広告企画
- この記事のURL:
キーワード

Corsairのワイヤレスマウス「M75 AIR WIRELESS」は,持ちやすいボディと高速ポーリングレートによる初動の速さが見どころだ【PR】

Corsairから登場した新型ワイヤレスマウス「M75 AIR WIRELESS」は,独自センサーによる高いスペックと,2.4GHz独自方式,Bluetooth,USBの3方式で使えるのが特徴のマウスだ。さらに,最大2000Hzのポーリングレートや,持ちやすさにこだわった形状といった見どころの多いマウスを検証してみよう。
4K/144fpsのHDR映像を見ながら配信や録画ができる「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」は,ゲームファンなら見逃せないキャプチャデバイスだ【PR】

ゲーム実況や録画用周辺機器メーカーとして名高いAVerMediaから,USBキャプチャデバイス「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」が登場した。USB 3.2 Gen 2 Type-C対応で4K/60fpsのHDR映像を録画しながら,4K/144fpsの映像を遅延なしでパススルー表示できるのが大きな特徴だ。
「蒼焔の艦隊」でゴジラと艦隊が真っ向勝負! 夢にあふれたコラボがスタート【PR】

リベル・エンタテインメントがサービス中のスマホ向けアプリ「蒼焔の艦隊」にて,本日から「ゴジラ」新作公開記念コラボがスタートする。本コラボでは『ゴジラ-1.0』に登場したゴジラが艦隊の前に立ちはだかり,ゲームオリジナルの対ゴジラ兵装を装備した艦艇たちが登場する。
MMORPG「Tree of Savior:風の響き」が発表に。「Tree of Savior」シリーズ公認の最新作【PR】

Qookka Entertainmentは本日,新作MMORPG「Tree of Savior:風の響き」を発表した。本作は,“「ラグナロクオンライン」の父”と呼ばれるキム・ハッキュ氏が手がけた「Tree of Savior」シリーズ公認の最新作だ。公式サイトとXではクイズチャレンジが実施されている。
PS4版「Stellaris」の新バンドルDLC「Expansion Pass Six」配信開始。今回は“毒”にまつわる種族や起源,国是,特性が登場【PR】

DMM GAMESは2023年11月21日21:00,PS4版「Stellaris: Console Edition」のDLC「Stellaris: Console Edition - Expansion Pass Six」の配信を開始した。Stellarisはプレイヤーが自身の勢力を率いて,宇宙国家を運営していくSFストラテジーゲームだ。
FRONTIERのゲーマー向けPCで年末年始はゲーム三昧。とくにおすすめしたい注目の3製品をピックアップ【PR】

注目タイトルがそろった2023年。年末年始をゲーム三昧にすべく,新しいゲーマー向けPCの購入を検討している人もいるはずだ。本稿ではそんな人におすすめする「FRONTIER」のBTOゲームPCを3機種を紹介しよう。
「サイバーパンク2077」「FF16」などのサウンド業務を手がけたSIDEが東京にスタジオを開設。その狙いをブランドのトップに聞く【PR】

PTWジャパンは2023年11月14日,音声収録サービスブランドであるSIDEの名を冠したスタジオ「SIDE TOKYO」を開設した。スタジオ内部の模様に加えて,Senior Vice PresidentであるOlivier Deslandes氏へのメールインタビューをお届けする。
歴史戦略シミュレーション「大征服者2:戦国時代」の配信がスタート。新モード“天下人”は大阪城から日本統一を目指す!【PR】

EasyTechは2023年11月13日,新作アプリ「大征服者2:戦国時代」をiOS/Android向けにリリースした。さまざまな文献や書物を基に開発を進めたという本作では,大阪城から戦国時代の覇者を目指す新たなモード「天下人」が楽しめるという。
パナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」は,身に付けるサラウンドスピーカーという新しい選択肢だ【PR】

「スピーカーでサラウンドサウンドを楽しみたい。でも,設置場所が……」という悩めるゲーマーに,新たな選択肢となる周辺機器がパナソニックのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」だ。ゲームに特化したネックバンド型スピーカーは,どのような体験が得られるのか。人気ゲームで確かめてみよう。
老舗のBTO PCブランド「FRONTIER」30周年記念ゲームPC「FR30」シリーズを検証。コスパ良好な満足度の高いPCだ【PR】

インバースネットが展開するBTO PC「FRONTIER」は,2023年で30周年を迎えた老舗のPCブランドである。そんなFRONTIER製品から,30周年記念モデルのゲーマー向けデスクトップPC「FR30B760/C」を取り上げたい。価格対スペック比に優れた30周年記念モデルの実力を検証してみよう。
「Dungeon Stalkers」「Kingdom: 王家の血」「プロジェクト GGG」を体験できる「Action Square Steam Fest 2023」が,11月28日に開始。ブランドページもオープン【PR】

Action Squareは本日,「Action Square Steam Fest 2023」イベントのブランドページを公開した。このイベントは,「Dungeon Stalkers」「Kingdom: 王家の血」「プロジェクト GGG(Gun, Gang, Gold)」のSteam Playtestを11月28日から週替わりで実施するというものだ。
RTX 40シリーズを搭載したゲーマー向けPCが約12万円から! 「FRONTIER クリスマスセール 2023」がスタート【PR】

2023年11月2日,インバースネットは,「FRONTIER」ブランドのPCを対象としたセール「FRONTIER クリスマスセール 2023」を開始した。毎週金曜日に対象商品が入れ替わる週替りのセールとなっているそうで,最初のラインナップとなる6製品を紹介しよう。
「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」と「転生したら剣でした」のコラボが本日スタート!限定アイテム“フランコスチューム”などがもらえる【PR】

本日(2023年11月1日)から30日間限定で,放置系育成ゲーム「Tap Dragon:リトル騎士ルナ」で,アニメ「転生したら剣でした」とのコラボイベントがスタートした。本稿では,限定アイテムの「フランコスチューム4種」などがもらえる豪華なイベント内容を,Tap Dragonの内容とともに紹介する。
可愛いピクセルアートで紡がれるスマホ向けRPG「無名騎士団」を紹介。キャラたちを集めて,壮大なファンタジーの世界へ旅立とう【PR】

Cookappsは2023年10月19日,「無名騎士団」の日本国内でサービスを開始した。本作は,可愛らしいピクセルアートで紡がれるキャラクター収集型バトルRPGだ。2023年4月にはグローバルでリリースされており,人気を集めている。今回満を持して日本初上陸となった本作の魅力を紹介しよう。
美少女&鉄道アドベンチャー「レヱル・ロマネスク origin」が予約受付中。全部欲しくなりそうな店舗別特典をまとめて紹介【PR】

RaRoは12月21日,“美少女鉄道癒やし系アドベンチャー”「レヱル・ロマネスク origin」(PlayStation 4 / Nintendo Switch)を発売する。一部店舗ではさまざまな特典とのセット販売も行われているので,まとめて紹介していこう。
プレイヤー主導の経済を築くMMORPG「アルビオン・オンライン」を紹介。大型アップデートでゲームの歴史に名を刻む武器を作れ【PR】

Sandbox Interactiveの“サンドボックスMMORPG”「アルビオン・オンライン」は,2023年3月に日本を含むアジア地域向けサーバー“アルビオン・イースト”がオープンした。さらに,10月17日に大型アップデート“ワイルド・ブラッド”が配信される。さらなる進化を遂げる本作の魅力と,そのアップデート内容を紹介しよう。
賞金総額2000万円。全員が同条件なので今から始めてもチャンスあり。「PROJECT XENO」のeスポーツ大会「ヒカルカップ」を紹介【PR】

CROOZ Blockchain Labが配信中のスマホ向けタクティクスPvP「PROJECT XENO」では,公式全国大会「ヒカルカップ」が10月13日から開催される。本作は,お互いにキャラクターを3体使用して戦う対戦型カードゲームで,戦略性の高さが魅力だ。本稿では,ゲーム内容とヒカルカップの概要を紹介しよう。
今からでも追いつける! 復帰者向け「FGO」徹底ガイド。2020年以降の新要素や最新トレンドを総ざらいで紹介【PR】

2023年7月に満8周年を迎えた,ラセングルのスマホ向けアプリ「Fate/Grand Order」。今なお人気を維持し続ける同作だが,その息の長さゆえに離れてしまった読者も多いのではないだろうか。本稿ではそんな人に向け,FGOの今を紹介するガイドをお届けする。
「手の届きやすいゲームPC」を実現する新ゲームPC「NEXTGEAR」の製造現場を訪ねる。安くても高い品質を実現する秘密とは?【PR】

2023年で創業30周年を迎えたマウスコンピューターが,2023年7月に新しいゲーマー向けPCブランド「NEXTGEAR」(ネクストギア)を立ち上げた。値上がり傾向にあるゲーマー向けPCを,手に届きやすい製品にしたいという思いでスタートしたNEXTGEARの見どころを,工場取材で明らかにしてみよう。
武侠3Dアニメ「画江湖之不良人」がTGS 2023に出展。アニメ,派生ゲームともに中国で大きな評価を得る“黒船”が日本に襲来【PR】

中国アニメーション界で大きな評価を得る「画江湖之不良人」が,2023年9月21日から24日に開催された大規模ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」に出展されていた。本作を元にしたモバイルゲーム「新不良人」は公開初日のユーザー数が300万人を超え,初月の収益は1億元(約20億円)以上にもなったという。
「Wayfinder」にラジガメが突撃! 大桃陽介さん&おれっちの“RADIO 4Gamer Tap(仮)TGS出張版”放送直前の収録裏レポート【PR】

TGS 2023に出展された,オンラインアクションRPG「Wayfinder」を「RADIO 4Gamer Tap(仮)」撮影班が突撃取材。声優・大桃陽介さんと4Gamerのおれっちによる撮影模様を,10月3日の放送に先駆けてレポートした。
音楽を力に――VTuberコラボで盛り上がる「奏でて女子校」入学ガイド。かわいい“楽姫”達と過ごす,歌と冒険の学園生活【PR】

グラビティゲームアライズが2023年8月29日に正式サービスを開始したスマートフォン向けゲーム「奏でて女子校」(iOS / Android)。すでにダウンロードして”楽姫(がくひめ)”の育成に勤しんでいる人も多いと思われるが,本稿ではその魅力を改めて紹介してみたい。
[TGS2023]新作BCGの魅力をはじめしゃちょーや声優陣がプレゼン。「ファンキルオルタナ&ブレフロ」スペシャルステージレポート【PR】
![[TGS2023]新作BCGの魅力をはじめしゃちょーや声優陣がプレゼン。「ファンキルオルタナ&ブレフロ」スペシャルステージレポート【PR】](/image/lazy_loading.png)
「東京ゲームショウ2023」の最終日である9月24日,gumiとCROOZ Blockchain Labが合同で出展しているブースにて,新作ブロックチェーンゲーム「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」と「ブレイブ フロンティア バーサス」のスペシャルステージが行われた。
[TGS2023]「スノウブレイク」ブースは企画たっぷり。コスプレイヤーから特典コードを手に入れて“夢幻迷途”に浸ろう【PR】
![[TGS2023]「スノウブレイク」ブースは企画たっぷり。コスプレイヤーから特典コードを手に入れて“夢幻迷途”に浸ろう【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,SEASUN GAMESが3D近未来美少女シューティングRPG「スノウブレイク:禁域降臨」を出展した。本作は“ガルカフェの開発陣”が制作したタイトルで,現地では新バージョン「夢幻迷途」にちなんだ企画が盛りだくさん。
[TGS2023]4Gamerブースで「X68000 Z」が賞品のスコアタ大会をやってるから,ちょっと寄ってみ? 「ジェノサイド2」など7作も発売決定【PR】
![[TGS2023]4Gamerブースで「X68000 Z」が賞品のスコアタ大会をやってるから,ちょっと寄ってみ? 「ジェノサイド2」など7作も発売決定【PR】](/image/lazy_loading.png)
開催中の東京ゲームショウ2023の4Gamerブースでは,「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」を使ったスコアアタック大会を実施中だ。また,X68000 Z向けにリリースされるタイトルとして,新たに7本が明らかになった。
[TGS2023]真剣過ぎない,カジュアルな乱闘が特徴の「修羅場 ‐ASURAJANG‐」は,既存バトロワタイトルに疲れた人に効く!?【PR】
![[TGS2023]真剣過ぎない,カジュアルな乱闘が特徴の「修羅場 ‐ASURAJANG‐」は,既存バトロワタイトルに疲れた人に効く!?【PR】](/image/lazy_loading.png)
韓国のD-ZARDが,開発中の新作「修羅場 ‐ASURAJANG‐」を東京ゲームショウ2023に出展している。33人のプレイヤーキャラが戦いを繰り広げ,最後の1人になることを目指す……と聞けば「バトロワ」だが,既存のバトロワタイトルにはない独自の魅力が感じられるので,紹介しよう。
ドットキャラ好きに刺さりそうな「魔法少女のそだてかた:放置系RPG」が登場。育成によって見た目を変えられるのもいい感じ【PR】

スマホアプリ「魔法少女のそだてかた:放置系RPG」の魅力をお届け。ドットで描かれた可愛らしいキャラクターが活躍する本作は,主人公である魔法少女「アリエル」の育成を楽しめるRPGだ。戦闘はオートで,放置中も育成素材などを集められる。
[TGS2023]ヨハネたちに会いにインティ・クリエイツのブースに行ってみよう。「幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-」ら3作品を試遊できる【PR】
![[TGS2023]ヨハネたちに会いにインティ・クリエイツのブースに行ってみよう。「幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-」ら3作品を試遊できる【PR】](/image/lazy_loading.png)
9月21日から24日まで幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2023」に,インティ・クリエイツがブースを出展している。「幻日のヨハネ ‐BLAZE in the DEEPBLUE‐」「GUNVOLT RECORDS 電子軌録律(サイクロニクル)」「九魂の久遠」という注目タイトルの試遊が楽しめる同ブースを紹介しよう。ヨハネたちが待っている!
[TGS2023]「アークナイツ」のHypergryphが「ポッピュコム」をプレイアブル出展。「エクスアストリス」のオフラインCBTも募集中【PR】
![[TGS2023]「アークナイツ」のHypergryphが「ポッピュコム」をプレイアブル出展。「エクスアストリス」のオフラインCBTも募集中【PR】](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2023に,「アークナイツ」のHypergryphがブースを出展している。協力プレイ専用のアクションゲーム「ポッピュコム」がプレイアブル出展,現在オフラインクローズドβテスターを募集している「エクスアストリス」もグッズプレゼントを実施していたので,ブースレポートをお届けしよう。
誰だって美少女を操作して,正義を守り,世界を救いたいでしょう?「スノウブレイク:禁域降臨」開発メールインタビュー【PR】

2023年7月20日のサービス開始から2か月ほど経過したSEASUN GAMESの3D近未来シューティングRPG「スノウブレイク:禁域降臨」。定期的なアップデートの実施で,新規イベントの展開や遊びやすさの向上が図られている本作について,開発・運営陣にメールインタビューを実施した。
[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】
![[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,Restar Gamesが新作ゲーム「アッシュエコーズ -白荊回廊-」のプレイアブルを出展した。本作はスマートフォン / PC向けの“多元世界リアルタイムバトルRPG”で,架空世界の構築とグラフィックスに目を見張るものがある。
[TGS2023]人気ありすぎ「Wayfinder」を遊びに,声優・大桃陽介さん&おれっちが会場へ。“ラジガメTGS出張版”を10月放送【PR】
![[TGS2023]人気ありすぎ「Wayfinder」を遊びに,声優・大桃陽介さん&おれっちが会場へ。“ラジガメTGS出張版”を10月放送【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に出展される,モンハンライクを公言するオンラインアクションRPG「Wayfinder」を遊びに,ラジオ番組「RADIO 4Gamer Tap(仮)」から声優・大桃陽介さん&おれっちが会場に突撃。現地の動画は10月3日に放送予定。
「アーケードメモリーズVOL.2」収録タイトルをいち早く試遊できる。卓上型ゲーム機「EGRET II mini」,TGS 2023に出展決定【PR】

タイトーは本日(2023年9月19日),卓上型ゲーム機「EGRET II mini」を,9月21日から24日まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」にプレイアブル出展すると発表した。今回は,ホール7「ハピネットゲームフェス! in TGS2023」内で,12月21日に発売予定の「アーケードメモリーズVOL.2」の収録タイトルを試遊できるとのこと。
「XREAL Air」を使いこなすeスポーツキャスター 田口尚平氏にその魅力を聞く。ゲームが日常に溶け込むデバイスだ【PR】

このところ,目にすることが多くなった「サングラス型ディスプレイ」。PCやゲーム機,スマートフォンなどと接続して大画面で映像を視聴できるのが大きなメリットだ。中でもいち早く日本で展開しているのが,「XREAL Air」について,eスポーツキャスターの田口尚平氏にその魅力を聞いた。
360Hz表示&ゲーム向け機能を豊富に備えたIOデータ「LCD-GC251RXAB」は勝ちにこだわる人のディスプレイだ【PR】

IOデータのゲーマー向けディスプレイ「GigaCrysta」から,リフレッシュレート360Hzに対応して,プロゲーマー向けを謳う液晶ディスプレイ「LCD-GC251RXAB」が登場した。残像感を減らす「Clear AIM」など,尖った機能を満載する本機の実力をチェックしていこう。
基本料0円(※1)の「povo2.0」を活用すれば,快適に位置情報ゲームをプレイできるのでは? というご提案【PR】

KDDIが提供しているオンライン専用の格安プラン「povo2.0」なら,毎月の出費を抑えながら必要に応じた「トッピング」で,快適にデータ通信が行える。ということは,位置情報ゲームとの相性もバッチリなのでは? というご提案をさせていただきます。
毎日がんばるあなたの癒やしに。“にゃんこ”が島づくりする「とらべる島のにゃんこ」のカワイイ生活をのぞいてみない?【PR】

にゃんこの生活,めっちゃカワイイよ? 「とらべる島のにゃんこ」たちは,開拓も農作もスイーツづくりもすべて自分たちでやっています。眺めているだけでほほ笑ましい,思わず癒やされる島の光景を,ちょっとだけのぞいてみない?
ついに正式サービス開始!「ブレイドアンドソウル2」序盤攻略ガイド。オートで快適に進めつつ,大事な場面は自分で決める!【PR】

ついに正式サービスが始まった「ブレイドアンドソウル2」の序盤攻略に役立つ情報をお届けしよう。充実したオート機能を使いこなしてサクサクとゲームを進めつつ,腕が問われるボス戦では相手の動きをしっかり把握したうえで攻撃を叩き込むという,メリハリを効かせたプレイがコツだ。
「MGX Switch」は文句なしの感触。Corsairの新キーボード「K70 MAX」で最上級の押し心地を体験せよ【PR】

Corsairから,同社初の磁気ホール式センサーキースイッチを採用した新型キーボード「K70 MAX RGB Magnetic-Mechanical Gaming Keyboard」が9月1日に発売となる。設定可能なアクチュエーションポイントの範囲が広く,1つのキーに2つの機能を割り当てられるという意欲作だ。
オンラインゲームセンター「GAPOLI」公式生配信「ガポライブ!」Vol.1,本日20:00より配信。視聴者プレゼントもアリ!【PR】

サミーネットワークスは,同社が展開するブラウザ向けオンラインゲームセンター「GAPOLI」の最新情報を紹介する公式生配信「ガポライブ!」のVol.1を,本日(2023年8月30日)の20:00から配信する。
[プレイレポ]ガチのパルクールアクションを楽しめる「Parkour Legends」。最高にイカした自分だけのフロウを見つけだせ【PR】
![[プレイレポ]ガチのパルクールアクションを楽しめる「Parkour Legends」。最高にイカした自分だけのフロウを見つけだせ【PR】](/image/lazy_loading.png)
Enter Gripが配信を予定している「Parkour Legends」は,さまざまな地形を走り抜けたり,跳び超えたりする“パルクール”を題材とした,2Dプラットフォーマーだ。現実のパルクールさながらの“ガチ”なアクションを楽しめる本作のデモ版の内容をお届けする。
ついにサービスが始まった「ダンまち バトル・クロニクル」初心者ガイド。歯ごたえのあるアクションが楽しめるスマホ向けARPG【PR】

2023年8月24日にサービスがスタートしたアクションRPG「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか バトル・クロニクル」の初心者ガイドをお届けする。小気味よいアクションとパーティ編成の奥深さが魅力の,なかなか歯ごたえのあるタイトルだ。
アニメ好きほどハマるかも? コミック感覚で楽しめる戦略ゲーム「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」は,アニメ×ロボ×異世界召喚のよくばりセット【PR】

ネットマーブルが手掛けるMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」の正式サービスが,PC,スマホ向けに開始された。攻城戦をウリとした正統派の戦略ゲームだが,親しみやすい世界観とシステムでビギナーにもやさしいタイトルに仕上がっている。本稿ではその魅力とプレイのポイントを紹介しよう。
今年の夏は「GTAオンライン」でアツくなれ! 10年目に突入してなお,活気とヤバいビジネスで溢れるロスサントス・ガイド2023年版【PR】

「GTAオンライン」は,Rockstar Gamesが運営するオンライン型のオープンワールドクライムアクションだ。10年目を迎えた今なお,ロスサントスの犯罪者たち……つまり世界中のプレイヤーから人気を博している。今回はそんな本作の2023年夏の最新動向をお届けしたい。
8月23日に正式サービス開始!「ブレイドアンドソウル2」をより楽しむための基礎知識。PC版ブレソとつながる世界やシステムを紹介【PR】

8月23日の正式サービス開始が決定したMMORPG「ブレイドアンドソウル2」は,PC向けにサービス中の「ブレイドアンドソウル」の正統後継作。世界観やストーリー,ゲームシステムなどで,PC版との共通点や注目すべきポイントを本稿で紹介していこう。
「ゴールドラッシュバトラー」は,今なら最初から大量のカードパック&強力な構築済みデッキがタダでもらえる! お得に強いデッキを組もう【PR】

MIXIが2023年7月19日に正式リリースした「ゴールドラッシュバトラー」は,「モンスト」のモンスター達が描かれたカードでデッキを組んで戦う,デジタルボードゲームだ。リリースから少し経ち,さまざまなキャンペーンが行われているが,いきなり大量のカードパックを無料で開封させてくれる。無課金でどれだけカードがもらえて,お得にプレイできるかをまとめておこう。
PS5/PS4版「Tower of Fantasy(幻塔)」のサービスがついに始まる。“惑星ファンタジーに浸るオープンワールドRPG”の魅力を紹介【PR】

Perfect World Gamesは2023年8月8日,「Tower of Fantasy(幻塔)」のPS5 / PS4向けグローバルサービスを開始する。本作は,広大なフィールドや爽快なアクション,そしてアニメ風のグラフィックスを特徴とするオープンワールドRPGだ。
「なつもん! 20世紀の夏休み」,充実した夏を過ごすために大切なコトは“おこづかい稼ぎ”。おカネにしっかり者なサトルくんの夏休み【PR】

「なつもん! 20世紀の夏休み」で充実した夏を過ごすために欠かせないモノ,それはおカネ。でも,「効率よくゲームを進めなきゃ」と気負うことはない。自由に夏を楽しみながら,ちゃんとおこづかいを稼げるのだ。しっかりした金銭感覚を持つ,ちょっとおませなサトルくんの暮らしからそれを学んでみよう。
この夏,「エラーゲームリセット」はバトルロイヤルへ。名作ゲーム25作品の擬人化キャラが繰り広げるシューティングバトルを改めて紹介【PR】

セガをはじめとした各ゲームメーカーの名作タイトルを擬人化した,美少女キャラクター達が戦いを繰り広げる“シューティングライクRPG”「エラーゲームリセット」。現在サマーキャンペーンも開催されているの同作の魅力を,改めて紹介していこう。
スマホ向け歴史SLG「三國志 真戦」が大型コラボレーションを実施。「真・三國無双8 Empires」の武将がゲーム中に登場。期間限定イベントも!【PR】

コーエーテクモゲームスの「三國志13」をベースに,Qookka Entertainment Limitedが開発・運営する「三國志 真戦」は,君主となったプレイヤーたちが,時に争い,時に協力して自国領土を広げていく歴史SLGだ。本日からは,「真・三國無双8 Empires」のコラボがスタートしている。