検索メニュー
総合 − 特集記事 最新100件
「あんスタ!!」ストーリー紹介連載第36回。流星隊を大特集! 夢ノ咲学院時代からES所属の現在までの関連ストーリーを紹介,見どころを語る

Happy Elementsのアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」のストーリーを紹介する記事の第36回では,「流星隊」イベント【彩星!全てを包むthe Universe】&特別配信番組の実施を記念して,夢ノ咲学院時代からES所属の現在までの「流星隊」関連ストーリーを取り上げる。
「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部

メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏による連載「ビデオゲームの語り部たち」。今回は「ドラクエII」のタイアップ曲でデビュー,安室奈美恵さんも在籍したSUPER MONKEY'Sメンバーを経て指導する側に回った牧野アンナさんに,当時のお話や再興を目指す沖縄アクターズスクールについて聞きました。
【PR】「城ドラ」,8周年を記念した感謝祭が本日開幕。最低8888個のルビーをもらえる“ルビーアバたま”やログインボーナスなど盛り沢山の内容に

アソビズムのスマホアプリ「城とドラゴン」が2023年2月5日に配信8周年を迎えるにあたり,城ドラ大感謝祭(前半)が本日(2023年1月31日)のメンテ後から2月15日のメンテまで開催される。今回は,最低でも8888個のルビーを獲得できる「ルビーアバたま」や,貴重なチケットを獲得できるミッションなど,注目の企画が盛り沢山となっている。
【PR】新作MMORPG「TRAHA Infinity」のスマホに最適化したさまざまな要素を紹介。自分のライフスタイルに合わせて時間を気にせず楽しめる

現在、事前登録受付中のMOAI GAMESの「TRAHA Infinity」は,「TRAHA」の200年前の物語を描いた新作MMORPG。美しいグラフィックス,隙間時間で楽しめる成長システム,非同期パーティの実装など,スマホ向けに最適化されており,プレイヤーのライフスタイルに合わせてゲームを楽しめる。
【PR】吉田輝和の「EVE Online」プレイ絵日記第2回:モヒカンおじさんが宇宙を牛耳る!? 〜ちょっとの油断と慢心が不幸を招く〜

おじさんの絵しか書くことのできないおじさんこと吉田輝和による「EVE Online」絵日記連載の第2回をお届け。開幕から死を体験する展開に戸惑いを隠せない吉田輝和氏だったが,苦難を乗り越え,この世界のイロハを学ぶためのミッションへと挑戦していく。そしてまたゲームに慣れ,慢心した彼に不運が襲い掛かる……。
[インタビュー]「ホグワーツ・レガシー」は映画や小説では描かれていない1800年代を舞台に,プレイヤー自身の物語を作っていく
![[インタビュー]「ホグワーツ・レガシー」は映画や小説では描かれていない1800年代を舞台に,プレイヤー自身の物語を作っていく](/games/529/G052960/20230125079/TN/001.jpg)
WB Gamesから2023年2月10日に発売となる「ホグワーツ・レガシー」は,「ハリー・ポッター」シリーズの世界を舞台に冒険を楽しめるオープンワールド・アクションRPGだ。ローンチが迫るなか,開発を担当するAvalanche Studiosのテクニカルゲームデザイナー,スティーブン・ドナ氏の合同インタビューが行われたので,その様子をお伝えする。
【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

実施中のクラウドファンディングでは,調達額が目標の10倍以上となるなど,多くの期待が寄せられている「X68000 Z」。その「Hacker's Edition」が4Gamer編集部に届いたので,「Oh!X」の(U)こと植木章夫氏によるインプレッションをお届けしよう。
- キーワード:
- HARDWARE:X68000 Z
- HARDWARE
- 瑞起
- プレイレポート
- ライター:aueki
- 広告企画
[インタビュー]「魔界戦記ディスガイア7」は,“5”を越える面白さを目指した。いちファンから,シリーズを受け継ぐ立場となった責任者に聞く開発よもやま話
![[インタビュー]「魔界戦記ディスガイア7」は,“5”を越える面白さを目指した。いちファンから,シリーズを受け継ぐ立場となった責任者に聞く開発よもやま話](/games/650/G065014/20230119129/TN/006.jpg)
日本一ソフトウェアは2023年1月26日,「魔界戦記ディスガイア7」をリリースする。単なるいちファンの立場から,シリーズを受け継ぎ本作のディレクションを手がけることとなった美濃羽俊介氏に,本作が開発された経緯や新たなチャレンジ,ゲームとしての魅力などを聞いた。
[インタビュー]Nianticの新作「NBA All-World」の開発キーパーソンにインタビュー。本日リリースを迎えた新作バスケの気になる点を聞いてみた
![[インタビュー]Nianticの新作「NBA All-World」の開発キーパーソンにインタビュー。本日リリースを迎えた新作バスケの気になる点を聞いてみた](/games/666/G066649/20230124044/TN/011.jpg)
Nianticは本日(2023年1月24日),スマホ向け新作アプリ「NBA All-World」を本日リリースする。これに合わせて,4GamerではNianticのグローバルマーケティング部門でシニアディレクターを務めるグレン・チン氏にインタビューを行うことができた。NBAを題材とした本作では,数々のスター選手と出会い,ファッションや音楽を通じてバスケカルチャーに没入できそうだ。
[インタビュー]ゲーマーよ見てくれ,これがソリティアと競馬の結晶だ! 「ソリティ馬 Ride On!」開発者に聞く誕生秘話
![[インタビュー]ゲーマーよ見てくれ,これがソリティアと競馬の結晶だ! 「ソリティ馬 Ride On!」開発者に聞く誕生秘話](/games/677/G067764/20230124028/TN/018.jpg)
ゲームフリークは2023年1月20日,ソリティアと競馬ゲームを融合させた「ソリティ馬」最新作として,「ソリティ馬 Ride On!」をApple Arcadeで配信した。レースシーンが3D化されたことなど,誕生秘話を開発者をうかがってみよう。
【PR】「崩壊:スターレイル」ファイナルβテスト直前特集! ハイクオリティなスペースオペラ行き試乗募集はこちらから

HoYoverseの新作「崩壊:スターレイル」のファイナルβテストが2023年2月10日から行われる。ここではロマンあふれる銀河鉄道の旅を描く“スペースファンタジーRPG”の世界観や登場人物,ゲームシステムやおまけ画像などをFBTに向けて特集する。
祝・シリーズ20周年!「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」の全女神27人を紹介。最新女神“シャンディ”は現在,無課金で入手可能!

バカンスゲーム「DEAD OR ALIVE Xtreme」シリーズが本日,20周年を迎えた。格闘ゲーム「DOA」のスピンオフ作品として登場したシリーズで,現在「DOAXVV」がサービス中となっている。1月18日には,最新の女神“シャンディ”が無課金で入手可能になった。彼女を含む全27人を紹介していこう。
[インタビュー]「DreamHack Winter 2022」メインステージに立った伊織もえさんが,ヨーロッパ初遠征のLANイベントで感じたこと
![[インタビュー]「DreamHack Winter 2022」メインステージに立った伊織もえさんが,ヨーロッパ初遠征のLANイベントで感じたこと](/games/999/G999905/20221209109/TN/009.jpg)
11月24日から27日まで,スウェーデンで開催されていたゲームイベント「DreamHack Winter 2022」。このイベントにゲストとして登場し,日本初上陸となる「DreamHack Japan」の正式開催日をアナウンスするという大役を担ったマルチタレントの伊織もえさんに話を聞いた。初めての北欧,そしてLANイベントは伊織さんの目にどう映ったのだろうか。
【PR】「GTAオンライン」の最新大型アップデート「ロスサントス・ドラッグウォーズ」初心者向け攻略ガイド。ドラッグ利権をかけた戦いに挑め

サービス10年目に突入している「GTAオンライン」では,2022年12月15日に大型アップデート「ロスサントス・ドラッグウォーズ」が実装された。おクスリにまつわるビジネスを立ち上げる第1部「最初の一服」を楽しんでみよう。初心者向けアドバイスも用意したので,ゲームを始めたばかりの人もぜひ読んでほしい。
次世代ガールズドリームRPG「きらめきパラダイス」短期連載企画“コーデ道”スタート! 第1回は奥深きキャラメイクに挑むルックス編

VVANNA STUDIOがサービス中の次世代ガールズドリームRPG「きらめきパラダイス」の魅力を紹介する短期連載企画がスタート! 第1回は“体型と顔を作り込むルックス編”として,服に合わせてボディメイクや顔を変える,奥深きキャラメイクに挑みます。
[インタビュー]「ファビュラスナイト」は,愛の喜びも痛みも感じる“恋愛”です――。ホスト15人のソロ曲収録アルバム5週連続リリース記念!
![[インタビュー]「ファビュラスナイト」は,愛の喜びも痛みも感じる“恋愛”です――。ホスト15人のソロ曲収録アルバム5週連続リリース記念!](/games/572/G057201/20230118017/TN/029.jpg)
マーベラスとRejetが展開する2次元ホスト音楽原作コンテンツ「ファビュラスナイト」において,物語に登場するホスト15人のソロ曲を収録したアルバムが2023年1月より連続リリースされる。今回,総合プロデューサーを務める堤 健一郎氏に,収録曲ごとの紹介に加え,楽曲作りのエピソードや新キャラクターの話を聞いたのでお伝えしよう。
[インタビュー]「ウィッチャー3」「サイバーパンク2077」の開発者が設立した新スタジオRebel Wolvesは,何を目指すのか?
![[インタビュー]「ウィッチャー3」「サイバーパンク2077」の開発者が設立した新スタジオRebel Wolvesは,何を目指すのか?](/games/202/G020288/20230116094/TN/004.jpg)
「ウィッチャー3」「サイバーパンク2077」に携わり,現在は新スタジオRebel Wolvesを率いるコンラッド・トマシュケイビッチ氏にインタビューする機会を得た。同スタジオは現在,NetEase Gamesの戦略的投資を受けてシングルプレイのオープンワールドRPGを開発中だ。スタジオ設立の経緯や,新作で目指していることなどを聞いた。
[インタビュー]20周年を迎えた「ラグナロクオンライン」の新たな挑戦とは? RO運営スタッフに2023年のロードマップを聞いた
![[インタビュー]20周年を迎えた「ラグナロクオンライン」の新たな挑戦とは? RO運営スタッフに2023年のロードマップを聞いた](/games/001/G000183/20230113046/TN/031.jpg)
2022年12月に運営20周年を迎えたMMORPG「ラグナロクオンライン」。12年ぶりとなる上位クラス「4次職」や大幅なレベルキャップの開放などで盛り上がりを見せた本作では,2023年も数々のアップデートが予定されているようだ。RO運営スタッフに話を聞いてきたので,その内容をお届けしよう。
「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」が開催。アトラス×ヴァニラウェア作品の楽曲の集大成となった公演をレポート

かつしかシンフォニーヒルズで2023年1月7日に「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」が開催された。表題作をはじめ「オーディンスフィア レイヴスラシル」や「ドラゴンズクラウン・プロ」といった,ベイシスケイプによるアトラス×ヴァニラウェア作品の代表的な楽曲が演奏された公演をレポートしよう。※公式アンケートも実施中
[インタビュー]北欧の歌姫“AURORA”さんが,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」からのラブレターを受け取ったワケ
![[インタビュー]北欧の歌姫“AURORA”さんが,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」からのラブレターを受け取ったワケ](/games/394/G039457/20221226086/TN/005.jpg)
thatgamecompanyの「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で,シーズンイベント「AURORAの季節」の一環として,ノルウェーの歌手“AURORA”さんのバーチャルコンサートが行われた。来日公演も控えた彼女にメールで話を聞いてみよう。
[インタビュー]青春ものといえば「ウインドボーイズ!」と言われるように。プロデューサー波多紘幸氏に1周年を迎えたウインボの新年の抱負を聞く
![[インタビュー]青春ものといえば「ウインドボーイズ!」と言われるように。プロデューサー波多紘幸氏に1周年を迎えたウインボの新年の抱負を聞く](/games/437/G043779/20221209108/TN/008.jpg)
2021年の11月にサービスを開始し,2022年11月に1周年を迎えた「ウインドボーイズ!」。今回4Gamerは,そんな「ウインボ」の今後について生の声を引き出したく,プロデューサーの波多紘幸氏に直接話を聞く機会を得た。今後見せていきたい展開や,波多氏が感じる「ウインボ」の魅力などを聞いたのでお届けしよう。
[インタビュー]DMMグループが,“はせP”こと長谷川雄大氏が代表を務める戦略的子会社を設立。その経緯や今後の展望について話を聞いた
![[インタビュー]DMMグループが,“はせP”こと長谷川雄大氏が代表を務める戦略的子会社を設立。その経緯や今後の展望について話を聞いた](/games/477/G047793/20221222169/TN/016.jpg)
DMMグループが2023年1月6日に設立した「Studio KUMASAN」は,DMMのゲーム事業における戦略的子会社だ。代表を務めるのは,DMM GAMESで多くのヒット作品を手がけた“はせP”こと長谷川雄大氏。発表前にインタビューする機会を得たので,新会社設立の経緯や展望について聞いてきた。
- キーワード:
- DMM GAMES
- EXNOA
- BROWSER//:ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜
- BROWSER:モンスター娘TD 〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜
- BROWSER:FLOWER KNIGHT GIRL
- BROWSER/:御城プロジェクト:RE 〜CASTLE DEFENSE〜
- BROWSER/:千年戦争アイギス
- インタビュー
- /:ミストトレインガールズA 〜霧の世界の車窓から〜
- :ミストトレインガールズA 〜霧の世界の車窓から〜
- KMS
- BROWSER
- :モンスター娘TD 〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜
- :モンスター娘TD 〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜
- :FLOWER KNIGHT GIRL
- :FLOWER KNIGHT GIRL
- :千年戦争アイギス
- :御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜
- :御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜
- 業界動向
- 編集部:Junpoco
- カメラマン:増田雄介
【PR】「ステート・オブ・サバイバル」に,セクシーな女殺し屋「蒼」が新登場。今なら7日間のログインで入手できる

FunPlus Internationalの「ステート・オブ・サバイバル」に,セクシーな女殺し屋「蒼」が新登場した。2023年1月6日〜20日に行われるイベントで7日間ログインすれば無料で入手できる。姉の和装美女「美琴」とは何もかもが正反対な「蒼」を,この機会にゲットしてみてはいかだろうか。
[インタビュー]社長のボヤキ最終回+総集編。Yostarと4Gamerで,6回分ダラダラぼやいてみる
![[インタビュー]社長のボヤキ最終回+総集編。Yostarと4Gamerで,6回分ダラダラぼやいてみる](/games/999/G999904/20221208100/TN/042.jpg)
2022年の3月に,何気なく行われた社長同士のボヤキ対談は,なんだかんだで6回にわたって掲載されてきた。ほぼ1年くらいを使ったわけだが,最終回の第6期の掲載と共に,全部まとめてつないでおこう。
- キーワード:
- インタビュー
- 企画記事
- Android
- iPad
- iPhone
- 編集長:Kazuhisa
- カメラマン:永山 亘
- Yostar
3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」

ニンテンドー3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」は,2023年3月28日9:00をもってサービスを終了する。ただし,購入してダウンロードしたソフトは,もちろんその後も残るので,“あと3か月”が購入可能な期間だ。本稿では,筆者推奨の「3DSとWii Uで買っておくべきDLソフト」を紹介してみたい。
- キーワード:
- ライター:本地健太郎
- 企画記事
- 3DS
- Wii U
- 任天堂
ソニーのMSX2「HB-F1」に約30年ぶりに触れて感じたこと(「買い物Surfer」第15回)

今回は年末企画ということで,普段はできない事をやろうと思い,個人的なルーツであるMSXに超久々に触れてみることにした。レトロゲームファンにはおなじみのBEEP秋葉原にて,ソニーのMSX2「HB-F1」や,「ハイドライド」「ボコスカウォーズ」等のゲームソフトを入手し,約30年ぶりに触れて感じたことを中心に,つらつらと語ってみたい。
子どもに合った“楽しみながら好きを伸ばすゲーム”を探してみよう。お父さんやお母さん,保護者の皆さんにオススメしたい,遊んで学べるゲーム

子供が大きくなってくると,お父さんやお母さん,保護者の皆さんは自分が遊びたいゲームより,子供が遊んでいいゲームかどうかが気になってきたりするもの。子どもの成長のスピードは人それぞれで,好きなことや得意なことも異なる。ここでは子どもと“楽しみながら好きを伸ばす”ゲームをいくつか紹介しよう。
- キーワード:
- Nintendo Switch
- PS5
- PS4
- Nintendo Switch:世界のアソビ大全51
- テーブルゲーム
- ゲーム集
- CERO A:全年齢対象
- カード
- ゴルフ
- プレイ人数:1〜4人
- ボウリング
- 囲碁
- 将棋
- 麻雀
- Nintendo Switch:ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
- 教育
- CERO:教育・データベース
- カジュアル
- プレイ人数:1〜8人
- 任天堂
- :Cities: Skylines
- シミュレーション
- シングルプレイ
- Colossal Order
- Paradox Interactive
- 都市建設
- PS4:シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition
- スパイク・チュンソフト
- Nintendo Switch:シティーズ:スカイライン Nintendo Switch Edition
- :シティーズ:スカイライン Xbox One Edition
- PS4:メガクアリウム
- Auroch Digital
- Twice Circled
- コーラス・ワールドワイド
- 経営
- Nintendo Switch:メガクアリウム
- プレイ人数:1人
- :メガクアリウム
- PS5:JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- アドベンチャー
- CERO B:12歳以上対象
- Frontier Developments
- Frontier Developments
- PS4:JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- :JURASSIC WORLD EVOLUTION 2
- Nintendo Switch:桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜
- パーティーゲーム
- KONAMI
- ギャンブル
- コミカル
- 電車
- Nintendo Switch:星のカービィ ディスカバリー
- アクション
- ハル研究所
- プレイ人数:1〜2人
- PS5:パウ・パトロール グランプリ
- レース
- 3D Clouds
- Phoenixx
- PS4:パウ・パトロール グランプリ
- Nintendo Switch:パウ・パトロール グランプリ
- 企画記事
- 編集部:Junpoco
「ファイナルファンタジーXI」20周年の年の瀬企画。今,新たな冒険者としてヴァナ・ディールの旅を始める

今年の5月で20周年を迎えた「FF11」。これまでいくつか記念の企画記事を掲載してきたが20周年イヤーも年の瀬となったこのタイミングで,これからの冒険者に向けた“ヴァナ・ディール”の歩き方を紹介しよう。
空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える

近年,インディーズゲームの盛り上がりには目覚ましいものがある。もちろんゲーム業界にとって喜ばしいトピックだが,その未来はただ明るいと言えるのだろうか。本稿では,国内外のシーンを知る徳岡正肇氏に,インディーズゲームの現在地と未来を綴っていただいた。
[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る
![[インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る](/games/005/G000570/20221229003/TN/031.jpg)
2022年は,MMORPG「ウルティマ オンライン」(Ultima Online)のサービス25周年という記念すべき年である。そこで今回は,UOの日本展開における最重要人物であるSage Sundi氏へのインタビューをお届けしよう。オンラインコミュニティを軸に,さまざまな話を聞いてきたので,黎明期のMMORPGに興味のある人はぜひ一読してほしい。
[プレゼント]「Skyで感じたもの,言いたいことを共有し合いましょう」―――プレイヤーストーリーを紹介しながら,今年もプレゼント企画をやります!
![[プレゼント]「Skyで感じたもの,言いたいことを共有し合いましょう」―――プレイヤーストーリーを紹介しながら,今年もプレゼント企画をやります!](/games/394/G039457/20221218002/TN/018.jpg)
ふっと3年半,2022年の「Sky 星を紡ぐ子どもたち」はSwitch版,PS4/5版を相次いでリリースし,年末ではゲーム史上最大同時接続数の記録を破るバーチャルコンサートを実施した。応援し続けるファンの皆様に感謝の意を込めて,今年も4GamerxSkyプレゼント企画をやります!
アニメ「ガールズ&パンツァー」が10周年。ファンならプレイ必須の“戦車道大作戦!”は家元も生徒として登場!?

アニメ「ガールズ&パンツァー」が,2022年10月に10周年を迎えた。現在は「最終章」が展開されている同作は,その人気の高さからゲーム化もされている。本稿では,その中のひとつ「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」を紹介しよう。
Steamウィンターセールで押さえておきたい名作インディーズゲームを紹介。じっくり遊びたいアドベンチャーからお手軽に遊べるアクションまで

PCゲームプラットフォーム“Steam”でウィンターセールを開催中だ。期間は日本時間2023年1月6日の午前3時まで。本記事では,Steamで発売されている中でもプレイヤーからの評価がとくに高い名作インディーズゲームを紹介する。年末年始の休暇で気になった作品を遊んでみよう。
Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,その後は(追ってる人ならご存じのように)盛り上がる一方の,X68000 Z。X68000について語れる人は,年齢層高めゾーンに大勢いるが,その頂点はやはり「Oh!X」だろう。そんなわけで元編集部の関係者を数名お呼びしてみた。
[インタビュー]2022年の「ポケモンGO」を振り返る。3年ぶりのリアルイベント開催やウルトラビースト襲来など,トピック盛りだくさんの1年に
![[インタビュー]2022年の「ポケモンGO」を振り返る。3年ぶりのリアルイベント開催やウルトラビースト襲来など,トピック盛りだくさんの1年に](/games/316/G031663/20221223084/TN/037.jpg)
Nianticとポケモンが手掛けるスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。7月にサービス開始から6周年を迎えた2022年もコロナ禍の影響は続いたものの,3年ぶりとなるリアルイベントが開催されたり,ウルトラビーストが襲来したりと,話題が尽きない年だった。そんな1年を,Nianticの石塚尚之氏と共に振り返ってみた。
「2000円以内で買えるSwitch向けDLゲーム特集 2022」。年末年始,気軽に遊べる20本のタイトルを紹介!

「年末年始にどんなゲームを遊ぼうか……」そんな悩みを抱えている人は多いのではないだろうか。そんな人のために本稿では,Nintendo Switchで遊べる2000円(以内)で購入できるオススメ作品20本を厳選して紹介しよう。遊ぶゲームを探している人はぜひ参考にしてほしい。
- キーワード:
- Nintendo Switch:Good Job!
- Nintendo Switch:Loop Hero
- Nintendo Switch:両手いっぱいに芋の花を
- Nintendo Switch:古銭プッシャーフレンズ
- Nintendo Switch:島の民: コンソール版
- Nintendo Switch:A Short Hike
- Nintendo Switch:モン娘ぐらでぃえーた
- Nintendo Switch:When the Past Was Around 過去といた頃
- Nintendo Switch:リーガルダンジョン
- Nintendo Switch:ElecHead
- Nintendo Switch:Everhood
- Nintendo Switch:Screencheat: Unplugged
- Nintendo Switch:ネコネイビー -デイドリーム・エディション-
- Nintendo Switch:トランシルビィ
- Nintendo Switch:ブーメランヒュー
- Nintendo Switch:Momodora:月下のレクイエム
- Nintendo Switch:ボンバークルー:Complete Edition
- Nintendo Switch:UnMetal
- Nintendo Switch
- 企画記事
- ライター:蒼之スギウラ
「4Gamer歌謡祭 2022」が開幕。アーティスト69組・約380名によるステージと一部出演者からのコメントをお届け

ゲームメディアだって,素晴らしい楽曲をたくさんの人に知ってもらう機会を作ってもいいじゃないか。そんな想いから生まれた「4Gamer歌謡祭」が今年も開幕! 本稿では,「記事上で歌謡祭を開こう」をテーマに,アーティスト69組・約380名によるステージと,一部出演者からのコメントをお届けする。
- キーワード:
- PC
- BROWSER
- Nintendo Switch
- iPhone
- iPad
- iPhone:シャインポスト Be Your アイドル!
- Android:シャインポスト Be Your アイドル!
- Nintendo Switch:アイ★チュウ
- OTHERS:アオペラ -aoppella!?-(メディアミックスプロジェクト)
- iPhone:BTS Island:インザソム
- Android:BTS Island:インザソム
- OTHERS:Prince Letter(s)! フロムアイドル(メディアミックスプロジェクト)
- OTHERS:GOALOUS5(メディアミックスプロジェクト)
- iPhone:あんさんぶるスターズ!!Music
- Android:あんさんぶるスターズ!!Music
- iPhone/iPad:あんさんぶるスターズ!!Basic
- Android:あんさんぶるスターズ!!Basic
- PC:あんさんぶるスターズ!!Basic
- Nintendo Switch:うたの☆プリンスさまっ♪All Star After Secret for Nintendo Switch
- Nintendo Switch:B-PROJECT 流星*ファンタジア
- iPhone:B-PROJECT 流星*ファンタジア
- Android:B-PROJECT 流星*ファンタジア
- iPhone:アイドルマスター SideM GROWING STARS
- Android:アイドルマスター SideM GROWING STARS
- iPhone/Android/BROWSER:アイドルマスター シャイニーカラーズ
- iPhone:アイドルマスター シャイニーカラーズ(アプリ版)
- Android:アイドルマスター シャイニーカラーズ(アプリ版)
- PC:アイドルマスター スターリットシーズン
- :アイドルマスター スターリットシーズン
- iPhone/iPad:アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
- Android:アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
- Nintendo Switch:DIG-ROCK -Documentary of Youthful Sounds-
- OTHERS/iPhone/Android:アルゴナビス -キミが見たステージへ-
- OTHERS:ファビュラスナイト(メディアミックスプロジェクト)
- OTHERS:Paradox Live(メディアミックスプロジェクト)
- iPhone/iPad:ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS
- Android:ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS
- 企画記事
- ムービー
- 編集部:さがさん
- ライター:玉尾たまお
- 女性向け
- イケメン
- iPhone:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- Android:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- Android
- OTHERS:Clock over ORQUESTA(メディアミックスプロジェクト)
- OTHERS
プロシーンで活躍する格闘ゲーマーに聞く,2022年の振り返りと2023年への抱負。今年は過去最多となる83人がアンケートに参加

4Gamer年末の恒例企画“プロシーンで活躍する格闘ゲーマーアンケート”を今年もお届けする。ウメハラ選手やsako選手といったプロ歴10年を超えるベテランはもちろん,御傍選手やジン選手らプロゲーマー1年目の選手を含む計83人に2022年の振り返りと2023年への抱負を聞いた。
ブロックチェーンゲーム業界の人達は,こんな人。業界を引っ張る28名に,ブロックチェーンの今と未来を聞いてみた

4Gamerの年末恒例企画に,今年から「ブロックチェーンゲーム業界人コメント」が仲間入りだ。「うさん臭いもの」だと考えている読者の皆さんも少なからずいるとは思うが,どのような形にせよそのテクノロジーは,おそらくこのあとゲーム業界に深く入り込んでくるだろう。彼らの目指す先を,ぜひ確認しておこう。
コスパティオで2022年最も売れたコスチュームは「リコリス 冬制服」! イチオシ衣装の試着フォトレポート&秋葉原にある公式店舗も紹介

2022年の年末企画は,コスプレ衣装とコスプレサポートグッズを手掛けているブランド「COSPATIO」(コスパティオ)に注目! 本稿では,2022年人気コスチューム&アパレル・グッズランキングや,衣装を試着したフォトレポートをお届けしよう。さらに豊富なコスチュームを取りそろえた店舗紹介にも注目だ。
【PR】祝・「ラグナロクオンライン」20周年,現役運営スタッフ記念座談会。これまでの苦難とこれからのROで実現したいことを聞いた

2022年12月1日にサービス20周年を迎えた,PC向けMMORPG「ラグナロクオンライン」。これほどまでに長い期間運営を続けていれば,積もった苦楽やプレイヤーの知らない裏話も少なからずあるだろう。そんなスタッフの悲喜こもごもを,RO運営チームに座談会形式で聞いてみた。
【PR】吉田輝和の「EVE Online」プレイ絵日記第1回:モヒカンおじさんが宇宙を牛耳る!? 〜底辺から目指す宇宙商人への道〜

おじさんの絵しか書くことのできないおじさんこと吉田輝和による「EVE Online」連載がスタート。商売,生産,戦争,外交,犯罪など,あらゆることが許されている本作で,吉田輝和は宇宙一の商人を目指していくという。広大な宇宙で成り上がることはできるのだろうか……?
【PR】Keywords Studiosが抱えるAAAタイトル開発経験者は3000人超。日本支社の新代表ハンサリ・ギオーム氏に事業内容やビジョンを聞いた

世界25か国以上に70を超えるスタジオを抱え,事業を展開しているKeywords Studios。その日本支社であるキーワーズ・インターナショナルの新代表に就任したハンサリ・ギオーム氏に,同社の事業内容や展望,さらにギオーム氏が目指すビジョンや野望,同社の望む人物像などを聞いた。
年末年始に高校3年間の時を刻んでみませんか? 恋に勉強,部活に大忙しな「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」をおすすめしたい理由

年末年始で青春を謳歌! 時間をかけてじっくりと遊べる“学園モノ”のゲームに挑戦してみよう。今回筆者がオススメするのは,KONAMIより発売中のNintendo Switch用ソフト「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」だ!
[インタビュー]「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」で演奏を担当する東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団に聞く,ゲーム音楽との関わり方
![[インタビュー]「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」で演奏を担当する東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団に聞く,ゲーム音楽との関わり方](/games/310/G031035/20221229001/TN/004.jpg)
2023年1月7日に「十三機兵防衛圏オーケストラコンサート」で演奏を担当する東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団は,「ドラゴンクエスト」のコンサートをコンスタントに開催するなど,柔軟な取り組みで知られている。そんな楽団の成り立ちとゲーム音楽への取り組みについて,事業部長である星野繁太氏に聞いた。
[インタビュー]「魔法使いの夜」がフルボイス化で目指したもの。奈須きのこ氏と,静希草十郎役の声優・小林裕介さんが,込められた想いを語る
![[インタビュー]「魔法使いの夜」がフルボイス化で目指したもの。奈須きのこ氏と,静希草十郎役の声優・小林裕介さんが,込められた想いを語る](/games/612/G061285/20221220053/TN/006.jpg)
2022年12月8日にアニプレックスより発売されたTYPE-MOONのノベルゲーム「魔法使いの夜」。本稿ではシナリオを担当した奈須きのこ氏と,静希草十郎を演じた小林裕介さんへのインタビューをお届けする。作中でもとくに謎めいたキャラクターである草十郎の話題を中心に,収録時のあれこれを語ってもらった。
[インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け
![[インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け](/games/001/G000183/20221223111/TN/037.jpg)
12月1日にMMORPG「ラグナロクオンライン」が20周年を迎えたが,実はガンホー自体もいままさに20周年イヤーの真っただ中である。そこで今回,同社の20周年を記念して,ガンホーCEOの森下一喜氏と4Gamer編集長Kazuhisaとの対談を行った。2人はこの20年,そしてこの先をどう見ているのだろうか。
[インタビュー]「地球防衛軍6」の壮大なシナリオは,前作からの緻密な伏線によって生まれた。岡島Pとサンドロットのメンバーが語る開発の裏話とは
![[インタビュー]「地球防衛軍6」の壮大なシナリオは,前作からの緻密な伏線によって生まれた。岡島Pとサンドロットのメンバーが語る開発の裏話とは](/games/515/G051579/20221219092/TN/027.jpg)
ディースリー・パブリッシャーが2022年8月25日発売したシリーズ最新作「地球防衛軍6」は,シナリオや設定が複雑に絡み合う,シリーズで最もストーリーテリングに力が入っている内容が話題となった。本稿では,そんな本作がどのように生まれたのか岡島プロデューサーとサンドロットのメンバーに聞いた。
[インタビュー]ライザ達の最終章の姿ができるまで。「ライザのアトリエ3」で,キャラクターに泣きながら謝って描き切ったトリダモノ氏の挑戦
![[インタビュー]ライザ達の最終章の姿ができるまで。「ライザのアトリエ3」で,キャラクターに泣きながら謝って描き切ったトリダモノ氏の挑戦](/games/654/G065485/20221214065/TN/073.jpg)
2023年2月22日に発売予定の「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」。「秘密」シリーズ3作目にして物語の最終章となる本作でキャラクターを描くのは,どのような心境だったのか。イラストレーターのトリダモノ氏に,キャラクターデザインについて聞いた。
【PR】Brook初のヘッドセット「Brookワイヤレスヘッドセット」は,低遅延ワイヤレスとPCやPS5/4,Switch対応が魅力のお買い得アイテムだ

コンバータ製品で知られるBrookから,PCやゲーム機に対応するワイヤレス&ワイヤードヘッドセット「Brookワイヤレスヘッドセット」が登場した。約20msの低遅延ワイヤレス接続と,PCやPS5/4,Switchにアダプタを刺すだけで使える汎用性の高さが特徴で,1万1500円という手の届きやすい価格が嬉しい製品だ。
【PR】48型の有機ELディスプレイ「EX480UZ」は,美麗なゲーム世界に没入したい大画面好きゲーマー必見の製品だ

40インチを超える大画面ディスプレイを机に置いて,ゲームやPCで作業をこなす人が増えている。BenQが発売した「EX480UZ」48インチサイズを誇る有機ELパネルを採用したゲーマー向けディスプレイだ。美しい映像と大画面ならではの迫力に,ゲーム用途に重要な機能を兼ね備えた本製品の魅力を紹介しよう。
ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

4Gamerの年末恒例企画となっている,ゲーム業界著名人の年末コメント集をお届けしよう。本年は165名に,今年衝撃を受けたタイトルや,注目した人物をあげてもらった。年末年始にじっくり読んでほしい。
[インタビュー]EPOSの新USBサウンドデバイス「GSX 1000 2nd Edition」は何が変わったのか。ブランドの現状と合わせて聞いてみた
![[インタビュー]EPOSの新USBサウンドデバイス「GSX 1000 2nd Edition」は何が変わったのか。ブランドの現状と合わせて聞いてみた](/games/507/G050709/20221128047/TN/001.jpg)
2022年12月6日,好評を博したゲーマー向けUSBサウンドデバイス「GSX
[インタビュー]Jenova Chen氏が語る「Sky」2022年の総括。この1年のすべてはバーチャルコンサートのために
![[インタビュー]Jenova Chen氏が語る「Sky」2022年の総括。この1年のすべてはバーチャルコンサートのために](/games/394/G039457/20221213042/TN/009.jpg)
thatgamecompanyのアドベンチャーゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の2022年を総括してもらうべく,同社代表のJenova Chen氏にインタビューを行った。年末のバーチャルコンサートには,この1年のすべてを込めた。
【PR】ゲームを遊んで録ってハイ投稿! 「DemoCreator」なら誰でもすぐ動画を作れちゃう。ハイエンドな「Filmora」はただいま最新版

PCでゲームを遊んだら録画して(編集して)すぐ投稿! 誰でもゲーム動画の制作者になれちゃう,ワンダーシェアーソフトウェアの画面録画・動画編集ソフト「DemoCreator」は,お手軽・低価格・高機能で入門者に最適です。
【PR】「リネージュ2M」を始めるなら,新サーバー“パプリオン”がオープンした今がチャンス! 初心者向けに各武器種や序盤のポイントを紹介

2022年12月14日,NCSOFTがサービス中の次世代オープンワールドRPG「リネージュ2M」にて,アップデート「戦乱の幕開け」が実装された。特に目玉となるのが,新サーバー“パプリオン”の登場だ。育成をサポートしてくれるイベントが行われており,本作を始めたいと思っている初心者には最適のサーバーとなっている。
[インタビュー]「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」には,オリジナル版の開発者と当時のプレイヤー,両者の思いが込められていた
![[インタビュー]「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」には,オリジナル版の開発者と当時のプレイヤー,両者の思いが込められていた](/games/634/G063455/20221212120/TN/033.jpg)
「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」は,オリジナル版開発者と当時のプレイヤー,その両方の思いが込められた作品だった――ミンサガはなぜいま,何を込めてリマスタリングされたのか。オリジナル版とリマスター版の双方のキーマンである,河津秋敏氏,小泉今日治氏,三浦宏之氏,上野真史氏に話を聞いた。
- キーワード:
- PS5:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- PS5
- RPG
- CERO B:12歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- PS4:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- PS4
- Nintendo Switch:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- Nintendo Switch
- iPhone/iPad:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- iPad
- iPhone
- Android:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- Android
- PC:ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
- PC
- インタビュー
- 編集部:Junpoco
- ライター:大陸新秩序
- カメラマン:増田雄介
【PR】正当進化を遂げたRazerの多ボタンマウス「Naga V2 Pro」は,光の戦士たちにおすすめしたい逸品だ

Razerから多ボタンマウスの新製品「Razer Naga V2 Pro」が登場した。外観は従来モデルとそれほど変わらないものの,搭載センサーやスクロールホイールなど,内部は大きく進化した。今回は本製品の特徴に加えて,実際のゲームにおける活用例を紹介しよう。
【PR】MSIの最強グラフィックスカード「GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G」の実力を検証。4K以上の解像度でも美麗なゲームを楽しめる

2022年最高のゲーム性能を有する「GeForce RTX 4090」。そんな最強GPUと独自の大型クーラーを組み合わせて,さらに高い性能を実現したのがMSIのグラフィックスカード「GeForce
[インタビュー]ラヴィはヒロインじゃなくてヒーロー。TVアニメ「The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War」,小市眞琴さんへの合同インタビューを掲載
![[インタビュー]ラヴィはヒロインじゃなくてヒーロー。TVアニメ「The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War」,小市眞琴さんへの合同インタビューを掲載](/games/405/G040531/20221219030/TN/011.jpg)
日本ファルコムのRPG「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズを原作とするTVアニメ「The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War」が,2023年1月8日よりTOKYO MX他にて放送される。今回は,主人公のラヴィを演じる小市眞琴さんに,自身が演じたキャラクターの魅力や作品全体の見どころを聞いてみたので,その模様をお届けしよう。
- キーワード:
- PS4:英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-
- RPG
- CERO C:15歳以上対象
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 日本ファルコム
- Nintendo Switch:英雄伝説 閃の軌跡IV
- PC:英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-
- PS4:英雄伝説 閃の軌跡III
- Nintendo Switch:英雄伝説 閃の軌跡III
- PC:英雄伝説 閃の軌跡III
- PC
- PS4:英雄伝説 閃の軌跡II:改 -The Erebonian Civil War-
- Nintendo Switch:英雄伝説 閃の軌跡II:改 -The Erebonian Civil War-
- PS3:英雄伝説 閃の軌跡II
- PS Vita:英雄伝説 閃の軌跡II
- PS4:英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-
- PS4
- Nintendo Switch:英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-
- Nintendo Switch
- PS3:英雄伝説 閃の軌跡
- PS3
- PS Vita:英雄伝説 閃の軌跡
- PS Vita
- インタビュー
- ライター:蒼之スギウラ
【PR】冬休みやお正月を楽しく過ごせるオススメゲームを紹介!「年末年始ゲーム特集 2022」特設コーナーオープン

年末年始のお休みは,ゲームをじっくり遊べる絶好のタイミングですね。4Gamerでは「年末年始ゲーム特集 2022」特設コーナーをオープンしました。読者の皆さんにオススメしたい,“この冬,ぜひ遊んでほしい8タイトル”を紹介しています。
【PR】二丁拳銃と棺桶を武器に,あの男が帰ってきた。「GUNGRAVE G.O.R.E」でケレン味の利いた激しいバトルを堪能しよう

不死身の肉体を持つ“死人兵士”が18年ぶりに復活! 「GUNGRAVE G.O.R.E」ではリロード不要の二丁拳銃と破壊ギミックが満載の棺桶を武器に,死から蘇った男・グレイヴがケレン味の利いたバトルを繰り広げる。やられる前に“殺り”返す,死人兵士ならではの戦いを満喫できる本作の魅力を紹介しよう。
【PR】熱血硬派の女子高生が自由気ままに大暴れ!「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2」の魅力をお届け

リバガシリーズがセットになったパッケージ版「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ1・2」が12月1日,発売された。熱血硬派な女子高生が大暴れする爽快なアクションに,買い食いでパワーアップするというRPG要素が楽しめる本作。オンラインプレイ対応で,友人との共闘や対戦も楽しめる。
【PR】「宝石姫 Reincarnation」の新サーバーがオープン! Xmasイベントやギルドコンテンツで盛り上がる,今が始めどきな“3D放置型RPG”

DMM GAMESの「宝石姫 Reincarnation」は“宝石”をモチーフにしたかわいい宝石姫 や“放置”で遊べる気軽なゲーム性,やりがいのあるコンテンツ量が魅力。新サーバーも登場し,始めどきな“3D放置型RPG”を,開催中のXmasイベントや注目の新コンテンツ「ギルド戦線」などを通して紹介しよう。
【PR】「Tower of Fantasy(幻塔)」バージョン2.2は,レースや釣りなど遊び要素が大量実装! コンテンツ紹介&新規向けプレイガイドをお届け

Level Infiniteは,オープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」にて,本日バージョン2.2のアップデートを実施した。ミラポリスの新区画が開放され,新アバターキャラの「天琅」と「エスター」が同時実装されている。本稿では,本アップデートの紹介と,新規&復帰プレイヤーに向けたプレイガイドをお届けしよう。
[インタビュー]「FFXIV」パッチ6.3で実装される“絶”シリーズ第5弾やディープダンジョン第3弾。それらの気になる内容について聞いた
![[インタビュー]「FFXIV」パッチ6.3で実装される“絶”シリーズ第5弾やディープダンジョン第3弾。それらの気になる内容について聞いた](/games/199/G019924/20221221079/TN/024.jpg)
MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,2023年1月上旬にパッチ6.3「天の祝祭、地の鳴動」が実装される。“絶”シリーズ第5弾,ディープダンジョン第3弾“オルト・エウレカ”など,今回もさまざまなコンテンツが追加される本アップデートについて,プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に話を聞いた。
【PR】新作ローグライクアクション「MISTROGUE ミストと生けるダンジョン」。リアルタイムで生成されるダンジョンやギミックを攻略しよう

Polyscapeが2023年3月に早期アクセス開始を予定している「MISTROGUE ミストと生けるダンジョン」は,リアルタイムで構造が変化する“生けるダンジョン”を攻略する新作ローグライクアクションゲームだ。自分だけの戦略とビルドを構築し,千変万化するダンジョンを攻略していこう。
【PR】いまがアツい次世代バトロワ「SUPER PEOPLE 2」の魅力を紹介。強烈な個性を持つ“スーパーソルジャー”が入り乱れるバトルを体感せよ!

Wonder Peopleが2022年10月に早期アクセスを開始した「SUPER PEOPLE」は,強烈な個性を持つスーパーソルジャーとなって戦いに挑む,PC向け“次世代”バトルロイヤルシューティングだ。12月12日には大型アップデートも行われた本作の,王道のバトロワと独自要素が融合した魅力をお届けしていく。
【PR】「マーベル ミッドナイト・サンズ」は,“ヒーローらしさ”あふれる演出とカードを使った独特なバトルが魅力のシミュレーションRPG

「マーベルヒーローが“映える”ゲームと言えば?」と聞かれて,どんなゲームが思い浮かぶだろうか。対戦格闘? 3Dアクション? 2022年12月2日に2Kより発売された「マーベル ミッドナイト・サンズ」によって,そこにもう一つの答え――ターン制戦略シミュレーションが加わることになるだろう。
[インタビュー]「鳥類弁護士の事件簿」の開発者・Jeremy Noghani氏に聞く。クラシカルな世界設定や鳥の弁護士を主役にした決め手は?
![[インタビュー]「鳥類弁護士の事件簿」の開発者・Jeremy Noghani氏に聞く。クラシカルな世界設定や鳥の弁護士を主役にした決め手は?](/games/653/G065368/20221219082/TN/009.jpg)
2022年12月15日に,レオフルから発売された「鳥類弁護士の事件簿」は,イギリスのSketchy Logic GamesとポルトガルのVertical Reach氏が共同で開発したADVだ。19世紀のフランスを舞台に,隼の弁護士が活躍する本作について,開発者のひとりであるJeremy Noghani氏に話を聞いた。
[インタビュー]メガドラ新作「アステボルグの悪魔」は若手開発者の挑戦によって作られた。2人のフランス人に120Mbitゲーム開発の裏側を聞く
![[インタビュー]メガドラ新作「アステボルグの悪魔」は若手開発者の挑戦によって作られた。2人のフランス人に120Mbitゲーム開発の裏側を聞く](/games/667/G066799/20221214133/TN/029.jpg)
フランスのNEOFID STUDIOが開発した「アステボルグの悪魔」(Demons of Asteborg)は,PC / Nintendo Switchと,メガドライブおよび同互換機向けに開発されたアクションADVだ。国内発売が正式に決定した本作について,開発者のSimon Reboul氏とChristopher Rolin氏に詳細をうかがってみた。
NHK「ゲームゲノム」第10回「TOKYO JUNGLE/Stray」視聴レポート。ゲーマーの話題をさらった異色アニマルゲームに共通するものとは

ゲームを題材にしたNHKの教養番組「ゲームゲノム」の第10回が,2022年12月21日に放送された。全10回のレギュラー放送のラストを飾ったのは,「TOKYO JUNGLE」と「Stray」だ。ゲームクリエイターの片岡陽平氏をゲストに迎え,“野性を遊ぶ”をテーマにゲームの魅力が語られた本番組の視聴レポートをお届けしよう。
[インタビュー]電撃発表された新作「アスタータタリクス」「サクライグノラムス」の狙いとは。今泉Pに聞く,その全貌とFgGが目指す次のステージ
![[インタビュー]電撃発表された新作「アスタータタリクス」「サクライグノラムス」の狙いとは。今泉Pに聞く,その全貌とFgGが目指す次のステージ](/games/667/G066702/20221119014/TN/023.jpg)
2022年11月5日に開催された「FgG感謝祭2022 〜For your Future〜」にて,2本の新作「アスタータタリクス」「サクライグノラムス」を発表したスタジオFgG。その詳細はまだ明らかでない両作だが,いったいどんなゲームになるのか。イベント終了後に,両作のプロデューサーを務める今泉 潤氏に話を聞いてみた。
【PR】「バッカニヤ」で,ロマン溢れる大海原に乗り出そう! 自分好みの船で海賊や魔物と戦いながら新たな航路を開く“大海戦タワーオフェンス”

サクセスが2023年4月20日に発売を予定している「バッカニヤ」は,海洋世界を船で冒険する“大海戦タワーオフェンス”だ。個性的なキャラクター,ランダム生成されるサイドコンテンツ,船の自由なカスタマイズ,そしてリアルタイムで進行する海戦が特徴の本作で,ロマン溢れる大海原での航海を楽しもう。
【PR】ノスタルジックファンタジーRPG「晴空物語 あげいん!」の正式サービスがスタート。素朴で可愛らしい世界観での冒険を楽しもう

ムーンラビットが運営するPC向けオンラインRPG「晴空物語 あげいん!」の正式サービスが,2022年12月15日にスタートした。とことん見た目にこだわれる,動物をモチーフにした可愛らしいキャラクターと,マイハウスやペットなど,バトルだけではない多彩なコンテンツを楽しめる本作の魅力を紹介しよう。
【PR】ブロックチェーン技術を利用した正統派MMORPG「元素騎士Online -META WORLD-」を紹介。メタバースを目指す新たなMMORPGのカタチ

2022年11月30日に正式サービスを開始した「元素騎士Online -META WORLD-」は,MMORPG「エレメンタルナイツオンライン」を原作とした,“ブロックチェーン技術を使用した経済圏の構築”を謳うMMORPGである。本作の魅力と,序盤に役立つ5つのポイントを紹介していこう。
【PR】小さなアリの世界に怪獣ゴジラ,ラドン,モスラが出現! 協力して怪獣キングギドラを撃退せよ。戦略SLG「ザ・アンツ」でコラボ開催中

アリの生態をリアルに描いたスマホ向け戦略シミュレーション「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」にて,「『ゴジラ』シリーズ」とのコラボイベントが開催中だ。「ザ・アンツ」の世界に突如出現した怪獣たちと戦ったり,協力したりしながらコラボオリジナル報酬を手に入れよう!
【PR】「フロンティアハンター 〜エルザの運命の輪〜」,早期アクセス本日開始。女騎士と仲間たちが冒険する2.5D探索型アクションRPG

IceSitruunaは,PC向けアクションRPG「フロンティアハンター 〜エルザの運命の輪〜」の早期アクセスを,本日16:00にSteamで開始する。本作は,「タワーハンター 〜エルザの試練〜」の続編で,女騎士エルザと仲間たちがファンタジー世界を冒険する2.5D探索型アクションRPGだ。
NHK「ゲームゲノム」第9回「This War of Mine」視聴レポート。正解のない問いに直面し,“自問自答”を繰り返したプレイヤーは何を見出すのか

2022年12月14日に,ゲームを題材としたNHKの教養番組「ゲームゲノム」の第9回が放送された。今回のタイトルは戦争サバイバル「This War of Mine」だ。番組には女優・タレントの結さんとゲームライターの徳岡正肇氏がゲストとして出演。「自問自答」というテーマのもと,本作の魅力を読み解いていった。
[インタビュー]「リネージュ2M」の最新アプデについて日本のプロデューサーを直撃。新サーバー“パプリオン”や新武器種について聞いた
![[インタビュー]「リネージュ2M」の最新アプデについて日本のプロデューサーを直撃。新サーバー“パプリオン”や新武器種について聞いた](/games/401/G040106/20221207105/TN/004.jpg)
NCSOFTは本日,サービス中のMMORPG「リネージュ2M」で,アップデート「戦乱の幕開け」を実施する。本アップデートでは,新サーバー「パプリオン」の実装や新武器種「マジックキャノン」をはじめ,さまざまな便利機能の追加などが行われる。今回それにあたり,日本プロデューサーにメールインタビューを実施したので,本稿でその内容をお届けしよう。
【PR】累計1億DL突破! 「忍者マストダイ」の超爽快なバトルシステムや最大5人の協力プレイ,育成要素などを詳しく紹介

PANDADA GAMESが本日(2022年12月14日)リリースする新作スマートフォンアプリ「忍者マストダイ」。爽快感たっぷりのハイスピードアクションが楽しめる本作の,バトルシステムや育成要素,マルチプレイなどを詳しく紹介しよう。
結のほえほえゲーム演説:特別編「NHK『ゲームゲノム』総合ディレクターの平元慎一郎氏に,番組出演者が裏話を聞いてみました」

本日23:00からNHK総合で放送される「ゲームゲノム」の第9回に,隔週連載「結のほえほえゲーム演説」でおなじみの結さんが出演します。そこで今回,結さんと番組総合ディレクターの平元慎一郎氏の対談を実施。連載の特別編として,その模様をお届けします。
[インタビュー]「三國志 覇道」英傑を集める“将星乱舞”開幕。信長覇道と手を取り合いつつ,2023年も上を目指す
![[インタビュー]「三國志 覇道」英傑を集める“将星乱舞”開幕。信長覇道と手を取り合いつつ,2023年も上を目指す](/games/489/G048903/20221206072/TN/006.jpg)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」の新シーズン“将星乱舞”が,2022年12月15日からはじまる。今回もイベント内容や軍団のサーバー移動時の改善などについて,プロデューサーの伊藤幸紀氏に尋ねてきた。
[プレイレポ]「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」でゲラルトの旅を再体験。さらに美しい世界でウィッチャー稼業を満喫
![[プレイレポ]「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」でゲラルトの旅を再体験。さらに美しい世界でウィッチャー稼業を満喫](/games/202/G020288/20221213012/TN/028.jpg)
CD PROJEKT REDは2022年12月14日,オープンワールドRPG「ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション」(PC/PlayStation 5/Xbox Series X|S)の配信を開始する。今回は発売前に,プレス向けに先行公開されたバージョンの序盤をプレイすることができたので,早速その様子をお届けしよう。
[インタビュー]DreamHackの運営が語る,バーチャルな関係だけに留まらないコミュニティ主導型LANパーティーの魅力
![[インタビュー]DreamHackの運営が語る,バーチャルな関係だけに留まらないコミュニティ主導型LANパーティーの魅力](/games/999/G999905/20221129025/TN/001.jpg)
11月24日から27日にかけて開催されていた世界最大級のLANパーティーイベントであるDreamHack Winter 2022だが,運営を行うのはeスポーツシーンではお馴染みのESL FACEIT Groupだ。同社の“戦略および成長”担当であり,副社長を務めるシャヒン・ザラービ氏にインタビューを行った。
[インタビュー]荒廃した世界で“人間と自然の関係”を描く「After Us」開発元に聞く,「もののけ姫」にインスパイアを受けた主人公や新作に込めた意図
![[インタビュー]荒廃した世界で“人間と自然の関係”を描く「After Us」開発元に聞く,「もののけ姫」にインスパイアを受けた主人公や新作に込めた意図](/games/673/G067362/20221208112/TN/001.jpg)
The Game Awards 2022にて発表されたPrivate Divisionの新作アクションゲーム「After Us」。同作のゲームディレクターに,幻想的な世界やビジュアル,謎めいた主人公の女性,そして作品に込めたテーマについて,メールインタビューを実施した。
[インタビュー]「War Thunder」10周年。これまでの歩みと今後の展望を,プロデューサーのブラーニコフ氏に聞いた
![[インタビュー]「War Thunder」10周年。これまでの歩みと今後の展望を,プロデューサーのブラーニコフ氏に聞いた](/games/216/G021602/20221207023/TN/037.jpg)
DMM GAMESが日本向けサービスを行うGaijin Entertainmentの「War Thunder」が10周年を迎えた。今回,プロデューサーのヴィヤチェスラフ・ブラーニコフ氏にメールインタビューを実施。これまでの歩み,世界的な出来事によって大きな変化があった近年の動向,そして今後の展望を聞いた。
「プロセカ」秋大会を支えた人たち――CS 2022 Autumで太田博久さん,本泉莉奈さん,柴田将平さん,社築さんにインタビュー

プロセカの公式大会“プロジェクトセカイ Championship 2022 Autum powered by ヴァイスシュヴァルツ”で,春大会から引き続き,当日の進行を支えていたMCに実況に解説にと,大会出演者4人の感想を聞いてきた。
【PR】爽快なバトルが魅力の2.5D探索型アクションRPG「フロンティアハンター 〜エルザの運命の輪〜」,アーリーアクセスが12月15日に開始

IceSitruunaは本日,「フロンティアハンター 〜エルザの運命の輪〜」のアーリーアクセスを,日本時間2022年12月15日16:00にSteam/Epic Gamesストアにて開始すると発表した。本作は,2.5Dグラフィックスで描かれたファンタジー世界を,主人公エルザが冒険する探索型アクションRPGだ。
[インタビュー]Skyとそのコミュニティ運営について,Jenova Chenが語る―――コミュニティは家族です。良かれと思ったことがうまくいかない時でも、お互いが愛し合っているということは変わりません
![[インタビュー]Skyとそのコミュニティ運営について,Jenova Chenが語る―――コミュニティは家族です。良かれと思ったことがうまくいかない時でも、お互いが愛し合っているということは変わりません](/games/394/G039457/20221124044/TN/026.jpg)
3年前,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ローンチ直後のタイミングに,創作について熱く語ってくれたゲームクリエイターJenova Chen氏が,久々に来日した。巨大なIPへと成長したSkyについて,彼は日々何を思っているのだろうか。
NHK「ゲームゲノム」第8回「天穂のサクナヒメ」視聴レポート。“ふるさとの作り方”をテーマに,稲作シムだけでは終わらない魅力が語られた

2022年12月7日,ゲームを題材にしたNHKの教養番組「ゲームゲノム」の第8回が放送された。今回取り上げられたタイトルは,稲作シミュレーションが大きな話題を呼んだ「天穂のサクナヒメ」。ゲストに山里亮太さんと制作者であるなるさん,こいちさんが迎えられ,本作の魅力が紐解かれた。
【PR】MSIのノートPC「Raider GE67 HX 12U」は,ハイエンドの性能を切実に求めるゲーマーやクリエイターに最適のゲームPCだ

MSIがウルトラハイエンド市場向けに位置づけているゲーマー向けノートPC「Raider GE67 HX 12U」は,デスクトップPC向けCPUを転用した2022年最強のノートPC用CPUと,やはり2022年最強のノートPC向けGPU「GeForce RTX 3080 Ti」を搭載した,真にハイエンドな高性能ノートPCだ。その実力を検証してみた。
[プレイレポ]「LINE ポケクレ」先行体験&インタビュー。友だちと協力プレイできるLINEならではのオンラインクレーンゲーム
![[プレイレポ]「LINE ポケクレ」先行体験&インタビュー。友だちと協力プレイできるLINEならではのオンラインクレーンゲーム](/games/668/G066856/20221202044/TN/017.jpg)
LINEから2022年冬にリリースされるスマホ向けオンラインクレーンゲーム「LINE ポケクレ」のメディア向け体験会が開催された。LINEとしては初めてのオンラインクレーンゲームである本作のプレイフィールをお伝えするとともに,プロデューサーである猪川夏希氏へのインタビューをお届けしよう。
[インタビュー]「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」は来場者と演者が“大いなる希望”を胸に,ともに旅をする舞台
![[インタビュー]「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」は来場者と演者が“大いなる希望”を胸に,ともに旅をする舞台](/games/342/G034260/20221125041/TN/004.jpg)
「FINAL FANTASY X」を題材とした木下グループpresents「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」の公演が,2023年3月より予定されている。歌舞伎俳優で同作の大ファンである尾上菊之助氏が,今回の新作歌舞伎化に対する思いの丈を,原作のプロデューサーである北瀬佳範氏とともに語ってくれた。
[インタビュー]サウジアラビアが本当にやりたいことは,投資ではなくて連携ですーーーJOGAとのMOU締結の意図を,サウジアラビアのフェサール王子に聞く
![[インタビュー]サウジアラビアが本当にやりたいことは,投資ではなくて連携ですーーーJOGAとのMOU締結の意図を,サウジアラビアのフェサール王子に聞く](/games/999/G999905/20221202025/TN/009.jpg)
FIFAワールドカップで世界が盛り上がっている中,JOGA(日本オンラインゲーム協会)とサウジアラビアeスポーツ連盟(SEF)がMOUを締結するという情報が入った。eスポーツとは直接の関係はなさそうだが,なんの目的だろうか。
- キーワード:
- OTHERS
- インタビュー
- 業界動向
- 編集長:Kazuhisa
- カメラマン:佐々木秀二
[インタビュー]シブサワ・コウも渇望した「信長の野望 覇道」。開発陣の熱が注ぎ込まれた天下取りが,もうすぐ解禁!
![[インタビュー]シブサワ・コウも渇望した「信長の野望 覇道」。開発陣の熱が注ぎ込まれた天下取りが,もうすぐ解禁!](/games/635/G063555/20221128088/TN/018.jpg)
コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「信長の野望 覇道」に関して,プロデューサーの高林正典氏に話を聞いた。2022年12月1日の配信に先駆け,気になるあれやこれやをぶつけてみたところ,開発秘話も盛りだくさんになった。
秋のプロセカ大会「プロジェクトセカイ Championship 2022 Autum powered by ヴァイスシュヴァルツ」をレポート

セガとColorful Paletteが開催した,公式大会「プロジェクトセカイ Championship 2022 Autum powered by ヴァイスシュヴァルツ」のレポートをお届けする。春に続いて,チーム制の熱戦が繰り広げられた大会の行方は?
【PR】「晴空物語 あげいん!」先行テストプレイレポート。ゲーマー向けPCいらずで手軽に遊べるノスタルジックオンラインRPG

オンラインRPG「晴空物語 あげいん!」の正式サービス開始が,2022年12月に予定されている。本作は,以前サービスが行われていた「ミルキー・ラッシュ〜晴空物語〜」を復活させたタイトルだ。11月には先行テストプレイが実施されたので,そのレポートをお届けする。
【PR】Amazonギフト券など賞品獲得のチャンスもあり。12月3日に実施する「三國志 真戦」1.5周年記念の生放送では視聴者参加型のクイズを開催

Qookka Entertainmentは本日(2022年11月30日),スマホアプリ「三國志 真戦」が国内サービス開始から1.5周年を迎えたことを記念して,公式生放送を12月3日15:00よりYouTubeとTwitterで実施すると発表した。今回は,番組視聴者と出演者がチームに分かれて競う対抗戦で,Amazonギフト券などの賞品も用意される。
[インタビュー]「Microsoft Flight Simulator 40th Anniversary Edition」は今後,どのように進化していくのか。開発のキーマンに聞いた
![[インタビュー]「Microsoft Flight Simulator 40th Anniversary Edition」は今後,どのように進化していくのか。開発のキーマンに聞いた](/games/464/G046401/20221125103/TN/001.jpg)
2022年11月12日にリリースされた「Microsoft Flight Simulator 40th Anniversary Edition」。同作の開発を担当するAsobo StudioのCEOであり,エンジニアでもあるセバスチャン・ロック氏にインタビューを実施し,今後の展望を語ってもらった。