オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

検索メニュー

インタビューをプラットフォームから探す

総合 − インタビュー記事 最新100件

「手の届きやすいゲームPC」を実現する新ゲームPC「NEXTGEAR」の製造現場を訪ねる。安くても高い品質を実現する秘密とは?【PR】

「手の届きやすいゲームPC」を実現する新ゲームPC「NEXTGEAR」の製造現場を訪ねる。安くても高い品質を実現する秘密とは?【PR】

 2023年で創業30周年を迎えたマウスコンピューターが,2023年7月に新しいゲーマー向けPCブランド「NEXTGEAR」(ネクストギア)を立ち上げた。値上がり傾向にあるゲーマー向けPCを,手に届きやすい製品にしたいという思いでスタートしたNEXTGEARの見どころを,工場取材で明らかにしてみよう。

[2023/09/30 12:00]

[インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

[インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

 ベーシストとして20年以上,ジャズをはじめアニメの劇伴やゲーム音楽などの演奏や作・編曲で,業界内外から高い評価を得ている川村 竜さん。ここ数年は音楽活動のかたわら,格ゲーを中心としたゲーム実況配信者「ミートたけし」としての活動も活発に行っている。そんな川村さんに,ゲームや配信活動への思いなどを聞いた。

[2023/09/30 12:00]

[インタビュー]「百英雄伝」の完成度や,アンケートで選ばれなかったDLCのシナリオはどうなる? 気になるところを聞いた

[インタビュー]「百英雄伝」の完成度や,アンケートで選ばれなかったDLCのシナリオはどうなる? 気になるところを聞いた

 東京ゲームショウ2023の直前となる2023年9月20日,505 Games Japanのイベント「FUTURE PLAY 2023」が東京都内で開催された。その会場で「百英雄伝」の開発元Rabbit & Bear Studiossのメンバーである河野純子氏村山吉隆氏小牟田 修氏村上純一氏に話を聞いたので,その内容をお届けしよう。

[2023/09/30 10:00]

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

今年も東京ゲームショウ会場に「休足処」を提供していたPTWグループに聞く,ブース出展の意義と成果

 先日閉幕した東京ゲームショウでは,ゲームのデバッグなどで有名なPTWグループが「休足処」を出展していた。あくまでゲーム開発会社向けのサービスを行う同社は,昨年に続き,なぜ「ゆっくりと座って休める場所」を提供しているのか。そして,その成果はいかに。

[2023/09/30 10:00]

[インタビュー]ベテラン声優のライバルは誰!? 歌舞伎の朗読劇「こえかぶ」第2弾の制作陣インタビューで弾むトーク

[インタビュー]ベテラン声優のライバルは誰!? 歌舞伎の朗読劇「こえかぶ」第2弾の制作陣インタビューで弾むトーク

 人気声優12名による歌舞伎の朗読劇「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 〜雪の夜道篇〜」が,2023年10月7日より東京・草月ホールにて上演される。その開演に先駆けて,ちょうど初回の稽古を終えられたばかりの制作陣にインタビューを実施した。

[2023/09/29 12:00]

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

[TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」アートディレクターにインタビュー。ピクセルアートは制約があるからこそ面白い

 東京ゲームショウ2023のXD Entertainmentブースに,2023年内に配信予定の「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」が出展されていた。本作は,光の表現が美しいピクセルアートが特徴のタクティカルRPGだ。本作のデザインについて,アートディレクターの王 之穹氏に話を聞けたので,その模様をお伝えしよう。

[2023/09/28 15:18]

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

[インタビュー]フランスの個性派メーカーは新たなパブリッシングレーベルの設立でどう変わったのか? Quantic Dreamのギヨーム・ド・フォンドミエール氏に話を聞いた

 東京ゲームショウ2023のNetEase Gamesブースで,Quantic Dreamの共同CEOであるギヨーム・ド・フォンドミエール氏にインタビューを行う機会を得た。NetEase Games傘下企業となって約1年,新たに「Spotlight by Quantic Dream」というインディーレーベルを立ち上げたことで,どう変化するのだろうか。

[2023/09/28 14:03]

[インタビュー]「Fate/Samurai Remnant」は,江戸を舞台にした“新しいFate”。奈須きのこ氏とシナリオ監修の桜井氏&東出氏に魅力を聞く

[インタビュー]「Fate/Samurai Remnant」は,江戸を舞台にした“新しいFate”。奈須きのこ氏とシナリオ監修の桜井氏&東出氏に魅力を聞く

 コーエーテクモゲームスは,新作アクションRPG「Fate/Samurai Remnant」を本日発売した。TYPE-MOONの奈須きのこ氏,シナリオ監修の東出祐一郎氏,桜井 光氏,そしてコーエーテクモゲームスの開発陣に,江戸を舞台にした“新しいFate”がどのようなものになるのかを聞いた。

[2023/09/28 08:00]

新作パズルゲーム「PUZZUP AMITOI」,制作時のこだわりとは? アート・デザインディレクターのコメントを紹介

新作パズルゲーム「PUZZUP AMITOI」,制作時のこだわりとは? アート・デザインディレクターのコメントを紹介

 NCSOFTは9月26日,新作スマホゲーム「PUZZUP AMITOI」をリリースした。ブロックが落ちる方向をプレイヤーが決めたり,Amitoiというキャラを育てたりと,個性豊かなパズルゲームとなっている本作。今回,アートディレクター,デザインディレクターの2人からコメントが届いたので本稿で掲載しよう。

[2023/09/27 18:00]

[TGS 2023]「ソニックスーパースターズ」インタビュー。25年ぶりにタッグを組んだ盟友が徹底してこだわった,クラシックソニックへの思い

[TGS 2023]「ソニックスーパースターズ」インタビュー。25年ぶりにタッグを組んだ盟友が徹底してこだわった,クラシックソニックへの思い

 ソニックシリーズの飯塚 隆Pと,かつてセガでソニックシリーズを手がけたアーゼストの大島直人氏が25年ぶりにタッグを組む,シリーズ最新作「ソニックスーパースターズ」。TGS 2023会期中に,お二人が本作に盛り込んだこだわりを聞いてきた。

[2023/09/27 08:30]

[TGS2023]サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を作ったChi Xu氏が語る新製品の秘密とAR業界の未来

[TGS2023]サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を作ったChi Xu氏が語る新製品の秘密とAR業界の未来

 AR向けHMDを手がけるXREAL(旧称 Nreal)は,2023年9月21日に新型のサングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を国内向けに発表した。4Gamerでは,XREALの創業者兼CEOであるChi Xu氏にインタビューを行う機会を得た。新製品の見どころとAR業界に関する深い知見が語られたインタビューをお届けしよう。

[2023/09/26 12:00]

「あんスタ!!」新番組「Sweets Room+5」第1回レポート。北村 諒さんと山下大輝さんが,キュートな大ミミパイ作りに奮闘♪

「あんスタ!!」新番組「Sweets Room+5」第1回レポート。北村 諒さんと山下大輝さんが,キュートな大ミミパイ作りに奮闘♪

 「あんさんぶるスターズ!!」の新番組「あんさんぶるスターズ!!/Sweets Room+5」が2023年9月22日よりスタート! 北村 諒さんと山下大輝さんが,キュートな大ミミパイ作りに奮闘する収録の様子と,収録後インタビューをお届けする。

[2023/09/25 15:00]

[TGS2023]バイオハザードをiPhone/iPad向けにリリースする理由とは。川田将央氏と神田 剛氏に聞く

[TGS2023]バイオハザードをiPhone/iPad向けにリリースする理由とは。川田将央氏と神田 剛氏に聞く

 iPhone 15 Pro,iPad,Mac向け「バイオハザード RE:4」と,iPhone 15 Pro,iPad向け「バイオハザード ヴィレッジ」が,2023年に配信となることが発表された。カプコンの川田将央氏神田 剛氏に,移植の経緯や今後の展望を聞いたので,その模様をお届けする。

[2023/09/25 13:30]

[インタビュー]「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽演出は綿密な打ち合わせによって生まれていた。西木康智氏と宮内継介氏が語る音楽づくりでこだわった点とは

[インタビュー]「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽演出は綿密な打ち合わせによって生まれていた。西木康智氏と宮内継介氏が語る音楽づくりでこだわった点とは

 スクウェア・エニックスが2023年2月に発売した「OCTOPATH TRAVELER II」。シリーズ最新作となる本作では,音楽を用いた演出が大きな進化を遂げている。今回西木康智氏と,宮内継介氏にインタビューを実施し,「OCTOPATH TRAVELER II」の音楽がどのように作られたのかを聞いた。

[2023/09/25 12:00]

[TGS2023]「ブルプロ」顔役の運営3人にインタビュー。サービスインから約3か月の心境や,家庭用ゲーム機版のことを尋ねる

[TGS2023]「ブルプロ」顔役の運営3人にインタビュー。サービスインから約3か月の心境や,家庭用ゲーム機版のことを尋ねる

 TGS 2023の会場で,オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の顔役である鈴木貴宏氏,下岡聡吉氏,福崎惠介氏にインタビューした。2023年6月14日のサービス開始から,約3か月。今の心境をにぎにぎしい現地で聞いてきた。

[2023/09/24 18:07]

[TGS2023]「Football Manager 2024」の日本語版展開とJリーグ実装は,開発側も長く希望していたことだった。ディレクターのMiles Jacobson氏にインタビュー

[TGS2023]「Football Manager 2024」の日本語版展開とJリーグ実装は,開発側も長く希望していたことだった。ディレクターのMiles Jacobson氏にインタビュー

 世界的な人気を誇るサッカークラブ経営シム「Football Manager 2024」が,ついに日本に本格デビューを果たす。東京ゲームショウ2023に来日していた本作開発元Sports InteractiveのスタジオディレクターであるMiles Jacobson(マイルズ・ジェイコブソン)氏に,日本展開やJリーグ実装の思いを聞いた。

[2023/09/24 17:42]

[TGS2023]新興レーベル「HYPER REAL」が世界に発信するエッジの効いた国産インディータイトルを紹介。開発者に直撃してみた

[TGS2023]新興レーベル「HYPER REAL」が世界に発信するエッジの効いた国産インディータイトルを紹介。開発者に直撃してみた

 東京ゲームショウ2023のインディーコーナーに出展していた,ゲームレーベル「HYPER REAL」。今回は同ブースで,日本の尖ったインディータイトル「SAEKO: Giantess Dating Sim」「青十字病院 東京都支部 怪異解剖部署」をプレイし,各々の開発者に話を聞いてみた。

[2023/09/24 16:04]

[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー

[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー

 TGS 2023には,さまざまなブロックチェーンゲームと並んで,2023年第4四半期にリリース予定の「Eternal Crypt -Wizardry BC-」も出展されていた。会場では,本作のExective ProducerであるQueen Okeir氏に,本作のコンセプトやゲームシステムをうかがえたので,その模様をお届けしよう。

[2023/09/24 14:59]

[TGS2023]バーチャル電子機器の制作が楽しめる「Retro Gadgets」プレイレポート。開発者・Luca Marchetti氏へのミニインタビューも

[TGS2023]バーチャル電子機器の制作が楽しめる「Retro Gadgets」プレイレポート。開発者・Luca Marchetti氏へのミニインタビューも

 ゲーム機の修理や,バーチャル電子機器の制作が楽しめる「Retro Gadgets」が東京ゲームショウ2023に出展されていた。基板にICやスイッチを取り付け,Luaプログラミングをすることで,さまざまなバーチャル電子機器を作り出せる本作。そのプレイレポートをお届けする。

[2023/09/24 12:57]

[TGS2023]「桃太郎電鉄ワールド」のキーマン桝田省治氏と岡村憲明氏にインタビュー。世界が舞台になったきっかけは,さくまあきら氏のひとこと

[TGS2023]「桃太郎電鉄ワールド」のキーマン桝田省治氏と岡村憲明氏にインタビュー。世界が舞台になったきっかけは,さくまあきら氏のひとこと

 東京ゲームショウ2023で実施された,KONAMIの「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」の開発者合同インタビューをお届けしよう。監督/ゲームデザインの桝田省治氏と,プロデューサーの岡村憲明氏が,球体マップによる新たな桃鉄の遊びが詰まった本作について,たっぷり語ってくれた。

[2023/09/24 12:00]

[TGS2023]多くの人にSRPGの面白さを届けたい。アトラス×ヴァニラウェアの新作「ユニコーンオーバーロード」開発者インタビュー

[TGS2023]多くの人にSRPGの面白さを届けたい。アトラス×ヴァニラウェアの新作「ユニコーンオーバーロード」開発者インタビュー

 アトラスとヴァニラウェアがタッグを組む新作「ユニコーンオーバーロード」は,ヴァニラウェアらしいこだわりはそのままに,多くの人にシミュレーションRPGの面白さを届けるためのさまざまな取り組みが行われていた。TGS2023の初日に実施した,開発キーマン3名のインタビューをお届けしよう。

[2023/09/24 11:15]

[TGS2023]携帯型ゲームPC「ONEXFLY」と「ONEXPLAYER 2 Pro」の魅力をONE-NETBOOKのCEO,Jack Wang氏が語る

[TGS2023]携帯型ゲームPC「ONEXFLY」と「ONEXPLAYER 2 Pro」の魅力をONE-NETBOOKのCEO,Jack Wang氏が語る

 携帯型ゲームPCを手がけるONE-NETBOOKは,東京ゲームショウ2023にブースを設けて,10月14日発売の最新機種「ONEXFLY」や,8月発売の「ONEXPLAYER 2 Pro」を出展した。来日中の同社CEOであるJack Wang氏に,ビジネスや製品についてうかがった。

[2023/09/24 10:43]

[TGS2023]夜は睡眠改善,昼間は歩行。2つのテーマをゲーミフィケーションする「夢冒険」の開発者に話を聞いてみた

[TGS2023]夜は睡眠改善,昼間は歩行。2つのテーマをゲーミフィケーションする「夢冒険」の開発者に話を聞いてみた

 幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2023」。さまざまなゲームが展示されているこのイベントだが,中でもユニークだったのが睡眠改善+位置情報ゲーム「夢冒険」だ。プレイヤーの睡眠事情を改善することで物語が進み,さらには運動(歩行)も楽しめる本作について,開発者に話を聞いてみた。

[2023/09/24 00:07]

[TGS2023]ファンタジー世界のシミュレータを目指して――「ドラゴンズドグマ 2」開発者インタビュー

[TGS2023]ファンタジー世界のシミュレータを目指して――「ドラゴンズドグマ 2」開発者インタビュー

 現在(2023年9月24日)会期中の東京ゲームショウ2023でプレイアブル出展されている,カプコンのオープンワールドアクションRPG「ドラゴンズドグマ 2」のインタビューをお届けしよう。プロデューサーの平林良章氏とディレクターの伊津野英昭氏に,本作が目指すところについて聞いた。

[2023/09/24 00:00]

[TGS2023]「三國志8 Remake」は,武将の存在感がアップ。人間関係を深めるシステムも強化され,武将プレイがさらに楽しめる

[TGS2023]「三國志8 Remake」は,武将の存在感がアップ。人間関係を深めるシステムも強化され,武将プレイがさらに楽しめる

 コーエーテクモゲームスは,歴史シミュレーション「三國志8 Remake」を2024年初頭に発売する。武将プレイが楽しめる三國志として,2001年に発売されたタイトルのリメイクはどのようなものになるのか。もとのタイトルに携わり,本作でも開発プロデューサーを務める石川久嗣氏に聞いた。

[2023/09/23 22:07]

[TGS2023]「龍が如く8」インタビュー。ついに明かされた作品の全容を,CPの阪本寛之氏とCDの堀井亮佑氏の2人が語る!

[TGS2023]「龍が如く8」インタビュー。ついに明かされた作品の全容を,CPの阪本寛之氏とCDの堀井亮佑氏の2人が語る!

 2024年1月26日のリリースが発表された「龍が如く8」,そして発売が直近に迫った「龍が如く7外伝 名を消した男」。「龍が如く」スタジオのチーフプロデューサーである阪本寛之氏と,チーフディレクターの堀井亮佑氏に話を聞く機会を得たので,「龍が如く8」をメインにたっぷりと語ってもらった。

[2023/09/23 19:13]

[TGS2023]ファイナルファンタジーXIの世界観設定を担当,TRPG愛好家でもある岩尾賢一氏によるインディーゲーム「四のの目」が目指したもの

[TGS2023]ファイナルファンタジーXIの世界観設定を担当,TRPG愛好家でもある岩尾賢一氏によるインディーゲーム「四のの目」が目指したもの

 大手企業でゲームを制作していたクリエイターが,インディーゲーム制作チームを立ち上げるというケースが増えている。ローグライク脱出ゲーム「四のの目」を手掛ける岩尾賢一氏もその一人だ。クラシックゲームのテイストがありながら,現代的なゲームとして仕上がっている本作は,何を目指して作られたのか,岩尾氏に聞いた。

[2023/09/23 18:45]

[TGS2023]「ソーセージになる運命を持って生まれた雄ブタの冒険劇」を描く,パズル・プラットフォーマー「PIGROMANCE」を遊んでみた

[TGS2023]「ソーセージになる運命を持って生まれた雄ブタの冒険劇」を描く,パズル・プラットフォーマー「PIGROMANCE」を遊んでみた

 TGSの韓国パビリオンには優れたインディーゲームの展示が増えている。なかでも明らかに異彩を放つ作品が「PIGROMANCE」だ。プレイヤーが操るのは「ソーセージになる運命を持って生まれた雄ブタ」である。本作はどんなゲームで,どのような意図でつくられたのだろう?

[2023/09/23 12:37]

[TGS2023]虫たちで社会を描くサラリーマンRPGに,懐かしさのある日本のSFアニメ風ビジュアルが特徴のADV。Astrolabeが販売を担当する2つの注目作を紹介

[TGS2023]虫たちで社会を描くサラリーマンRPGに,懐かしさのある日本のSFアニメ風ビジュアルが特徴のADV。Astrolabeが販売を担当する2つの注目作を紹介

 千葉県・幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2023」で,Astrolabe Gamesがパブリッシングを担当する注目のインディーゲーム2作品の開発者に話を聞いてきた。ひとつは,虫たちで社会を描く「モス クビット」,もうひとつは,日本のゲーム,アニメファンに刺さるアートが印象的な「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」だ。

[2023/09/23 11:43]

[TGS2023]ネコ耳美少女が冒険とレストラン経営に活躍する「Cuisineer」プレイレポート。日本語にも対応し11月9日発売

[TGS2023]ネコ耳美少女が冒険とレストラン経営に活躍する「Cuisineer」プレイレポート。日本語にも対応し11月9日発売

 千葉の幕張メッセにて,現在開催されてるTGS2023のBattleBrew Productionsブースに,ネコ耳美少女が冒険とレストラン経営に奮闘する「Cuisineer」の日本語版が出展されていたので,プレイレポートをお届けする。会場に居合わせたクリエイターに話を聞くこともできたので,合わせて紹介しよう。

[2023/09/23 02:41]

[TGS2023]「鉄拳8」にはプレイヤーの動きをAI学習するゴーストやTEKKEN BALLが実装。メディアイベントで行われた合同インタビューの模様をお届け

[TGS2023]「鉄拳8」にはプレイヤーの動きをAI学習するゴーストやTEKKEN BALLが実装。メディアイベントで行われた合同インタビューの模様をお届け

 2023年9月21日から24日まで,千葉・幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2023」。それに先駆けてバンダイナムコエンターテイメントは,国内外のメディアに向けて一部タイトルのプレゼンテーションや試遊などを行った。本稿ではそこで行われた「鉄拳8」合同インタビューをお届けする

[2023/09/22 21:03]

[TGS2023]NetEase最新作「Project Mugen」は具現化した都市伝説を追う,ソロプレイがベースのARPGだ。プロデューサーのAsh氏にインタビュー

[TGS2023]NetEase最新作「Project Mugen」は具現化した都市伝説を追う,ソロプレイがベースのARPGだ。プロデューサーのAsh氏にインタビュー

 NetEase Games傘下であるThunder Fire StudioのNaked Rainスタジオが開発している「Project Mugen」は,大きな注目を集めているが,まだまだ全容が不明なタイトルだ。「東京ゲームショウ2023」出展に合わせて来日したプロデューサーに,本作についての詳細を聞いた。

[2023/09/22 17:09]

[TGS2023]日韓共創の魅力的なキャラクターが物語を引っ張る。新作RPG「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」インタビュー

[TGS2023]日韓共創の魅力的なキャラクターが物語を引っ張る。新作RPG「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」インタビュー

 新作アニメーションRPG「BREAKERS:UNLOCK THE WORLD」が,東京ゲームショウ2023にプレイアブル出展されている。開発を手がけるVic Game Studios Japanの李 同校氏にブースで話を聞くことができたので,その模様をお届けしよう。

[2023/09/22 13:33]

[TGS2023]真剣過ぎない,カジュアルな乱闘が特徴の「修羅場 ‐ASURAJANG‐」は,既存バトロワタイトルに疲れた人に効く!?【PR】

[TGS2023]真剣過ぎない,カジュアルな乱闘が特徴の「修羅場 ‐ASURAJANG‐」は,既存バトロワタイトルに疲れた人に効く!?【PR】

 韓国のD-ZARDが,開発中の新作「修羅場 ‐ASURAJANG‐」を東京ゲームショウ2023に出展している。33人のプレイヤーキャラが戦いを繰り広げ,最後の1人になることを目指す……と聞けば「バトロワ」だが,既存のバトロワタイトルにはない独自の魅力が感じられるので,紹介しよう。

[2023/09/22 12:00]

[TGS2023]「Roblox」Vice Presidentインタビュー。なぜ今,日本で事業拡大を目指すのか

[TGS2023]「Roblox」Vice Presidentインタビュー。なぜ今,日本で事業拡大を目指すのか

 2022年12月に日本の統括責任者を配置し,日本での事業を拡大している「Roblox」。なぜ今,日本事業の拡大を目指し始めたのだろうか。そうした日本展開における理由をRobloxのVice President of Product/CreatorであるTian Lim氏に聞いた。日本のゲーマーに向けてどのように展開していくのだろうか

[2023/09/22 10:47]

[TGS2023]多くの人に愛されるゲームを,世界中を探して届けたい――Xboxのキーパーソン,サラ・ボンド氏が語るXboxのミッションとは

[TGS2023]多くの人に愛されるゲームを,世界中を探して届けたい――Xboxのキーパーソン,サラ・ボンド氏が語るXboxのミッションとは

 TGS2023に合わせて配信されたMicrosoftのプレゼンテーション「Xbox TGS Digital Broadcast」で案内役を務めた同社のコーポレートバイスプレジデント,サラ・ボンド氏へのメディア合同インタビューを掲載する。Xbox Game Passが目指す未来はどいうものなのか,話を聞いてみた。

[2023/09/22 00:00]

誰だって美少女を操作して,正義を守り,世界を救いたいでしょう?「スノウブレイク:禁域降臨」開発メールインタビュー【PR】

誰だって美少女を操作して,正義を守り,世界を救いたいでしょう?「スノウブレイク:禁域降臨」開発メールインタビュー【PR】

 2023年7月20日のサービス開始から2か月ほど経過したSEASUN GAMESの3D近未来シューティングRPG「スノウブレイク:禁域降臨」。定期的なアップデートの実施で,新規イベントの展開や遊びやすさの向上が図られている本作について,開発・運営陣にメールインタビューを実施した。

[2023/09/21 18:00]

[インタビュー]「FINAL FANTASY VII REBIRTH」で目指したのは,とにかく“自由”に旅ができること。開発のキーマン3名に,FFVIIリメイク第2弾のこだわりを聞いた

[インタビュー]「FINAL FANTASY VII REBIRTH」で目指したのは,とにかく“自由”に旅ができること。開発のキーマン3名に,FFVIIリメイク第2弾のこだわりを聞いた

 スクウェア・エニックスより2024年2月29日に発売が予定されているPS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REBIRTH」。リリースに向けていよいよ本格的に動き出したFFVIIリメイク第2弾について,プロデューサーの北瀬佳範氏,クリエイティブ・ディレクターの野村哲也氏,ディレクターの浜口直樹氏に話を聞いた。

[2023/09/21 12:00]

[インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた

[インタビュー]タクティクスオウガやオクトパストラベラーに影響を受けた「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」。開発者に制作への思いやシステムについて話を聞いた

 XDが2023年内にリリースを予定している「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」は,クラシックな2Dドットと3DCGの技術を融合させたグラフィックスが特徴のタクティクスRPGだ。「東京ゲームショウ2023」への出展に合わせメールインタビューを行ったので,その内容をお届けする。

[2023/09/21 12:00]

[インタビュー]アニメ業界の巨人,東映アニメーションがゲームをはじめとするデジタルコンテンツ事業に注力する理由とこれからの戦略

[インタビュー]アニメ業界の巨人,東映アニメーションがゲームをはじめとするデジタルコンテンツ事業に注力する理由とこれからの戦略

 東映アニメーションの名前を聞けば,数々の名作アニメを思い出す人も多いだろう。同社は2021年にデジタルプロダクト推進室を新設し,デジタルコンテンツ事業の本格的な取り組みを開始している。アニメ業界の巨人の狙いについて話を聞いてみた。

[2023/09/20 11:00]

[インタビュー]すでに黄金のレガシーへの伏線も登場している?「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点」について吉田直樹氏に聞いた

[インタビュー]すでに黄金のレガシーへの伏線も登場している?「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点」について吉田直樹氏に聞いた

 2023年7月に最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」も発表された「ファイナルファンタジーXIV」。その「黄金のレガシー」へとつながる,最新パッチ6.5「光明の起点」はどういったものになるのか,見どころについてプロデュサー兼ディレクターである吉田直樹氏に話を聞いた。

[2023/09/19 18:00]

「金色のコルダ」シリーズ20周年&「スタオケ」2.5周年! 横浜で生まれ育ち,名作となった「コルダ」の軌跡とこれからを襟川芽衣氏に聞く

「金色のコルダ」シリーズ20周年&「スタオケ」2.5周年! 横浜で生まれ育ち,名作となった「コルダ」の軌跡とこれからを襟川芽衣氏に聞く

 コーエーテクモゲームスの恋愛・育成SLG「金色のコルダ」シリーズが,2023年9月19日に20周年を迎える。これを記念して,同作を手掛けるコーエーテクモゲームス ルビーパーティーブランド長の襟川芽衣氏にインタビューを行った。

[2023/09/19 12:00]

餓狼,龍虎,そしてサムスピへと。SNK大阪スタジオの小田泰之氏に聞く,IP再生の次なる一手。そして次の黄金期に向け,求める人材とは

餓狼,龍虎,そしてサムスピへと。SNK大阪スタジオの小田泰之氏に聞く,IP再生の次なる一手。そして次の黄金期に向け,求める人材とは

 MiSK財団による出資を受け,第二創業期として躍進を続けるSNK。「餓狼伝説COTW」をはじめ,さまざまな新作を準備中だという同社だが,なんと未発表の新作2本をインタビューで明かしてくれるという。次はいったい何を始めようというのか。SNK大阪本社の新オフィスにて,小田泰之氏に話を聞いた。

[2023/09/18 10:00]

[インタビュー]現代的な恋愛模様を描くから,若手の力に頼る。誰かのなにか深い性癖に刺したい「制服カノジョ」の挑戦

[インタビュー]現代的な恋愛模様を描くから,若手の力に頼る。誰かのなにか深い性癖に刺したい「制服カノジョ」の挑戦

 エンターグラムの新作恋愛アドベンチャーゲーム「制服カノジョ」の開発陣にインタビューした。現代的な恋愛模様を描き出すために,20代若手スタッフの知見に頼ったというが,そもそも今の市場で新規IPの恋愛ADVに挑むワケとは。

[2023/09/17 08:00]

Bahamutによる「ロックマンX DiVE オフライン」開発者インタビューの日本語翻訳版を紹介。オンライン版の制作秘話なども語られた

Bahamutによる「ロックマンX DiVE オフライン」開発者インタビューの日本語翻訳版を紹介。オンライン版の制作秘話なども語られた

 台湾のゲームメディア「Bahamut」による「ロックマンX DiVE オフライン」開発者インタビューの日本語翻訳版をお届けする。オフライン版の制作にまつわる話に加えて,「ロックマンX DiVE」の開発秘話や設定画なども公開されている。

[2023/09/16 18:00]

「XREAL Air」を使いこなすeスポーツキャスター 田口尚平氏にその魅力を聞く。ゲームが日常に溶け込むデバイスだ【PR】

「XREAL Air」を使いこなすeスポーツキャスター 田口尚平氏にその魅力を聞く。ゲームが日常に溶け込むデバイスだ【PR】

 このところ,目にすることが多くなった「サングラス型ディスプレイ」。PCやゲーム機,スマートフォンなどと接続して大画面で映像を視聴できるのが大きなメリットだ。中でもいち早く日本で展開しているのが,「XREAL Air」について,eスポーツキャスターの田口尚平氏にその魅力を聞いた。

[2023/09/16 12:00]

[インタビュー]ゲームで彼女を作る最先端「制服カノジョ」。前田佳織里さん,橘 杏咲さん,小坂井祐莉絵さんがSNS恋愛を演じる

[インタビュー]ゲームで彼女を作る最先端「制服カノジョ」。前田佳織里さん,橘 杏咲さん,小坂井祐莉絵さんがSNS恋愛を演じる

 エンターグラムが発表した恋愛アドベンチャーゲーム「制服カノジョ」は,“今どきの恋愛模様”を描く新作だ。その内容は,作中のSNSで3人の制服女子と仲良くなり,舞台の福岡でデートする,新時代の青春スタイルである。

[2023/09/16 08:00]

LA取材「Marvel’s Spider-Man 2」プレイレポート&インタビュー。ピーターとマイルズ,2人のスパイダーマンを操作する本作のストーリーに迫る

LA取材「Marvel’s Spider-Man 2」プレイレポート&インタビュー。ピーターとマイルズ,2人のスパイダーマンを操作する本作のストーリーに迫る

 SIEから10月20日の発売が予定されているInsomniac Gamesの“スパイダーマン”シリーズ第3弾,「Marvel’s Spider-Man 2」のプレビューイベントが,カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された。2人のスパイダーマンを操作していくという本作について,その作り込まれたストーリーを生み出した脚本チームに話を聞いてきた。

[2023/09/16 00:00]

[インタビュー]「モンスターハンターNow」は,初めてモンハンに触れる人でも手軽に“ハンティングアクション”を楽しめるタイトル

[インタビュー]「モンスターハンターNow」は,初めてモンハンに触れる人でも手軽に“ハンティングアクション”を楽しめるタイトル

 Nianticは9月14日,「モンスターハンターNow」の正式サービスを開始した。今回,Ninanticのゲームディレクター 菅野千尋氏と,カプコンのプロデューサー 砂野元気氏に,ゲームのコンセプトや遊び方,マルチプレイの魅力などを語ってもらった。

[2023/09/15 15:30]

「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事

「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事

 「X68000 Z」は,ミニ系ゲーム機にSoCの提供などを行ってきた瑞起が自ら発売する,X68000を現代に再現したマシンだ。本製品が企画された背景や,クラウドファンディングの舞台裏,そもそも瑞起はどのような会社なのかを,米内雄樹氏に聞いた。

[2023/09/14 20:00]

[インタビュー]ポリフォニー・デジタル山内氏が語る,映画「グランツーリスモ」。そして「GTアカデミー」とは何だったのか

[インタビュー]ポリフォニー・デジタル山内氏が語る,映画「グランツーリスモ」。そして「GTアカデミー」とは何だったのか

 映画「グランツーリスモ」は,世界的人気を誇る日本発のドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」から生まれた,レーシングアクションムービーだ。今回,「グランツーリスモ」のクリエイターであるポリフォニー・デジタルの山内一典氏に,映画や映画の題材でもある「GTアカデミー」について話を聞いた。

[2023/09/14 17:00]

[インタビュー]「三國志 覇道」都市を守って勝つ“城塞陣略”開幕。サービス3周年を機に,これまでのシーズンや公孫瓚の思い出を聞いた

[インタビュー]「三國志 覇道」都市を守って勝つ“城塞陣略”開幕。サービス3周年を機に,これまでのシーズンや公孫瓚の思い出を聞いた

 コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」の新シーズン“城塞陣略”が,2023年9月14日にスタートする。その翌日はサービス3周年の当日とあり,これまでの思い出も含めてプロデューサーの伊藤幸紀氏に尋ねてきた。

[2023/09/13 00:00]

[インタビュー]「Forza Motorsport」ディレクターに聞く。なぜ,シリーズ最新作はあえて再構築という難しい道を選んだのか

[インタビュー]「Forza Motorsport」ディレクターに聞く。なぜ,シリーズ最新作はあえて再構築という難しい道を選んだのか

 2023年10月10日のリリースが予定されている「Forza Motorsport」は,ゲームの要素のほとんどを一から見直し,500種類以上のマシンと共に再設計しているシリーズ最新作だ。海外で開催されたプレビューイベントに参加して,リブートの経緯や新たな技術について,クリエイティブ・ディレクターに話を聞いた。

[2023/09/12 01:00]

[インタビュー]鈴木達央さんが3年間で積み上げてきたこと。アニメ「ケンガンアシュラ」Season2への想いを聞く。Season1の振り返りもお届け

[インタビュー]鈴木達央さんが3年間で積み上げてきたこと。アニメ「ケンガンアシュラ」Season2への想いを聞く。Season1の振り返りもお届け

 アニメ「ケンガンアシュラ」Season2のNetflix独占配信が,いよいよ2023年9月21日よりスタート! 本稿では,主人公の十鬼蛇王馬を演じる鈴木達央さんへのインタビューと,すっかりハマってしまった筆者によるSeason1の振り返りをお届けしよう。

[2023/09/09 12:00]

「サイバーパンク2077」のオフラインイベントでは,会場がナイトシティに&造形作家IKEUCHI氏にサイバーパンク観を聞いた

「サイバーパンク2077」のオフラインイベントでは,会場がナイトシティに&造形作家IKEUCHI氏にサイバーパンク観を聞いた

 CD PROJEKT REDは2023年9月2日,「サイバーパンク2077」の拡張パック「仮初めの自由」の魅力を伝える「Phantom Liberty Tour Tokyo」を開催した。会場はナイトシティとなり,造形作家のIKEUCHI氏が作成したヘッドセットを装着したリズィー・ウィズィーが登場するなど,ファンにはたまらない空間となった。会場の様子と,同氏への合同インタビューの様子をお伝えしていこう。

[2023/09/08 14:06]

[インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた

[インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた

 スクウェア・エニックスは本日(9月7日),スマホ向けゲーム「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」の正式配信を開始した。これに先駆けて,野村哲也氏を含めた本作の制作陣に話を聞けたので,本稿でお届けしよう。

[2023/09/07 18:12]

[インタビュー]「セブンナイツ ポケット」は気軽に楽しめるサブゲームポジションの放置系RPG。若い世代にも楽しんでもらえるように

[インタビュー]「セブンナイツ ポケット」は気軽に楽しめるサブゲームポジションの放置系RPG。若い世代にも楽しんでもらえるように

 Netmarble Nexusが開発を担当する「セブンナイツ ポケット」は,初代「セブンナイツ」の物語を引き継ぐ放置系RPGだ。そんな本作のプロジェクトディレクターに,開発経緯や作品の強みを聞いた,メールインタビューをお届けしよう。

[2023/09/05 12:00]

[CEDEC 2023]コーエーテクモ襟川陽一氏へのインタビュー。創業からおよそ半世紀を経て,世界一になる設計図が見えてきた

[CEDEC 2023]コーエーテクモ襟川陽一氏へのインタビュー。創業からおよそ半世紀を経て,世界一になる設計図が見えてきた

 CEDEC 2023で,コーエーテクモホールディングス代表取締役社長の襟川陽一氏が基調講演を行った。その模様は別途レポートしているが,本稿ではその講演直後に行った単独インタビューの模様をお届けする。創業から半世紀を経て,襟川氏には世界一のゲーム会社になる設計図が見えてきたようだ。

[2023/09/05 07:00]

[インタビュー]「勝利の女神:NIKKE」に2B達がいよいよ登場。「NieR:Automata」とのコラボについて開発陣に聞いた

[インタビュー]「勝利の女神:NIKKE」に2B達がいよいよ登場。「NieR:Automata」とのコラボについて開発陣に聞いた

 Level Infiniteは本日(9月1日),ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」で,「2B」「A2」「パスカル」がプレイアブルキャラクターとして登場する「NieR:Automata」とのコラボレーションを開始する。このコラボについて,本作のディレクターであるユ・ヒョンソク氏と,シナリオチーム長のチョン・ジェソン氏にメールで聞いた。

[2023/09/01 10:00]

[インタビュー]コーエーテクモという会社のAIへの向き合い方は,堅実かつ歴史に裏打ちされたものだった。AIの使い方から会社のポリシーに至るまで,普段は表に出ない人にあれこれ聞いてみよう

[インタビュー]コーエーテクモという会社のAIへの向き合い方は,堅実かつ歴史に裏打ちされたものだった。AIの使い方から会社のポリシーに至るまで,普段は表に出ない人にあれこれ聞いてみよう

 ゲーム業界だけでなく,ワールドワイドで旋風を巻き起こしている「生成AI」。ゲーム業界は,古くからAIと付き合っている業界の中の1つだが,この昨今のブームをどのように捉えてるのだろうか。

[2023/08/30 17:00]

この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた

この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた

 今から5年前,中国のゲームプラットフォーム「TapTap」に話を聞いたことがあった。その縁で,今年のChinaJoy 2023ではブランドディレクターに近況を教えてもらえたのだが,成長力がなんとまあ中国サイズ。数倍もの変化があったようで。

[2023/08/30 08:00]

[gamescom]「MARVEL SNAP」を何十年も続くゲームに。Second DinnerのBen Brode氏にサービスの状況や展望を聞いてみた

[gamescom]「MARVEL SNAP」を何十年も続くゲームに。Second DinnerのBen Brode氏にサービスの状況や展望を聞いてみた

 ドイツで2023年8月23日から27日まで開催されていた「gamescom」では,「MARVEL SNAP」の特設ブースが出展されていた。本作の開発元であるSecond Dinnerの創業者であり,クリエイティブチームを統括するBen Brode氏がブースに訪れていたので,gamescomの印象などを聞いてみた。

[2023/08/28 13:35]

[gamescom]後期青銅器時代の古代エジプトで偉大なファラオを目指す。RTSシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」の開発者に話を聞いた

[gamescom]後期青銅器時代の古代エジプトで偉大なファラオを目指す。RTSシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」の開発者に話を聞いた

 gamescom 2023のSEGAブースにて,「Total War: PHARAOH」のデモをプレイでき,開発者に話を聞く機会が得られたので紹介したい。多くの記録が残されていない後期青銅器時代のエジプトから中東西部にかけた地域で,統一王を目指していく本作。謎多き時代をどのように再現しているのかを聞いた。

[2023/08/28 12:24]

[gamescom]難度高めのベルトスクロールACT「星になれ-ヴェーダの騎士たち」はストーリーもアツイ。ディレクターへの合同インタビューも

[gamescom]難度高めのベルトスクロールACT「星になれ-ヴェーダの騎士たち」はストーリーもアツイ。ディレクターへの合同インタビューも

 韓国のデベロッパFLINTが手がける「星になれ-ヴェーダの騎士たち」が,ドイツで開催されているゲームショウ「gamescom 2023」に出展されていた。実際にプレイしてきたので,その感想をお伝えしよう。また,gamescomの会場内で実施された合同インタビューの内容も紹介する。

[2023/08/26 12:23]

KOYABU SONIC 2023に「フォートナイト」参戦! なぜ音楽×お笑いのフェスにゲームのエリアを新設したのか,主宰の小籔千豊さんに話を聞いた

KOYABU SONIC 2023に「フォートナイト」参戦! なぜ音楽×お笑いのフェスにゲームのエリアを新設したのか,主宰の小籔千豊さんに話を聞いた

 大阪にて2023年9月に開催される「KOYABU SONIC 2023」(コヤブソニック2023)に,バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」のエリアが新設される。なぜ音楽とお笑いのフェスに,新たにゲームのエリアを設けようと考えたのか。フェスの主宰で「フォートナイト下手くそおじさん」での活動でも知られる吉本興業所属の芸人・小籔千豊さんに話を聞いてきた。

[2023/08/26 12:00]

[インタビュー]「アトリエ」最新作は,シリーズ最高峰のキャラクターの表現に自信アリ。「レスレリアーナのアトリエ」で目指すものとは

[インタビュー]「アトリエ」最新作は,シリーズ最高峰のキャラクターの表現に自信アリ。「レスレリアーナのアトリエ」で目指すものとは

 コーエーテクモゲームスは,「アトリエ」シリーズ最新作となる「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」を2023年内に配信する。スマホゲームでありながら,キャラクター表現に自信のあるタイトルになっているという。開発陣に話を聞いた。

[2023/08/26 10:00]

[インタビュー]大庭葉蔵は僕とちょっと似ている。主演の笹森裕貴さんに「桜花浪漫堂 朗読劇『人間失格』」への意気込みを聞いた

[インタビュー]大庭葉蔵は僕とちょっと似ている。主演の笹森裕貴さんに「桜花浪漫堂 朗読劇『人間失格』」への意気込みを聞いた

 太宰 治の小説「人間失格」を,和楽器の演奏にのせて描く「桜花浪漫堂 朗読劇『人間失格』」が,2023年10月27日から30日に上演予定だ。本稿では,主人公の大庭葉蔵を演じる笹森裕貴さんへのインタビューをお届けしよう。

[2023/08/25 12:00]

[インタビュー]「スタオケ」2.5周年記念! 宇賀神兄弟を演じる古川 慎さんと小林裕介さんへのインタビューで発覚した「運命」的な絆とは

[インタビュー]「スタオケ」2.5周年記念! 宇賀神兄弟を演じる古川 慎さんと小林裕介さんへのインタビューで発覚した「運命」的な絆とは

 コーエーテクモゲームスが贈るスマホアプリ「金色のコルダ スターライトオーケストラ」が,本日(2023年8月24日)で2.5周年を迎えた。これを記念して,古川 慎さん(宇賀神惟世 役)と,小林裕介さん(宇賀神七瀬 役)のインタビューをお届けしよう。

[2023/08/24 14:00]

[インタビュー]グラブル10周年を盛り上げるタイトルに――。「GRANBLUE FANTASY: Relink」開発のキーマン2人に話を聞いた

[インタビュー]グラブル10周年を盛り上げるタイトルに――。「GRANBLUE FANTASY: Relink」開発のキーマン2人に話を聞いた

 2024年2月1日に発売が決まったCygamesの新作3DアクションRPG「GRANBLUE FANTASY: Relink」。8月初旬に行われた本作のプレスイベントにて,ゼネラルディレクターの福原哲也氏と,ディレクターの梶 泰幸氏に作品へのこだわりや注目ポイント,そのほか気になる点について聞いてみた。

[2023/08/23 10:00]

ホリと「War Thunder」が本気で作った本格派フライトスティック「HOTAS Flight Control System」が12月に発売

ホリと「War Thunder」が本気で作った本格派フライトスティック「HOTAS Flight Control System」が12月に発売

 2023年8月21日,ホリは,新型のフライトスティック「HOTAS Flight Control System&Mount for PC」を2023年12月に発売すると発表した。オンラインゲーム「War Thunder」とのコラボによる製品で,スティックとスロットルを分割したうえ,専用マウントも付属する本格派だ。税込価格は5万4980円。

[2023/08/21 22:00]

ゲーム会社がカレー屋さんを……? 埼玉・伊奈町の本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」の“ポークビンダルー”に夏の衝撃

ゲーム会社がカレー屋さんを……? 埼玉・伊奈町の本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」の“ポークビンダルー”に夏の衝撃

 埼玉県伊奈町に,ゲーム開発会社のロケットエンジンが経営している,本格インドカレー店「カレーライス&ばる しえすた」がある。はて,ゲーム会社がなぜカレー屋を……? 情報がなさすぎたので,まずは話を聞きつつ食べてきた。

[2023/08/21 08:00]

[インタビュー]「アイドリッシュセブン」は本日で8周年。“アイナナ”アイドルを支える開発会社のチーフディレクター&デザインチームに想いを聞く

[インタビュー]「アイドリッシュセブン」は本日で8周年。“アイナナ”アイドルを支える開発会社のチーフディレクター&デザインチームに想いを聞く

 “アイナナ”アイドルたちと過ごす日々も,ついに8年目に突入する。本日(2023年8月20日),バンダイナムコオンラインのスマホ向けアプリ「アイドリッシュセブン」が8周年を迎えた。これを記念して,「アイナナ」の開発を手掛けるG2 Studiosのデザインチームへのインタビューをお届けしよう。

[2023/08/20 12:00]

「RTA in Japan Summer 2023」最終日レポート&走者ミニインタビュー。完走後の走者達に聞く,RTAの魅力とは

「RTA in Japan Summer 2023」最終日レポート&走者ミニインタビュー。完走後の走者達に聞く,RTAの魅力とは

 2023年8月10日から15日にかけて開催されたチャリティイベント「RTA in Japan SUMMER 2023」。6日間で90作以上のゲームタイトルによるRTAが披露され,ゲームファンを楽しませた同イベントから,最終日となった15日の現地の模様をレポートする。

[2023/08/18 21:00]

[インタビュー]「Apex Legends」,新シーズン“リザレクション”でリワークされたレヴナントは,“1vs1で決闘をするアルティメット”を持っていた?

[インタビュー]「Apex Legends」,新シーズン“リザレクション”でリワークされたレヴナントは,“1vs1で決闘をするアルティメット”を持っていた?

 「Apex Legends」で新シーズン“リザレクション”が開幕したが,その一番の目玉はレジェンド“レヴナント”のリワークだろう。今回は,リワークに関連してメディア合同での開発者インタビューが実施された。どういったプロセスでリワークされることとなったのか,その内容をお届けする。

[2023/08/16 20:00]

[インタビュー]「ドルフロ」はこれからどうなる? 気になる続編「2」の開発状況は? 上海散爆(サンボーン)・羽中氏に聞いた

[インタビュー]「ドルフロ」はこれからどうなる? 気になる続編「2」の開発状況は? 上海散爆(サンボーン)・羽中氏に聞いた

 2023年7月に開催された「ドールズフロントライン」の5周年感謝祭は,久しぶりのオフラインイベントとなった。イベント終了直後,上海散爆(サンボーン)の代表取締役社長であり,少女前線(ドルフロ)シリーズの総合プロデューサーである羽中(ウチュウ)氏に話を伺う機会を得た。

[2023/08/16 17:00]

[インタビュー]スマホゲーム「Persona5:The Phantom X」,開発元であるパーフェクトワールドのプロデューサーにインタビュー。ペルソナファンが違和感なく楽しめるように開発中

[インタビュー]スマホゲーム「Persona5:The Phantom X」,開発元であるパーフェクトワールドのプロデューサーにインタビュー。ペルソナファンが違和感なく楽しめるように開発中

 2023年7月28日から31日にかけて開催された中国最大のゲームイベント「ChinaJoy 2023」に「Persona 5: The Phantom X」がプレイアブル出展されていた。今年3月に発表されたモバイル向けの新作タイトルだが,日本での配信は未定となっている本作について,パーフェクトワールドで本作のプロデューサーにインタビューを実施した。

[2023/08/16 17:00]

[インタビュー]モンスター育成+オートバトル+ローグライクの合わせ技。「伝説の生き物II(Legendary Creatures 2)」とは?

[インタビュー]モンスター育成+オートバトル+ローグライクの合わせ技。「伝説の生き物II(Legendary Creatures 2)」とは?

 中国のゲームショウ・ChinaJoy 2023で,モンスター育成・自動戦闘ローグライクをうたう新作ゲーム「伝説の生き物II(Legendary Creatures 2)」関係者にインタビューを行った。個人開発の立場と,中国インディーゲーム市場の今は。

[2023/08/16 08:00]

[インタビュー]大塚剛央さんに聞く「ファビュラスナイト」新作CDの聴きどころ。衝撃のドラマと夏全開の楽曲&シャンコを収録

[インタビュー]大塚剛央さんに聞く「ファビュラスナイト」新作CDの聴きどころ。衝撃のドラマと夏全開の楽曲&シャンコを収録

 2次元ホスト音楽原作コンテンツ「ファビュラスナイト」の新曲CD「ファビュラスナイト Host-Song Delight “All eyes on me”」が,2023年8月23日にリリース予定だ。これを記念し,「ホスロワ2023」で1位を獲得したギルガメッシュを演じる,大塚剛央さんへのインタビューをお届けする。

[2023/08/14 12:00]

凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた

凄腕のプレイヤーが集うRTAの祭典「RTA in Japan Summer 2023」が開幕。運営チームにその意義や展望を聞いてみた

 ゲームのクリア時間を競うRTAイベント「RTA in Japan Summer 2023」が,2023年8月10日に開幕した。今年も約100のゲームタイトルが選定され,腕に覚えのあるRTA走者達がそのやり込みを披露している。本稿ではその初日の現地レポートをお届けしよう。

[2023/08/12 08:00]

[インタビュー]「from ARGONAVIS」の2023年上半期の振り返りや今後の展開,制作中のアプリについて代表取締役・北岡那之氏に聞いた

[インタビュー]「from ARGONAVIS」の2023年上半期の振り返りや今後の展開,制作中のアプリについて代表取締役・北岡那之氏に聞いた

 「from ARGONAVIS」に登場するバンド GYROAXIAのライブツアー「GYROAXIA LIVE TOUR 2023 KICK-START」が,2023年8月12日にスタートする。これを記念して,プロジェクトの音楽統括プロデューサーおよびアルゴナビスの代表取締役である北岡那之氏にインタビューを行なった。

[2023/08/12 08:00]

[インタビュー]10周年を迎えた「チェインクロニクル」のキーマンが語る,プレイヤーやキャラクターとの向き合い方

[インタビュー]10周年を迎えた「チェインクロニクル」のキーマンが語る,プレイヤーやキャラクターとの向き合い方

 7月26日に,配信開始から10周年を迎えたセガのスマートフォンゲーム「チェインクロニクル」。今回4Gamerでは,総合ディレクターを務める松永 純氏に10周年の振り返りと今後の展望などをまとめて語っていただいた。

[2023/08/11 10:30]

[インタビュー]「ウォークラフト ランブル」は可愛いキャラクターが入り乱れる,やりがいのあるタワーオフェンスゲームになる

[インタビュー]「ウォークラフト ランブル」は可愛いキャラクターが入り乱れる,やりがいのあるタワーオフェンスゲームになる

 Blizzard Entertainmentは2023年8月9日,「ウォークラフト ランブル」のソフトローンチに合わせて,国内メディア向けのオンラインインタビューを実施した。Warcraftユニバースのキャラクターが可愛らしいミニチュアになって戦う本作について,開発陣に聞いてみた。

[2023/08/10 14:15]

[インタビュー]10年ぶりの最新作「ARMORED CORE VI」は,メカだからできる動きと,近年のフロム・ソフトウェアの技術を盛り込んだ“メカアクション”

[インタビュー]10年ぶりの最新作「ARMORED CORE VI」は,メカだからできる動きと,近年のフロム・ソフトウェアの技術を盛り込んだ“メカアクション”

 2023年8月25日にリリースされる,フロム・ソフトウェアの「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」。同社が近年のアクションゲーム開発から得た知見と経験を活かしつつ,シリーズのコンセプトを見つめ直した新しいアクションゲームになるという。プロデューサー&ディレクターに,リブートタイトルがどのようなものか聞いた。

[2023/08/08 08:00]

[インタビュー]「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,発表された新情報の深掘りや新システムの狙いを福原哲也氏に聞いた

[インタビュー]「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,発表された新情報の深掘りや新システムの狙いを福原哲也氏に聞いた

 発売日が2023年11月30日に決まった「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」インタビューをお届けする。インタビュイーは,同作のクリエイティブディレクターを務める福原哲也氏。EVO 2023で公開された新情報や,新システムの狙いなど,気になる質問をぶつけてきた。

[2023/08/07 17:00]

メトロイドヴァニアの魅力を多くの人に伝えたい。スタイリッシュなアクションが売りの「Awaken - Astral Blade」が大切にしているものとは

メトロイドヴァニアの魅力を多くの人に伝えたい。スタイリッシュなアクションが売りの「Awaken - Astral Blade」が大切にしているものとは

 2023年7月28日から7月31日まで,上海にて行われていたゲームショウ「ChinaJoy 2023」。その会期中に「Awaken - Astral Blade」のデベロッパ,Dark Pigeon Gamesの刘 海深氏に話を聞く機会を得た。インタビューでは,刘氏に本作のメトロイドヴァニアとしてこだわったポイントなどを答えてもらった。

[2023/08/07 12:08]

「餓狼伝説」最新作に込めた思いとは――。小田泰之氏に聞くSNKの近況と各タイトルの開発進捗

「餓狼伝説」最新作に込めた思いとは――。小田泰之氏に聞くSNKの近況と各タイトルの開発進捗

 「THE KING OF FIGHTERS」「SAMURAI SPIRITS」「餓狼伝説」など,SNKの名だたるIPをリヴァンプするプロジェクトを手がけている同社の大阪スタジオ。その大阪スタジオを取り仕切っている,SNKの第一ソフトウェア開発事業部 プロデューサー 小田泰之氏に,近況や各タイトルの開発進捗などを聞いた。

[2023/08/06 11:10]

[インタビュー]「エラーゲームリセット」の新たなゲームのコンセプトをプロデューサーが語る。“ストII”コラボや今後のプランについても聞いた

[インタビュー]「エラーゲームリセット」の新たなゲームのコンセプトをプロデューサーが語る。“ストII”コラボや今後のプランについても聞いた

 セガがサービス中の「エラーゲームリセット」の新たなキービジュアルが披露された。本稿では,キービジュアルとともに,「ゲーム達のバトルロイヤル」という新たなコンセプトを掲げる本作のこれからについて,プロデューサーの中村豪介氏に行ったインタビューの内容をお届けする。

[2023/08/05 12:00]

[インタビュー]ヴァナ・ディールの今後,そしてその軌跡を残していくこと。「FFXI」3代目プロデューサー・藤戸洋司氏に話を聞く

[インタビュー]ヴァナ・ディールの今後,そしてその軌跡を残していくこと。「FFXI」3代目プロデューサー・藤戸洋司氏に話を聞く

 今年で21周年を迎えたスクウェア・エニックスのオンラインRPG「ファイナルファンタジーXI」。先日実施されたサーバーのリプレイスや,8月に開催される「ヴァナ・ディール秘蔵展」について,3代目プロデューサーである藤戸洋司氏に話を聞いた。

[2023/08/05 08:00]

アナログゲームメーカーとファンの懸け橋となるイベントを目指して。「CONNECT」実行委員会に聞く,イベント立ち上げの経緯と狙い

アナログゲームメーカーとファンの懸け橋となるイベントを目指して。「CONNECT」実行委員会に聞く,イベント立ち上げの経緯と狙い

 2023年7月22日に浅草の東京都立産業貿易センター台東館で開催されたアナログゲームイベント「CONNECT」。即売や試遊賑わった会場の様子は,先に掲載した記事でお伝えしているが,本稿では主催者であるCONNECT実行委員会へのインタビューをお届けする。

[2023/08/04 13:00]

[インタビュー]新規IPはアニメ風のMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」。巨大兵器を使った大規模バトルの醍醐味を開発に聞く

[インタビュー]新規IPはアニメ風のMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」。巨大兵器を使った大規模バトルの醍醐味を開発に聞く

 Netmarble F&Cが開発を担当する「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」は,巨大兵器を駆使して,地上・海上・空中で大規模バトルを展開するMMOリアルタイムストラテジーゲームだ。そんな本作の開発陣に,開発経緯や作品の特徴を聞いた,メールインタビューをお届けしよう。

[2023/08/04 12:00]

[インタビュー]Yu-Gi-Oh! WCS2023開催直前企画。大会の注目ポイント,初開催となるマスターデュエルについて南雲大輔さんに話を聞いた

[インタビュー]Yu-Gi-Oh! WCS2023開催直前企画。大会の注目ポイント,初開催となるマスターデュエルについて南雲大輔さんに話を聞いた

 4年振りに開催される遊戯王の世界選手権大会「Yu-Gi-Oh! World Championship 2023」注目ポイントは? 初開催のマスターデュエル部門はどうなる? 数々の名勝負を見届けてきた実況担当者であり,知識豊富なデュエリストでもある南雲大輔さんに,大会の見どころや注目デッキなどを聞いてきた。

[2023/08/04 10:00]

[CJ2023]「リバース:1999」は“キャラクターがその世界で生きている”ことに注力して物語を描く。開発元のBLUEPOCHにこだわりを聞いた

[CJ2023]「リバース:1999」は“キャラクターがその世界で生きている”ことに注力して物語を描く。開発元のBLUEPOCHにこだわりを聞いた

 BLUEPOCHが8月4日から13日までクローズドβテストを予定している,世紀末タイムリバースRPG「リバース:1999」。中国・上海で行われているゲームショウ「ChinaJoy 2023」にて,その魅力や注力しているポイントを,BLUEPOCHでVice President/Co-founderを務めるKK氏に語ってもらった。

[2023/08/02 18:22]

[インタビュー]「LINE レンジャー」×「東リベ」開催中! 新 祐樹さんと狩野 翔さんに,コラボの見どころと武道と千冬のどこが好きかを聞いた

[インタビュー]「LINE レンジャー」×「東リベ」開催中! 新 祐樹さんと狩野 翔さんに,コラボの見どころと武道と千冬のどこが好きかを聞いた

 LINE GAMEの「LINE レンジャー」で,人気アニメ「東京リベンジャーズ」とのコラボが2023年7月31日から8月31日まで開催中だ。これを記念して,新 祐樹さん(花垣武道役)と,狩野 翔さん(松野千冬役)へのインタビューをお届けしよう。

[2023/08/01 18:00]

ピクミンと横須賀市をひまわり畑に! 「Pikmin Bloom Tour 2023:横須賀」体験レポート。開発者にこだわりも聞いた

ピクミンと横須賀市をひまわり畑に! 「Pikmin Bloom Tour 2023:横須賀」体験レポート。開発者にこだわりも聞いた

 Nianticの手がける「Pikmin Bloom」のリアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2023:横須賀」が,2023年7月23日に神奈川県横須賀市で行われた。イベント開催への想いやこだわりを聞いたインタビューと,体験レポートもあわせてお届けしよう。

[2023/08/01 15:00]

[インタビュー]米国大手プロレス団体AEWで活躍する坂崎ユカ選手,KONOSUKE TAKESHITA選手に「AEW: Fight Forever」の完成度を聞く

[インタビュー]米国大手プロレス団体AEWで活躍する坂崎ユカ選手,KONOSUKE TAKESHITA選手に「AEW: Fight Forever」の完成度を聞く

 現在発売中のプロレスゲーム「AEW: Fight Forever」。同作に登場する坂崎ユカ選手(東京女子プロレス)と,ゲームには登場していないがAEWのトップ戦線で活躍中のKONOSUKE TAKESHITA選手(DDTプロレス / AEW)は,このゲームをどのように受け止めたのか。それぞれに話を聞いた。

[2023/08/01 08:00]

[インタビュー]“Fate”シリーズ完全新作「Fate/Samurai Remnant」,他Fate作品との関連も気になる本作の魅力を聞いてみた

[インタビュー]“Fate”シリーズ完全新作「Fate/Samurai Remnant」,他Fate作品との関連も気になる本作の魅力を聞いてみた

 コーエーテクモゲームスが発売を予定している「Fate/Samurai Remnant」は,江戸時代を舞台とした「Fate」シリーズの完全新作タイトルだ。宮本武蔵などの登場も明らかになっており,他作品との関連性も気になる本作の魅力を,メールインタビューにて聞いてみた。

[2023/07/31 10:00]

[CJ2023]「Evotinction」はスニークゲーム好きにこそ遊んだもらいたい。日本文化が大好きなゲームデザイナー李 昊洲氏のインタビューをお届け

[CJ2023]「Evotinction」はスニークゲーム好きにこそ遊んだもらいたい。日本文化が大好きなゲームデザイナー李 昊洲氏のインタビューをお届け

 2023年7月28日から31日にかけて,中国で開催されている同国最大のゲームイベント「ChinaJoy 2023」。未来感戦術潜入シミュレーション「Evotinction」を開発しているSpikewave Gamesのゲームデザイナー李 昊洲(Li Haozhou)氏にインタビューをする機会を得たので,その模様をお届けしよう。

[2023/07/30 20:21]

[CJ2023]中国市場でのPlayStationビジネスと「原神」の大きな影響を,SIE上海代表に聞いた

[CJ2023]中国市場でのPlayStationビジネスと「原神」の大きな影響を,SIE上海代表に聞いた

 中国・上海で2023年7月28日から31日まで開催されているゲームイベント「ChinaJoy 2023」にて,SIE上海の代表にインタビューする機会を得た。中国市場でのPlayStationビジネスについて聞いたところ,「原神」の影響の大きさなど,興味深い話を聞くことができた。

[2023/07/30 00:00]

[CJ2023]中国からハイクオリティなゲームを世界に届ける。SIEのゲーム開発振興プログラム「China Hero Project」ディレクターにインタビュー

[CJ2023]中国からハイクオリティなゲームを世界に届ける。SIEのゲーム開発振興プログラム「China Hero Project」ディレクターにインタビュー

 中国・上海で開催中の「ChinaJoy 2023」にて,SIE上海で「China Hero Project」のディレクターを務める包 波氏にインタビューを行った。中国国内のデベロッパに対して,SIEがサポートを行うゲーム開発振興プログラムとして2016年から続いている本施策について,その現状や目指すところなどを聞いた。

[2023/07/29 12:52]

[インタビュー]麻雀の役を擬人化した「役姫」の実装意図とは。10周年を迎えた「セガNET麻雀 MJ」のプロデューサーに話を聞く

[インタビュー]麻雀の役を擬人化した「役姫」の実装意図とは。10周年を迎えた「セガNET麻雀 MJ」のプロデューサーに話を聞く

 2023年7月25日に10周年を迎えた「セガNET麻雀 MJ」。それを記念した施策のひとつとして,7月18日に新コンテンツの「役姫」が実装された。麻雀の役を擬人化した“役姫”について,本作のプロデューサーである吉田一馬氏に話を聞いた。

[2023/07/28 09:00]

インタビュー記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月30日〜10月01日