4Gamer.net

日本最大級の総合ゲーム情報サイト

line
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

お気に入りに好きなゲームを登録しておくと,TOPページで関連記事がハイライト表示されます※要Cookie
最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

最終更新日:2025/03/25 23:37

2025/03/25の記事

  • 標準
  • 掲載順
  • 4Gamer公式Twitter
  • 4Gamer公式Facebookページ
  • RSS

[プレイレポ]「ちいかわぽけっと」を先行体験――討伐・草むしり・むちゃうまフェス! ちいかわたちの暮らしを堪能

[プレイレポ]「ちいかわぽけっと」を先行体験――討伐・草むしり・むちゃうまフェス! ちいかわたちの暮らしを堪能

 2025年3月27日に配信予定の「ちいかわぽけっと」は,漫画「ちいかわ」を原作としたスマホアプリだ。“ちいかわたちといつでもどこでも一緒”をコンセプトに,ちいかわたちの世界をいつでもどこでも楽しめるアプリとなっている。今回,配信前に先行体験できたので,本作でできることや楽しみ方を紹介しよう。

[2025/03/25 12:00]

「モンスターハンターワイルズ」無料タイトルアップデート第1弾を4月4日配信。タマミツネのほか,ゾ・シアのクエストや大集会所などが追加に

「モンスターハンターワイルズ」無料タイトルアップデート第1弾を4月4日配信。タマミツネのほか,ゾ・シアのクエストや大集会所などが追加に

 カプコンは本日配信した「モンスターハンターワイルズ ショーケース」にて,「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾を4月4日に配信すると発表した。番組では,その後配信される,季節イベントや歴戦王レ・ダウなど,今後のロードマップが公開された。

[2025/03/25 23:37]

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

[プレイレポ]「ReOath-巨神と誓女 外典-」は,サービスを終えたDMM GAMESのキャラクターたちが集い,新たな戦いを繰り広げる

 EXNOAは,新作「ReOath-巨神と誓女 外典-」のDMM版を2025年3月26日にリリースする。本作は,強大な力を持つ謎の敵「巨神」に対し力を合わせて戦いに挑むというコンセプトを持つリアルタイムストラテジーだ。本稿では,サービス開始に先駆けて行われたメディア向け体験会の模様をお伝えしよう。

[2025/03/25 18:00]

[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介

[プレイレポ]90年代格ゲー風のビジュアルと,スロットの演出が楽しい。日本のコンテンツを海外に発信するRPG「TAT Rumble」を紹介

 KREATION VERSEは,ブロックチェーンゲーム「TAT Rumble」を3月28日にグローバルリリースする。本作は,スロットのドキドキとRPGの育成・収集要素を組み合わせた"NFTスロットRPG"だ。リリースに先駆けて,テストバージョンをプレイする機会を得たので,ゲームプレイの模様をお伝えしよう。

[2025/03/25 17:29]

[プレイレポ]自分だけのロボをビルドして無双せよ。「メタルブリンガー」は,カスタマイズが楽しいローグライトアクションだ

[プレイレポ]自分だけのロボをビルドして無双せよ。「メタルブリンガー」は,カスタマイズが楽しいローグライトアクションだ

 PLAYISMは2025年3月12日,日本のインディーゲームデベロッパ・ALPHAWINGが開発するローグライトアクションゲーム「メタルブリンガー」をリリースした。自分だけのロボット作りと,敵を蹴散らす無双感を充分に楽しめるタイトルだったので,本稿で紹介しよう。

[2025/03/25 12:41]

スキル×手札で戦略的な対戦を楽しめるスマホ向けパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,クローズドβテストの参加者募集を開始【PR】

スキル×手札で戦略的な対戦を楽しめるスマホ向けパーティーゲーム「アストラル☆パーティー」,クローズドβテストの参加者募集を開始【PR】

 Neverland Entertainmentは本日(2025年3月25日),スマホアプリ「アストラル☆パーティー」クローズドβテストを4月中に開催すると発表し,合わせて参加者の募集を開始した。本作は,個性豊かなキャラクターと手札を組み合わせて戦略的なバトルを楽しめる,最大4人プレイに対応するパーティーゲームだ。

[2025/03/25 12:00]

[プレイレポ]「The First Berserker: Khazan」は手応えのあるボス戦と遊びやすさを両立。強大な敵に立ち向かうのが,楽しいアクションRPGだ

[プレイレポ]「The First Berserker: Khazan」は手応えのあるボス戦と遊びやすさを両立。強大な敵に立ち向かうのが,楽しいアクションRPGだ

 ネクソンが2025年3月28日の発売を予定している「The First Berserker: Khazan」のプレイレポートをお届けする。復讐に燃える男が血みどろになって戦うダークな物語が展開する本作は,激しいアクションとボス戦の試行錯誤が本当に楽しい。

[2025/03/25 00:00]

如月千早の単独公演「Oath ONE」,2026年1月24日に日本武道館で開催決定! キービジュアル公開。記者会見で意気込みを語る

如月千早の単独公演「Oath ONE」,2026年1月24日に日本武道館で開催決定! キービジュアル公開。記者会見で意気込みを語る

 2025年3月25日,「アイドルマスター」シリーズに登場する如月千早の単独公演「Oath ONE」の開催が決定した。本稿では,如月千早さんがライブへの意気込みなどを語った“765プロダクション 発表記者会見”の模様をお伝えする。

[2025/03/25 21:15]

[プレイレポ]闇に堕ちるのも,愛するがゆえ……。真相ルートと闇堕ルート,2つの異なる恋模様を体験できる「OVER REQUIEMZ」

[プレイレポ]闇に堕ちるのも,愛するがゆえ……。真相ルートと闇堕ルート,2つの異なる恋模様を体験できる「OVER REQUIEMZ」

 Switch向け恋愛ADV「OVER REQUIEMZ」が,2025年4月17日に発売予定だ。オズの世界に迷い込んだあなたは,ある事情から5人の男性と旅をすることになる。その旅のなかで絆を深めた相手と,真相に迫るか,闇に堕ちるか――あなたの選択によって未来が変わる,ダークでシリアスな恋物語を体験できる。

[2025/03/25 17:00]

[インタビュー]市場に存在しなかった楽しさを形に。「ASURAJANG」ディレクターのキム・サンジン氏が語る,作品コンセプトや独自の魅力

[インタビュー]市場に存在しなかった楽しさを形に。「ASURAJANG」ディレクターのキム・サンジン氏が語る,作品コンセプトや独自の魅力

 PmangとSteamで3月27日に正式サービスを開始予定の見下ろし型大乱闘バトルロイヤルゲーム「ASURAJANG」は,最大33人のキャラが入り乱れて戦う作品だ。今回,本作のディレクション/ゲームデザインを担当するキム・サンジン氏にメールインタビューを行ったので,その内容をお届けしよう。

[2025/03/25 07:00]

「桃鉄 教育版」の教育的価値や小学校での実践事例を紹介。「エデュテイメント祭り! at 東京大学」のセッションをレポート

「桃鉄 教育版」の教育的価値や小学校での実践事例を紹介。「エデュテイメント祭り! at 東京大学」のセッションをレポート

 2025年3月23日,東京大学にて,イベント「エデュテイメント祭り! at 東京大学」が開催された。本稿では,「桃太郎電鉄 教育版Lite」の新機能と先行実践事例が発表されたセッション,およびコナミデジタルエンタテインメントと東京大学大学院情報学環による共同研究成果報告に関するセッションをレポートする。

[2025/03/25 16:47]

3DO用RPG「ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズ」の制作秘話を,ドラえもんズのデザインを担当した漫画家が明かす

3DO用RPG「ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズ」の制作秘話を,ドラえもんズのデザインを担当した漫画家が明かす

 1995年に発売された3DO用ゲーム「ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズ」について,藤子・F・不二雄氏のアシスタントをしていた,漫画家の田中道明氏が自身のXアカウントで制作秘話を語っている。当初,親友たちはドラえもんとは異なる形のロボットが構想されていたそうだ。

[2025/03/25 18:56]

PS5版「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のリリース日が4月17日に決定。トレイラーでは「アンチャーテッド」とのコラボ(?)も

PS5版「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のリリース日が4月17日に決定。トレイラーでは「アンチャーテッド」とのコラボ(?)も

 Bethesda Softworksは本日(2025年3月25日),「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」のPS5版を4月17日にリリースすると発表した。トレイラーでは,同作で主人公インディの声を演じるトロイ・ベイカーさんと,「アンチャーテッド」のネイト役で知られるノーラン・ノースさんが共演している。

[2025/03/25 13:10]

[プレイレポ]農民プレイヤーも思わず興奮! 「黒い砂漠」のハードコアチャンネルはPvPデビューにぴったりだ

[プレイレポ]農民プレイヤーも思わず興奮! 「黒い砂漠」のハードコアチャンネルはPvPデビューにぴったりだ

 MMORPG「黒い砂漠」で3月13日に,新コンテンツとなる「ハードコアチャンネル」が登場した。専用のキャラクターを作って参加できるPvPvEコンテンツで,関係性を気にせず,気軽にPvPも楽しめるのが特徴のチャンネルだ。さっそくプレシーズンに参加してみたので,システムの内容や魅力をお届けしよう。

[2025/03/25 07:00]

誰も体験したことがないテトリスに挑戦しよう。「TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-」,4月4日12:00にSteamで配信開始

誰も体験したことがないテトリスに挑戦しよう。「TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-」,4月4日12:00にSteamで配信開始

 アリカは,「TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-」2025年4月4日12:00にSteamで配信すると発表した。本作は,「TGM」シリーズの最新作。今作では,通常の「テトリス」モードのほかに,新たなモードが追加され,誰も体験したことがないテトリスを楽しめるという。

[2025/03/25 15:22]

「The First Berserker: Khazan」早期アクセスを本日開始。「アラド戦記」の世界を舞台に将軍カザンの復讐を描くアクションRPG

「The First Berserker: Khazan」早期アクセスを本日開始。「アラド戦記」の世界を舞台に将軍カザンの復讐を描くアクションRPG

 ネクソンは2025年3月25日,新作アクションRPG「The First Berserker: Khazan」早期アクセスを開始した。なお,通常版は3月28日に発売される予定だ。本作は「アラド戦記」のスピンオフタイトルで,原作から数百年前に遡ったアラド大陸を舞台に,主人公「カザン」の復讐劇が描かれる。

[2025/03/25 15:02]

バイオSF×日本神話をテーマにした高速アクションゲーム「SONOKUNI」Steamでリリース。全編で日本語ラップのBGMを楽しめる

バイオSF×日本神話をテーマにした高速アクションゲーム「SONOKUNI」Steamでリリース。全編で日本語ラップのBGMを楽しめる

 架け橋ゲームズは本日,PC向けアクションゲーム「SONOKUNI」Steamでリリースした。本作は,HIPHOPグループとしても知られるデベロッパDON YASA CREWが開発したタイトルだ。祖国「ソノクニ」を守るために大国「ワノクニ」へ単身潜入する,主人公「タケル」の姿を描いている。

[2025/03/25 10:45]

「七つの大罪:Origin」のティザーサイトが公開に。メリオダスとエリザベスの息子「トリスタン」として冒険するオープンワールドRPG

「七つの大罪:Origin」のティザーサイトが公開に。メリオダスとエリザベスの息子「トリスタン」として冒険するオープンワールドRPG

 Netmarbleは2025年3月25日,「七つの大罪:Origin」ティザーサイト開設を発表した。本作は,「七つの大罪 〜光と闇の交戦」の後継作にあたるオープンワールドRPGだ。プレイヤーは,七つの大罪の主人公であるメリオダスとエリザベスの息子トリスタンになり,ブリタニア大陸を冒険していく。

[2025/03/25 12:31]

「呪術廻戦 ファントムパレード」,三石琴乃さん演じる「冥冥」が3月31日にプレイアブル参戦。「渋谷事変 開門」のPVもお披露目

「呪術廻戦 ファントムパレード」,三石琴乃さん演じる「冥冥」が3月31日にプレイアブル参戦。「渋谷事変 開門」のPVもお披露目

 サムザップは本日(2025年3月25日),運営中のタイトル「呪術廻戦 ファントムパレード」の最新情報として,3月26日に配信を予定しているメインストーリー追体験 第9章「渋谷事変 開門」のPVを公開した。また,3月31日より「冥冥」がプレイアブルキャラクターとして参戦するとのこと。

[2025/03/25 22:00]

「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」,[Day2]CREATORS’ STAGEレポート。31名のタレント陣がホロライブ発の人気曲を歌い上げる

「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」,[Day2]CREATORS’ STAGEレポート。31名のタレント陣がホロライブ発の人気曲を歌い上げる

 2025年3月8日と9日に幕張メッセで開催された,VTuberグループ・ホロライブの大型イベント「hololive SUPER EXPO 2025 & hololive 6th fes. Color Rise Harmony」から,2日目に開催されたライブ,[Day2]CREATORS’ STAGEの模様をレポートする。

[2025/03/25 18:39]

「崩壊:スターレイル」,星5キャラクター「ヒアンシー」(CV:羊宮妃那)の情報を公開。属性は「風」,運命「記憶」

「崩壊:スターレイル」,星5キャラクター「ヒアンシー」(CV:羊宮妃那)の情報を公開。属性は「風」,運命「記憶」

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」に登場するキャラクター「ヒアンシー」(CV:羊宮妃那)の情報を公式Xで公開した。神の血を引く「黄金裔」の1人であるヒアンシーは,昏光の庭に所属する医師だ。属性は「風」,運命「記憶」。

[2025/03/25 15:22]

「龍の国 ルーンファクトリー」根の国を司る鬼神「カイ」の紹介映像を公開。力自慢でオレ様気質,子分思いの鬼族の大将

「龍の国 ルーンファクトリー」根の国を司る鬼神「カイ」の紹介映像を公開。力自慢でオレ様気質,子分思いの鬼族の大将

 マーベラスは本日(2025年3月25日),同社が5月30日に発売を予定している「龍の国 ルーンファクトリー」に登場する鬼神「カイ(CV:諏訪部順一)」のキャラクター紹介映像を公開した。カイは鬼族の大将として恐れられているが,実は子分思いで陽気な性格をしているという。

[2025/03/25 13:57]

「ギャグマンガ日和」に影響を受けたドタバタ系ホラーコメディ「だる絡み背後霊」,Steamストアページを公開。クラウドファンディングも開始

「ギャグマンガ日和」に影響を受けたドタバタ系ホラーコメディ「だる絡み背後霊」,Steamストアページを公開。クラウドファンディングも開始

 ゲーム開発者のAlleyInn氏は,2025年8月中にリリースを予定しているPC用ソフト「だる絡み背後霊」Steamストアページを公開した。本作は,漫画「ギャグマンガ日和」に影響を受けたドタバタ系ホラーコメディゲームだ。プレイヤーは除霊師として,お茶目な背後霊とともに,呪いをぶっ潰すことを目指す。

[2025/03/25 12:45]

高騰するパーツを確保し,レトロゲームを動かせるPCを組み上げろ。ボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中

高騰するパーツを確保し,レトロゲームを動かせるPCを組み上げろ。ボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中

 「発掘したレトロゲームを遊ぶため,昔の部品でPCを組み上げる」という,ゲーマーには刺さりそうなテーマのボードゲーム「ComputerJunkyard」のKickstarterキャンペーンが展開中だ。高騰するパーツを確保し,ライバルのパーツを盗んだり,バグを仕込んだりしつつ,思い出のレトロゲームを動かすのだ。

[2025/03/25 20:04]

「スプラトゥーン」シリーズから“テンタクルズ”のfigmaが再販決定。5月14日まで予約を受付中

「スプラトゥーン」シリーズから“テンタクルズ”のfigmaが再販決定。5月14日まで予約を受付中

 グッドスマイルカンパニーは本日,任天堂の「スプラトゥーン」シリーズに登場するユニット「テンタクルズ」のfigmaを再販すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,2021年に発売された商品の再販となるもので,舌天才ラッパーの「ヒメ」と,天然なセクシーDJ「イイダ」をモチーフとしている。

[2025/03/25 17:41]

Steam版「メメントモリ」,配信開始。ハイクオリティサウンドと超美麗なデザインが楽しめるRPGで,放置中も少女たちが強くなる

Steam版「メメントモリ」,配信開始。ハイクオリティサウンドと超美麗なデザインが楽しめるRPGで,放置中も少女たちが強くなる

 バンク・オブ・イノベーションは本日,Steam版「メメントモリ」配信を開始した。本作は,2022年10月にサービスを開始したハイクオリティサウンドと超美麗なデザインが楽しめるRPGだ。フルオートバトルを採用しており,簡単操作で楽しめる。

[2025/03/25 17:31]

引きこもりの女・ローリーを操作し,コロニーを縦横無尽に駆け巡る新作メトロイドヴァニア「ローリングスター」,4月1日にSteamでリリース

引きこもりの女・ローリーを操作し,コロニーを縦横無尽に駆け巡る新作メトロイドヴァニア「ローリングスター」,4月1日にSteamでリリース

 NUL2 STUDIOは,PC向け新作「ローリングスター」2025年4月1日にSteamでリリースする。本作は,巨大なコロニーを縦横無尽に駆け巡っていく2D横スクロールアクションだ。プレイヤーはメカ義手を愛する引きこもりの女「ローリー」を操作し,コロニーの奪還を目指してエイリアンと戦っていく。

[2025/03/25 15:57]

“お祈りメール”を集め,祈りの力で魔王を倒すADV「就活シスターエリーゼ!」,Steamストアページを公開中

“お祈りメール”を集め,祈りの力で魔王を倒すADV「就活シスターエリーゼ!」,Steamストアページを公開中

 ゲーム制作サークルDONUT SOFTWAREは,PCゲーム「就活シスターエリーゼ!」のSteamストアページを公開中だ。本作は,シスター見習いのエリーゼとして,就活の“お祈りメール”を集めるアドベンチャーゲーム。より切実なお祈りメールを集め,祈りのパワーで魔王を倒すことを目指す。

[2025/03/25 15:47]

人狼風推理ADV「おやおや?大家さん!」,アーリーアクセス版をSteamで発売。アパートの住人に紛れた妖怪を会話によって見つけ出そう

人狼風推理ADV「おやおや?大家さん!」,アーリーアクセス版をSteamで発売。アパートの住人に紛れた妖怪を会話によって見つけ出そう

 ファインは本日,PCゲーム「おやおや?大家さん!」アーリーアクセス版を発売した。本作は,アパートの住人に紛れた妖怪を会話によって見つけ出す,人狼風推理アドベンチャーゲームだ。妖怪は嘘をつけないが,正体を見抜かれないように,さまざまな罠を仕掛けてくる。

[2025/03/25 12:56]

「アイドルマスター TOURS」公式連動サイトが3月26日にオープン。オリジナルのBandai Namco Passport第1弾が発売決定

「アイドルマスター TOURS」公式連動サイトが3月26日にオープン。オリジナルのBandai Namco Passport第1弾が発売決定

 バンダイナムコアミューズメントは本日,同社が3月26日から稼働を予定している「アイドルマスター TOURS」の最新情報を公開した。明日の稼働開始に合わせて,公式連動サイト「アイドルマスター TOURS マイページ」がオープンし,サイト上からプロフィールの設定,アイテム確認などが可能になる。

[2025/03/25 12:53]

「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,アーケード版を3月27日に稼働開始。簡単操作で派手な格闘アクションを楽しめる

「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,アーケード版を3月27日に稼働開始。簡単操作で派手な格闘アクションを楽しめる

 アークシステムワークスは本日(2025年3月25日),対戦アクション「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」アーケード版を,3月27日より全国のゲームセンターで稼働開始すると発表した。アーケード版はセガ フェイブのAimeサービスに対応しており,UNI2連動サイトを利用できる。

[2025/03/25 12:45]

リスが主役の「Squirreled Away」,3月29日に配信開始。都会の公園を駆け回り,仲間たちと楽園を作る“マルチプレイサバイバルクラフトゲーム”

リスが主役の「Squirreled Away」,3月29日に配信開始。都会の公園を駆け回り,仲間たちと楽園を作る“マルチプレイサバイバルクラフトゲーム”

 Far SeasとAmplifier Studiosは本日,リスが主役の“マルチプレイサバイバルクラフトゲーム”「Squirreled Away」の配信を,2025年3月29日にSteamで開始すると発表した。リスとなって,都会の公園を舞台に木々の間を駆け巡り,隠れ家を作ったり,仲間たちと交流したりしながら,リスの生活を体験できる。

[2025/03/25 12:05]

「魔法使いの約束」,メインストーリー第2部が本日18:00にフルボイス化。第1.5部と合わせて,期間限定で全章開放するキャンペーンも

「魔法使いの約束」,メインストーリー第2部が本日18:00にフルボイス化。第1.5部と合わせて,期間限定で全章開放するキャンペーンも

 colyは2025年3月24日,魔法使いと心を繋ぐ育成ゲーム「魔法使いの約束」メインストーリー第2部をフルボイス化すると発表した。ボイスは本日18:00に実装予定だ。すでにフルボイス化している第1.5部と合わせて,期間限定で全章開放される。

[2025/03/25 11:54]

「Forestrike」デモ版を配信開始。これから起こる戦いを先読みし,すべてを見切る戦略アクション

「Forestrike」デモ版を配信開始。これから起こる戦いを先読みし,すべてを見切る戦略アクション

 Devolver Digitalは,PCゲーム「Forestrike」デモ版をSteamで公開した。本作は超能力を駆使して戦う“戦略的ローグライクカンフーアクション”だ。プレイヤーは,「Yu」という名の武術家として,皇帝を悪の総督の手から解放するために国を横断する旅に出る。

[2025/03/25 19:43]

深夜のオフィスで残業しながら異変を探す。8番出口ライクなホラーゲーム「Overtime Anomaly」,Steamにて3月29日リリース

深夜のオフィスで残業しながら異変を探す。8番出口ライクなホラーゲーム「Overtime Anomaly」,Steamにて3月29日リリース

 BiteMe Gamesは2025年3月24日,PC向け新作タイトル「Overtime Anomaly」を,Steamにて日本時間の3月29日にリリースすると発表した。本作は,空っぽのオフィスビルで1週間にわたり深夜まで残業をするという「8番出口」ライクなホラーゲームだ。

[2025/03/25 19:31]

「Winning Post 10 2025」,坂井瑠星騎手によるプレイ動画が公開に。フォーエバーヤングと共にドバイワールドカップ制覇に挑戦

「Winning Post 10 2025」,坂井瑠星騎手によるプレイ動画が公開に。フォーエバーヤングと共にドバイワールドカップ制覇に挑戦

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年3月25日),同社が3月27日に発売を予定している「Winning Post 10 2025」について,坂井瑠星騎手によるプレイ動画をYouTubeの「東スポレースチャンネル」で公開したことを発表した。今回の映像は2部構成となっており,坂井騎手がゲーム内でドバイワールドカップ制覇に挑戦している。

[2025/03/25 18:51]

太陽の降り注ぐ南国の島々を舞台にした,タウンビルディングローグライト「Tranquil Isle」,4月18日に発売

太陽の降り注ぐ南国の島々を舞台にした,タウンビルディングローグライト「Tranquil Isle」,4月18日に発売

 Future Friends Gamesは,Tom Daly氏が開発するPCゲーム「Tranquil Isle(トランクイル アイル)」を2025年4月18日に発売すると発表した。発表に合わせて,新しいデモと最新トレイラーが公開された。本作は,ランダムに生成された美しい島々を舞台にした“タウンビルディングローグライト”だ。

[2025/03/25 18:42]

「プロスピA」,2025シーズンが開幕。オードリーの春日俊彰さんが出演するWebCMやインタビュー動画を本日公開

「プロスピA」,2025シーズンが開幕。オードリーの春日俊彰さんが出演するWebCMやインタビュー動画を本日公開

 KONAMIは本日,スマホアプリ「プロ野球スピリッツA」2025シーズンを開始した。本日のアップデートでは,ゲーム内に登場する選手や監督,ユニフォームが新シーズンに対応した。これを記念して,「2025 Series1」のSランク選手が新登場する「グランドオープン記念福袋」などを開催中だ。

[2025/03/25 17:59]

バックルームの探索に重点を置いたゲーム「Liminal City」が発表に。探索中には予期せぬレベルに遭遇することも

バックルームの探索に重点を置いたゲーム「Liminal City」が発表に。探索中には予期せぬレベルに遭遇することも

 LIGHTWORKER GAMESは2025年3月24日,PC向け新作タイトル「Liminal City」を発表し,トレイラーを公開した。本作は,ネット上の都市伝説である「バックルーム」をモチーフにしたタイトルで,プレイヤーを襲う生物や,ジャンプスケアなどのホラー要素はないという。

[2025/03/25 16:47]

「三國志8 REMAKE」,横山光輝氏の漫画「三国志」とのコラボDLCを発売。アニメ「火鳳燎原」とのコラボDLCの無料配信も

「三國志8 REMAKE」,横山光輝氏の漫画「三国志」とのコラボDLCを発売。アニメ「火鳳燎原」とのコラボDLCの無料配信も

 コーエーテクモゲームスは本日,「三國志8 REMAKE」と横山光輝氏の漫画「三国志」のコラボDLCを発売した。呂布や張飛の顔CGを収録した「猛将セット」と,曹操や諸葛亮の顔CGを収録した「君主・知将セット」が登場している。また,アニメ「火鳳燎原」とコラボした武将データが無料で配信された。

[2025/03/25 14:11]

“ひきこもり”をテーマにしたPC向けアクション「Pull Stay」,4月1日に正式リリース。近所の家を壊してリソースを集め,自宅に罠を設置しよう

“ひきこもり”をテーマにしたPC向けアクション「Pull Stay」,4月1日に正式リリース。近所の家を壊してリソースを集め,自宅に罠を設置しよう

 個人開発者のNito Souji氏は本日,PC向け新作「Pull Stay」4月1日にSteamで正式リリースすると発表した。本作は,“ひきこもり”をテーマにしたベルトスクロールアクションゲームだ。2024年2月27日より早期アクセスが実施されており,Steamレビューでは「非常に好評」のステータスを獲得している。

[2025/03/25 13:32]

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「ブレッディ」が登場する最新バージョンを3月27日に実装。ティアとエードの限定コスチュームも手に入る

「勝利の女神:NIKKE」,新SSRニケ「ブレッディ」が登場する最新バージョンを3月27日に実装。ティアとエードの限定コスチュームも手に入る

 Level Infiniteは本日,「勝利の女神:NIKKE」で最新バージョン「NEW FLAVOR」を2025年3月27日に実装すると発表した。本バージョンでは,食事の味見や分析をする新SSRニケ「ブレッディ」が登場する。また,SSRニケ「ティア」「エード」の限定コスチュームも手に入る。

[2025/03/25 10:44]

サイバーステップ,ブロックチェーンゲーム「Eggle」を4月1日にリリース。公式サイトがオープン

サイバーステップ,ブロックチェーンゲーム「Eggle」を4月1日にリリース。公式サイトがオープン

 サイバーステップは本日,同社がBacoorと共同開発しているブロックチェーンゲーム「Eggle」4月1日にリリースすると発表し,公式サイトを公開した。本作は,1か月のプレイサイクルで,卵からニワトリを育成するブロックチェーンゲームだ。プレイヤーは鳥小屋を掃除したり,ニワトリを散歩させたりする。

[2025/03/25 19:26]

ロジック構築型のローグライトSLG「Catena」,Steamで体験版を配信。氷の精霊チームの一員として,未知の島の最深部を目指す

ロジック構築型のローグライトSLG「Catena」,Steamで体験版を配信。氷の精霊チームの一員として,未知の島の最深部を目指す

 個人ゲーム開発者のtttTは本日,PC向けSLG「Catena」体験版の配信を,Steamで開始した。本作はデッキ構築型のローグライトゲームだ。突如現れた“未知の島”を舞台に,プレイヤーは氷の精霊「カラン」率いるチームの一員となり,“厄災”を防ぐために島の最深部を目指す。

[2025/03/25 18:55]

「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のノノミ(水着)がフィギュア化してホビージャパンより登場。本日,受注販売を開始

「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」のノノミ(水着)がフィギュア化してホビージャパンより登場。本日,受注販売を開始

 ホビージャパンは本日(2025年3月25日),学園×青春×物語RPG「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」フィギュア「ノノミ(水着)」の予約受付を開始した。期間は5月15日までで,価格は2万4200円(税込)。本商品は,アビドス対策委員会の一員であるノノミ(水着)をフィギュア化したものだ。

[2025/03/25 18:02]

「オズ リライト」,国内で開催したβテストが無事に終了。ストーリーや演出が評価される一方,戦闘システムやUIの改善に期待する意見も

「オズ リライト」,国内で開催したβテストが無事に終了。ストーリーや演出が評価される一方,戦闘システムやUIの改善に期待する意見も

 HYBE IMは本日(2025年3月25日),スマホ向け新作アプリ「オズ リライト」で3月5日〜12日に開催したβ(開通)テストが無事に終了したことを発表した。今回のテストではストーリーや演出などが評価された一方で,戦闘システムやUI,UXの改善に期待する意見が寄せられたとのこと。

[2025/03/25 16:46]

「ラプラスカフェ」第4弾を4月19日から宮城県仙台市で開催。東北の食材を使用したポケモンのコラボカフェ

「ラプラスカフェ」第4弾を4月19日から宮城県仙台市で開催。東北の食材を使用したポケモンのコラボカフェ

 ポケモンは,2025年4月19日から5月6日までラプラスカフェ第4弾を開催する。会場は宮城県仙台市のCROSS B PLUS。メニューなどの詳細は近日公開される。これまでの開催ではラプラスだけでなく,東北で活躍する「いわて応援ポケモン」のイシツブテや,「ふくしま応援ポケモン」のラッキーのメニューも販売された。

[2025/03/25 12:55]

「Nintendo Music」,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を配信開始。「春に聴きたい」プレイリストも公開

「Nintendo Music」,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を配信開始。「春に聴きたい」プレイリストも公開

 任天堂は本日(2025年3月25日),Nintendo Switch Online加入者向けのサービス「Nintendo Music」にて,「星のカービィ ディスカバリー」の楽曲を配信開始した。「さぁ準備はできたかい」「WELCOME TO THE NEW WORLD!」など全23曲が聴ける。なお,アプリ内では「春に聴きたい」プレイリストが追加されている。

[2025/03/25 11:51]

「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」Steamで開催。Civ6をはじめ,都市建築やコミュニティ作成シムをお得な価格で購入可能

「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」Steamで開催。Civ6をはじめ,都市建築やコミュニティ作成シムをお得な価格で購入可能

 Valveは2025年3月24日,同社が運営中のデジタル配信サービスSteamで,「街づくり&コロニーシミュレーションフェス」を開始した。期間は3月31日まで。期間中は,「シヴィライゼーション VI」や「Pioneers of Pagonia」など,さまざまなSLGをお得な価格で購入でき,体験版をプレイできる。

[2025/03/25 11:47]

「アーチャー伝説2」,日本の1月DLランキングで上位をキープ。その背景はInstagramやTikTokへの積極的な広告展開か

「アーチャー伝説2」,日本の1月DLランキングで上位をキープ。その背景はInstagramやTikTokへの積極的な広告展開か

 データや分析環境を提供するSensor Towerは本日,「アーチャー伝説2」に関する分析レポートを公開した。Sensor Towerのデータによると,本作の2025年1月8日から2月7日までのApp Store(ゲーム)におけるダウンロード数ランキングでは,日本でリリース日から1月18日まで1位を維持しているという。

[2025/03/25 11:21]

「Dune: Awakening」,PC版の予約購入をSteamで開始。推奨スペックや楽曲制作の舞台裏に迫る映像も公開に

「Dune: Awakening」,PC版の予約購入をSteamで開始。推奨スペックや楽曲制作の舞台裏に迫る映像も公開に

 Funcomは本日(2025年3月25日),同社が手がけ5月20日に発売を予定している「Dune: Awakening」について,PC版の予約購入をSteamで開始したことを発表した。商品の種類はスタンダードエディションのほか,5日間の先行プレイが可能など特典を同梱したデラックス,アルティメットエディションがラインナップされる。

[2025/03/25 00:00]

「アイプリバース」,リング1だんを4月3日に開始。今回は「プリティーリズム・レインボーライブ」の主人公チームが登場

「アイプリバース」,リング1だんを4月3日に開始。今回は「プリティーリズム・レインボーライブ」の主人公チームが登場

 タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「アイプリバース」リング1だんを4月3日に開始すると発表した。本作では,歴代のプリティーシリーズ作品とコラボしており,今回は「プリティーリズム・レインボーライブ」が登場する。

[2025/03/25 18:00]

森カリオペさんをフィーチャーしたピクセルローグライクアクション「MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-」,本日発売

森カリオペさんをフィーチャーしたピクセルローグライクアクション「MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-」,本日発売

 holo Indieは本日(2025年3月25日),IGNITION Mが開発した「MYRIAD DEATH -ミリアッドデス-」を発売した。本作は,森カリオペさんと彼女の師匠であるデス先生が奪われた冥界を取り戻す,アクション&シューティングゲームだ。ダンジョンの宝箱からランダムに出るさまざまな武器を使って,現れる敵を倒していく。

[2025/03/25 14:23]

アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」,ABEMAで毎週日曜日17:00よりWeb最速配信が決定。“怪物”オグリキャップによる伝説の物語が描かれる

アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」,ABEMAで毎週日曜日17:00よりWeb最速配信が決定。“怪物”オグリキャップによる伝説の物語が描かれる

 ABEMAは本日(2025年3月25日),新作春アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」について,4月6日から毎週日曜日17:00よりWeb最速配信する旨を発表した。最速配信は「ABEMAプレミアム」「広告つきABEMAプレミアム」限定で,21:30からは「ABEMAアニメチャンネル」にて無料放送も行われる。

[2025/03/25 11:57]

「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

「マジック:ザ・ギャザリング」,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売。楽天ブックスで予約受付中

 ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは本日,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」の新商品として,アニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしたSecret Lairのコレクションを発売した。収録カードは英語版で,各商品は通常版とフォイル版が販売される。

[2025/03/25 11:39]

「『Fate/stay night』20周年記念コンサート Finale」,武内 崇氏による描き下ろしキービジュアルを公開。マエストロ姿のセイバーが描かれる

「『Fate/stay night』20周年記念コンサート Finale」,武内 崇氏による描き下ろしキービジュアルを公開。マエストロ姿のセイバーが描かれる

 アニプレックスは本日,2025年5月18日に開催される「『Fate/stay night』20周年記念コンサート Finale」キービジュアルを公開した。キービジュアルは,武内 崇氏による描き下ろしで,マエストロ姿のセイバーが描かれている。さらに,チケット先行抽選の受付も始まっている。

[2025/03/25 11:15]

「ポケモンルーム」,7月1日にリニューアルオープン決定。アパートメントホテル「MIMARU」で展開中

「ポケモンルーム」,7月1日にリニューアルオープン決定。アパートメントホテル「MIMARU」で展開中

 コスモスホテルマネジメントは本日(2025年3月25日),アパートメントホテル「MIMARU」で展開する「ポケモンルーム」7月1日にリニューアルオープンすると発表した。今回のリニューアルでは,モンスターボールから飛び出したポケモンたちが客室のいたるところにデザインされるほか,オリジナルの食器も用意されるとのこと。

[2025/03/25 14:11]

本日20時からのわしゃ生では,マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」を紹介する様子をお届け

本日20時からのわしゃ生では,マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」を紹介する様子をお届け

 声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」にて,本日20:00からライブ配信「わしゃ生」を実施。今回は,マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」を紹介する様子をお届け。「モンスターハンターワイルズ」を遊んでその性能を確かめます。

[2025/03/25 18:00]

岸辺露伴のスタンド能力をぬいぐるみで再現。ジョジョのプライズ商品「ヘブンズ・ドアー 広瀬康一ver. 被れるぬいぐるみ」4月22日に登場

岸辺露伴のスタンド能力をぬいぐるみで再現。ジョジョのプライズ商品「ヘブンズ・ドアー 広瀬康一ver. 被れるぬいぐるみ」4月22日に登場

 バンプレストは,「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」に登場する,岸辺露伴のスタンド「ヘブンズ・ドアー」の能力を体験できるぬいぐるみを,2025年4月22日からプライズ商品として展開する。この商品は,岸辺露伴がヘブンズ・ドアーを広瀬康一に対して使用したシーンを再現したものだ。

[2025/03/25 15:06]

「ディープダンジョンIV 黒の妖術師」,プロジェクトEGGで本日配信。テーブルトークRPGのような冒険を楽しめる,1990年発売の隠れた名作RPG

「ディープダンジョンIV 黒の妖術師」,プロジェクトEGGで本日配信。テーブルトークRPGのような冒険を楽しめる,1990年発売の隠れた名作RPG

 D4エンタープライズは本日,プロジェクトEGG「ディープダンジョンIV 黒の妖術師」の配信を開始した。本作は,1990年に発売されたRPGだ。プレイヤーは英雄の息子となり,父の仇を討つために冒険する。フィールドやダンジョンは一人称視点で描かれ,戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用する。

[2025/03/25 13:00]

“クラシック”なスタイルのスマホ向けMMORPG「Karnark」,韓国で事前登録を受付中

“クラシック”なスタイルのスマホ向けMMORPG「Karnark」,韓国で事前登録を受付中

 MOBIRIXは,スマホ向け新作アプリ「Karnark」事前登録受付を韓国で開始した。本作は,能力やスキルが異なる3つのクラスからキャラクターを作成して,広大なフィールドを冒険する“クラシック”なスタイルのMMORPGだ。便利な成長システムを搭載し,短期間でキャラクターを育成でき,クエストやレイドなどを楽しめるという。

[2025/03/25 12:46]

「昭和米国物語」を手がけるNEKCOM,グローバルゲームエンターテインメントグループのGCL Global Holdingsと戦略的投資提携を締結

「昭和米国物語」を手がけるNEKCOM,グローバルゲームエンターテインメントグループのGCL Global Holdingsと戦略的投資提携を締結

 NEKCOMは本日(2025年3月25日),同社が設立14周年を迎えるにあたり,グローバルゲームエンターテインメントグループのGCL Global Holdingsと戦略的投資提携の締結を発表した。本提携により,GCLはNEKCOMの株式20%を取得する。そして,GCL傘下の4DivinityがNEKCOMが開発を進める「昭和米国物語」のグローバルパブリッシングを担う。

[2025/03/25 19:58]

「週刊プロゲーマーファイル」File.276:YamaK選手【PUBG MOBILE】

「週刊プロゲーマーファイル」File.276:YamaK選手【PUBG MOBILE】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「PUBG MOBILE」のプロシーンで活躍するYamaK選手です。

[2025/03/25 10:00]

アイドルマスター20周年イヤー特別生配信は3月25日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

アイドルマスター20周年イヤー特別生配信は3月25日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

 アイドルマスター20周年イヤー特別生配信が3月25日19:00に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。

[2025/03/25 08:00]

音楽制作会社ノイジークローク,エンタープライズ事業を開始。ゲーム業界で培ってきたサウンド制作技術を活用し,幅広い分野へと展開

[2025/03/25 13:59]

「NGS ヘッドライン WAVE」,本日21:00より配信。4月のアップデートや新コラボの情報などを発表

「NGS ヘッドライン WAVE」,本日21:00より配信。4月のアップデートや新コラボの情報などを発表 [2025/03/25 14:31]

「銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲」,イゼルローンフォートレスを訪れるファーレンハイトとバグダッシュを実装

[2025/03/25 14:18]

「セガNET麻雀 MJ」,新バージョンVer9.4を実装。プロ雀士との対局に演出を追加,イベント卓背景を変更可能に

「セガNET麻雀 MJ」,新バージョンVer9.4を実装。プロ雀士との対局に演出を追加,イベント卓背景を変更可能に [2025/03/25 15:32]

「龍スタTV」第39回,本日20:00より配信。スパリゾートハワイアンズで行われた公開収録イベントステージの模様を紹介

「龍スタTV」第39回,本日20:00より配信。スパリゾートハワイアンズで行われた公開収録イベントステージの模様を紹介 [2025/03/25 14:09]

2025/03/24の記事

「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」,PC/PS5/Switchで10月2日に発売決定。キービジュアルやオープニングムービーも公開

「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」,PC/PS5/Switchで10月2日に発売決定。キービジュアルやオープニングムービーも公開

 ブシロードゲームズは本日(2025年3月24日),新作ビジュアルノベル「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」10月2日に発売すると発表した。キービジュアルやオープニングムービーも公開され,主題歌はrecheさんの「さがしもの」であることも明らかになった。

[2025/03/24 12:40]

“善人”が集まった(!?)アニメ「ツイステ」スペシャルステージレポート。ティザーPVの解禁&阿座上洋平さんのサプライズ登壇も

“善人”が集まった(!?)アニメ「ツイステ」スペシャルステージレポート。ティザーPVの解禁&阿座上洋平さんのサプライズ登壇も

 2025年3月22日と23日に行われた「AnimeJapan 2025」の初日,「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』スペシャルステージ」が行われ,出演声優6名が登壇した。熱気に包まれたステージの様子をお届けしよう。

[2025/03/24 18:00]

「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新プレイアブルキャラクター「ヴェノム」が本日配信に。キャラクタートレイラーも公開

「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,新プレイアブルキャラクター「ヴェノム」が本日配信に。キャラクタートレイラーも公開

 アークシステムワークスは本日(2025年3月24日),対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」で,新プレイアブルキャラクター「ヴェノム」を配信すると発表した。ヴェノムの単体価格は880円(税込)で,シーズンパス4をすでに持っている人は,パッチ適用後から使用可能となる。

[2025/03/24 11:08]

スマホ版「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,3月26日17:00に先行リリース決定。ファイナルPVも公開に

スマホ版「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」,3月26日17:00に先行リリース決定。ファイナルPVも公開に

 アニプレックスは本日(2025年3月24日),新作アプリ「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」3月26日17:00に先行リリースすると発表した。先行リリース版では一部機能に制限がかかるものの,メインストーリーなどの主要コンテンツを楽しめるという。さらに,事前DLが3月25日12:00にスタートする。

[2025/03/24 21:20]

「RAID: Shadow Legends」冒険記 第23回:初心者はまずこいつを探せ! ボスを封殺するアンコモン英雄「アーミジャー」の強さを紹介

「RAID: Shadow Legends」冒険記 第23回:初心者はまずこいつを探せ! ボスを封殺するアンコモン英雄「アーミジャー」の強さを紹介

 ファンタジーRPG「RAID: Shadow Legends」を,ゼロから遊ぶ連載「『RAID: Shadow Legends』冒険記」の第23回。前回まででレベル上げ,シルバー稼ぎ,ダンジョン攻略の基本的な考え方を紹介したので,今回は高い評価を得ている“低レア英雄”を実際に育成しつつ,その扱い方をお届けしていく。

[2025/03/24 18:56]

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」プレイアブルキャラクターの伊黒小芭内,不死川実弥,悲鳴嶼行冥の紹介映像を公開。新要素「合体奥義」登場

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」プレイアブルキャラクターの伊黒小芭内,不死川実弥,悲鳴嶼行冥の紹介映像を公開。新要素「合体奥義」登場

 アニプレックスは本日,同社が8月1日に発売を予定している「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」に登場するプレイアブルキャラクター「伊黒小芭内」「不死川実弥」「悲鳴嶼行冥」の紹介映像を公開した。また,新要素である「合体奥義」の組み合わせの一部も明らかにされている。

[2025/03/24 10:33]

「はらぺこミーム」,PC/Switch版の発売日が6月19日に決定。食いしん坊な生き物「ミーム」たちを手助けしてハッピーエンドを目指せ

「はらぺこミーム」,PC/Switch版の発売日が6月19日に決定。食いしん坊な生き物「ミーム」たちを手助けしてハッピーエンドを目指せ

 パブリッシャのクラウディッドレパードエンタテインメントは本日,ドリコムが開発およびPC版のパブリッシングを担当する「はらぺこミーム」のNintendo Switch版を,2025年6月19日にリリースすると発表した。パッケージ限定版の内容や,初回購入特典なども合わせて明らかになっている。

[2025/03/24 10:00]

「アサシン クリード シャドウズ」,発売から2日間で登録プレイヤー数が200万人を達成。Steam同時アクセス者数もシリーズ最高を記録

「アサシン クリード シャドウズ」,発売から2日間で登録プレイヤー数が200万人を達成。Steam同時アクセス者数もシリーズ最高を記録

 Ubisoft Entertainmentは,「アサシン クリード シャドウズ」が2025年3月20日の発売から2日間で,登録プレイヤー数が200万人を達成したことを明らかにした。発売前から,さまざまな問題や批判などで話題を巻き起こしてきた本作だが,ローンチはひとまず成功したといえるだろう。

[2025/03/24 14:49]

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」シャフト制作のアニメーションOP映像を公開。公式生番組「エクセドラ通信」を本日20:00に配信

「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」シャフト制作のアニメーションOP映像を公開。公式生番組「エクセドラ通信」を本日20:00に配信

 アニプレックスは2025年3月23日,同社が3月27日にサービス開始を予定している「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」アニメーションオープニング映像を公開した。映像では,鹿目まどかや環 いろはをはじめとしたシリーズお馴染みのメンバーが一堂に会し,強敵に立ち向かう姿を描いている。

[2025/03/24 11:16]

TVアニメ「桃源暗鬼」のゲーム化プロジェクトが始動。原作の世界観や設定を生かしたスマホ&PC向けのRPGとして配信へ

TVアニメ「桃源暗鬼」のゲーム化プロジェクトが始動。原作の世界観や設定を生かしたスマホ&PC向けのRPGとして配信へ

 Com2uSは,2025年7月に放送予定のTVアニメ「桃源暗鬼」をベースにしたゲーム開発プロジェクトの始動を,3月22日に開催された「AnimeJapan 2025」内で発表した。桃源暗鬼は,漆原侑来氏が週刊少年チャンピオンで連載中の作品だ。ゲーム版は原作の世界観や設定を生かしたRPGになり,スマホとPC向けにリリースされる予定だ。

[2025/03/24 11:09]

「都市伝説解体センター」,4月と6月のアップデートで追加される機能や改修項目などの情報を公開。パッチノートは近日公開予定

「都市伝説解体センター」,4月と6月のアップデートで追加される機能や改修項目などの情報を公開。パッチノートは近日公開予定

 集英社ゲームズは本日,「都市伝説解体センター」今後のアップデートで追加される機能や改修項目などの情報を公開した。チャプターセレクト機能やオート機能が追加され,2周目以降の既読スキップ機能の実装,2周目以降の取得した都市伝説の引き継ぎが可能になる。バグや不具合の解消なども行われる。

[2025/03/24 15:51]

大阪・関西万博で販売予定の「モンスターハンター」オリジナルグッズを公開。リオレウスがミャクミャクになりきった姿のたまご型ぬいぐるみなど

大阪・関西万博で販売予定の「モンスターハンター」オリジナルグッズを公開。リオレウスがミャクミャクになりきった姿のたまご型ぬいぐるみなど

 カプコンは,2025年4月13日より大阪市で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の,会場内ショップで販売が予定されている「モンスターハンター」のオリジナルグッズを公開した。リオレウスがミャクミャクになりきった姿のたまご型ぬいぐるみなどが登場する。

[2025/03/24 12:16]

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」,星の王子さまとのコラボを復刻。3月24日16:00にイベントスタート

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」,星の王子さまとのコラボを復刻。3月24日16:00にイベントスタート

 thatgamecompanyが運営する「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で,ゲーム内イベント「花笑む日々」が本日(2025年3月24日)16:00から4月14日15:59まで開催される。今回は,過去に開催された「星の王子さま」とのコラボを復刻したものだ。

[2025/03/24 12:04]

「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

「ポケカ」×「BOSS」コラボ商品「ボスex 進化の微糖」が5月6日にリニューアルへ。「サカキのボスジャン」が当たるキャンペーンが開催

 サントリー食品インターナショナルは本日(2025年3月24日),サントリーコーヒー「BOSS」「ポケモンカードゲーム」とのコラボ商品「ボスex 進化の微糖」のリニューアル版を,5月6日より全国で発売すると発表した。

[2025/03/24 10:00]

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

250種類以上のカードを合成しながら自分の王国を築き上げていくローグライクゲーム「カードキングダム」,Steamで早期アクセスを開始

 ゲームラゲームズは本日(2025年3月24日),Rubber Duck Gamesが開発を手掛けるPC向け新作「カードキングダム」早期アクセス版をリリースした。本作は,カードの合成を軸としたローグライク戦略カードゲームだ。プレイヤーは多様なカードを組み合わせて管理しながら,自分の王国を築き上げていく。

[2025/03/24 19:00]

「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの20周年を記念するムービー公開。最新作「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」ではアイテムを無料配信

「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの20周年を記念するムービー公開。最新作「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」ではアイテムを無料配信

 SIEは2025年3月22日,「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズの20周年を記念するムービーを公開した。“スパルタの亡霊”ことクレイトスが,神々との戦いを決意することになったいきさつや,シリーズ作品での印象的なシーンが確認できる。

[2025/03/24 19:19]

「ポケモンローカルActs物産展」にラプラス,イシツブテ,ラッキーのぬいぐるみなどが登場。取り扱うコラボ商品の詳細が明らかに

「ポケモンローカルActs物産展」にラプラス,イシツブテ,ラッキーのぬいぐるみなどが登場。取り扱うコラボ商品の詳細が明らかに

 ポケモンは本日(2025年3月24日),ポケモンローカルActsのコラボ商品や地域の名産品を集めた「ポケモンローカルActs物産展」取り扱う商品の情報を公開した。新たに公開されたコラボ商品は,各地域の応援ポケモンなどがデザインされたグッズで,ぬいぐるみやTシャツなどが登場する。

[2025/03/24 18:45]

「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラクター“ガレヲン”のティザートレイラーを公開

「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」,新キャラクター“ガレヲン”のティザートレイラーを公開

 Cygamesは本日,対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」に実装予定の新プレイアブルキャラクター「ガレヲン」のティザートレイラーを公開した。初公開となるガレヲンの3Dモデルとともに,対戦開始前の演出や,原作BGMのアレンジ楽曲を楽しめる。

[2025/03/24 17:18]

「原神」,キャラクタートレイラー「イアンサ『戦士は一日にして成らず』」を公開。イアンサがフィールドを走る姿が確認できる

「原神」,キャラクタートレイラー「イアンサ『戦士は一日にして成らず』」を公開。イアンサがフィールドを走る姿が確認できる

 HoYoverseは本日,オープンワールドRPG「原神」キャラクタートレイラー「イアンサ『戦士は一日にして成らず』」を公開した。今回公開されたトレイラーでは,★4キャラクターである「イアンサ」(CV:大橋彩香)がナタのフィールドを走り回る姿が確認できる。

[2025/03/24 13:25]

PC向け新作列車ライフシム「Locomoto」,4月9日に発売。蒸気機関車の車掌となり,世界の探索や動物の乗客の世話をしていく

PC向け新作列車ライフシム「Locomoto」,4月9日に発売。蒸気機関車の車掌となり,世界の探索や動物の乗客の世話をしていく

 Amplifier Studiosは本日(2025年3月24日),新作PCゲーム「Locomoto」4月9日(日本時間)に発売すると発表した。本作は,Green Tile Digitalが開発を手掛ける列車ライフシミュレーションゲームだ。プレイヤーは蒸気機関車の車掌となり,世界の探索や動物の乗客たちの世話をしていく。

[2025/03/24 11:58]

「ツイステ」,キャラによる3DCGライブイベントを10月11日,12日,13日に開催。SS席,S席には全7曲を収録したCDが付く

「ツイステ」,キャラによる3DCGライブイベントを10月11日,12日,13日に開催。SS席,S席には全7曲を収録したCDが付く

 アニプレックスは,スマホアプリ「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のスペシャルライブイベント「Disney Twisted-Wonderland 3D Magical Live -Blazing Jewel-」を,千葉県の幕張メッセ 幕張イベントホールで2025年10月11日,12日,13日に開催すると発表した。

[2025/03/24 11:06]

「崩壊:スターレイル」,Ver.3.2「安眠の地の花海を歩いて」予告番組を3月28日20:30に配信。キャストリスとアナイクスを紹介

「崩壊:スターレイル」,Ver.3.2「安眠の地の花海を歩いて」予告番組を3月28日20:30に配信。キャストリスとアナイクスを紹介

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」Ver.3.2「安眠の地の花海を歩いて」予告番組を,2025年3月28日20:30に配信すると発表した。番組では,キャストリスとアナイクスのキャラクター紹介を行うほか,Ver.3.2の最新情報やボーナス情報をお届けする。

[2025/03/24 19:52]

ストリーマーがインディーゲームをリレー形式で紹介する番組「インディーライフストリーマーズ TRIP ONE」,6月28日に配信

ストリーマーがインディーゲームをリレー形式で紹介する番組「インディーライフストリーマーズ TRIP ONE」,6月28日に配信

 ストリーマーによる,ライブサーキット型インディーゲーム紹介番組「インディーライフストリーマーズ TRIP ONE」が2025年6月28日に配信される。6月27日には,本放送をより楽しむための紹介コーナー「開催前夜ナビSP」や,ストリーマーたちが愛するゲームをプレゼンするバラエティーコーナー「インディーライフプレゼンターズ」が実施される。

[2025/03/24 19:18]

「餓狼伝説 City of the Wolves」と世界的なDJがコラボ。スティーヴ・アオキやAfrojackによるゲーム内BGMがプレイを盛り上げる

「餓狼伝説 City of the Wolves」と世界的なDJがコラボ。スティーヴ・アオキやAfrojackによるゲーム内BGMがプレイを盛り上げる

 SNKは本日(2025年3月24日),新作格闘ゲーム「餓狼伝説 City of the Wolves」世界的に有名な11名のDJとのコラボを発表した。今回の取り組みでは,AfrojackやSteve Aokiといったプロデューサーが参加し,作品の世界観やキャラクターをイメージしたオリジナル楽曲がゲーム内に収録されるとのこと。

[2025/03/24 18:58]

「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」プロデューサー生配信を3月27日20:00に実施。サービス開始後の追加作品を発表

「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」プロデューサー生配信を3月27日20:00に実施。サービス開始後の追加作品を発表

 バンダイナムコエンターテインメントは2025年3月21日,「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」の情報番組“プロデューサー生配信”を,3月27日20:00に実施すると発表した。番組には白陸周佑チーフPと小島省吾Pが出演し,サービス開始後の作品実装ロードマップなどを発表する予定だ。

[2025/03/24 18:32]

「マミゾウの化け化けチェック」,Steamで配信開始。化け狸のボスが部下たちの変化をチェックしていくスピーディな間違い探しゲーム

「マミゾウの化け化けチェック」,Steamで配信開始。化け狸のボスが部下たちの変化をチェックしていくスピーディな間違い探しゲーム

 SOMARIYAは2025年3月22日,PC用ソフト「マミゾウの化け化けチェック」配信をSteamで開始した。東方Projectの二次創作作品である本作は,スピーディな間違い探しゲームだ。化け狸のボス「二ッ岩マミゾウ」は,部下の化け狸たちの変化をチェックしていく。

[2025/03/24 17:05]

「Identity V」,ホラーゲーム「Ib(イヴ)」とのコラボを4月17日から開催。公式XでSSR衣装「イヴ」「ギャリー」「メアリー」を公開

「Identity V」,ホラーゲーム「Ib(イヴ)」とのコラボを4月17日から開催。公式XでSSR衣装「イヴ」「ギャリー」「メアリー」を公開

 1対4の非対称型対戦マルチプレイゲーム「Identity V」ホラーゲーム「Ib(イヴ)」とのコラボが,2025年4月17日から開催となる。コラボでは,SSR衣装でIbのメインキャラクター「イヴ」「ギャリー」「メアリー」の3人が登場するようだ。

[2025/03/24 16:24]

「マインクラフト/ザ・ムービー」,エマ・マイヤーズさんが撮影風景を紹介する最新トレイラーを公開

「マインクラフト/ザ・ムービー」,エマ・マイヤーズさんが撮影風景を紹介する最新トレイラーを公開

 Mojang Studiosは2025年3月23日,「Minecraft」の最新情報を紹介する番組「マインクラフト ライブ 2025」を実施し,その番組内にて,日本で4月25日に劇場公開を予定している実写映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の最新映像を公開した。

[2025/03/24 15:50]

「ポケポケ」,リーフィアex,マスキッパなどがレアチャレンジで出現する「草ポケモン大量発生イベント」を開始

「ポケポケ」,リーフィアex,マスキッパなどがレアチャレンジで出現する「草ポケモン大量発生イベント」を開始

 ポケモンは本日(2025年3月24日),「Pokémon Trading Card Game Pocket」で,「草ポケモン大量発生イベント」を開始した。期間は3月30日14:59まで。本イベントでは,草タイプのポケモンのカードが,ゲットチャレンジの「レアチャレンジ」「フリーチャレンジ」に出現するようになる。

[2025/03/24 15:41]

「ステつよ シャドウブレイク」,ティザーPVを公開。ゲームの世界観や登場キャラ,基本システムなどを紹介。ミニキャラたちが動く姿も収録

「ステつよ シャドウブレイク」,ティザーPVを公開。ゲームの世界観や登場キャラ,基本システムなどを紹介。ミニキャラたちが動く姿も収録

 CTWは,ブラウザゲーム「暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク」ティザーPVを公開した。映像では,本作の世界観や登場キャラクター,基本システムなどが紹介されている。また,ミニキャラたちが動く姿も確認できる。

[2025/03/24 11:12]

「ポケモンSV」,★7「最強のバンギラス」が出現するテラレイドバトルを3月28日9:00から開催。出現するバンギラスはゴーストテラスタイプ

「ポケモンSV」,★7「最強のバンギラス」が出現するテラレイドバトルを3月28日9:00から開催。出現するバンギラスはゴーストテラスタイプ

 ポケモンは本日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で,★7の黒い結晶のテラレイドバトルに「最強のバンギラス」が期間限定で登場すると発表した。期間は2025年3月28日9:00〜3月31日8:59,および4月4日9:00〜4月7日8:59。出現するバンギラスは,ゴーストテラスタイプのポケモンだ。

[2025/03/24 10:32]

高い知能を持つチンパンジーが主人公のサバイバルホラー「ANIMAL USE PROTOCOL」の最新トレイラーが公開に

高い知能を持つチンパンジーが主人公のサバイバルホラー「ANIMAL USE PROTOCOL」の最新トレイラーが公開に

 THE BROTHERHOODは,2026年に発売を予定している新作タイトル「ANIMAL USE PROTOCOL」の最新トレイラーを公開した。本作は,高い知能を持つチンパンジー「ペン」が,謎の施設から実験動物たちを脱出させるという,一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。

[2025/03/24 20:07]

モンハン部限定,PS Plusプレミアム30日間無料体験コードが当たるキャンペーンを開始。「モンハンワイルズ」で狩り友と一緒に狩りをしよう

モンハン部限定,PS Plusプレミアム30日間無料体験コードが当たるキャンペーンを開始。「モンハンワイルズ」で狩り友と一緒に狩りをしよう

 カプコンは本日,モンハン部の部員を対象「PlayStation Plusプレミアム」30日間無料体験プロダクトコードが,抽選で100名に当たるキャンペーンを開始した。期間は2025年3月28日まで。当選すると,「モンハンワイルズ」の“狩り友”へのプレゼントとしてもう1コード,計2つのプロダクトコードをもらえる。

[2025/03/24 19:24]

3月28日発売の新作サバイバルアクション「Atomfall」,ゲーム序盤の探索を収録した20分以上にわたるプレイ動画を公開

3月28日発売の新作サバイバルアクション「Atomfall」,ゲーム序盤の探索を収録した20分以上にわたるプレイ動画を公開

 Rebellionは,2025年3月28日に発売を予定している新作タイトル「Atomfall」の最新情報として,20分以上にわたるプレイ動画を公開した。動画では,ゲーム開始直後,記憶を失った状態で目を覚ました主人公が,さまざまな場所を探索する様子が収録されている。

[2025/03/24 18:57]

「ASURAJANG」,サービス開始にあわせて,ウェイとパイラのビジュアルやスキルアクションを刷新。カウントダウンキャンペーンもスタート

「ASURAJANG」,サービス開始にあわせて,ウェイとパイラのビジュアルやスキルアクションを刷新。カウントダウンキャンペーンもスタート

 G・O・Pは本日,バトルロイヤル「ASURAJANG」で2025年3月27日17:00の正式サービスまで,毎日1名に1万円分のAmazonギフトカードが当たるカウントダウンキャンペーンを開始した。また,プレイアブルキャラの「ウェイ」「パイラ」のビジュアルやスキルアクションが刷新されることが明らかになった。

[2025/03/24 18:20]

「モンスターハンターワイルズ」のマルチプレイに4時間半挑戦。「カプコンTV」の特番「春にみんなで一狩りいこうぜ!!」3月28日18:00に配信

「モンスターハンターワイルズ」のマルチプレイに4時間半挑戦。「カプコンTV」の特番「春にみんなで一狩りいこうぜ!!」3月28日18:00に配信

 カプコンは本日,公式Web番組「カプコンTV」の特番「モンスターハンターワイルズ 春にみんなで一狩りいこうぜ!!」を3月28日18:00に配信すると発表した。番組には,狩野英孝さんらレギュラー陣に加え,サンシャイン池崎さん,土佐兄弟さん,ゴー☆ジャスさんらがゲスト出演する予定だ。

[2025/03/24 14:48]

トゥルーエンドがないアクションRPG「深層のチャロアイト」,体験版をSteamで配信開始。小さな魔女がゴーレムとともに地下を探索する

トゥルーエンドがないアクションRPG「深層のチャロアイト」,体験版をSteamで配信開始。小さな魔女がゴーレムとともに地下を探索する

 三木よんた氏は,PC用ソフト「深層のチャロアイト」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,小さな魔女「チャロア」がゴーレムとともに地下を進むアクションRPGだ。気がつくと,誰もいない危険な地下にいたチャロアは,謎の存在に最深部に向かうように言われる。

[2025/03/24 14:24]

「コトダマン」×TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」コラボを3月26日に開始。坂本太郎や朝倉シン,陸少糖らがコラボ召喚に登場

「コトダマン」×TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」コラボを3月26日に開始。坂本太郎や朝倉シン,陸少糖らがコラボ召喚に登場

 MIXIは本日,スマートフォン向けアプリ「共闘ことばRPG コトダマン」で,TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」との初コラボを3月26日に開始すると発表した。コラボでは,坂本太郎(元・伝説の殺し屋),朝倉シン,陸少糖,南雲らTVアニメのキャラクターがコラボ召喚に登場する。

[2025/03/24 13:33]

TVアニメ「神椿市建設中。」7月3日にTBS系列で放送開始。劇場先行版「神椿市建設中。 魔女の娘 -Witchling-」6月13日から2週間限定で上映

TVアニメ「神椿市建設中。」7月3日にTBS系列で放送開始。劇場先行版「神椿市建設中。 魔女の娘 -Witchling-」6月13日から2週間限定で上映

 THINKRは2025年3月22日,TVアニメ「神椿市建設中。」7月3日からTBS系28局にて放送すると発表し,メインキャストとスタッフ情報を明らかにした。本作は,KAMITSUBAKI STUDIO所属アーティストたちの持つ世界観と連動したオリジナルIPプロジェクトの一環となる作品だ。

[2025/03/24 12:36]

2人の死刑囚を相手にカウンセリングを行っていく面会劇ビジュアルノベル「刑死のためのカウンセル」,体験版をSteamで配信開始

2人の死刑囚を相手にカウンセリングを行っていく面会劇ビジュアルノベル「刑死のためのカウンセル」,体験版をSteamで配信開始

 薬草神話は,PC用ソフト「刑死のためのカウンセル」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,1か月後に処刑する死刑囚2人のカウンセリングを行う面会劇ビジュアルノベルだ。聖職者が破戒の罪を問われ残虐死する連続殺人事件「焼尽問答事件」。その犯人である2人の男性にカウンセリングを行う。

[2025/03/24 12:02]

ホバー車両による戦闘を楽しめるPC向け新作タイトル「Rivals Hover League」,KRAFTONがグローバルでのパブリッシングを担当

ホバー車両による戦闘を楽しめるPC向け新作タイトル「Rivals Hover League」,KRAFTONがグローバルでのパブリッシングを担当

 KRAFTONは本日(2025年3月24日),スペインのゲームスタジオEF Gamesとグローバルパブリッシング契約の締結ならびに,PC向け新作タイトル「Rivals Hover League」のパブリッシングを行うと発表した。Rivals Hover Leagueは,高速移動が可能なホバー車両による戦闘を楽しめる作品だ。現在はSteamにてウィッシュリスト登録が受け付けられている。

[2025/03/24 20:13]

レース車両を使ったレーシングシミュレーターを有料体験できるイベントをヒルトン大阪で開催。期間は3月26日から4月7日まで

レース車両を使ったレーシングシミュレーターを有料体験できるイベントをヒルトン大阪で開催。期間は3月26日から4月7日まで

 ヒルトン大阪は本日,レーシングシミュレーターを体験できるイベントを,2025年3月26日から4月7日まで開催すると発表した。このイベントでは,同ホテルのロビーにレース車両を使ったシミュレーターが展示され,映像と音,振動が織りなす,臨場感のあるレーシング体験を有料で楽しめる。

[2025/03/24 13:43]

わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け

 本日(2025年3月24日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,「hololive OFFICIAL CARD GAME」のブースターパック第3弾を開封する様子をお届け。これまでレアカードをなかなか引けていないホロカだが,いよいよ激レアカードが……?

[2025/03/24 20:00]

GeForce RTX 50搭載ノートPCやデスクトップPCを試せる無料イベント「NVIDIA Gamer Day」が4月5日に秋葉原で開催

GeForce RTX 50搭載ノートPCやデスクトップPCを試せる無料イベント「NVIDIA Gamer Day」が4月5日に秋葉原で開催

 2025年3月24日,NVIDIAは,GeForce RTX 50シリーズGPUをテーマにした無料イベント「NVIDIA Gamer Day」を,東京・秋葉原の「e-sports SQUARE AKIHABARA」で,4月5日に開催すると発表した。グッズがもらえる抽選大会も行われる。

[2025/03/24 16:50]

【今週のモチベ】自由度の高いライフシム「inZOI」や,アラド戦記の800年前を舞台とする「The First Berserker」が発売される 2025年3月24日〜3月30日

【今週のモチベ】自由度の高いライフシム「inZOI」や,アラド戦記の800年前を舞台とする「The First Berserker」が発売される 2025年3月24日〜3月30日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,「Zoi」と呼ばれるキャラクターの人生を操る自由度の高いライフシム「inZOI」や,アラド戦記の800年前を舞台とするハードコアアクションRPG「The First Berserker: Khazan」がリリースされる。

[2025/03/24 08:00]

ゲーたん! 本日の単語は「swarm/すうぉーむ」

ゲーたん! 本日の単語は「swarm/すうぉーむ」

 見て覚えるゲームの英単語帳――略して「ゲーたん!」。本日の単語は「swarm/すうぉーむ」。意味は群れ。モンスター名でよく見かける(ような気がする)swarmは,群れを意味する単語だよ。群れを成して動く,群がるさまを表す動詞としても使われるんだ。

[2025/03/24 07:30]

当時を知る人もそうでない人も,名作アクションRPGの感動を体験しよう「聖剣伝説3 トライアルズオブマナ+」(今日から始めろApple Arcade #30)

当時を知る人もそうでない人も,名作アクションRPGの感動を体験しよう「聖剣伝説3 トライアルズオブマナ+」(今日から始めろApple Arcade #30)

 毎月4の付く日(4日,14日,24日)に掲載する連載「今日から始めろApple Arcade」では,「Apple Arcade」で配信中の200タイトル以上ものゲームの中から毎回1本をチョイスし,オススメポイントを紹介していく。第30回は,スクウェア・エニックスが配信中のアクションRPG「聖剣伝説3 トライアルズオブマナ+」を紹介する。

[2025/03/24 07:00]

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月17日〜3月23日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月17日〜3月23日

 2025年3月17日〜3月23日,4Gamerに掲載された記事は304本でした。世界最大規模のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2025」がサンフランシスコで開催され,数多くのセッションレポートなどを掲載した4Gamerと,世界のゲーム業界の1週間をさっさと振り返りましょう。

[2025/03/24 07:00]

「グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク」,Xbox版が発売延期に

[2025/03/24 17:00]

「プロセカ」,ドレミファロンドをリズムゲーム楽曲に追加。2つの音源で遊べる

「プロセカ」,ドレミファロンドをリズムゲーム楽曲に追加。2つの音源で遊べる [2025/03/24 16:04]

2025/03/22〜03/23(土日)の注目記事

[インタビュー]ウサハナの騎士 サナーのフィーチャー曲誕生! レコーディング密着&仲村宗悟さんが語る「言花サンセット」

[インタビュー]ウサハナの騎士 サナーのフィーチャー曲誕生! レコーディング密着&仲村宗悟さんが語る「言花サンセット」

 2025年3月21日,「フラガリアメモリーズ」の騎士,サナー(CV:仲村宗悟)の世界観を表現した「言花サンセット」のMVが公開された。本稿では,仲村宗悟さんのレコーディング現場の様子と,収録後のインタビューの内容をお伝えする。

[2025/03/22 12:00]

[GDC 2025]物語を体験に変える現場――「龍が如く」はなぜ短期間で良質なナラティブとアートを生み出せるのか

[GDC 2025]物語を体験に変える現場――「龍が如く」はなぜ短期間で良質なナラティブとアートを生み出せるのか

 プレイヤーの感情を動かす物語体験を,「龍が如く」シリーズはどのように短期間で形にしてきたのか。龍が如くスタジオのクリエイターたちが,ナラティブ設計とアート制作,そして現場の工夫をGDC 2025のセッションで語った。

[2025/03/23 11:56]

白いゲーム機やデバイスに合うEVNIAのIPS液晶ディスプレイをチェックしてみた。3万円で買えて機能は豊富でデザインも上品だ【PR】

白いゲーム機やデバイスに合うEVNIAのIPS液晶ディスプレイをチェックしてみた。3万円で買えて機能は豊富でデザインも上品だ【PR】

 一昔前のゲーム機やゲーマー向け周辺機器は,黒色が定番だった。しかし,PS5のような白いゲーム機や白い周辺機器が増えてくると,ディスプレイも白で揃えたくなるもの。そんな人にお勧めしたいのが,EVNIAの液晶ディスプレイ「24M2N3201A/11」だ。色以外にも見どころの多い本製品を紹介しよう。

[2025/03/22 12:00]

[GDC 2025]「MARVEL SNAP」の実践的なプロトタイピング手法とその成果――Second Dinnerが語る「ライブプロトタイピング」とは

[GDC 2025]「MARVEL SNAP」の実践的なプロトタイピング手法とその成果――Second Dinnerが語る「ライブプロトタイピング」とは

 GDC 2025で,Second Dinnerのデザインディレクターを務めるKent-Erik Hagman氏の講演「Doing It Live: Prototyping in 'MARVEL SNAP'」が行われた。行われた。「MARVEL SNAP」の開発における実践的なプロトタイピング手法とその成果についてお伝えしよう。

[2025/03/22 20:34]

[GDC 2025]ゲームの“顔”としてのユーザーインタフェース──「メタファー:リファンタジオ」のUIは,感情を揺さぶる体験の一部

[GDC 2025]ゲームの“顔”としてのユーザーインタフェース──「メタファー:リファンタジオ」のUIは,感情を揺さぶる体験の一部

 アトラスのファンタジーRPG「メタファー:リファンタジオ」のビジュアル表現でとくに注目されたのが,UI(ユーザーインタフェース)だ。そしてそれは,ただ単に情報を表示するものではなく,ゲームの感情や物語までをも語るものであり,作品の“顔”と言えるものとなった

[2025/03/22 17:37]

[GDC 2025]アトラスのRPGはなぜ“悪魔的”に難しいのに面白いのか──「メタファー:リファンタジオ」が挑んだ,コマンドバトルの再構築

[GDC 2025]アトラスのRPGはなぜ“悪魔的”に難しいのに面白いのか──「メタファー:リファンタジオ」が挑んだ,コマンドバトルの再構築

 アトラスのRPG「メタファー:リファンタジオ」は,日本的なターン制バトルをどのように“現代のRPG体験”に再構築したのか。そのベースには,「なぜアトラスのRPGは悪魔的に難しいのか」の考え方があった。本項では,GDC 2025で語られた開発者セッションをレポートする。

[2025/03/22 16:35]

[GDC 2025]牧畜や釣り,それに絡む食料生産もさらに豊かに。中世ヨーロッパ風サバイバルシム「Bellwright」の最新版をチェックしてきた

[GDC 2025]牧畜や釣り,それに絡む食料生産もさらに豊かに。中世ヨーロッパ風サバイバルシム「Bellwright」の最新版をチェックしてきた

 GDC 2025で,現在アーリーアクセス中のサバイバルシム「Bellwright」を開発するDonkey Crewに,近日リリースの「スプリング・アップデート」のデモを見せてもらった。本作は,年内にコンシューマ版の展開も予定されている。

[2025/03/22 14:41]

[GDC 2025]巨像騎士と戦うアクションアドベンチャー「壊滅の潮汐」(Tides of Annihilation)のバトルシステムについて開発者に聞く

[GDC 2025]巨像騎士と戦うアクションアドベンチャー「壊滅の潮汐」(Tides of Annihilation)のバトルシステムについて開発者に聞く

 GDC 2025で,新作アクションアドベンチャー「壊滅の潮汐」を開発するEclipse Glow GamesのCOO,アリー・チェン氏にインタビューした。アーサー王伝説にインスパイアされている本作は,騎士の亡霊を召喚してのバトルが特徴となる。

[2025/03/22 07:00]

2025/03/21の注目記事

[インタビュー]ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ

[インタビュー]ゲッターやマジンガーZが参戦する格ゲー「アイアンサーガVS」に込められた熱量を開発陣に聞く。この人たち,スパロボとゼオライマー好きすぎ

 GAMEDUCHYは本日,PC向け対戦格闘ゲーム「アイアンサーガVS」を発売した。マジンガーZやゲッターロボなど,日本のアニメ作品からもコラボ機体が参戦する本作を作っているのは,ロボット大好きな開発メンバーが揃った中国のデベロッパだ。杭州にあるオフィスで,そこに込められた熱量をうかがった。

[2025/03/21 16:09]

[GDC 2025]HoYoverseが語る「崩壊:スターレイル」のデザイン哲学――RPGを“プレイアブルなフィクション”として再発明する

[GDC 2025]HoYoverseが語る「崩壊:スターレイル」のデザイン哲学――RPGを“プレイアブルなフィクション”として再発明する

 GDC 2025で,「崩壊:スターレイル」のリードゲームデザイナーであるChengnan An氏の講演「'Honkai: Star Rail': Reimagining RPGs for Mass Audiences and Broad Appeal」が行われた。本稿では,An氏が語った設計哲学などを紹介する。

[2025/03/21 21:39]

[GDC 2025]“遊ぶ”気持ちが遊び心にあふれたゲームをつくる。「アストロボット」が生まれるまでの,10の惑星を巡る物語

[GDC 2025]“遊ぶ”気持ちが遊び心にあふれたゲームをつくる。「アストロボット」が生まれるまでの,10の惑星を巡る物語

 遊び心と仲間との絆に支えられた「アストロボット」開発の旅路。GDC 2025の講演「The Making of 'ASTRO BOT'」で語られた10の惑星をめぐる物語をレポートする。

[2025/03/21 20:32]

[GDC 2025]Valveには黎明期を支えた女傑がいた。Microsoftを辞めて,マーケティングを担当していた創業者の元妻がその内幕を語る

[GDC 2025]Valveには黎明期を支えた女傑がいた。Microsoftを辞めて,マーケティングを担当していた創業者の元妻がその内幕を語る

 コアなゲーマーがValveと聞くとゲイブ・ニューウェル氏のことを連想するだろうが,その共同創業者だったのが,同じMicrosoftのエンジニアだったマイク・ハリントン氏だ。GDC 2025には,その元妻であるモニカ・ハリントン氏が登場し,黎明期のValveの内側を語るセッションを行った。

[2025/03/21 16:52]

GeForce RTX 50の最新技術の疑問点に答えが出た。NVIDIAのGDC 2025ブースレポート

GeForce RTX 50の最新技術の疑問点に答えが出た。NVIDIAのGDC 2025ブースレポート

 GDC 2025会期中,NVIDIAは,独自のブースで「GeForce RTX 50」シリーズに関連した展示を行っていた。専門家がブースを担当していたおかげで,デモによってはかなり詳しい話を聞けたので,NVIDIAの新技術に関する話題を中心に,ブースの様子をレポートしよう。

[2025/03/21 17:13]

[GDC 2025]ゆるキャラと一緒に,駆け抜けろ軽トラ! 田舎町を舞台としたマスコット事務所経営ゲーム「Promise Mascot Agency」

[GDC 2025]ゆるキャラと一緒に,駆け抜けろ軽トラ! 田舎町を舞台としたマスコット事務所経営ゲーム「Promise Mascot Agency」

 GDC 2025のID@Xboxプレビューで目を引いたのは,日本の田舎町とゆるキャラが織りなす異色の経営シミュレーション「Promise Mascot Agency」。プレイヤーは軽トラを駆り,マスコットを育成・派遣しながら事務所を経営。やくざ者がゆるキャラ業界に挑む,シュールで不思議な物語が展開する。

[2025/03/21 14:56]

[GDC 2025]中小ブースで賑わうEXPO会場をレポート。日本パビリオンではビサイドが“対戦型フルーツ盛りパズルゲーム”を出展

[GDC 2025]中小ブースで賑わうEXPO会場をレポート。日本パビリオンではビサイドが“対戦型フルーツ盛りパズルゲーム”を出展

 GDCでは毎年,広々とした展示会場で,無数の企業がブース出展を行う「EXPO」が行われる。GDC 2025のEXPOは,Unreal EngineやUnityといった巨大ブースがなくなったものの,中小ブースを中心に賑わいを見せていた。日本パビリオンの様子も含めてレポートする。

[2025/03/21 13:37]

さらに過去の記事

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月25日〜03月26日