お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

検索メニュー

取材,特集記事を探す

総合 − 特集記事 最新100件

PS5版「バルダーズ・ゲート3」インプレッション&インタビュー。気になるコントローラ操作や日本語ローカライズはどうなった?

PS5版「バルダーズ・ゲート3」インプレッション&インタビュー。気になるコントローラ操作や日本語ローカライズはどうなった?

 2023年12月21日にスパイク・チュンソフトより発売される,PS5向け日本語版「バルダーズ・ゲート3」の先行プレイレポートを,開発者インタビューとともにお届けしよう。8月にリリースされたPC版が世界で高い評価を受けているBG3だが,気になるコントローラ操作や日本語ローカライズの仕上がりはいかに。

[2023/12/01 12:00]

格闘ゲームは終わらない――EVO Japan 2024運営委員長,松田泰明氏に聞く大会運営への意気込み

格闘ゲームは終わらない――EVO Japan 2024運営委員長,松田泰明氏に聞く大会運営への意気込み

 2023年12月1日,EVO Japan 2024 実行委員会は,2024年4月27日に開幕する「EVO Japan 2024」の大会運営委員長松田泰明氏が就任したと発表した。古くは闘劇など,これまでさまざまな格闘ゲームイベントを運営してきた同氏に,就任した経緯や大会運営に対する意気込みを聞いた。

[2023/12/01 12:00]

[インタビュー]日本で配信したい「Crystal of Atlan」。マジックパンクMMORPGの真意は“この世界に反抗してぶっ壊す”

[インタビュー]日本で配信したい「Crystal of Atlan」。マジックパンクMMORPGの真意は“この世界に反抗してぶっ壊す”

 G-STAR 2023で,NuverseのMMORPG「Crystal of Atlan」関係者にインタビューした。今夏,中国では配信直後から話題を呼んでいた本作は,“マジックパンク”の世界観やアクション操作が魅力だというが,その反響やいかに。

[2023/12/01 08:00]

MMORPG「Tree of Savior:風の響き」が発表に。「Tree of Savior」シリーズ公認の最新作【PR】

MMORPG「Tree of Savior:風の響き」が発表に。「Tree of Savior」シリーズ公認の最新作【PR】

 Qookka Entertainmentは本日,新作MMORPG「Tree of Savior:風の響き」を発表した。本作は,“「ラグナロクオンライン」の父”と呼ばれるキム・ハッキュ氏が手がけた「Tree of Savior」シリーズ公認の最新作だ。公式サイトとXではクイズチャレンジが実施されている。

[2023/11/30 12:00]

マリオにも,ポケモンにも,テトリスにも,なぜかぴったりハマる。数々のゲーム関連作品に使われている名曲とは

マリオにも,ポケモンにも,テトリスにも,なぜかぴったりハマる。数々のゲーム関連作品に使われている名曲とは

 ボニー・タイラーさんが1984年にリリースした曲「Holding Out for a Hero」は,日本でも人気ドラマの主題歌として知られるが,「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」など,さまざまなゲーム関連作品でも使用されている。本稿で紹介しよう。

[2023/11/30 08:00]

視覚や聴覚サポートに加え,方向音痴やせっかち屋さんへの配慮も。最新世代ゲームのアクセシビリティ機能は,誰にとっても役立つものになっている

視覚や聴覚サポートに加え,方向音痴やせっかち屋さんへの配慮も。最新世代ゲームのアクセシビリティ機能は,誰にとっても役立つものになっている

 ここ数年,ゲーム機におけるアクセシビリティ機能の充実が目立つ。ソフトでもその動きは同様で,身体の障害などでプレイしづらい人以外にも有用なものになっている。特に充実している「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」を例に紹介しよう。

[2023/11/29 08:00]

[インタビュー]10周年を迎えた「千年戦争アイギス」。記念アップデートの内容や11年目に向けた展望を開発スタッフに聞いた

[インタビュー]10周年を迎えた「千年戦争アイギス」。記念アップデートの内容や11年目に向けた展望を開発スタッフに聞いた

 DMM GAMESが開発・運営している「千年戦争アイギス」が,2023年11月26日で10周年を迎えた。タワーディフェンスと,キャラクターを育成していくRPG要素が融合し,高いゲーム性を持つ本作。開発スタッフに,10周年の振り返りや最新アップデートの内容について聞いた。

[2023/11/28 12:49]

[インタビュー]眼帯ピンク髪の美少女オーディンが現実にやってくる「Demis Re:Born」。神話などの人物の解釈で気を付けることは?

[インタビュー]眼帯ピンク髪の美少女オーディンが現実にやってくる「Demis Re:Born」。神話などの人物の解釈で気を付けることは?

 G-STAR 2023で,Netmarbleの新作RPG「Demis Re:Born」(デミス・リボーン)開発陣にインタビューした。同社IP「グランドクロス」シリーズの最新作は,神話や歴史の人物が現実世界にやってくる異世界転移を描く。

[2023/11/28 11:00]

[インタビュー]あんスタアイドルの魅力を伝える配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」最終回! “卒業”を迎えたキャスト&制作陣の心境は?

[インタビュー]あんスタアイドルの魅力を伝える配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」最終回! “卒業”を迎えたキャスト&制作陣の心境は?

 Happy Elementsがおくる「あんさんぶるスターズ!!」の配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」第23回が,2023年11月16日に公開された。本稿では出演者であるハライチの岩井勇気さん,Wエンジンのチャンカワイさん,永塚拓馬さん(黒根ひつぎ役)へのインタビューをお届けする。

[2023/11/28 08:00]

[インタビュー]「あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション『クロスロード』」先行上映会の登壇キャストに,収録や出会いの思い出を聞いた

[インタビュー]「あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション『クロスロード』」先行上映会の登壇キャストに,収録や出会いの思い出を聞いた

 Happy Elementsがおくるスマホアプリ「あんさんぶるスターズ!!」のアニメプロジェクト最新作「追憶セレクション『クロスロード』」の先行上映会が,2023年11月3日にパシフィコ横浜で開催された。本稿では,イベントに出演したキャスト陣へのインタビューをお届けしていこう。

[2023/11/27 12:00]

[インタビュー]「七つの大罪 Origin」ファンが考える“やりたいができる”。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールド

[インタビュー]「七つの大罪 Origin」ファンが考える“やりたいができる”。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールド

 G-STAR 2023で,Netmarbleの新作オープンワールドRPG「七つの大罪 Origin」開発陣にインタビューした。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールドと,スパイダーマンのマルチバースが「コレだ!」となった物語。

[2023/11/27 11:00]

[インタビュー]好きなゲームは「FF7」「ウォーハンマー」! 世界最高峰のスポーツエンターテインメントWWE所属のシェイナ・ベイズラー選手にゲームへの想いを聞いた

[インタビュー]好きなゲームは「FF7」「ウォーハンマー」! 世界最高峰のスポーツエンターテインメントWWE所属のシェイナ・ベイズラー選手にゲームへの想いを聞いた

 2023年11月26日にABEMAで中継される興行「SURVIVOR SERIES 2023」のPRのため,来日していた世界最高峰のスポーツエンターテインメントWWEに所属するシェイナ・ベイズラー選手。4Gamerは,ゲーム好きでも知られるベイズラー選手にインタビューする機会を得たので,その内容をお伝えしよう。

[2023/11/25 12:00]

「モルガナティック・アイドル」声優インタビュー第2弾はアイドルグループ“Gem Cuddle”。最近あったスーパー〇〇な出来事を聞いた

「モルガナティック・アイドル」声優インタビュー第2弾はアイドルグループ“Gem Cuddle”。最近あったスーパー〇〇な出来事を聞いた

 サイバードが2024年春にリリース予定の「モルガナティック・アイドル」に出演する声優陣のインタビュー第2弾を公開! 本作は,世界的トップアイドル8人と,プロデューサーとの恋愛を描いた物語が楽しめる恋愛ゲームだ。

[2023/11/25 12:00]

[インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから

[インタビュー]「バーチャファイター3tb」がアーケードに帰ってくる。APM3版稼働の背景と「Virtua Fighter esports」のこれから

 本日,「バーチャファイター3tb」がアーケードに復活することが明らかになった。なぜ今,「3tb」なのか。また,バーチャファイターシリーズのeスポーツ展開はどうなるのか。セガの青木盛治氏,湯浅敏明氏に話を聞いた。

[2023/11/25 11:30]

[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”

[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”

 G-STAR 2023で,Netmarbleの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT(アールエフオンライン ネクスト)」開発陣にインタビューした。前作「RF ONLINE」の100年後の世界を舞台に,PvPもPvEも巨大ロボットもありの体験を楽しむ。

[2023/11/25 11:00]

ありがたき哉 日本語化:1999年12月31日の一日を繰り返し,変える。中国を生きる小学生が願いを叶えるため奔走するADV「完璧な一日」をご紹介

ありがたき哉 日本語化:1999年12月31日の一日を繰り返し,変える。中国を生きる小学生が願いを叶えるため奔走するADV「完璧な一日」をご紹介

 中国のとある小学生が,1999年12月31日を繰り返し過ごしながら,謎を追ったり,後悔を払拭したりしつつ,願いを叶えていくアドベンチャーゲーム「完璧な一日」が,日本語化されました。“手描きクレヨン風”のビジュアルが目をひきますが,ゲーム内容もかなり独特です。そんな本作を紹介しましょう。

[2023/11/25 10:00]

最近あったスーパー〇〇な出来事は――。「モルガナティック・アイドル」声優インタビュー第1弾はアイドルグループ“exe Creed”

最近あったスーパー〇〇な出来事は――。「モルガナティック・アイドル」声優インタビュー第1弾はアイドルグループ“exe Creed”

 サイバードが2024年春にリリース予定の「モルガナティック・アイドル」に出演する声優陣のインタビュー第1弾を公開! 本作は,世界的トップアイドル8人と,プロデューサーとの恋愛を描いた物語が楽しめる恋愛ゲームだ。

[2023/11/24 12:00]

「自分がプレイしやすいゲーム機」に近づけられる,PS5とXbox Series Xのアクセシビリティ機能を紹介

「自分がプレイしやすいゲーム機」に近づけられる,PS5とXbox Series Xのアクセシビリティ機能を紹介

 ゲーム機のアクセシビリティ機能とは,ボタン割り当ての変更や画面表示の拡大など,よりゲームをプレイしやすい環境を整えるためのもの。身体に障害のある人や高齢者向けと思われがちだが,特に問題はないと思っているプレイヤーでも,より快適なプレイが可能になる場合もあるので,紹介しよう。

[2023/11/24 08:00]

[プレイレポ]やっぱりシレンは面白い! 14年ぶりの完全新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行試遊とQ&Aセッションのレポートをお届け

[プレイレポ]やっぱりシレンは面白い! 14年ぶりの完全新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行試遊とQ&Aセッションのレポートをお届け

 スパイク・チュンソフトのSwitch向け新作「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」の先行プレイレポートを,開発者へのQ&Aとともにお届けしよう。「風来のシレン」シリーズ14年ぶりとなる完全新作は,一つネタバレ(?)をしてしまうが……とても面白かったぞ!

[2023/11/22 12:00]

PS4版「Stellaris」の新バンドルDLC「Expansion Pass Six」配信開始。今回は“毒”にまつわる種族や起源,国是,特性が登場【PR】

PS4版「Stellaris」の新バンドルDLC「Expansion Pass Six」配信開始。今回は“毒”にまつわる種族や起源,国是,特性が登場【PR】

 DMM GAMESは2023年11月21日21:00,PS4版「Stellaris: Console Edition」のDLC「Stellaris: Console Edition - Expansion Pass Six」の配信を開始した。Stellarisはプレイヤーが自身の勢力を率いて,宇宙国家を運営していくSFストラテジーゲームだ。

[2023/11/21 21:00]

[インタビュー]「ペルソナ5 タクティカ」が大事にしたペルソナ5らしさとは。開発のキーマンに,シリーズ初のシミュレーションRPG制作の思いを聞いた

[インタビュー]「ペルソナ5 タクティカ」が大事にしたペルソナ5らしさとは。開発のキーマンに,シリーズ初のシミュレーションRPG制作の思いを聞いた

 アトラスのペルソナ5シリーズ最新作「ペルソナ5 タクティカ」が発売された。これまでも,リズムゲームや格闘ゲームといったさまざまなジャンルの作品に挑戦してきたペルソナだが,なぜ今回はシミュレーションRPGだったのか。ビジネスプロデューサーの野村敦士氏,ディレクターの前田直哉氏,コンポーザーの小西利樹氏に話を聞いた。

[2023/11/21 12:00]

[インタビュー]金田朋子さん,速水 奨さん,服部想之介さん,野田てつろうさんが,AGF2023会場の「クロケスタ」ブースでファンと交流!

[インタビュー]金田朋子さん,速水 奨さん,服部想之介さん,野田てつろうさんが,AGF2023会場の「クロケスタ」ブースでファンと交流!

 AGF2023メイン会場の「Clock over ORQUESTA」ブースでは,出演キャストによるお渡し会が実施された。本稿では,ブースやお渡し会のレポートと,金田朋子さん,速水 奨さん,服部想之介さん,野田てつろうさんへのインタビューをお届けしよう。

[2023/11/20 18:00]

[インタビュー]「DOAXVV」が6周年。11月18日に実施される記念アップデートの内容と1年の振り返りをプロデューサーの作田泰紀氏に聞いた

[インタビュー]「DOAXVV」が6周年。11月18日に実施される記念アップデートの内容と1年の振り返りをプロデューサーの作田泰紀氏に聞いた

 コーエーテクモゲームスのPC向けバカンスゲーム「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」が,2023年11月15日に6周年を迎えた。それを記念して実施されるアップデートの内容と,この1年の振り返りをプロデューサーの作田泰紀氏に聞いた。

[2023/11/18 18:00]

[G-STAR 2023]「スノーブラザーズ2 スペシャル」や「東京サイコデミック」について,GRAVITYの合同インタビューで新情報を聞いた

[G-STAR 2023]「スノーブラザーズ2 スペシャル」や「東京サイコデミック」について,GRAVITYの合同インタビューで新情報を聞いた

 韓国で開催されているゲームイベント,G-STAR 2023の2日目,GRAVITYが実施したメディア向けの合同インタビューで,「スノーブラザーズ2 スペシャル」を担当するウォン・チギュン氏と,「神箱」「東京サイコデミック」を担当する神崎喜多氏に話を聞いた。その模様をお伝えしたい。

[2023/11/18 14:38]

[G-STAR 2023]「BREAKERS」は誰でも分かりやすい大衆的なゲームを目指す。同社ブースで新バージョンや制作について開発者に聞いた

[G-STAR 2023]「BREAKERS」は誰でも分かりやすい大衆的なゲームを目指す。同社ブースで新バージョンや制作について開発者に聞いた

 VIC GAME STUDIOSの新作RPG「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」が,開催中のG-STAR 2023にプレイアブル出展されている。VIC GAME STUDIOS JAPANのCEOであるイ・ドンギョ氏,アニメーション監督・演出ディレクターのイ・ドンジュン氏,アートディレクターのハン・ソクジュン氏に話を聞いた。

[2023/11/18 13:06]

FRONTIERのゲーマー向けPCで年末年始はゲーム三昧。とくにおすすめしたい注目の3製品をピックアップ【PR】

FRONTIERのゲーマー向けPCで年末年始はゲーム三昧。とくにおすすめしたい注目の3製品をピックアップ【PR】

 注目タイトルがそろった2023年。年末年始をゲーム三昧にすべく,新しいゲーマー向けPCの購入を検討している人もいるはずだ。本稿ではそんな人におすすめする「FRONTIER」のBTOゲームPCを3機種を紹介しよう。

[2023/11/18 12:00]

[インタビュー]男性が娘役も演じる歌劇団「青山オペレッタ」を舞台にした演劇コンテンツが,青春歌劇団育成ゲームとなって2024年春に登場

[インタビュー]男性が娘役も演じる歌劇団「青山オペレッタ」を舞台にした演劇コンテンツが,青春歌劇団育成ゲームとなって2024年春に登場

 2次元と3次元がクロスした演劇コンテンツプロジェクト「青山オペレッタ」のゲーム版が,2024年春にリリース予定だ。ゲーム版の気になる新キャラクターたちの魅力や,ゲームシステムなど聞いてきたので,お伝えしよう。

[2023/11/17 08:00]

[インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった

[インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった

 ユニバーサル ミュージックより,音楽プロジェクト「Pokémon Music Collective」の5曲入りEPが配信/発売中だ。今回4Gamerでは収録楽曲のうちの一つ,「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,楽曲に込めたポケモン愛などを語ってもらった。

[2023/11/16 14:00]

「サイバーパンク2077」「FF16」などのサウンド業務を手がけたSIDEが東京にスタジオを開設。その狙いをブランドのトップに聞く【PR】

「サイバーパンク2077」「FF16」などのサウンド業務を手がけたSIDEが東京にスタジオを開設。その狙いをブランドのトップに聞く【PR】

 PTWジャパンは2023年11月14日,音声収録サービスブランドであるSIDEの名を冠したスタジオ「SIDE TOKYO」を開設した。スタジオ内部の模様に加えて,Senior Vice PresidentであるOlivier Deslandes氏へのメールインタビューをお届けする。

[2023/11/16 13:00]

歴史戦略シミュレーション「大征服者2:戦国時代」の配信がスタート。新モード“天下人”は大阪城から日本統一を目指す!【PR】

歴史戦略シミュレーション「大征服者2:戦国時代」の配信がスタート。新モード“天下人”は大阪城から日本統一を目指す!【PR】

 EasyTechは2023年11月13日,新作アプリ「大征服者2:戦国時代」をiOS/Android向けにリリースした。さまざまな文献や書物を基に開発を進めたという本作では,大阪城から戦国時代の覇者を目指す新たなモード「天下人」が楽しめるという。

[2023/11/14 16:00]

[インタビュー]新しいファンドで,世界のゲームシーンのほとんどを見てみたい―――ゲームへの投資は,もはや一般企業から集める時代へ。EnFiが語る,ゲーム投資の次の一手

[インタビュー]新しいファンドで,世界のゲームシーンのほとんどを見てみたい―――ゲームへの投資は,もはや一般企業から集める時代へ。EnFiが語る,ゲーム投資の次の一手

 相性が悪い悪いと言われ続けている「ゲーム」と「投資」だが,世界にはゲーム投資専門のファンドが思ったよりある。2年前に日本にも登場したゲーム投資ファンドだが,このたび2つ目のファンドが組成されたようなので,近況を聞いてみよう。

[2023/11/14 12:00]

「3分でイヤなことがどうでもよくなるゲーム特集」。バカとパズルのシンクロで,日常のストレスを溶かしちゃおう!

「3分でイヤなことがどうでもよくなるゲーム特集」。バカとパズルのシンクロで,日常のストレスを溶かしちゃおう!

 ストレスの多い現代社会。疲れがたまった人たちに向けて「3分でイヤなことがどうでもよくなるゲーム特集」をお届け。おバカなゲームと知的なゲームのシンクロで,日常のイヤなことを吹き飛ばしてどうでもよくなろう。

[2023/11/14 08:00]

[インタビュー]開発は着実に前進! 2024年リリース予定の「悪魔王子と操り人形」の開発状況と新キャラクターの情報を聞いてみた

[インタビュー]開発は着実に前進! 2024年リリース予定の「悪魔王子と操り人形」の開発状況と新キャラクターの情報を聞いてみた

 ドリコムとリベル・エンタテインメントが贈る,ダークファンタジーアドベンチャー「悪魔王子と操り人形」は,2024年リリース予定だ。本稿では,新キャラクターや,ブースに隠されたポイントを聞いたインタビューをお届けしよう。

[2023/11/13 18:00]

[インタビュー]coly最新作「ブレイクマイケース」は,洗練された都会的なビジュアルと,人間同士のつながりを描く生々しい物語のギャップが魅力

[インタビュー]coly最新作「ブレイクマイケース」は,洗練された都会的なビジュアルと,人間同士のつながりを描く生々しい物語のギャップが魅力

 colyがおくる「ブレイクマイケース」は,“マルチ代行サービス”を営む店「Aporia」を舞台に,21人の男性たちが活躍する運営型ゲームコンテンツを主軸とした女性向けの新規IPプロジェクトだ。本稿では,気になる作品の見どころや,今後の展開などを聞いたプロデューサーインタビューをお届けしよう。

[2023/11/13 12:00]

[インタビュー]“キャラっぽい”ではなく,キャラが身にまとう香りを作る。キャラクターフレグランス専門店「primaniacs」の魅力を聞いた

[インタビュー]“キャラっぽい”ではなく,キャラが身にまとう香りを作る。キャラクターフレグランス専門店「primaniacs」の魅力を聞いた

 一吹きすれば,キャラクターが目の前にいるような気分を体験できる香りを生み出す。そんなキャラクターフレグランスの専門ブランドである「primaniacs」(プリマニアックス)。本稿では,キャラクターフレグランスの魅力や,使い方のアドバイスなどをうかがったインタビューをお届けする。

[2023/11/13 12:00]

インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ

インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ

 ワンランク上のPR写真を目指そう! 4Gamerなりの観点で「インタビュー写真の撮られ方」を解説。製品 or 企業のインタビューというのは本人の印象のみならず,“あなたを通じて伝えたいものの印象が届く”のだと知ろう。

[2023/11/13 08:00]

[インタビュー]新ヒーロー“マウガ”はどのようにして生まれたのか。「オーバーウォッチ 2」の開発陣に,飛行ヒーローにも対応できるタンクの制作意図を聞いた

[インタビュー]新ヒーロー“マウガ”はどのようにして生まれたのか。「オーバーウォッチ 2」の開発陣に,飛行ヒーローにも対応できるタンクの制作意図を聞いた

 カリフォルニア州アナハイムで開催された「BlizzCon 2023」で,「オーバーウォッチ 2」の新たなヒーロー「マウガ」が発表された。ヒーローの中で最大の体格を誇り,両手に持った2丁のチェーンガン,「ガニー」と「チャチャ」を操るタンクは,どのようにして生み出されたのだろうか。開発者に詳しく聞いた。

[2023/11/11 13:53]

マリオらしさとRPGの調和,あふれんばかりの遊び心。「スーパーマリオRPG」の魅力を,今あらためて伝えたい

マリオらしさとRPGの調和,あふれんばかりの遊び心。「スーパーマリオRPG」の魅力を,今あらためて伝えたい

 2023年11月17日,Nintendo Switchにあの作品がやってくる。「スーパーマリオRPG」――マリオシリーズ初のRPGタイトルだ。発売を直前に控えたいま,あらためて本作の魅力をみなさんに知っていただきたいと思い,原作版を幼少期に狂ったようにプレイした男が筆を執りました。

[2023/11/11 12:00]

パナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」は,身に付けるサラウンドスピーカーという新しい選択肢だ【PR】

パナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」は,身に付けるサラウンドスピーカーという新しい選択肢だ【PR】

 「スピーカーでサラウンドサウンドを楽しみたい。でも,設置場所が……」という悩めるゲーマーに,新たな選択肢となる周辺機器がパナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」だ。ゲームに特化したネックバンド型スピーカーは,どのような体験が得られるのか。人気ゲームで確かめてみよう。

[2023/11/11 12:00]

老舗のBTO PCブランド「FRONTIER」30周年記念ゲームPC「FR30」シリーズを検証。コスパ良好な満足度の高いPCだ【PR】

老舗のBTO PCブランド「FRONTIER」30周年記念ゲームPC「FR30」シリーズを検証。コスパ良好な満足度の高いPCだ【PR】

 インバースネットが展開するBTO PC「FRONTIER」は,2023年で30周年を迎えた老舗のPCブランドである。そんなFRONTIER製品から,30周年記念モデルのゲーマー向けデスクトップPC「FR30B760/C」を取り上げたい。価格対スペック比に優れた30周年記念モデルの実力を検証してみよう。

[2023/11/11 12:00]

[インタビュー]「Steam Deck OLED」は,業界初のHDR OLEDディスプレイを搭載しつつ,全体的なスペックも格段に向上している

[インタビュー]「Steam Deck OLED」は,業界初のHDR OLEDディスプレイを搭載しつつ,全体的なスペックも格段に向上している

 Valveより本日アナウンスされた「Steam Deck OLED」開発者インタビューをお届けする。業界初のHDR OLEDディスプレイが採用されただけでなく,バッテリーの持続時間の延長,排熱処理のアップデートなど,全体的なスペックが向上している新型Steam Deck。気になる秘密やポイントをアレコレ聞いた。

[2023/11/10 12:00]

話題のサッカークラブ運営シム「Football Manager」は,今後どのように日本で展開するのか。開発ディレクターに展望を聞いた

話題のサッカークラブ運営シム「Football Manager」は,今後どのように日本で展開するのか。開発ディレクターに展望を聞いた

 新作「Football Manager 2024」での日本語とJリーグの実装で話題の「Football Manager」シリーズは,今後どのように日本で展開するのか。その展望について,開発会社Sports InteractiveのスタジオディレクターであるMiles Jacobson氏にメールインタビューを行った。

[2023/11/10 12:00]

[レビュー]「Football Manager 2024」は,コアな経営シムであり,サッカーファンにはたまらないデータの宝庫だ。SLG好きとサッカーファンに伝えたいFMシリーズの魅力

[レビュー]「Football Manager 2024」は,コアな経営シムであり,サッカーファンにはたまらないデータの宝庫だ。SLG好きとサッカーファンに伝えたいFMシリーズの魅力

 シリーズ最新作「Football Manager 2024」が,正式日本語化とJリーグ実装で大きな話題となっている「Football Manager」シリーズ。サッカークラブ運営シムとしての面白さはもちろん,サッカーをより深く知り,サッカーというスポーツをさらに愛せるようになるゲームとしても価値のあるFMシリーズの魅力を,SLG好きとサッカーファンにお伝えしよう。

[2023/11/10 12:00]

[インタビュー]世界的スーパーアイドルとのシンデレラストーリー!「モルガナティック・アイドル」は,楽曲や衣装までこだわりが詰まっている

[インタビュー]世界的スーパーアイドルとのシンデレラストーリー!「モルガナティック・アイドル」は,楽曲や衣装までこだわりが詰まっている

 サイバードの「+ONE by イケメンシリーズ」第2弾,「モルガナティック・アイドル」。現代のアイドルとの恋愛を描く本作はどのようにして生まれたのか,プロデューサーのフナツタカシ氏と,アシスタントプロデューサーの伊藤亜衣氏に話を聞いた。

[2023/11/10 12:00]

66本の中からどの2本を選ぶ? お得な「ニンテンドーカタログチケット」の対象タイトルから,オススメの組み合わせをライター陣が紹介

66本の中からどの2本を選ぶ? お得な「ニンテンドーカタログチケット」の対象タイトルから,オススメの組み合わせをライター陣が紹介

 Nintendo Switch Onlineの加入者が利用できる「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」は,9980円で購入できるチケットを,対象ソフト2本と引き換えられるサービス。クリスマスや年末年始に向け,ライターオススメの組み合わせを紹介しよう。

[2023/11/10 08:00]

[インタビュー]「テイルズ オブ アライズ」の大型DLC「Beyond the Dawn」本日発売。本編に込めた思いとDLC開発の背景を富澤祐介プロデューサーに聞いた

[インタビュー]「テイルズ オブ アライズ」の大型DLC「Beyond the Dawn」本日発売。本編に込めた思いとDLC開発の背景を富澤祐介プロデューサーに聞いた

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,「テイルズ オブ アライズ」の大型DLC「Beyond the Dawn」を配信した。今回4Gamerは,IP総合プロデューサーである富澤祐介氏にインタビューを実施。発売から2年が経った「アライズ」本編の反響や当時の思いに加えて,DLCの開発秘話を聞いた。

[2023/11/09 14:00]

新シーズンが始まった「ディアブロ IV」の現状と今後について,拡張パック「Vessel of Hatred」の噂の真偽を含めて開発者に聞いた

新シーズンが始まった「ディアブロ IV」の現状と今後について,拡張パック「Vessel of Hatred」の噂の真偽を含めて開発者に聞いた

 「ディアブロ IV」のアソシエイトディレクターであるジョセフ・ピエピオラ氏と,ディレクターオブプロダクションのティファニー・ワット氏に対する合同インタビューがBlizzCon 2023で行われた。第2シーズン「渇望の鮮血」もスタートした本作だが,拡張パック「Vessel of Hatred」について,噂の真偽を含めて話を聞いた。

[2023/11/08 18:36]

「Dungeon Stalkers」「Kingdom: 王家の血」「プロジェクト GGG」を体験できる「Action Square Steam Fest 2023」が,11月28日に開始。ブランドページもオープン【PR】

「Dungeon Stalkers」「Kingdom: 王家の血」「プロジェクト GGG」を体験できる「Action Square Steam Fest 2023」が,11月28日に開始。ブランドページもオープン【PR】

 Action Squareは本日,「Action Square Steam Fest 2023」イベントのブランドページを公開した。このイベントは,「Dungeon Stalkers」「Kingdom: 王家の血」「プロジェクト GGG(Gun, Gang, Gold)」のSteam Playtestを11月28日から週替わりで実施するというものだ。

[2023/11/08 09:00]

肝炎は“ならないことを知る時代”に。人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」を生み出した医療前線のトップランナーたち

肝炎は“ならないことを知る時代”に。人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」を生み出した医療前線のトップランナーたち

 “肝を自分ゴト化”する人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」のプレイ企画後に,これを作った肝炎・免疫研究センターと横浜市立大学の関係者らにインタビューしてきた。今は,肝炎に“ならない時代”の周知が求められている。

[2023/11/08 08:00]

肝臓のこともっと考えよ? “肝炎を自分ゴト化”する人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」でたどった,常飲者と健康者の末路

肝臓のこともっと考えよ? “肝炎を自分ゴト化”する人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」でたどった,常飲者と健康者の末路

 ゲームといったら酒。酒といったらゲーム。そんな温かな方程式に頼って日々を生き抜いてきた人がいないとは言わせない。でも,ちょっぴり怖くなっちゃうよね? そんなあなたにお届けする「肝炎すごろく」プレイ企画がこちら。

[2023/11/07 08:00]

第二回「ドラゴンクエスト ウォーキング<EAST>」体験記&柴 貴正Pインタビュー。富士の麓をフィールドに,3万人以上の勇者達がリアルウォークを楽しんだ

第二回「ドラゴンクエスト ウォーキング<EAST>」体験記&柴 貴正Pインタビュー。富士の麓をフィールドに,3万人以上の勇者達がリアルウォークを楽しんだ

 「ドラゴンクエストウォーク」のリアルイベント,「ドラゴンクエスト ウォーキング<EAST>」が,10月19日〜22日に富士急ハイランドで開催された。東日本在住のプレイヤーにとって待望のリアルウォーキングイベントで,4日間で約3万人が参加した。

[2023/11/06 18:00]

[インタビュー]「ウォークラフト ランブル」は簡単にプレイできて奥深いストラテジー。ついにローンチを果たした新作タイトルについて開発者に話を聞いた

[インタビュー]「ウォークラフト ランブル」は簡単にプレイできて奥深いストラテジー。ついにローンチを果たした新作タイトルについて開発者に話を聞いた

 現在開催中の「BlizzCon 2023」に合わせて正式サービスを開始したモバイル専用ストラテジー「ウォークラフト ランブル」について,シニアゲームデザイナーのブレンダン・ファレル氏とシニアアニメーターのカリン・ハーニンク氏に話を聞いた。プレイを始めたばかりの人が多いはずなので,参考にしてほしい。

[2023/11/04 20:05]

[インタビュー]アニメ第2期「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」,黒沢ともよさんが傷つきながらも前に進むアーミヤに寄せる思い

[インタビュー]アニメ第2期「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」,黒沢ともよさんが傷つきながらも前に進むアーミヤに寄せる思い

 現在,「アークナイツ」のTVアニメ第2期「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」が放送中だ。主人公・アーミヤを演じる黒沢ともよさんの合同インタビューに参加して,作品に寄せる思いを聞いてみた。

[2023/11/03 07:00]

[インタビュー]「アークナイツ」と共に歩む。渡邉祐記監督,西川将貴副監督に聞く,アニメ第2期のテーマ「組織と個」

[インタビュー]「アークナイツ」と共に歩む。渡邉祐記監督,西川将貴副監督に聞く,アニメ第2期のテーマ「組織と個」

 現在放送中の「アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】」は,Yostarがサービス中のスマホゲーム「アークナイツ」のアニメ第2期にあたる。新シーズンどのように作られているのか。そして制作陣にとって「アークナイツ」はどのような意味を持つ作品なのか。合同インタビューにて話を聞いた。

[2023/11/03 07:00]

RTX 40シリーズを搭載したゲーマー向けPCが約12万円から! 「FRONTIER クリスマスセール 2023」がスタート【PR】

RTX 40シリーズを搭載したゲーマー向けPCが約12万円から! 「FRONTIER クリスマスセール 2023」がスタート【PR】

 2023年11月2日,インバースネットは,「FRONTIER」ブランドのPCを対象としたセール「FRONTIER クリスマスセール 2023」を開始した。毎週金曜日に対象商品が入れ替わる週替りのセールとなっているそうで,最初のラインナップとなる6製品を紹介しよう。

[2023/11/02 15:00]

[インタビュー]好調のまま1周年を迎える「勝利の女神:NIKKE」。運営プロデューサーReed Lu氏に今後の戦略などを聞いた

[インタビュー]好調のまま1周年を迎える「勝利の女神:NIKKE」。運営プロデューサーReed Lu氏に今後の戦略などを聞いた

 背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」がまもなく1周年を迎える。可愛らしい見た目に反して,シビアな世界観や設定が魅力でもある本作だが,今後の展開はどうなっていくのだろうか。運営プロデューサーのReed Lu氏に,この1年の感想と日本でどのような戦略を考えているのかを聞いた。

[2023/11/02 10:04]

「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」と「転生したら剣でした」のコラボが本日スタート!限定アイテム“フランコスチューム”などがもらえる【PR】

「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」と「転生したら剣でした」のコラボが本日スタート!限定アイテム“フランコスチューム”などがもらえる【PR】

 本日(2023年11月1日)から30日間限定で,放置系育成ゲーム「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」で,アニメ「転生したら剣でした」とのコラボイベントがスタートした。本稿では,限定アイテムの「フランコスチューム4種」などがもらえる豪華なイベント内容を,Tap Dragonの内容とともに紹介する。

[2023/11/01 12:00]

[インタビュー]ハピエレ初の恋愛ノベルアプリに込められた想いや制作秘話を「六ツ獄恋いろは」開発メンバーに聞く

[インタビュー]ハピエレ初の恋愛ノベルアプリに込められた想いや制作秘話を「六ツ獄恋いろは」開発メンバーに聞く

 Happy Elementsが2023年10月30日にリリースした「六ツ獄恋いろは」は,同社初となる恋愛ノベルアプリだ。今回4Gamerは,「六ツ獄恋いろは」の開発経緯や制作にまつわる裏話などをチームメンバーに聞く機会を得たのでお伝えしよう。

[2023/10/31 12:00]

「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る

「Starfield」も“精神的祖先”と認めざるを得ない,1984年のスペースゲーム「Elite」を知る

 PCでもコンソールでも,スペースシムと呼ばれるジャンルは過去から現在まで安定した人気がある。最近では「Starfield」で盛り上がっているこのジャンルの土台を築いた作品について,知っているだろうか。

[2023/10/30 12:00]

[インタビュー]男性バンドコンテンツの双璧,「アルゴナビス」と「バンドやろうぜ!」が激突!? 両プロデューサーにライブへの思いを聞く

[インタビュー]男性バンドコンテンツの双璧,「アルゴナビス」と「バンドやろうぜ!」が激突!? 両プロデューサーにライブへの思いを聞く

 2024年1月5日に開催される,ボーイズバンドプロジェクト「from ARGONAVIS」と,“青春”דバンド”リズムゲーム「バンドやろうぜ!」のライブイベントに先駆けて,両プロデューサーにインタビュー! コラボのきっかけやお互いのコンテンツへの印象,どんなライブになりそうかなどを聞いた。

[2023/10/28 12:00]

「METAL GEAR SOLID」シリーズのスネーク顔見せシーン集。「待たせたな」と言われなくても「待ってました!」と言いたくなる

「METAL GEAR SOLID」シリーズのスネーク顔見せシーン集。「待たせたな」と言われなくても「待ってました!」と言いたくなる

 「METAL GEAR SOLID」シリーズの関連作品を収録した「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」が10月24日に発売された。本稿では,同シリーズ作品のオープニングで印象的なスネークの顔見せシーンをまとめたので,ご覧あれ。

[2023/10/27 08:00]

可愛いピクセルアートで紡がれるスマホ向けRPG「無名騎士団」を紹介。キャラたちを集めて,壮大なファンタジーの世界へ旅立とう【PR】

可愛いピクセルアートで紡がれるスマホ向けRPG「無名騎士団」を紹介。キャラたちを集めて,壮大なファンタジーの世界へ旅立とう【PR】

 Cookappsは2023年10月19日,「無名騎士団」日本国内でサービスを開始した。本作は,可愛らしいピクセルアートで紡がれるキャラクター収集型バトルRPGだ。2023年4月にはグローバルでリリースされており,人気を集めている。今回満を持して日本初上陸となった本作の魅力を紹介しよう。

[2023/10/26 12:00]

[インタビュー]「ディアブロ IV」シーズン2開幕。これからもBlizzardらしく,ユーザーの声を取り入れて長期のサポートを目指していく

[インタビュー]「ディアブロ IV」シーズン2開幕。これからもBlizzardらしく,ユーザーの声を取り入れて長期のサポートを目指していく

 「ディアブロIV」のシーズン2「渇望の鮮血」では,吸血鬼をテーマとした新要素「吸血力」に加え,ユーザーの声を取り入れた利便性の向上が話題になっている。メディア合同インタビューの機会を得たので,開発陣に話を聞いてみた。

[2023/10/26 07:00]

[インタビュー]鈴木 裕氏に聞く「Air Twister」開発の背景と,ゲーム制作に必要な発想術。誰もやらないことは,身近にたくさん転がっている

[インタビュー]鈴木 裕氏に聞く「Air Twister」開発の背景と,ゲーム制作に必要な発想術。誰もやらないことは,身近にたくさん転がっている

 11月10日に,ININ GamesからPCおよび家庭用ゲーム機向けの「Air Twister」が発売される。本作を手掛けたのは,「アウトラン」「バーチャファイター」「シェンムー」などで知られる鈴木 裕氏だ。制作の裏側や,独特な発想の源などについて,鈴木氏に聞いた。

[2023/10/25 10:00]

[インタビュー]ゲームのパッケージってどう作ってるの? 取説などの“副資材”を手がける「HIKE」に教えてもらった

[インタビュー]ゲームのパッケージってどう作ってるの? 取説などの“副資材”を手がける「HIKE」に教えてもらった

 ゲームを実物販売するなら「ゲームパッケージ」が必要である。当たり前に購入され,コレクションされるパッケージだが,これって誰がどう作ってるの? という疑問を解消すべく,制作を手がける“HIKE”に話を聞かせてもらった。

[2023/10/24 08:00]

ありがたき哉 日本語化:クロックタワー風でローグライト。美しくもグロい世界で死を繰り返す2.5DホラーADV「Withering Rooms」をご紹介

ありがたき哉 日本語化:クロックタワー風でローグライト。美しくもグロい世界で死を繰り返す2.5DホラーADV「Withering Rooms」をご紹介

 精神病院に放り込まれた女の子が,恐ろしい夢の中で逃げまわり,時には戦ったりもするホラーアドベンチャーゲーム「Withering Rooms」で日本語がβ実装という形でサポートされるようになりました。敵も味方も魅力的なキャラクターが多数登場し,歯ごたえもある,そんな本作を紹介しましょう。

[2023/10/24 08:00]

正式リリースから1周年の「Vampire Survivors」は,今こうなっている。プレイヤーの声を受けて進化を続けるヴァンサバの軌跡

正式リリースから1周年の「Vampire Survivors」は,今こうなっている。プレイヤーの声を受けて進化を続けるヴァンサバの軌跡

 「Vampire Survivors」が本日,正式リリースから1周年を迎えた。口コミで火がつき,2022年を代表するタイトルとなった本作は,その後もたゆまぬアップデートを続け,変化し続けている。その軌跡と,現在の姿を紹介しよう。

[2023/10/21 10:00]

[インタビュー]「アルビオン・オンライン」,大型アップデート“ワイルド・ブラッド”により何が変わる? CEO兼ディレクターに話を聞いてみた

[インタビュー]「アルビオン・オンライン」,大型アップデート“ワイルド・ブラッド”により何が変わる? CEO兼ディレクターに話を聞いてみた

 2023年3月に日本を含むアジア向けサーバー“アルビオン・イースト”をオープンした,サンドボックスMMORPG「アルビオン・オンライン」で10月17日に大型アップデート「ワイルド・ブラッド」が実施された。アップデートに合わせて,本作のディレクターであるロビン・ヘンキス氏にメールインタビューを実施した。

[2023/10/20 12:00]

日本語コンソール版が登場するMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」のクリエイティブディレクターに聞く見どころとESOの将来

日本語コンソール版が登場するMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」のクリエイティブディレクターに聞く見どころとESOの将来

 「エルダー・スクロールズ」シリーズの世界観をベースにしたMMORPG「The Elder Scrolls Online」日本語コンソール版が,2023年11月15日にリリースとなる。本作のクリエイティブディレクターであるRich Lambert氏に,コンソール版の見どころや今後の展開などについて聞いてみた。

[2023/10/20 08:00]

美少女&鉄道アドベンチャー「レヱル・ロマネスク origin」が予約受付中。全部欲しくなりそうな店舗別特典をまとめて紹介【PR】

美少女&鉄道アドベンチャー「レヱル・ロマネスク origin」が予約受付中。全部欲しくなりそうな店舗別特典をまとめて紹介【PR】

 RaRoは12月21日,“美少女鉄道癒やし系アドベンチャー”「レヱル・ロマネスク origin」(PlayStation 4 / Nintendo Switch)を発売する。一部店舗ではさまざまな特典とのセット販売も行われているので,まとめて紹介していこう。

[2023/10/19 12:00]

[インタビュー]アニメ「カミエラビ」で,若い世代へバトンを渡すことができた。瀬下寛之氏とヨコオタロウ氏に,制作秘話と熱い制作現場について聞く

[インタビュー]アニメ「カミエラビ」で,若い世代へバトンを渡すことができた。瀬下寛之氏とヨコオタロウ氏に,制作秘話と熱い制作現場について聞く

 アニメ「カミエラビ」は,「カミサマ」候補に選ばれた少年少女達が最後の一人になるまで殺し合う「フェティッシュ・バトルロワイヤル」を描いた作品だ。放送が始まったばかりの本作について,監督の瀬下寛之氏と原案のヨコオタロウ氏に話を聞いた。

[2023/10/19 08:00]

[インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった

[インタビュー]位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」は,コツコツやっても十分に楽しい,ずっと続けられるゲームにしたい―――歩くなど移動を起点にしているが,“信長の野望の楽しさの循環”を再現したかった

 コーエーテクモゲームス初の位置情報ゲームとして,2023年8月31日に登場したのが,「信長の野望 出陣」だ。遡ること1か月くらい前のTGSのタイミングで,開発プロデューサーにいろいろ話を聞いてみたので,それをここに公開しよう。

[2023/10/18 12:00]

ドリキャスで出会った,たったひとりの親友へ――「なあデカオ。ぐるぐる温泉からいなくなったおまえは今,どこにいる?」

ドリキャスで出会った,たったひとりの親友へ――「なあデカオ。ぐるぐる温泉からいなくなったおまえは今,どこにいる?」

 「ドリームキャスト」。俺に“オンラインゲーム”という夢を見させた機械の名だ。ゲームをしながら,インターネットで,人と人とがつながる。そんなドリキャスは紛れもなく未来だったし,そこには同い年の「デカオ」だっていた。

[2023/10/18 00:00]

プレイヤー主導の経済を築くMMORPG「アルビオン・オンライン」を紹介。大型アップデートでゲームの歴史に名を刻む武器を作れ【PR】

プレイヤー主導の経済を築くMMORPG「アルビオン・オンライン」を紹介。大型アップデートでゲームの歴史に名を刻む武器を作れ【PR】

 Sandbox Interactiveの“サンドボックスMMORPG”「アルビオン・オンライン」は,2023年3月に日本を含むアジア地域向けサーバー“アルビオン・イースト”がオープンした。さらに,10月17日に大型アップデート“ワイルド・ブラッド”が配信される。さらなる進化を遂げる本作の魅力と,そのアップデート内容を紹介しよう。

[2023/10/17 12:00]

「あんスタ!!」舞台化シリーズの新作「劇団『ドラマティカ』ACT3/カラ降るワンダフル!」W主演インタビュー。題材は“不思議の国のアリス”

「あんスタ!!」舞台化シリーズの新作「劇団『ドラマティカ』ACT3/カラ降るワンダフル!」W主演インタビュー。題材は“不思議の国のアリス”

 Happy Elementsがおくる「あんさんぶるスターズ!!」舞台シリーズの新作公演「劇団『ドラマティカ』ACT3/カラ降るワンダフル!」が,2023年10月に幕を開ける。本稿ではW主演を務める松田 岳さんと宮崎 湧さんへのインタビューをお届けしよう。

[2023/10/16 19:00]

[インタビュー]すでに始まっているデジタル社会へのパラダイムシフトで,「メタデータ」の方が大事にされる社会ができつつある。double jump.tokyoの上野氏が考える,NFTが果たす役割

[インタビュー]すでに始まっているデジタル社会へのパラダイムシフトで,「メタデータ」の方が大事にされる社会ができつつある。double jump.tokyoの上野氏が考える,NFTが果たす役割

 「面白そうなんだけどなぁ」「やろうと思ったけど面倒くさい」などの感想をもらうことの多いブロックチェーンゲーム。大手メーカーも次々と参入を表明しているし,このあたりで一つ,NFTやブロックチェーンについて第一人者にあれこれ語ってもらおう,と思ったら……。

[2023/10/16 12:00]

[インタビュー]設立25周年を迎えたWargamingのCEOに,新作情報から戦争対応まで幅広く聞いてみた

[インタビュー]設立25周年を迎えたWargamingのCEOに,新作情報から戦争対応まで幅広く聞いてみた

 Wargamingは,今年で創業25周年を迎えた。だが近年の世界情勢は,ロシア・ベラルーシ・ウクライナの3か国に開発拠点を持っていたWargamingにとって,非常に厳しいものでもあった。同社の「ロシア・ベラルーシ市場からの撤退」がニュースとなったが,この迅速かつ重大な決断の背景には何があったのだろうか。CEOであるVictor Kislyi氏に聞いた。

[2023/10/14 12:00]

「あんスタ!!」配信番組「くわPスタジオ TRIP」第2回レポート。和やかな雰囲気のなかで,ときにアツく,ときに真面目に,今回も語りまくる!

「あんスタ!!」配信番組「くわPスタジオ TRIP」第2回レポート。和やかな雰囲気のなかで,ときにアツく,ときに真面目に,今回も語りまくる!

 Happy Elementsがおくる「あんさんぶるスターズ!!」の配信番組「くわPスタジオ TRIP」第2回が,2023年10月6日に配信された。村瀬 歩さんと海渡 翼さんがゲスト出演した収録の様子と,出演者へのインタビューをお届けしよう。

[2023/10/14 12:00]

「ダンジョンズ 4」は真面目なダンジョン運営と怖いもの知らずな物語のギャップがとんでもない!

「ダンジョンズ 4」は真面目なダンジョン運営と怖いもの知らずな物語のギャップがとんでもない!

 1990年代に登場した名作「ダンジョンキーパー」を思わせるダンジョン建設&運営シム「ダンジョンズ 4」。11月9日にリリースされる予定の本作は「魔王」が「勇者」を倒すという構図となっており,ストーリーのクセも強めだ。そんな本作の魅力を同作のディレクターがアピールしてくれた。

[2023/10/10 12:00]

[インタビュー]LoLの“GODS”へと至るのはどのチームか――katsudionさん&Recruitさんが「Worlds 2023」の見どころを語る

[インタビュー]LoLの“GODS”へと至るのはどのチームか――katsudionさん&Recruitさんが「Worlds 2023」の見どころを語る

 本日2023年10月10日より,「League of Legend」の世界大会にして,年間で最もアツい1か月「Worlds 2023」が開幕する。今回はLJLで実況・解説を務めるkatsudionさんとRecruitさんに,今年のワールズの見どころを語ってもらった。

[2023/10/10 08:00]

[インタビュー]「ピクミン4」の“みんなが楽しめて奥が深い”ゲーム性と物語はどのように生まれたのか。開発のキーマン2名に話を聞いた

[インタビュー]「ピクミン4」の“みんなが楽しめて奥が深い”ゲーム性と物語はどのように生まれたのか。開発のキーマン2名に話を聞いた

 「ピクミン」シリーズのおよそ10年振りとなる完全新作としてリリースされ,ロングヒットを続けている任天堂のSwitch用ソフト「ピクミン4」気軽に楽しめるけど奥が深い――そんなゲーム性と物語を持ち合わせた本作はどのように生まれたのか,開発のキーマン2人に話を聞いた。

[2023/10/07 12:00]

「ファイナルファンタジーXIV」を今から遊んでも大丈夫? 最近,気になり始めた人に改めて紹介したい

「ファイナルファンタジーXIV」を今から遊んでも大丈夫? 最近,気になり始めた人に改めて紹介したい

 MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」が8月27日にサービス開始から10周年を迎えた。直前にはシリーズ最新作「FFXVI」が発売されて吉田直樹氏が話題になり,FFXIVがどんなゲームなのか,今からでも平気なのか,気になっていた人もいるだろう。結論を言えば大丈夫だ。その理由を紹介したい。

[2023/10/07 10:00]

賞金総額2000万円。全員が同条件なので今から始めてもチャンスあり。「PROJECT XENO」のeスポーツ大会「ヒカルカップ」を紹介【PR】

賞金総額2000万円。全員が同条件なので今から始めてもチャンスあり。「PROJECT XENO」のeスポーツ大会「ヒカルカップ」を紹介【PR】

 CROOZ Blockchain Labが配信中のスマホ向けタクティクスPvP「PROJECT XENO」では,公式全国大会「ヒカルカップ」が10月13日から開催される。本作は,お互いにキャラクターを3体使用して戦う対戦型カードゲームで,戦略性の高さが魅力だ。本稿では,ゲーム内容とヒカルカップの概要を紹介しよう。

[2023/10/06 18:00]

[インタビュー]「Sky 星を紡ぐ子どもたち」が成長し続けるのは,すべてプレイヤーのおかげ。世界記録に挑戦した理由とは

[インタビュー]「Sky 星を紡ぐ子どもたち」が成長し続けるのは,すべてプレイヤーのおかげ。世界記録に挑戦した理由とは

 thatgamecompanyがサービスを行っている「Sky 星を紡ぐ子どもたち」では2023年8月25日に,世界記録の樹立に挑戦し見事成功した。そんな記録を達成する直前に,thatgamecompanyのElena Nikola氏とMark Madsen氏に,記録に挑戦した理由などを聞いたのでその内容を紹介しよう。

[2023/10/06 12:00]

「あんスタ!!」8周年生放送「One on One」【from ME編】をレポート。何が起こるか分からない!? 怒涛の新情報に声優陣も驚き

「あんスタ!!」8周年生放送「One on One」【from ME編】をレポート。何が起こるか分からない!? 怒涛の新情報に声優陣も驚き

 2023年9月25日,Happy Elementsが展開する「あんさんぶるスターズ!!」8周年生放送「One on One」【from ME編】が開催された。本稿では収録現場のフォトレポートに加え,放送終了後のキャストコメントも合わせてお送りしよう。

[2023/10/05 18:00]

[インタビュー]サービス開始11年目の「Ingress」。本作のキーマンにIngressの現在や今後の展望などを聞いた

[インタビュー]サービス開始11年目の「Ingress」。本作のキーマンにIngressの現在や今後の展望などを聞いた

 サービス開始から11年目を迎えた,Nianticの仮想現実ゲーム「Ingress」(現「Ingress Prime」)。その大型イベント「Ingress Anomaly Ctrl Kobe」が2023年9月16日に神戸で開催された。これにあたり神戸へ訪れた同社のキーマンが,現在のIngressを取り巻く環境やゲームの方向性,そして今後の展望について語ってくれた。

[2023/10/05 16:30]

[インタビュー]サイバーパンクの世界観でライフシムが楽しめる「Nivalis」。制作の経緯や世界観について開発者にいろいろ聞いた

[インタビュー]サイバーパンクの世界観でライフシムが楽しめる「Nivalis」。制作の経緯や世界観について開発者にいろいろ聞いた

 505 Games Japanのイベント「FUTURE PLAY 2023」が,東京ゲームショウ2023の直前となる9月20日に東京都内で開催された。会場では,サイバーパンクの世界観でライフシムが楽しめる新作「Nivalis」を制作するION LANDSの開発メンバーに話を聞けたので,その内容を紹介しよう。

[2023/10/03 18:00]

携帯型ゲームPCを手掛ける「AYANEO」は,なぜ矢継ぎ早に製品を開発できるのか? CEOにその秘密を聞く

携帯型ゲームPCを手掛ける「AYANEO」は,なぜ矢継ぎ早に製品を開発できるのか? CEOにその秘密を聞く

 TGS 2023では,話題の携帯型ゲームPCを手掛けるメーカーがブースを出展して,最新製品を披露していた。今回は,出展に合わせて来日したAYANEOのCEOであるArthur Zhang氏に,同社がバラエティに富んだ製品を開発し続けられる秘密を聞いた。

[2023/10/02 12:37]

今からでも追いつける! 復帰者向け「FGO」徹底ガイド。2020年以降の新要素や最新トレンドを総ざらいで紹介【PR】

今からでも追いつける! 復帰者向け「FGO」徹底ガイド。2020年以降の新要素や最新トレンドを総ざらいで紹介【PR】

 2023年7月に満8周年を迎えた,ラセングルのスマホ向けアプリ「Fate/Grand Order」。今なお人気を維持し続ける同作だが,その息の長さゆえに離れてしまった読者も多いのではないだろうか。本稿ではそんな人に向け,FGOの今を紹介するガイドをお届けする。

[2023/09/30 12:00]

「手の届きやすいゲームPC」を実現する新ゲームPC「NEXTGEAR」の製造現場を訪ねる。安くても高い品質を実現する秘密とは?【PR】

「手の届きやすいゲームPC」を実現する新ゲームPC「NEXTGEAR」の製造現場を訪ねる。安くても高い品質を実現する秘密とは?【PR】

 2023年で創業30周年を迎えたマウスコンピューターが,2023年7月に新しいゲーマー向けPCブランド「NEXTGEAR」(ネクストギア)を立ち上げた。値上がり傾向にあるゲーマー向けPCを,手に届きやすい製品にしたいという思いでスタートしたNEXTGEARの見どころを,工場取材で明らかにしてみよう。

[2023/09/30 12:00]

[インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

[インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

 ベーシストとして20年以上,ジャズをはじめアニメの劇伴やゲーム音楽などの演奏や作・編曲で,業界内外から高い評価を得ている川村 竜さん。ここ数年は音楽活動のかたわら,格ゲーを中心としたゲーム実況配信者「ミートたけし」としての活動も活発に行っている。そんな川村さんに,ゲームや配信活動への思いなどを聞いた。

[2023/09/30 12:00]

「そういう“くくり方”もあるのか!」と驚いたり,フワっとした条件でも好みのゲームを探せたりするSteamタグガイド

「そういう“くくり方”もあるのか!」と驚いたり,フワっとした条件でも好みのゲームを探せたりするSteamタグガイド

 Steamというプラットフォームは,規模があまりに巨大なため,情報がないところから自分好みのゲームを探すのは難しい。そんなときに使えるのが「タグ」機能だ。フワッとした条件のゲーム探しに役立ちそうな,ニッチ(?)なタグを紹介したい。

[2023/09/30 10:00]

[インタビュー]「百英雄伝」の完成度や,アンケートで選ばれなかったDLCのシナリオはどうなる? 気になるところを聞いた

[インタビュー]「百英雄伝」の完成度や,アンケートで選ばれなかったDLCのシナリオはどうなる? 気になるところを聞いた

 東京ゲームショウ2023の直前となる2023年9月20日,505 Games Japanのイベント「FUTURE PLAY 2023」が東京都内で開催された。その会場で「百英雄伝」の開発元Rabbit & Bear Studiossのメンバーである河野純子氏村山吉隆氏小牟田 修氏村上純一氏に話を聞いたので,その内容をお届けしよう。

[2023/09/30 10:00]

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

 先日閉幕した東京ゲームショウでは,ゲームのデバッグなどで有名なPTWグループが「休足処」を出展していた。あくまでゲーム開発会社向けのサービスを行う同社は,昨年に続き,なぜ「ゆっくりと座って休める場所」を提供しているのか。そして,その成果はいかに。

[2023/09/30 10:00]

「Wayfinder」にラジガメが突撃! 大桃陽介さん&おれっちの“RADIO 4Gamer Tap(仮)TGS出張版”放送直前の収録裏レポート【PR】

「Wayfinder」にラジガメが突撃! 大桃陽介さん&おれっちの“RADIO 4Gamer Tap(仮)TGS出張版”放送直前の収録裏レポート【PR】

 TGS 2023に出展された,オンラインアクションRPG「Wayfinder」「RADIO 4Gamer Tap(仮)」撮影班が突撃取材。声優・大桃陽介さんと4Gamerのおれっちによる撮影模様を,10月3日の放送に先駆けてレポートした。

[2023/09/29 12:00]

武侠3Dアニメ「画江湖之不良人」がTGS 2023に出展。アニメ,派生ゲームともに中国で大きな評価を得る“黒船”が日本に襲来【PR】

武侠3Dアニメ「画江湖之不良人」がTGS 2023に出展。アニメ,派生ゲームともに中国で大きな評価を得る“黒船”が日本に襲来【PR】

 中国アニメーション界で大きな評価を得る「画江湖之不良人」が,2023年9月21日から24日に開催された大規模ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」に出展されていた。本作を元にしたモバイルゲーム「新不良人」は公開初日のユーザー数が300万人を超え,初月の収益は1億元(約20億円)以上にもなったという。

[2023/09/29 12:00]

[インタビュー]ベテラン声優のライバルは誰!? 歌舞伎の朗読劇「こえかぶ」第2弾の制作陣インタビューで弾むトーク

[インタビュー]ベテラン声優のライバルは誰!? 歌舞伎の朗読劇「こえかぶ」第2弾の制作陣インタビューで弾むトーク

 人気声優12名による歌舞伎の朗読劇「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 〜雪の夜道篇〜」が,2023年10月7日より東京・草月ホールにて上演される。その開演に先駆けて,ちょうど初回の稽古を終えられたばかりの制作陣にインタビューを実施した。

[2023/09/29 12:00]

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

 東京ゲームショウ2023のXD Entertainmentブースに,2023年内に配信予定の「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」が出展されていた。本作は,光の表現が美しいピクセルアートが特徴のタクティカルRPGだ。本作のデザインについて,アートディレクターの王 之穹氏に話を聞けたので,その模様をお伝えしよう。

[2023/09/28 15:18]

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

 東京ゲームショウ2023のNetEase Gamesブースで,Quantic Dreamの共同CEOであるギヨーム・ド・フォンドミエール氏にインタビューを行う機会を得た。NetEase Games傘下企業となって約1年,新たに「Spotlight by Quantic Dream」というインディーレーベルを立ち上げたことで,どう変化するのだろうか。

[2023/09/28 14:03]

[インタビュー]「Fate/Samurai Remnant」は,江戸を舞台にした“新しいFate”。奈須きのこ氏とシナリオ監修の桜井氏&東出氏に魅力を聞く

[インタビュー]「Fate/Samurai Remnant」は,江戸を舞台にした“新しいFate”。奈須きのこ氏とシナリオ監修の桜井氏&東出氏に魅力を聞く

 コーエーテクモゲームスは,新作アクションRPG「Fate/Samurai Remnant」を本日発売した。TYPE-MOONの奈須きのこ氏,シナリオ監修の東出祐一郎氏,桜井 光氏,そしてコーエーテクモゲームスの開発陣に,江戸を舞台にした“新しいFate”がどのようなものになるのかを聞いた。

[2023/09/28 08:00]

全記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月03日〜12月04日