Xbox Series X
- この記事のURL:
キーワード

「HITMAN 3」の3月分ロードマップが公開。ベルリンのパーティ会場をテーマにした無料エスカレーションDLCがリリース

IO Interactiveは,ステルスアクション「HITMAN 3」の3月分ロードマップを明らかにするとともに,無料で公開されるDLCを紹介する最新トレイラーを公開した。今月もさまざまなアップデートが行われるが,すでにベルリンのナイトクラブでVIPたちを狙う,新たなエスカレーションが公開されている。
PC版「ディアブロ II リザレクテッド」では,20年前のオリジナル版からのセーブデータ引き継ぎも可能。αテスト参加詐欺にはご注意を

年内のリリースがアナウンスされたHDリメイク版「ディアブロ II リザレクテッド」で,PC版では20年前のオリジナル版からのセーブデータを利用できることが海外メディアのインタビューで明らかにされた。また,αテスト参加に絡む詐欺行為が頻発していることをBlizzard Entertainmentは警告している。
新作情報に注目の「New Game+ Expo」デジタルショーケースは3月4日深夜に開催。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今週も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「バランワンダーワールド」,第10章から第12章のステージや主人公,衣装の情報が公開

スクウェア・エニックスは本日,2021年3月26日に発売予定の「バランワンダーワールド」の最新情報として,第10章「壁に突き当たった画家」,第11章「ヒーローになりたい消防士」,第12章「誰からも見えない男」の情報を公開した。それぞれのステージや主人公,衣装などの情報が紹介されている。
「ぷよぷよテトリス2」の無料アップデート第3弾が実施。“かんせん”機能や新キャラクター追加のほか,PS5/PS4間のクロスプレイ対応も

セガは本日(2021年3月4日),アクションパズルゲーム「ぷよぷよテトリス2」の無料アップデート第3弾を実施した。本アップデートにより,「かんせん」機能や,PS5/PS4間でのクロスプレイ対応,「みんなでボス戦」の新規難度など,さまざまな要素が追加される。
ミリタリーMMOアクション「Enlisted」のPS5向けクローズドβ開始に合わせて,“ノルマンディーの戦い”キャンペーンを配信

Gaijin EntertainmentとDarkflow Softwareは,PCおよびXbox Series Xでアーリーアクセス版を公開しているミリタリーMMOアクションゲーム「Enlisted」のPS5向けクローズドβテストの開始をアナウンスするとともに,新たに“ノルマンディーの戦い”をテーマにしたキャンペーンを追加したことを発表した。
Epic Games,「Fall Guys: Ultimate Knockout」のMediatonicを傘下に持つTonic Games Groupの買収を発表

Epic Gamesは,バトルロイヤルゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」の開発・運営を行うMediatonicの親会社であるTonic Games Groupの買収を発表した。買収金額などの詳細は明らかになっていないが,買収によるプレイヤーへの影響はなく,アップデートや販売計画などにも変更はないという。
Co-op型TPS「Aliens: Fireteam」が2021年夏にリリース。映画“エイリアン3”から23年後の世界が描かれる

Cold Iron Studiosが,映画「エイリアン」シリーズをライセンスしたCo-op型アクションシューティング「Aliens: Fireteam」の開発をアナウンスし,各プラットフォーム向けに2021年夏にリリースすることを明らかにした。映画3部作から23年後の世界を舞台に,多様化したエイリアンとの戦いが描かれる。
「CoD: BOCW」「CoD: Warzone」,期間限定チャレンジイベントで獲得可能な設計図やVerdanskの新たな主要ポイントの情報を公開

Activisionは,「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」と「コール オブ デューティ ウォーゾーン」のシーズン2で開催されているチャレンジイベントで獲得できる設計図や,Verdanskの新たな主要ポイントの情報を公開した。
PS5版「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」が本日発売。グラフィックスは4K/30fpsまたはWQHD/60fpsから選択可能

セガは本日,「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」のPS5版を発売した。本作は,PS4用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方」の海外版「Yakuza: Like a Dragon」をベースに,日本向けにアレンジした作品だ。PS5版では,グラフィックスを4K/30fpsまたは,WQHD/60fpsから選択してプレイできる。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」,バーサスモードに冨岡義勇の参戦が決定。紹介映像が公開

2021年内の発売予定の「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(PS4 / PS5 / Xbox One / Xbox Series X / PC)にて,バーサスモードの新たなプレイアブルキャラクター・冨岡義勇の参戦が明らかとなった。合わせて紹介映像も公開されているので,本作に期待する人はチェックしてみよう。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2021年2月21日〜2月27日

NASAの火星探査車「パーサヴィアランス」が収録した,「火星の風の音」が公開されたりした2021年2月21日〜2月27日,4Gamerに掲載された記事は689本でした。「Pokémon Presents 2021.2.27」などの配信が行われ,多数の新情報が公開された先週を,さっそく振り返ってみましょう。
「フォートナイト」,お次は“エイリアン”とのコラボを発表。完全生物ゼノモーフと,銀河最高のアクションヒーロー,リプリーが参戦

Epic Gamesは本日,バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」にSF映画「エイリアン」シリーズのクリーチャー「ゼノモーフ」と,主人公の「リプリー」が参戦すると発表し,最新トレイラーを公開した。映画をモチーフにしたツルハシや,グライダー,そしてエモートなどにも注目だ。
「バイオハザード ヴィレッジ」の日本語ボイスキャストが公開。ドミトレスク夫人役は井上喜久子さん,謎の商人役は茶風林さんに決定

カプコンは本日,5月8日に発売を予定している「バイオハザード ヴィレッジ」の日本語ボイスキャストの情報を公開した。本作の主人公であるイーサン・ウィンターズ役は木内秀信さん,クリス・レッドフィールド役は東地宏樹さん,ミア・ウィンターズ役は樋口あかりさんとなっている。
「OUTRIDERS」の体験版がPS5/PS4/PC(Steam)向けに配信開始。4つのクラスすべてを選んで,シングルプレイとCo-opプレイが楽しめる

スクウェア・エニックスは本日,2021年4月1日に発売を予定している「OUTRIDERS」の体験版の配信を,PS5/PS4/PC(Steam)向けに開始した。体験版では,ゲーム冒頭の数時間をプレイでき,本作の特徴である4つのクラスすべてを選べるほか,シングルプレイだけでなく,Co-opプレイも楽しめるようだ。
レースゲーム「Hot Wheels Unleashed」が2021年に国内発売へ。世界中の子ども達に愛される“Hot Wheels”がゲームに

MattelとMilestoneは本日,ダイキャストカーブランド「Hot Wheels」をモチーフにしたレースゲーム「Hot Wheels Unleashed」を,国内に向けて2021年に発売すると発表した。あのMilestoneが開発する,子どもから大人まで幅広く楽しめるアーケードスタイルのレースゲームだ。
PlayStation新作情報に注目の「State of Play」は2月26日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今週も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
MotoGP公式バイクレースゲーム最新作「MotoGP 21」が6機種で5月13日リリースへ。PS4向けパッケージ版の予約受付は本日より順次開始

DMM GAMESは本日,世界最高峰のバイクレース・MotoGP(ロードレース世界選手権)の公式ゲーム最新作「MotoGP 21」を,PCとPS5,Xbox Series X,Switch,PS4,Xbox Oneに向けて2021年5月13日にリリースすると発表した。PS4向けパッケージ版の予約受付は,本日より順次開始となる。
アクションRPG「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の発売が2022年以降に延期。デベロッパの変更も発表

Paradox Interactiveは,開発中の「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の発売を,2021年内には行わないと発表した。これまで何度も開発延期が行われてきた本作だが,これまで開発を担当してきたデベロッパへの委託中止も明らかになるなど,制作の大きな見直しが行われているようだ。
Ubi,「ウォッチドッグス レギオン」オンラインモード追加アップデートの3月10日配信開始をあらためて発表

ユービーアイソフトは本日,オープンワールド型アクションゲーム「ウォッチドッグス レギオン」にオンラインモードを追加するアップデートの配信を,日本時間2021年3月10日に開始するとあらためて発表した。COOPミッションは最大4人での協力が可能で,高難度ミッションやPvPも登場する。
Co-op専用パズルアクション「It Takes Two」の最新ゲームプレイトレイラーが公開。離婚危機にある夫婦が協力しながら愛の絆を深めていく

Electronic ArtsとHazelight Studiosは,2021年3月26日の発売が近付く新作3Dパズルアクション「It Takes Two」の最新ゲームプレイトレイラーを公開した。魔法で小さくされてしまった離婚の危機にあるコディとメイは,協力しながらさまざまなシチュエーションのパズルに挑戦して,愛の絆を深めていく。
「ウォッチドッグス レギオン」,3月実装予定のオンラインモードインプレッション。4人で挑む高難度ミッション

Ubisoftが販売中のオープンワールドアクション「ウォッチドッグス レギオン」。待望のオンラインモードが2021年3月10日に追加される予定となっている。過去作にもオンラインモードは実装されていたが,今作のそれは少し趣が違うようだ。そんなオンラインモードを先行で体験できたので,インプレッションをお届けする。
「レインボーシックス シージ」,YEAR6最初のシーズンとなる“Crimson Heist”の情報が発表。新オペレーター“Flores”,“国境”のリワークなど

ユービーアイソフトは本日,「レインボーシックス シージ」の,YEAR6最初のシーズンとなる「Crimson Heist」に関する情報を発表した。本シーズンでは,新オペレーターのほか,マップ「国境」のリワークや新たなサブウェポンが追加される予定だ。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」,バーサスモードに我妻善逸と嘴平伊之助が参戦

アニプレックスは本日,サイバーコネクトツーが開発を進める新作アクションゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」のバーサスモードに,我妻善逸と嘴平伊之助が登場することを明らかにした。我妻善逸は極度の恐怖状態となることで「雷の呼吸」を轟かせ,嘴平伊之助は「獣の呼吸」を使うという。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2021年2月14日〜2月20日

NASAの探査機「パーサヴィアランス」が火星に着陸し,大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝したりした2021年2月14日〜2月20日,4Gamerに掲載された記事は639本でした。任天堂が「Nintendo Direct 2021.2.18 」を配信したり,「BlizzConline 2021」が開催されたりした1週間を,サクッと振り返りましょう。
「フォートナイト」と「ストリートファイター」がコラボレーション。リュウと春麗に加え,ストリートファイターモチーフのアイテムが登場

Epic Gamesは本日(2021年2月21日),バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」において,格闘ゲーム「ストリートファイター」とのコラボレーションを開始した。今回のコラボでは,リュウと春麗がアイテムショップで販売され,ストリートファイターモチーフのエモートやアイテムが登場するとのことだ。※2月22日12:20頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
「SAMURAI SPIRITS」に「GUILTY GEAR」シリーズのキャラクターが参戦決定。追加キャラは後日発表

SNKは本日(2021年2月21日)配信された第2回 日本格ゲーメーカー連合会にて,「SAMURAI SPIRITS」のシーズンパス3で「GUILTY GEAR」シリーズのキャラクターが参戦すると発表された。なお,参戦キャラについては後日発表されるとのことだ。※19:30頃,プレスリリースとトレイラーを追記しました
リマスター版「ディアブロ II」は,あえて原作のゲームエンジンを採用。あのグラフィックス表現はどのようにして作られたのか

Blizzard Entertainmentのデジタルイベント「BlizzConline 2021」で発表された,名作アクションRPG「ディアブロ II」のリマスター版となる「ディアブロ II リザレクテッド」。4Gamerでは本作の開発に携わるメンバーに,開発秘話を含む興味深い話を聞けたので,その内容を紹介しよう。
「DIABLO II」のリマスター版が発表に。コンシューマ版含む完全日本語対応で2021年に発売

Blizzard Entertainmentは本日,「ディアブロ II リザレクテッド」を発表した。本作は「ディアブロ II」のリマスター版となり,PCのほかコンシューマ機向けに2021年のリリースが予定されている。なお,音声・テキストともに日本語対応となる予定だ。
突然変異した恐竜達と戦う,「Second Extinction」の最新トレイラー公開。2021年春にXbox Game Previewに登場

Systemic Reactionが開発中の新作,「Second Extinction」の最新トレイラーが公開され,2021年春にXbox Game Previewで公開されることが発表された。突然変異した恐竜の大群に支配された地球を取り戻すため,3人でチームを組んだプレイヤーが協力して戦っていくという,Co-opメインのFPSだ。
「No Man’s Sky」,最新アップデートの“Companions”で,惑星の生物をペットにしよう

Hello Gamesは2021年2月17日,発売中の宇宙探索アドベンチャー「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなる「Companions」の配信を開始し,アップデートの内容を紹介するトレイラーを公開した。「Companions」では,惑星に暮らす野生生物を手なづけて,ペットにできるようになる。
スクウェア・エニックスの新作「OUTRIDERS」の体験版についての情報が明らかに。日本での配信開始は2月26日を予定

スクウェア・エニックスが2021年4月1日の発売を予定している三人称視点のアクションゲーム,「OUTRIDERS」の体験版についての詳細な情報が公式Twitterで明らかになった。体験版の日本での配信開始は2月26日で,対応機種はPC,PS5,Xbox Series X,PS4,そしてXbox Oneとのことだ。
「Fall Guys」Xbox Series X版とXbox One版の今夏リリースが海外向けに発表。Switch版と同時期に登場

Devolver DigitalとMediatonicは2021年2月18日,PCとPS4で展開しているバトルロイヤルゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」を,Xbox Series X,Xbox Oneでも2021年夏にリリースすると海外向けに発表した。本作はSwitch版のリリースが発表されたばかりだが,Xboxでも同時期に登場するようだ。
「CoD: BOCW」「CoD: Warzone」のシーズン2トレイラーが公開。公式サイトには“シーズン2について知っておくべきこと”記事も登場

日本時間2021年2月26日に開幕となる,「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」と「ウォーゾーン」のシーズン2。Activisionは本日,その最新トレイラーを公開した。合わせて公式サイトでは,“シーズン2について知っておくべきこと”として,新コンテンツのまとめ情報が公開されている。
シリーズ最新作「戦国無双5」の第1回公式番組が2月25日に配信! 忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

ありとあらゆる発表/情報がオンラインで発信されるようになった昨今。情報の多さに,いつ,どこで目当ての番組が配信されるのか分からなくなることも多い。今週も,“今”週末から“翌”週末にかけて予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「CoD: BOCW」のシーズン2は2021年2月26日から。シネマティックトレイラーが公開

Activisionは,2021年2月26日よりスタートする「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」シーズン2のシネマティックトレイラーを公開した。トレイラーでは,フランク・ウッズ率いる部隊が,ラッセル・アドラーを救出するためにラオスのジャングルへ突入するシーンが描かれている。
「バランワンダーワールド」,7章から9章までのステージや衣装の情報が公開。オリジナルの写真が撮影できる“フォトモード”の紹介も

スクウェア・エニックスは本日,2021年3月26日に発売を予定している「バランワンダーワールド」の最新情報として,第7章「栄光が忘れられない元チャンピオン」,第8章「愛することを怖がる女性」,第9章「プリンセスに恋した男」の情報を公開した。
Microsoft,Xbox Series Xで互換タイトルのフレームレートを向上する新機能「FPS Boost」を発表。対応第1弾タイトルも明らかに

Microsoftは北米時間の2021年2月17日,Xbox Series Xの後方互換タイトルのフレームレートを向上させる新機能「FPS Boost」を発表した。「Far Cry 4」「Sniper Elite 4」など,この機能をサポートするタイトルの第1弾も発表されており,最大で120fps表示を実現するという。
シュールな雰囲気の協力パズル「KeyWe-キーウィ-」が2021年夏リリースへ。郵便局で働く可愛い鳥を操作してさまざまな任務に挑む

Game Source Entertainmentは本日,協力型パズルゲーム「KeyWe-キーウィ-」の日本語版が,PS5,Xbox Series X,Switch,PS4,Xbox Oneに向けて,2021年夏にリリースとなることを発表した。郵便局で働く2羽の鳥を操作して,大切なメッセージを時間通りに届けるべく奮闘するのだ。
「アサシン クリード ヴァルハラ」に新ゲームモード“河川襲撃”が登場。イングランドの海岸線を下り,資源やアイテムを略奪

ユービーアイソフトは2021年2月17日,アクションゲーム「アサシン クリード ヴァルハラ」のシーズン1“ユールの季節”に新要素を追加するアップデートの配信を開始した。今回のアップデートでは,新ゲームモード「河川襲撃」が追加され,それに伴う新たなアビリティや施設が実装された。