ミリタリー
- この記事のURL:
キーワード

「CS:GO」は今日から「Counter-Strike 2」に。マップがオーバーホールされ,独自ゲームエンジンの採用でグラフィックスも大幅に進化

Valveは本日(2023年9月28日),同社によるPC用FPS「Counter-Strike: Global Offensive」に大型アップデートを実施し,タイトルを「Counter-Strike 2」に変更した。独自ゲームエンジンの採用によって,グラフィックスなどが大幅に進化し,マップのオーバーホールも行われた。
「Call of Duty: Mobile」シーズン9「グレイブヤードシフト」10月5日9:00に開始。新マルチプレイヤーモード「Patrol」が登場

Activision Blizzardは本日,サービス中のスマホアプリ「Call of Duty: Mobile」のシーズン9「グレイブヤードシフト」を日本時間の10月5日9:00に開始すると発表した。シーズン9では,新マルチプレイヤーモード「Patrol」や,2つのゾンビモード「ゾンビクラシック」と「Undead Siege」が登場する。
[TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた
![[TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023のRAZBAM JAPANブースに,「DCS World」の機体モジュール「DCS: F-15E」を,VR HMDやフライトスティックなどを使って試遊できるコーナーが設けられていた。使用機材から,ゲームデバイスではなく“本物”の雰囲気が漂っていた出展内容をレポートしよう。
Switch版「Company of Heroes Collection」10月12日にリリース。第2次大戦を舞台にしたRTSの名作が2つの拡張パックを収録して復活

セガは本日,Nintendo Switch用ソフト「Company of Heroes Collection」を10月12日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。本作は,名作RTS「Company of Heroes」の移植版と,2つの拡張パック「Opposing Fronts」および「Tales of Valor」をセットにしたタイトルだ。
[TGS2023]「カスタムメックウォーズ」「デジボク地球防衛軍2」の実機プレイが披露されたD3P公式配信レポート
![[TGS2023]「カスタムメックウォーズ」「デジボク地球防衛軍2」の実機プレイが披露されたD3P公式配信レポート](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2023の3日目(2023年9月23日)に,YouTubeのD3Publisherチャンネルで配信された公式番組「D3Pステージ生放送」から,12月14日に発売予定の「カスタムメックウォーズ」と,2024年内発売予定の「デジボク地球防衛軍2」のプレゼンテーションを紹介する。
[TGS2023]硬派なシステムはそのままに,多くのプレイヤーが楽しめる作品へ。「Escape from Tarkov: Arena」試遊レポート
![[TGS2023]硬派なシステムはそのままに,多くのプレイヤーが楽しめる作品へ。「Escape from Tarkov: Arena」試遊レポート](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023のBattlestate Gamesブースにて,同社からリリースされているサバイバルFPS「Escape from Tarkov」のスピンオフ作品「Escape from Tarkov: Arena」が出展されている。本作は,オリジナルの硬派なシステムは残しつつ,多くのプレイヤーに楽しんでもらえるように開発を進めているという。
「CoD:MWII」「CoD:Warzone」,シーズン06ホーンテッドが9月28日に開始。ディアブロのイナリウスとリリスが新たなオペレータースキンに

Activision Blizzard Japanは本日,ミリタリーFPS「Call of Duty: Modern Warfare II」および「Call of Duty: Warzone」のシーズン06ホーンテッドを,2023年9月28日に開始すると発表した。本シーズンでは,「ディアブロ」シリーズのイナリウスとリリスが新オペレータースキンとして登場する。
[TGS2023]「CUSTOM MECH WARS」プレイレポート。何をしても怒られない「魔改造」と「部位破壊バトル」がメカ好きの心をくすぐる
![[TGS2023]「CUSTOM MECH WARS」プレイレポート。何をしても怒られない「魔改造」と「部位破壊バトル」がメカ好きの心をくすぐる](/image/lazy_loading.png)
「東京ゲームショウ2023」のディースリー・パブリッシャーブースでは,メカ好きゲーマーの注目を集める「CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-」がプレイアブル出展されている。会場では,自由度の高い「魔改造システム」でのメカ作りと,部位破壊要素のあるバトルを体験できた。
「CUSTOM MECH WARS」,12月14日に発売決定。「地球防衛軍」とのコラボ版など製品バリエーションも明らかに

ディースリー・パブリッシャーは本日(2023年9月21日),新作アクションゲーム「CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-」の発売日が12月14日に決定したことを発表した。また,初回封入,予約で得られる特典や製品の仕様も明らかにされた。
PS4版「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」,10月24日に発売決定。予約受付もスタート

KONAMIは本日(2023年9月21日),PS4版「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」(ダウンロード版)の発売日が,PC版やPS5版ら他機種版と同じく10月24日に決定したことを発表した。価格は7480円(税込)で,予約受付も本日スタートする。また,本日開幕した東京ゲームショウ2023では,本作のプレイアブル出展も行われている。
ゾンビ発生の経緯を収録。「Call of Duty: Modern Warfare III」のゾンビモード「Modern Warfare Zombies」の最新トレイラーが公開に

Activision Blizzardは本日,同社が11月10日に発売を予定している「Call of Duty: Modern Warfare III」に実装を予定している「ゾンビモード」の最新トレイラーを公開した。ゾンビモード「Modern Warfare Zombies」は,「Call of Duty」シリーズ最大のゾンビマップとなる。
シリーズ最新作となるロボットアクション「MechWarrior 5: Clans」,2024年リリース。ティザートレイラー公開

Piranha Gamesは,二足歩行の巨大戦闘ロボットBattleMech同士が火花を散らすアクションゲーム「MechWarrior 5: Clans」の制作を発表し,ティザートレイラーを公開した。ゲームの詳細については発表されていないが,「MechWarrior 5: Mercenaries」のスピンオフとして,新たな戦いが描かれるようだ。
PS/Xbox版「Jagged Alliance 3」11月16日に発売決定。クセの強い傭兵たちを率いて,大統領の救出を目指せ

THQ Nordicは本日,「Jagged Alliance 3」を11月16日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,ターン制タクティカルRPG「Jagged Alliance」シリーズの最新作だ。プレイヤーは傭兵たちを率いて,武装組織と戦いを繰り広げ,大統領の救出を目指す。
名作STGをリメイクした「ストライカーズ1945:RE」正式サービスを本日開始。新たにレベルアップシステムを搭載

Com2uS Japanは2023年9月14日,スマホ向け新作アプリ「ストライカーズ1945:RE」のサービスを開始した。本作は,彩京が手がけた縦スクロールシューティングゲーム「ストライカーズ1945」をベースにした2Dシューティングゲームだ。オリジナルの戦闘機やステージ,チャプター別のボスもそのまま登場する。
サイバーパンク・パルクールアクション「Ghostrunner 2」のデモ版が本日配信。トレイラーの公開も

505 Gamesは本日,2023年10月27日に発売を予定している「Ghostrunner 2」のデモ版を配信する。これは,同日に公開されたPlay Stationの情報番組「State of Play」にて明らかになったもので,トレイラーも公開されている。※9月15日16:20,プレスリリースを追加しました。
「CoD: MW3」のオープンβアクセスキー配布や「オーバーウォッチ 2」の試遊など,Activision BlizzardがTGS 2023出展情報を公開

Activision Blizzardは,2023年9月21日〜24日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」への出展情報を公開した。11月の発売が予定されている,「Call of Duty: Modern Warfare III」のオープンβ早期アクセスキー配布や,「オーバーウォッチ 2」の試遊などが,各社のブースで実施される予定だ。
「Call of Duty: Modern Warfare III」のお披露目イベント「Call of Duty: Next」は10月6日配信。開催に先立ちマルチプレイマップの一部を公開

Activision Blizzardは,2023年11月10日発売予定のFPS「Call of Duty: Modern Warfare III」を世界に向けて披露するイベント「Call of Duty: Next」を日本時間の10月6日に配信する。イベントでは,ゲームに実装されるマルチプレイマップが詳しく紹介される予定だが,それに先立ち,一部が公開された。
セントルイスの1/1胸像も展示されていた「アズレン 6th Anniversary Fes.」会場レポート。4年振りのお祭りに,指揮官たちは大盛り上がり

2023年9月9日と10日に,Yostarのスマホアプリ「アズールレーン」の6周年を記念したイベント「アズールレーン 6th Anniversary Fes.」が開催された。メイン会場は,東京・千代田区にあるベルサール秋葉原で,近くの秋葉原UDXには,同作の痛車も展示されていた。
「Call of Duty: Modern Warfare II」,シーズン05リローテッドを体験できる無料アクセスを日本時間9月14日に開始

Activision Blizzard Japanは本日,ミリタリーFPS「Call of Duty: Modern Warfare II」で,新シーズン「シーズン05リローテッド」の無料アクセスを,日本時間9月14日2:00から21日2:00まで実施すると発表した。期間中は,最新マルチプレイヤーマップ「DRC:ゾーン1」など,新コンテンツを体験できる。
「OVA アズールレーンQueen's Orders」B2タペストリー3点セットの受注販売が開始。クイーン・エリザベスらが水着姿に

Yostar Picturesは本日(2023年9月12日),スマホ向けゲーム「アズールレーン」6周年を記念し,「『OVA アズールレーンQueen's Orders』B2タペストリー3点セット」の受注販売をYostar OFFICIAL SHOPで開始した。価格は9900円(税込)。タペストリーは,水着姿のキャラクターたちが描かれたものとなっている。
「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の第2期や伝統工芸コラボ第3弾「刀剣」プロジェクトの始動などが明らかに。ゲーム外最新情報を一挙掲載

Yostarは本日(2023年9月10日),スマホアプリ「アズールレーン」のサービス開始6周年を記念して,「アズレン公式生放送DAY2」を実施した。今回はグッズや各社とのコラボなど,「ゲーム外の最新情報」が一挙公開された。そして,アニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の第2期制作も明らかにされた。
「アズレン」,重桜陣営の新UR「雲仙」を9月14日に実装。同日開始のイベントや新規着せ替えも発表された6周年記念放送をレポート

Yostarは本日(2023年9月9日),スマホアプリ「アズールレーン」のサービス開始6周年を記念した生放送を実施し,イベント「須臾望月抄」(しゅゆぼうげつしょう)を9月14日のメンテ後から10月4日23:59まで開催すると発表した。重桜陣営にフォーカスした今回のイベントでは,UR重巡洋艦「雲仙」ら新規艦船が多数登場し,入手できる機会となる。
「オーバーウォッチ 2」,シングルプレイ専用の新モード「ヒーロー・マスター」本日実装。クリアタイムでアイコンなどを獲得可能

Activision Blizzard Japanは本日,チーム対戦型アクションシューター「オーバーウォッチ 2」で,新モード「ヒーロー・マスター」を実装した。トレーニング・ボット,障害物,ジャンプ台が配置されたコースで,タイムや倒したボットの数などに応じたスコアを獲得できる。
Switch版「Company of Heroes Collection」,今秋発売決定。傑作WWII RTSがSwitchでプレイ可能に

セガは本日,Swtich向けRTS「Company of Heroes Collection」をこの秋に発売すると発表し,アナウンストレイラーを公開した。2006年にPC版がリリースされて高い評価を獲得した「Company of Heroes」のSwitch移植版と,2種類の拡張パックをセットにしたもので,詳細は追って発表するとのこと。
「アズレン」の6周年記念イベントは今週末開催。新たなキービジュアルや会場のフロアガイド,ブース情報などが明らかに

Yostarは本日(2023年9月4日),東京・秋葉原にて9月9日,10日に開催するスマホアプリ「アズールレーン」の6周年記念イベントの特設サイトを更新し,最新情報を発表した。今回は,イベントの新たなキービジュアルや,メイン会場となるベルサール秋葉原のフロアガイド,スタンプラリーなどの情報が明らかにされた。
コンバットフラシム「DCS World」,リリース15周年を記念するセールを開始。ゲームの歴史をたどるトレイラー公開

Eagle Dynamicsは,展開中のコンバットフラシム「DCS World」がリリースから15周年を迎えたことを記念するトレイラーを公開し,人気モジュールを最大60%オフで販売するセールを開始した。トレイラーでは,2008年の「DCS: BlackShark」から現在までの,劇的な進化の跡をたどることができる。
傭兵たちと国をかけたミッションに挑む。ターン制タクティカルRPG「Jagged Alliance 3」のPS/Xbox版が発売決定

THQ Nordicは本日,「Jagged Alliance 3」のPS5/PS4版,Xbox Series X|S/Xbox One版を発売すると発表した。発売日や価格は未定。本作は,天然資源と深い政治的断絶を抱える国「Grand Chien」を舞台に,武装組織から大統領を救出するミッションに挑むターン制タクティカルRPGだ。
[CEDEC 2023]バンダイナムコスタジオのコンポーザーが,ゲームを音楽的に演出するインタラクティブミュージックを作曲面から解説
![[CEDEC 2023]バンダイナムコスタジオのコンポーザーが,ゲームを音楽的に演出するインタラクティブミュージックを作曲面から解説](/image/lazy_loading.png)
8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,セッション「聴いて分かる!インタラクティブミュージック作曲の舞台裏!!」が行われた。バンダイナムコスタジオ 制作部サウンドユニットの北谷光浩氏が登壇し,インタラクティブミュージックの作曲面に関する解説を行った。
「CoD:MWII」「CoD:Warzone」,シーズン05リローテッドが8月31日に開幕。ララ・クロフトやメイス,ラッパーの21サヴェージさんが参戦

Activision Blizzardは本日,「Call of Duty: Modern Warfare II」と「Call of Duty: Warzone」にて,「シーズン05リローテッド」アップデートを,日本時間2023年8月31日1:00に実施すると発表した。新オペレーターとして,ララ・クロフトやメイス,ラッパーの21サヴェージさんが登場する。
魔改造メカアクション「カスタムメックウォーズ」今冬発売決定。カスタマイズ性が高く,大量のパーツから唯一無二の機体を構築できる

ディースリー・パブリッシャーは本日,魔改造メカアクションシューティング「CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-」を今冬に発売することを発表した。頭が3つで腕が6本の「三面六臂ロボ」など,大量のパーツから唯一無二の機体を構築して,1〜4人でミッションに挑めるという。
縦スクロールシューティング「ストライカーズ1945:RE」,App StoreとGoogle Playで事前登録を受付開始

Com2uS Japanは本日(2023年8月28日),スマホ向け新作アプリ「ストライカーズ1945:RE」で,事前登録の受付をApp StoreとGoogle Playで開始したことを発表した。本作は,彩京が手がけた縦スクロールシューティングゲーム「ストライカーズ1999」をベースに開発中のタイトルだ。
最後の有人戦闘機と呼ばれた高性能ジェット戦闘機F-104が「DCS World」に参戦決定

コンバットフライトシム「DCS World」を展開するEagle Dynamicsは,サードパーティのAergesが開発する新たな機体モジュール「DCS: F-104」を発表した。スターファイターの愛称で知られたF-104ジェット戦闘機をモデルにしたもので,今のところ,発売日や価格は明らかにされていない。
さらに過酷になった「ゾーン」の雰囲気が分かる「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新トレイラー公開。リリースは2024年Q1に再延期

ゲームデベロッパGSC Game Worldは,「S.T.A.L.K.E.R.」シリーズの最新作となるサバイバルFPS「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」のゲームプレイを収めた最新トレイラーを公開した。映像では,リリースが2024年第1四半期に再び延期されたことも告知されている。
往年のFPSのリブート作「Delta Force: Hawk Ops」,正式発表を経てデベロッパダイアリーを公開

Level Infiniteが本日(2023年8月24日),配信したゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」にて,gamescom 2023に合わせて発表された「Delta Force: Hawk Ops」のデベロッパダイアリーが公開された。
「オーバーウォッチ 2」,ホロライブとのオンラインイベントを8月30日に開催。所属タレントたちがストーリー任務や対戦に挑戦

Activision Blizzard Japanは本日(2023年8月23日),チーム対戦型アクションシューター「オーバーウォッチ 2」で,ホロライブ出演のオンラインイベント「Holizontal JAM Overwatch2 powered by Holizontal featuring Xbox」を8月30日19:00に開始すると発表した。
「Call of Duty: Modern Warfare III」のキャンペーンモードにフォーカスした最新トレイラー公開

Activisionは本日(8月23日),ドイツ・ケルンで開催される「gamescom 2023」のオープニングイベント“Opening Night Live”にて,「Call of Duty: Modern Warfare III」のキャンペーンモードにフォーカスした最新トレイラーを公開した。
「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」,PS4版の追加発売決定。多くのファンから寄せられた要望に応えて

KONAMIは本日,「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」について,PS4版(DL版)を追加発売することを発表した。Vol.1では,初代「METAL GEAR」や「METAL GEAR SOLID」など5作品とボーナスコンテンツを収録する。なお,PS4版の発売日などの詳細は,後日発表される。
サイバーパンクアクション「Ghostrunner 2」,10月27日に発売決定。各種スキンやアーリーアクセス権などが付属する豪華版の内容も公開に

505 GamesとOne More Levelは本日,新作アクションゲーム「Ghostrunner 2」の発売日が2023年10月27日に決定したと発表し,予約受付を開始した。通常版に加えて,特典が付属するThe Deluxe EditionとThe Brutal Editionも発表され,内容が明らかになっている。
わしゃがなTVの最新動画では,オンライン海戦アクション「World of Warships」をプレイする様子をお届け

本日(2023年8月21日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,オンライン海戦アクション「World of Warships」をプレイする様子をお届け。「アズールレーン」とのコラボ第5弾が開催中で,コラボ艦長やコラボ迷彩などが登場する。
「ボーダーブレイク」最後のオフラインイベント「公開生放送!ボーダーブレイクのボ!Last Runners」レポート。約14年の歴史に幕を下ろす

2023年8月19日,セガ本社の「LIGHT HOUSE」にて,同社が運営するハイスピードロボットチームバトルアクション「ボーダーブレイク」シリーズの公式オフラインイベント「公開生放送!ボーダーブレイクのボ!Last Runners」が行われた。
ねんどろいどオクタンも登場。「Apex Legends」の公式グッズを販売するPOP-UP STOREが8月25日に博多マルイで期間限定オープン

インフォレンズは本日,バトルロイヤルFPS「Apex Legends」の公式グッズを販売するPOP-UP STOREを,8月25日から博多マルイにて期間限定で開催すると発表した。会場では,ねんどろいど オクタンをはじめとした公式グッズが販売されるほか,オリジナル特典が当たる抽選会が開催されるという。
「Call of Duty: Modern Warfare III」にはオープンワールドのゾンビモードも。詳細情報が公開に

Activision Blizzardは本日,2023年11月10日に発売を予定している「Call of Duty: Modern Warfare III」の詳細情報を公開した。本作では,多彩な選択肢が用意されるキャンペーンモードや大規模対戦マルチプレイマップのほか,広大なオープンワールドで繰り広げられるゾンビモードが登場する。
「アズレン」,イベント「愚者の天秤」を8月31日まで開催。クレマンソー,ギシャンら新規艦船も多数実装

Yostarが配信するスマホアプリ「アズールレーン」で,イベント「愚者の天秤」が2023年8月17日から8月31日まで開催されている。今回は,ゲーム内に登場する陣営の1つ「サディア」が主催した世界博覧会を舞台に物語が展開される。また,「クレマンソー」「ギシャン」ら新規艦船も実装される。
「アズールレーン 6th Anniversary Fes.」全ステージプログラムが特設サイトにて公開。観覧の抽選申込受付も開始

Yostarは本日(2023年8月17日),スマホ向けゲーム「アズールレーン」6周年を記念したイベント「アズールレーン 6th Anniversary Fes.」の全ステージプログラムを特設サイトで公開し,観覧の抽選申込受付を開始した。申込期間は8月27日23:59まで。ステージイベントは,本作の公式生放送2回分を含んだ全10ステージだ。