- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 6841607「Fallout」Vault-Tecデザインのメカニカルキーボードを台湾・Ducky Keyboardが発表。Vault boyの大判マウスパッドも同梱
- 8291230[CEDEC+KYUSHU]小倉康敬氏による基調講演「既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング」レポート
- 535749「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」のサービスが2024年1月31日14:00をもって終了。スマホ向けオフライン版の提供も発表
- 367676実写ドラマ「Fallout」,日本語吹き替え版トレイラーを公開。Amazon Prime Videoで日本語版ページも登場
- 481554格闘ゲームは終わらない――EVO Japan 2024運営委員長,松田泰明氏に聞く大会運営への意気込み
-
「Grand Theft Auto VI」正式発表。主人公ルシアの犯罪カップルがマイアミ風のバイスシティで大暴れ。発売は2025年を予定

Rockstar Gamesは,新作オープンワールド型クライムアクション「Grand Theft Auto VI」の最新トレイラーを公開した。数々のリーク情報が出回っていたが,「ルシア」という女性と名称不明の男性のコンビが,現代のマイアミ風「バイスシティ」を拠点に大暴れする内容になるのは間違いないようだ。
[インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」
![[インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」](/games/999/G999905/20231026056/TN/042.jpg)
密かに読まれていた連載「社長のボヤキ」が,Yostar李社長の思い付きでゲストを呼ぶことに。「誰かいるでしょ」みたいな軽いノリで探してみたら,結構な大物に出ていただけることになりまして……。
「Dragon Age: Dreadwolf」の邦題は「ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ」に。全貌は2024年夏公開予定

Electronic Artsは本日,BioWareが開発中のRPG「Dragon Age: Dreadwolf」のトレイラーを公開した。SteamやPS Storeには「ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ」の邦題でページがオープンしている。本作の全貌は2024年夏に公開予定とのことだ。
「ペルソナ3 リロード」,荒垣真次郎のキャラクターPVを公開。専用ペルソナは「カストール」で,鈍器を用いた強力な物理攻撃スキルを使いこなす

アトラスは本日,「ペルソナ3 リロード」の最新映像「荒垣真次郎(CV:中井和哉)キャラクターPV」を公開した。荒垣真次郎は,美鶴,真田と同じく,特別課外活動部(S.E.E.S.)の創設メンバーだ。ここ2年ほどはS.E.E.S.にも顔を出していなかったが,とあるきっかけで復帰を果たす。
「The Last of Us Part II Remastered」,予約受付を本日開始。購入特典はゲーム内アイテムの装弾数増加と工作サバイバルガイド

SIEは本日,2024年1月19日に発売を予定しているPS5用ソフト「The Last of Us Part II Remastered」の予約受付を,PS Storeおよび,全国のPS取扱店,各種ECサイトで開始した。購入特典として,ゲーム内アイテムの「装弾数増加」と「工作サバイバルガイド」が手に入る。
ローグライトFPS「Wild Bastards」の日本語対応が決定。囚人たちを危険宙域に叩き込む「Void Bastards」を手掛けたデベロッパの最新作

Modus Gamesは本日(2023年12月5日),新作PC用ソフト「Wild Bastards」のSteamストアページを更新し,対応言語に日本語を追加した。本作は,壊滅したギャング団の生き残りとなり,宇宙を旅して仲間たちを蘇らせていくローグライクFPSだ。
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の追加キャラ第1弾「ルシファー」は来年1月中旬に登場。「ウマ娘」とのコラボ情報も

Cygamesは,同社が2023年12月14日に発売を予定している対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の最新情報を,12月2日に配信した公式番組「グラブルSHOWCASE GBVSR Part.2」で公開した。追加キャラ第1弾「ルシファー」や,「ウマ娘」コラボなどの情報が届いている。
「Among Us VR」が757円! VR対応ゲームがお得な「Steam VRフェス」がスタート。開催期間は日本時間の12月12日まで

Valveは本日(2023年12月5日),Steamで配信中のVR対応作品を対象としたセールイベント「Steam VRフェス」を開始した。今回のイベントは,10月26日に行われた「SteamVR 2.0」の配信と,12月1日に実施された「Steamリンク」のMeta Questシリーズ対応を記念したものだ。
ネクソンの新作アクションRPG,正式名称が「The First Berserker: Khazan」に決定。ゲームプレイトレイラーをThe Game Awardで初公開

ネクソンは本日,開発中の新作タイトルの正式名称が「The First Berserker: Khazan」に決定したと発表した。本作は,「アラド戦記」の世界観をもとにしたアクションRPGだ。プレイシーンを収録した最新トレイラーを,2023年12月8日に開催される「The Game Award」にて初公開するとのこと。
「ARMORED CORE VI」,サントラCDを2024年3月20日発売。歴代ACシリーズのアレンジ曲を新規収録したスペシャルディスクなどの特典が付属

フロム・ソフトウェアは本日(2023年12月5日),ロボットアクションゲーム「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」のサウンドトラックを収録したCDを,2024年3月20日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。価格は4400円(税込)。
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」のイベント「ニューポーク・パルコ・シティ」に,ポーキーのキッチュなおみやげが登場

ほぼ日は本日,「ほぼ日MOTHERプロジェクト」のイベント「ニューポーク・パルコ・シティ」にて販売するキッチュなおみやげの内容を発表した。ニューポーク・パルコ・シティは「MOTHER」シリーズの登場キャラクター「ポーキー・ミンチ」にスポットを当てたイベントだ。
「パニシング:グレイレイヴン」,新章「惑わせる森」や新キャラクター「21号・森息」を本日実装。リリース3周年記念イベントも開催

HK Hero Entertainmentは本日,3DアクションRPG「パニシング:グレイレイヴン」の大型アップデートを行い,新章「惑わせる森」を実装する。あわせて,新規Sクラス汎用機体「21号・森息」(CV:水瀬いのり)が登場し,リリース3周年を記念した各種イベントも開催される。
自分たちで組み上げたコースを走る,最大4人プレイのパーティーレース「Make Way」がPC/Xbox/Switchで発売へ。クロスプレイにも対応

Secret Modeは2023年12月4日,新作レースゲーム「Make Way」のPC(Steam)/Xbox Seriese X|S/Xbox One/Switch版を各オンラインストアで発売した。本作は,自分たちで組み立てたコースを走る,最大4人でのオンライン対戦を楽しめるパーティーレースゲームだ。
「MTGアリーナ」,禁止カードなしの構築ルール「タイムレス」を現地時間の12月12日実装。最初の制限リストは“ティボルトの計略”ほか3枚

Wizards of the Coastは本日(2023年12月5日),トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のデジタル版「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」で,新フォーマット「タイムレス」を現地時間12月12日に実装すると発表した。
韓国でのローンチを間近に控える新作MMORPG「THRONE AND LIBERTY」,事前ダウンロードを開始。ゲーム内の一部楽曲も公開に

NCSOFTは2023年12月4日,新作MMORPG「THRONE AND LIBERTY」の事前ダウンロードを,同社のゲームプラットフォーム「PURPLE」で開始した。韓国国内でのサービス開始日時は12月7日20:00を予定している。また,NCSOUNDの公式YouTubeチャンネルでは,本作の楽曲「Throne Theme」「Liberty Theme」が公開されている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.212:rikka選手【Shadowverse】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「Shadowverse」のプロシーンで活躍するrikka選手です。
2023/12/04の記事
[CEDEC+KYUSHU]小倉康敬氏による基調講演「既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング」レポート
![[CEDEC+KYUSHU]小倉康敬氏による基調講演「既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング」レポート](/games/674/G067420/20231126002/TN/021.jpg)
開発者向けカンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2023」にて,「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」プロデューサーの小倉康敬氏による基調講演「既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング」が行われた。シリーズ10年ぶりのリブートを成功させたものは,果たして何だったのだろうか?
「原神」「FFXVI」「バイオハザード RE:4」がGRAND AWARDを受賞。「PlayStation Partner Awards 2023 Japan Asia」表彰式レポート

SIEは2023年12月1日,「PlayStation Partner Awards 2023 Japan Asia」を東京都内で開催した。「原神」「FINAL FANTASY XVI」「バイオハザード RE:4」がGRAND AWARDに選ばれた,授賞式の様子をレポートする。
「鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!」2024年4月25日に発売決定。那田蜘蛛山や無限列車編を舞台にしたボード,ミニゲームの内容が明らかに

アニプレックスは本日,Nintendo Switch用ソフト「鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!」を2024年4月25日に発売すると発表し,パッケージ版の予約受付を開始した。今回は,鼓屋敷と那田蜘蛛山を舞台とした「弐ノ舞台」,無限列車編を舞台とした「参ノ舞台」などの情報が明らかにされている。
“蓮ノ空”の始まりから今を辿る――「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour 〜RUN!CAN!FUN!」レポート

スマホアプリ「Link!Like!ラブライブ!」に登場する“蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ”が出演する「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour 〜RUN!CAN!FUN!」が,2023年10月21日の福岡公演を皮切りに全3か所で開催された。本稿では東京公演2日目の模様をお伝えしよう。
「スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ」,ハーレイ・クインやキングシャークなど4人を紹介するトレイラーが公開に

セガは本日,2024年2月2日に発売予定の「スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ」のキャラクター紹介トレイラーを公開した。今回は,ハーレイ・クイン,キングシャーク,キャプテン・ブーメラン,デッドショットの特徴やストーリーの一部が日本語ボイスで紹介されている。
JP GAMESの創業者 田畑 端氏にインタビュー。FFの開発経験を生かし,RPGクリエーションの次なるステップに挑む

スクウェア・エニックス時代に数々のFF作品に携わり,今ではJP GAMESという自分の会社を立ち上げて新しいことに挑戦し続けている田畑 端氏が,台湾で大手メディアBahamutのインタビューを受けていた。翻訳して紹介しておこう。
「メイプルストーリーコンサート:終わらない冒険」レポート。定番曲や印象に残るシーンの曲など,全39曲をオーケストラアレンジで披露

ネクソンは2023年12月2日,オーケストラコンサート「メイプルストーリーコンサート:終わらない冒険」を東京オペラシティ コンサートホールにて開催した。PC用オンラインRPG「メイプルストーリー」の20周年施策だ。本作のオーケストラコンサートは日本では初となる。
中世ヨーロッパの町再建シム「Noble's Life: Kingdom Reborn」,2024年リリースをアナウンス。テストプレイの参加登録も開始

PlayWayは,町再建シム「Noble's Life: Kingdom Reborn」の最新トレイラーを公開するとともに,2024年中にリリース予定であることを発表した。百年戦争で混乱するフランス南部を舞台に,破壊された町の領主となって,城壁や家屋,生産拠点,軍隊の再興,敵や病などの対処を行いながら町の復興に挑む。
「龍が如く8」,ストリートファイト最強の男“アサクラ”を演じる朝倉未来さんのインタビュー映像を公開

セガは本日,新作「龍が如く8」の最新情報として,ストリートファイト最強の男・アサクラを演じる朝倉未来さんのインタビュー映像をYouTubeで公開した。インタビューでは,出演が決まった時の感想や,反響の大きさ,春日一番とケンカをするならどう戦うのか,などが語られている。
極寒の氷河期を生き抜くサバイバルシム「Frostpunk 2」,ゲームの世界は前作よりもさらに広大になることが最新トレイラーで明らかに

11 bit studiosは,極寒の氷河期を生き抜くサバイバルシム「Frostpunk 2」の広大なゲーム世界について紹介する最新トレイラーを公開した。本作では,猛吹雪により文明崩壊した前作から30年後の世界を舞台に,石油資源から得られた新しいテクノロジーと,その社会的な影響について描かれていくという。
疲れた大人の旅ノベルゲーム「限界OL海へ行く」,2024年1月にSteamで配信。社会人のお姉さんが会社に戻らず海の街を歩く

ゲーム制作スタジオの超OKは,2024年1月にノベルゲーム「限界OL海へ行く」をSteamで配信予定だ。本作は,社会人のお姉さんが休憩中に限界を迎えてしまい,会社に戻らずに海へ向かう“疲れた大人の旅ノベルゲーム”。お姉さんと同じく,現実から逃れてきた同類たちと出会い,自分のお気に入りの場所を探す物語が描かれる。
実写ドラマ「Fallout」,日本語吹き替え版トレイラーを公開。Amazon Prime Videoで日本語版ページも登場

2024年4月12日に配信予定の実写ドラマ「Fallout」の日本語吹き替え版トレイラーが,Amazon Prime Videoの日本語版ページで公開された。トレイラーは,ルーシーという女性がVaultから外の世界へと出る様子から始まり,ナット・キング・コール氏の楽曲に合わせて,さまざまなシーンが流れていく。
3DCGアニメ「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」Netflixでの独占配信が決定。MSの戦闘シーンを収録した最新映像を公開

バンダイナムコフィルムワークスとSAFEHOUSEが共同制作する新作アニメーション「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」の最新映像が公開された。今回の映像には,地上でのモビルスーツの戦闘シーンや,登場キャラクターたちの会話シーンなどが収録されている。
PS発売29周年を祝い,スマホで遊べる焼肉リズムゲーム「焼29」を公開。△○×□のボタン配置に並べられた肉にビートが当たった瞬間にタップ!

SIEは2023年12月3日,スマホで遊べるミニゲーム「焼29」(焼肉ゲーム)を公開した。焼29は,初代PlayStationの29周年を記念して作られたものだ。網の上に△○×□のボタン配置で並べて焼かれているお肉に,流れてくるビートがぶつかった瞬間にタップしていくリズムゲームとなっている。
モンハンシリーズ20周年を記念したイベント「モンスターハンター USJ祭」,「ユニバーサル・クールジャパン 2024」にて開催決定

カプコンは本日(2023年12月4日),エンターテイメント・ブランドが集結するイベント「ユニバーサル・クールジャパン 2024」のラインナップの1つとして,「モンスターハンター USJ祭」を開催すると発表した。本イベントは,「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したものとなる。
「フォートナイト」内で3つの新作ゲームをプレイできる。「LEGO Fortnite」「Rocket Racing」「Fortnite Festival」が発表に

Epic Gamesは2023年12月3日,同社がサービス中の「フォートナイト」で,3つの新作ゲーム「LEGO Fortnite」「Rocket Racing」「Fortnite Festival」を発表した。3タイトルは,12月7日の「LEGO Fortnite」を皮切りに,「フォートナイト」内でローンチし,全世界に向けて無料で提供される。
ダイスの“配置”が明暗を分ける。6面ダイスで戦うターン制ローグライト「Die in the Dungeon」の無料版がSteamで公開に

2023年12月2日,新作PC用ソフト「Die in the Dungeon」の“プロローグ”を体験できる「Die in the Dungeon: Origins」を無料公開した。本作は,さまざまな効果を持つ6面ダイスを使ってダンジョンの最奥を目指すターン制ローグライトゲームだ。
「金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち」,本日事前登録を開始。30万人達成でクリスタル3000個とSSR「追われるガッシュ」をもらえる

東映アニメーションは本日,新作スマホゲーム「金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち」の事前登録を開始した。本作は,TVアニメ「金色のガッシュベル!!」放映開始20周年を記念したゲームで,好きな魔物でチームを編制し,術(スキル)や技で敵を倒していくRPGだ。
「ぼのぼの」のスマホ向けゲーム「ぼのぼの なにしてる?」が本日リリース。ともだちと一緒に森を成長させよう

エイケンは本日(2023年12月4日),アニメ「ぼのぼの」をモチーフにしたスマートフォン向けゲーム「ぼのぼの なにしてる?」を,世界172の国と地域でリリースした。本作は,ラッコのぼのぼのをはじめとしたおなじみのキャラクターとともに,森を成長させていく放置型のカジュアルゲームだ。ミニゲームや名言集めなど,さまざまな楽しみ方ができるという。
大腸内視鏡検査で釘や虫などを除去する“ボディホラーゲーム”「Revenge Of The Colon」12月23日発売

Lilou Studioは2023年12月23日,PC向けホラーゲーム「Revenge Of The Colon」を発売する。本作はマルチエンディングの“ボディホラーゲーム”だ。プレイヤーは,高名な胃腸科医として5人の患者に大腸内視鏡検査を行い,治療を施すことになる。初代PS風のレトロなグラフィックスが採用されており,ローポリゴンならではの不安感が味わえそうだ。
本格海戦ゲーム「蒼焔の艦隊」にて「ゴジラ」とのコラボ実施決定。対ゴジラを想定した兵装のコラボ艦艇が参戦

リベル・エンタテインメントは本日,本格海戦ゲーム「蒼焔の艦隊」にて,「ゴジラ」とのコラボを12月6日17:00から12月20日11:59まで開催すると発表した。コ対ゴジラを想定した兵装を持つコラボ艦艇が参戦するほか,蒼焔艦隊がゴジラに挑むオリジナルシナリオが展開される。
真夜中の町を歩くドット絵謎解きアドベンチャー「Recolit」2024年2月16日18:00に発売。どこにでもあるようで,ちょっと不思議な町を冒険

Image Laboは本日(2023年12月4日),アドベンチャーゲーム「Recolit」の発売日を2024年2月16日18:00に決定したと発表した。本作は,真夜中の町を明かりを頼りに進んでいく,ドット絵の謎解きアドベンチャーだ。デモ版がSteamで配信されている。
「BLUE PROTOCOL」の魅力を開発陣がたっぷりと紹介。トーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」を本日と明日,連続配信

SIEは本日,PlayStationの情報を紹介するトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」の最新回「BLUE PROTOCOL」特集を公開した。番組は本日と明日に配信され,開発陣をゲストに迎え,キャラクタークリエイトとゲームシステムなどの解説,バトルの基本,6人パーティでのボス戦などを紹介する。
「スト6」×「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」スペシャルコラボアニメを公開。WIT STUDIO制作で,春麗とヨルの対戦を実現

カプコンは本日,対戦アクション「ストリートファイター6」と「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」とのコラボに先駆けて,春麗とヨル・フォージャーが戦うスペシャルコラボアニメを公開した。本コラボは,12月22日に公開予定の「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」を記念した企画だ。
12月8日,「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R」にワンダー・オブ・U(透龍)が参戦。声優は菅生隆之さん&島﨑信長さん

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2023年12月4日),「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R」の有料DLC第7弾として,「ワンダー・オブ・U(透龍)」を12月8日に配信すると発表した。価格は500円(税別)。ワンダー・オブ・Uは厄災を振りまいて戦うスタンドで,参戦トレイラーでも原作を踏襲したバトルスタイルが確認できる。
ブルガリとジェネシスのビジョン グランツーリスモが発表に。ブルガリのスポーツウォッチにもグランツーリスモモデルが登場

バルセロナで開催された「グランツーリスモ」の世界大会で,時計ブランドのブルガリとヒョンデの高級車ブランド,ジェネシスのビジョン グランツーリスモが発表された。ブルガリのスポーツウォッチにもグランツーリスモモデルが登場する。
「マーガレット」「別冊マーガレット」の60周年を記念したボドゲ「同棲不動産」が登場。各作品のカップルにぴったりな物件をプレゼンしよう

集英社ゲームズは本日(2023年12月4日),漫画雑誌「マーガレット」と「別冊マーガレット」の60周年を記念したボードゲーム「同棲不動産」を,12月16日に先行販売すると発表した。価格は3300円(税込)。本作はこれから同棲を始めるキャラクターたちにぴったりの物件を探してプレゼンするゲームだ。「アオハライド」「君に届け」「ラブ★コン」など,30作品からカップルが登場する。
漫画「ハイキュー!!」の選手たちを応援。ボードゲーム「ハイキュー!! 援!!」の先行販売をジャンフェスとアニメイトで12月16日から実施

集英社ゲームズは本日,漫画「ハイキュー!!」のボードゲーム「ハイキュー!! 援!!」の先行販売を,イベント「ジャンプフェスタ2024」集英社ゲームズブースおよびアニメイト各店とアニメイト通販で12月16日から実施すると発表した。一般販売は12月21日からの予定だ。
わしゃがなTVの最新動画では,「三重県のお菓子」を紹介する模様をお届け

本日(2023年12月4日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,梶田さんが買ってきてくれた「三重県のお菓子」を紹介する様子をお届け。忍者で有名な三重県だが,お菓子でも伊賀甲賀の争いが勃発することに。
12月8日開催の「The Game Awards 2023」,ニコニコ生放送では日本語同時通訳付で同日9:15から生配信を実施。映像を引用した実況配信も可

ドワンゴは本日,米ロサンゼルスで日本時間2023年12月8日に開催される年末恒例のゲームイベント「The Game Awards 2023」の模様を,ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて,同日9:15から日本語同時通訳付きで生配信すると発表した。また,本放送は映像を引用しての実況配信が可能となっている。
ボル恋の体験型ファンミーティングが2024年2月3日,4日に開催決定。テーマは「青春×バレンタイン」

ボルテージは本日,リアルイベント「冬恋2024 〜カレと過ごす青春バレンタイン〜」を東京・Shibuya Sakura Stageで2024年2月3日,4日に開催すると発表した。本イベントは,同社が提供するボル恋のキャラクターたちとの思い出作りが楽しめる体験型ファンミーティングだ。
「EA SPORTS FC 24」でUEFA EURO 2024を楽しめるように。全プラットフォームを対象とした無料アップデートを来夏に実施

Electronic Artsは本日(2023年12月4日),サッカーゲーム「EA SPORTS FC 24」に,「UEFA EURO 2024」を実装する無料アップデートを来夏に実施すると発表した。同アップデートはすべてのプラットフォームを対象としており,サッカー界最大の大会の1つに挙げられる「UEFA EURO 2024」をゲーム内でも楽しめるようになる。
「Apex Legends」新コレクションイベント「アップライジング」12月5日に開始。30人対30人の期間限定モード,レヴナントアップライジング登場

Electronic Artsは本日(2023年12月4日),バトルロイヤルFPS「Apex Legends」の新コレクションイベント「アップライジング」を12月5日に開始すると発表した。2024年1月2日まで,30人対30人の期間限定モード「レヴナントアップライジング」をプレイできる。
ピアプロキャラクターズがいっぱいの夢のカフェを再現したインテリアフィギュア「【初音ミクシリーズ】Miku’s Cafe」,商品画像を公開

リーメントは本日,2024年3月4日に発売を予定しているインテリアフィギュア「【初音ミクシリーズ】Miku’s Cafe」の商品画像を公式X(旧Twitter)で公開した。Miku’s Cafeは,ピアプロキャラクターズがいっぱいの夢のカフェを小さなフィギュアで再現したものだ。
「刀剣乱舞」×「日東紅茶」コラボ商品第4弾,12月5日に全国のイオンで先行販売。三日月宗近らをイメージしたリーフティーとマグカップのセット

三井農林は本日(2023年12月4日),同社の紅茶ブランド「日東紅茶」とブラウザゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボ商品第4弾を,12月5日に全国のイオンで先行販売すると発表した。今回は,三条派の刀剣男士たちをイメージしたリーフティーと,オリジナル蓋付きマグカップ(茶こし付き)のセットが販売される。
「君が望む永遠」再開発プロジェクトのストレッチゴール第2弾が発表。「マブラヴ」シリーズのセールもSteamストアで実施中

aNCHORは本日(2023年12月4日),恋愛ADV「君が望む永遠」を再開発するプロジェクトにおいて,クラウドファンディングのストレッチゴール第2弾を公開した。ストレッチゴール第2弾の内容は,3600万円到達でEXTRAエピソード「マブノゾ」を追加するというものだ。
「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」,書店太郎氏による「OVER LIT」の紹介動画を公開

イマジニアは本日,2024年3月7日に発売を予定しているSwitch用ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」の書き下ろし楽曲「OVER LIT」の一部を使用した紹介動画を公開した。本作は,11月から毎週人気クリエイター陣による書き下ろし楽曲の紹介動画を公開している。
10秒以内にできるだけ長い言葉を答えよう。バラエティ番組「バナナサンド」のゲームコーナーをカードゲーム化,「あたまおしりゲーム」販売開始

KADOKAWAは本日,TBS系バラエティ番組「バナナサンド」のゲームコーナーをカードゲーム化した「バナナサンド あたまおしりゲーム」の販売を開始した。ランダムに決まった「あたまの文字」と「おしりの文字」を聞いて,10秒以内に当てはまる言葉を答えていく。できるだけ長い言葉を答えると高得点になる。
「ドラゴンクエストタクト」新イベント「聖夜の星に願いを 〜ノエルマウンテンの奇跡〜イベント」開催。DQXの「ユシュカ」参戦

スクウェア・エニックスは本日,タクティカルRPG「ドラゴンクエストタクト」で,新イベント「聖夜の星に願いを 〜ノエルマウンテンの奇跡〜イベント」を開始した。イベントでは,「ドラゴンクエスト X オンライン」のユシュカ,イルーシャ,ヴァレリアが登場するオリジナルストーリーを楽しめる。
ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」,にじさんじとのコラボサイトを公開。星川サラさんが“冬のゲーミングPCデビュー応援大使”に

サードウェーブは2023年12月1日,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」とVTuber / バーチャルライバーグループ「にじさんじ」とのコラボサイトを公開した。コラボサイトでは,にじさんじ所属の星川サラさんが“冬のゲーミングPCデビュー応援大使”としておすすめの商品を紹介している。
Switch版「あまいろショコラータ」の発売日が2024年3月28日に決定。同名のPCゲームに描き下ろしのご褒美イラストなど新要素を追加した移植版

ヒューネックスは本日(2023年12月4日),Nintendo Switch向け恋愛アドベンチャーゲーム「あまいろショコラータ」の発売日が2024年3月28日に決定したことを発表した。本作は,2020年に発売されたPC向け同名タイトルに,ご褒美イラストなど新要素を追加して,Switchに移植したものだ。
「深夜のラーメン」,デモ版の配信日が12月8日に決定。約30分でプレイできる2つの章を体験できる予定

ゲームスタジオのCointinue Gamesは本日,開発中のPC用ソフト「深夜のラーメン」のデモ版を12月8日に配信すると発表した。本作は,深夜のみ営業する小さなラーメン屋を舞台にした癒し系インタラクティブノベルだ。デモ版では,最初の2つの章が体験できるようで,プレイ時間は約30分とのこと。
悪人をハッピーな人格へと変えていくADV「MINDHACK」,大型アップデートを実施。物語の核心に迫る第4章を追加,Mac版も登場

room6は2023年12月2日,PC向けADV「MINDHACK」の大型アップデートを実施した。本作は,他人の精神を書き換えるマインドハッカーとなり,人間の心に潜む破壊衝動“バグ”を取り除き,悪人たちを無害な人格へ変化させていく。アップデートでは,第4章が追加されたほか,Macに対応した。
「ニンジャスレイヤー」がTCGに。漫画版の古巣であるコンプティークで体験デッキの付録化も決定

TCGは本日,「ニンジャスレイヤーTRADING CARD GAME」を2024年初夏に発売すると発表した。ルールなどの詳細は不明だが,2月8日にKADOKAWAから発売される「コンプティーク」3月号には,本作の体験デッキが付録するという。
アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」12月6日深夜放送・第10話のWeb予告動画や先行カットが登場

Cygamesは本日,アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 3」第10話のWeb予告動画,先行カットなどを公開した。今回はキタサンブラックが地域と学園の合同委員長として活動する中,学園の一角でドゥラメンテと出会い,語らいを経て,キタサンの胸にある感情が芽生え始めるとのことだ。
「マブラヴ:ディメンションズ」コトブキヤとのコラボイベント「オペレーション・サンタクロース」12月5日に開始。Xmas仕様の衛士が登場

NextNinjaは本日,スマホアプリ「マブラヴ:ディメンションズ」で,壽屋とのコラボイベント「オペレーション・サンタクロース」を12月5日のメンテ後より開催すると発表した。コラボイベントでは,イモータルズとコトブキヤ企画担当のげんすい氏が繰り広げる,クリスマス限定ストーリーを楽しめる。
“初音ミク”が「日本ネーミング大賞」の最優秀賞を受賞。受賞コメントを収録した動画も公開に

クリプトン・フューチャー・メディアが展開するバーチャルシンガー「初音ミク」は本日,「日本ネーミング大賞2023」の最優秀賞を受賞した。今回,全部門で509点のエントリーがあったそうで,最優秀賞の受賞にあわせて,初音ミクによる受賞コメント動画も公開された。
「街コロライフ」が12月15日に発売決定。“街”ではなく“人生”を築いていく街コロシリーズ最新作

グランディングは,人気ボードゲーム「街コロ」シリーズの最新作「街コロライフ」を2023年12月15日に発売すると発表した。プレイ人数は2〜5人で,価格は4480円(税込)だ。また12月9日と10日に開催される「ゲームマーケット2023秋」では,先行販売が行われるという。
「星のカービィ」のキャンペーン「ときめき☆クレーンフィーバー」,全国のナムコで開催。レトロなゲームセンター風の景品が登場

バンダイナムコアミューズメントは,「星のカービィ」のキャンペーン「ときめき☆クレーンフィーバー」を2023年12月8日から2024年1月21日まで全国のアミューズメント施設,ナムコで開催する。キャンペーンでは,“かわいくてポップな,どこか懐かしいゲームセンター”をテーマとした,星のカービィの限定景品が登場する。
「名探偵コナン」の“正体の分からない犯人”に変身できるTシャツが登場。ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで予約受付中

コスパは,漫画「名探偵コナン」作中に登場する犯人になれてしまうTシャツ「犯人変身 Tシャツ」について,ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて予約受付中だ。価格は3300円(税込)。本商品は,ピンチの際に裾を裏返してかぶることでなんと名探偵コナンの「正体の分からない犯人」に変身できる。
GeForce RTX 40搭載カードや搭載PC購入で「PC Game Pass」3か月分がもらえるキャンペーンが開催中

NVIDIAのデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 40」シリーズ搭載グラフィックスカードの購入で,MicrosoftのPCゲームサブスクリプションサービス「PC Game Pass」の3か月分利用権がもらえるバンドルキャンペーンが開催中だ。
27型フルHDで165Hz表示のXiaomi製ゲーマー向けディスプレイが約2万円で登場

2023年12月4日,Xiaomiは,国内向けでは初となるゲーマー向け液晶ディスプレイ「Xiaomi ゲーミングモニター G27i」を12月8日に発売すると発表した。27インチサイズで1920×1080ドット,最大リフレッシュレート165HzでFreeSync Premiumにも対応する。
【今週のモチベ】「Warhammer 40,000: Rogue Trader」や「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」が発売される 2023年12月4日〜12月10日

「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,物語重視のストラテジーゲーム「Warhammer 40,000: Rogue Trader」や,SF映画「アバター」を原作とするアクションADV「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」が発売となる。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2023年11月27日〜12月3日

全国的に12月に突入した感のある2023年11月27日〜12月3日,4Gamerに掲載された記事は381本でした。インディーゲームの祭典「INDIE Live Expo Winter 2023」の配信が行われたりなど,イベントが盛りだくさんでクリスマスムード到来の4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ります。
2023/12/02〜12/03(土日)の注目記事
「グランド・セフト・オート」新作のお披露目トレイラーは日本時間12月5日23:00に公開

Rockstar Gamesは,「グランド・セフト・オート」シリーズ新作のファーストトレイラーを,日本時間12月5日23:00に公開すると発表した。ナンバリングタイトルなら第6作になる新作については,以前から情報が飛び交っていたが,公開されたアートワークは,“バイスシティ”を思わせるものになっている。
巨大甲殻類バトルアクション最新作「カニノケンカ・ニ」,アーリーアクセス版を2024年2月13日にリリース。体験版の配信も予定

PLAYISMは,カラッパゲームス合同会社が開発する巨大甲殻類バトルアクション「カニノケンカ・ニ」のアーリーアクセス版を2024年2月13日にリリースすると発表した。次回の「Steam Nextフェス」では体験版の配信も予定しているとのこと。パワーアップしたカニ同士の激しいバトルが楽しめそうだ。
クローズドβテスター募集に4Gamer枠,500名分を追加。スマホ向け恋愛シム「恋と深空」CBTは12月15日12:00に開始予定

INFOLDは,恋愛シミュレーションゲーム「恋と深空」のクローズドβテスター当選枠に4Gamer枠,500名分を追加し,募集受付を開始した。CBTは,12月15日12:00から12月22日0:59(22日の深夜1時)に実施される予定だ。
2023/12/01の注目記事
PS5版「バルダーズ・ゲート3」インプレッション&インタビュー。気になるコントローラ操作や日本語ローカライズはどうなった?

2023年12月21日にスパイク・チュンソフトより発売される,PS5向け日本語版「バルダーズ・ゲート3」の先行プレイレポートを,開発者インタビューとともにお届けしよう。8月にリリースされたPC版が世界で高い評価を受けているBG3だが,気になるコントローラ操作や日本語ローカライズの仕上がりはいかに。
[プレイレポ]「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」PC版は大画面で迫力を増したバトルが楽しめる。快適なキーボード操作も魅力
![[プレイレポ]「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」PC版は大画面で迫力を増したバトルが楽しめる。快適なキーボード操作も魅力](/games/755/G075508/20231127044/TN/017.jpg)
スクウェア・エニックスより配信中のスマートフォン向けRPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。本作のPC版が2023年12月7日,Steamで配信開始となる。リリースに先がけてプレイする機会を得たので,操作性やグラフィックスを紹介しよう。
格闘ゲームは終わらない――EVO Japan 2024運営委員長,松田泰明氏に聞く大会運営への意気込み

2023年12月1日,EVO Japan 2024 実行委員会は,2024年4月27日に開幕する「EVO Japan 2024」の大会運営委員長に松田泰明氏が就任したと発表した。古くは闘劇など,これまでさまざまな格闘ゲームイベントを運営してきた同氏に,就任した経緯や大会運営に対する意気込みを聞いた。