ミリタリー
- この記事のURL:
キーワード

「ドルフロ」,5月1日にスタートするビンゴイベントで★5 SMG“Lusa”獲得のチャンス。ストアアップデートの内容も明らかに

サンボーンジャパンは本日(2021年4月21日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」で4月23日に実施を予定しているストアアップデートの内容を発表した。また,4月30日のメンテナンスで一部の戦術人形にCVを実装することや,5月1日にスタートするビンゴイベントで獲得可能な★5「Lusa」の情報も明らかにされた。
「オーバーウォッチ」のジェフ・キャプラン氏がBlizzard Entertainmentを退社。WoWシリーズ以来のベテランゲームディレクター

「オーバーウォッチ」のゲームディレクターとしてファンに知られるBlizzard Entertainmentのジェフ・キャプラン氏が近日中に退社することが明らかになった。キャプラン氏は,「World of Warcraft」開発のために入社して以来,約19年間にわたって同社に貢献してきたベテラン開発者だ。
「Apex Legends Mobile」が発表へ。海外にてクローズドβテストを近日開始。クロスプラットフォームには対応せず

Electronic Artsは,スマートフォン版「Apex Legends Mobile」(iOS / Android)が開発中であることを本日(2021年4月20日)明らかにした。合わせて公式ブログにてFAQが公開されている。タッチスクリーンに最適化され,かつオリジナルを忠実に再現したタイトルになるようだ。
「Apex Legends」の新レジェンド“ヴァルキリー”のトレイラーが公開。タイタンフォールに登場する敵パイロット“バイパー”の娘がApexに参戦

Electronic Artsは本日(2021年4月20日)バトルロイヤルゲーム,「Apex Legends」に登場する新レジェンド「ヴァルキリー」を紹介するトレイラーを公開した。動画では,ヴァルキリーの誕生から,父の仇であるクーベン・ブリスクを討つまでのストーリーが語られている。
Switch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版紹介動画が3本公開。体験版のマップ攻略を解説

システムソフト・ベータは本日,6月24日に発売を予定しているNintendo Switch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版紹介動画を3本公開した。今回公開された動画は,現在配信中の体験版でプレイできるマップ「崩壊!NK国・C国,K国に侵攻」の攻略ポイントが収録されている。
「ドールズフロントライン」でGWイベント&キャンペーンが4月23日より順次開催。限定人形がもらえるログインボーナスも開催

サンボーンジャパンは本日,スマホアプリ「ドールズフロントライン」でゴールデンウィークに開催されるイベントとキャンペーンの情報を公開した。☆5,☆4人形の製造確率UPなどの“確率UP”イベントや,戦役経験値UPなどのキャンペーンが4月23日から順次開催される。
「Apex Legends」から登場する“ネッシーぬいぐるみ(メガ)”の予約受付が本日より順次開始。売切続出のネッシーぬいぐるみがメガサイズに

2020年末の販売開始直後に完売となり再販が行われるなど人気アイテムとなった,「Apex Legends」のネッシーをモチーフにした「ネッシーぬいぐるみ」。その約3倍の大きさであるという「ネッシーぬいぐるみ(メガ)」の販売が,2021年8月上旬より順次開始となる。予約受付は,本日より順次開始だ。
新作アプリ「カウンター・アームズ」で事前登録の受け付けが開始に。陸海空の兵器を擬人化した戦姫と共に世界を救おう

Ujoy Gamesは本日(2021年4月15日),スマホアプリ「カウンター・アームズ」を2021年上半期にリリースすると発表した。本作は,陸海空で使用される兵器が「戦姫」として擬人化された姿で登場するRPG。プレイヤーは彼女たちと共に戦場を駆け巡り,世界を救うことになる。また,事前登録の受け付けもスタートした。
コンバットフライトシム「DCS World」で最新アップデート2.7が配信。公式e-Shopでは最大50%オフのセールを開催

コンバットフライトシム「DCS World」の最新アップデート2.7の配信が実施され,それを伝えるトレイラーとパッチノートが公開された。大規模アップデートとして,開発に時間がかかったが,そのため多岐にわたる修正や変更が行われている。なお,公式e-Shopでは配信を記念したセールが行われている。
「Apex Legends」のプレイヤー数が1億人を突破。記念PVには新レジェンドの登場を予感させる影や,“4.19.21”の日付も

Electronic ArtsとRespawn Entertainmentが展開しているバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の(おそらく累計の)プレイヤー数が,1億人を突破したという。公式Twitterアカウントが本日,1億人突破とプレイヤーへの感謝を伝えるPVを公開。謎の人影,そして新発表を期待させる日付も確認できる映像だ。
コンシューマ版「World of Tanks」に“M1A2 Abrams”や“T-72BM”などの近現代車輌が参戦決定

ウォーゲーミングジャパンは本日(2021年4月14日),オンライン戦車アクション「World of Tanks」のコンシューマ版にて,「M1A2 Abrams」や「T-72BM」など,シリーズ初の近現代車両を登場させるコンテンツ「モダンアーマー」を4月27日に実装すると発表した。
PC向け「Ghostrunner」のDLC“Metal Ox Pack”が販売開始。新ゲームモードとフォトモードを追加するアップデートパッチも配信

505 Gamesは,PC向け「Ghostrunner」のDLC「Metal Ox Pack(メタルオックスパック)」の販売を開始した。Metal Ox Packでは,中国の“丑年”と儒教・美徳をモチーフにした新たな刀とグローブが4種類ずつ追加される。また,新ゲームモードとフォトモードを追加するアップデートパッチが配信されている。
「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」体験版の収録内容を紹介する公式動画が公開

システムソフト・ベータは本日(2021年4月12日),6月24日に発売を予定しているSwitch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の,体験版を紹介する動画を公開した。体験版でプレイできるマップや,拠点での各機能に関する内容が収録されている。
「ドルフロ」,第十戦役の夜戦が4月23日のメンテ後に開放。同日にはLTLX7000,M6 ASWら新たなショットガン人形も追加

サンボーンジャパンは本日(2021年4月9日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」の最新情報として,第十戦役「夜戦」を4月23日のメンテ後に開放すると発表した。さらに,同日には★5「LTLX7000」「M6 ASW」ら新たなショットガン人形が4名追加される。
ハインド攻撃ヘリコプターがSteam版「DCS World」にも登場。配信開始は6月1日を予定

コンバットフライトシム「DCS World」の開発・運営を行うロシアのEagleDynamicsは,Steamで展開中の「DCS World Steam Edition」向けの拡張モジュールとなる「DCS: Mi-24P HIND」の配信を,2021年6月1日に開始すると発表した。現在,30%オフのセール価格で予約受付が行われている。
「Crysis Remastered」の最新パッチでPS5およびXbox Series X/Sに正式対応。コンシューマ機向けには初となる“アセンション”レベルも追加

Crytekは,「Crysis Remastered」の最新パッチを施行し,PS5およびXbox Series X/Sの正式対応を行い,レイトレーシングのサポートや,60fpsのフレームレートを実現した。ほかにも数多くのバグフィックスが行われているほか,これまでPC版のみに公開されていた「アセンション」レベルなども追加されている。
フランス生まれのJRPG「Edge of Eternity」のPC版が2021年6月8日に正式リリース

フランスのデベロッパであるMidgard StudioとパブリッシャのDear Villagersは,現地時間の2021年4月7日,現在開発中のRPG「Edge of Eternity」のPC版を6月8日に正式リリースすると発表した。これを記念して,4月14日までの期間限定で,Steamでアーリーアクセス版のセールが実施されている。
Switch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版が本日配信。チュートリアルと5枚のマップが楽しめる

システムソフト・ベータは本日,2021年6月24日に発売を予定しているSwitch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版をニンテンドーeショップで配信開始した。体験版では基本操作とルールを学べるチュートリアルに加え,5枚のマップを楽しめるという。
「Arma 3」,300平方キロにおよぶベトナム戦争の全作戦地域を舞台にした最新DLC“S.O.G. Prairie Fire”が第2四半期に配信

Bohemia Interactiveは2021年4月6日,同社が手掛けるミリタリーFPS「Arma 3」の最新DLC“S.O.G. Prairie Fire”を,今年の第2四半期(Q2)にリリースすると発表した。S.O.G. Prairie Fireは,1965年に勃発したベトナム戦争をテーマにしたDLCだ。
「Apex Legends」のバトルロイヤルではない“新しい遊び方”が2021年中に登場か

バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」に“バトルロイヤルではない新たな遊び方の追加”が行われるかもしれない。Respawn Entertainmentのスタッフがファンの質問に答える映像「RESPAWN RESPONDS」が公開され,デザインディレクターのJason McCord氏がそのことを示唆している。
「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」にFB-22などの実験機を追加するDLCが今春配信。宿敵達のスキンも収録

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」に関して,DLC「25th Anniversary DLC - Experimental Aircraft Series -」を今春に配信すると発表した。このDLCで追加されるのは3種類の実験機だ。
「ドルフロ」にチャイナドレスを題材にした新スキンが4月10日に登場。CZ75のスキンを獲得できるイベントも同日にスタート

サンボーンジャパンは本日(2021年4月2日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」の最新情報として,チャイナドレスを題材にした新たなスキンテーマ「千紫万紅」が4月10日0:00に登場することを発表した。また,同日にスタートする「指揮官!勝負しろ!」で1800ポイントを溜めると,CZ75の専用スキンを獲得できるチャンスだ。
「War Thunder」,未来の戦いを体験できる“ウォーフェア 2077”,対象年齢4歳以上を目指す“テイルスピン”というエイプリルフール企画が開始

EXNOAとGaijin Entertainmentは2021年4月1日,「War Thunder」で, エイプリルフールイベントとなる「ウォーフェア 2077」と「テイルスピン」を開始した。前者は未来の戦いを体験できるもの,後者は,小さなお子さまでもカジュアルに遊べる(4歳以上がターゲットとなるイメージ)というゲームだ。