オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

インタビュー

このページの最終更新日:2025/06/12 23:00


  • この記事のURL:

キーワード

下線

新作和風ローグライトアクション「トワと神樹の祈り子たち」プレイレポ&インタビュー。不老の祈り子たちが,出会いと別れを繰り返しつつ,時代を越えて戦う

新作和風ローグライトアクション「トワと神樹の祈り子たち」プレイレポ&インタビュー。不老の祈り子たちが,出会いと別れを繰り返しつつ,時代を越えて戦う

 バンダイナムコエンターテインメントは,新作「トワと神樹の祈り子たち」を2025年9月18日に発売する。本作は和風の世界を舞台にしたローグライトアクションだ。本稿では,発表に先駆けて行われたメディア向けのプレゼンテーションとインタビューをお伝えしよう

[2025/06/12 23:00]

[インタビュー]「シルバー・アンド・ブラッド」の音楽は吸血鬼モノの系譜を踏襲。作曲家・西木康智氏が語る,新境地へのチャレンジとは?

[インタビュー]「シルバー・アンド・ブラッド」の音楽は吸血鬼モノの系譜を踏襲。作曲家・西木康智氏が語る,新境地へのチャレンジとは?

 6月26日にグローバルでの配信開始が決定した,VIZTA PTEの新作スマートフォンゲーム「シルバー・アンド・ブラッド」。中世ヨーロッパを舞台に吸血鬼達が争うストラテジーRPGである本作で,音楽を担当したのは作曲家の西木康智氏だ。今回,西木氏に本作に携わることになった経緯や,どのようなアプローチで音楽制作に臨んだのかを聞いた。

[2025/06/12 12:00]

[インタビュー]異界の京都,語りかける篭手,鬼の力の二刀流――完全新作「鬼武者 Way of the Sword」が示す“シリーズの新たな始まり”

[インタビュー]異界の京都,語りかける篭手,鬼の力の二刀流――完全新作「鬼武者 Way of the Sword」が示す“シリーズの新たな始まり”

 異界と化した京都を舞台に,鬼の篭手を手にした宮本武蔵が戦うカプコンのアクションゲーム「鬼武者 Way of the Sword」。SGF 2025の現地プロデューサーの門脇章人氏とディレクターの二瓶 賢氏のインタビューを,プレビューイベントで視聴したプレイ映像の印象とともにお届けしよう。

[2025/06/12 00:00]

「Stellar Blade」×「NIKKE」コラボはいかにして生まれたか。吉田修平氏をゲストに,SHIFT UP開発陣が語った合同インタビューを掲載

「Stellar Blade」×「NIKKE」コラボはいかにして生まれたか。吉田修平氏をゲストに,SHIFT UP開発陣が語った合同インタビューを掲載

 「Stellar Blade」「勝利の女神:NIKKE」のコラボが6月12日にスタートする。これに先駆け豪華ゲストを交えた特別対談動画も公開されているが,本稿ではその収録後に行われた合同インタビューをお届けする。キム・ヒョンテ氏ユ・ヒョンソク氏,元SIEの吉田修平氏がコラボの制作秘話を語り合った。

[2025/06/11 00:01]

「NINJA GAIDEN 4」試遊&インタビューで分かった,2つのアクション制作チームが13年ぶりのナンバリング新作に懸けた思い

「NINJA GAIDEN 4」試遊&インタビューで分かった,2つのアクション制作チームが13年ぶりのナンバリング新作に懸けた思い

 コーエーテクモゲームスのTeam NINJAとプラチナゲームズの共同開発によるシリーズ最新作「NINJA GAIDEN 4」では,多くの名作アクションを生んだ2つのスタジオがどのような思いで作品に向き合っているのか。本作の試遊とインタビューでそれに迫った。

[2025/06/11 00:00]

[インタビュー]「ソニックレーシング クロスワールド」飯塚 隆氏に聞く。誰でも気持ちよく走れるレースゲームが,オールスターでさらに進化する

[インタビュー]「ソニックレーシング クロスワールド」飯塚 隆氏に聞く。誰でも気持ちよく走れるレースゲームが,オールスターでさらに進化する

 セガの新作「ソニックレーシング クロスワールド」は,ソニックらしい爽快さと,誰でも楽しめる遊びやすさ,そして賑やかなオールスター感を兼ね備えた新しいレースゲームだ。初音ミクや春日一番,ジョーカーの参戦でも話題の本作について,シリーズプロデューサーの飯塚 隆氏に話を聞いた。

[2025/06/10 14:46]

[インタビュー]開発者が語る「Exoborne」の挑戦――プレイヤーの体験を第一とする開発哲学とは

[インタビュー]開発者が語る「Exoborne」の挑戦――プレイヤーの体験を第一とする開発哲学とは

 Summer Game Fest: Play Daysで,「Exoborne」の開発者にインタビューする機会を得た。動的な天候システムが特徴的なエクストラクションシューターで,ディビジョンの元開発者たちが手がけているということでも注目されている本作。彼らはどんな哲学でこの作品を開発しているのだろうか。

[2025/06/08 16:06]

[インタビュー]セガのAC「頭文字D」チームも開発を手がける「ソニックレーシング クロスワールド」は,ワクワクと驚きが満載のレースゲームだ

[インタビュー]セガのAC「頭文字D」チームも開発を手がける「ソニックレーシング クロスワールド」は,ワクワクと驚きが満載のレースゲームだ

 セガが2025年9月25日の発売を予定している「ソニックレーシング クロスワールド」は,ソニックチームとアーケードゲーム開発チームによる共同開発タイトルだ。アーケードゲームで培われたノウハウが随所に生かされており,そのこだわりを開発陣に聞いてみた。

[2025/06/08 04:00]

[インタビュー]セガの名作「忍 -SHINOBI-」が熱量の高いデベロッパにより,現代に帰ってくる。14年ぶりの新作に込められた数々のこだわり

[インタビュー]セガの名作「忍 -SHINOBI-」が熱量の高いデベロッパにより,現代に帰ってくる。14年ぶりの新作に込められた数々のこだわり

 セガから2025年8月29日に発売される「SHINOBI 復讐の斬撃」のプロデューサーを務める大原 徹氏,シニアディレクターの寺田貴治氏に合同インタビューが行われた。シリーズ14年ぶりの新作であり,パリに拠点を置くLizardcubeと共に開発を進めている本作に込めた思いや裏話が語られた。

[2025/06/08 04:00]

[インタビュー]「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.2.0「雲霞の行き着く処」開幕。新シーズンの物語やキャラクターについて,プロデューサーに聞いた

[インタビュー]「ゼンレスゾーンゼロ」Ver.2.0「雲霞の行き着く処」開幕。新シーズンの物語やキャラクターについて,プロデューサーに聞いた

 「ゼンレスゾーンゼロ」のVer.2.0「雲霞の行き着く処」では,新エリー都の中心部から離れた衛非地区を舞台に,パエトーンに隠された秘密を巡る物語が展開していく。本日のアップデートに先がけ,李振宇プロデューサーにメールインタビューを実施した。

[2025/06/06 13:00]

「ゲームマーケット2025春」新情報&ブースまとめ。大手からインディーまで,期待作が盛りだくさん。最近元気なTCG関連ブースにも注目

「ゲームマーケット2025春」新情報&ブースまとめ。大手からインディーまで,期待作が盛りだくさん。最近元気なTCG関連ブースにも注目

 日本最大級のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2025春」が,2025年5月17日と18日に幕張メッセで開催された。本稿では会場を賑わしていた新作タイトルの中から,気になったものをピックアップして紹介する。また,関税問題で揺れるCMONの状況について聞いたインタビューも合わせて掲載している。

[2025/06/06 10:00]

「黒い砂漠」のあらゆる生活コンテンツに10年ハマり続けた“名誉冒険者”に聞く,生活プレイの魅力とは

「黒い砂漠」のあらゆる生活コンテンツに10年ハマり続けた“名誉冒険者”に聞く,生活プレイの魅力とは

 本格的な“生活”が楽しめるMMORPG「黒い砂漠」で,生活コンテンツを10年間,先陣を切って走り続けてきたプレイヤーがいる。そんな,公式の名誉冒険者アワード8分野で選定された「るびび」さんから,生活プレイの魅力を聞きながら,黒い砂漠の生活コンテンツを改めて紹介していきたい。

[2025/06/06 07:00]

[インタビュー]「仁王3」で目指すのは,サムライとニンジャの「転心」やオープンフィールドといった新しさと「仁王」らしさの両立

[インタビュー]「仁王3」で目指すのは,サムライとニンジャの「転心」やオープンフィールドといった新しさと「仁王」らしさの両立

 日本を舞台としたダーク戦国アクションRPG「仁王3」がついに発表された。5年ぶりの続編発表に喜んでいるファンも多いだろう。まだまだ謎の多い「仁王3」について,キーマンであるTeam NINJAのゼネラルプロデューサーである安田文彦氏と,プロデューサーの柴田剛平氏に話を聞いた。

[2025/06/05 10:08]

[インタビュー]新作「Vindictus: Defying Fate」はどんなゲームになる? 目指すプレイ体験や詳しいゲームシステムをディレクターに聞いた

[インタビュー]新作「Vindictus: Defying Fate」はどんなゲームになる? 目指すプレイ体験や詳しいゲームシステムをディレクターに聞いた

 6月9日からパブリック・アルファテストが実施される,ネクソンが開発中の新作アクションRPG「Vindictus: Defying Fate」。本作のディレクターであるオ・ドンソク氏にメールインタビューを行い,詳しいゲーム内容や目指すべき方向性について聞いた。

[2025/06/04 11:00]

サカつく最新作「プロサッカークラブをつくろう!2025」発表会レポート。開発者インタビューでは,F2Pスタイルや課金要素にも言及

サカつく最新作「プロサッカークラブをつくろう!2025」発表会レポート。開発者インタビューでは,F2Pスタイルや課金要素にも言及

 「サカつく」の愛称で知られる「プロサッカークラブをつくろう!」シリーズの最新作「プロサッカークラブをつくろう!2025」が発表された。原点回帰を謳う本作は2つのモードを搭載し,基本プレイ無料のオンライン対応ゲームだ。

[2025/06/02 16:45]

[インタビュー]「信長の野望 覇道」は首置いてけ! 「DRIFTERS」コラボじゃ! 関ヶ原のIFを体験する2.5周年イベントも

[インタビュー]「信長の野望 覇道」は首置いてけ! 「DRIFTERS」コラボじゃ! 関ヶ原のIFを体験する2.5周年イベントも

 コーエーテクモゲームスのMMO戦略シミュレーションゲーム「信長の野望 覇道」が,2025年6月1日にサービス2.5周年を迎える。今回はシーズン11とTVアニメ「DRIFTERS」コラボについて,運営プロデューサーの黒田智広氏に話を聞いた

[2025/06/01 00:00]

「Knights」誕生までの壮絶な物語を描く「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」初日会見&ゲネプロレポート

「Knights」誕生までの壮絶な物語を描く「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」初日会見&ゲネプロレポート

 2025年5月26日,「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」が東京・カナデビアホールで開幕した。公演に先立って行われたゲネプロの模様を,キャスト&クリエイターのコメントとともにお伝えする

[2025/05/30 18:00]

竹達彩奈さん,怒る。「LINE おまかせレンジャー」半周年記念,人間になったコニーの“怒りボイス”収録にお邪魔した

竹達彩奈さん,怒る。「LINE おまかせレンジャー」半周年記念,人間になったコニーの“怒りボイス”収録にお邪魔した

 LINEヤフーの放置系RPG「LINE おまかせレンジャー」で,「怒りのハーフアニバーサリー」が本日2025年5月29日から開催される。これに先駆けて,“怒りの記念キャラ”を演じることになった,竹達彩奈さんのボイス収録現場にお邪魔した。

[2025/05/29 16:00]

[インタビュー]イシイジロウ氏&北島行徳氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,“共犯者”を募るクラファンをスタートした理由を聞く

[インタビュー]イシイジロウ氏&北島行徳氏による「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」,“共犯者”を募るクラファンをスタートした理由を聞く

 イシイジロウ氏が新たに手掛ける「渋谷実写アドベンチャープロジェクト」のクラウドファンディングが,昨日スタートした。イシイ氏は今,何を作ろうとしているのか。イシイ氏と脚本担当の北島行徳氏に話を聞いた。

[2025/05/29 12:00]

[インタビュー]山中拓也氏×毛利泰斗氏×村上一馬氏鼎談――「MILGRAM」「ビバレン」「フラメモ」から見るYouTube原作の今

[インタビュー]山中拓也氏×毛利泰斗氏×村上一馬氏鼎談――「MILGRAM」「ビバレン」「フラメモ」から見るYouTube原作の今

 アニメやゲームとは異なる形で人気を集める“YouTube原作”コンテンツ。「MILGRAM」の山中拓也氏,「VS AMBIVALENZ」の毛利泰斗氏,「フラガリアメモリーズ」の村上一馬氏が集い,その魅力や課題,制作の裏側を語る

[2025/05/28 18:00]

[プレイレポ]「Lies of P」のDLC「Overture」を先行体験。その印象と本作ディレクターへの合同インタビューを合わせてお届けする

[プレイレポ]「Lies of P」のDLC「Overture」を先行体験。その印象と本作ディレクターへの合同インタビューを合わせてお届けする

 2025年夏にリリース予定の高難度アクション「Lies of P」のDLC「Overture」について,新エリア「クラット動物園」のメディア向け体験会が行われたので,新エリアの印象や画像を紹介しよう。また,本作ディレクターのチェ・ジウォン氏へのメディア合同インタビューもお届けする。

[2025/05/22 00:00]

“全キャスト出演”ライブ情報も発表された「あんスタ!!」10周年生配信を振り返る。キャストコメントもお届け

“全キャスト出演”ライブ情報も発表された「あんスタ!!」10周年生配信を振り返る。キャストコメントもお届け

 2025年4月24日に配信された「あんさんぶるスターズ!!」10周年記念番組「Bright me up!!」では,新楽曲や大型アップデート情報が多数発表され,大きな話題となった。本記事では,その生配信の内容と,出演キャストのコメントをお届けする。

[2025/05/21 12:00]

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」と「ストリートファイター6」は共通点が多い。EVOプレイヤーでもある開発者がコラボへの愛と情熱を語る

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」と「ストリートファイター6」は共通点が多い。EVOプレイヤーでもある開発者がコラボへの愛と情熱を語る

 Blizzard Entertainmentは「オーバーウォッチ 2」で,格闘ゲーム「ストリートファイター6」とのコラボを2025年5月21日に開始する。EVOにもプレイヤーとして参加するなど格ゲーマーとしての一面もあるアソシエイトゲームディレクター・Alec Dawson氏に合同インタビューを実施した。

[2025/05/20 01:00]

予測不能な言動と行動! 「STELLAR IDOL PROJECT」ゲームメディア合同応援企画,4Gamerは“クセ強”な「サイバーシンフォニカ」に迫る【PR】

予測不能な言動と行動! 「STELLAR IDOL PROJECT」ゲームメディア合同応援企画,4Gamerは“クセ強”な「サイバーシンフォニカ」に迫る【PR】

 現在事前登録を受付中のブラウザ向け放置型アイドル育成ゲーム「STELLAR IDOL PROJECT」のゲームメディア合同応援企画! 同作に登場するユニット「サイバーシンフォニカ」の“クセ強”な4人が繰り出す,奇想天外で予測不能のトークを堪能してほしい。

[2025/05/16 12:00]

[インタビュー]RED BOUQUETは「6人が1つのチーム」。ミュージカル「フラガリアメモリーズ」キャスト陣が語るそれぞれの“騎士道”

[インタビュー]RED BOUQUETは「6人が1つのチーム」。ミュージカル「フラガリアメモリーズ」キャスト陣が語るそれぞれの“騎士道”

 サンリオが贈る「フラガリアメモリーズ」が舞台化される。ミュージカル「フラガリアメモリーズ〜純真の結い目〜」で主要キャラクターを演じる安藤夢叶さんと樫澤優太さんに,作品や役柄への思い,そして“騎士道”に込めた信念を語ってもらった。

[2025/05/16 12:00]

[インタビュー]「グランド・セフト・オート」や「レミングス」が生まれたスコットランドの政府ビジネス担当大臣に聞く,ゲーム産業の強みと日本との協力について

[インタビュー]「グランド・セフト・オート」や「レミングス」が生まれたスコットランドの政府ビジネス担当大臣に聞く,ゲーム産業の強みと日本との協力について

 ゲーム産業において長い歴史を持つスコットランドは,人口550万人に約300社ものゲーム関連企業が集まり,9550億円規模の市場を形成している。来日したスコットランド政府ビジネス担当大臣のリチャード・ロクヘッド氏に、同国のゲーム産業の立ち位置と将来への展望について聞いた。

[2025/05/09 17:00]

[インタビュー]PlayStationプラットフォームの功労者である吉田修平氏が語る,インディーゲームへの熱い思い

[インタビュー]PlayStationプラットフォームの功労者である吉田修平氏が語る,インディーゲームへの熱い思い

 PlayStationプラットフォームの発展に従事し,今年1月にSIEを退社した吉田修平氏だが,現在はコンサルティング会社を立ち上げ,パブリッシャのアドバイザーとして精力的に活動を続けている。サンパウロで開催されたgamescom latam 2025で,氏のインディーゲームに対する熱い思いを聞いた。

[2025/05/08 20:06]

ソロ・パブリッシャって何だ!? ブラジルで奮闘するThe Bueno Interactiveの社長に話を聞いた

ソロ・パブリッシャって何だ!? ブラジルで奮闘するThe Bueno Interactiveの社長に話を聞いた

 ブラジルのサンパウロで開催されたgamescom latam 2025で,現地のパブリッシャThe Bueno Interactiveを率いるピーターソン・ブエノ氏にお話をうかがった。ブラジルにはまだインディーパブリッシャが少ないが,どのような意図で立ち上げたのだろうか。

[2025/05/08 16:01]

「DEATH STRANDING 2」の“創造”の現場で見たこと,聞いたこと――小島監督&開発メンバーのインタビューとスタジオツアーレポート

「DEATH STRANDING 2」の“創造”の現場で見たこと,聞いたこと――小島監督&開発メンバーのインタビューとスタジオツアーレポート

 待望の続編「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」発売を前に,コジマプロダクションにて国内外のメディアを招いたプレビューイベントが開催された。同イベントで行われた小島秀夫監督インタビュー制作チームのトークセッションを,スタジオツアーの模様とともにお届けしよう。

[2025/05/08 16:01]

金子一馬氏の世界観で描かれる唯一無二のローグライクカードゲーム――。「神魔狩りのツクヨミ」合同インタビュー後編

金子一馬氏の世界観で描かれる唯一無二のローグライクカードゲーム――。「神魔狩りのツクヨミ」合同インタビュー後編

 コロプラの新作「神魔狩りのツクヨミ」は,ゲームへAIを積極的に導入するユニークな取り組みで話題となっているローグライクカードゲームだ。合同インタビューの後編では,本作の設定や世界観などといったディープな部分やそのこだわりについて聞いている。4Gamer単独での質問パートもあるのでお見逃しなく。

[2025/05/07 17:01]

[インタビュー]“ゲーム界の風雲児”飯野賢治生誕55周年レコード発売記念,伝説のバンド「NORWAY」メンバーに,飯野氏との想い出を聞く

[インタビュー]“ゲーム界の風雲児”飯野賢治生誕55周年レコード発売記念,伝説のバンド「NORWAY」メンバーに,飯野氏との想い出を聞く

 42歳の若さで世を去った飯野賢治氏の生誕55周年を記念したアルバム「KENJI ENO 55」が,5月5日にデジタル配信される。このアルバムには,飯野氏の晩年に活動していたバンド「NORWAY(ノルウェイ)」の楽曲も収録されている。そこで今回,NORWAYのメンバーに飯野氏の思い出を語ってもらった。

[2025/05/05 05:00]

[インタビュー]Apple Arcade「塊魂 Rolling LIVE」の制作チームに,スマホで遊ぶ「塊魂」新作の開発秘話と「素敵ソング」制作コンセプトを聞いた

[インタビュー]Apple Arcade「塊魂 Rolling LIVE」の制作チームに,スマホで遊ぶ「塊魂」新作の開発秘話と「素敵ソング」制作コンセプトを聞いた

 4月3日にApple Arcadeでリリースされた「塊魂 Rolling LIVE」。14年ぶりとなるシリーズ完全新作のテーマは「ライブ配信」。スマホやタブレットで遊ぶ「塊魂」最新作の制作チームに,その開発経緯を聞いてみた。

[2025/05/04 12:00]

「HIT : The World」公式大会ベスト8チームのギルドマスターに聞く,MMORPGを通じた交流の魅力とは?【PR】

「HIT : The World」公式大会ベスト8チームのギルドマスターに聞く,MMORPGを通じた交流の魅力とは?【PR】

 ネクソンがサービス中のMMORPG「HIT : The World」は4月17日に正式サービスから1周年を迎えた。既存プレイヤーは,今の「HIT」をどのように見ているのか。公認エバンジェリストの反王ケンラウヘルさんを含め,3人のプレイヤーに,ギルドの動きや直近の公式大会の影響などについて聞いた。

[2025/05/03 12:00]

[インタビュー]「SNOW BROS. 2 SPECIAL」をリメイクしたワケ。開発経緯や韓国での人気の理由をCRT GAMESに聞いた

[インタビュー]「SNOW BROS. 2 SPECIAL」をリメイクしたワケ。開発経緯や韓国での人気の理由をCRT GAMESに聞いた

 雪だるまや雷様が活躍する1画面アクション「SNOW BROS. 2 SPECIAL」が,2025年4月10日(パッケージ版は4月24日)に発売された。1994年にリリースされたアーケードゲームを現代に甦らせたのは,レトロゲームを専門とする韓国のCRT GAMESだ。そんな同社のこだわりをメールインタビューで聞いてみた。

[2025/05/01 12:00]

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,明日開幕。北米人気も高いウイングとのコラボに,開発チーム大興奮

[インタビュー]「オーバーウォッチ 2」×「新機動戦記ガンダムW」コラボ,明日開幕。北米人気も高いウイングとのコラボに,開発チーム大興奮

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月29日),「オーバーウォッチ 2」とアニメ「新機動戦記ガンダムW」のコラボゲームプレイトレイラーを公開した。ガンダムシリーズとの初コラボで興奮気味の開発陣に,明日開幕するコラボの注目ポイントや,スキン開発の舞台裏を聞いた。

[2025/04/29 01:00]

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

[インタビュー]「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」×「ベルセルク」コラボは,開発チームの原作ファンがリスペクトと愛で作りあげた

 「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」名作漫画「ベルセルク」とのコラボが決定したことは,大きな話題を呼んだ。共に人と魔の戦いを描くダークファンタジーであり,親和性も非常に高いコラボに関する合同インタビューが行われ,リードアーティストに制作秘話を聞くことができた。

[2025/04/26 00:00]

[インタビュー]“Ver.1.0.0”で「ホロアース」はついに正式サービスへ。目玉のUGC機能と今後の展望についてCTOに聞いた

[インタビュー]“Ver.1.0.0”で「ホロアース」はついに正式サービスへ。目玉のUGC機能と今後の展望についてCTOに聞いた

 カバーが開発を手がける「ホロアース」の最新アップデート“Ver.1.0.0”が,2025年4月24日に実装された。待望のUGC機能が追加となり,いよいよ正式サービスを迎えるという同作だが,そこには一体どんな狙いがあるのか。その展望をカバー取締役CTOの福田一行氏に聞いた。

[2025/04/25 19:00]

[インタビュー]「魁 三国志大戦」がオートバトルの新時代を切り拓く。プロデューサーの西山泰弘氏が語る対戦ゲームへのこだわり

[インタビュー]「魁 三国志大戦」がオートバトルの新時代を切り拓く。プロデューサーの西山泰弘氏が語る対戦ゲームへのこだわり

 double jump.tokyoは,軍勢カードバトルゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」を2025年4月30日に「先駆け!リリース」する。本稿では,プロデューサーの西山泰弘氏と開発統括の坂本康朗氏に,本作のゲームデザインや,対戦ゲームへのこだわり,先駆けリリースの意図などを語ってもらった。

[2025/04/25 12:00]

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

[インタビュー]極限と絶望のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」。その尖った作品の成り立ちを小高和剛氏と打越鋼太郎氏に聞いた

 「ダンガンロンパ」の小高和剛氏と「極限脱出」の打越鋼太郎氏が手掛ける“極限”と“絶望”のADV「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」が,2025年4月24日に発売された。キャラクターの死をも利用して戦うシミュレーションパートや100種のエンディングなど,話題に事欠かない本作について両氏に話を聞いた。

[2025/04/24 12:00]

「メタファー:リファンタジオ」を届けたその先で――橋野 桂氏が語る,“異端の王道”ファンタジーとその先にあるもの

「メタファー:リファンタジオ」を届けたその先で――橋野 桂氏が語る,“異端の王道”ファンタジーとその先にあるもの

 “王道にして異端”なファンタジーRPG「メタファー:リファンタジオ」でアトラスが描いたこと,挑戦したこととは? 発売から半年経った今,本作を手がけたスタジオ・ゼロの中心人物である橋野 桂氏に話を聞いた。

[2025/04/23 12:00]

「キングダムカム・デリバランス」2作だけで250人のスタジオに成長したチェコのWarhorse Studiosを訪問。新DLCの情報とインタビューもお届け

「キングダムカム・デリバランス」2作だけで250人のスタジオに成長したチェコのWarhorse Studiosを訪問。新DLCの情報とインタビューもお届け

 2025年3月に,Warhorse StudiosのオープンワールドRPG「キングダムカム・デリバランスII」のプロモーション活動として,チェコ政府観光局によるゲームメディア向けのプレスツアーが行われた。プラハのWarhorse Studiosにも訪問したので,社内の様子やDLCの情報,インタビューをお届けする。

[2025/04/23 11:00]

[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に

[インタビュー]「鬼武者2」リマスターは,オリジナル版のディレクターと学生時代に遊んだプロデューサーの思い入れとリスペクトが制作の鍵に

 戦国サバイバルアクション「鬼武者2」が23年ぶりにリマスターされ復活する。発売を5月23日に控えた本作について,プロデューサーである田中浩介氏と,ディレクターである江城元秀氏を対象とした合同インタビューが行われた。思い入れも深い2人によるリマスター,その舞台裏では何が起こっていたのだろうか?

[2025/04/23 07:06]

「須田さんと同じくらい頭おかしくなりたいです」――自分が本当に好きものだけを,好きなように,好きなだけ形にする,suda51+「昭和米国物語の羅」が語る,ゲームを作るということ

「須田さんと同じくらい頭おかしくなりたいです」――自分が本当に好きものだけを,好きなように,好きなだけ形にする,suda51+「昭和米国物語の羅」が語る,ゲームを作るということ

 昨今のゲームは,さまざまな要因や理由で作られるようになっている。マーケットの規模が拡大し,それに伴ってゲームに与えられるビジネス的側面も増しているからだ。でもそんな時代に,「作りたいものを作るだけ」をひたすらに貫くクリエイターも,まだいる。

[2025/04/21 07:00]

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

新シナリオの情報も公開された「Once Human」メディア向け先行体験会レポート。クロスプレイ可能なスマホ版は4月24日正式リリースへ

 NetEase Gamesが運営を手がけるオープンワールドサバイバル「Once Human」のスマホ版が,2025年4月24日に正式リリースされる。これに先駆け,スマホ版をいち早く体験できるメディア向け先行体験会がNetEase Games東京オフィスで開催されたので,本稿ではその模様をお伝えしていこう。

[2025/04/18 18:41]

[GDC 2025]Amazon Web Servicesのクラウドサービスはゲーム開発と運営をどう変えるのか――キーマンに聞く最新の展望【PR】

[GDC 2025]Amazon Web Servicesのクラウドサービスはゲーム開発と運営をどう変えるのか――キーマンに聞く最新の展望【PR】

 2025年春にAWSが発表した「Amazon GameLift Streams」は,ゲーム開発元が独自の料金体系やプレイ環境を設定できるクラウドゲーミング基盤だ。プラットフォームに依存しない柔軟性が,クラウドゲームの未来をどう変えるのか。GDC 2025会期のサンフランシスコでAWSのキーマン2名に話を聞いた。

[2025/04/18 18:00]

[インタビュー]7周年を迎える「サカつくRTW」,今後の展望をプロデューサーの宮﨑伸周氏に尋ねてみた

[インタビュー]7周年を迎える「サカつくRTW」,今後の展望をプロデューサーの宮﨑伸周氏に尋ねてみた

 セガが配信中のスマホ向けアプリ「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」は,2025年4月19日に正式サービス7周年を迎える。4Gamerでは今年もプロデューサーの宮﨑伸周氏にメールをインタビューを実施し,今後の展望を尋ねてみた。

[2025/04/17 17:00]

“推し活”道 第5回:「死ぬまで歌い続ける」――小林正典さんが語る,音楽への信念とエンタメへの情熱,そして挑戦し続ける理由

“推し活”道 第5回:「死ぬまで歌い続ける」――小林正典さんが語る,音楽への信念とエンタメへの情熱,そして挑戦し続ける理由

 4Gamer女子部(仮)の企画「“推し活”道」では,女性向けコンテンツで活躍する人物に注目し,インタビューをとおしてパーソナルな魅力をお伝えします。第5回のゲストは,声優・アーティストとして活躍する小林正典さんです。

[2025/04/16 12:00]

「黒い砂漠」の幻想馬“ボルタリオン”を世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに乗り味やPvPのコツを聞いた

「黒い砂漠」の幻想馬“ボルタリオン”を世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに乗り味やPvPのコツを聞いた

 MMORPG「黒い砂漠」で1月16日に実装された幻想馬「ボルタリオン」は,おもに対人戦の報酬として設定されていることもあり,獲得するのがとても難しい。そんなボルタリオンを世界で初めて獲得した日本人プレイヤーに,実際に触ってみた感想やPvPのコツを聞いた。

[2025/04/16 07:30]

「MISSION:GO5」特別編! GOALOUS5のメンバーがキッチンやサモエドカフェで大奮闘!? 最新ドラマCD発売を記念して

「MISSION:GO5」特別編! GOALOUS5のメンバーがキッチンやサモエドカフェで大奮闘!? 最新ドラマCD発売を記念して

 本日4月15日に発売となった「GOALOUS5」最新ドラマCD「MISSION:GO5 Vol.04.5 A SHORT BREAK 〜Drama&Song Collection〜」を記念して配信された,特別コラボ回の収録の模様をお伝えしよう。幹部たちへのメールインタビューも必見だ。

[2025/04/15 19:03]

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

「オーバーウォッチ 2」,新常設モード「スタジアム」はアップグレードや3人称視点など新要素満載。ディレクターたちに開発理由を聞いた

 Blizzard Entertainmentは本日(2025年4月15日),「オーバーウォッチ 2」で4月23日に実装予定の新常設モード「スタジアム」のゲームプレイトレイラーを公開した。ラウンド制や3人称視点などを採用し,従来とは大きく異なるゲーム体験を実現した本モードについて,ディレクター・Aaron Keller氏たちに話を伺った。

[2025/04/15 15:06]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ