- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 475904「GYROAXIA TOUR 2022 -Freestyle-」仙台GIGSライブをレポート。リアルバンドが“本物”になり,新時代の幕が開く――
- 401498Switchを大画面化してどこでも使えるディスプレイ「Orion」を写真でチェック。1kg超えの重さはネックだが大画面は正義だ
- 428358「いっき」が最大16人プレイのローグライクアクションに。サンソフト「いっき団結」のSteamストアページを公開
- 243447アプリ「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」が今秋に配信へ。事前登録の目標達成で“[頼れる先生]土井半助”を獲得できるチャンス
- 131346ゲーム実況者のガッチマン氏が監修する新作ホラーゲーム「葬回診」,スマホ向けに8月17日リリース
-
「Call of Duty: Modern Warfare II」,デジタル版予約特典として1週間早いプレイが可能に。OBTのスケジュールも発表

Activision Blizzardが2022年10月29日の発売を予定している「Call of Duty: Modern Warfare II」について,デジタル版の予約特典として1週間早い10月21日からの先行プレイが可能になることが明らかになった。さらに,2週に分けて実施されるオープンβテストのスケジュールも発表されている。
「パズドラSwitch」超絶エディットモードチャレンジ企画に参戦! 4Gamerらしさを追求した3つのダンジョンをエディットしてみた

「PUZZLE & DRAGONS Nintendo Switch Edition」では,7月14日に実施された「超絶アップデート」を記念する「超絶エディットモードコンテスト」が開催中。今回4Gamerもダンジョンを作ろうではないか! ということでエディットモードにチャレンジすることになった。
ゲーマー向け小型PC「GPD WIN MAX2」の予約受付がはじまる。10.1型液晶と「Ryzen 7 6800U」の搭載が見どころだ

2022年8月17日,天空は,ゲーマー向け小型PC「GPD WIN Max2」の国内版を2022年10月末に発売すると発表し,予約の受付を開始した。10.1インチサイズのディスプレイと,8コア16スレッド対応CPU「Ryzen 7 6800U」の搭載が見どころだ。最小構成時の税込価格は16万7400円となる。
「いっき」が最大16人プレイのローグライクアクションに。サンソフト「いっき団結」のSteamストアページを公開

サン電子のゲームブランド・サンソフトは本日(2022年8月17日),アクションゲーム「いっき団結」(英題:Ikki Unite)のSteamストアページを公開した。本作は,クソゲー(バカゲー)として知られる「いっき」をベースとした,最大16人プレイが可能なローグライクアクションゲームだ。
「Guild Wars 2」,10周年を記念して8月23日にSteam版をリリース。最新トレイラー公開

NCSOFTは,サービス開始10周年を迎えたファンタジーMMORPG「Guild Wars 2」を2022年8月23日にSteamでリリースすると発表した。最新トレイラーも公開されている。Steamでは,これまで登場した3種類の拡張パックとストーリー拡張コンテンツを同梱した「Complete Collection」の発売も予定されている。
WW2海戦SLG「Destroyer: The U-Boat Hunter」9月28日にアーリーアクセスを開始。駆逐艦の艦長として対潜水艦チームの指揮を執れ

ポーランドのIron Wolf Studioは本日,Daedalic Entertainmentとパブリッシングパートナーシップを結び,PC向けSLG「Destroyer: The U-Boat Hunter」のアーリーアクセスを,9月28日に開始すると発表した。本作は,第二次世界大戦を舞台にした“海戦ミリタリーシミュレータ”だ。
「マーベル ミッドナイト・サンズ」ケイオスエネルギーを操る“スカーレット・ウィッチ”を紹介する最新トレイラーが公開に

2K GamesとFiraxis Gamesは,タクティカルRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」のプレイアブルキャラクターの「スカーレット・ウィッチ」を紹介する最新トレイラーを公開した。強大な力を持つ地獄界の覇者「リリス」が目覚めたことにより,ヒーローたちが結集することになる。
新作「Tower of Fantasy(幻塔)」の売り上げは6割が日本市場。Perfect Worldの2022年上半期ゲーム事業の売り上げは,約738億円

Perfect Worldは,2022年上半期決算報告を8月12日に発表した。ゲーム事業は会社全体の売り上げの95%以上を占め,同社開発の「Tower of Fantasy(幻塔)」は日本の売り上げが全体の6割に,1DLあたりの課金額がアメリカの4倍となっている。
「アリス・ギア・アイギスCS」,神宮寺真理,新谷芹菜,蛙坂来弥にフォーカスした最新PV公開

MAGES.は2022年9月8日に発売を予定している3D対戦アクション「アリス・ギア・アイギスCS 〜コンチェルト オブ シミュラトリックス〜」の最新プロモーションムービーを公開した。今回は神宮寺真理,新谷芹菜,蛙坂来弥にフォーカスしている。
「モンスト」と劇場版「ONE PIECE FILM RED」のコラボが8月20日にスタート。ガチャからはルフィ,サボ,ヤマトらが登場

ミクシィのXFLAGは本日(2022年8月17日),スマホアプリ「モンスターストライク」で,劇場版「ONE PIECE FILM RED」とのコラボを8月20日0:00に開催すると発表し,その内容を公開した。本コラボではルフィ,サボ,ヤマトら10名をラインナップしたガチャや,ビッグ・マム,ドフラミンゴらが待ち受けるクエストなどが登場する。
「Way of the Hunter」,ダウンロード版が本日発売に。オープンワールドのリアルなハンティングゲーム

THQ Nordic Japanは,オープンワールドを舞台にしたハンティングゲーム「Way of the Hunter」のダウンロード版を本日(2022年8月17日)発売した。なお,PS5のパッケージ版は9月8日に発売予定だ。
「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」,追加キャラ“ネコアルク”の詳細情報を公開。2本の対戦動画も

ラセングルの3D対戦格闘ゲーム「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」(PC / PS4 / Switch / Xbox One)にて,2022年8月19日に実施される無料アップデートにて追加される第3弾追加キャラクター「ネコアルク」の情報が公開された。また合わせて,ネコアルクと有間都古が戦う2本の対戦ムービーが公開されている。
「Tower of Fantasy(幻塔)」miletさんによる主題歌“Clan”のフルサイズ版が公開に。幻塔Twitter Space音声生放送を8月18日に配信

Level Infiniteは本日,SFオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」の主題歌「Clan」のフルサイズ版を公開した。Clanは,アーティストのmiletさんのオリジナル楽曲だ。また,メインキャラクターを演じる声優が出演する「幻塔Twitter Space音声生放送」が8月18日19:00より配信される。
「オーバーウォッチ 2」のクロスプログレッション対応に向けて,「オーバーウォッチ」のアカウント統合が開始に

Blizzard Entertainmentは本日(2022年8月17日),10月5日にリリースを予定している「オーバーウォッチ 2」のクロスプログレッション対応に向けて,「オーバーウォッチ」のアカウント統合を開始した。コンソール・アカウントでログインする際に,統合したいアカウントの確認,選択,確定が求められる。
「スタオケ」イベント“SPLASH!ナイト・スイッチ”を紹介。朔夜が凛で,凛が朔夜で!? 2人で奏でる九条朔夜のヴァイオリン ソロ

コーエーテクモゲームスのスマホ向け育成シミュレーションゲーム「金色のコルダ スターライトオーケストラ」のイベントストーリーを紹介♪ 今回は,2022年8月1日から8月10日まで開催された期間限定イベント「SPLASH!ナイト・スイッチ」を取り上げる。
新作アプリ「WITH」は今秋にリリース予定。パステルカラーのグラフィックスが特徴的な癒し系放置ゲーム

SKYWALKは本日,新作スマホ向け癒し系放置ゲーム「WITH」を今秋にリリースすると発表した。本作は,空飛ぶクジラの上でかわいいキャラクターたちが繰り広げるスローライフを楽しめる,パステルカラーのグラフィックスが特徴的な癒しゲームだ。
「リネージュ2 レボリューション」,“キャラクターブースト”機能の実装を含むアップデートを本日実装。5周年記念イベントも

ネットマーブルがサービス中のスマホ向けゲーム「リネージュ2 レボリューション」にて,さまざまな新機能の追加を含むアップデートが本日(2022年8月17日),実装された。短期間でキャラクターの育成が可能になる「キャラクターブースト」の実装やレベルキャップの解放などがあるので,本作のプレイヤーはお見逃しなく。
「ウマ娘 プリティーダービー」の1.5周年キャンペーンや新育成シナリオに関する情報が明らかに。8月21日に実施する生放送の続報を掲載

Cygamesは本日(2022年8月17日),サービス中のタイトル「ウマ娘 プリティーダービー」の公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.20 1.5周年記念 ウマ娘 夏の陣!」を,8月21日20:00より実施すると発表した。今回は,本作の1.5周年キャンペーンや新育成シナリオの続報など,最新情報が明らかにされるという。
X68000風のマウス,トラックボールとしても使えることが明らかに。瑞起が“X68000に関する新製品”の新たな画像を公開

瑞起は本日,「X68000の商標を用いた何らかの新製品」に関する新たな画像を公開した。今回の画像は,マウスのグリップ上面カバーを外したものだ。こうすることにより,X68000用マウスと同じくトラックボールとしても利用できるという。
「Apex Legends」,新作オリジナルグッズを発表。人気キャラをデザインしたアクキーや,ゲーム内のバッジ再現したメタルバッジが登場

ゲーム関連商品やグッズを手掛けるインフォレンズは2022年8月17日,Electronic ArtsによるバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の新作オリジナルグッズを発表した。発売されるグッズは,キャラクターやロゴなどを含む「デカールステッカー 3枚セット」など4シリーズで,発売時期や価格は商品によって異なっている。
マーベラス,インディーズゲーム支援プログラム第一期生のRexLaboとNao Gamesとの間でパブリッシング契約を締結

マーベラスは本日,欧州子会社のMarvelous Europeが,RexLaboとNao Gamesとの間でパブリッシングパートーナーシップを締結し,「南極計画」と「Ninja or Die」をSteamでリリースすると発表した。両社はいずれもマーベラスのインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator」の第一期生だ。
ローラースケート×TPS「ローラードローム」が発売に。暴力に満ちた新たなスポーツが独特なレトロフューチャーテイストで描かれる

Private Divisionは2022年8月16日,Roll7が開発した「ローラードローム」(PC / PS5 / PS4)を発売した。本作はローラースケートのアクションと,シューティング要素を融合したタイトル。ゲームの舞台は2030年だが,70年代のレンズ越しに描かれており,独特なレトロフューチャーテイストが特徴となっている。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス メトロクロス」8月18日に配信開始。障害物を回避して時間内にゴールを目指す名作アクション

ハムスターは本日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス メトロクロス」を,8月18日に配信すると発表した。メトロクロスは,1985年にナムコから発売された横スクロールタイプのアクションゲームだ。
「メガドライブミニ2」,公式生放送“メガドライブミニ2〜誓いの場所”を8月19日20時より実施。全収録タイトルが発表に

セガは,2022年10月27日に発売を予定しているミニゲームハード「セガドライブミニ2」の公式生放送「メガドライブミニ2〜誓いの場所」を,8月19日20:00に実施する。今回の放送で本機の全収録タイトルが発表になるとのことだ。
「PSO2 ニュージェネシス」,本日実施されたアップデートで新クエストカテゴリー“トレイニアアドバンス”登場

セガは本日,サービス中のオンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」のアップデートを実施したと発表した。新たなクエストカテゴリー「トレイニアアドバンス」が実装され,今回は新クエストとして「キャノンボールランブル」が配信された。いつものように,新たなACスクラッチやSGスクラッチも登場している。
世界初の「LoL」専用画質モードを備えたLoLコラボゲーマー向け液晶ディスプレイがAOCから登場

2022年8月17日,MMD Singaporeは,「AOC」から,「League
「Townscaper VR」,Meta QuestおよびPico向けに10月6日リリース。癒し系都市建設シムのVR版

Raw Furyと個人ゲーム開発者であるオスカー・ストルベリ(Oskar Stålberg)氏は,都市建設シム「Townscaper」のVR版「Townscaper VR」を2022年10月6日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。画面をなぞるだけでポコポコと音を立てながら街並みができていく様子をVRで楽しめるようになる。
新作バトロワ「SUPER PEOPLE」,ファイナルβテストを開始。賞金制大会“スーパートーナメント”を毎日開催

Wonder Peopleは本日14:00から,PC向けバトロワ「SUPER PEOPLE」のファイナルβテストを開始した。期間は8月31日まで。本テストでは,システムの改修が行われ,新コンテンツ「訓練場」と新クラス「タイタン」も実装された。また,期間中は賞金制大会「スーパートーナメント」が毎日開催される。
「Perfumer 〜私の調香師〜 PerfumerIV.朝霧ヒナタ」キャストインタビューを公開。土岐隼一さんが演じるのはインフルエンサー系調香師

サイバードは本日,8月24日発売予定のCD「Perfumer 〜私の調香師〜 PerfumerIV.朝霧ヒナタ」のキャストインタビューを公開した。インタビューでは,作品の感想やヒナタに対する印象などを土岐隼一さんが語っている。
PlayStation 5,Xbox Series X,Nintendo Switchなどが当たる「2022 Summer Special Present」開催中!

4Gamerでは,プレゼント企画「2022 Summer Special Present」を開催中です。家庭用ゲーム機の「PlayStation 5」「Xbox Series X」「Nintendo Switch」(有機ELモデル)は各2名様に,各ストアで使える1万円分のポイントは30名様に当たります。
バンダイナムコが“2000円以下セール”に参加。「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」や 「PROJECT CARS 2」が最大80%オフに

バンダイナムコエンターテインメントは本日,SIE主催のセール「2,000円以下セール」への参加を表明し,対象タイトルのラインナップを公開した。期間中は,「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN Welcome Price!!」が40%オフなるなど,PS4向けダウンロードタイトルが最大80%オフで購入可能となる。
「Ghostwire: Tokyo」がSteamで50%オフに。ファンイベント「QuakeCon 2022」の開幕に合わせて,各ショップで記念セール開催中

Bethesda Softworksとid Softwareが主催するファンイベント「QuakeCon 2022」が日本時間2022年8月18日に幕を開ける。これを記念して,SteamとEpic Gamesストア,そしてGOG.comではセールが始まった。「Fallout」シリーズや「Ghostwire: Tokyo」「The Elder Scrolls V」などが特別価格で販売されている。
「デビル メイ クライ」や「バイオハザード リベレーションズ」が割引価格に。カプコンがPS Storeとニンテンドーeショップでセールを開催中

カプコンは本日,PlayStation Storeとニンテンドーeショップで「CAPCOM END OF SUMMER SALE」を開始した。PS4向け「デビル メイ クライ」シリーズや「バイオハザード リベレーションズ」シリーズ,Switch向け「デビル メイ クライ」シリーズがセール対象となっている。
「ストII」とアンメルツがコラボ。アンメルツ ストリートファイターIIコラボ2種を8月24日に数量限定で発売

小林製薬は本日,液体消炎鎮痛薬「アンメルツ」とカプコンの「ストリートファイター」がコラボレーションした製品「アンメルツ ストリートファイターIIコラボ」2種を,8月24日に数量限定で発売すると発表した。商品は,「ストリートファイター」の対戦画面とキャラクターがデザインされたものだ。
「リサーチアンドデストロイ」など14タイトルが対象に。スパイク・チュンソフト“Games Under 20 セール”に14タイトルを出品

スパイク・チュンソフトは本日,PlayStation Storeで開催中の「Games Under 20 セール」に14タイトルを出品すると発表し,ラインナップを公開した。期間は8月31日まで。対象となるのは,「リサーチアンドデストロイ」や「ゾンビサバイバル コロニービルダー They Are Billions」などとなる。
Yostar Picturesの新ラジオ番組「立花慎之介のアニメをおかずにメシがうまい。」が始動。8月24日には記念の生放送も実施へ

Yostar Picturesは本日(2022年8月17日),新ラジオ番組「立花慎之介のアニメをおかずにメシがうまい。」の配信が決定したことを発表した。MCは,番組名にあるとおり声優の立花慎之介さんと,同社PR担当の運営M氏が務める。また,新番組を記念した生放送が,8月24日20:00よりYouTubeで実施されるとのこと。
「LOST ARK」,新クラス“ストライカー”を実装。キャラクターを一気に成長させる“超成長祭”イベントも開催中

ゲームオンは,サービス中のオンラインRPG「LOST ARK」において,新クラス「ストライカー」を実装した。また,併せてキャラクターを一気に成長させることができるイベントが実施中だ。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」の“ESOサマーセール2022”が本日開始。最新チャプター35%オフなど

DMM GAMESがサービス中のMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」(PC / Mac)にて, 最新チャプター「ハイ・アイル」および「ベースゲーム」が割引で購入できる「ESOサマーセール2022」が本日(2022年8月17日),スタートした。
「Summoners War: Chronicles」のサービスが韓国でスタート。召喚士と召喚獣でチームを編成して戦いを繰り広げる新作MMORPG

Com2uSは2022年8月16日,新作MMORPG「Summoners War: Chronicles」のサービスを韓国で開始した。スマホ版は韓国の各アプリストアで,PC版はゲーム公式サイトからダウンロードが可能だ。本作は,同社のヒット作「サマナーズウォー: Sky Arena」のIPをベースに開発されたタイトル。
BenQ,ZOWIEブランドの右手用有線マウス計4シリーズ16製品を直販限定で発売。同一のボタン配置やセンサーで形状が異なる

2022年8月17日,BenQは,「ZOWIE」ブランドのゲーマー向け右手用ワイヤードマウス4シリーズ16製品を,Amazon.co.jpおよび楽天市場のBenQ Direct Shop限定で発売した。いずれも,同一のボタンレイアウトと光学式センサーを採用しており,ボディ形状に違いがある。税込価格は全製品とも8800円だ。
海外版「Shaiya」,“Free For All PvPイベント”の大規模アップデートを実施

gamigoは2022年8月16日,ファンタジーMMORPG「Shaiya」で,Free For All PvPイベントの大規模アップデートを実施した。本作は,日本では「シャイヤ Relic of Mystra」(2012年11月13日にサービス終了)として運営されていたタイトルの海外版で,日本語には対応していない。
HORI,Switchに取り付けて使う「グリップコントローラー」に小型モデルが登場

2022年8月17日,HORIは,Nintendo Switchに取り付けて使うゲームパッドの小型モデル「グリップコントローラー Fit for Nintendo Switch」を2022年9月に発売すると発表した。既存製品と比べて,横幅が短くなり,手が小さな人でも持ちやすくなったのが特徴だ。税込の想定売価は5480円となる。
インディーズゲームの小部屋:Room#747「Cult of the Lamb」

「インディーズゲームの小部屋」の第747回は,Massive Monsterが開発した「Cult of the Lamb」を紹介する。本作は,悪魔を崇拝するカルト教団を運営しながら,敵対する4人の司教の軍勢と戦うという,ローグライク&コロニーシミュレーション。ほのぼのとした絵柄と裏腹の,ブラックユーモア満載な世界観が大きな魅力のゲームだ。
2022/08/16の記事
「テイルズウィーバー:SecondRun」先行テストレポート。人気MMOの魅力的な世界観はそのままに,バトルを一新したスマホ向けタイトル

ネクソンの新作「テイルズウィーバー:SecondRun」(iOS / Android)の先行プレイテストが,2022年7月25日から8月1日にかけ開催された。魅力的なストーリーに定評がある「テイルズウィーバー」を,手のひらサイズに凝縮したという本作だが,スマホ向けのタイトルとしてどんな工夫が凝らされているのか。先行テストで分かった内容をレポートしよう。
かめはめ波も撃てる「フォートナイト」×「ドラゴンボール」コラボ開始。孫悟空やベジータとアドベンチャーアイランドを冒険

Epic Gamesは本日(2022年8月16日),バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」と「ドラゴンボール」とのコラボを開始した。期間中は孫悟空,ベジータ,ブルマ,破壊神ビルスが参戦するほか,グライダー「神龍」も入手可能だ。
トールキンの「中つ国」が舞台の新作ゲーム開発中。Private DivisionとWētā Workshopがパブリッシング契約を締結

Private Divisionは2022年8月15日,Wētā Workshopとパブリッシング契約を締結し,「ロード・オブ・ザ・リング」などに登場する「中つ国」が舞台の新作ゲームを発売予定だと発表した。Wētā Workshopの責任者によると,本作は“これまでファンがプレイしてきたものとは全く異なるゲーム”になるとのこと。
ローラースケート×シューティング「ローラードローム」先行プレイレポート。時は2030年,人々は暴力にあふれる残虐なスポーツに熱狂した

Private Divisionが2022年8月16日に発売を予定している「ローラードローム」は,70年代を彷彿とさせるレトロ感とローラースケートアクションにシューティング要素が組み合わさった3人称視点のアクションシューティングゲームだ。今回はそのインプレッションをお届けしたい。
「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」,発売に向けて前作「ゴッド・オブ・ウォー」の振り返り動画“ミズガルズの神話”を公開

SIEは2022年8月15日,「ゴッド・オブ・ウォー」の振り返り動画「ミズガルズの神話」を公開した。本動画は,シリーズ最新作「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」の発売に向けて制作されたもの。前作のストーリーが絵本の読み聞かせ形式で語られており,美しい挿絵が見どころの1つだ。
「戦国再臨 〜大戦の覇者となれ!〜」,iOSとAndroidを対象としたクローズドβテストが8月24日にスタート。参加申し込みを受付中

HK Hero Entertainmentは2022年8月15日,スマホアプリ「戦国再臨 〜大戦の覇者となれ!〜」のクローズドβテストを8月24日12:00から8月30日23:59まで開催すると発表し,合わせて参加者の募集を開始した。応募人数は合計2000名(iOSとAndroidで各1000名),締切は8月21日23:59だ。
コミカルシューター「Fashion Police Squad」リリース。ダサい着こなしの市民をベルトで鞭打ちって取り締まれ

No More Robotsは,Mopeful Gamesが開発した「Fashion Police Squad」の配信を開始し,最新トレイラーを公開した。プレイヤーは,オシャレがモットーの街で,お尻より下にズボンが下がった若者や,フィットしていないスーツを着込んだビジネスマンを取り締まる。
「ウエーブレース64」が“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”で8月19日に追加へ。当時の雑誌に掲載された攻略記事も復刻

任天堂は2022年8月16日,Nintendo Switchの“Nintendo Switch Online + 追加パック”に加入することで遊べる「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に,「ウエーブレース64」を8月19日に追加すると発表した。告知ページには当時のゲーム雑誌「64DREAM」に掲載された記事のデータが公開されている。
アプリ「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」が今秋に配信へ。事前登録の目標達成で“[頼れる先生]土井半助”を獲得できるチャンス
![アプリ「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」が今秋に配信へ。事前登録の目標達成で“[頼れる先生]土井半助”を獲得できるチャンス](/games/650/G065039/20220816051/TN/005.jpg)
ナルコナルは本日(2022年8月16日),スマホアプリ「忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段」を今秋にリリース予定であると発表した。本作は,アプリ名にあるとおり,NHK Eテレで放送中のアニメ「忍たま乱太郎」を題材とした作品だ。事前登録もスタートしており,全目標のクリアで「[頼れる先生]土井半助」やゲーム内アイテムが配付されるとのこと。
新作アクションADV「Lethal Honor: Order of the Apocalypse」が発表に。1980年代のグラフィックノベルにインスパイアされたSF作品

HandyGamesは,Viral Studiosが開発を行う「Lethal Honor: Order of the Apocalypse」の制作をアナウンスし,最新トレイラーを公開した。1980年代のグラフィックノベルにインスパイアされたという本作は,クォータービュー型のハック&スラッシュベースで,ローグライトなシナリオシステムが気になる作品だ。
PS版「Sky 星を紡ぐ子どもたち」が本格的に始動。モバイル/Switchとのクロスプレイに対応予定

thatgamecompanyは本日(2022年8月16日),PlayStation版「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の開発を本格的に開始したことを明らかにした。PS版は既存のモバイル/Switch版とのクロスプレイに対応するとしている。
「フォートナイト」×「ドラゴンボール」コラボの詳細を,本日17時にYouTubeチャンネルで公開

Epic Gamesは本日(2022年8月16日),バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」と「ドラゴンボール」とのコラボレーションの詳細に関して,本日17時にYouTube公式チャンネルで動画公開すると発表した。
PC版「Marvel's Spider-Man Remastered」,6万6436人の同時アクセスを達成。God of Warに次ぐSIEタイトル歴代2位の記録

8月13日にローンチしたPC版「Marvel's Spider-Man Remastered」の同時アクセス数が6万6436人を達成したことが,「SteamDB」の情報から明らかになった。これは,PC向けエクスクルーシブタイトルを移植するSIEにとって,「God of War」に次ぐ記録であるという。
「東京ゲームショウ VR 2022」に,カプコンやKONAMI,コジマプロダクションなどが参加。今年のテーマは“ダンジョン”

CESAは2022年8月16日,同協会が9月15日から18日にかけて開催を予定している東京ゲームショウ2022のバーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2022」の参加企業を公開し,テーマを“ダンジョン”に決定したと発表した。今回の発表では,カプコンやKONAMI,コジマプロダクションなど,19社が出展することが明らかにされた。
「ExileCon 2023」を2023年7月に開催。Path of Exile 2&PoE Mobileの最新情報やβテスト日程を発表

Path of Exileシリーズの公式Twitterアカウントが,発表会イベント「ExileCon 2023」を2023年7月29日と30日に開催すると発表した。イベントでは「Path of Exile 2」「Path of Exile Mobile」の最新情報が公開される。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,8月17日に登場する“英雄総選挙”版のクロムら4名のイラストが一挙公開に

任天堂は本日(2022年8月16日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「未来紡ぎし魂たち」を8月17日16:00から9月16日15:59まで開催すると発表した。今回は,「フェーちゃんねる 総選挙特別編 2022」で明らかにされたとおり,特別なクロム,チキら4名が★5ピックアップで登場する。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」にクロム,チキら4名が特別Verとして8月17日に実装へ。次の大英雄戦にはFE風花雪月からジェラルトが登場

任天堂は本日(2022年8月16日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」に,「第6回英雄総選挙」の男性・女性部門で上位2名に選ばれたクロム,チキら4名の特別バージョンが8月17日16:00に登場すると発表した。新英雄の実装に合わせてキャンペーンもスタートし,4人の中から1人を選んで召喚することも可能だ。
「夢職人と忘れじの黒い妖精」,8月18日スタートのSweet Fesにクーヘン,カプリスが登場。クリエイター“あにゃ”氏とのコラボやLINEスタンプも発表に

ジークレストは本日(2022年8月16日),スマホアプリ「夢職人と忘れじの黒い妖精」のハーフアニバーサリーを記念した生放送を実施し,複数の新情報を発表した。今回は,「クーヘン」「カプリス」をラインナップした特別ガチャを8月18日15:00より開始することや,LINEスタンプの発売決定などが明らかにされた。
新世代Android OS「Android 13」の正式版登場。Pixelシリーズ向けに配信が始まる

北米時間2022年8月15日,Googleは,Android OSの最新版となる「Android 13」の正式版をリリースし,同社製端末であるPixelシリーズ向けに提供を開始した。2022年後半には,他社製Androidデバイス向けの配信も行われる予定だ。
ディズニーのストリーミング配信イベント「Disney & Marvel GAMES SHOWCASE」日本時間の9月10日5:00より配信決定

ディズニーは2022年8月15日,ストリーミング配信イベント「Disney & Marvel GAMES SHOWCASE」を,9月9日13:00(日本時間の9月10日5:00)より配信すると発表した。このデジタルイベントでは,Disney & Pixar GamesやMarvel Gamesなどの手掛けるタイトルの情報が配信される予定だ。
激突レースゲーム「Wreckfest レックフェスト」のiOS/Android版が発売決定。アナウンストレイラーを公開

HandyGamesは本日,アクションドライビングゲーム「Wreckfest レックフェスト」のiOS/Android版の発売が決定したと発表した。App Store,Google Playストア,Samsung Galaxy Storeでの配信が予定されており,発表に合わせて,アナウンスメントトレイラーが公開されている。
「F1 Manager 2022」レース解説映像を公開。マシンやチームの設定,走行指示やコース情報などビッシリのレース管理SLG

Frontier Developmentsは2022年8月15日,PC / コンシューマ向けレーシング管理シミュレーションゲーム「F1 Manager 2022」のレース解説映像を公開した。管理SLGの名にふさわしい,細部までびっしりの画面に注目だ。
「ストリートファイター6」,新機能“ゲームフェイス”の最新トレイラーを公開。対戦前に表情でコミュニケーションを取れる

カプコンは2022年8月16日,新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」の新機能“ゲームフェイス”を紹介する最新トレイラーを公開した。動画では,EVO2022で参戦が発表されたジュリとキンバリーが,対戦前にさまざまな表情を見せる姿を確認できる。
Netflixアニメ「Arcane」,制作ドキュメンタリーのパート2を公開。制作が一時中止になる危機的状況で再起を図る

ライアットゲームズは,Netflixで配信されているアニメーション作品「Arcane」(アーケイン)の制作ドキュメンタリーシリーズ「アーケイン:分断を越えて」のパート2「あきらめない心(または自信作がコケるとき)」を,YouTubeで公開した。パート2では,制作が一時中止になるなどの波乱万丈のエピソードが語られている。
新作RPG「LOOP8」の世界を先読みできる,芝村裕吏氏の連載小説がスタート。ゲーム機“SG-1000”が当たる企画も

マーベラスは本日(2022年8月16日),2022年発売予定のジュブナイルRPG「LOOP8」に関して,Web小説“LOOP8 A Summer Day”を特設サイトで公開した。執筆は芝村裕吏氏。あわせて4週連続プレゼント企画も実施中だ。
LINE POD,Steamキーの取り扱いを開始。「モンハンライズ:サンブレイク」などのカプコン作品がラインナップ

LINEは,PC向けゲームプラットフォーム「LINE POD」で,Steamで販売中のゲームタイトルをダウンロードできる製品コード(以下:Steamキー)の取り扱いを開始した。今回販売されたSteamキーはカプコンのタイトルとなっており,「モンスターハンターライズ」やその拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」などの人気作がラインナップされている。
オンライン対戦麻雀ゲーム「麻雀一番街」,Steamストアページが公開に。9月9日にリリース

Lancelot Techは,同社が運営する「麻雀一番街」のSteamストアページを公開した。本作は,麻雀チームのキャプテンとなり,美少女やイケメン,どうぶつなどの仲間を率いてトップを目指す基本プレイ無料のオンライン対戦麻雀ゲームだ。Steam版のリリース日は2022年9月9日。
実写映画「ソニック・ザ・ムービー」,同時視聴企画を8月19日から開催。ソニックチームによる裏話も

セガは本日(2022年8月16日),特別番組「音速赤ちょうちん 特別編 『ソニック・ザ・ムービー』のTV放送をみんなで観よう!」を,8月19日17:50よりYouTubeで配信すると発表した。番組では,テレビ東京系列で8月19日17:55から19:55まで放送される実写映画「ソニック・ザ・ムービー」の同時視聴を行い,ソニックチームのメンバーが映画の裏話などを語る。
「ボドゲ手帳2023」のクラウドファンディングが実施中。遊んだゲームの記録や全92パターンの“スタP決め欄”など,便利な機能を多数収録

ホビージャパンは2022年8月15日,ボードゲーム好きのための機能を盛り込んだスケジュール手帳「ボドゲ手帳2023」の発売に向けたクラウドファンディングを,CAMPFIREで開始した。スケジューリング用のページだけでなく,ダイスロール機能や全92パターンのスタートプレイヤー決定方法など,さまざまな機能や情報が収録される。
「ブレイドアンドソウル レボリューション」,8月配信の大型アップデート情報を公開。新職業“弓奏士”などの新要素が登場

ネットマーブルは2022年8月16日,スマートフォン向けMMORPG「ブレイドアンドソウル レボリューション」で,8月中に配信を予定している大型アップデートの新情報を公開した。新職業「弓奏士」や,最大10対10の対戦を楽しめる新コンテンツ「比武連勝戦」など,多数の新要素が登場する予定だ。
ゲーム開発者会議「Tencent Game Developers Conference 2022」が8月17日から開催に

Tencent(テンセント)は,ゲーム開発者会議「Tencent Game Developers Conference 2022」(以下:TGDC)を,ロサンゼルスで日本時間の8月17日から8月18日まで開催する。TGDCは,ゲームメーカーの開発者や学者,コミュニティのメンバーがゲーム業界の発展に関する見識を共有するために行われるものだ。YouTubeでのライブ配信も予定している。
PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One版「カンパニーマン 社畜の下剋上」が8月26日発売へ。同僚や上司と戦って昇進を目指す横スクロールACT

レオフルは2022年8月16日,Forustが手掛ける「カンパニーマン 社畜の下剋上」のPS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One版を8月26日にリリースすると発表した。ブラック企業に就職してしまった主人公が,立ちふさがる同僚や上司たちを退けて会社のトップを目指す“横スクロールオフィスアクションゲーム”だ。
人気ゲーム配信者が“肩こり”の悩みを語る。「ピップエレキバン」50周年記念企画の第3弾が9月6日20:00に配信

製薬会社のピップは2022年8月16日,「ピップエレキバン」の50周年を記念した“コリナイ・カタリバ”第3弾として,ゲーム配信者をテーマにしたオンライントークイベント「ゲーマー・配信者のコリ事情を探る!コリに悩む人気ゲーム配信者とゲームをしながら語らおう」を,9月6日20:00に配信すると発表した。
「週刊プロゲーマーファイル」File.147:SiLia選手【Identity V】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「Identity V」のプロシーンで活躍するSiLia選手です。
2022/08/15の注目記事
ミドルクラスの価格で買えるハイエンドスマホ「POCO F4 GT」は,ゲームに最適化されたスマートフォンだった

Xiaomiの「POCO」ブランドから登場した7万円台から買えるハイエンドスマートフォン「POCO F4 GT」は,ゲームに対する工夫が数多く盛り込まれた製品だった。本稿では,POCO F4 GTのゲーム向け機能を中心に紹介する。
玄人志向のRX 6700搭載カード「RD-RX6700-E10GB/DF」レビュー。遅れてきたRX 6700“無印”のミドルクラス市場における立ち位置は?

AMDのミドルクラスGPU「Radeon RX 6700」を搭載した「RD-RX6700-E10GB/DF」が玄人志向から登場した。「Radeon RX 6700 XT」から遅れること1年以上,RX 6700“無印”搭載カードの国内販売が始まったのは,2022年7月になってからだ。RX 6700はゲーマーにとって選択肢となり得るGPUなのか,その実力を確かめてみたい。
2022/08/13〜08/14(土日)の注目記事
名作サバイバルホラー「Alone in the Dark」の“リ・イマジネーション版”が発表に。THQ Nordic デジタルショーケース2022【前編】

THQ Nordicは本日(2022年8月13日),2回目の公式配信イベントとなる“デジタルショーケース2022”を実施した。今回のイベントでは4本の新作発表と,10タイトルの新情報が公開された。本稿ではその中から7本を紹介する。
400平方キロに自由なコースを作るカーレース「Wreckreation」をお披露目。THQ Nordic デジタルショーケース2022【後編】

THQ Nordicは本日(2022年8月13日),2回目の公式配信イベント“デジタルショーケース2022”を実施した。今回のイベントでは4本の新作発表と,10タイトルの新情報が公開された。本稿ではその中から後半7本を紹介する。
「原神」のアップデートVer.3.0「黎明を告げる千の薔薇」の予告番組をレポート。新たなエリア「スメール」や新コンテンツが紹介される

HoYoverseは2022年8月13日,オープンワールドRPG「原神」のアップデートVer.3.0「黎明を告げる千の薔薇」の予告番組を,原神公式YouTubeチャンネルで配信した。番組では,アップデートで実装される新エリア「スメール」などの情報が公開された。
「原神」,新エリア“スメール”が登場するアップデートVer3.0の配信を8月24日に開始

オープンワールドRPG「原神」をサービス中のHoYoverseは本日,アップデートVer3.0「黎明を告げる千の薔薇」の予告番組を公開し,2022年8月24日に配信を開始すると発表した。最新アップデートのメインはもちろん,新たな冒険のエリアとなる「スメール」だ。※メーカーのリリースを追記しました
スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回

9月9日発売の「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載企画,2回目のテーマは「スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか」についてを見ていく。1作目で生まれた遊びが2作目ではどうなったのか。世界観設定やストーリーの奥深さの紹介とともにお届けしよう。
- 最新読者レビュー
-
- 大変楽しんでいます(PSO2 ニュージェネシス)90
- 多くのエンドを楽しめるけど難しく挫折する人が多いと思います(探検道 〜THE NEW FRONTIER〜)80
- 前作の扱いが酷い(Horizon Forbidden West)65
- グラフィックは良い ゲーム性は駄目(デュエルプリンセス)30
- リネージュW(リネージュW)0
- ジレンマを抱えるがいちジャンルとしての完成形であるゲーム(ファイナルファンタジーXIV)90
- 中世時代のスローライフゲーム(Medieval Dynasty)60
- 久々のレースゲーで衝撃を受けた(RIDE)85
- 答えが無限にある神ゲー(アークナイツ)90
- モチベを保つのが難しい(Fate/Grand Order)25