4Gamer.net

日本最大級の総合ゲーム情報サイト

line
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

お気に入りに好きなゲームを登録しておくと,TOPページで関連記事がハイライト表示されます※要Cookie
最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

最終更新日:2025/03/18 04:00

2025/03/17の記事

  • 標準
  • 掲載順
  • 4Gamer公式Twitter
  • 4Gamer公式Facebookページ
  • RSS

[インタビュー]「三國志 覇道」,横山光輝“三国志”コラボを復刻開催。新シーズン「異邦遣使」では異民族の技がカギに?

[インタビュー]「三國志 覇道」,横山光輝“三国志”コラボを復刻開催。新シーズン「異邦遣使」では異民族の技がカギに?

 コーエーテクモゲームスのスマホゲーム「三國志 覇道」で,横山光輝氏のマンガ「三国志」とのコラボと,新シーズン「異邦遣使」が2025年3月19日に開始される。今回もプロデューサーの伊藤幸紀氏に話を聞いてきた。

[2025/03/18 00:00]

栗山英樹さんがピッチングを披露。「プロ野球RISING」新TVCM「駆け上がれ、新世代」篇の放送がスタート

栗山英樹さんがピッチングを披露。「プロ野球RISING」新TVCM「駆け上がれ、新世代」篇の放送がスタート

 Com2uS Japanは本日(2025年3月18日),新作スマートフォンアプリ「プロ野球RISING」の正式リリースに向けた新TVCM「駆け上がれ、新世代」篇の放送を開始した。今回のTVCMには,北海道日本ハムファイターズのチーフ・ベースボール・オフィサー(CBO)を務める栗山英樹さんが出演している。

[2025/03/18 04:00]

ロックマンエグゼにインスパイアされたPC向けオートバトラー「Berserk B.I.T.S」,最新トレイラーが公開に

ロックマンエグゼにインスパイアされたPC向けオートバトラー「Berserk B.I.T.S」,最新トレイラーが公開に

 BerserkBoy Gamesは本日(2025年3月18日),PC向け新作タイトル「Berserk B.I.T.S」最新トレイラーを公開した。リリース時期は2025年Q4を予定しており,日本語もサポートされる。本作は,「ロックマンエグゼ」にインスパイアされたオートバトラーゲームだ。デモも公開されているので試してみるといいだろう。

[2025/03/18 03:00]

「モンスターハンターワイルズ」,無料タイトルアップデート第1弾は4月初旬に実施予定。泡狐竜 タマミツネや歴戦の個体を超えるモンスターが登場

「モンスターハンターワイルズ」,無料タイトルアップデート第1弾は4月初旬に実施予定。泡狐竜 タマミツネや歴戦の個体を超えるモンスターが登場

 カプコンは2025年3月15日,「モンスターハンターワイルズ」で,無料タイトルアップデート第1弾の情報を公開した。アップデートは4月初旬に実施が予定されており,「泡狐竜 タマミツネ」に加えて,歴戦の個体を超えるよりチャレンジングなモンスターなどが登場する。

[2025/03/17 10:50]

「FFXIV」3月25日実施のパッチ7.2実装コンテンツが紹介された「第86回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け

「FFXIV」3月25日実施のパッチ7.2実装コンテンツが紹介された「第86回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け

 スクウェア・エニックスは3月14日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第86回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信した。「パッチ7.2コンテンツ特集Part2」と題された今回の番組では,より詳細な情報が実機などを用いて紹介されたので,その模様をお届けしよう。

[2025/03/17 16:00]

「クッキーラン:冒険の塔」,シリーズ初の3Dアクションでクッキーたちが大暴れ! パンケーキタワーで繰り広げるドタバタ大冒険!【PR】

「クッキーラン:冒険の塔」,シリーズ初の3Dアクションでクッキーたちが大暴れ! パンケーキタワーで繰り広げるドタバタ大冒険!【PR】

 今春配信予定の新作アプリ「クッキーラン:冒険の塔」は,シリーズ初の3Dアクションゲームだ。個性豊かなクッキーたちが,不思議な魔法に満ちた「パンケーキタワー」を冒険する。ポップなデザインながら,本格的な3Dアクションが楽しめる。

[2025/03/17 12:00]

カラフルな少女たちが光の三原色(RGB)を駆使して戦うバトロワ+MOBA「IrisyAqua」は,変転する色と戦況が勝利のカギ【PR】

カラフルな少女たちが光の三原色(RGB)を駆使して戦うバトロワ+MOBA「IrisyAqua」は,変転する色と戦況が勝利のカギ【PR】

 Switch用バトロワアクション「IrisyAqua」が2025年4月3日に配信される。価格は3960円(税込)。光の三原色(RGB)の変化によって成長していく少女を操り,最大7人での対戦を楽しめるバトロワとMOBAを組み合わせたタイトルだ。色を巡る駆け引きが特徴の本作を紹介しよう。

[2025/03/17 12:00]

[プレイレポ]あなたのヒロインは誰だった!? ネギや明日菜たちが描き下ろしイラストで登場する「魔法先生ネギま!まほらパニック」をプレイ!

[プレイレポ]あなたのヒロインは誰だった!? ネギや明日菜たちが描き下ろしイラストで登場する「魔法先生ネギま!まほらパニック」をプレイ!

 2025年2月17日にリリースされた「魔法先生ネギま!まほらパニック」のプレイレポートをお届けする。本作は,赤松 健氏による漫画「魔法先生ネギま!」初のブラウザゲームで,総勢80名を超えるキャラクターたちが描き下ろしイラストで登場する。

[2025/03/17 12:00]

「Sky」の魅力を中学生に伝える特別授業をレポート。「言葉を超えてつながる多様性」と「優しさを育むゲームデザイン」が紹介される

「Sky」の魅力を中学生に伝える特別授業をレポート。「言葉を超えてつながる多様性」と「優しさを育むゲームデザイン」が紹介される

  thatgamecompanyは2025年3月13日,東京の芝国際中学校にて,特別授業「言葉を超えてつながる多様性と優しさを育むゲームデザイン」を実施した。授業では,「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の特徴や,同タイトルに携わる職種などが紹介され,後半では,新たな感情表現を考えるワークショップが行われた。

[2025/03/17 15:32]

「龍が如く8外伝」×スパリゾートハワイアンズのコラボイベント還暦祭に行ってきた。寒さの残る時期にビーチへ繰り出したような開放感が心地いい

「龍が如く8外伝」×スパリゾートハワイアンズのコラボイベント還暦祭に行ってきた。寒さの残る時期にビーチへ繰り出したような開放感が心地いい

 スパリゾートハワイアンズとセガは,2025年3月3日から4月20日まで,「スパリゾートハワイアンズ×『龍が如く8外伝』コラボイベント還暦祭」を開催中だ。初の単独主人公となった真島吾朗の還暦と,スパリゾートハワイアンズの創業60周年を祝うイベントを現地からレポートする。

[2025/03/17 14:31]

「モンハンNow」の公式オフライン交流会をレポート。3〜4人でテーブルを囲み「一狩りいこうぜ!」とプレイする懐かしのスタイルが再現された

「モンハンNow」の公式オフライン交流会をレポート。3〜4人でテーブルを囲み「一狩りいこうぜ!」とプレイする懐かしのスタイルが再現された

 Nianticは2025年3月16日,スマートフォンゲーム「モンスターハンターNow」公式オフライン交流会を,東京会場となる「モンハン酒場 東京秋葉原」にて開催した。イベントでは,来場したハンターたちがモンスターのグループハントを楽しんだ。初心者でも参加しやすい内容で行われた第1部の模様をレポートしよう。

[2025/03/17 14:04]

「hololive SUPER EXPO 2025」フォトレポート。今年は「ホロライブアーケード」をテーマに,体験型の展示やステージイベントを展開

「hololive SUPER EXPO 2025」フォトレポート。今年は「ホロライブアーケード」をテーマに,体験型の展示やステージイベントを展開

 2025年3月8日と9日に幕張メッセで開催された「hololive SUPER EXPO 2025」フォトレポートをお届けする。会場で展開されていたさまざまな展示を中心に,多くのファンで賑わっていた現地の様子を紹介していこう。

[2025/03/17 13:00]

「ユミアのアトリエ」,ゲーム序盤のメインクエストや基本的な遊びを楽しめる体験版が本日公開に。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能

「ユミアのアトリエ」,ゲーム序盤のメインクエストや基本的な遊びを楽しめる体験版が本日公開に。セーブデータは製品版に引き継ぎ可能

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年3月17日),同社が3月21日に発売を予定している新作「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」体験版を公開した。このデモでは,ゲームのプロローグから序盤のメインクエストまでをプレイでき,セーブデータを製品版に引き継ぐことも可能だ。

[2025/03/17 19:32]

AndroidゲームのPC対応が進む? Googleが「Google Play Games」の拡充やPC版ゲーム開発支援の取り組みをGDC 2025で発表

AndroidゲームのPC対応が進む? Googleが「Google Play Games」の拡充やPC版ゲーム開発支援の取り組みをGDC 2025で発表

 米国時間2025年3月13日,Googleは,Android向けゲームをPC上でプレイする「Google Play Games」の正式提供を,2025年中に開始するとともに,より多くのAndroid向けゲームをPCに移植するための開発者支援を拡充すると発表した。詳しい情報は,GDC 2025で明らかにするそうだ。

[2025/03/17 16:08]

「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」,予約受付開始。最大48時間の早期アクセス権が付属する2つの限定版も登場

「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」,予約受付開始。最大48時間の早期アクセス権が付属する2つの限定版も登場

 SIEから2025年6月26日の発売が予定されているアクションゲーム「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」予約受付が始まった。デジタルデラックスエディションとコレクターズエディションには,発売日の最大48時間前にあたる6月24日からプレイできる早期アクセス権が付属する。

[2025/03/17 15:49]

「serial experiments lain」二次創作ゲーム「//signal.」,4月30日に発売。公式が発布する二次創作規約に準拠したオカルティックRPG

「serial experiments lain」二次創作ゲーム「//signal.」,4月30日に発売。公式が発布する二次創作規約に準拠したオカルティックRPG

 「serial experiments lain」の二次創作規約「lainTTL」に準拠した二次創作ゲーム「//signal.」が,2025年4月30日にSteamとitch.ioでリリースされる。また,Amazonではパッケージ版(CD-R)の予約受付が実施されている。

[2025/03/17 15:24]

3人称探索型アクション「Dreams of Another」,2025年内にPC版をリリース。Steamではウィッシュリスト登録も可能に

3人称探索型アクション「Dreams of Another」,2025年内にPC版をリリース。Steamではウィッシュリスト登録も可能に

 Q-Gamesは本日(2025年3月17日),PC版「Dreams of Another」を2025年内に発売すると発表した。これに合わせてSteamにストアページが開設され,ウィッシュリストへの登録もスタートしている。本作は,「PixelJunk Eden」でディレクターを務めたBaiyon氏が手がける“3人称探索型アクションゲーム”で,PS5とPS VR2向けにもリリースされる。

[2025/03/17 14:23]

PC版「学園アイドルマスター」,事前ダウンロードを本日開始。DMM GAMESで3月18日にサービス開始予定

PC版「学園アイドルマスター」,事前ダウンロードを本日開始。DMM GAMESで3月18日にサービス開始予定

 バンダイナムコエンターテインメントは本日,「学園アイドルマスター」PC(DMM GAMES)版の事前ダウンロードを開始した。正式リリース日は3月18日となる。また,PC版の事前登録者数15万人突破を記念し,スマホ版との連携もあわせて最大2500個のジュエルがプレゼントされる予定となっている。

[2025/03/17 12:25]

「学園アイドルマスター」MLB東京シリーズの生中継内でTVCM「野球もアイドルも特訓が大事」編を公開。花海咲季らが登場する特別版

「学園アイドルマスター」MLB東京シリーズの生中継内でTVCM「野球もアイドルも特訓が大事」編を公開。花海咲季らが登場する特別版

 バンダイナムコエンターテインメントは2025年3月16日,学園アイドル育成シミュレーション「学園アイドルマスター」新TVCM「野球もアイドルも特訓が大事」編の放送を開始した。今回のCMは,現在開催中のMLB東京シリーズに合わせて放送されるもので,MLBにちなんだ内容になっている。

[2025/03/17 10:36]

アニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」のオープニング映像が公開に。謎の少女ユニカとシンの激しいバトルシーンを収録

アニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」のオープニング映像が公開に。謎の少女ユニカとシンの激しいバトルシーンを収録

 アークシステムワークスは,4月5日に放送がスタートするアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」の,ノンクレジットOP映像を公開した。本作は,生体兵器「ギア」によって過去に大きな犠牲が生まれた世界が舞台の「ギルティギア」シリーズ初となるTVアニメ作品だ。

[2025/03/17 16:34]

「餓狼伝説 City of the Wolves」メインテーマ曲「Chain Reaction」のリリックビデオを公開。歌詞付きのフルバージョンを収録

「餓狼伝説 City of the Wolves」メインテーマ曲「Chain Reaction」のリリックビデオを公開。歌詞付きのフルバージョンを収録

 SNKは本日,同社が4月24日に発売を予定している「餓狼伝説 City of the Wolves」のメインテーマ曲「Chain Reaction」のリリックビデオを公開した。映像はこの楽曲のフルバージョンを歌詞付きで収録したもので,登場キャラクターのバトルシーンに乗せて,軽快なサウンドを楽しめる。

[2025/03/17 14:44]

「モンスターハンターワイルズ」,頭装備「【調査隊の耳飾りα】」が入手できるイベント&「光る珠・剣」が集めやすいイベントを開催

「モンスターハンターワイルズ」,頭装備「【調査隊の耳飾りα】」が入手できるイベント&「光る珠・剣」が集めやすいイベントを開催

 カプコンは,「モンスターハンターワイルズ」のゲーム内イベント「砂がくれにし夜半の火影」「バヨネットが踊る雨」を3月19日9:00から実施する。「砂がくれにし夜半の火影」では頭装備「【調査隊の耳飾りα】」が入手でき,「バヨネットが踊る雨」では「光る珠・剣」が集めやすくなっている。

[2025/03/17 13:09]

PlayStationの起動音が鳴るアクリルスタンド「アクリルロゴディスプレイSounds PlayStation」,予約受付を開始。お届け時期は7月を予定

PlayStationの起動音が鳴るアクリルスタンド「アクリルロゴディスプレイSounds PlayStation」,予約受付を開始。お届け時期は7月を予定

 バンダイは本日,「アクリルロゴディスプレイSounds PlayStation」予約受付を開始した。価格は3300円(税込)。本商品は,「アクリルロゴディスプレイEX」の新シリーズ「アクリルロゴディスプレイSounds」第1弾だ。サウンド台座の中央を押すと,PlayStationの起動音が鳴る。

[2025/03/17 10:59]

「DARKEST DAYS」のオープンβテストは4月末に開催予定。グローバルテストには5万7000人を超える参加者が集まる

「DARKEST DAYS」のオープンβテストは4月末に開催予定。グローバルテストには5万7000人を超える参加者が集まる

 NHNは本日(2025年3月17日),新作タイトル「DARKEST DAYS」で2月25日〜3月4日に実施したグローバルテストに,107の国と地域から5万7000人を超えるテスターが参加し,好評のうちに幕を閉じたことを発表した。今後は,参加者から寄せられたフィードバックを元に改善を図り,4月末にオープンβテストを開催する予定とのことだ。

[2025/03/17 18:43]

「ふぅん,おもしれー女…▼」ぬいぐるみが“乙女ゲーム風”なセリフを言っているように見える“ぬいポーチ”が登場

「ふぅん,おもしれー女…▼」ぬいぐるみが“乙女ゲーム風”なセリフを言っているように見える“ぬいポーチ”が登場

 トイズスピリッツは,2025年3月中にカプセルトイ「シチュエーションポーチシリーズ!乙女ゲームポーチマスコット」を発売する。本商品は,恋愛シミュレーションゲームのセリフを,中に入れたぬいぐるみが言っているように見える,ぬいぐるみ用のポーチだ。

[2025/03/17 18:31]

新作ライフシム「inZOI」,キャラカスタマイズと建築を楽しめる体験版「inZOI: Creative Studio」を3月20日にSteamで配信

新作ライフシム「inZOI」,キャラカスタマイズと建築を楽しめる体験版「inZOI: Creative Studio」を3月20日にSteamで配信

 KRAFTONは本日,新作ライフシム「inZOI」キャラカスタマイズと建築を楽しめる体験版「inZOI: Creative Studio」を,3月20日にPC(Steam)で配信すると発表した。日本時間9:00よりダウンロードできるようになり,TwitchなどのDropsイベントでアクセスキーを獲得できる。

[2025/03/17 18:17]

異様な姿のキャラが変化球に挑む。フィジカル系ホームランダービーゲーム「腕を振る、球を打つ」,Steamストアページを公開

異様な姿のキャラが変化球に挑む。フィジカル系ホームランダービーゲーム「腕を振る、球を打つ」,Steamストアページを公開

 Serenity Seekerは2025年3月15日,PC用ソフト「腕を振る、球を打つ」Steamストアページを公開した。リリース時期は「近日登場」となっている。本作は,かつて存在した“伝説のFlashホームランダービー”の精神を継承したフィジカル系ホームランダービーゲームだ。

[2025/03/17 15:26]

「テイルズ オブ」シリーズ30周年記念のアート展を有楽町マルイ,なんばマルイで開催決定。イラストや原画など約60点以上を展示

「テイルズ オブ」シリーズ30周年記念のアート展を有楽町マルイ,なんばマルイで開催決定。イラストや原画など約60点以上を展示

 VISION8は本日,「テイルズ オブ」シリーズの30周年を記念したアート展を,2025年4月4日から東京・有楽町マルイで,5月16日から大阪・なんばマルイで開催すると発表した。本展では,登場キャラや名シーンのイラストほか,キャラデザインを務めた藤島康介氏,いのまたむつみ氏の原画などが展示される。

[2025/03/17 14:51]

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」追加プレイアブルキャラクター,竈門炭治郎(刀鍛冶の里編),時透無一郎,甘露寺蜜璃の紹介映像を公開

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」追加プレイアブルキャラクター,竈門炭治郎(刀鍛冶の里編),時透無一郎,甘露寺蜜璃の紹介映像を公開

 アニプレックスは本日,同社が8月1日に発売を予定している「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2」の「バーサスモード -対戦-」で使用できるキャラクター3名の紹介映像を公開した。今回公開されたのは,追加プレイアブルキャラクター「竈門炭治郎(刀鍛冶の里編)」「時透無一郎」「甘露寺蜜璃」の映像だ。

[2025/03/17 13:25]

「荒野行動」,TVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベントを3月25日に開始。空を飛ぶ「輸送機:無限列車」などさまざまなコラボアイテムが登場

「荒野行動」,TVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベントを3月25日に開始。空を飛ぶ「輸送機:無限列車」などさまざまなコラボアイテムが登場

 NetEase Gamesは本日(2025年3月17日),バトルロイヤルゲーム「荒野行動」で,TVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベントを3月25日〜4月25日に開催すると発表した。本コラボイベントでは,空を飛ぶ「輸送機:無限列車」や,竈門炭治郎をテーマとしたスキンなどが登場予定だ。

[2025/03/17 13:25]

「ファイナルファンタジーXIV」,モーグリやでぶチョコボの着ぐるみなど,さまざまな新グッズを発表

「ファイナルファンタジーXIV」,モーグリやでぶチョコボの着ぐるみなど,さまざまな新グッズを発表

 スクウェア・エニックスは本日,同社がサービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」着ぐるみやヘアバンドなど,さまざまな新グッズの発売が決定したと発表した。新グッズには,着ぐるみやヘアバンドなどのグッズをはじめアクセサリーや日用品がラインナップされている。

[2025/03/17 19:53]

都開発シム「平安京ものがたり」,PC版をSteamで配信開始。平安時代の長官となり,歴史に名を刻む立派な花の都を作ろう

都開発シム「平安京ものがたり」,PC版をSteamで配信開始。平安時代の長官となり,歴史に名を刻む立派な花の都を作ろう

 カイロソフトは本日,都開発シム「平安京ものがたり」PC版をSteamで配信を開始した。プレイヤーは平安時代の長官となり,歴史に名を刻む立派な平安京を作り上げていく。住民の生活を豊かにして移住者を増やし,文化的建物を建てて多くの旅人に立ち寄ってもらう。現代まで語り継がれる花の都を目指せ。

[2025/03/17 19:29]

「葬送のフリーレン」ミミックに食べられるフリーレンと,それを見つめるフェルンのぬいぐるみが登場。セガのプライズ景品で3月21日リリース

「葬送のフリーレン」ミミックに食べられるフリーレンと,それを見つめるフェルンのぬいぐるみが登場。セガのプライズ景品で3月21日リリース

 セガは本日,TVアニメ「葬送のフリーレン」のミニぬいぐるみを,3月21日からプライズ景品として順次リリースすると発表した。このぬいぐるみは,フリーレンとフェルン,そしてミミックを立体化したものだ。3種をそろえることで,漫画やアニメでお馴染みのシーンを再現できる。

[2025/03/17 17:17]

「うどん県×ヤドン号」の運行を3月21日に開始。ポケモンのヤドンをデザインしたラッピング車両が香川県の高松琴平電気鉄道に登場する

「うどん県×ヤドン号」の運行を3月21日に開始。ポケモンのヤドンをデザインしたラッピング車両が香川県の高松琴平電気鉄道に登場する

 香川県観光協会は本日(2025年3月17日),ポケモン協力の元,「うどん県×ヤドン」と高松琴平電気鉄道のコラボ企画である「うどん県×ヤドン号」の運行を,3月21日より開始すると発表した。本コラボでは,ポケモンのヤドンをラッピングした車両が登場するほか,ヤドンとシェルダーを描いた「1日フリーきっぷ」も用意される。

[2025/03/17 12:37]

カプコンカフェ,「モンスターハンターワイルズ」コラボメニューを公開。回復薬ボトル付きのセットも登場

カプコンカフェ,「モンスターハンターワイルズ」コラボメニューを公開。回復薬ボトル付きのセットも登場

 カプコンは本日(2025年3月17日),カプコンカフェ池袋店/梅田店で3月21日から開催予定の「モンスターハンターワイルズ」コラボで登場するコラボメニューを公開した。公開されたコラボメニューは,「オトモアイルーのハンバーガープレート」「レ・ダウのオムカレー」などバラエティに富んだ内容だ。

[2025/03/17 11:58]

「雀魂」,6周年記念のリアルイベント「魂天神社例大祭」を5月3日に開催決定。参加費無料でステージプログラムや対局などを楽しめる

「雀魂」,6周年記念のリアルイベント「魂天神社例大祭」を5月3日に開催決定。参加費無料でステージプログラムや対局などを楽しめる

 Yostarは,対戦型麻雀ゲーム「雀魂-じゃんたま-」リアルイベント「雀魂6周年記念〜魂天神社例大祭〜」を2025年5月3日にTFTホールで開催すると発表した。イベントには誰でも無料で参加でき,ステージプログラムや「チーム対抗戦」「Vの間」といった対局など,さまざまな企画が実施される予定だ。

[2025/03/17 11:46]

トラッキングアプリ「nizima LIVE」Apple シリコンに対応。表情・モーションの詳細設定を追加するなどのアップデートを実施

トラッキングアプリ「nizima LIVE」Apple シリコンに対応。表情・モーションの詳細設定を追加するなどのアップデートを実施

 Live2Dは本日(2025年3月17日),トラッキングアプリ「nizima LIVE(にじま らいぶ)」のアップデートを実施し,「nizima LIVE 2.2」の配信を開始した。最新バージョンでは,Apple シリコン(arm64)に対応した。これによってM1以降のMacでの動作が改善され,サポートの対象範囲となる。

[2025/03/17 19:27]

「Guild Wars 2」,拡張パック「Janthir Wilds」の大型アップデート第2弾「Repentance」を実施。新マップや物語が登場

「Guild Wars 2」,拡張パック「Janthir Wilds」の大型アップデート第2弾「Repentance」を実施。新マップや物語が登場

 NCSOFTは2025年3月12日,PC向けMMORPG「Guild Wars 2」の拡張パック「Janthir Wilds」で,大型アップデート「Repentance」を実装した。本アップデートは,2024年11月に登場した「Godspawn」に続くものだ。今回は,マップ「Mistburned Barrens」が登場し,物語が新たな展開を迎える。

[2025/03/17 17:56]

「レイヴン2」,バーサーカーやデストロイヤーなど7種のプレイアブルクラスにフォーカスしたトレイラーが公開に

「レイヴン2」,バーサーカーやデストロイヤーなど7種のプレイアブルクラスにフォーカスしたトレイラーが公開に

 Netmarbleは本日(2025年3月17日),スマホ&PC向けMMORPG「レイヴン2」に登場するプレイアブルクラスにフォーカスした映像を公開した。本作には前衛で敵をなぎ倒すバーサーカーや,バリアで仲間を守るヴァンガードといった7種のクラスが登場する。今回の映像では,各々の特徴を解説するものになっている。

[2025/03/17 16:35]

1980年代の子ども部屋を探索し,現実世界への帰還を目指す一人称視点の3D脱出ゲーム「なごやか3組」,Steamで本日発売

1980年代の子ども部屋を探索し,現実世界への帰還を目指す一人称視点の3D脱出ゲーム「なごやか3組」,Steamで本日発売

 JACOB HONDAは本日(2025年3月17日),PC向け新作「なごやか3組」Steamで発売した。本作は,3D一人称視点の脱出ゲームだ。プレイヤーは主人公の「私」となって懐かしい子ども部屋を探索し,さまざまなパズルを解きながら現実世界への帰還を目指していく。

[2025/03/17 16:10]

GEEKS RULEより「ファイナルファンタジーXIV」のTシャツが発売決定。3月26日にスタートするFFXIVと伊勢丹のコラボに合わせて登場

GEEKS RULEより「ファイナルファンタジーXIV」のTシャツが発売決定。3月26日にスタートするFFXIVと伊勢丹のコラボに合わせて登場

 GEEKS RULEは2025年3月14日,スクウェア・エニックスが手がけるMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」とのコラボTシャツを発表した。本商品は,3月26日にスタートする「ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025」で1日限定の店頭先行販売を実施後,翌日よりオンライン販売が行われるという。

[2025/03/17 15:09]

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,響心英雄のアルムと魔器英雄のヌイババを含む合計4名が3月18日に登場

「ファイアーエムブレム ヒーローズ」,響心英雄のアルムと魔器英雄のヌイババを含む合計4名が3月18日に登場

 任天堂は2025年3月17日,スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「響心アルム&魔器ヌイババ」を3月18日16:00から4月4日15:59まで開催すると発表した。今回は,響心英雄のアルム,魔器英雄のヌイババに,ノーマとジェシーを加えた合計4名が★5ピックアップで参戦する。

[2025/03/17 13:24]

「チームファイト タクティクス」,新セット「サイバーシティ」を3月19日よりPBEに実装。シャコ,ブランドなどのチャンピオンが登場

「チームファイト タクティクス」,新セット「サイバーシティ」を3月19日よりPBEに実装。シャコ,ブランドなどのチャンピオンが登場

 ライアットゲームズは本日,ラウンド制オートバトルゲーム「チームファイト タクティクス」新セット「サイバーシティ」を2025年3月19日よりPBEに実装し,4月2日に正式リリースすると発表した。サイバーシティでは,シャコ,ブランド,アフェリオス,オーロラなどのチャンピオンが登場する。

[2025/03/17 13:21]

謎解きやヒントはなし。最大8桁の数字でロックされている箱を開くゲーム「全部試せば開く!」,4月18日に配信決定

謎解きやヒントはなし。最大8桁の数字でロックされている箱を開くゲーム「全部試せば開く!」,4月18日に配信決定

 ゲーム開発者のおやじ氏は2025年3月15日,PC用ソフト「全部試せば開く!」4月18日に配信すると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,3桁から8桁の数字でロックされている箱を開くゲームだ。謎解きやヒントなどは存在しなく,ただひたすらに解錠を試みる。

[2025/03/17 13:05]

右矢印キーとRキーしか使わないゲーム「Teleport Master」,Steamで配信開始。テレポートの位置をうまく調整して,世界を救おう

右矢印キーとRキーしか使わないゲーム「Teleport Master」,Steamで配信開始。テレポートの位置をうまく調整して,世界を救おう

 SinPoDoは本日,PC用ソフト「Teleport Master」配信をSteamで開始した。本作は,右矢印キーとRキーしか使わないゲームとなっている。滅びそうになっている世界を救うため,1人の魔女を操作して攻略を目指すが,ゲーム内でできることは2つだけだ。

[2025/03/17 11:57]

「モンスターハンターNow」リリース1.5周年感謝祭が本日スタート。金銀の逆鱗などを入手できるプレミアムクエストを配信

「モンスターハンターNow」リリース1.5周年感謝祭が本日スタート。金銀の逆鱗などを入手できるプレミアムクエストを配信

 Nianticは本日,スマートフォン向けアプリ「モンスターハンターNow」のリリース1.5周年記念イベント「モンハンNow感謝祭【1.5周年】」を開始した。期間は3月23日23:59まで。期間中は,リオレイア希少種やリオレウス希少種,パオウルムー亜種などの出現率がアップする。

[2025/03/17 11:08]

ポケモンと広島東洋カープのコラボグッズ,4月11日に発売。赤いギャラドスに乗るピカチュウがデザインされたオリジナルのカープロゴが登場

ポケモンと広島東洋カープのコラボグッズ,4月11日に発売。赤いギャラドスに乗るピカチュウがデザインされたオリジナルのカープロゴが登場

 ポケモンは本日(2025年3月17日),ポケモンセンターヒロシマで広島県のプロ野球球団「広島東洋カープ」とのコラボグッズを4月11日に発売すると発表した。ポケモンセンターオンラインでも,同日10:00より取り扱いが始まり,Tシャツやキャップなど計13種類のグッズが登場する予定だ。

[2025/03/17 11:06]

「SAO ヴァリアント・ショウダウン」コンボブーストやオート周回を追加する大型アップデートを実施。新SSR《狙いは二百メートル》シノン登場

「SAO ヴァリアント・ショウダウン」コンボブーストやオート周回を追加する大型アップデートを実施。新SSR《狙いは二百メートル》シノン登場

 バンダイナムコエンターテインメントは2025年3月14日,スマートフォンアプリ「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」大型アップデートを実施した。アップデートでは,「コンボブースト」や「オート周回」「デイリースキップ」などの新機能が実装された。

[2025/03/17 12:17]

わしゃがなTVの最新動画では,「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」をプレイする様子をお届け

わしゃがなTVの最新動画では,「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」をプレイする様子をお届け

 本日(2025年3月17日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,講談社が3月12日にリリースした「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」をプレイする様子をお届け。中村悠一さんが梅宮 一役として出演しているアニメを題材にした作品だ。

[2025/03/17 20:00]

Access Accepted第819回:今年もゲーム開発者会議「GDC 2025」開幕。インディーゲームの頂点,IGF大賞の候補作品を紹介

Access Accepted第819回:今年もゲーム開発者会議「GDC 2025」開幕。インディーゲームの頂点,IGF大賞の候補作品を紹介

 世界最大のゲーム開発者会議「GDC 2025」が開幕する。今回の連載では,実に27年の歴史を持つインディーゲームの祭典「IGFアワード」にノミネートされている6作品を紹介したい。今年もユニークなラインアップになっている。

[2025/03/17 17:00]

【今週のモチベ】シリーズ最新作「ユミアのアトリエ」や,「アサシン クリード シャドウズ」が発売される 2025年3月17日〜3月23日

【今週のモチベ】シリーズ最新作「ユミアのアトリエ」や,「アサシン クリード シャドウズ」が発売される 2025年3月17日〜3月23日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,錬金術が「禁忌」とされる世界を舞台とした「ユミアのアトリエ」や,オープンワールドとして構築された戦国時代の日本を舞台とする「アサシン クリード シャドウズ」が発売される。

[2025/03/17 08:00]

ゲーたん! 本日の単語は「ingredient/いんぐりーでぃえんと」

ゲーたん! 本日の単語は「ingredient/いんぐりーでぃえんと」

 見て覚えるゲームの英単語帳――略して「ゲーたん!」。本日の単語は「ingredient/いんぐりーでぃえんと」。意味は材料。食品の原材料や成分,レシピに必要な材料を指すときに使われるよ。

[2025/03/17 07:30]

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月10日〜3月16日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月10日〜3月16日

 2025年3月10日〜3月16日,4Gamerに掲載された記事は300本でした。Steamで恒例のスプリングセールがスタートし,世界最大規模のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2025」の開幕が迫ってきた今日この頃,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間をさっそく振り返ってみましょう。

[2025/03/17 07:00]

「頭文字D THE ARCADE」,公式全国大会「公道最強決定戦 2nd」の決勝大会を3月23日に開催

「頭文字D THE ARCADE」,公式全国大会「公道最強決定戦 2nd」の決勝大会を3月23日に開催 [2025/03/17 19:19]

「プロセカ」,透明エレジーをリズムゲーム楽曲に追加。2つの音源でプレイ可能。3DMVも公開

「プロセカ」,透明エレジーをリズムゲーム楽曲に追加。2つの音源でプレイ可能。3DMVも公開 [2025/03/17 16:16]

世界初となる公式リアル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」,5月1日にオープン

世界初となる公式リアル店舗「SEGA STORE SHANGHAI」,5月1日にオープン [2025/03/17 20:12]

Pick Up

「サターントリビュート」新作

「サターントリビュート」新作

STG「スチーム・ハーツ」と格闘ゲーム「アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ」が現代に蘇る。開発のきっかけや裏話などをキーパーソンに聞いた

2025/03/15〜03/16(土日)の記事

「原神」のプロデューサーが設立したAnuttaconが,新作タイトル「Whispers from the Star」を発表。アナウンストレイラーを公開

「原神」のプロデューサーが設立したAnuttaconが,新作タイトル「Whispers from the Star」を発表。アナウンストレイラーを公開

 「原神」のプロデューサーが新たに設立したスタジオAnuttaconが,新作「Whispers from the Star」の制作を発表し,アナウンストレイラーを公開した。未知の惑星に不時着した主人公ステラと連絡できる唯一の存在となったプレイヤーが,テキストや音声などで彼女を導き,脱出を目指すという。

[2025/03/16 13:41]

インディーゲームの春の祭典「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」レポート。ゲームを軸に,異業種とのコラボも生まれる場へ発展中

インディーゲームの春の祭典「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」レポート。ゲームを軸に,異業種とのコラボも生まれる場へ発展中

 インディーゲームの春の祭典「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」のレポートをお届けする。2025年3月8日と9日に東京・武蔵野で開催された本イベントは,商業施設内のサブ会場も盛り上がりを見せ,吉祥寺の街をインディーゲーム一色に染め上げた。

[2025/03/15 10:00]

[プレイレポ]「戦場のフーガ3」は第一章から衝撃の展開が待っている。さらわれた仲間を助けるため,子供たちは再び戦車に乗り込む……

[プレイレポ]「戦場のフーガ3」は第一章から衝撃の展開が待っている。さらわれた仲間を助けるため,子供たちは再び戦車に乗り込む……

 「戦場のフーガ3」の発売に先がけて,第一章を体験できたのでインプレッションをお届けする。本作は「戦争×復讐×ケモノ」をキーワードとした「ドラマティックシミュレーションRPG」シリーズの完結編だ。子供たちは再び戦渦に巻き込まれ,そこには最悪の展開が待っていた。

[2025/03/15 10:00]

しげるのゲーミング子育て日誌:第8回は「育児友達が欲しすぎる問題」。親になり,“むしろ話題に取り残されたオタク”はどう生きるべきか

しげるのゲーミング子育て日誌:第8回は「育児友達が欲しすぎる問題」。親になり,“むしろ話題に取り残されたオタク”はどう生きるべきか

 オタクライター・しげるさんが子育てに向き合う日々の悲喜こもごもを語る本連載。今回は「育児友達がいない」ことを真剣に考えます。ついていけないオタクコンテンツの話題,育児現場にパパがいない問題など,友達作りの障壁はいろいろあるようで……。

[2025/03/15 11:00]

アニメ「グノーシア」が2025年10月から放送決定。アニメ版主人公「ユーリ」役の安済知佳さんら,キャスト5名も発表に

アニメ「グノーシア」が2025年10月から放送決定。アニメ版主人公「ユーリ」役の安済知佳さんら,キャスト5名も発表に

 アニプレックスは本日(3月16日),アニメ「グノーシア」の新情報を発表した。2025年10月から放送されることや,メインスタッフとキャスト5名,PV,キービジュアルが公開された。監督は市川量也氏,脚本は花田十輝氏が担当する。

[2025/03/16 17:00]

「ロックマンエグゼ」に影響を受けたアクションRPG「Net Knight」のクラウドファンディング開始。閲覧中のサイトに応じてステージを自動生成する機能を搭載

「ロックマンエグゼ」に影響を受けたアクションRPG「Net Knight」のクラウドファンディング開始。閲覧中のサイトに応じてステージを自動生成する機能を搭載

 「ロックマンエグゼ」シリーズにインスパイアされたというアクションRPG,「Net Knight」のKickstarterキャンペーンが始まっている。グリッドに区切られたフィールドで戦うという,おなじみのシステムに加え,プレイヤーが閲覧したサイトに応じてステージが自動生成されるという機能を搭載したという。

[2025/03/15 15:02]

「Battletoads & Double Dragon」ゲームボーイ向けコレクターズエディションの予約を受付中。筋肉モリモリのカエルと「ダブルドラゴン」の兄弟による夢のコラボ

「Battletoads & Double Dragon」ゲームボーイ向けコレクターズエディションの予約を受付中。筋肉モリモリのカエルと「ダブルドラゴン」の兄弟による夢のコラボ

 「バトルトード」のカエルたちと「ダブルドラゴン」の兄弟がコラボした「Battletoads & Double Dragon」のゲームボーイ向けコレクターズエディションが発表され,予約受付が始まった。グリーンのカートリッジと詳細なインストラクションがハードカバーのパッケージに収められた,ファン垂涎の品だ。

[2025/03/15 12:23]

「SAO」ゲームシリーズ10周年記念番組が,3月24日20:00に配信へ。記念短編小説「ユナイタル・キング」などの新情報が明かされる

「SAO」ゲームシリーズ10周年記念番組が,3月24日20:00に配信へ。記念短編小説「ユナイタル・キング」などの新情報が明かされる

 バンダイナムコエンターテインメントは2025年3月14日,「ソードアート・オンライン」を原作とするゲームシリーズの10周年を記念した番組「SAOプロジェクト 原作・アニメ・ゲーム大感謝の生配信 〜2024年のありがとう&最新ゲーム内イベントお披露目SP!〜」を,3月24日20:00から配信すると発表した。

[2025/03/15 00:06]

アークシステムワークス,Steam「Spring Sale」が開催中。「GUILTY GEAR」シリーズや「くにおくん」シリーズなどが対象に

アークシステムワークス,Steam「Spring Sale」が開催中。「GUILTY GEAR」シリーズや「くにおくん」シリーズなどが対象に

 アークシステムワークスは,同社のSteamタイトルを対象にした「Spring Sale」を開催している。期間は3月20日まで。「GUILTY GEAR」シリーズや「UNDER NIGHT IN-BIRTH」シリーズ,「くにおくん」シリーズなどがセール価格で販売されている。

[2025/03/15 07:00]

バンダイナムコエンターテインメントのSteam「Spring Sale」がスタート。「スーパーロボット大戦30」などの人気タイトルが割引価格で販売中

バンダイナムコエンターテインメントのSteam「Spring Sale」がスタート。「スーパーロボット大戦30」などの人気タイトルが割引価格で販売中

 バンダイナムコエンターテインメントのSteam「Spring Sale」が開催中だ。期間は3月31日までで,「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」や「ELDEN RING」,「スーパーロボット大戦」シリーズなどがお得な価格で購入できる。

[2025/03/15 07:00]

新作「真・三國無双 ORIGINS」「NINJA GAIDEN 2 Black」が初セール! コーエーテクモゲームスの“Spring Sale 2025”が各ストアで開催中

新作「真・三國無双 ORIGINS」「NINJA GAIDEN 2 Black」が初セール! コーエーテクモゲームスの“Spring Sale 2025”が各ストアで開催中

 コーエーテクモゲームスは2025年3月14日,同社が発売中のダウンロード版タイトルを対象とする「コーエーテクモSpring Sale 2025」を,各ゲーム販売プラットフォームで開始した。「真・三國無双 ORIGINS」「NINJA GAIDEN 2 Black」は今回が初セールに。

[2025/03/15 00:45]

幾何学模様を持つインターネットウミウシさんの「R.E.P.O.」レビュー。えーあい!Steam広場

幾何学模様を持つインターネットウミウシさんの「R.E.P.O.」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,インターネットウミウシさんの「R.E.P.O.」レビューをお届け。本作は,廃墟と化した施設から価値あるアイテムを回収する協力ホラーゲームだ。物理演算による衝突処理をシステムに組み込んでおり,回収中にぶつけると価値が下がっていくという面白い仕組みになっている。

[2025/03/16 09:00]

週刊Steam広場 第98号:森の喫茶店を舞台にした「Wanderstop」や,巨大精神病院を舞台とする「ASYLUM」が登場

週刊Steam広場 第98号:森の喫茶店を舞台にした「Wanderstop」や,巨大精神病院を舞台とする「ASYLUM」が登場

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,魔法の森にたたずむティーハウスを舞台としたアドベンチャーゲーム「Wanderstop」や,崩壊した巨大精神病院を舞台とするサイコホラーアドベンチャー「ASYLUM」がリリースされた。

[2025/03/15 18:00]

2025/03/14の注目記事

歴代の魔法少女たちが躍動する「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」。3月27日のサービス開始に先駆けたインプレッションを掲載

歴代の魔法少女たちが躍動する「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」。3月27日のサービス開始に先駆けたインプレッションを掲載

 サービス開始が2025年3月27日に決定した,アニプレックスの新作スマホゲーム「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」(iOS / Android / PC)のインプレッション記事をお届けする。バトルシステムや世界観,メインクエストなど,ゲーム序盤の展開を中心に紹介していこう。

[2025/03/14 18:00]

「SILENT HILL f」Steamでウィッシュリストの登録受付を開始。舞台となる田舎町「戎ヶ丘」やクリーチャーなども確認できる最新映像を公開

「SILENT HILL f」Steamでウィッシュリストの登録受付を開始。舞台となる田舎町「戎ヶ丘」やクリーチャーなども確認できる最新映像を公開

 KONAMIは本日,サイコロジカルホラー「SILENT HILL f」のSteamストアページを公開し,ウィッシュリストの登録受付を開始した。本作は,「SILENT HILL」シリーズの最新作だ。今回は,最新トレイラーをはじめ,竜騎士07氏とKera氏のコメント,公式サイトなどが公開されている。

[2025/03/14 10:53]

「FFXIV」パッチ7.2「SEEKERS OF ETERNITY 永久の探究者」は3月25日に実装。最新トレイラーも公開

「FFXIV」パッチ7.2「SEEKERS OF ETERNITY 永久の探究者」は3月25日に実装。最新トレイラーも公開

 スクウェア・エニックスは本日(3月14日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の番組「第86回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」でパッチ7.2実装コンテンツ特集Part2を実施し,パッチ7.2「SEEKERS OF ETERNITY 永久の探究者」を3月25日に配信すると発表した。

[2025/03/14 19:31]

[プレイレポ]「ブレイドアンドソウル NEO」では,シリーズの魅力であるアクション性の高さとPlay to Winをあらためて追求

[プレイレポ]「ブレイドアンドソウル NEO」では,シリーズの魅力であるアクション性の高さとPlay to Winをあらためて追求

 2025年3月12日より,グラフィックスやキャラクター成長システムなどをリニューアルした「ブレイドアンドソウル NEO」の運営がスタートする。本稿では既存の「ブレイドアンドソウル」から変化した点のなかでも,特に大きなトピックを紹介する。

[2025/03/14 12:00]

ゲームの面白さは,遊ぶ相手によって変わる! 2人プレイ専用ゲーム「スプリット・フィクション」に,3人家族が「夫婦」「父娘」「母娘」で挑戦

ゲームの面白さは,遊ぶ相手によって変わる! 2人プレイ専用ゲーム「スプリット・フィクション」に,3人家族が「夫婦」「父娘」「母娘」で挑戦

 2025年3月7日にリリースされた「スプリット・フィクション」は,「2人プレイ専用」ゲーム。2人が協力してステージを進んでいく本作では,プレイヤーの組み合わせによって面白さが変わるかも? というわけで,家族3人で遊んでみた。

[2025/03/14 07:00]

2025/03/13の注目記事

[インタビュー]「FFXIV」の最新アップデートは過去最大級のボリュームに。パッチ7.2「永久の探求者」について吉田直樹氏に聞いた

[インタビュー]「FFXIV」の最新アップデートは過去最大級のボリュームに。パッチ7.2「永久の探求者」について吉田直樹氏に聞いた

 スクウェア・エニックスが開発・運営中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」では,3月下旬に最新パッチ7.2「永久の探求者」の実装が予定されている。レイドシリーズの第2弾や大規模な生活系・戦闘系コンテンツなどが追加される本パッチについて,プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に聞いた。

[2025/03/13 17:00]

“シャドバ”新作「Shadowverse: Worlds Beyond」,新要素の詳細を公開。新システム「超進化」や「エクストラPP」が追加される

“シャドバ”新作「Shadowverse: Worlds Beyond」,新要素の詳細を公開。新システム「超進化」や「エクストラPP」が追加される

 Cygamesは本日(2025年3月13日),デジタルカードゲーム「Shadowverse: Worlds Beyond」の詳細を発表した。今回の発表では,後攻6ターン目以降から使用できる新能力「超進化」や,任意のタイミングで追加のPPを得られる「エクストラPP」などの情報が明らかにされた。

[2025/03/13 21:40]

シャドバ最新作「Shadowverse: Worlds Beyond」は2025年6月17日にリリース決定。キービジュアルを公開

シャドバ最新作「Shadowverse: Worlds Beyond」は2025年6月17日にリリース決定。キービジュアルを公開

 Cygamesは本日,「Shadowverse: Worlds Beyond 最新情報公開生放送」を配信し,新作タイトル「Shadowverse: Worlds Beyond」6月17日にリリースすると発表した。

[2025/03/13 19:09]

さらに過去の記事

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月17日〜03月18日