- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 293910611「あんさんぶるスターズ!! 5周年展示会」レポート。思い出のスチルに録り下ろしボイス,TVアニメの原画展示など見どころ満載
- 14106894わしゃがなTVの最新動画では,私物の玩具・VF-1Sバルキリーなどを紹介。バトロイドへの変形を目指す“おまけ動画”も
- 6841064「アイドルランドプリパラ」のコーデなどを確認できるスクリーンショットが公開に。アプリ連動アニメのティザービジュアル第2弾も解禁
- 876764スマホ向けRPG「BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR」が2月に配信決定。事前登録の再開を記念して“S級ノエル(学生服)”を全プレイヤーにプレゼント
- 351692Switch Liteのような小型PC「GPD WIN3」のクラウドファンディングが始まる。価格は799ドルから
Xbox Series X版「SAMURAI SPIRITS」の発売が3月16日に決定。スマートデリバリーにも対応

SNKは2021年1月15日,剣戟対戦格闘ゲーム「SAMURAI SPIRITS」のXbox Series X|S版を3月16日に発売すると発表した。スマートデリバリーにも対応しており,すでにXbox One版を持っている人は,無料でXbox Series X版がプレイできるほか,DLCやセーブデータの引き継ぎも可能になる。
バイオハザードシリーズ25周年を記念するオンラインタイトルのCBT実施が決定。ゲームの詳細は1月22日の「バイオハザード・ショーケース」で

カプコンは,バイオハザードシリーズの25周年を記念したオンラインタイトルのクローズドβテストを,2021年1月28日から30日までPlayStation 4とXbox One向けに実施すると発表した。ゲームの詳細は1月22日7:00から配信予定の「バイオハザード・ショーケース」で公開されるとのこと。
Nintendo Switch「B-PROJECT 流星*ファンタジア」は2021年に発売。iOS版&Android版の配信も決定

MAGES. は,本日(2021年1月16日)開催したイベント「LOVE&ART FAMILY MTG ファン感謝祭21」にて,Nintendo Switch「B-PROJECT 流星*ファンタジア」を2021年に発売すると発表した。これにあわせて,撮り下ろしのキービジュアルと,公式サイトが公開されている。さらにiOS版&Android版の配信も明らかになった。
「冬の特大プレゼント」の応募は1月18日21:00まで! ゲーマー向けノートPCやゲームソフトなどが704名に当たる

4Gamerの恒例企画「2020年 冬の特大プレゼント」が今年も開催中です。ゲーマー向けノートPCをはじめとしたハードウェア製品,ゲームソフト,ゲーム関連グッズが704名に当たります。応募締め切りは2021年1月18日21:00まで。まだ応募していない人はぜひチェックしてみてください。
すべてのボールを瓶に収めよう。パズルゲーム「Fit and Squeeze」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2494回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,パズルゲーム「Fit and Squeeze」を紹介しよう。本作には,さまざまな形をした瓶と大小さまざまなサイズのボールが登場。画面内に描かれた破線を超えずに,ボールをすべて瓶の中に収められるかに挑戦しよう。
レトロンバーガー Order 53:Atariの新ハード「Atari VCS」に,「見た目はデスメタル系だけどJ-POPをカバーしてるバンドみたい」とか言う編

ゲーム業界の“かつての覇者”であるAtariが,PS5やXbox Series Xの発売もあって沸き立つ市場に新たなゲーム機を投入!? 当初の予定から約2年遅れでリリースされた「Atari VCS」とはいかなるものか! Atariの逆襲はここから始まるのか! あと仮想通貨とかホテルとかの事業はマジでやるのか!?
2021/01/15の記事
「ディズニー ミュージックパレード」先行プレイレポート。ライドアトラクションのようなリズムゲームであの名曲を演奏できる

タイトーのスマホ向け新作アプリ「ディズニー ミュージックパレード」は,2021年初旬にリリース予定の“ディズニーの楽曲で遊べる”音楽ゲーム。ライドアトラクションのようなリズムゲームパート,やり込みがいのある収集&強化要素など,先行プレイで確認できた本作の魅力や見どころをレポートする。
「New ポケモンスナップ」がSwitch向けに4月30日発売。レンティル地方を舞台にした“カメラアクション”が楽しめる

2021年1月14日,ポケモンはNintendo Switch用ソフト「New ポケモンスナップ」を,4月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,未開の地「レンティル地方」で,さまざまなポケモンの生態を調査し,自分だけのポケモンフォト図鑑を作り上げる“カメラアクション”となる。
ZOTAC「GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge」レビュー。RTX 3060 Ti搭載では比較的安価な2連ファンモデルの実力を検証

「GeForce RTX 3060 Ti」は,実売が6〜7万円程度と,比較的手の届きやすい価格であることから,市場での人気が高い。今回評価するのは,そんなRTX 3060 Tiを採用した「ZOTAC
Switch Liteのような小型PC「GPD WIN3」のクラウドファンディングが始まる。価格は799ドルから

米国時間2021年1月14日,ShenZhen GPDは,5.5インチサイズの液晶ディスプレイとゲームパッドを搭載した小型ゲームPC「GPD WIN 3」のクラウドファンディングを「Indiegogo」で開始した。価格は799ドルからである。
サイコロジカルホラーADV「The Medium」の実写トレイラーが公開。現実世界と霊界が交錯する世界設定を表現

Bloober Teamは2021年1月14日,1月28日にリリース予定となっている新作サイコロジカルホラーADV「The Medium」の実写トレイラーを公開した。主人公の霊能者が,現実世界と霊界の2つの世界を行き来したり同時に探索したりしつつ謎を解き明かしていく本作。その雰囲気をパッと掴める映像だ。
「バイオハザード ヴィレッジ」の最新情報にも注目。スペシャルプログラム“バイオハザード・ショーケース”が1月22日7時より配信へ

カプコンは本日,サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」シリーズのさまざまな情報を届けるという「バイオハザード・ショーケース」が,日本時間2021年1月22日7:00より全世界一斉で配信となることを発表した。ここで,シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」の最新情報も公開される模様だ。
「仁王2 Complete Edition」,PC版の特徴をまとめたトレイラーが公開。既存プレイヤーも受け取れる特典アイテム配信も

コーエーテクモゲームスから2021年2月4日に発売される「仁王2 Complete Edition」(PC / PS5 / PS4)の最新トレイラーが公開された。とくにPC(Steam)版の特徴をまとめた内容となっているので,本作に期待する人はぜひチェックしておこう。
「リネージュ2M」の事前登録者数が受付開始から7日間で20万人を突破。クロスプレイプラットフォーム“PURPLE”に関する映像も公開に

NCSOFTは本日(2021年1月15日),新作タイトル「リネージュ2M」の国内における事前登録者数が,受付開始から7日間で20万人を突破したことを発表した。また,NCSOFT独自のクロスプレイプラットフォーム「PURPLE(パープル)」に関する映像が,YouTubeの「NC JAPAN公式チャンネル」で公開されている。
迷宮探索アクションADV「Curse of the Dead Gods」が2月23日に正式リリースへ。最新トレイラーも公開

Focus Home Interactiveは,アクションADV「Curse of the Dead Gods」の最新トレイラーを公開するとともに,全プラットフォーム向けに2021年2月23日に正式リリースすると発表した。富や永遠の命を求める冒険家となり,迷宮を探検しながらモンスターと戦っていくダンジョンクロウラーだ。
宇宙空間で戦うオンラインPvPシューター「Boundary」が2021年中に日本語対応でリリース。最新トレイラーが公開

Skystone Gamesは,オンライン専用アクション「Boundary」の最新トレイラーを公開するとともに,2021年夏にPCおよびPS4向けにリリースすることをアナウンスした。地球の軌道上に浮かぶ宇宙ステーション内外で,ほかのプレイヤーと戦うチーム対戦を主体にするゲームとなりそうだ。
「四ツ目神 -再会-」,主題歌“神匿-カミカクシ-”を聴けるオープニングムービーが公開。アニメーションにも注目

SEECは本日(2021年1月15日),年内にサービス予定のスマートフォン向けゲームアプリ「四ツ目神 -再会-」のオープニングムービーをYouTubeにて公開した。オープニングムービでは,佐々木李子さんが歌う主題歌「神匿-カミカクシ-」に加えて,美麗なアニメーションを視聴できる。
セガ知識を問うイベント「セガい共通テスト」の“メディア向けフライング受験会”を体験。出題傾向を把握して本番当日に備えよ!

セガは2021年1月23日,24日に,セガ60年の知識を問うオンラインイベント「セガい共通テスト」を開催する。それに先駆けて,共通テストの“フライング受験会”が,メディア向けに開催された。さっそく挑んでみたので,その結果と傾向について紹介しよう。
「あんさんぶるスターズ!! 5周年展示会」レポート。思い出のスチルに録り下ろしボイス,TVアニメの原画展示など見どころ満載

「あんさんぶるスターズ!! 5周年展示会 - ring for SMILE -」が,池袋サンシャインシティ展示ホールにて2020年12月31日から2021年1月11日まで行われた。本展示会では,過去のアプリ作品素材や関連する外部展開の資料などが展示され,2020年に5周年を迎えた本作の思い出を振り返る内容となっていた。
「バディミッション BOND」の体験版が配信開始。ワケアリな4人が謎の犯罪組織を追う新作ADV

任天堂は本日,2021年1月29日に発売予定の新作アドベンチャーゲーム「バディミッション BOND」の体験版を配信した。体験版では,物語序盤の「ミッション #0」「ミッション #1」が遊べ,セーブデータは製品版へ引き継ぐことも可能だ。
「モンハン ライダーズ」と「星ドラ」のコラボイベントが本日開幕。特別なクエストやライダー,装備などが登場

カプコンとスクウェア・エニックスは本日(2021年1月15日),スマホアプリ「モンスターハンター ライダーズ」ならびに「星のドラゴンクエスト」でコラボイベントを開始した。今回のイベントは相互コラボになり,モンハン側にはドラゴンクエストのモンスターが,星ドラ側にはリオレウスらが登場する。
「ドラゴンクエストタクト」の配信半周年を記念したキャンペーンが1月16日に開始。最大100連が無料のSPスカウトや特別なクエストを用意

スクウェア・エニックスは本日(2021年1月15日),スマホアプリ「ドラゴンクエストタクト」で,「ハーフアニバーサリー記念10大キャンペーン」を1月16日12:00に開始することを発表した。こちらでは,最大100連が無料になる「ハーフアニバーサリー記念SPスカウト」などが実施されるという。
「Disney 声の王子様」最新作のキャストビジュアルが解禁。レコーディング風景を撮影した全曲試聴映像も公開に

エイベックス・ピクチャーズは本日(2021年1月15日),「Disney 声の王子様」カバーアルバムシリーズ最新作「Disney 声の王子様 Voice Stars Dream Selection III」において,ボイスキャスト13名が集うキャストビジュアルと,全ソロトラックを含む全曲試聴映像を公開した。
「ドラゴンボール ファイターズ」の新DLCキャラクター“スーパーベビー2”が本日配信スタート

バンダイナムコエンターテインメントは本日,対戦格闘アクションゲーム「ドラゴンボール ファイターズ」に,新プレイアブルキャラ「スーパーベビー2」を追加するDLC「ファイターズパック18:スーパーベビー2」の配信を開始した。キャラクターPVとプレイ動画も公開されている。
クラシカルFPS「WRATH: Aeon of Ruin」の新たなコンテンツアップデートが実装。遺跡が点在する密林マップが登場

1C Entertainmentおよび3D Realmsは,シューティングアクション「WRATH: Aeon of Ruin」の,コンテンツアップデート第3弾をリリースするとともに,最新トレイラーを公開した。今回のアップデートでは,遺跡が点在する密林マップ「The Hollow」がフィーチャーされている。
「STAR WARS バトルフロント II: Celebration エディション」の期間限定無料配信がEpic Gamesストアでスタート

PC向けアクションシューティングゲーム「STAR WARS バトルフロント II: Celebration エディション」の期間限定無料配信が,Epic Gamesストアで本日始まった。無料配信は2021年1月22日1:00まで。本編と,約2年分のアップデートおよびカスタマイズコンテンツを収録した特別版だ。
これまでのPS5の抽選販売情報まとめ。入手のチャンスを掴む参考に

2020年11月12日に発売されたPlayStation 5だが,今なお入手困難な状況が続いている。そこで4Gamerでは,各店舗にてこれまで行われた抽選販売についてまとめてみた。各店舗の傾向を掴む参考にしてもらえたら幸いだ。
「Cherry VIOLA」キースイッチ採用のCorsair製日本語フルキーボード「K60 RGB PRO SE」が国内発売

2021年1月15日,リンクスインターナショナルは,Cherry製メカニカルキースイッチ「Cherry VIOLA」と,RGB LEDバックライトを採用したCorsair製ゲーマー向け日本語フルキーボード「K60 RGB PRO SE
「Ultimate Chicken Horse」がNintendo Switch Online加入者限定“いっせいトライアル”で1月25日から約1週間遊び放題に

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」で,Switch用ソフト「Ultimate Chicken Horse」が2021年1月25日12:00から1月31日17:59までの約1週間,遊び放題になると発表した。最大4人で楽しめる,ハチャメチャパーティーアクションゲームだ。
DMM GAMESのPCゲームフロアに,ロシアのAlawar Entertainmentの3作品が新登場

EXNOAは本日,同社が運営するDMM GAMESで,ロシアのパブリッシャAlawar Entertainmentが販売するタイトルの取り扱いを開始した。PCゲームフロアに新登場したのは,「Beholder 2」「Do Not Feed The Monkeys」,そして「Space Robinson」の3作品で,いずれも現在,セール価格で販売中だ。
韓国での正式サービス開始が迫る「GRAN SAGA」,“グランウェポン”のスキル発動映像が公開

NPIXELは2021年1月14日,新作MMORPG「GRAN SAGA」の,「グランウェポン」にフォーカスした映像を公開した。韓国での正式サービスが1月26日に開始予定となっている本作。今回の映像では,グランウェポン使用時に発動可能なスキルと,そのド派手な演出を確認できる。
“はぐれメタル”のトレイなど,デスク作業が楽しくなりそうな「ドラゴンクエスト」グッズ新商品2種が3月に発売へ

スクウェア・エニックスは本日,「ドラゴンクエスト」関連グッズの新商品2種を発売すると発表した。商品は,ご存じ「はぐれメタル」のメタルな素材感を生かしたトレイと,戦闘画面をイメージしたデスクマットで,いずれも2021年3月に発売予定。デスク作業が楽しくなりそうなグッズだ。
「CosmicBreak Universal」の公式サイトがオープン。1月20日に開始となるβテストの情報もあらためて公開

サイバーステップは,PC用MMOバトルシューティング「CosmicBreak Universal」の公式サイトを本日オープンし,βテストの概要をあらためて公開した。本作は,2021年3月のリリースへ向けてSteamで早期アクセス版が1月20日にリリース予定。そこでβテストも実施される予定だ。
「3DMark」のバージョン2.16.7117で「Sky Diver」と「API Overhead feature test」が削除される

フィンランド時間2021年1月14日,ULのベンチマーク部門であるUL Benchmarksは,グラフィックスベンチマークアプリ「3DMark」の新バージョンとなるバージョン2.16.7117をリリースした。本バージョンは機能を追加するものではなく,時代遅れになった「Sky
家庭用NEOGEOで楽しめるカセット「バンバンバスターズ」は1月28日発売へ。シリアルナンバー入りの数量限定品

コロンバスサークルは本日,家庭用NEOGEO本体で楽しめるカセット「バンバンバスターズ BANG2 BUSTERS」(AES版)を,数量限定で2021年1月28日に発売すると発表した。2020年12月の時点で予告されていたソフトの発売日が決定。豪華ハードケースの限定仕様,シリアルナンバー入りでの登場だ。
PS4「Marvel's Spider-Man」の65%オフなど,お得なPS Storeの大規模セールは1月19日まで! 「今週のすべり込みセール情報」

セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は,爽快感あふれるオープンワールドアクション「Marvel's Spider-Man」が65%オフの1501円,Switch版「キューブクリエイターX」が80%オフの488円と,お買い得になっています!
冒険者のために街を作り,発展させよう。経営シム「冒険ダンジョン村2」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2493回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では自分だけの街作りを楽しめる「冒険ダンジョン村2」を紹介しよう。本作でプレイヤーは,宿屋や武器屋などのお店を作り,訪れた冒険者たちにお金を使ってもらい収益を上げて,街の発展を目指すことになる。
ハロー!Steam広場 第313回:最強のスロットマシンを作るローグライクゲーム「Luck be a Landlord」

ハロー!Steam広場 第313回は,「Luck be a Landlord」を紹介しよう。本作は,スロットマシンを使って家賃を稼ぐという,変わったテーマを持つ作品だ。リールにシンボルを追加していくことで,独自のスロット面を作れるのが特徴で,デッキビルダーのようなプレイフィールになっている。
2021/01/14の注目記事
「ブレイブリーデフォルト II」,深雪の国“ライムダール”と,そこで出会うキャラクターの情報が公開。竜騎士やソードマスターなどジョブの紹介も

スクウェア・エニックスは本日,2021年2月26日に発売を予定しているRPG「ブレイブリーデフォルトII」の新情報を公開した。今回は,深雪の国“ライムダール”と,そこで出会う「竜騎士」のアスタリスク所持者であるマルファ・ランサー,そして導師や薬師などのジョブが紹介されている。
「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」の配信がスタート。5バンドの日常と迫力のライブを楽しむ“両A面”の一作を堪能しよう

ブシロードは本日,DeNAとの共同企画となるスマホアプリ「アルゴナビス from BanG Dream! AAside」の配信を開始した。本作では,2020年4月に放送され,現在再放送中のTVアニメ「アルゴナビス from BanG Dream!」のその後の物語が描かれるほか,アルゴナビスの楽曲をリズムゲームで楽しめる。(※17:30頃,プレスリリースを追加しました)
【PR】eスポーツ番組「presented by arrows 矢祭 YASAI」のシーズン2が1月16日にYouTubeとMildomで公開。田中将大投手が参加する大会も開催予定

富士通コネクテッドテクノロジーズは本日(2021年1月14日),eスポーツ大会&バラエティ番組「presented by arrows 矢祭 YASAI〜モバイルeスポーツの旬を味わえ〜Season2」を,1月16日19:00にYouTubeおよびMildomで公開すると発表した。番組では「PUBG MOBILE」の大会が開催され,メジャーリーグで活躍中の田中将大投手が参加するという。
2021/01/13の注目記事
Switch新色「マリオレッド×ブルー セット」が2月12日に発売へ。本体カラーを変更した初のセットで,予約受付は1月25日より順次開始

任天堂は2021年1月12日,マリオをモチーフにした特別なデザインのSwitch本体セット「Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット」を,2月12日に発売すると発表した。本体のカラーを変更したセットの販売は,本セットが初めて。予約受付は,1月25日より順次開始となる。
NVIDIA,Ampere世代のミドルクラスGPU「GeForce RTX 3060」や,ノートPC向け「GeForce RTX 30」シリーズを発表

北米時間2021年1月12日,NVIDIAは,CES 2021に合わせて開催した独自イベント「GeForce
AMD,Zen 3ベースのノートPC向け新型APU「Ryzen Mobile 5000」シリーズを発表

米国時間2021年1月12日,AMDは,オンラインイベントとなった「CES 2021」の基調講演で,ノートPC向け新型APU「Ryzen 5000 Series Mobile Processor」シリーズを発表した。
- 最新読者レビュー
-
- ダークな世界観が魅力的な良作タワーディフェンス(アークナイツ)85
- ほどほどのJRPG(二ノ国 白き聖灰の女王 REMASTERED)75
- オープンワールドとソシャゲの融合に失敗している。ここ数年で一番惜しいとおもったゲーム。(原神)50
- 虚無過ぎるゲー無(ファンタシースターオンライン2)15
- 控えめに言って糞(サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜)20
- 無味無臭のパワーアップキット(三國志14 パワーアップキット)30
- プレイするほど粗が見える(サイバーパンク2077)70
- 普通にプレイしていたら文句のでない良ゲー(サイバーパンク2077)75
- シリーズのマンネリ化を打破しようとしている気概は買う(サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜)50
- いい方じゃないんかな(黒い砂漠)75