PS4
- この記事のURL:
キーワード

本日DL版予約受付開始の「零 〜月蝕の仮面〜」,新要素を紹介するPV第2弾を公開。特典や“Digital Deluxe Edition”の情報も

コーエーテクモゲームスは本日,3月9日に発売を予定している和風ホラーADV「零 〜月蝕の仮面〜」ダウンロード版の予約受付を開始した。発売日の前日までに予約した人は,プレオーダー特典として限定衣装を入手できる。また,「Digital Deluxe Edition」の情報やプロモーションビデオ2も公開されている。
「BLUE REFLECTION SUN/燦」のリリース直前生放送は2月14日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今回も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「Dead Cells」を原作とするボードゲーム「Dead Cells: The Rogue-Lite Board Game」の制作発表。近日中にクラウドファンディングを開始

カナダのScorpion Masquéが,Motion Twinが販売中の人気アクションゲーム「Dead Cells」をベースにした新作ボードゲーム「Dead Cells: The Rogue-Lite Board Game」の制作を発表した。近日中にKickstarterでクラウドファンディングキャンペーンを実施する予定とのことだ。
「Grim Guardians: Demon Purge」Switch版の予約受付を開始。Steam(PC)版の体験版も配信中

インティ・クリエイツは本日,「Grim Guardians: Demon Purge」のNintendo Switch向けダウンロード版の予約受付をニンテンドーeショップで開始した。また,SteamにてPC用の体験版が配信されているほか,YouTubeの公式チャンネルで新しい紹介映像が公開されているので,合わせてチェックしておこう。
「CoD: Warzone 2.0」「CoD: Modern Warfare II」,2月16日2:00に実装されるシーズン02の詳細情報を公開

Activision Blizzard Japanは本日,「CoD: Warzone 2.0」と,「CoD: Modern Warfare II」で,日本時間2023年2月16日に開始となる「シーズン02」の詳細情報を公開した。新マップの追加やリサージェンスモードの復活,マルチプレイ向けのランクプレイの実装などさまざまなコンテンツが登場する。
ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

ポーランドの11 bit studiosは,ニューヨーク近代美術館で開催中の「Never Alone: Video Games and Other Interactive Design」に,2014年にPC版がリリースされた「This War of Mine」が展示されたと発表した。戦火にさらされた市民たちの過酷なサバイバルを容赦のないリアリティで描いた傑作だ。
「ホグワーツ・レガシー」CM披露発表会を開催。霜降り明星 せいやさんが登壇し,収録時のエピソードなどを明かした

セガは本日(2023年2月9日),WB GAMESから2月10日に発売となるオープンワールドアクションRPG「ホグワーツ・レガシー」のCM披露記者発表会を開催した。20年以上にわたる「ハリー・ポッター」シリーズのファンだという,霜降り明星・せいやさんがトークを繰り広げた。
カイロソフトの経営SLG「冒険ダンジョン村2」「森林キャンプが丘」「ゲームセンター倶楽部」,PS4向けに本日リリース

カイロソフトは本日,シミュレーションゲーム「冒険ダンジョン村2」「森林キャンプが丘」「ゲームセンター倶楽部」を,PlayStation 4向けにリリースした。いずれもダウンロード専売で,価格は各1500円(税込)。
「レイズ アーケード クロノロジー」,レイシリーズ3部作で使用できる“ガジェット”機能などゲームシステムの新情報を公開

タイトーは本日,2023年3月9日に発売を予定している「レイズ アーケード クロノロジー」のゲームシステムに関する新情報を公開した。今回は,本作に収録される「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」のそれぞれで利用できる「ガジェット」機能などの詳細が届いている。
薬師として村人の治療を行うRPG,「Potion Permit」のダウンロード販売を本日開始

Phoenixxは,MassHive Mediaが開発した「Potion Permit」の販売を,PS Storeとニンテンドーeショップで開始した。最新医療を拒み,伝統的な治療法に頼る閉鎖的な村にやってきた薬師が,冒険を重ねて素材を集め,特効薬を調合して村人の治療にあたるというシミュレーションRPGだ。
錬金術のパズルを解くことで進行するファンタジーRPG「アルカディア・フォールン」,PS5/PS4版が本日配信に

Galdra Stuidosは本日,ファンタジーRPG「アルカディア・フォールン」のPS5/PS4版の配信を開始した。本作は,ロールプレイを重視したファンタジービジュアルノベルだ。錬金術のパズルを解くことで進行し,プレイヤーの決断がストーリーに影響するマルチエンディングになっている。
[プレイレポ]「PSO2 ニュージェネシス」ダークファルス最終形態との戦い,緊急クエスト“ハルフィリア湖の戦い”に挑む
![[プレイレポ]「PSO2 ニュージェネシス」ダークファルス最終形態との戦い,緊急クエスト“ハルフィリア湖の戦い”に挑む](/image/lazy_loading.png)
オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」に,緊急クエスト「ハルフィリア湖の戦い」が実装された。大型ボスエネミー“ダークファルス”の登場から約2年。最終形態となって現れた“ダークファルス・エイジス”との戦いをレポートしよう。
世界中の「パワプロ」プレイヤーと野球を楽しもう! PS4/Switch向け「WBSC eBASEBALLパワフルプロ野球」本日配信

KONAMIは本日,世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公式の野球ゲーム「WBSC eBASEBALLパワフルプロ野球」の配信を,PS4/Switch向けに開始した。本作は,「パワフルプロ野球」シリーズの野球勝負に特化したタイトルだ。60か国以上で配信され,世界中のパワプロプレイヤーと野球を楽しめる。
[プレイレポ]「OCTOPATH TRAVELER II」を先行体験。進化した“HD-2D”と新システムで描かれる8人の物語
![[プレイレポ]「OCTOPATH TRAVELER II」を先行体験。進化した“HD-2D”と新システムで描かれる8人の物語](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは2023年2月24日に新作RPG「OCTOPATH TRAVELER II」を発売する。本作は,個性豊かな8人が冒険を繰り広げるシリーズの最新作だ。想像力を刺激するドット絵と3DCGの光源が合わさった「HD-2D」を用いた美麗な世界を冒険する。本稿では序盤のインプレッションをお届けしよう。
「みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー」はPC/PS/Xbox/Switch向けに6月1日発売。子供時代の王様を操作する新たな課題などを追加

バンダイナムコエンターテインメントは,本日配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」で,「みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー」を2023年6月1日に発売すると発表した。PS2用ソフト「みんな大好き塊魂」のリマスターで,新たな課題なども収録されている。
「マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜」のフルリメイク版が発表に。発売時期は2023年夏

コーエーテクモゲームスは本日,情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」を2023年夏発売することを発表した。シリーズの原点である「マリーのアトリエ」がフルリメイクされ現代に蘇るというわけだ。
レベルファイブ新作「デカポリス」が2023年内に発売決定。仮想空間で捜査する,刑事達の物語

レベルファイブの新作RPG「デカポリス」(Switch / PS5 / PS4)が,本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて発表された。発売は2023年内を予定している。現実が完全にコピーされた仮想空間「DECASIM」を舞台に捜査を行う,刑事達の活躍が描かれるという。
HD版「ゴースト トリック」2023年夏に発売。逆転裁判で知られるカプコンの巧舟氏が手掛けた名作アドベンチャーゲーム

本日配信された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,カプコンの名作ADV「ゴースト トリック」のNintendo Switch版が2023年夏に発売されることが明らかとなった。高解像度,高フレームレートに対応したほか,遊びやすく最適化されているとのこと。PS4,Xbox One,Steamでの発売も発表されている。
「OCTOPATH TRAVELER II」,物語の序盤3時間を自由に遊べる体験版が本日配信に

スクウェア・エニックスは,2023年2月24日に発売を予定している「OCTOPATH TRAVELER II」の体験版の配信を本日開始すると発表した。この情報は本日公開された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて発表されたもので,体験版は番組の終了と共に配信される。
「Apex Legends」新シーズン「Revelry」最新情報。新武器「NEMESIS」の登場,コアゲームプレイの改善などで戦いはどう変わる?

Electronic Artsがサービス中のバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の,新シーズンとなる「Revelry」(邦題:大狂宴)の情報が公開となった。メディアやインフルエンサー向けに開催された開発者セッション,並びに先行ゲームプレイに参加できたので,その内容をお届けしたい。
海洋アクションADV「バッカニヤ」,シナリオクリア後に遊べる“セミ・オンラインモード”の情報を公開。初回限定版付属のDLC情報も

サクセスは2023年2月9日,新作タイトル「バッカニヤ」の最新情報を公開した。今回の発表では,シナリオクリア後に開放される「セミ・オンラインモード」や,お布施を通じてギルドが信仰する女神の加護を得られる「女神システム」などの情報が公開された。
「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5 STAGE4 決勝トーナメント」レポート。“ぷよの日”に開催の最終ステージはベテランの活躍が光る大会に

「ぷよぷよ」シリーズの公式大会「ぷよぷよチャンピオンシップ SEASON5 STAGE4 決勝トーナメント」が2023年2月4日に開催された。2022年シーズン最終ステージには16名のプロが出場。賞金100万円と3月4日開催のファイナルズ出場権をかけて激闘を繰り広げた。
「PSO2 NGS」想定演習:高原の掃討戦クエストを公開。★8 ネオス・ユースティロンやACスクラッチ“スイートワンダーランド”も

セガは本日(2023年2月8日),「PSO2 ニュージェネシス」で,期間限定クエスト「想定演習:高原の掃討戦」をはじめ,★8「ネオス・ユースティロン」シリーズ武器,新ACスクラッチ「スイートワンダーランド」を配信した。
ハムスター,アルュメのゲームなどに関する全権利を取得。第1弾タイトル「アーケードアーカイブス まじかるスピード」は2月9日リリース

ハムスターは2023年2月8日,ゲームメーカー“アルュメ”のゲームなどに関するすべての権利を取得した旨を発表した。それに合わせて,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス まじかるスピード」が,2月9日にリリース予定であることが明らかにされた。
大規模マルチプレイFPS「LEAP」,コンシューマ機版を海外で3月1日にリリース

Blue Isle Studiosは,現在PC向けのアーリーアクセス版を配信中の「LEAP」について,PS5版とXbox Series X|S版,PS4版,Xbox One版を2023年3月1日に海外でリリースすると発表した。本作は,未知の惑星を舞台に,2つの勢力に分かれたプレイヤーが大規模な戦闘を繰り広げるオンラインFPSだ。
「Destiny 2」,次期拡張コンテンツ“光の終焉”に登場する新サブクラス“ストランド”のトレイラーを公開。スーパースキルなどを確認できる

Bungieは本日,「Destiny 2」で3月1日から配信予定の次期拡張コンテンツ「光の終焉」に登場する新サブクラス「ストランド」のトレイラーを公開した。今回は,秘密の先進都市「ネオムナ」でガーディアンがストランドのスキルを使用する様子を確認できる。各クラスのスーパースキルも紹介されている。
劇場用映画「バイオハザード:デスアイランド」,2023年夏公開。アルカトラズ島を舞台に,新たな冒険が始まる

カプコンは,「バイオハザード」シリーズを原作とする劇場向けCGアニメ映画「バイオハザード:デスアイランド」を2023年夏に公開すると発表した。ティザービジュアルとトレイラーが公開されており,アルカトラズ島で発生したゾンビ事件をレオンとクリスの2人が追っていくことになるという。
未知の惑星を探索し,研究して戦うSFアクションADV「Scars Above」,最新トレイラーを公開。生物を分析して新ガジェットを作り上げる

Prime Matterは2023年2月8日,新作タイトル「Scars Above」のゲーム内容を紹介する“101トレイラー”を公開した。今回のトレイラーでは,惑星に存在する植物や構造物,巨大なクリーチャーとの戦闘シーンに加えて,生物を研究してガジェットを作り上げる姿も確認できる。
バーチャの公式大会「VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP SEASON_1【3rd】FINAL」レポート。プロライセンスを獲得したのはレオラオ選手&ヨゴ選手

2023年2月5日,東京・浅草橋ヒューリックホールにて「VIRTUA FIGHTER esports CHALLENGE CUP SEASON_1【3rd】 FREE FINAL/3on3 FINAL」が開催された。本稿では,大会の結果とFREE部門の上位選手の囲みインタビューをお伝えする。
PS5/PS4版「MLB The Show 23」(英語版),日本国内に向けて3月28日に発売。メジャーリーガー体験ができるシリーズ最新作

SIEは本日,「MLB The Show 23」(英語版)のPS5/PS4版を,日本国内に向けて3月28日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,誰でもメジャーリーガー体験ができる「The Show」シリーズの最新作。お気に入りの選手達でドリームチームを作成することもできる。
ヒーローチームを率いてヴィランから街を奪い返す戦略ADV「Capes」が2023年発売へ。Steam NEXTフェスで体験版が公開中

Daedalic Entertainmentは2023年2月7日,オーストラリアのSpitfire Interactiveによる新作タイトル「Capes」を2023年内にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。本作は,スーパーヒーローを雇用してチームを組み,街を支配するヴィランたちと戦う,ターンベースの“戦略アドベンチャー”だ。
“Steam Next Fest”にて「アフターイメージ」体験版の配信を開始。神秘的な古代都市を探索しながら未知なる強敵と戦う横スクロールアクションRPG

Aurogon Shanghaiは本日,PCゲームのデジタル配信サービス「Steam」のイベント“Steam Next Fest”にて「アフターイメージ」の体験版の配信を開始した。本作は,神秘的な古代都市を探索しながら未知なる強敵と戦う横スクロールアクションRPGだ。
グラミー賞に新設されたビデオゲームサウンドトラック部門を受賞したのは「アサシン クリード ヴァルハラ:ラグナロクの始まり」

「アサシン クリード ヴァルハラ:ラグナロクの始まり」のオリジナルサウンドトラック(作曲:Steph Economou氏)が,第65回グラミー賞の“Best Score Soundtrack for Video Games and Other Interactive Media”を受賞した。
「オーバーウォッチ 2」,シーズン3は2月8日に開幕。新たなマップやテーマはもちろん,恋愛シミュレーションゲームも楽しめる

Blizzard Entertainmentが配信中のチーム対戦アクション「オーバーウォッチ 2」のシーズン3が,2023年2月8日に開幕することが明らかになった。シーズン3では,南極が舞台の新マップや,アジア神話がモチーフの新テーマ,アニメ「ワンパンマン」とのコラボなどさまざまなコンテンツが登場する。