OTHERS
- この記事のURL:
キーワード

うた☆プリシリーズの美少女アイドルプロジェクト? 「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」,“4月1日”に発足

これは「うた☆プリ」シリーズの美少女アイドルプロジェクトか? 2023年4月1日,「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」略して“バクプリ”なるコンテンツの公式サイトとTwitterが突如として公開された。エイプリルフール……だよね?
[EVO Japan]世界中の格闘ゲーマーが集結した「EVO Japan 2023」初日フォトレポート。「GBVS」部門ではgamera選手が優勝を飾る
![[EVO Japan]世界中の格闘ゲーマーが集結した「EVO Japan 2023」初日フォトレポート。「GBVS」部門ではgamera選手が優勝を飾る](/image/lazy_loading.png)
2023年3月31日に開幕した格闘ゲームのオープントーナメント「EVO Japan 2023」のフォトレポートをお届けする。初日となる本日は,すべてのメインタイトルの予選トーナメントが進行したほか,「グランブルーファンタジー ヴァーサス」部門では決勝トーナメントを実施し,優勝者が決定した。
ディスガイアの恋愛ADV「魔界の♡プリンスさまっ♪」,200000002003年1月30日にリリース決定。公式サイト&PVも公開

日本一ソフトウェアは本日(2023年4月1日),「魔界戦記ディスガイア」シリーズのキャラクターが登場する恋愛ADV「魔界の♡プリンスさまっ♪」を,200000002003年1月30日にリリースすると発表した。
ドラゴンクエストシリーズのプロデューサとしてファンに知られた市村龍太郎氏が,スクウェア・エニックスを退職

ドラゴンクエストシリーズのプロデューサーとしてファンに知られる市村龍太郎氏が2023年3月31日,スクウェア・エニックスを退職したと自身のTwittereアカウントで報告した。添えられたメモによれば,「いろいろと考えた末に出した結論」とのことだが,ゲームの制作には今後も携わっていくようだ。
「原神」とTikTok LIVEのコラボイベント“原神LIVE配信プログラム”Phase2を開催中。ランキングに応じた賞金を用意

TikTokは,同社がサービス中のTikTok LIVEにて,オープンワールドRPG「原神」とのコラボイベント「原神LIVE配信プログラム」のPhase2を,2023年3月27日より開催している。Phase2は5月21日23:59まで実施され,Weeklyランキングのほか,総合ランキングも用意される。
NFTプロジェクト「資産性ミリオンアーサー」,ゲームのリリース日を4月6日20:00開始の生配信で発表へ

double jump.tokyoは2023年3月30日,スクウェア・エニックスとの共同開発によるNFTプロジェクト(NFTデジタルシール)「資産性ミリオンアーサー」に関する生配信「資産性ミリオンアーサーゲームリリース発表会」を,4月6日20:00より行うと発表した。ここで,ゲームのリリース日の発表も行うそうだ。
サトシ(CV:松本梨香)が歌う「めざせポケモンマスター -with my friends-/ THE FIRST TAKE」の再生回数が1000万回を突破

2023年3月17日にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で公開された,「サトシ(CV:松本梨香)- めざせポケモンマスター -with my friends-」の動画再生回数が,公開から13日間で1000万再生を突破したことが明らかになった。また,本日より各音楽配信サービスにて同曲の音源の配信も実施されている。
eスポーツや「マイクラ」教育,ゲーム依存症などがトピックとなった「第4回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット」のイベント動画公開

北米教育eスポーツ連盟 日本本部は,イベント「第4回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット『未来の可能性を広げよう』後援:株式会社日本教育新聞社」の動画配信を本日開始した。高校のeスポーツ部の効果,「マイクラ」を使った教育,子供達のゲーム依存症など,トピックはさまざまだ。
「SILENT HILL 2」主人公“ジェイムス・サンダーランド”の1/6スケールスタチュー,予約受け付け開始。角材や銃,鉄パイプ,大鉈を持たせられる

Geccoは本日,ホラーADV「SILENT HILL 2」の1/6スケールスタチューシリーズ第2弾「ジェイムス・サンダーランド」の予約受付を開始した。本商品は,ゲームの主人公を全高約310mmのスタチューとして再現したもの。右手には,角材やハンドガン,鉄パイプ,大鉈を持たせることができる。
[EVO Japan]格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2023」本日開幕。タイムテーブルや配信スケジュールをまとめて紹介
![[EVO Japan]格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2023」本日開幕。タイムテーブルや配信スケジュールをまとめて紹介](/image/lazy_loading.png)
日本版「Evolution Championship Series」こと「EVO Japan 2023」が本日(2023年3月31日)10:00に開幕を迎えた。開催期間は本日から4月2日までの3日間で,戦いの地は東京ビッグサイト。会場の様子に加え,イベントの概要やタイムテーブル,配信スケジュールなどをまとめてお届けする。
[AnimeJapan]2023年の注目ブースをまとめて紹介。配信サービスによる大規模ブースのほか体験型コーナーが今年も盛りだくさん
![[AnimeJapan]2023年の注目ブースをまとめて紹介。配信サービスによる大規模ブースのほか体験型コーナーが今年も盛りだくさん](/image/lazy_loading.png)
一般社団法人アニメジャパンは2023年3月25日と26日の2日間,東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2023」を開催した。本稿では,配信サービスやアニメ関連IPが一堂に会する大規模ブースのほか,体験型コーナーを設けたブースを紹介する。
E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明

2023年6月の開催が予定されていた「E3 2023」の中止が正式にアナウンスされた。オフライン,オンライン共にキャンセルとなる。主催のReedPopとESAは「E3の将来を再検討をする」と説明。E3 2024は開催されるのか? 今後の動向に注目しておきたいところだ。
Amazonで「新生活セール FINAL」スタート。SteamコードやSwitch本体,Meta Quest 2などゲーム関連商品が多数

Amazon.co.jpにて,さまざまな商品が割引価格になる「新生活セール FINAL」が開催されている。ゲーム関連商品では,「テイルズ オブ アライズ」「エースコンバット7」などのSteamコードのほか,Switch本体やソフトとグッズセット,Meta Quest 2などが割引価格で販売されている。
明日開幕「EVO Japan 2023」の配信スケジュールとチャンネル,実況解説布陣が公開に

EVO Japan 2023実行委員会は本日,東京ビッグサイトで3月31日から4月2日まで開催される格闘ゲームの世界大会「EVO Japan 2023 presented by Rohto」の配信スケジュールとチャンネル,実況解説布陣を公開した。今年のEVO Japanは,日本語・英語・中国語の3か国語にて公式配信される。
[インタビュー]世界を制した「DNF Duel」GO1選手,「GGST」もっちー選手。会場で激闘を振り返り,心境を聞いた
![[インタビュー]世界を制した「DNF Duel」GO1選手,「GGST」もっちー選手。会場で激闘を振り返り,心境を聞いた](/image/lazy_loading.png)
2023年3月12日に開催されたアークシステムワークスの格闘ゲームを競技種目とした世界大会決勝戦「ARC WORLD TOUR FINALS」。「DNF Duel」部門優勝のGO1選手と,「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」部門優勝のもっちー選手に,イベント終了後,世界を制した現在の心境を聞いた。
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」「DNF Duel」世界最強を決める戦いの記録。“ARC WORLD TOUR FINALS”を写真で振り返る

2023年3月12日にアメリカ・カリフォルニアで開催された格闘ゲームイベント「ARC WORLD TOUR FINALS」のフォトレポートをお届けする。「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」「DNF Duel」の2部門で,国内外のトッププレイヤーが激突し,世界最強の座を争ったイベントの模様を写真と共に振り返ろう。
アイドルマスター新規プロジェクト「PROJECT IM@S vα-liv」,コンテンツの概要やアイドル候補生を紹介する発表会を2023年4月14日に開催

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「PROJECT IM@S vα-liv発表会」を2023年4月14日20:00に開催すると発表した。「PROJECT IM@S vα-liv」(ヴイアライヴ)は,アイドルマスターシリーズの新プロジェクトだ。発表会では,コンテンツの概要やアイドル候補生などが紹介される。
[GDC 2023]最新技術にアート,話題のAI。多様なテーマで届けられたセッションやイベントのレポートをピックアップして紹介
![[GDC 2023]最新技術にアート,話題のAI。多様なテーマで届けられたセッションやイベントのレポートをピックアップして紹介](/image/lazy_loading.png)
700以上のセッションが行われ,2万8000人を超える参加登録者数を記録したという「Game Developers Conference 2023」(GDC 2023)から,現地レポートの一部をピックアップして紹介しよう。こちらを入り口に,見落としていたセッションや興味のあるテーマの記事を全記事一覧から探してみてほしい。
筐体再現フィギュア「1/12 甲虫王者ムシキング」が予約受付中。各年代の筐体POPやプレイ画面再現シートなどを付属

大網は2023年3月29日,同社によるキャラクター・ホビー通販サイト“あみあみ”で,SO-TAによる1/12スケールフィギュア「1/12 甲虫王者ムシキング」の予約受付を開始した。1セット4個入りで,発送予定時期は7月中となっている。
松本人志さんの“幻のゲーム企画”に,「クラフトピア」の溝部拓郎氏がアイデア出し。「お茶とおっさん」#13は4月1日23:15より放送

BSよしもとの番組「お茶とおっさん」#13が,4月1日に放送される。#13はポケットペアの代表取締役社長・溝部拓郎氏とナッジの代表取締役・沖田貴史氏がゲスト出演。溝部氏は,松本さんに「一緒にゲームを作りませんか?」と提案し,アイディアを生み出していく。
創業25周年を迎えたグラスホッパー・マニファクチュアが謎のカウントダウンサイトを公開。6月9日15:00頃に何かが起こる(?)

グラスホッパー・マニファクチュアは創業25周年を迎えた本日,謎のカウントダウンサイトを公開した。「Something's gonna happen.」(何かが起こりそう)の文字と共に表示されたカウントダウンは,本稿執筆時点で約71日後を示している。2023年6月9日15:00頃に,何かが起こるようだ。
[AnimeJapan]「スタミュ」制作陣がおくる完全オリジナルTVアニメ「Opus.COLORs」。キャスト陣も登壇した,DMM TVブース スペシャルステージをレポート
![[AnimeJapan]「スタミュ」制作陣がおくる完全オリジナルTVアニメ「Opus.COLORs」。キャスト陣も登壇した,DMM TVブース スペシャルステージをレポート](/image/lazy_loading.png)
「AnimeJapan 2023」2日目,2023年4月6日に放送予定の新作アニメ「Opus.COLORs(オーパスカラーズ)」スペシャルステージがDMM TVブースで開催された。本稿では,キャストによる賑やかなトークやミニゲームで盛り上がったステージの模様をお伝えしよう。
ポケモン・ウィズ・ユー財団,国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムに参加。ゴミ拾いイベント“ポケモンピカピカ団”を実施

ポケモン・ウィズ・ユー財団は本日,環境省と民間企業・団体が相互に協力する取り組みである「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」への参加を発表した。初年度は,ゴミ拾いイベント「ポケモンピカピカ団」を,7月頃を目標に伊勢志摩国立公園で実施するという。
そうだ アニメ,見よう:第178回はMAPPA制作の「地獄楽」。未知の島“神仙郷”で繰り広げられる死罪人たちのサバイバルアクション

「そうだ アニメ,見よう」第178回は,2023年4月1日にスタートする「地獄楽」。制作はMAPPA,シリーズ構成は「どろろ」や「牙狼<GARO> -VANISHING LINE-」の金田一明氏が担当。監督は「囀る鳥は羽ばたかない」や「賭ケグルイ双」を手掛けた牧田佳織氏が務めている。
WEGO×「たまごっち」コラボのファッション雑貨が4月7日に登場。WEGO ONLINE STOREでの予約受付は3月31日18:00スタート

ウィゴーは本日,同社が展開するストア・WEGOと,バンダイが展開している育成ゲーム「たまごっち」とのコラボアイテムを,WEGOの一部店舗およびWEGO ONLINE STOREで2023年4月7日に発売すると発表した。アイテムは,ショルダーポーチやラバーコインケースなどの全4型だ。
夏のオンラインイベント「Summer Game Fest」,6月8日に配信。詳細は続報で

オンラインイベント「Summer Game Fest」が2023年6月8日に配信されることが,Summer Game Fest公式Twitterアカウントで明らかになった。Summer Game Festは,ゲームジャーナリストのジェフ・キーリー氏がホストを務めるオンラインイベントだ。詳細については,続報を待とう。
実現しなかったジョージ・A・ロメロ監督版実写映画「バイオハザード」に迫るドキュメンタリーのティザー映像公開

かつて実写映画化の話があったものの実現しなかった,ジョージ・A・ロメロ監督版の映画「バイオハザード」。その構想がなぜ実現しなかったのかに迫るドキュメンタリー「George A. Romero's Resident Evil: A Documentary」が制作されており,本日,そのティザー映像が公開となった。
「Ubisoft Forward」を日本時間6月13日2:00開催。新作タイトルなどの情報を紹介するオンラインイベント

Ubisoft Entertainmentは2023年3月29日,同社の新作タイトルや情報を発信するオンラインイベント「Ubisoft Forward」を,日本時間の6月13日2:00に配信すると発表した。紹介されるタイトルや視聴方法などは明かされていない。
「ファミソン8BIT☆アイドルマスター」シリーズのDL販売&サブスクが解禁。シリーズ5作品とベスト盤で計129トラックを楽しめる

MAGES.は2023年3月29日,「ファミソン8BIT☆アイドルマスター」シリーズのダウンロード販売ならびにサブスク配信をApple MusicやSpotifyなどで開始したことを発表した。これにより,「ファミソン8BIT☆アイドルマスター」シリーズの1〜5作目とベストアルバムの6作品,計129トラックを楽しめるようになった。
メイプルストーリーにNFT要素を追加した「MapleStory N」,AIを活用したパブリッシャ向けゲーム管理サービスをネクソンがGDC 2023で発表

ネクソンは,サンフランシスコで開催されたGDC 2023で,ゲーム内でNFTを獲得し使用可能な「MapleStory N」,AIを活用したゲームパブリッシャ向けゲーム管理サービス「GameScale」を発表した。前者は,「メイプルストーリー」を拡張する新プロジェクト「MapleStory Universe」の,最初のタイトルだ。
「幻想水滸伝」のサウンドトラックを収録したアナログレコードの予約受付が明日の3:00にスタート。海外レーベルShip to Shore PhonoCo.より

Ship to Shore PhonoCo.は,「幻想水滸伝」のオリジナルサウンドトラックを収録したアナログレコードの予約受付を,日本時間3月29日3:00に開始する。「幻想水滸伝」はKONAMIが1995年に発売したRPGで,中国の古典小説「水滸伝」をモチーフに,「紋章」を宿す者の宿命を描くシリーズの第1作だ。