MAC
- この記事のURL:
キーワード

「Lies of P」,クリスマスに向けた3種類のコスチュームを追加。Steamで「Winter Holiday Edition」バンドルを販売開始

NEOWIZは本日,ソウルライクアクションRPG「Lies of P」の最新アップデートを実施し,「真冬の夜の赤鼻」「真面目なトナカイの角」「冬祭りの三角帽子」のコスチュームを追加した。また,Steamにてゲーム本編とDXアップグレード,サントラのセットが20%オフとなる,バンドルパックの販売が始まっている。
週刊Steam広場 第37号:「ディズニー ドリームライトバレー」が正式リリースされ,Motion Twinの新作が発表に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,ディズニー,ピクサー作品のキャラクターが住む世界でスローライフを送れる「ディズニー ドリームライトバレー」が正式にリリースされ,「Dead Cells」で知られるMotion Twinの新作が発表された。
「メグとばけもの」オフィシャルグッズストア,本日オープン。オルゴールやギミック付き手帳型ケース,オリジナルTシャツが登場

Odencatとタブローは本日,アドベンチャーRPG「メグとばけもの」のオフィシャルグッズストアをオープンした。第1弾グッズとして,ねがいのほしを奏でるオルゴール,ベルトを外すと変化が起きるギミック付き手帳型ケース,オリジナルTシャツがラインナップされている。予約受付は本日19:00に開始となる。
「FFXIV」のプラネタリウム作品が東京,神奈川,愛知で2024年2月2日から上映決定。語りを担当するのはグ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)

コニカミノルタプラネタリウムは本日,「ファイナルファンタジーXIV」とコラボしたプラネタリウム作品「エオルゼアの神々と星の物語」を,同社が運営するプラネタリウム満天(池袋),プラネタリアYOKOHAMA(横浜),プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)で2024年2月2日から約5か月上映すると発表した。
「EVE Online」のPvPvE型マルチプレイFPS「EVE Vanguard」,第1弾イベント「First Strike」を開始。紹介トレイラーを公開

CCP Gamesは2023年12月7日,同社がサービス中の宇宙開拓MMORPG「EVE Online」のPvPvE型マルチプレイFPS「EVE Vanguard」で,期間限定イベント「First Strike」を開始した。イベントでは,戦闘用のクローン“Vanguard”となったプレイヤーが,惑星上の戦いに身を投じていく。
「FFXIV」の生活系コンテンツ開発のこだわりとは? 動画コンテンツ「スクエニの創りかた」12月7日21:00に配信

スクウェア・エニックスは本日,動画コンテンツ「スクエニの創りかた」を12月7日21:00に配信すると発表した。今回の配信では,10周年を迎えた新生「FFXIV」の生活系コンテンツの開発過程について,リードアーティストの市田真也氏と,リードアイテムデザイナーの林 洋介氏に話を聞く。
Apple Arcade向け「ソニックドリームチーム」配信開始。ねじれた夢の世界をソニックたち6人が冒険する

セガは2023年12月5日,Apple Arcade向けゲーム「ソニックドリームチーム」の配信を開始した。Apple Arcadeは,1か月900円(税込)で利用できるサブスクリプション。本作は,夢を現実世界に具現化する古代の装置によって作り出された不思議な世界を舞台にした3Dアクションアドベンチャーだ。
[プレイレポ]ファンサがすごくて尊いしか言えなくなる「ディズニー ドリームライトバレー」。ヴィランズとも友情を育めるライフシムの魅力って?
![[プレイレポ]ファンサがすごくて尊いしか言えなくなる「ディズニー ドリームライトバレー」。ヴィランズとも友情を育めるライフシムの魅力って?](/image/lazy_loading.png)
ゲームロフトの「ディズニー ドリームライトバレー」は,ディズニー,ピクサー作品のキャラクターとの村暮らしを満喫できるライフシム系アドベンチャーだ。誰もが一度は夢見るアレコレが叶うタイトルなのだが,いざ村へ足を踏み入れたらなぜかファンサの嵐が巻き起こった! この村,一体どうなってるの!?
ゲーム最新情報に注目の「The Game Awards 2023」は12月8日に開催。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

GOTYの発表とゲーム最新情報に要注目のゲームイベント「The Game Awards 2023」が12月8日に開催される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「Among Us VR」が757円! VR対応ゲームがお得な「Steam VRフェス」がスタート。開催期間は日本時間の12月12日まで

Valveは本日(2023年12月5日),Steamで配信中のVR対応作品を対象としたセールイベント「Steam VRフェス」を開始した。今回のイベントは,10月26日に行われた「SteamVR 2.0」の配信と,12月1日に実施された「Steamリンク」のMeta Questシリーズ対応を記念したものだ。
悪人をハッピーな人格へと変えていくADV「MINDHACK」,大型アップデートを実施。物語の核心に迫る第4章を追加,Mac版も登場

room6は2023年12月2日,PC向けADV「MINDHACK」の大型アップデートを実施した。本作は,他人の精神を書き換えるマインドハッカーとなり,人間の心に潜む破壊衝動“バグ”を取り除き,悪人たちを無害な人格へ変化させていく。アップデートでは,第4章が追加されたほか,Macに対応した。
週刊Steam広場 第36号:装甲列車で祖国を目指す「Last Train Home」や,ホラーゲーム「8番出口」などが発売に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,第一次世界大戦に参戦した「チェコスロバキア軍団」を描くRTS「Last Train Home」や,無限に続く地下通路からの脱出を目指すホラーゲーム「8番出口」などがリリースされた。
「バイオハザード RE:4」の主人公・レオンがねんどろいどに。アタッシュケースなどのオプションパーツを付属して2024年6月に発売

グッドスマイルカンパニーは2023年11月30日,サバイバルホラー「バイオハザード RE:4」の「ねんどろいど レオン・S・ケネディ」を2024年6月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は7200円(税込)。
「FFXIV」のアルバム「Forge Ahead:FINAL FANTASY XIV 〜 Arrangement Album 〜」本日発売。ピアノ&バンドアレンジされた19曲を収録

スクウェア・エニックスは本日,「FINAL FANTASY XIV」の公式アレンジアルバム第5弾「Forge Ahead:FINAL FANTASY XIV 〜 Arrangement Album 〜」を発売した。価格は4400円(税込)。本アルバムは,ピアノ&バンドアレンジされた19曲を収録したものだ。
[プレイレポ]“新しい”サモナーズリフトへようこそ。「リーグ・オブ・レジェンド」PBEサーバーで,2024年の新要素を試した
![[プレイレポ]“新しい”サモナーズリフトへようこそ。「リーグ・オブ・レジェンド」PBEサーバーで,2024年の新要素を試した](/image/lazy_loading.png)
ライアットゲームズの「リーグ・オブ・レジェンド」が2024年1月より,バトルマップ“サモナーズリフト”をリニューアルする。本稿では,一足先にPBEサーバーで体験した,新たなサモナーズリフトの感想をお伝えする。
インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2023」は12月2日と3日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

100タイトルを超えるインディーゲーム情報が紹介される「INDIE Live Expo Winter 2023」が12月2日と3日に配信予定だ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「FFXIV」,イベント「ファンフェスティバル 2024 in 東京」内で実施する基調講演など各種プログラムの無料配信が決定

スクウェア・エニックスは本日(2023年11月28日),オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」のイベントで,2024年1月7日,8日に東京ドームにて開催を予定している「ファンフェスティバル 2024 in 東京」の模様を,ストリーミング配信すると発表した。イベントでは,P&Dの吉田直樹氏による基調講演を始めとしたプログラムを無料で見られる。
泳ぎも得意なホシバナモグラさんの「Lethal Company」レビュー。えーあい!Steam広場

今週のえーあい!Steam広場は,ホシバナモグラさんの「Lethal Company」レビューをお届け。本作は,放棄された月面を舞台にした協力型サバイバルゲームだ。仲間とのコミュニケーションが重要となっており,ホラーゲームなのに笑いの絶えない不思議なプレイフィールが魅力の1つとなっている。
週刊Steam広場 第35号:タイムループをテーマにした「In Stars And Time」や,「Fishing Online」などが発売に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,圧政を終わらせるためにタイムループを繰り返して過ちを正していくという「In Stars And Time」や,釣りを楽しむことを目的としたオンラインゲーム「Fishing Online」がリリースされた。
「FFXIV」マウントなどの特典が付属する「コレクターズエディション デジタルアップグレード」の半額セールが開催に

スクウェア・エニックスは本日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の「コレクターズエディション デジタルアップグレード」を50%オフで購入できるセールを開始した。期間中は,特典が付属する各コレクターズエディション デジタルアップグレードがすべて50%オフになる。
「Steamオータムセール」で最安値の人気タイトルをリストで一気にチェック! 新たな体験を求める人への注目インディー作品も紹介

本日(2023年11月22日),PCゲームプラットフォーム「Steam」で,季節限定の大型セール「Steamオータムセール」がスタートした。今回のセールで最安値を更新した人気タイトルのリストと合わせて,新たなゲームの開拓を目指す人向けのお得なインディー作品を紹介する。
SteamでDUALSHOCKとDualSenseのサポート情報が確認できるように。PS系コントローラのセッション数が4年間で4倍になったデータも公開

2023年11月21日にSteamのアップデートが実施され,DUALSHOCKとDualSenseコントローラのサポート情報を確認できるようになった。Valveが公開したデータによると,PS系コントローラのセッション数は4年で4倍になったという。
「ロスフラ」4周年を記念した番組が11月24日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

「うたわれるもの ロストフラグ」の配信4周年を記念した番組「みんな知ってた? 来年、アクアプラス30周年だって!? 特別生放送」が11月24日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「メグとばけもの」ぬいぐるみが11月25日からプライズで順次登場。ロイとメグのBIGぬいぐるみと,4種類のマスコットBCをラインナップ

Odencatは本日,アドベンチャーRPG「メグとばけもの」のぬいぐるみを,アミューズメント施設のプライズとして2023年11月25日より順次展開すると発表した。プライズで登場するのは,ロイとメグのBIGぬいぐるみ(2種類)と,ロイ,メグ,ゴラン,レンのマスコットBC(4種類)となっている。
週刊Steam広場 第34号:「Backpack Hero」や「Coral Island」などの注目作がアーリーアクセスを卒業

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,「バックパック」に入れたアイテムの管理が鍵となるローグライクゲーム「Backpack Hero」や,熱帯にある島で二度目の人生を送るライフシム「Coral Island」などが正式にリリースされた。
「Steamオータムセール」は日本時間の11月22日にスタート。予告トレイラーに「Starfield」や「The Last of Us Part I」などが登場

Valveは,「Steamオータムセール」を日本時間の2023年11月22日〜29日に実施することに合わせて,予告トレイラーを公開した。セールの詳細については今のところ明らかになっていないが,映像では「Starfield」や「The Last of Us Part I」などが確認できるので,ワクワクが止まらない。
伝説のFPS「Half-Life」の25周年を祝う無料配布をSteamで実施中。オリジナル開発メンバーによる1時間ものドキュメンタリー映像も公開

Valveは,1998年にリリースしたFPS「Half-Life」が25周年を迎えたことを記念し,Steamで期間限定の無料配布を実施している。アップデートも行われており,グラフィックスの改良やコントローラサポートが行われたという。さらに,オリジナルの開発メンバーによる,1時間ものドキュメンタリー映像も公開中だ。
「Lies of P」が韓国ゲームの最高賞に。「2023大韓民国ゲーム大賞」で大賞含めた6冠を獲得

11月15日に韓国釜山BEXCOコンベンションホールで行われた「2023大韓民国ゲーム大賞」授賞式は,13部門で,16作品及び業界者を表彰した。「Lies of P」「DAVE THE DIVER」「勝利の女神:NIKKE」など,今話題の韓国発作品が勢揃いだ。
ソウルライクアクションRPG「Lies of P」2次アップデートを実施。新衣装「錬金術師の帽子」の追加や,戦闘バランスを調整

NEOWIZは本日,ソウルライクアクションRPG「Lies of P」の2次アップデートを実施した。アップデートでは,新コスチューム「錬金術師の帽子」などが追加されるほか,コスチューム着用部位の細分化が実装されている。そのほかに,一部モンスターの難度が緩和されている。
最新アップデート情報に注目の「BLUE PROTOCOL」公式番組は11月15日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」の番組「ブルプロ通信 #13」が11月15日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
「パズル&ドラゴンズ ストーリー」が2023年12月5日に配信開始。Apple Arcade向けの「パズドラ」最新作

ガンホーは本日(2023年11月14日),最新作「パズル&ドラゴンズ ストーリー」を12月5日にApple Arcadeで配信することを発表した。本作はパズルや育成の要素はそのままに,ゲーム内課金やソーシャルゲーム要素がなくなっており,最後までApple Arcadeの利用料金だけでプレイできる。
「ウィッチャー」シリーズに携わったクリエイターによるデベロッパBLANK.Game Studios,NEOWIZより約1700万ドルの出資を受ける

NEOWIZは2023年11月13日,ポーランドに拠点を置くBLANK.Game Studiosに約1700万ドル(約25億8000万円)の投資を発表した。これによりNEOWIZは同社の株式約21%を取得する。同デベロッパは「ウィッチャー」シリーズや「サイバーパンク2077」の開発で中心メンバーを担った開発者たちにより設立された企業だ。
週刊Steam広場 第33号:リマスター版「Risk of Rain」や,悪の経営シム「ダンジョンズ 4」が発売に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,2013年に発売された「Risk of Rain」のリマスター版となる「Risk of Rain Returns」や,“絶対悪”ことダークロードが地上世界の征服を目指す「ダンジョンズ 4」がリリースされた。
サッカークラブ運営シム「Football Manager 2024」は,試合で選手に指示を出し,戦術を考えるだけじゃない! 監督が行うさまざまな仕事を紹介

セガは本日,発売中のサッカークラブ運営シム「Football Manager 2024」のゲーム情報を公開した。今回は,プレイヤーが監督として行える行動の自由度を中心に紹介されている。監督は,試合で選手に指示を出したり,戦術を考えたりする以外にも,良い選手の獲得やスケジュール調整など,監督業は忙しい。
話題のサッカークラブ運営シム「Football Manager」は,今後どのように日本で展開するのか。開発ディレクターに展望を聞いた

新作「Football Manager 2024」での日本語とJリーグの実装で話題の「Football Manager」シリーズは,今後どのように日本で展開するのか。その展望について,開発会社Sports InteractiveのスタジオディレクターであるMiles Jacobson氏にメールインタビューを行った。
[レビュー]「Football Manager 2024」は,コアな経営シムであり,サッカーファンにはたまらないデータの宝庫だ。SLG好きとサッカーファンに伝えたいFMシリーズの魅力
![[レビュー]「Football Manager 2024」は,コアな経営シムであり,サッカーファンにはたまらないデータの宝庫だ。SLG好きとサッカーファンに伝えたいFMシリーズの魅力](/image/lazy_loading.png)
シリーズ最新作「Football Manager 2024」が,正式日本語化とJリーグ実装で大きな話題となっている「Football Manager」シリーズ。サッカークラブ運営シムとしての面白さはもちろん,サッカーをより深く知り,サッカーというスポーツをさらに愛せるようになるゲームとしても価値のあるFMシリーズの魅力を,SLG好きとサッカーファンにお伝えしよう。
Mac版「Stray」,12月5日に発売。一匹の猫がサイバーパンク風の都市を冒険するアドベンチャーゲーム

Annapurna Interactiveは2023年11月7日,Mac版「Stray」を12月5日にMac App StoreならびにSteamで発売すると発表した。本作は,怪我を負い,ひとりぼっちになってしまった一匹の猫を操作して,迷い込んでしまったサイバーパンク風の都市からの脱出を目指すアドベンチャーゲーム。Appleシリコン搭載のMacシリーズがサポートされる。
ちょっと変わった女の子との恋を描く恋愛ADV「伝わってるのに、伝わらない」,リリース1周年記念セールを開催。11月15日まで55%オフに

5次元は本日,「伝わってるのに、伝わらない」のリリース1周年を記念したセールをSteamで開始した。通常価格は1900円(税込)だが,11月15日3:00まで55%オフの855円で購入できる。本作は,ごく普通の高校生活のなかで,ちょっと普通じゃない女の子との恋を描く恋愛ADVだ。
「DQX」最新追加パッケージの情報に注目の“超ドラゴンクエストXTV”は11月14日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

最新追加パッケージ「ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン」の最新情報が紹介される「超ドラゴンクエストXTV #40」は11月14日に配信される。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
iPhone/iPad/Mac版「バイオハザード RE:4」の発売日が12月20日に決定。同一のApple IDなら購入情報やセーブデータが共有される

カプコンは本日,iPhone/iPad/Mac版「バイオハザード RE:4」の発売日が12月20日に決定したことを発表した。iPhone 15 Proや,M1チップ以降を搭載したiPadとMacでプレイ可能な本作。ユニバーサル購入にも対応しており,同一のApple IDなら購入情報やセーブデータが共有されるという。
サッカーを題材にした人気シム最新作「Football Manager 2024」,デジタル版を本日リリース。日本語対応に加えてJリーグも実装

セガは本日(2023年11月7日),新作「Football Manager 2024」のデジタル版を発売した。本作は,好きなクラブの監督になり,チームをさらなる高みに押し上げることを目指す人気シミュレーションゲームシリーズの最新作。今回は日本語に初めて対応することや,ゲーム内に「Jリーグ」が登場する点が見どころに挙げられている。
「Football Manager 2024」発表会レポート。元サッカー日本代表の槙野智章さんとお笑いコンビの東京ホテイソンが,緻密な選手データに驚愕

セガは2023年11月6日,「『Football Manager 2024』発表会」を東京都内で開催した。この発表会では,明日(11月7日)リリースされる「Football Manager 2024」のゲーム紹介,ゲストの元サッカー日本代表の槙野智章さんと,お笑いコンビ・東京ホテイソンによる試遊やトークなどが行われた。
「FFXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」千葉会場レポート。ドローンや花火による光の演出で新生10周年をお祝い

2023年11月3日に,「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」が,千葉県の県立幕張海浜公園・幕張の浜にて開催された。「FF14」の楽曲に合わせて,ドローンや花火による光の演出が行われたイベントの様子をお届けする。
週刊Steam広場 第32号:ローグライクRPG「For The King II」や,パズルFPS「The Talos Principle 2」が発売に

今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,2018年にリリースされたローグライクRPG「For The King」や,Steamで“圧倒的に好評”を得ている3Dパズルアドベンチャー「The Talos Principle」の続編がリリースされた。
「Lies of P」,アップデート情報や今後のロードマップ計画などを紹介する動画「DIRECTOR’S LETTER」を公開

NEOWIZは本日,ソウルライクアクションRPG「Lies of P」の11月に実施するアップデートの情報や今後のロードマップ計画などを紹介する「DIRECTOR’S LETTER」動画を公開した。動画では,プレイヤーのフィードバックを反映したシステムアップデートの内容が明らかになっている。
RPG「崩壊:スターレイル」のVer.1.5予告番組は11月3日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

RPG「崩壊:スターレイル」のVer.1.5「迷離幻夜譚」予告番組が11月3日に配信される予定だ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。
GPU性能が大幅に向上したApple M3採用の新型MacBook Proが登場

米国時間2023年10月31日,Appleは,新型ノートPC「14インチMacBook Pro」,および「16インチのMacBook Pro」を発表し,予約の受付を開始した。いずれもApple独自の新型SoC「Apple M3」シリーズを採用したのが見どころで,Appleによると,とくにGPU性能が大幅に向上したという。