- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 442218917星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
- 12836855わしゃがなTVの最新動画では,「AKIBA'S TRIP ファーストメモリー」のプレイ動画第2弾をお届け。エージェントと喧嘩する“おまけ動画”も
- 688931「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が2021年冬に世界同時発売
- 5701029ポケモンシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発表。遠い昔のシンオウ地方を舞台にしたアクションRPG
- 291723「モンスターハンターライズ」メディア合同インタビュー。物語の核となる百竜夜行など,新情報の気になるアレコレが明らかに
「バースセイバー」は自分だけのオリジナルキャラを使えるソーシャルゲーム。どのようなキャラメイクが楽しめるかを開発チームに聞いた

サクセスは,ブラウザ向けの新作タイトル「バースセイバー」のクローズドβテストを3月10〜24日に実施する。そのテスターは,3月7日23:59まで募集中だ。同社のオリジナルキャラクター創作ブラウザゲームの第3弾となる本作について,開発チームに話を聞いた。
PS5版「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」が本日発売。グラフィックスは4K/30fpsまたはWQHD/60fpsから選択可能

セガは本日,「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」のPS5版を発売した。本作は,PS4用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方」の海外版「Yakuza: Like a Dragon」をベースに,日本向けにアレンジした作品だ。PS5版では,グラフィックスを4K/30fpsまたは,WQHD/60fpsから選択してプレイできる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.075:高橋優太選手【マジック】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「マジック・ザ・ギャザリング」のプロシーンで活躍する高橋優太選手です。
これぞダークファンタジーな「モータル行進:ナイトの剣」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2530回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,2Dピクセルの世界を冒険するアクションRPG「モータル行進:ナイトの剣」を紹介しよう。タッチパッドでプレイ可能な操作性と,細かく書き込まれたドット絵風グラフィックスが魅力的な作品だ。
2021/03/01の記事
「アンジェリーク ルミナライズ」先行プレイレポート。遊びやすく進化した本作で新たな女王試験に挑もう

コーエーテクモゲームスが展開する「ネオロマンス」シリーズの最新作,「アンジェリーク ルミナライズ」が2021年5月20日に発売される。発売に先駆けて,女王試験の第1回定期審査までプレイしたので,そのレポートをお届けしよう。初心者でも遊びやすく進化している印象だ。
「夢100」メインストーリー第2部をネタバレありで振り返る! 過去に囚われ,苦しむ兄弟たちをあなたの手で救おう

2021年3月で6周年を迎えた,ジークレストのスマホ向けパズルRPG「夢王国と眠れる100人の王子様」。本稿では,メインストーリー第2部完結&第3部の制作を記念して,2部のストーリーをネタバレありで振り返っていく。第1部をクリアしていなくても楽しめるので,ぜひチェックしてもらいたい。
異色の将棋ゲーム「リアルタイムバトル将棋」がJeSU公認のeスポーツタイトルに。その経緯やゲームの魅力について聞いた

自分の好きなタイミングで自由に駒を動かせる異色の将棋ゲーム「リアルタイムバトル将棋」が,日本eスポーツ連合(JeSU)の公認eスポーツタイトルとなった。その経緯やゲームの魅力について,シルバースタージャパンの山本成辰氏,岩田大樹氏,そして日本将棋連盟所属のプロ棋士でありながら同社に就職して話題を呼んだ星野良生五段に話を聞かせてもらった。
「覇王の業 〜波乱なる三国志〜」Android向けのクローズドβテストが本日開始。事前登録者数が最高目標の30万人をクリアしたことも明らかに

Rastar Games Japanのスマホ向け新作アプリ「覇王の業 〜波乱なる三国志〜」で,Android向けのクローズドβテストが本日(2021年3月1日)12:00から3月8日16:00まで開催される。テスト用のアプリはGoogle Playで配信されるものの,先着順になるとのこと。また,事前登録者数は30万人を達成したことも明らかにされた。
「WAVE!!〜波乗りボーイズ〜」の配信がスタート。スペシャルログインボーナスやホワイトデーイベントも実施中

テクロスは本日(2021年3月1日),スマホアプリ「WAVE!!〜波乗りボーイズ〜」の配信を開始した。これにあわせて,スペシャルログインボーナスやリリース記念ガチャが実施されている。さらに,ホワイトデーにちなんだ期間限定イベントも開催中だ。
「ガルパ」,配信4周年を記念してスターの配付や無料10回ガチャなどを3月16日より実施。Switch版を2021年内に発売することも明らかに

Craft Eggは2021年2月28日,「バンドリ!」の特番を実施し,間もなく配信4周年を迎える「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の最新情報を発表した。ここでは,最大7000個のスターを獲得できるキャンペーンや1日1回無料の10回ガチャを実施すること,Switch版「ガルパ」を2021年内に発売することなどが明らかにされた。
「映画 モンスターハンター」の劇中シーンを「モンスターハンター:ワールド」で再現した特別映像が公開に

2021年3月26日に公開予定となる「映画 モンスターハンター」。その劇中シーンを「モンスターハンター:ワールド」で再現した特別映像が本日(3月1日)公開された。映像は映画本編を鑑賞したカプコンのクリエイターが制作したものだ。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」,バーサスモードに冨岡義勇の参戦が決定。紹介映像が公開

2021年内の発売予定の「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(PS4 / PS5 / Xbox One / Xbox Series X / PC)にて,バーサスモードの新たなプレイアブルキャラクター・冨岡義勇の参戦が明らかとなった。合わせて紹介映像も公開されているので,本作に期待する人はチェックしてみよう。
わしゃがなTVの最新動画では,「AKIBA'S TRIP ファーストメモリー」のプレイ動画第2弾をお届け。エージェントと喧嘩する“おまけ動画”も

本日(2021年3月1日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,アクワイアが5月20日に発売を予定している「AKIBA'S TRIP ファーストメモリー」のプレイ動画第2弾を公開。“おまけ動画”では,エージェントとの戦闘模様が収録されている。
「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON 3 STAGE 3」をレポート。ファイナルズ直前の激戦を制したのは!?

セガは2021年2月27日,「ぷよぷよeスポーツ」の公式プロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON 3 STAGE 3」を浅草花劇場にて開催した。今シーズンの最後のチャンピオンシップとなる本大会では,28名のプロ選手による,激闘に次ぐ激闘が展開された。
KLab,「新規音楽原作プロジェクト」を発表する生放送を3月4日21:00に実施。ティザーサイトとムービーも公開に

KLabは本日(2021年3月1日),「新規音楽原作プロジェクト」を発表する生放送を,3月4日21:00よりYouTubeとPeriscopeで実施することを明らかにした。番組には声優の木村良平さん,柿原徹也さん,小野友樹さん,仲村宗悟さんが出演。プロジェクト概要や主要キャラクターたちが発表される予定という。
「Caligula2」のミュージックトレイラー第1弾“マキナ編”が公開。担当コンポーザーはボーカロイドP“kemu”こと堀江晶太氏

フリューは本日,6月24日に発売を予定している学園ジュブナイルRPG「Caligula2」のミュージックトレイラー第1弾「マキナ編」を公開した。今回のトレイラーは,「オブリガードの楽士」の1人マキナの楽曲を収録したもので,担当コンポーザーは堀江晶太氏となる。
スーパーマリオブラザーズ35周年キャンペーンは3月まで。「スーパーマリオ 3Dコレクション」をはじめ一部商品の生産や販売,サービスが終了へ

任天堂は本日(2021年3月1日),「スーパーマリオブラザーズ35周年」キャンペーンを3月末に終了すると改めて告知した。「スーパーマリオ 3Dコレクション」など,一部商品の生産や販売,サービスが終了となる予定だ。買い忘れがないかを確認しよう。
新作ブラウザゲーム「Re:ゼロから始める異世界生活 禁書と謎の精霊」が発表。事前登録の受付が本日開始

EXNOAは本日,ブラウザゲーム「Re:ゼロから始める異世界生活 禁書と謎の精霊」を発表し,事前登録の受付を開始した。オリジナルストーリーが展開するRPGで,シナリオを長月達平氏,新キャラクターのデザインなどを大塚真一郎氏,主題歌を鈴木このみさんが担当する。
「スプラトゥーン2」の特設ページ“これからはじめる『スプラトゥーン』”が公開

任天堂は本日,Switch用TPS「スプラトゥーン2」の特設ページ「これからはじめる『スプラトゥーン』」を公開した。このサイトでは,インクを塗った面積で競う「ナワバリバトル」や,ヒトとイカの使い分け方,さまざまな「ブキ」など,これからスプラトゥーンを始める人向けの情報が紹介されている。
人気百合ADVの続編ファンディスク「推しのラブより恋のラブ 〜ラブ・オア・ダイ〜」が制作決定

ハブロッツのPCゲームブランドSukeraSparo/SukeraSomeroから発売中のアドベンチャーゲーム「推しのラブより恋のラブ」にて,続編ファンディスク「推しのラブより恋のラブ 〜ラブ・オア・ダイ〜」の制作が発表された。
PS5の抽選販売がソフマップ新宿店と仙台駅前店,ビックカメラアウトレット×ソフマップ池袋東口店で開始。2021年3月7日まで

ソフマップの新宿店と仙台駅前店,ビックカメラアウトレット×ソフマップの池袋東口店で,本日から,PlayStation 5本体の抽選販売が行われている。各店舗のレジカウンターで受け付けており,期間は2021年3月7日まで。
ゲオ,PS5本体とSwitch本体の抽選販売をゲオアプリで開始。受付期間は3月4日17:59まで

ゲオは本日,PlayStation 5本体とNintendo Switch本体の抽選販売をゲオアプリで開始した。受付期間は,どちらも3月4日17:59までで,当選者への連絡は3月5日から3月21日までの間に行われる。今回の入荷分は店頭やオンラインストアでの販売を行わず,すべて抽選に回されるとのことだ。
英Modiphiusが「The Elder Scrolls V:Skyrim The Board Game」のクラウドファンディングページを公開。1〜4人用の協力型ボードゲーム

クラウドファンディングサイトのgamefoundにて,「The Elder Scrolls V: Skyrim」を題材としたボードゲーム「The Elder Scrolls V:Skyrim The Board Game」のキャンペーンページが公開されている。
Onion Gamesが「移植」をテーマにしたアンケートを実施中。あなたの一通が「moon」に続いて旧作を復活させるかも?

Onion Gamesは本日,「Onion Gamesぶつよくアンケート2021」を開始した。このアンケートは“移植”をテーマに,現行機に移植してほしい同社の旧作や,クラウドファンディングでの出資への意向などを問うものだ。
タイトルどおりの運試しゲーム「1/10の確率でたぬきに有り金全部奪われるゲーム」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2529回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向け運試しゲーム「1/10の確率でたぬきに有り金全部奪われるゲーム」を紹介する。画面タップで貯金していると,1割の確率でたぬきに全額を没収される。
「乙女チック4Gamer」第287回:「四ツ目神 -再会-」を特集。不思議な少年と一緒に謎を解く脱出アドベンチャーノベル

「乙女チック4Gamer」第287回は,SEECから配信中の「四ツ目神 -再会-」(iOS/Android)を特集します。本作は,2016年に配信されたスマホアプリ「四ツ目神」をリメイクした脱出アドベンチャーノベル。リメイク版では,キャラクターに声が付き,フルボイスで物語が楽しめます。
Access Accepted第677回:Blizzard Entertainment設立30周年記念に寄せて(後編)〜「World of Warcraft」でゲーム市場を左右するメーカーに

先週に引き続き,この2月に30周年を迎えた北米のゲームメーカー,Blizzard Entertainmentの歴史を紹介したい。設立から約10年のうちに「Warcraft」「StarCraft」,そして「Diablo」という現在も高い人気を誇るIPを生み出した同社だったが,必ずしも平坦な道ばかり歩んできたわけではないようだ。
2021/02/27〜02/28(土日)の注目記事
ポケモンシリーズ最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」が発表。遠い昔のシンオウ地方を舞台にしたアクションRPG

ポケモンは本日配信した「Pokémon Presents 2021.2.27」にて,Nintendo Switch用ソフト「Pokémon LEGENDS アルセウス」を発表した。本作はゲームフリークが開発を手掛けるポケモンシリーズ最新作。遠い昔のシンオウ地方を舞台とするアクションRPGだ。発売は2022年初頭予定となっている。
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が2021年冬に世界同時発売

ポケモンは本日(2021年2月27日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents」にて,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」を2021年冬に世界同時発売すると発表した。2006年にニンテンドーDSで発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のリメイク作品だ。
星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

星野源さんと言えば,音楽家に俳優に文筆家にと非凡な活躍を見せている大スターだが,その根っこに“孤独なオタク”の一面があるのはご存じだろうか? そんな星野さんをひもとく,「星野源×マフィア梶田の対談」をここに。
「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開。アイテムを駆使した撮影方法や,写真の共有機能などが明らかに

2021年4月30日に発売予定のNintendo Switch向けソフト「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開された。「“ようこそ!レンティル地方”篇」と題されたこのトレイラーでは,さまざまなアイテムを使ってポケモンを撮影し,共有して楽しむ本作の遊び方が紹介されている。
「ポケットモンスター」シリーズの25周年記念ムービーが公開に。ゲームやアニメ,グッズなど,100を超える作品をとおして“ポケモンの25年”を紹介

ポケモンは,「ポケットモンスター」シリーズ25周年を記念したムービー「Pokémon 25 Years of Non-stop Adventure」を公開した。1996年2月27日に登場した「ポケットモンスター赤・緑」からこれまでの“ポケモンの25年”を,ゲームやアニメ,グッズなどからピックアップした100を超える作品をとおして紹介するショートムービーだ。
今から始める,みんなで桃鉄! 家族や友だちと「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を遊ぶとき,知っておくとよりゲームが楽しめる“基本のキ”

「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を家族や友人と遊ぶときに知っておくと,さらにゲームが楽しめる“当たり前だけど大事”な桃鉄の基本を紹介。ゲームの進め方や便利なカード,貧乏神の対処,借金生活からの脱出方法を学んで,Switchの新たな定番ゲームをたっぷり楽しもう。
【PR】「Infinite Galaxy」は,やり込み要素とPvEコンテンツが充実したSFストラテジー。自分だけの艦隊を率いて,広大な銀河を冒険しよう

Camel Gamesが配信中のスマホ向けアプリ「Infinite Galaxy」(iOS / Android)は,広大な銀河を舞台に艦隊バトルを楽しめるストラテジーゲームだ。本稿では,インプレッションを交えつつ,そのゲーム概要や魅力を紹介していこう。
【PR】魅力的なスキンが満載! 美少女を集めてドラゴンを狩る放置系RPG「ドラゴンとガールズ交響曲」

アプリを落としているあいだもステージを周回し続け,アイテムや経験値などを獲得してくれる放置系RPG「ドラゴンとガールズ交響曲」を紹介しよう。魅力的なスキンが満載なのも本作の特徴なので,美少女になった歴史上の人物たちの魅力的な姿をチェックしてみてほしい。
2021/02/26の注目記事
「FF7 REMAKE」のPS5版となる「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」が2021年6月10日に発売。予約受付が本日スタート

スクウェア・エニックスは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」を発表した。全世界で2021年6月10日に発売されるとのことだ。
スマホ向けバトルロイヤルアクション「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」が発表

スクウェア・エニックスは本日,スマホ向け「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」をエイチームと共同開発で2021年内に配信すると発表した。本作は,FFVII以前のミッドガルを舞台にしたバトルロイヤルアクションゲームだ。プレイヤーはソルジャー候補生として,魔法やアビリティを駆使して生き残りをかけた戦いに挑む。
「モンスターハンターライズ」プレビューレポート。“天狗獣 ビシュテンゴ”のマルチ狩猟や,カムラの里の施設を体験してきた

カプコンは2021年2月中旬,3月26日にリリースを予定しているハンティングアクション「モンスターハンターライズ」のメディア向けプレビューを開催した。今回は新モンスターの“天狗獣 ビシュテンゴ”のマルチ狩猟や,カムラの里にある各施設のサービスなどを体験できたので,その内容をお届けする。
「モンスターハンターライズ」メディア合同インタビュー。物語の核となる百竜夜行など,新情報の気になるアレコレが明らかに

2021年3月26日にカプコンよりリリースされるSwitch用ソフト「モンスターハンターライズ」。発売まで残すところ1か月を切った本作の,メディア合同インタビューが2月22日に実施された。これまで公開された情報をもとに,辻本良三氏と一瀬泰範氏に気になるアレコレを聞いてきたので,ぜひ読み進めてほしい。
PS5専用ソフト「Returnal」は,ループ世界の恐怖を描くローグライクシューティング。開発者に聞く本作の見どころとは

2021年4月30日に発売予定のPS5専用TPS「Returnal」。本作を開発するHousemarqueのメンバーにインタビューを行った。「RESOGUN」を始め,これまでPSプラットフォームの進化とともに歩んできたデベロッパは今回,TPSと弾幕シューティング,そしてローグライクを合わせた意欲作を制作したようだ。
PS5/PS4向けの新作「SIFU」が2021年後半にリリース。Sloclapによる東洋武術アクションゲーム

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日実施した配信イベント「State of Play」で,アクションゲーム「SIFU」(PS5 / PS4)を発表した。PS5版は2021年後半のリリースとのこと。本作は,フランスのデベロッパ・Sloclapによる新作だ。
アプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」が2022年にリリース。ティザートレイラーが公開

スクウェア・エニックスは本日,スマホアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」を2022年にリリースすると発表した。「FFVII」コンピレーションシリーズを章立て配信で紡ぐ新作RPGとのことで,公式サイトとティザートレイラーが公開されている。
6月24日発売「戦国無双5」のパッケージ版の予約受付が本日スタート。早期購入特典にはNHK大河ドラマ「麒麟がくる」特製衣装も

コーエーテクモゲームスは,2021年6月24日に発売予定となっている「戦国無双5」の,パッケージ版の予約受付を,本日開始した。早期購入特典は,NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の衣装をモチーフにした「特製衣装『織田信長』『明智光秀』」と,「『戦国無双』衣装セット『織田信長』『明智光秀』」だ。
ホラーゲーム「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の最新映像が公開。発売は2021年内に

SIEは本日,PlayStation関連の情報番組“State of Play”で,ホラーゲーム「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の最新映像を公開した。映像では,主人公と思われる施設の夜間警備員や,敵と思われる不気味な人形たちの姿が確認できる。
PS5/PS4版「Oddworld: Soulstorm」が2021年4月6日に発売。PS Plus加入者はPS5版に追加料金なしでアップグレードが可能

SIEは,本日実施した配信イベント「State of Play」で,アクションゲーム「Oddworld: Soulstorm」のPS5/PS4版を,2021年4月6日に発売すると発表した。本作は,エイブと呼ばれる奇妙な人型生物を操って,さまざまな危ない仕掛けをクリアしていく横スクロールタイプのアクションゲームだ。
「Kena: Bridge of Spirits」は,2021年8月24日に発売。精霊を従えて進むアドベンチャーゲーム

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,新作アドベンチャーゲーム「Kena: Bridge of Spirits」を,2021年8月24日に発売するとアナウンスした。
「Solar Ash」の最新映像が公開。シンプルかつスピーディな戦闘が特徴のアクションADV

SIEは,本日(2021年2月26日)配信されたプレゼンテーション番組「State of Play」にて,Heart Machineの新作「Solar Ash」の最新映像を公開した。公開された映像では,実際のゲームプレイ映像とともに,本作がどういったゲームなのかが紹介されている。
- 最新読者レビュー
-
- 細かな点で非常にストレスが溜まるゲーム(牧場物語 オリーブタウンと希望の大地)20
- キャラが可愛い(ブルーアーカイブ -Blue Archive-)85
- 広大な宇宙を埋めていくゲーム(Infinite Galaxy)60
- RPGの皮をかぶったアクションゲーム(Indivisible)55
- シリーズ総決算中の総決算(英雄伝説 創の軌跡)95
- シリーズファンも方向性に悩むゲーム(魔界戦記ディスガイア6)30
- 世界観はいいけどグラフィックガグロすぎる(エデンズリッターグレンツェ)60
- 何かが足りない(一騎当千エクストラバースト)55
- 一向に直らない弾抜けとラグ、音バグで対戦ゲームとしての体をなしていない(Apex Legends)30
- 軽く体験するのはよくても、深入りするのはおすすめしない作品。(LOST ARK)5