- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 5423101あんスタアイドルの魅力を伝える配信番組「ドキドキ!あんスタゼミナール」もいよいよ折り返し。塾長&受講生の“現時点”での推しを聞いた
- 8271185「serial experiments lain」公開から25周年を記念した現実拡張型の謎解きゲームが登場。今月中のリリースを予定
- 4521038[プレイレポ]「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」は,美麗な3Dモデルで,新たなアイドルたちの輝きを体験できる
- 730712[インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く
- 327815「BLUE PROTOCOL」の4Gamerサテライトサイトをオープンしました
-
[プレイレポ]「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」は,美麗な3Dモデルで,新たなアイドルたちの輝きを体験できる
![[プレイレポ]「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」は,美麗な3Dモデルで,新たなアイドルたちの輝きを体験できる](/games/704/G070402/20230601018/TN/051.jpg)
バンダイナムコエンターテインメントが開発中の新作アプリゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」の「Demo版 テストプレイ」が,5月19日から5月23日まで行われた。4Gamerも参加したので,体験した内容をお伝えしよう。
「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)は10月19日の発売に。伊藤潤二氏とH.P.ラヴクラフトにインスパイアされたモノクロホラーがついに完成

Ysbryd Gamesは本日,panstaszが開発する「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)を10月19日に発売すると発表した。2020年2月にアーリーアクセス版がリリースされた本作だが,いよいよ完成版を楽しめるというわけだ。
2周年を迎える「白夜極光」でアニバーサリーイベント開催! 新キャラや新コンテンツの追加など注目ポイントを紹介【PR】

Level Infiniteのスマホ向けラインストラテジーRPG「白夜極光」で,本作の2周年を記念したアニバーサリーアップデートが,本日(6月8日)実施される。新キャラや新コンテンツの追加,最大70連相当の無料ガチャなど,イベントで展開される盛りだくさんの内容について,まとめて紹介しよう。
出撃だ,ロボ! 破壊をもたらす天使から地球を守れ! デッキビルド要素を取り入れたロボットタクティカルゲーム「ARC SEED」のトレイラー公開

本日,インディーゲームの配信イベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,Massive Galaxy Studiosが開発中の「ARC SEED」のゲームプレイトレイラーが公開された。ローグライクデッキビルダーの要素を取り入れた,ロボットモノのターン制タクティカルゲームだ。
「X68000 Z」4Gamer内サテライトサイトを更新。製品版である「PRODUCT EDITION」発表にともない,ブラック仕様に

「X68000 Z」の4Gamer内サテライトサイトを更新しました。今回は「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」の予約受付が開始されたことに伴い,掲載画像をブラック仕様に変更しています。
「serial experiments lain」公開から25周年を記念した現実拡張型の謎解きゲームが登場。今月中のリリースを予定

Aniqueは本日,「Layer 3301: De-Cipher」を発表した。本作は「serial experiments lain」公開から25周年を記念してリリースされる謎解き型のARゲームで,パズルを解くことによって各種特典を入手できる。lainを好きになりましょう。
サバイバル&サイコホラーの「Pneumata」,最新映像が公開に。巨大な頭の人型クリーチャーが主人公を追う

Deadbolt Interactiveは本日,「Pneumata」の最新トレイラーを公開した。本作は,探偵である主人公が,住人の消えたクローバーヒルを探索するサバイバル&サイコホラーのゲームだ。
「The Lord of the Rings: Gollum」,ゴラムの超人的な身体能力にフォーカスしたトレイラーが公開に

3gooは2023年6月8日,同社が6月22日に発売を予定している新作タイトル「The Lord of the Rings: Gollum」で,新たなトレイラーを公開した。今回は,推定年齢およそ500歳とされる「ゴラム」にフォーカスしており,地面を這って物音を立てずに進んだり,壁を登ったりと,超人的な身体能力を駆使して冒険する様子が収録されている。
[プレイレポ] リアルな“MotoGP”世界で自分だけのキャリアを築け。初心者でもレースの醍醐味を手軽に楽しめる「MotoGP 23」をレポート
![[プレイレポ] リアルな“MotoGP”世界で自分だけのキャリアを築け。初心者でもレースの醍醐味を手軽に楽しめる「MotoGP 23」をレポート](/games/707/G070776/20230607062/TN/034.jpg)
本日発売された「MotoGP 23」は,ロードレース世界選手権(MotoGP)の世界に飛び込み,実在するライダーたちと競い合う本格派レースゲームだ。キャラクターのカスタマイズやチームの移籍,ライダーたちとの関係構築など,ファンにはたまらない要素が詰め込まれた本作のインプレッションをお届けする。
「バイオハザード ヴィレッジ」,全世界累計販売本数が800万本を突破。カプコン40周年記念セールでも販売中

カプコンは本日,「バイオハザード ヴィレッジ」の全世界累計販売本数が800万本を突破したと発表した(2023年5月末日時点)。本作は,「バイオハザード」シリーズ最新作で,前作「バイオハザード7」から数年後の世界が描かれる。カプコン40周年セールの対象でもあり,購入のチャンスだ。
宇宙トラックの運転手が過酷なサバイバルに挑む「Crashlands」の続編が発表に。Steamで2024年にリリース

Butterscotch Shenanigansは本日(2023年6月8日),オープンワールドクラフトRPG「Crashlands 2」を発表した。2016年にリリースされた「Crashlands」の続編で,本作では個性豊かなエイリアン達とも友情を築くことができ,交流を深めることで知識やスキルを学べるそうだ。
「Dead by Daylight」,ゲームソフトや追加コンテンツが最大50%オフになるセールをPS Store,ニンテンドーeショップなどで開催

Behaviour Interactiveは,ホラーアクションゲーム「Dead by Daylight」のセールをPS Store,ニンテンドーeショップ,Microsoftストア,Epic Gamesストアにて開催中だ。今回のセールは,ゲームソフト本体や一部DLCが最大50%オフとなっている。
ベッドでダラダラしながらPCを操作したい! 膝上に作業スペースを作れる,天板と一体化したクッションがBauhutteから登場

ゲーマー向け家具ブランド「Bauhutte」を展開するビーズは,「ラージクッションテーブル」を6月に発売したことをアナウンスした。実勢価格は1万6800円(税込)。コの字型のクッションを膝の上に置き,そのうえに天板を配置することで,ベッドやソファの上でもノートPCやマウスを操作できる。
「ドラゴンネスト2:エボリューション」の事前登録が本日開始。岡咲美保さんら,豪華声優陣の情報も

Level Infiniteの新作スマホ向けタイトル「ドラゴンネスト2:エボリューション」(iOS / Android)の事前登録が本日(2023年6月8日),スタートした。また合わせて,本作に登場する4つの職業の声優陣が公開されている。
「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)は10月19日に発売。「Guerrilla Collective Showcase 2023」で紹介された注目作まとめ

インディーゲームの紹介番組「Guerrilla Collective Showcase 2023」が2023年6月8日に配信され,「WORLD OF HORROR」(恐怖の世界)が10月19日に発売されることや,ダンジョンを作ってシェアできるRPG「Quest Master」などが発表された。番組で取りあげられた注目作をピックアップして紹介しよう。
ステッカーショップ経営シム「Sticky Business」が2023年夏に発売。自分だけのオリジナルステッカーや梱包で客を喜ばせよう

Assemble Entertainmentは本日,配信イベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,ステッカーショップ経営シミュレーション「Sticky Business」のトレイラーを配信した。発売は2023年夏の後半を予定しているとのことで,6月後半にはデモ版も配信される。
ローグライトな宇宙船生活シム「Jumplight Odyssey」の最新ムービーが公開に。クルーや施設を管理しながら銀河を旅し,人類存続のための理想の地を目指そう

デジタルイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,「Jumplight Odyssey」の最新ムービーが公開された。希望の地を目指す宇宙船の船長となり,クルーを管理しながら生活環境を整えるローグライトな宇宙船生活シミュレーションだ。
元セールスマンの“手”が主人公のアクションゲーム「Super Adventure Hand」は,2023年内にリリース予定

Devm Gamesによって開発中のアクションゲーム「Super Adventure Hand」が,「Guerrilla Collective Showcase 2023」で紹介された。本作は,とあるセールスマンから独り立ちした“手”が主人公のアクションゲームで,Steamのストアページではデモ版も公開中だ。
ダンジョンを作ってシェアできるアクションRPG「Quest Master」が発表に。最大3人でのローカルCo-opも可能

Apogee Entertainmentは本日,Skydevilpalmが開発する「Quest Master」を発表し,Steamストアページを公開した。本作は,ダンジョンのエディット機能を備えた見下ろし型のアクションRPGだ。
ヒゲでオーバーオールの悪いオヤジが大暴れ。ゲームボーイアドバンスにインスパイアされたという「ANTONBLAST」の体験版が間もなくリリース

Summitsphereは本日,アクションゲーム「ANTONBLAST」の実写トレイラーを公開した。本作は,鼻がデカくてヒゲを生やしたオーバーオールの男・アントンが大暴れする,ゲームボーイアドバンスの何かにインスパイアされたアクションゲームだ。
野生の生き物のユニークな能力で土地を広げよう。ヘックスベースのカジュアルなストラテジー「Growth」はSteamで“近日登場”

デジタルイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,ストラテジー「Growth」が発表された。ランダム生成されるマップにて,クリック操作でプロシージャルに美しい自然の景観が生成されていく,カジュアルで繰り返し遊びたくなるようなゲーム性が特徴となっている。
少年少女たちが巻き起こす不思議な世界での青春冒険譚。RPG「Grifford Academy」のアナウンストレイラーが公開に

LandShark Gamesは本日(2023年6月8日)配信されたGuerrilla Collective Showcase 2023にて,新作RPG「Grifford Academy」のアナウンストレイラーを公開した。本作は,不思議な本の世界に迷い込んだ10代の少年少女たちの冒険を描くターン制のRPGだ。
カラフルなステージと落ち着いたサウンドで“リラックスしながらもチャレンジング”なシューティング「Super Space Club」が8月4日リリース

インディーゲームの配信イベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」で,「Super Space Club」が8月4日にリリースされることがアナウンスされた。全方位から襲い来る敵や弾幕を潜り抜けて戦うシューティングゲームで,カラフルに表現されたステージや,落ち着いた雰囲気の音楽の中で戦う,独特の体験が楽しめそうだ。
毒々しいモンスター達が主役の横スクロールアクション「Toxic Crusaders」は,2024年にリリース

Retrowareによって開発中の「Toxic Crusaders」が,「Guerrilla Collective Showcase 2023」で紹介された。本作は,1991年にアメリカで公開された「Toxic Crusaders」を原作とする横スクロールアクションで,最大4人での協力プレイに対応している。
世界のあらゆるものにシールを張って謎を解く。パズルアドベンチャー「A Tiny Sticker Tale」,Steamで近日リリース予定

デジタルイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,「A Tiny Sticker Tale」が発表された。Figoriという島を舞台にシール(ステッカー)をあちこちに貼ってパズルを解く,かわいい動物のキャラクターも特徴のアドベンチャーゲームだ。
衛星エウロパから文明が消えた理由とは。緑豊かな星を探索するADV「Europa」が2023年内に発売

Future Friends Gamesは本日配信されたGuerrilla Collective Showcase 2023にて,新作ADV「Europa」の最新映像を公開した。本作は緑豊かな木星の衛星「エウロパ」を探索するアドベンチャーゲームだ。発売は2023年内を予定している。
海底に沈んだ古代文明の遺跡を探索する協力型FPS「Abyssus」のトレイラー公開。日本語にも対応予定

本日,インディーゲームの配信イベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」で,新作FPS「Abyssus」のトレイラーが公開された。海底に沈んだ古代文明の遺跡を探索する協力プレイ型のFPSで,銃器や奇妙な古代武器を装備してスピーディな戦いを繰り広げるようだ。インタフェースや字幕は日本語にも対応する。
80年代アニメ風のサイバーパンクアジアを女格闘家が駆ける。アクションADV「Evolutis: Duality」の最新トレイラー公開

PM Studiosは,Poke Life Studioが開発する「Evolutis: Duality」の最新トレイラーを公開した。本作は,1980年代のアニメにインスパイアされたというアクションアドベンチャーゲームで,汚職や犯罪に満ち溢れたFenghaiという東アジア各国の文化が入り乱れた街を舞台に,女性格闘家の物語が描かれる。
突如として目覚めた古代ロボットの謎を追うアドベンチャーRPG「Terra Memoria」発表

Dear Villagersは本日(2023年6月8日),アドベンチャーRPG「Terra Memoria」を発表した。3Dとピクセルアートを組み合わせた絵作りが特徴の1つで,魔法水晶不足の問題と,突如として目覚めた古代ロボットに対処するため,6人のキャラクターが世界中を冒険するという物語が展開されていく。
手描き風アニメーションのメトロイドヴァニア「Forgotlings」,海外向けに発表。リリースは2024年内を予定

デジタルイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」にて,「Forgotlings」のティザームービーが公開された。ストーリー性やBGM,そして手書き風のアニメーションが特徴のForgotlingsシリーズ最新作となる“セミ・オープン・ワールドのメトロイドヴァニア”な作品で,2024年内のリリースに向けて開発が進められているようだ。
ラテアートもできるコーヒーハウス経営シム「Espresso Tycoon」がリリース。最高の一杯でお客様をおもてなししよう

2023年6月7日,DreamWay Gamesは,経営シミュレーションゲーム「Espresso Tycoon」を発売した。コーヒーのレシピ開発や銀行からの資金調達,サプライチェーンの管理と言ったさまざまなことをこなしながら,夢のコーヒーショップを作り上げるために手腕を振るうことになる。
「スト6」,吉田沙保里さんが出演する映像のメイキングを公開。吉田さんサイン入り“リュウのほぼ等身大パネル”が当たるキャンペーンも

カプコンは本日,霊長類最強・吉田沙保里さんが出演する「ストリートファイター6」のプロモーション映像のメイキング動画を公開した。これまでに公開されたWebCMや「倒し方講習映像」の撮影の裏側が収録されている。また,“リュウのほぼ等身大パネル”が当たるTwitterキャンペーンも開催中だ。
「龍が如く」シリーズタイトルが多数登場。「セガ 6月オススメセール」がPS Storeとニンテンドーeショップにて開催

セガは本日(2023年6月8日),「セガ 6月オススメセール」をPS Storeとニンテンドーeショップにて開催中であることを発表した。期間はPS Storeが6月21日23:59,ニンテンドーeショップが6月20日23:59まで。多数の「龍が如く」シリーズタイトルがラインナップされている。
ちいかわたちをいつでもお世話できる! 「ちいかわといっしょ」が8月5日に発売決定。リアクションとおしゃべりが楽しめるぬいぐるみも

バンダイは本日,携帯液晶ゲーム「ちいかわといっしょ」(むちゃかわパープル/むちゃかわピンク)を8月5日に発売すると発表した。本商品は,「ちいかわ」の世界観が楽しめる液晶ゲームで,ちいかわたちのお世話をすることでショートアニメの「思い出」をコレクションできる。
小さなジオラマの中で繰り広げられる死闘。アクションアドベンチャー「Bleak Sword DX」のSwitch版が本日リリース

Devolver Digitalは本日(2023年6月8日),スペインに拠点を置くインディーデベロッパのmore8bitが手掛ける新作タイトル「Bleak Sword DX」のNintendo Switch版をリリースした。Steam版は6月9日に発売される予定だ。
「シャドウバース」はもうすぐ7周年。しゃどばすチャンネルSP 第27回 7周年記念生放送を6月15日配信。新カードパックPVも公開予定

Cygamesは本日,「シャドウバース」のサービス開始7周年を記念して,「しゃどばすチャンネルSP 第27回 Shadowverse7周年記念生放送」を,2023年6月15日19:00より配信すると発表した。番組では,7周年記念キャンペーンや新カードパックPV,新カードの情報などが紹介される予定だ。
敵国の男性たちとの恋愛を描いた「越えざるは紅い花〜対の月〜」のSteam版が本日発売に。期間限定で10%オフ

ヒューネックスは本日,Steam版「越えざるは紅い花〜対の月〜」を発売した。本作は,2016年に発売されたPS Vita版に新要素を追加し,移植した“愛と嫉妬が渦巻く大河恋愛ADV”だ。新要素として,攻略キャラクター8人の後日談などが収録されている。
アクションパズルゲーム「初音ミク 不思議なホシと願いのかけら」が配信開始。一般公募した17曲をBGMに起用

クリプトン・フューチャー・メディアは本日(2023年6月8日),Nintendo Switch向けダウンロード専用ソフト「初音ミク 不思議なホシと願いのかけら」の配信を開始した。価格は3500円(税込)。本作は,同社が企画開発を手掛けるアクションパズルゲームだ。
「サムライメイデン DX」が25%オフに。ディースリー・パブリッシャー,Switch向け“Early Summer Sale”を6月28日まで開催中

ディースリー・パブリッシャーは本日,ニンテンドーeショップで配信中の対象タイトルが最大90%オフになるセールを開始した。期間は2023年6月28日まで。期間中は,「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン- デラックスエディション」が25%オフになるなど,さまざまな作品が割引価格で販売される。
これで爆撃されても安心。地下シェルターの建築業者シム「Bunker Builder Simulator」,無料体験をSteamで公開

Games IncubatorとPlayWay S.A.は2023年6月7日,2023年内に発売を予定している「Bunker Builder Simulator」の無料体験版「Bunker Builder Simulator: Prologue」をSteamで公開した。対応言語は日本語を含む全13言語。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」イベントクエスト“祈りは恵みの雨を呼び…”と“夜の闇を切り裂くが如く”を配信開始

カプコンは本日(2023年6月8日),ハンティングアクション「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のPC / Nintendo Switch版のボーナスアップデート(Ver.16)に合わせて,イベントクエスト「祈りは恵みの雨を呼び…」と「夜の闇を切り裂くが如く」の配信を開始した。
迫りくる死を試行錯誤しながら回避する横スクロール型アドベンチャー「Three Minutes to Eight」が発表に

Assemble Entertainmentは,エストニアのChaosmonger Studioが開発する横スクロール型のアドベンチャー「Three Minutes to Eight」を「Guerrilla Collective Showcase 2023」で発表し,トレイラーを公開した。午後7時57分に死ぬ運命にある男が,試行錯誤しながら迫りくる死を回避しようとする。
わしゃがなTVの最新動画では,アニメ雑誌「月刊ニュータイプ」を振り返る模様の第15弾をお届け。ゲストは阿座上 洋平さん

本日,中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,声優の阿座上 洋平さんをゲストに迎えて,アニメ雑誌「月刊ニュータイプ」を振り返る模様をお届け。取り上げるのは2008年7月号で,しっかり話題についてくる阿座上さんのオタクな一面が見えてくる。
ポケモンたちとカラフルな世界で会える。色をテーマにしたイベント「POKÉMON COLORS」が7月26日に横浜で再び開催

「ポケットモンスター」シリーズの体験型イベント「POKÉMON COLORS」が,2023年7月26日に神奈川県横浜市で開かれることが本日発表になった。色をテーマにした本企画は,2021年から全国各地で行われていたもので,今回は横浜での再開催となる。
バイクレースゲーム「MotoGP」シリーズ最新作「MotoGP 23」本日発売。キャリアモードに“ターニングポイント”などの新システムを追加

MilestoneおよびDorna Sportsは本日,バイクレースゲーム「MotoGP 23」を発売した。本作は,モータースポーツ「ロードレース世界選手権」を再現する「MotoGP」シリーズの最新作だ。2023年シーズンに登場するすべてのライダー,サーキット,フォーマットが収録されている。
「ニンジャラ」,ソロ大会やログインボーナスなど“3周年記念キャンペーン”を6月22日より実施。エヴァンゲリオンとのコラボも発表

ガンホーは本日,Switch用対戦アクション「ニンジャラ」にて,「3周年記念キャンペーン」を2023年6月22日より開催すると発表した。このキャンペーンでは,ソロ大会やログインボーナスなどが実施される。また,エヴァンゲリオンとのコラボが,7月6日に始まることが明らかになった。
「遊戯王 マスターデュエル」新テーマ“深淵の獣”が登場するセレクションパック「クライマックス・オブ・ザ・ショウダウン」を本日追加

コナミデジタルエンタテインメントは本日,「遊戯王 マスターデュエル」の新セレクションパック「クライマックス・オブ・ザ・ショウダウン」を追加した。このパックでは,新テーマ「深淵の獣」や「鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusII”」,「赫焉竜グランギニョル」などの新カードが収録されている。
VRゲーム「QUANTAAR」,基本プレイ無料で配信開始。最後の1人になるまで殴り合う“ブローラー”など,3つのゲームモードで大乱闘を楽しめる

Pumpkin VRは2023年6月7日,VRゲーム「QUANTAAR」をSteamVR/Meta Quest 2/PICO 4向けに,基本プレイ無料でリリースした。最後の1人になるまで殴り合う「ブローラー」,チームで協力して戦う「2vs2」「サッカー」という3つのゲームモードで,大乱闘を楽しめるパーティーゲームだ。
ピクセルリマスター版「FFVI」のミニゲームに挑戦。「狩野英孝のクリティカノヒット」実況動画が6月9日21:00より配信

スクウェア・エニックスは本日,動画コンテンツ「狩野英孝のクリティカノヒット」で,「ファイナルファンタジーVI(FF ピクセルリマスター版)」の実況動画を,6月9日21:00より配信すると発表した。動画では,「ファイナルファンタジーVI」ゲーム内のミニゲームにチャレンジするとアナウンスされている。
全高は82cm。「Demon’s Souls」の“つらぬきの騎士”がポリストーン製スタチューになって登場

プライム1スタジオは本日,アクションRPG「Demon's Souls」に登場する「つらぬきの騎士」のポリストーン製スタチュー(彫像)を発表し,予約受付を開始した。ボーナス版の価格は18万4690円(税込)。
Switch用ソフト「テレネット シューティング コレクション」が本日発売。グラナダ,アヴェンジャーなど日本テレネットの名作4タイトルを収録

エディアは本日,Switch用ソフト「テレネット シューティング コレクション」を発売した。本作は,日本テレネットから発売された「グラナダ」「ガイアレス」「アヴェンジャー」「サイキックストーム」を収録するタイトルだ。サウンドモードやビジュアルモード,巻き戻し機能などの新要素が追加されている。
ステージBGMのテーマは“没入感”。「ベヨネッタ3」の開発者インタビュー“Developer Diary Episode 4 -ベヨネッタ3を彩る楽曲-”が公開に

プラチナゲームズは本日,Nintendo Switch用ソフト「ベヨネッタ3」の開発者インタビュー「Developer Diary Episode 4 -『ベヨネッタ3』を彩る楽曲-」を公開した。最終回となる今回は,「没入感」をテーマにした各ステージの音作りなど,音楽に対するこだわりや挑戦が開発陣それぞれの目線で語られている。
「CoD: MWII/Warzone 2.0」のシーズン04が日本時間の6月15日1:00に実装決定。最大72人が参加できる新マップ“ヴォンデル”登場

Activision Blizzard Japanは本日,ミリタリーFPS「Call of Duty: Modern Warfare II」と「Call of Duty: Warzone 2.0」のシーズン04を,日本時間の6月15日1:00より開始すると発表した。新シーズンでは,最大72人のプレイヤーが参加できる新マップ「ヴォンデル」などが追加される。
Switch版「つくろう!ゴルフの森」,6月15日配信開始。ゴルフ場オーナーとなって奮闘する経営シム

カイロソフトは本日,Switch用ソフト「つくろう!ゴルフの森」を2023年6月15日に配信すると発表した。本作は,ゴルフ場オーナーとなって奮闘する経営シミュレーションゲームだ。さまざまな難度のコースを作って配置し,施設を建て,多くのお客さんが満足してくれるゴルフ場作りを目指す。
ビールも作れるパブ経営シム「Brewpub Simulator」,新たなプレイアブルデモ公開。発売は7月21日へ延期

Star DriftersとMovie Gamesは,パブ経営シム「Brewpub Simulator」の新たなプレイアブルデモを公開した。自分好みのクラフトビールを醸造しつつ,祖父から引き継いだ古いビアホールを改装して,現代的な憩いの空間を育てていく。育てていく。発売日が7月21日へと延期されたことが,合わせて発表されている。
捕らわれた大統領を救い出せ! PC版「Jagged Alliance 3」のプレオーダーがSteamで開始。20%オフの予約購入プロモーションを実施中

THQ Nordicは本日,PC版「Jagged Alliance 3」のプレオーダーをSteamで開始した。本作は,ターン制タクティカルRPG「Jagged Alliance」シリーズの最新作だ。大統領が突然姿を消し,武装組織が政権を掌握した国「Grand Chien」を舞台に,プレイヤーは傭兵たちを率いて,武装組織と戦いを繰り広げる。
田舎に来襲したエイリアンと対峙するサバイバルホラー「Greyhill Incident」。コンシューマ版は6月13日にリリース

Refugium Gamesは,2023年6月9日に発売されるPC向け新作「Greyhill Incident」の最新トレイラーを公開し,PS5とXbox Series X|S版を6月13日にリリースするとアナウンスした。本作は,アメリカの片田舎でエイリアンに立ち向かう主人公の奮闘が描かれるサバイバルホラーだ。
「Minecraft」の大型アップデート「Trails & Tales」のローンチトレイラー公開。遺跡のモンスターから慌てて逃げる,冒険映画風のシーンも

「Minecraft」の大型アップデート「Trails & Tales」のローンチトレイラーが公開された。このアップデートでは考古学をテーマにした新要素が登場するが,トレイラーでは遺跡の地下から突如モンスターたちが出現し,プレイヤーキャラが慌てて逃げるという,冒険映画を思わせるシーンが収録されている。
懐かしの1980年代へと舞台を変えたシリーズ最新作「Kingdom Eighties」,発売が6月26日に決定。コンシューマ機版のリリースも明らかに

Raw Furyは,横スクロール型のストラテジー「Kingdom Eighties」のPC版を2023年6月26日にリリースすると発表した。人気ストラテジーシリーズの最新作は,懐かしの1980年代に時代を移し,クリーチャーの襲撃を防ぐべく若者たちが活躍する。また,コンシューマ機版の年内リリースも予定されている。
「ドラゴンズドグマ 2」「ゴースト トリック」などがラインナップ。“カプコンショーケース 2023.6.13”の告知映像が公開に

カプコンは本日,日本時間2023年6月13日7:00に,世界同時配信を予定しているデジタルイベント「カプコンショーケース」の告知映像を公開し,番組で紹介するタイトルの一部を明らかにした。映像では,「ゴースト トリック」「エグゾプライマル」「ドラゴンズドグマ 2」の情報を確認できる。
赤いイバラに巻きつかれた少女が意味するものは? qureateが新作タイトルのティザーサイトをオープン

qureateは本日,新作タイトルのティザーサイトを公開した。詳細は6月15日に発表の予定となっている。サイトには,謎の一文と共に,少女と思われるキャラクターのイラストが掲載されている。赤いイバラに巻きつかれ,手には古めかしいデザインのノートを抱えた少女が何を意味するのか,気になるところだ。
「My Time at Sandrock」は9月26日に正式リリース。西部劇の世界で自由に生きるサンドボックス型RPG

PM StudiosとPathea Gamesは本日(2023年6月8日),サンドボックス型RPG「My Time at Sandrock」(邦題:きみのまち サンドロック)を,9月26日に正式リリースすると発表した。自由度の高さがウリの本作は,正式リリース後のアップデートで協力プレイにも対応する予定とのことだ。
Razerのワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 Pro」2023年モデルが登場。マイクや装着感を改善し,70時間動作も実現

2023年6月8日,Razerは,ゲーマー向けワイヤレス&ワイヤードヘッドセット「BlackShark V2 Pro」の2023年モデルを6月16日に発売すると発表した。マイクの音質改善やバッテリー駆動時間の大幅延長といった改良が加えられている。また,低背タイプのメンブレンキーボード「Ornata V3 TKL」も発売となる。
不思議な生き物“ワム”の冒険を描くアクションADV「ウーポー 私のおうちはどこ?」Switch向けに配信開始

レイニーフロッグは本日,Nintendo Switch用DLソフト「ウーポー 私のおうちはどこ?」の配信を開始した。本作は,可愛らしい不思議な生き物「ワム」を主人公にしたアクションADVだ。ある日突然,大家さんに家を追い出された「ワム」は,新たな住処を見つけるために世界のあちこちを旅することになる。
「バトルフィールド 2042」でシーズン5:ニュー・ドーンの配信が本日開始。廃工場を舞台にした新マップ,武器などが登場

Electronic Artsが手がけるミリタリーFPS「バトルフィールド 2042」で,「シーズン5:ニュー・ドーン」の配信が本日(2023年6月8日)スタートする。今回は,チェコ共和国の廃工場を舞台にした新マップ「リクレイムド」や,ボルトアクションライフル「XCE Bar」,ミニグレネード「小型手榴弾」など新たな武器,ガジェットが実装される。
「Apex Legends」公式ボードゲームのクラウドファンディングが間もなく終了へ。限定特典が入手できる最後のチャンス

現在,Kickstarterでクラウドファンディングが行われている「Apex Legends: ボードゲーム」について,タイムリミットがもう間もなくに迫っている。期限は6月9日0:00(日本時間)までなので,いち早く入手したい人は早めに決断すべきだろう。
約4000ワードのセリフが再収録。「ひぐらしのなく頃に奉」のDLC“Origin”,CS版OPと主題歌を担当する本木咲黒さんのコメントを公開

エンターグラムは本日(2023年6月8日),サスペンスアドベンチャーノベル「ひぐらしのなく頃に奉」のDLC「ひぐらしのなく頃にOrigin」のCS版OPムービーと,主題歌を担当する本木咲黒さんのコメントを公開した。本DLCは,「竜騎士07先生の描いた原典をコンシューマ機でプレイしてみたい」というファンの要望に応えた内容となっている。
2D格闘アクション「Evolutis: Duality」のボイスアクターを紹介するトレイラー公開。「Ghost of Tsushima」の辻 大介さんも参加

PM Studiosは,本日配信されたオンラインイベント「Guerrilla Collective Showcase 2023」でも紹介された2Dアクション,「Evolutis: Duality」のボイスアクターを紹介する最新トレイラーを公開した。アニメ風のゲーム画面でバトルを繰り広げるという本作には,豪華な声優陣が出演するという。
「ラディアンテイル 〜ファンファーレ!〜」の“AFTER STORY”を紹介するムービーが公開に。特別な関係になった2人のその後を描く

アイディアファクトリーは本日,Switch用ソフト「ラディアンテイル 〜ファンファーレ!〜」の「AFTER STORY」を紹介するムービーを公開した。AFTER STORYは,2022年発売の「ラディアンテイル」本編のハッピーエンド後を描いたもので,特別な関係になった2人のその後が楽しめる。
「ラグナロクオンライン」のブロックチェーンゲーム「Ragnarok Landverse」,東南アジアなど一部地域向けに事前登録の受付を開始

GRAVITYは2023年6月7日,Web3領域を得意とするMaxionと共同開発しているブロックチェーンゲーム「Ragnarok Landverse」の事前登録受付を,タイとインドネシアを除く東南アジア,中東,インド,アフリカ,オセアニア地域向けに開始した。6月中にアルファテストを実施する予定だ。
「Undawn」,建築要素を紹介するプロモーションムービーと,拠点を作る“農場システム”の内容が公開に。事前登録者数は300万人を突破

Level Infiniteは本日,2023年6月15日に配信を予定している新作タイトル「Undawn」の事前登録者数が300万人を突破したことを発表した。また,建築要素を紹介する新たなPVが公開されたほか,プレイヤーの拠点となる建物やさまざまな施設を建てられる「農場システム」の情報が届いている。
「SOUND VOLTEX EXCEED GEAR」,TVアニメ「リゼロ」とのコラボを開催。第1クールOPテーマの「Redo」を収録

コナミアミューズメントは本日(2023年6月8日),アーケードゲーム「SOUND VOLTEX EXCEED GEAR」にて,TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のコラボイベント前半を開始した。イベント開催期間は,前半が6月22日9:59まで,後半が6月22日10:00から7月7日23:59まで。
「きらめきパラダイス」初の乗り物が登場! 期間限定の星6セットコーデ「星の歌姫」と星5セットコーデ「連なる星々」を公開

VVANNA STUDIOは本日,次世代ガールズドリームRPG「きらめきパラダイス」にて,期間限定ガチャイベント「星夜の音」を開始した。本イベントでは,星6セットコーデ「星の歌姫」や星5セットコーデ「連なる星々」,SSR絆が登場する。「星の歌姫」の紹介PVも公開中なのでチェックしよう。
オトメイトドラマティックシアターvol.03「終遠のヴィルシュ -RequieM:memory-」,物販の商品ラインナップを公開

オトメイトは本日(2023年6月8日),7月2日に開催する朗読イベントシリーズ,オトメイトドラマティックシアターvol.03「終遠のヴィルシュ -RequieM:memory-」のイベント物販の商品ラインナップを公開した。また,会場チケットの一般販売が6月10日10:00に開始される。
爵銀龍メル・ゼナのフィギュアが当たる。「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のボーナスアップデート記念キャンペーンが開催に

カプコンは本日,ハンティングアクション「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のPC / Nintendo Switch版のボーナスアップデート(Ver.16)記念キャンペーンを開始した。キャンペーンでは,「カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル 爵銀龍 メル・ゼナ」が抽選で3名に当たる。
量子ドットVA液晶を採用する湾曲型ゲーマー向け液晶ディスプレイがMSIから。31.5型と27型の1440pモデルを用意

2023年6月8日,MSIは,量子ドット技術を適用して色表現力を高めた「RAPID VA」液晶パネルを採用する31.5インチの湾曲液晶ディスプレイ「MAG 325CQRF-QD」を6月15日に,27インチサイズの「MAG 275CQRF-QD」を7月上旬に発売すると発表した。
最大4人で協力して車を素早く修理するパーティーゲーム「Speed Crew - スピードクルー」Switch版が発売に

Wild Fieldsは本日,Switch用ソフト「Speed Crew - スピードクルー」を発売した。本作は,最大4人がカーレースのピットクルーとなって,協力しながらすり減ったタイヤを交換したり,燃料を補給したりして,車を素早くレースに復帰させることを目指すパーティーゲームだ。
ソニーのゲーマー向けヘッドセット「INZONE H9/H7」やネックバンドスピーカー「SRS-WS1」のFFXVIコラボモデルが登場

2023年6月8日,ソニーマーケティングは,ゲーマー向けヘッドセット「INZONE H9」「INZONE H7」と,ワイヤレスネックバンドスピーカー「SRS-WS1」の「FINAL FANTASY XVI」とのコラボモデルの注文受付を開始した。FFXVIのロゴと「ロザリア公国」の紋章が側面に描かれているのがポイントだ。
カードが空中に浮いて見える? Switch版「ロジカル真王」の試遊台が「東京おもちゃショー2023」に出展

フリューは本日(2023年6月8日),Nintendo Switch向けダウンロード専用ソフト「ロジカル真王」の空中浮遊ディスプレイ試遊台を,6月10日と11日に開催する「コロコロ魂フェスティバルin東京おもちゃショー2023」にて出展することを発表した。
スマホゲームのセルラン分析(2023年5月25日〜5月31日)。今週の1位は「モンスト」。最も収益が多い国内メーカーのバンナムについても深掘り

世界有数のスマホゲーム大国である日本において,現在最も売れているタイトルを始めとした,さまざまなデータを毎週お届けする本連載。今週のランキング1位は「モンスターストライク」である。今回は,前四半期で最も多くの収益を出した国内メーカーの,バンダイナムコエンターテインメントの深掘りも行ってみた。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第738回「先行アクセスのために生きているわけじゃないから……」

「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,男色ディーノ選手が「ディアブロ IV」を購入するにあたって直面したという,とある問題について,「人は何のために生きるのか」を考えながら語っていきます。
そうだ アニメ,見よう:第183回は陰キャ少年×陽キャ美少女のラブコメディ「僕の心のヤバイやつ」。“ラスト5分”の盛り上がりがヤバイと話題に

「そうだ アニメ,見よう」第183回のタイトルは,桜井のりお氏原作のラブコメディ漫画をアニメ化した「僕の心のヤバイやつ」。制作はシンエイ動画,シリーズ構成・脚本は「ラブライブ!」の花田十輝氏,監督は「からかい上手の高木さん」や「カッコウの許嫁」を手掛けた赤城博昭氏が務めている。
2023/06/07の記事
6月はE3の代わりの“新作発表期間”。「Summer Game Fest」や「Xbox Games Showcase」など,見逃せない配信イベントをチェック

本日の深夜,6月8日1:00の「Guerrilla Collective」を皮切りに,ゲーマーにとってアツい1週間が始まる。さまざまな配信が行われ,数多くの新作タイトルの情報が発表されるのだ。大作が飛び出すであろう「Summer Game Fest」や「Xbox Games Showcase」,単独で行われるカプコンやセガの発表会など,配信イベントのスケジュールをまとめておこう。
[インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く
![[インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く](/games/521/G052100/20230524041/TN/034.jpg)
今年の6月で2周年を迎えるオンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」。6月7日に超進化アップデート「NGS ver.2」を控えるいま,シリーズプロデューサーの木村裕也氏に,これまで開発陣が表に出てこなかった理由や今後の展開などを聞いてきた。
An interview with Series Producer Yuya Kimura on the past and future of PSO2 NEW GENESIS, as the game marks its second anniversary

The online RPG PSO2 NEW GENESIS (hereinafter NGS) celebrates its second anniversary on June 9, 2023. Ahead of this, a major update, NGS ver.2, which claims to be an “ultra evolution," is scheduled to be released on June 7.
PS5部門では「モンスターハンターライズ」,PS4部門は「ホグワーツ・レガシー」が1位を獲得。2023年5月のPS Store DLランキングが発表に

SIEは本日,PlayStation Storeにおける2023年5月のダウンロードランキングを,PlayStation.Blogで発表した。今月のPS5部門では,「モンスターハンターライズ」が1位を獲得。PS4部門では,「ホグワーツ・レガシー」が1位,PlayStation VR部門では,「Beat Saber」が1位を獲得している。
小島秀夫監督のドキュメンタリー映画「HIDEO KOJIMA - CONNECTING WORLDS」,予告編を公開。独立からDEATH STRANDINGの完成までを描く

コジマプロダクションは本日(2023年6月7日),同社を設立したゲームデザイナー小島秀夫氏の歩みを描くドキュメンタリー映画「HIDEO KOJIMA - CONNECTING WORLDS」のオフィシャル予告編を,同社のYouTube公式チャンネルで公開した。※6月7日21:23,プレスリリースを追加しました
「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが6月8日に配信決定。最後の追加モンスター“原初を刻むメル・ゼナ”が登場

カプコンは本日(2023年6月7日)配信した「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の情報番組“スペシャルプログラム Final”にて,同作のボーナスアップデートを6月8日に配信すると発表した。今回のアップデートでは,最後の追加モンスターとして“原初を刻むメル・ゼナ”が登場するとのことだ。
「BLUE PROTOCOL」の4Gamerサテライトサイトをオープンしました

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発を行い,2023年6月14日にサービス開始を予定しているオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の4Gamerサテライトサイトを,本日(6月7日)オープンしました。本作の最新情報や,4Gamerならではの企画記事などを,サテライトサイトにて随時お届けする予定です。
「X68000 Z」製品版の予約受付が明日スタート。本体カラーはブラックで,JOYCARDや5インチモニター,テーマ曲CDも登場

瑞起は「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」を2023年9月28日に発売すると発表した。クラウドファンディングで提供された「EARLY ACCESS KIT」は,あくまでβ版だったが,本品は“製品版”という位置づけになる。予約受付は6月8日0:00から。
7年にわたるストリートファイターVの集大成がここに。「TOPANGAワールドチャンピオンシップ」フォトレポート

2023年5月24日から28日まで,カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターV チャンピオンエディション」を用いた招待制大会「TOPANGA WORLD CHAMPIONSHIP」が都内で開催された。「スト6」発売前に行われた,トッププロたちの集大成とも言える本イベントのフォトレポートをお届けする。
「PSO2 ニュージェネシス」,クリエイティブスペースやトゥーン表示など新要素が登場。大型アップデートを本日実施

セガは本日(2023年6月7日),サービス中のオンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」で,大型アップデート「PSO2 ニュージェネシス ver.2」の実施を発表した。本アップデートでは,自分だけの島でビルドパーツを使い,建物を一から自由に建てられる「クリエイティブスペース」や,新たな表現機能「トゥーン表示」などが実装されている。
カプコン創業40周年を記念したセールを各ストアで開催中。「モンスターハンター」「バイオハザード」「逆転裁判」シリーズなどが割引価格に

カプコンは,同社の創業40周年を記念したセールを,Steam,ニンテンドーeショップ,PS Store,Microsoftストアで開催中だ。このセールでは,「モンスターハンター」「バイオハザード」「ロックマン」「デビル メイ クライ」「逆転裁判」シリーズなど,カプコンの人気タイトルが割引価格で販売される。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,開花英雄のフィルやオリジナルキャラのヘイズがプレイアブルに。6月8日に召喚イベントを開始

任天堂は本日(2023年6月7日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,記念召喚「新英雄&開花英雄&ヘイズ」を6月8日16:00から6月30日15:59まで開催すると発表した。今回は,「ファイアーエムブレム 封印の剣」からフィル,ノア,ドロシーと,本作オリジナルキャラのヘイズの合計4名が実装される。
「スペースインベーダー」が本当に遊べる! スペースインベーダーのテーブル筐体型貯金箱が2024年1月発売に

タカラトミーアーツは,「スペースインベーダー」のテーブル型筐体をモデルにした貯金箱「遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型」を2024年1月中旬に発売すると発表した。最大の特徴は,実際に100円玉を投入してゲームを楽しめることで,「名古屋撃ち」などの裏技も使えるという。
「BitSummit Let's Go!!」プラチナスポンサーはSIE,任天堂,Cygamesの3社。協賛企業の一覧が一挙公開に

BitSummit 実行委員会は本日(2023年6月7日),京都みやこめっせで7月14日から16日まで開催を予定しているインディーゲームイベント「BitSummit Let's Go!!」に協賛するスポンサー,サポーター企業を発表した。今年のプラチナスポンサーはソニー・インタラクティブエンタテインメント,任天堂,Cygamesの3社が努めるとのこと。
「崩壊:スターレイル」アップデートVer1.1“銀河漫遊”本日実装。天才ハッカーの銀狼(CV:阿澄佳奈)が新登場

HoYoverseは本日,「崩壊:スターレイル」のアップデートVer1.1「銀河漫遊」を実装した。Ver1.1の前半ではイベント跳躍「零号協定」が開催され,限定星5「銀狼(CV:阿澄佳奈)」が登場する。また,ミッションクリアで報酬がもらえる「銀狼からの挑戦状」が公式Twitterアカウントで始まっている。
「あつまれ どうぶつの森」のリアルイベント「海のいきもの ふれあい展」,6月15日から9月18日まで開催。リュウグウノツカイの標本など展示

任天堂は,Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のリアルイベント「海のいきもの ふれあい展」を,新潟県の「上越市立水族博物館 うみがたり」にて2023年6月15日から9月18日まで開催する。イベントでは,特別展示としてゲームに登場するサカナや海の幸が,30種類以上展示される。
「東方シンセカイ」「Cuisineer」「Ninja or Die: Shadow of the Sun」「南極計画」を,マーベラスがBitSummit Let's Go!!に試遊出展

マーベラスは本日,京都みやこめっせで2023年7月14日から16日まで開催が予定されているインディーゲームイベント「BitSummit Let's Go!!」に出展すると発表した。ブースでは,「東方シンセカイ」「Cuisineer」「Ninja or Die: Shadow of the Sun」「南極計画」の4作品が試遊展示される。
「PlayStation Studios」が中途採用説明会をオンラインで開催。6月29日から7月1日まで

2023年6月7日,クリーク・アンド・リバーは,ゲーム開発の経験者を対象に,Sony Interactive Entertainmentのゲーム開発スタジオ「PlayStation Studios」の中途採用面接会を6月29日から7月1日までの3日間,オンラインで開催すると発表した。
ゲストは「仁王」シリーズの安田文彦氏,「零」シリーズの柴田 誠氏。Bokeh Game Studioを率いる外山圭一郎氏との対談映像が公開に

Bokeh Game Studioは本日(2023年6月7日),同社の公式YouTubeチャンネルで「Golden Hour - Guest: Fumihiko Yasuda/Makoto Shibata」と題した映像を公開した。今回のムービーには,「仁王」シリーズの安田文彦氏,「零」シリーズの柴田 誠氏を招き,Bokeh Game Studioを率いる外山圭一郎氏と行った対談の模様が収録されている。
作戦名「オーディール・コール」いよいよ開幕。「Fate/Grand Order」で“奏章I 虚数羅針内界 ペーパームーン”開幕直前キャンペーンが開始

FGO PROJECTは本日,スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」のアップデートを実施し,スペシャルイベント「オーディール・コール」を開始した。また,「奏章I 虚数羅針内界 ペーパームーン」開幕直前キャンペーンが始まっているほか,「奏章I 開幕直前ピックアップ召喚」も開催されている。
「SIREN」20周年を記念したイベント“SIREN in NAMJATOWN 宴”が,ナンジャタウンで7月14日から開催。今年も池袋で異界入り

SIEは本日,プレイステーション公式Twitterにて,ホラーゲーム「SIREN」シリーズと東京・池袋の「ナンジャタウン」のコラボイベント“SIREN in NAMJATOWN宴”を7月14日から開催すると発表した。昨年に続いて,2回目のコラボとなる今回のイベントは,「SIREN」20周年を記念して行われるものだ。
「ブレイドアンドソウル」,次期アップデート“混沌の雪人の洞窟”を6月14日に実施。ボス“灯篭雪人”が,より凶悪な姿の“極寒雪人”となって登場

エヌシージャパンは本日,PC向けMMORPG「ブレイドアンドソウル」で,次期アップデート「混沌の雪人の洞窟」を6月14日に実施することを発表し,特設サイトを公開した。本アップデートでは,英雄ダンジョン「雪人の洞窟」のパワーアップ版となる古代ダンジョン「混沌の雪人の洞窟」が実装される。
「OCTOPATH TRAVELER II」の世界累計出荷本数とダウンロード販売本数の合計が100万本を突破

スクウェア・エニックスは本日,「OCTOPATH TRAVELER II」の世界累計出荷本数とダウンロード販売本数の合計が100万本を突破したことを明らかにした。前作の「OCTOPATH TRAVELER」は2020年3月に世界合計で200万本を突破したことがアナウンスされており,シリーズ連続でミリオンヒットを達成したことになる。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」,新チャプター“ネクロム”を発売。新クラス「アルカニスト」と2つの新ゾーンが登場

DMM GAMESは2023年6月6日,PC向けMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の日本語版で,新チャプター「ネクロム」を発売した。3月にリリースされたDLC「運命の書記」の続きとなる物語が展開され,プレイヤーはハルメアス・モラの密偵として,”次元をも破壊できる秘密”を解明する冒険に挑む。
高評価ホラーシリーズの最新作「Amnesia: The Bunker」がリリースに。ローンチトレイラー公開

Frictional Gamesは,高評価を獲得した「Amnesia: The Dark Descent」に始まるホラーシリーズの最新作「Amnesia: The Bunker」をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。第一次世界大戦下の時代,荒れ果てた掩体壕に取り残されたフランス軍兵士が遭遇する恐怖を描いた一人称視点のタイトルだ。
Switch/PS4「アーケードアーカイブス 超絶倫人ベラボーマン」,6月8日に配信。悪の科学者の世界征服を阻止するため,ベラボーマンが立ち向かう

ハムスターは本日,「アーケードアーカイブス 超絶倫人ベラボーマン」をSwitch/PS4向けに2023年6月8日に配信すると発表した。本作は,1988年にナムコから発売されたアクションゲームだ。地球の平和を守る使命を与えられた主人公はベラボーマンとなって,悪の科学者の世界征服を阻止するために戦っていく。
ちょっぴり生意気なゾンビのお姫さまが新たなパートナー。「テトテコネクト」の大型アップデートを今夏に実施予定

タイトーは本日,アーケード用リズムアクションゲーム「テトテコネクト」の大型アップデートを今夏に実施すると発表した。今回の大型アップデートでは新たなパートナーとして,怪物の王国からやってきたちょっぴり生意気なゾンビのお姫さま「フラン」(CV:川口莉奈)が登場予定だ。
新要素を盛り込んだスマホ向けタワーディフェンス「Defense Derby」(ディフェンスダービー),2023年第3四半期のリリースを発表

PUBG JAPANは本日,スマホ向け新作タイトル「Defense Derby」(ディフェンスダービー)を2023年第3四半期にリリースすると発表した。タワーディフェンスにリアルタイムオークションシステムを追加したというゲームで,入手したカードでデッキを構築し,最後の1人になるまで自分の城を守るという。
リズムゲーム「Sixtar Gate: STARTRAIL」,「チルノのパーフェクトさんすう教室」をはじめとする新規楽曲を13曲追加

CFKは本日(2023年6月7日),リズムゲーム「Sixtar Gate: STARTRAIL」のNintendo Switch版に,新規楽曲を追加した。追加楽曲は,東方プロジェクトでおなじみの「チルノのパーフェクトさんすう教室」など13曲となっている。
「ストリートファイター6」の販売本数が全世界で100万本を突破。シリーズ累計販売本数は5000万本に到達

カプコンは本日,同社が6月2日に発売した対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」の販売本数が全世界で100万本を突破したことを発表した。本作は,約7年ぶりに発売された「ストリートファイター」シリーズの最新作で,シリーズ累計販売本数は5000万本に到達したという。
ゾンビを避けながらシスターが野菜を育てるパズルゲーム。「SURVIVAL SISTERS:2048+1」のSteamストアページと公式サイトがオープン

エクスデザインは本日,PC向けパズルゲーム「SURVIVAL SISTERS:2048+1」を2023年内にリリースすることを発表した。本作は,2022年4月にリリースされた「SURVIVAL SISTERS:2048」のパワーアップ版で,新たに「サバイバルミッション」や「スチルガシャ」が実装されている。
「天啓パラドクス」,新コンテンツ“アニマ防衛前線”を実装。防衛する国に所属するキャラたちとアニマたちの侵攻を阻止しよう

EXNOAは2023年6月6日,3DタクティクスRPG「天啓パラドクス」に新コンテンツ「アニマ防衛前線」を実装した。アニマ防衛前線は,7つの国から防衛する国を1つ選択し,襲いかかるアニマたちの侵攻を阻止するというコンテンツだ。
「Pokémon GO Fest 2023」の続報が公開に。大阪ではディアンシーとメレシーが初登場するほか,新たな色違いポケモンにも出会える

Nianticとポケモンは本日(2023年6月7日),スマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,8月4日より順次開催する「Pokémon GO Fest 2023」の続報を発表した。今回は開催地の1つ,大阪で幻のポケモン「ディアンシー」「メレシー」がアプリ内に初登場することや,「シンボラー」が出現することなどが明らかにされている。
対人戦農業が正式開幕。「Farming Simulator 22」PvPマルチプレイモード“Arena&Bale Stacking”を公開

GIANTS Softwareは,大規模農業シミュレーションゲーム「Farming Simulator 22」において,マルチプレイモード「Arena」および「Bale Stacking」を正式に実装した。同モードは,同作のプロリーグの種目としても採用が決定している。
特別デザインのXboxコントローラとネイルラッカーのセットが当たる。Xboxとオーピーアイのコラボにあわせたキャンペーンが実施中

Xboxの日本公式Twitterアカウントにて,化粧品ブランドのオーピーアイとコラボしたXboxワイヤレスコントローラと,ネイルラッカーのセットが抽選で3名に当たるキャンペーンが実施されている。コントローラは,夏を感じさせるパステルカラーが印象的なデザインだ。
カエルのテーマなど6曲を収録。「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加DLC“CHRONO TRIGGER&CHRONO CROSS パック Vol.2”配信

スクウェア・エニックスは本日,リズムアクションゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加コンテンツ「CHRONO TRIGGER&CHRONO CROSS パック Vol.2」を配信した。第2弾となる今回は,クロノ・クロスより「CHRONO CROSS 〜時の傷痕〜」,クロノ・トリガーより「ロボのテーマ」などが収録されている。
「リネージュ2」,3つのサービスすべてで初夏を彩る新イベントを開催

エヌシージャパンは本日,PC向けオンラインゲーム「リネージュ2」について,新イベントの開催を発表した。ライブサービスでは,仲間とのパーティプレイでボーナスが付与される「Party Boost!」が実施されるほか,クラシックサービスとアデンサービスには「秘密の商店」が登場するという。
完全無料のVRパズル「Ornament Express」がSteamで公開へ。奇妙なオブジェクトの謎を解き,泥棒から目的の芸術品を盗み出せ

オランダの職業大学であるBreda University of Applied Sciencesは2023年6月6日,新作タイトル「Ornament Express」をSteamで無料公開した。1900年代のスイスを舞台にした,VR専用のパズルゲームだ。
AC版「太鼓の達人」,Subtitle,全力キング,Bukan Cinta Biasaの3曲を追加。“段位道場2023”は6月10日に世界同時スタート

バンダイナムコアミューズメントは本日,アーケード版「太鼓の達人」に,新たな楽曲を追加するアップデートを配信した。今回のアップデートでは,「Subtitle」「全力キング」「Bukan Cinta Biasa」の3曲が追加された。また,「段位道場2023」が2023年6月10日に世界同時スタートとなる。
「アース:リバイバル」,大型アップデートVer1.5“星降りの余燼”を実装。さまざまなエリアに分かれた新マップ“ケプラー港”などが追加

Nuverseは本日,SFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の大型アップデートVer1.5「星降りの余燼」を実装した。本アップデートでは,さまざまなエリアに分かれている新マップ「ケプラー港」やメインストーリー新章,支援特化型のライフル「フロスト」などが追加された。
第二次世界大戦を舞台にしたRTS「Company of Heroes 3」のPS5版発売記念トレイラーが公開に。プレイに役立つ情報を上官が部下にレクチャー

セガは本日,戦略シミュレーションゲーム「Company of Heroes 3」のPlayStation 5版の発売記念トレイラーを公開した。トレイラーでは,プレイヤーが選択できる4つの陣営の特徴や,本作の新要素であるイタリア戦線と北アフリカ戦線のキャンペーンマップなどが紹介されている。
ダブルラリアットと“軽く戯れ”,一本背負いで決める。「ストリートファイター6」,吉田沙保里さんによるザンギエフの倒し方指南映像を公開

カプコンは本日,対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」で,新たな映像「霊長類最強・吉田沙保里の『ザンギエフ』の倒し方」を公開した。動画では,ザンギエフが繰り出してくるダブルラリアットと“軽く戯れ”,ダメージを与えたところで一本背負い投げでフィニッシュしている。
アクションADV「ジュマンジ: ワイルドアドベンチャー」が11月3日発売へ。映画でおなじみの4人で力を合わせ,再び呪いのゲームに挑む

Outright Gamesは2023年6月6日,映画「ジュマンジ」シリーズを原作とする「ジュマンジ: ワイルドアドベンチャー」を11月3日にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。対応言語は日本語を含む全17言語。
「ディアブロ IV」,6月6日の正式リリースと同時にBlizzard Entertainment史上最速の売上記録を達成

Blizzard Entertainmentは,2023年6月6日に正式リリースを迎えたアクションRPG「ディアブロ IV」が,同社史上最速の売上記録を達成したことを明らかにした。これはPC,家庭用ゲーム機ともに過去最高を記録しているという。また,先行アクセス開始から,わずか4日間で全世界でのプレイ時間が合計9300万時間に到達したとのこと。
90年代のフロリダでギャングスターを目指す。クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」,PS5/Xbox Series X|Sで6月16日配信

505 Gamesは本日,クライムアクションFPS「Crime Boss: Rockay City」のPS5/Xbox Series X|S向けデジタル版を2023年6月16日に,PS5向けパッケージ版を9月5日に発売すると発表した。1990年代のフロリダの都市を舞台に,縄張り争いや強盗などを通じて,裏社会の頂点を目指す。
冥王・オシリス参戦。「エーテルゲイザー」のイベント“二重心影”を開始。旧誓・ベルダンディも登場する特殊検索“冥府の断罪者”を実施

Yostarは2023年6月6日,スマートフォンアプリ「エーテルゲイザー」のアップデートを実施し,期間限定イベント「二重心影」を開始した。イベントでは,心優しい少女「オシリス」と狂気を宿した第二人格である「冥王・オシリス」に焦点を当てた物語が描かれる。
脳汁出さなきゃ10秒で死ぬ! 興奮を止めるな! ローグライクFPS「MULLET MAD JACK」,Steamストアページを公開。日本語にも対応

HAMMER95は本日(2023年6月7日),新作タイトル「MULLET MAD JACK」のSteamストアページを公開した。MULLET MAD JACKは,人間とインターネットが融合した209X年を舞台にしたシングルプレイ専用のローグライクFPSだ。
Mac版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の予約受付が本日スタート。Metal 3の機能を最大限に活用した快適なゲーミング体験をお届け

505 Gamesとコジマプロダクションは本日,2023年中に発売を予定しているMac版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の予約受付をMac App Storeにて開始した。Mac版では,「MetalFX Upscaling」をはじめとする「Metal 3」の機能を最大限に活用し,快適なゲーミング体験を届けるという。
TCG「ビルディバイド -ブライト-」,ブースターパック「NieR:Automata Ver1.1a」収録の描き下ろしイラストとサイン箔カードのキャストを発表

アニプレックスは本日(2023年6月7日),トレーディングカードゲーム「ビルディバイド -ブライト-」の,ブースターパック「NieR:Automata Ver1.1a」に収録される描き下ろしイラストと,サイン箔カード対象のキャストを発表した。ブースターパックの発売日は9月15日。
「かみながしじま〜輪廻の巫女〜」,公式コスプレイヤー8名が登場するWeb CMを公開。出演者たちのオフショットも6月8日に公開予定

LiTMUSは本日(2023年6月7日),スマホ向けホラーアクションゲーム「かみながしじま〜輪廻の巫女〜」の公式コスプレイヤーが出演する,新Web CMを公開した。また,6月8日から公式ツイッターアカウントで,出演者たちのオフショットを公開予定だという。
レジャースポーツゲーム「釣りオン!:Crew」,「サマナーズウォー: Sky Arena」などとのクロス事前登録キャンペーンを開始

Com2uSは本日(2023年6月7日),レジャースポーツゲーム「釣りオン!:Crew」と同社タイトルとのクロス事前登録キャンペーンを開始したと発表した。キャンペーンは,「サマナーズウォー: Sky Arena」などが対象タイトルとなっており,事前登録することでゲーム内報酬を受け取ることができる。
「トワツガイ」GvEランキングイベント“暴虐の魔女討伐戦線”が開催に。新スタイルの[殲滅型アンデッド]ハチドリが登場
![「トワツガイ」GvEランキングイベント“暴虐の魔女討伐戦線”が開催に。新スタイルの[殲滅型アンデッド]ハチドリが登場](/games/664/G066481/20230607055/TN/008.jpg)
スクウェア・エニックスは本日,「トワツガイ」で,新イベントの暴虐の魔女討伐戦線「水月の夜想曲(ノクターン)」を開始した。イベントは,クラン同士で競い合うGvEランキング形式のイベントで,ボスエネミーに与えたダメージをスコア化し,クランメンバー全員の累計スコアで順位及び報酬が決定する。
「テイルズ オブ アライズ + SCARLET NEXUS バンドル」「釣りスピ 釣って遊べる水族館」などが対象に。バンダイナムコのPS/Switchセール

バンダイナムコエンターテインメントは,PS Storeとニンテンドーeショップにて,PS5/PS4,Switch向け対象タイトルが割引価格になるセールを実施中だ。このセールでは,「テイルズ オブ アライズ」と「SCARLET NEXUS」のバンドル版や,「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」などがセール価格になっている。
キツネの親子にフォーカスしたADV「エンドリング」,2023年におけるApple Design Awardのソーシャルインパクト部門でアワード受賞

THQ Nordic Japanは本日(2023年6月7日),HandyGamesが手がけたアクションアドベンチャーゲーム「エンドリング - エクスティンクション イズ フォーエバー」が,2023年の「Apple Design Award」で,ソーシャルインパクト部門でアワード受賞したことを発表した。また,iOS版を対象としたセールも行われる。
「がんばるます」など30種類の名セリフを収録。「SPY×FAMILY」アーニャ・フォージャーの音声入りぬいぐるみ玩具が8月24日に発売

セガトイズは本日,TVアニメ「SPY×FAMILY」のアーニャ・フォージャーの音声入りぬいぐるみ玩具「SPY×FAMILY おしゃべりたくさん アーニャ・フォージャー」を,8月24日に発売すると発表した。ぬいぐるみは,頭をなでたり手を握ったりすると,作中のセリフを30種類もしゃべるという。
「セブンナイツ2」新しい伝説+英雄“光の少女 フィーネ”本日実装。新英雄の誓約装身具3種と新衣装“運命の少女”を追加

Netmarbleは本日,「セブンナイツ2」のアップデートを実施し,新しい伝説+英雄「光の少女 フィーネ」を実装した。フィーネは,破壊の神になる運命を背負って生まれた少女で,仲間の補助に適した力を持つ支援型の英雄だ。フィーネのキャラクター紹介と戦闘スタイルを収録したPVが公開されている。
ブロックチェーンゲーム「GRIT」がEpic Games Storeで配信中。アメリカの西部開拓時代を舞台にしたバトルロイヤルゲーム

Gala Gamesは本日,PC向けブロックチェーンゲーム「GRIT」をEpic Games Storeで配信中だと告知した。本作は,アメリカの西部開拓時代を舞台に,荒野に生きるガンマンたちが銃撃戦を繰り広げるバトルロイヤルゲームだ。基本プレイは無料だが,「ガンスリンガー」というNFTキャラクターも使用できる。
「シャニライ」,オムニバスドラマCD「Memorable Stories」を8月30日に発売。人気イベントシリーズが集合

ブロッコリーは本日(2023年6月7日),リズムアクションゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live」(以下,シャニライ)のオムニバスドラマCD「Memorable Stories」を8月30日に発売すると発表した。価格は初回限定盤が5500円(税込),通常版が3850円(税込)。
HDMI接続でも240Hz表示が可能なTN方式液晶ディスプレイ「LCD-GC253U」がIOデータから7月上旬発売

2023年6月7日,アイ・オー・データ機器は,垂直最大リフレッシュレート240Hzに対応する24.5インチサイズのゲーマー向け液晶ディスプレイ「LCD-GC253U」を7月上旬に発売すると発表した。HDMI入力でも240Hzの映像表示が可能なのが特徴だ。税込直販価格は5万4780円だ。
RTX 4060 Ti搭載で手頃な価格のゲームPCがマウスコンピューターから。ゲームPCも安い「夏先取りセール」もスタート

2023年6月7日,マウスコンピューターは,「GeForce RTX 4060 Ti」8GBモデル搭載グラフィックスカードを採用するデスクトップPC計2製品を発売した。税込のBTO標準構成価格が21万9800円と,比較的手の届きやすい価格が見どころだ。また,同日から同社製PCの割引販売を行う「夏先取りセール」も開始している。
Xbox Series X|S用のストレージ拡張カードがWDから発売に。容量1TBと512GBの2モデルを用意

2023年6月7日,Western Digitalは,Xbox Series X|S用のストレージ拡張カード「WD_BLACK C50 Xbox用拡張カード」を発売した。ゲーム機側の専用ストレージ拡張ポートに取り付ける小型のSSDで,内蔵ストレージと同等の性能でゲームのインストールに使用できる。
2023/06/06の注目記事
AppleのXR HMD「Vision Pro」発表! 周囲を認識する「空間コンピューティング」を実現しつつ,Apple Arcadeのゲームもプレイできる

米国時間2023年6月5日,Appleは,XR対応HMD「Apple Vision Pro」を発表した。前面が半透明で,ユーザーの顔が見える構造や,多数のセンサーやカメラを組み合わせて,周囲の立体像やユーザーの手の動きをアプリに生かす「空間コンピューティング」を実現するという。なお,価格は3499ドル(約48万9000円)だ。
2023/06/05の注目記事
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は,登場人物の運命の行方が見どころに? 開発者コメントが公式Twitterで公開

スクウェア・エニックスは,「FFVII REMAKE」公式Twitterアカウントで,リメイクプロジェクト第2弾のPS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REBIRTH」に関する開発者コメントを公開した。発売時期については現在調整中とのことだ。