検索メニュー
注目アプリの記事一覧
「きらめきパラダイス」短期連載企画“コーデ道”第5回は「ホーム編」Part2。Road to お城! マロンと迷路にメロメロの巻

次世代ガールズドリームRPG「きらめきパラダイス」の魅力をお伝えする短期連載企画「コーデ道」第5回は,家作りに挑む「ホーム編」Part2。今回は,庭園迷路作りにチャレンジしました。迷路作りの過程とともに,マロン集めに関するお役立ち情報や,ホームデザインのヒントをお届けします。
オオカミとなって王国を繁栄させよう! 日本初のオオカミ育成シミュレーション「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」ってなんだ!?【PR】

日本初のオオカミ育成シミューレション「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」(iOS / Android)の事前登録受付が,本日スタートした。ここでは本作の概要やお得なキャンペーン情報などをまとめて紹介しよう。
[プレイレポ]ビギナーにも優しい! 快適に遊べる街づくりシミュレーション「Settlement Survival」の魅力【PR】
![[プレイレポ]ビギナーにも優しい! 快適に遊べる街づくりシミュレーション「Settlement Survival」の魅力【PR】](/games/664/G066479/20230522045/TN/014.jpg)
自分の街を作り,発展を目指して試行錯誤を繰り返していく街づくりシミュレーション「Settlement Survival」は,箱庭系の愛好家はもちろん,このジャンルを遊んだことがない人にも注目してほしいタイトルだ。本稿では,スムーズな動作ややり込みがいのあるシステムなど,本作の魅力を紹介する。
“坂田銀時”と“高杉晋助”が装いを新たに新規キャラとして登場。「ぷよぷよ!!クエスト」×「銀魂」コラボ先行レポート

セガは配信中のスマホ向けパズルRPG「ぷよぷよ!!クエスト」にて,「銀魂」とのコラボイベントを本日(2023年5月24日)開始した。本稿では,新登場の白夜叉・坂田銀時,鬼兵隊総督・高杉晋助をはじめとしたコラボイベントの関連情報をお伝えする。
君は誰を選ぶ? Yostar新作「エーテルゲイザー」に登場する主要モディファイアを紹介。本日開始の正式サービスに乗り遅れるな【PR】

Yostar/ Yongshiのスマートフォンアプリ「エーテルゲイザー」(iOS / Android)の正式サービスが,本日(2023年5月23日)スタートした。本稿では,サービス開始時に使用できるプレイアブルキャラクター21体の中から,7体をピックアップして紹介する。ぜひプレイの参考にしてもらえたら幸いだ。
[プレイレポ]「勝利の女神:NIKKE」に新キャラ“ブラン”が登場。味方に“不屈”効果を付与するバニーガール姿の防御型ニケだ
![[プレイレポ]「勝利の女神:NIKKE」に新キャラ“ブラン”が登場。味方に“不屈”効果を付与するバニーガール姿の防御型ニケだ](/games/456/G045622/20230519002/TN/023.jpg)
Level Infiniteのスマートフォンアプリ「勝利の女神:NIKKE」で5月18日に,SSRの新キャラクターで双子の姉妹「ブラン」「ノワール」が追加された。ブランは味方に“不屈”効果を付与できる防御型ニケで,ノワールはさまざまな強化スキルを持った火力型のニケとなり,2人を一緒に編制すると強力なシナジー効果を発揮する特徴を持っている。
ジョン・ウー監督の新たな赤壁解釈――「三國志 真戦」は2周年記念映画で,名もなき義侠の士から見た“赤壁の戦いの秘密”を描く【PR】

5月19日にサービス開始から2周年を迎えた,戦略シミュレーション「三國志 真戦」。これを記念した映画「赤壁炎上-もう一つの三国志を紡ぐ、男たちの邂逅-」はジョン・ウー総監督が描く,名もなき青年が“赤壁の戦いの秘密”を握っていたという物語だ。
[プレイレポ]独特なタッチの癒やし系アニマルとキュートな街づくり! 箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」を先行プレイ【PR】
![[プレイレポ]独特なタッチの癒やし系アニマルとキュートな街づくり! 箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ、どうぶつの仲間たち〜」を先行プレイ【PR】](/games/703/G070398/20230509047/TN/032.jpg)
PGMTが5月25日に配信予定で,事前登録を受け付けているスマホ向け箱庭ゲーム「ドリーミーランド〜遊ぼうよ,どうぶつの仲間たち〜」の先行プレイレポートをお届けする。独特なタッチの可愛い動物とともに,豊富なアイテムで自由度の高い街&家づくりを楽しめる一作だ。
「三國志 真戦」2周年記念映画“赤壁炎上”試写会をレポート。歴史考証・映画・ゲームの視点から物語をひも解く【PR】

スマホ向けシミュレーションゲーム「三國志 真戦」で,2周年記念映画「赤壁炎上-もう一つの三国志を紡ぐ、男たちの邂逅-」が公開された。本稿では映画公開前に行われた,プレイヤーを招いての特別試写会の模様をお届けする。
「サマナーズウォー: Sky Arena」,日韓ライバル戦「JAPAN vs KOREA SUPER MATCH 2023」を5月20日14:00より開催。ミーティング動画も公開【PR】

Com2uS Japanは,スマホ向けRPG「サマナーズウォー: Sky Arena」の,日韓ライバル戦「JAPAN vs KOREA SUPER MATCH 2023」を5月20日14:00より新宿Lumine 0にて開催する。同社公式YouTubeチャンネルでは,代表チームのミーティング映像が公開されている。
「ミスティックアビス:遺失海域」CBTレポート。未知の生物が潜む海中を舞台にしたオープンワールドサバイバルRPG【PR】

NetEase Gamesのスマホ向け新作ゲーム「ミスティックアビス:遺失海域」は,水中での冒険にフォーカスした“終末海洋オープンワールドサバイバルRPG”だ。未知の生物との邂逅,海底に沈む廃墟の探索など,美しさと危険をはらんだ内容になっている。本稿では,そんなミスティックアビスの魅力をご紹介しよう。
「ポケモンGO」の新要素は,GOロケット団に占領されたジムを奪還する「シャドウレイド」。メディア向け説明会をレポート

5月22日,「ポケモンGO」に新要素の「シャドウレイド」が実装される。これは「GOロケット団」に乗っ取られたジムを,トレーナー達とポケモンの力で取り戻すというもの。色違いのシャドウポケモンも登場するというこの新要素について,メディア向けの説明会が行われたので,その様子をレポートしよう。
「Pokémon UNITE」にイーブイ旋風到来。開発陣との対戦会でブラッキー&リーフィアを先行プレイしてきた

2023年5月初旬,ポケモンに招かれ,「Pokémon UNITE」の対戦会に参加してきた。この対戦会は,実装を控える新ポケモン,ブラッキーとリーフィアを先行プレイできるもので,開発陣に性能を聞きつつ,2匹のポケモンを体験できた。「エブリバディブイブイフェス」の詳細も聞けたのでお届けしていこう。
[プレイレポ]曲者ぞろいな悪魔7兄弟の過去と部屋をのぞく!? イケメン悪魔調教ゲームの新作「Obey Me! Nightbringer」で新たな絆を育もう
![[プレイレポ]曲者ぞろいな悪魔7兄弟の過去と部屋をのぞく!? イケメン悪魔調教ゲームの新作「Obey Me! Nightbringer」で新たな絆を育もう](/games/694/G069440/20230511010/TN/035.jpg)
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレが展開するイケメン悪魔調教ゲーム「Obey Me!」の新作タイトル「Obey Me! Nightbringer」が,2023年4月12日にリリースされた。本稿では,「Obey Me! Nightbringer」で楽しめる悪魔7兄弟との新たな物語や,彼らをより身近に感じるスマホライクなシステムの魅力を紹介しよう。
[プレイレポ]スクールアイドルたちの新たな魅力が満載な新作リズムゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」
![[プレイレポ]スクールアイドルたちの新たな魅力が満載な新作リズムゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」](/games/660/G066056/20230511041/TN/027.jpg)
スクールアイドルプロジェクト ラブライブ!シリーズの楽曲すべてがプレイできるスマホ向け新作リズムゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」が,4月15日にリリースされた。本稿では,ゲームの目玉となる「ライブパート」を中心としたインプレッションをお伝えしよう。
戦略と戦術をぶつける熱いバトルが楽しめる「PROJECT XENO」を紹介。ガバナンストークンGXEは日本の取引所に上場してさらに遊びやすく【PR】

CROOZが参画する“タクティクスPvPゲーム”「PROJECT XENO」が2023年5月10日に正式リリースを迎えた。本作はPlay and Earn(プレイして稼ぐ)をうたう,“ブロックチェーンゲーム”ゲームのひとつだ。NFTであるXENOを育て,戦いに勝って仮想通貨を手に入れる,そんな本作の流れを紹介する。
[プレイレポ]モンストキャラが大活躍! スマホのジャイロで直感的に遊べる見下ろし型STG「キュービックスターズ」先行体験会レポート
![[プレイレポ]モンストキャラが大活躍! スマホのジャイロで直感的に遊べる見下ろし型STG「キュービックスターズ」先行体験会レポート](/games/702/G070297/20230509059/TN/027.jpg)
MIXIの新作スマホアプリ「キュービックスターズ」の先行プレイレポートをお届けしよう。本作はスマートフォンを傾けてキャラクターを移動するという直感的かつシンプルな操作で,最大4人プレイが楽しめる“ギリギリ直感シューティングゲーム”だ。
[プレイレポ]「セガNET麻雀 MJ」に阿良々木暦や戦場ヶ原ひたぎら6名が進化型SPキャラとして登場。「パチスロ化物語」コラボCUP,本日開幕
![[プレイレポ]「セガNET麻雀 MJ」に阿良々木暦や戦場ヶ原ひたぎら6名が進化型SPキャラとして登場。「パチスロ化物語」コラボCUP,本日開幕](/games/226/G022696/20230426047/TN/016.jpg)
セガが配信中の対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」では,本日より「パチスロ化物語」とのコラボイベント「パチスロ化物語CUP」が行われる。4Gamerでは,先行プレイから判明したコラボ情報をお届けしよう。
★5武将のプレゼントに最大300連分のガチャを無料で引けるチャンスもあり。新作「戦国最強伝説〜天地の覚醒〜」,本日サービスイン【PR】

RASTAR GAMESは本日(2023年5月11日),新作アプリ「戦国最強伝説〜天地の覚醒〜」の正式サービスを開始した。本作は,神々の力を宿した織田信長や真田幸村ら歴史上の人物たちが秩序を取り戻すべく,黄泉の国と戦いを繰り広げるRPG。リリースに伴い,最大300連分のガチャを無料で引けるチャンスがあるほか,★5武将のプレゼントなども行われる。
「AFKアリーナ」などで知られるLilith Gamesの,10年の歩み。ゲームでつながったプレイヤーを訪ねる10周年記念ムービーが公開中【PR】

ゲームデベロッパのLilith Gamesが2023年5月10日に設立10周年を迎えた。世界的ヒットを記録した「AFKアリーナ」や「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」などで知られる同社。それらヒット作とともに,10周年を記念して制作された,世界中のプレイヤーを訪ねるドキュメンタリー映像を紹介しよう。