- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 544117852わしゃがなTVの最新動画では,星野 源さんをゲストに迎えた「モンスターファーム2」対戦企画(後編)をお届け
- 439018728星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
- 14267256「あんスタ!!」ストーリー紹介連載第17回。スカウト!丑参り(後編),Beyond!共鳴するツインピークス,スカウト!ホワイトリリー,秘宝紐解く/骨董綺譚を語る
- 10872218「モンスト」が高橋留美子さん原作のTVアニメ5作品とコラボ決定。「犬夜叉」や「うる星やつら」のキャラクターが3月2日に登場
- 9441316「戦国無双5」は熱血系うつけ信長と生真面目な光秀を中心に,新たな戦国時代を描く。久しぶりの新作についてプロデューサーにインタビュー
Access Accepted第677回:Blizzard Entertainment設立30周年記念に寄せて(後編)〜「World of Warcraft」でゲーム市場を左右するメーカーに

先週に引き続き,この2月に30周年を迎えた北米のゲームメーカー,Blizzard Entertainmentの歴史を紹介したい。設立から約10年のうちに「Warcraft」「StarCraft」,そして「Diablo」という現在も高い人気を誇るIPを生み出した同社だったが,必ずしも平坦な道ばかり歩んできたわけではないようだ。
ポケモンシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発表。遠い昔のシンオウ地方を舞台にしたアクションRPG

ポケモンは本日配信した「Pokémon Presents 2021.2.27」にて,Nintendo Switch用ソフト「Pokémon LEGENDS アルセウス」を発表した。本作はゲームフリークが開発を手掛けるポケモンシリーズ最新作。遠い昔のシンオウ地方を舞台とするアクションRPGだ。発売は2022年初頭予定となっている。
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が2021年冬に世界同時発売

ポケモンは本日(2021年2月27日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents」にて,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」を2021年冬に世界同時発売すると発表した。2006年にニンテンドーDSで発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のリメイク作品だ。
星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

星野源さんと言えば,音楽家に俳優に文筆家にと非凡な活躍を見せている大スターだが,その根っこに“孤独なオタク”の一面があるのはご存じだろうか? そんな星野さんをひもとく,「星野源×マフィア梶田の対談」をここに。
「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開。アイテムを駆使した撮影方法や,写真の共有機能などが明らかに

2021年4月30日に発売予定のNintendo Switch向けソフト「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開された。「“ようこそ!レンティル地方”篇」と題されたこのトレイラーでは,さまざまなアイテムを使ってポケモンを撮影し,共有して楽しむ本作の遊び方が紹介されている。
「ポケットモンスター」シリーズの25周年記念ムービーが公開に。ゲームやアニメ,グッズなど,100を超える作品をとおして“ポケモンの25年”を紹介

ポケモンは,「ポケットモンスター」シリーズ25周年を記念したムービー「Pokémon 25 Years of Non-stop Adventure」を公開した。1996年2月27日に登場した「ポケットモンスター赤・緑」からこれまでの“ポケモンの25年”を,ゲームやアニメ,グッズなどからピックアップした100を超える作品をとおして紹介するショートムービーだ。
今から始める,みんなで桃鉄! 家族や友だちと「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を遊ぶとき,知っておくとよりゲームが楽しめる“基本のキ”

「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を家族や友人と遊ぶときに知っておくと,さらにゲームが楽しめる“当たり前だけど大事”な桃鉄の基本を紹介。ゲームの進め方や便利なカード,貧乏神の対処,借金生活からの脱出方法を学んで,Switchの新たな定番ゲームをたっぷり楽しもう。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2021年2月21日〜2月27日

NASAの火星探査車「パーサヴィアランス」が収録した,「火星の風の音」が公開されたりした2021年2月21日〜2月27日,4Gamerに掲載された記事は689本でした。「Pokémon Presents 2021.2.27」などの配信が行われ,多数の新情報が公開された先週を,さっそく振り返ってみましょう。
「このファン」,1周年記念キャンペーンが開催。新衣装のカズマ(CV:福島 潤)やアクア(CV:雨宮 天)らが登場

サムザップは本日(2021年2月27日),スマホ向けゲームアプリ「この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ」で,リリース1周年を記念したキャンペーンを開催した。期間中は,ログインボーナスや無料10回ガチャなどの催しをはじめ,新衣装を着用したカズマ,アクアらが登場する。
【PR】「Infinite Galaxy」は,やり込み要素とPvEコンテンツが充実したSFストラテジー。自分だけの艦隊を率いて,広大な銀河を冒険しよう

Camel Gamesが配信中のスマホ向けアプリ「Infinite Galaxy」(iOS / Android)は,広大な銀河を舞台に艦隊バトルを楽しめるストラテジーゲームだ。本稿では,インプレッションを交えつつ,そのゲーム概要や魅力を紹介していこう。
シリーズ最新作「Caligula2」の最新トレイラーが公開。キャラクター,バトルなどのゲームシーンを紹介

フリューが2021年6月24日の発売を予定しているPlayStation 4,Nintendo Switch向けソフト,「Caligula2」の最新トレイラーが公開された。学園ジュブナイルRPGシリーズの最新作となる本作。映像では,個性的なキャラクターの姿や戦闘場面,さらにはゲームシステムなどが紹介されている。
【PR】魅力的なスキンが満載! 美少女を集めてドラゴンを狩る放置系RPG「ドラゴンとガールズ交響曲」

アプリを落としているあいだもステージを周回し続け,アイテムや経験値などを獲得してくれる放置系RPG「ドラゴンとガールズ交響曲」を紹介しよう。魅力的なスキンが満載なのも本作の特徴なので,美少女になった歴史上の人物たちの魅力的な姿をチェックしてみてほしい。
「今三国志」,第2回クローズドβテストの実施が3月3日に決定

Archosaur Gamesの三国志系シミュレーション,「今三国志」の第2回となるクローズドβテストが,2021年3月3日にスタートする。前回のCBTではAndroid端末のみだったが,今回は対象機種をiOSに広げてのテスト実施となる。美しいグラフィックスで描かれた中国大陸の統一を目指したい人は,お見逃しなく。
「ポケモン」誕生から本日で25年。新たな“ポケふた”4枚が,東京都・小笠原村の父島に設置

「ポケモン」シリーズ第1弾となる「ポケットモンスター 赤・緑」の発売は,1996年2月27日のこと。それからちょうど25年となる記念すべき本日,ポケモンをデザインにしたマンホールの蓋「ポケふた」が東京都・小笠原村の父島に設置された。4匹のポケモンが,美しい小笠原の自然を背景に描かれている。
セイコー,コジマプロダクションのシンボルキャクター「ルーデンス」をモチーフにした限定モデルの腕時計を発表

時計メーカー大手のセイコーが,コジマプロダクションとコラボした限定モデルの腕時計を販売する。「SBXC097」と「SBXC095」という2つのモデルが用意されており,いずれもコジマプロダクションのシンボルキャラクターである「ルーデンス」をモチーフにしたデザインが施されている。
室内に滞留する淀んだ空気を追い出そう。パズルゲーム「超換気」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2528回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では「超換気」を紹介しよう。本作は,室内(ステージ)に滞留する淀んだ空気を外に出し,換気できるかに挑戦するパズルゲーム。定められた回数以内で壁を破壊し,空気の通り道を正しく作り出せるかが攻略のカギだ。
レトロンバーガー Order 56:20年以上を経て「そもそも生まれてこられなかった」ゲーム達が再誕している。眠っている魂を呼び起こせ編

近年レトロゲームの復刻やリメイク,続編制作などが盛んですが,さらに開発中止となったゲームを再開発するという動きも出てきています。次に復活するのは,あなたの古いPCに眠っている,あのとき凍結されたゲームかもしれない!?
俺のコラボカフェ:Menu 025 「FINAL FANTASY XV」に出てくるジャンバラヤで最大HPを増やしたい

毎月第4土曜日に掲載している連載「俺のコラボカフェ」は,現役シェフである大西哲也氏が,さまざまなゲームと勝手にコラボし,そのゲームからイメージした料理のレシピを紹介するというコーナーだ。今回のテーマは,「FINAL FANTASY XV」に出てくるジャンバラヤ。最大HPが上がりそうなやつを作っています。
2021/02/26の記事
「FF7 REMAKE」のPS5版となる「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」が2021年6月10日に発売。予約受付が本日スタート

スクウェア・エニックスは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」を発表した。全世界で2021年6月10日に発売されるとのことだ。
スマホ向けバトルロイヤルアクション「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」が発表

スクウェア・エニックスは本日,スマホ向け「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」をエイチームと共同開発で2021年内に配信すると発表した。本作は,FFVII以前のミッドガルを舞台にしたバトルロイヤルアクションゲームだ。プレイヤーはソルジャー候補生として,魔法やアビリティを駆使して生き残りをかけた戦いに挑む。
「モンスターハンターライズ」プレビューレポート。“天狗獣 ビシュテンゴ”のマルチ狩猟や,カムラの里の施設を体験してきた

カプコンは2021年2月中旬,3月26日にリリースを予定しているハンティングアクション「モンスターハンターライズ」のメディア向けプレビューを開催した。今回は新モンスターの“天狗獣 ビシュテンゴ”のマルチ狩猟や,カムラの里にある各施設のサービスなどを体験できたので,その内容をお届けする。
「モンスターハンターライズ」メディア合同インタビュー。物語の核となる百竜夜行など,新情報の気になるアレコレが明らかに

2021年3月26日にカプコンよりリリースされるSwitch用ソフト「モンスターハンターライズ」。発売まで残すところ1か月を切った本作の,メディア合同インタビューが2月22日に実施された。これまで公開された情報をもとに,辻本良三氏と一瀬泰範氏に気になるアレコレを聞いてきたので,ぜひ読み進めてほしい。
PS5専用ソフト「Returnal」は,ループ世界の恐怖を描くローグライクシューティング。開発者に聞く本作の見どころとは

2021年4月30日に発売予定のPS5専用TPS「Returnal」。本作を開発するHousemarqueのメンバーにインタビューを行った。「RESOGUN」を始め,これまでPSプラットフォームの進化とともに歩んできたデベロッパは今回,TPSと弾幕シューティング,そしてローグライクを合わせた意欲作を制作したようだ。
PS5/PS4向けの新作「SIFU」が2021年後半にリリース。Sloclapによる東洋武術アクションゲーム

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日実施した配信イベント「State of Play」で,アクションゲーム「SIFU」(PS5 / PS4)を発表した。PS5版は2021年後半のリリースとのこと。本作は,フランスのデベロッパ・Sloclapによる新作だ。
アプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」が2022年にリリース。ティザートレイラーが公開

スクウェア・エニックスは本日,スマホアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」を2022年にリリースすると発表した。「FFVII」コンピレーションシリーズを章立て配信で紡ぐ新作RPGとのことで,公式サイトとティザートレイラーが公開されている。
6月24日発売「戦国無双5」のパッケージ版の予約受付が本日スタート。早期購入特典にはNHK大河ドラマ「麒麟がくる」特製衣装も

コーエーテクモゲームスは,2021年6月24日に発売予定となっている「戦国無双5」の,パッケージ版の予約受付を,本日開始した。早期購入特典は,NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の衣装をモチーフにした「特製衣装『織田信長』『明智光秀』」と,「『戦国無双』衣装セット『織田信長』『明智光秀』」だ。
ホラーゲーム「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の最新映像が公開。発売は2021年内に

SIEは本日,PlayStation関連の情報番組“State of Play”で,ホラーゲーム「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の最新映像を公開した。映像では,主人公と思われる施設の夜間警備員や,敵と思われる不気味な人形たちの姿が確認できる。
PS5/PS4版「Oddworld: Soulstorm」が2021年4月6日に発売。PS Plus加入者はPS5版に追加料金なしでアップグレードが可能

SIEは,本日実施した配信イベント「State of Play」で,アクションゲーム「Oddworld: Soulstorm」のPS5/PS4版を,2021年4月6日に発売すると発表した。本作は,エイブと呼ばれる奇妙な人型生物を操って,さまざまな危ない仕掛けをクリアしていく横スクロールタイプのアクションゲームだ。
「Kena: Bridge of Spirits」は,2021年8月24日に発売。精霊を従えて進むアドベンチャーゲーム

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,新作アドベンチャーゲーム「Kena: Bridge of Spirits」を,2021年8月24日に発売するとアナウンスした。
「Solar Ash」の最新映像が公開。シンプルかつスピーディな戦闘が特徴のアクションADV

SIEは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,Heart Machineの新作「Solar Ash」の最新映像を公開した。公開された映像では,実際のゲームプレイ映像とともに,本作がどういったゲームなのかが紹介されている。
「四ツ目神 -再会-」プレイレポート。横画面化とフルボイスで物語に没入! リメイク版ながら新作を遊んでいるようなプレイ感覚

SEECが2021年2月16日に配信を開始した「四ツ目神 -再会-」は,同社の脱出アドベンチャーノベルシリーズ2作目「四ツ目神」のリメイク版。追加要素満載でフルリメイクされ,新作のようなプレイ感覚で楽しめる本作のプレイレポートをお届けよう。
「PUBG: NEW STATE」の事前登録がGoogle Playで受付中。2051年の近未来を舞台に戦うスマホ向けバトロワ

スマホ向けバトルロイヤルゲーム「PUBG: NEW STATE」の事前登録受け付けが,2021年2月25日にスタートした。本作は,PUBG StudioとKRAFTONがおくるPUBGオリジナルの世界観を拡張した新作タイトルで,原作から数十年が経った2051年の無政府状態の近未来が舞台となる。
「FF7 REMAKE」(PS4)が3月のPS Plusフリープレイに登場。「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」「Destruction AllStars」など5タイトル

SIEは2021年2月26日,3月のPS Plus加入者向け提供コンテンツを発表した。フリープレイタイトルは「FINAL FANTASY VII REMAKE」をはじめとする5タイトルがラインナップされている。
Switch「ブレイブリーデフォルトII」が本日発売。“ブレイブリー”シリーズ,“OCTOPATH TRAVELER”の開発陣によるRPG

スクウェア・エニックスは,Switch用RPG「ブレイブリーデフォルトII」を,本日発売した。本作は,「ブレイブリー」シリーズ,そして「OCTOPATH TRAVELER」の開発陣が手がけたRPG。今回は,東京と大阪で展開されている「SQUARE ENIX CAFE」とのコラボの情報も届いている。
「あつまれ どうぶつの森」,amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】でコラボ家具や服などの注文が可能に。3月18日から

任天堂は本日,Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」向けに配信される,2021年3月18日のアップデート情報を公開した。3月26日に復刻版の発売を予定している,amiiboカード【サンリオキャラクターズコラボ】を利用することで,コラボ家具や服などの注文が可能になるそうだ。
対戦弾幕STG「Maiden&Spell」がNintendo Swtichで近日配信

日本一ソフトウェアは本日(2月26日),Nintendo Switch用ソフト「Maiden&Spell」を近日配信する予定だと発表した。本作は,可愛らしい少女達を操作して戦う,対戦形式の弾幕シューティングゲームで,弾幕を避けて攻撃を当てるだけではなく,敵が避けられない弾幕を自分で作り出す楽しみが味わえる。
名作アクションADVのリメイク「System Shock」のPC(Steam)向け無料デモ版がリリース

名作アクションADV「System Shock」のリメイク版を開発するNightdive Studiosが,2021年夏の発売を前に無料デモ版を公開した。ハッキングしたはずのAIに乗っ取られてしまった宇宙ステーションを舞台にした本作。一人称視点のホラーADVを開拓した作品として,リメイク版をプレイしてみる価値は高そうだ。
PS5向け日本語版「Mortal Shell」の発売が決定。早期購入特典の付いたパッケージ版の予約受付もスタート

EXNOAは本日(2021年2月26日),ダークファンタジーをテーマにした,いわゆるソウルライクなアクションRPG「Mortal Shell」の日本語PS5版を発売すると発表した。期間限定でPS4版のダウンロードコードを同梱するパッケージ版の販売が予定されており,予約受付がすでに始まっている。
「バイオハザード ヴィレッジ」の日本語ボイスキャストが公開。ドミトレスク夫人役は井上喜久子さん,謎の商人役は茶風林さんに決定

カプコンは本日,5月8日に発売を予定している「バイオハザード ヴィレッジ」の日本語ボイスキャストの情報を公開した。本作の主人公であるイーサン・ウィンターズ役は木内秀信さん,クリス・レッドフィールド役は東地宏樹さん,ミア・ウィンターズ役は樋口あかりさんとなっている。
「OUTRIDERS」の体験版がPS5/PS4/PC(Steam)向けに配信開始。4つのクラスすべてを選んで,シングルプレイとCo-opプレイが楽しめる

スクウェア・エニックスは本日,2021年4月1日に発売を予定している「OUTRIDERS」の体験版の配信を,PS5/PS4/PC(Steam)向けに開始した。体験版では,ゲーム冒頭の数時間をプレイでき,本作の特徴である4つのクラスすべてを選べるほか,シングルプレイだけでなく,Co-opプレイも楽しめるようだ。
PS5版「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」の新機能を紹介するトレイラーが公開。PS4版からのセーブデータ引き継ぎも可能

Activisionは本日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントが開催した配信イベント「State of Play」で,3月12日の発売を予定しているPS5版「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」の新たなトレイラーを公開した。今回のトレイラーは,PS5版で追加された新機能を紹介するものだ。
ドッジボールACT「KNOCKOUT CITY」の最新映像が公開。クロスプレイベータで遊べる新たなマップ“裏通りブロール”の情報も

SIEは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,Electronic Artsの新作「KNOCKOUT CITY」の最新映像を公開した。公開された映像では,ゲームの流れが実際のプレイとともに紹介されているほか,ベータテストで遊べる新たなマップが登場している。
「Deathloop」の最新映像が公開。特殊能力を駆使したスタイリッシュなバトルに注目

SIEは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,2021年5月21日に発売が予定されているArkane Studiosの新作FPS「DEATHLOOP」の最新映像を公開した。映像では,特殊能力を駆使したスタイリッシュなバトルが確認できる。
「ドールズフロントライン」の大型イベント“連鎖分裂-SHATTERED CONNEXION-”が3月26日に開催。新スキンテーマの情報も公開に

サンボーンジャパンは本日(2021年2月26日),スマホアプリ「ドールズフロントライン」で,大型イベント「連鎖分裂-SHATTERED CONNEXION-」を3月26日より開催すると発表した。本イベントは,2020年11月に開催されたイベント「異性体」後のストーリーになり,“ベルグラードでの戦いの後”が描かれるという。
「シヴィライゼーション VI」,オプションゲームモード「蛮族の部族」と新機能「文明選択プール」の実装を含むアップデートが配信開始

Firaxis Gamesは,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の2月の無料アップデートの配信を,本日開始した。オプションゲームモード「蛮族の部族」,ゲームに登場する指導者を選んでカスタマイズできる新機能「文明選択プール」の実装を含むもので,AIの調整やバランスの変更も行われている。
「白猫プロジェクト」×「呪術廻戦」コラボが2月27日に開幕。虎杖悠仁,五条 悟らをラインナップしたガチャやイベント内容が公開に

コロプラは本日(2021年2月26日),スマホアプリ「白猫プロジェクト」で,TVアニメ「呪術廻戦」のコラボイベントを2月27日16:00から3月26日15:59まで開催することを発表した。本イベントでは虎杖悠仁,五条 悟らをラインナップしたガチャが登場するほか,呪術廻戦のキャラたちが活躍するストーリーが描かれるという。
「あんスタ!!」ストーリー紹介連載第17回。スカウト!丑参り(後編),Beyond!共鳴するツインピークス,スカウト!ホワイトリリー,秘宝紐解く/骨董綺譚を語る

Happy Elementsのアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!Basic/Music」。そのストーリーを紹介する連載第17回では,「スカウト!丑参り(後編)」「Beyond!共鳴するツインピークス」「スカウト!ホワイトリリー」「秘宝紐解く/骨董綺譚」の4本を取りあげる。
10周年を迎える「めいこい」キャスト陣が大はしゃぎ! 新春らしいテーマのゲームコーナーで名シーン続出

MAGES.の乙女向けブランドLOVE&ARTがお届けする人気コンテンツ「明治東亰恋伽」は,2021年10月3日で10周年! そんな記念すべき年の幕開けとして,配信イベント「明治東亰恋伽 ハヰカラ新春詣」が1月16日に開催された。本稿では,ほのぼのとしたファミリー感あふれるイベントの模様をレポートしよう。
LOVE&ART作品に出演の声優・アーティストが集結。ファン感謝祭で新年早々大喜利バトル!?

LOVE&ART作品に出演の声優・アーティストが集結するイベント「LOVE&ART FAMILY MTG ファン感謝祭21」が2021年1月16日,立川ステージガーデン(東京)で開催された。本稿では,超豪華なメンバーが集合したこのファン感謝祭の模様をレポートしよう。
「ROAD59 -新時代任侠特区-」初のキャスト登壇イベントが2021年9月25日に開催。新情報スペシャル発表会の内容をまとめて紹介

ブシロードは本日(2021年2月26日),メディアミックスプロジェクト「ROAD59 -新時代任侠特区-」の新情報スペシャル発表会をYouTubeLiveにて配信した。本稿では,配信内で公開された新キャラクターのほか,今後実施予定のイベントやコラボ情報をまとめて紹介しよう。
「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」と「ブレイブリー」シリーズのコラボが4月下旬に開催。新たなロードマップも公開に

スクウェア・エニックスは本日(2021年2月26日),スマホアプリ「OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者」の新たなロードマップを公開した。また,Nintendo Switch用ソフト「ブレイブリーデフォルトII」の発売を記念して,4月下旬に「ブレイブリー」シリーズとのコラボを開催することも明らかにされた。
Twitch,「ポケットモンスター」25周年にちなんだ話題のストリーマーやポケモン関連チャンネルを紹介

原点となる「ポケットモンスター 赤・緑」の1996年2月27日の発売から,明日で25周年を迎える「ポケットモンスター」。Twitchは,この25周年にちなんだ,Twitchで話題のストリーマーや,ポケモン関連チャンネルを紹介している。関連コンテンツを探しているポケモンファンはチェックしておこう。
アクションRPG「ワーウルフ:ジ・アポカリプス」のトレイラー第2弾が公開。公式サイトもリニューアル

オーイズミ・アミュージオは本日,2021年4月22日に発売予定のアクションRPG「ワーウルフ:ジ・アポカリプス」のトレイラー第2弾を公開した。今回のトレイラーは,ストーリーをメインに紹介する映像になっている。また,今回の発表に合わせて,公式サイトがリニューアルされた。
PS5/PS4「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」のパッケージ版が5月14日に発売。前作をセットにしたSwitch版も同時にリリース

バンダイナムコエンターテインメントは本日,オープンワールドサバイバル「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」のパッケージ版を5月14日に発売すると発表し,予約受付を開始した。また,前作「Subnautica」と本作を1本に収録した,Nintendo Switch版の発売も決定している。
レースゲーム「Hot Wheels Unleashed」が2021年に国内発売へ。世界中の子ども達に愛される“Hot Wheels”がゲームに

MattelとMilestoneは本日,ダイキャストカーブランド「Hot Wheels」をモチーフにしたレースゲーム「Hot Wheels Unleashed」を,国内に向けて2021年に発売すると発表した。あのMilestoneが開発する,子どもから大人まで幅広く楽しめるアーケードスタイルのレースゲームだ。
「けものフレンズ3」と「手塚治虫キャラクターズ」のコラボイベントが本日開始。火の鳥,ユニコがゲーム内に登場

セガは,配信中のRPG「けものフレンズ3」で,「手塚治虫キャラクターズ」とのコラボイベントを本日(2021年2月26日)から3月12日14:00まで開催する。今回は,特別な物語を楽しめるイベントや,コラボキャラ「火の鳥」「ユニコ」をラインナップしたガチャが開催される。
「ぷよクエ」と劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」コラボの登場キャラが公開に。スーパーセーラームーンら5名のイラストを掲載

セガは本日(2021年2月26日),スマートフォンアプリ「ぷよぷよ!!クエスト」と劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」のコラボに登場するキャラクターを公開した。コラボは本作オリジナルのイラストで描かれた“スーパーセーラームーン”ら5名が登場。また,彼女たちは★7へんしんが可能なキャラクターで,へんしん後のイラストもお披露目された。
「シャイニングニキ」のストーリーPVとキャラクターボイス付きストーリー動画が公開に。デザイナーたちのビジュアルも掲載

Papergamesは本日(2021年2月26日),スマホ向け新作アプリ「シャイニングニキ」のストーリーPVならびに,キャラクターボイス付きストーリー動画の公開を発表した。前者では,作品の世界観や登場キャラクターたちの姿を確認でき,後者では,主人公のニキと“あなた”が出会うデザイナーたちにフォーカスした映像を楽しめる。
重力パズル「マニフォールド ガーデン」のSwitch版とPS4版が5月20日に発売へ。エッシャーのだまし絵のような世界を探索

PLAYISMは,“新たな物理法則”の中で展開する一人称パズルゲーム「マニフォールド ガーデン」(原題:Manifold Garden)の,Switch版とPS4版を,2021年5月20日に発売すると発表した。どこまでも同じ構造物が続く無限空間を舞台に,重力を変化させ,装置や立方体を使ってパズルを解いていくタイトルだ。
サバイバルアドベンチャー「Breathedge」が本日リリース。不死身のニワトリと共に宇宙空間で生き延びよう

HypeTrain DigitalとRedRuins Softworksは本日,サバイバルアドベンチャー「Breathedge」を正式にリリースした。宇宙船の事故から唯一生き残った主人公が,亡き祖父が残した不死身のニワトリとともに,その事故の謎などを解き明かしていく,コミカルな作風が光る作品だ。
「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」と「妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch」のベスト版が2021年4月22日に発売。TVアニメの新シリーズ放送を記念して

レベルファイブは本日,「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」と「妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch」のベスト版を2021年4月22日に発売すると発表した。4月9日から放送される,TVアニメの新シリーズ「妖怪ウォッチ♪」の放送を記念したもので,こちらの主人公はケータやジバニャンになるとのこと。
「War Thunder」,次期アップデート「イクルワストライク」の最新情報が公開。賞品総額100万円以上という日本限定大会の開催も発表

EXNOAは本日,「War Thunder」の次期アップデート「イクルワストライク」(Ixwa Strike)に関する最新情報を公開した。アップデートでは,南アフリカで独自に発展した兵器などのさまざまなコンテンツが登場予定。賞品総額100万円以上という,日本限定のオンライントーナメント大会の開催情報にも注目だ。
「時計仕掛けのアポカリプス」のプロモーションムービーが公開。2人の主人公視点で物語が楽しめる本作ならではのシステムを紹介

アイディアファクトリーは本日,2021年4月22日発売予定のNintendo Switch向け用ソフト「時計仕掛けのアポカリプス」のプロモーションムービーを公開した。本ムービーでは,ラチアとユナカ,2人の主人公視点で物語が楽しめる,本作ならではのシステムが紹介されているほか,新たなボイスも確認できる。
「フォートナイト」,お次は“エイリアン”とのコラボを発表。完全生物ゼノモーフと,銀河最高のアクションヒーロー,リプリーが参戦

Epic Gamesは本日,バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」にSF映画「エイリアン」シリーズのクリーチャー「ゼノモーフ」と,主人公の「リプリー」が参戦すると発表し,最新トレイラーを公開した。映画をモチーフにしたツルハシや,グライダー,そしてエモートなどにも注目だ。
「ハースストーン」,29種類の新カードを含む“コアセット”が本日公開。すべてのプレイヤーに無料で提供

Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」で,29種類の新カードを含む「グリフォン年」の「コアセット」を,本日公開した。コアセットはすべてのプレイヤーに無料で提供される。スタンダードフォーマットの「基本」および「クラシックセット」に代わる,235種類のカードだ。
ゲオが「ポケモン」シリーズの歴代販売本数ランキングTOP10を発表。1位は「ポケットモンスター ソード・シールド」に

ゲオストアは本日,2021年2月27日に25周年を迎える「ポケットモンスター」シリーズの,新品ゲームソフトゲオ歴代販売本数ランキングTOP10を発表した。全国のゲオショップ約1200店で取り扱ったタイトルが対象で,1位は「ポケットモンスター ソード・シールド」となっている。
「Total War: THREE KINGDOMS」の最新DLC「Fates Divided」が3月11日にリリース。官渡の戦いに至る西暦200年からのチャプターを収録

SEGAとCreative Assemblyは,三国志演義の世界を描いたRTS「Total War: THREE KINGDOMS」の最新DLC「Fates Divided」を,2021年3月11日にリリースすることをアナウンスし,その最新トレイラーを公開した。官渡の戦いに至る西暦200年からのチャプターを収録し,ゲームシステム面の変更も実装される。
GeForce RTX 3060搭載カード各社から一斉に発売。税込価格は5万円台後半から6万円台半ば

2021年2月26日,NVIDIAの新型ミドルクラス市場向けGPU「GeForce RTX 3060」を搭載するグラフィックスカードが,
PS4版「二ノ国II レヴァナントキングダム」の80%オフや,PS Plus加入者の割引率2倍セールは3月3日まで!「今週のすべり込みセール情報」

セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週はPS4版「二ノ国II レヴァナントキングダム」が80%オフの1760円,Nintendo Switch版「GoNNER」も80%オフの219円と,お買い得になっています!
RPGにマッチ3パズルが融合。「MAGICUS」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2527回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では「MAGICUS」を紹介しよう。本作は,ワケありの世界を舞台にしたパズルRPG。中でも特徴的なのは,戦闘システムにマッチ3パズルの要素が取り入れられ,戦略的なバトルを楽しめる点だ。
ハロー!Steam広場 第319回:国庫に余裕のない王国で困窮する民を選別するアドベンチャーゲーム「Yes, Your Grace」

ハロー!Steam広場 第319回は,デイバーンと呼ばれる小国の国王となり,国家を運営していくアドベンチャーゲーム「Yes, Your Grace」を紹介する。やることの大部分は“請願者に手をさしのべるかどうか”を決定するだけだが,すべてを救うほど国庫に余裕はないので,ときには泣く泣く切り捨てることも。あなた誰を救うか。
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 219 「天ノ少女」「メルヘンフォーレスト」

オススメのゲームミュージックCDを紹介する「ミュージック フロム ゲームワールド」。第219回は,Innocent Greyの最新作「天ノ少女」の楽曲をCD3枚組に収録したサントラと,PC/コンシューマ版の発売に合わせてリリースされた「メルヘンフォーレスト」のサントラの2作品を取り上げます。
2021/02/25の注目記事
「戦国無双5」は熱血系うつけ信長と生真面目な光秀を中心に,新たな戦国時代を描く。久しぶりの新作についてプロデューサーにインタビュー

「戦国無双」シリーズ7年ぶりの新作となる「戦国無双5」が2021年6月24日に発売される。戦国時代初期を舞台に,うつけと呼ばれていた信長を主人公とし,新解釈による歴史が紡がれていくという。そんな最新作について,プロデューサーの鯉沼久史氏に気になるところを聞いた。
「ブレイブリーデフォルト II」プレイレポート。ジョブの組み合わせで理想のパーティを作り,こだわりのバトルバランスを堪能したくなる

スクウェア・エニックスが2021年2月26日にリリースする,Nintendo Switch用RPG「ブレイブリーデフォルト II」のプレイレポートをお届けする。23種以上ものジョブや「ブレイブ」&「デフォルト」のシステムを駆使して展開される,シビアなバトルがプレイヤーを待ち受ける。
Switch用ソフト「帰ってきた 魔界村」は本日配信スタート。原点回帰+新要素でさらに恐ろしくなった魔界村のインプレッションをお届け

本日配信開始したSwitch用ソフト「帰ってきた 魔界村」のプレイインプレッションをお届けする。本作は2Dアクションゲーム「魔界村」シリーズの最新作。手描きイラストのようなグラフィックスが軽快に動き,恐ろしくも個性的な魔物たちがプレイヤーを苦しめる高難度の“死にゲー”に仕上がっていた。
GeForce RTX 3060搭載カードはミドルクラスの新定番になれるか? 「ZOTAC GAMING GeForce 3060 Twin Edge OC」で検証してみた

AmpereベースのNVIDIA製ミドルクラス市場向けGPU「GeForce
2021/02/24の注目記事
SIE,PS5向けの新型VRシステムを開発中であることを明らかに。ビジュアル表現の強化や使い勝手の向上を盛り込む

2021年2月23日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PS5向けの新型VRシステムを開発中であることを明らかにした。PS5向けの新しいVRシステムは,現行世代のPS VRでの知見をもとに,高精細なビジュアル表現と,ケーブル1本で本体につながる使い勝手の向上を実現するという。なお,発売時期は明らかになっていない。
LINE GamesのバトロワMOBA「Royal Crown」(ロイヤルクラウン)が本日グランドローンチ。Steam版とスマホ版とのクロスプレイに対応

LINE Gamesは,同社がサービスを行うバトルロイヤルMOBA「Royal Crown」(ロイヤルクラウン)が,本日グランドローンチとなることを発表した。本作はバトルロイヤルの要素と,MOBAのシステムを併せ持ったタイトル。最大30人での対戦が可能で,PC版とスマホ版とのクロスプレイにも対応している。
「エンパイア・オブ・シン」発売直前。ゲーム業界の大ベテラン,ジョン・ロメロ氏&ブレンダ・ロメロ氏にインタビュー

2021年2月25日,セガからPS4/Nintendo Switch版「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」がリリースされる。これに合わせて,同作の開発を担当するRomero Gamesのジョン・ロメロ氏,ブレンダ・ロメロ氏にインタビューをする機会を得た。
- 最新読者レビュー
-
- 一向に直らない弾抜けとラグ、音バグで対戦ゲームとしての体をなしていない(Apex Legends)30
- 軽く体験するのはよくても、深入りするのはおすすめしない作品。(LOST ARK)5
- キャラが好みなだけ(ブレイドアンドソウル)50
- 戦闘は楽しいが…(マシンナイト)50
- 人権スキル導入により、札束で殴り合う『古き悪しきソシャゲー』と化した(2021年2月時点)(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)40
- ローグライトなパズルアクションゲーム(One Step From Eden)70
- オンラインモード・スタンドアロン版でのレビューです(レッド・デッド・リデンプション2)85
- P5の正統派続編(ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ)85
- 傑作シナリオを遊びやすく(ただし劣化部分もあり)(ファイナルファンタジーIX)85
- 最高ですな(ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S)95