「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」の誕生秘話や長く愛される秘訣が語られた「Girls Game MEETS」セミナーレポート

日本最大級の
総合ゲーム情報サイト
ジークレストは2019年2月20日,女性向けスマホパズルRPG「夢王国と眠れる100人の王子様」のリリース4周年を記念したメインビジュアルを公開した。これにあわせて,特設サイトがオープン,ゲーム内では妖精石が最大40個獲得できるログインボーナスが始まっている。
アリスマティックは2019年2月19日,新作スマホアプリ「干支かれ〜十二支に猫が漏れた理由〜」を2019年2月20日に配信すると発表した。これに伴い,公式Twitterにてカウントダウンが始まっている。本作は,十二支たちとともに“鬼”である魑魅魍魎を退治していくスマホアプリだ。
2019年2月15日,カプコンの体感恋愛アドベンチャー「囚われのパルマ」シリーズ最新作となる「囚われのパルマ Refrain」の“スペシャル面会 in ディナーショー”が,都内某所にて行われた。本稿では,会場の様子や趣向の凝らされたメニューの数々,開発秘話満載のトークなどをレポートしよう。
スパイク・チュンソフトは本日,PS Vita用恋愛アドベンチャー「喧嘩番長 乙女 2nd Rumble!!」のゲーム紹介映像を公開した。本作の登場キャラやストーリー,そしてゲームシステムまでを一挙に紹介するという内容。また本日は,シリーズ過去作品が50%オフというセールも始まっている。
COLLABO CAFE HONPO秋葉原店と大阪日本橋店で開催中の「なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-」コラボカフェに,普賢菩薩役の堀江 瞬さん,不動明王役の河西健吾さん,文殊菩薩役の木島隆一さんが来店しました。気になるメニューなどについて聞いてみました。
125が2019年2月1日にリリースした声と鼓動のインタラクティブノベル「シンゾウアプリ」。木村良平さんが演じる,さまざまな“彼”をとことん耳で楽しめるのが本作の特徴だ。本稿では,アプリにどんな“彼”が登場するのかを含め,本作の概要と見どころを紹介しよう。
2019年2月21日,DMM GAMESの文豪転生シミュレーションゲーム「文豪とアルケミスト」を原作とした舞台「文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌」が,都内のシアター1010にて幕を開けた。本稿では,太宰 治を主人公に物語がくり広げられる本舞台の囲み取材及び,マスコミ・関係者向けのゲネプロ公演の様子をお届けしよう。
2019年2月8日,ジークレストは女性向けゲームのクリエイター向けセミナー“Girls Game MEETS”を開催した。今回のセミナーでは,コーエーテクモゲームスの襟川芽衣氏と松濤明子氏をゲストに迎え,「長く愛される女性向けIPづくりの秘訣」をテーマにした講演のほかパネルディスカッションが行われた。本稿ではその模様をお届けする。
三角関係をテーマにした「triAngle PROJECT」。その第3弾にあたる「蛇香のライラ 〜Allure of MUSK〜」の最終巻が本日発売になりました。若き国王と,弟のような存在である暗殺者という2人の男性との危険な三角関係を描いた本作を紹介します。
125が2019年2月1日にリリースした声と鼓動のインタラクティブノベル「シンゾウアプリ」。木村良平さんが演じる,さまざまな“彼”をとことん耳で楽しめるのが本作の特徴だ。本稿では,アプリにどんな“彼”が登場するのかを含め,本作の概要と見どころを紹介しよう。
2019年2月21日,DMM GAMESの文豪転生シミュレーションゲーム「文豪とアルケミスト」を原作とした舞台「文豪とアルケミスト 余計者ノ挽歌」が,都内のシアター1010にて幕を開けた。本稿では,太宰 治を主人公に物語がくり広げられる本舞台の囲み取材及び,マスコミ・関係者向けのゲネプロ公演の様子をお届けしよう。
2019年2月8日,ジークレストは女性向けゲームのクリエイター向けセミナー“Girls Game MEETS”を開催した。今回のセミナーでは,コーエーテクモゲームスの襟川芽衣氏と松濤明子氏をゲストに迎え,「長く愛される女性向けIPづくりの秘訣」をテーマにした講演のほかパネルディスカッションが行われた。本稿ではその模様をお届けする。
2019年2月21日,池袋サンシャイン劇場にて,サイバードの女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」の舞台化第4弾「イケメン戦国 THE STAGE 〜上杉謙信編〜」が開幕した。本稿では,初演前日である2月20日に行われた関係者・マスコミ向けのゲネプロ公演の模様をお届けしよう。
リベル・エンタテインメントは2019年2月20日,配信中のスマホアプリ「アイ★チュウ」で,サンリオのキャラクター「ハローキティ」とのコラボイベントを3月に開催すると発表した。また,本作初のベストアルバム第1弾「アイ★チュウ BEST ALBUM アイ盤」のアートワークやトレイラーも公開されたので掲載しよう。
2019年2月8日,ジークレストは女性向けゲームのクリエイター向けセミナー“Girls Game MEETS”を開催した。今回のセミナーでは,コーエーテクモゲームスの襟川芽衣氏と松濤明子氏をゲストに迎え,「長く愛される女性向けIPづくりの秘訣」をテーマにした講演のほかパネルディスカッションが行われた。本稿ではその模様をお届けする。
「乙女チック4Gamer」第198回は,2019年3月28日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「DIABOLIK LOVERS CHAOS LINEAGE」を特集します。シリーズ最新作となる本作は,家族シャッフル企画をゲーム化したもの。お馴染みのドS吸血鬼達がカオスな組み合わせで登場します。
コーエーテクモゲームスは2019年2月10日,「遙かなる時空の中で6 ファン感謝祭 蠱惑の森」を開催した。鬼一族の首領・ダリウス役の鈴村健一さんを中心とするキャスト陣の息の合った掛け合いに,会場が終始笑い声に包まれた昼公演の模様をレポートしよう。
スパイク・チュンソフトは本日,PS Vita用恋愛アドベンチャー「喧嘩番長 乙女 2nd Rumble!!」のゲーム紹介映像を公開した。本作の登場キャラやストーリー,そしてゲームシステムまでを一挙に紹介するという内容。また本日は,シリーズ過去作品が50%オフというセールも始まっている。
コーエーテクモゲームスは,女性向け恋愛・育成シミュレーション「金色のコルダ」シリーズ15周年記念の新たな展開となる恋愛リズムアドベンチャー「金色のコルダ オクターヴ」を,本日発売した。本日は各種DLCの配信が始まったほか,楽曲の無料追加アップデートや,発売記念抽選会の情報も届いている。
「乙女チック4Gamer」第197回は,コーエーテクモゲームスから2019年3月14日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「遙かなる時空の中で6 DX」を特集します。本作は,「遙かなる時空の中で6」と,その続編「遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド」を1本にまとめ,Nintendo Switch向けに移植した作品です。
コーエーテクモゲームスは本日(2019年2月1日),2月14日に発売予定のPS Vita向け恋愛リズムゲーム「金色のコルダ オクターヴ」の体験版を配信した。体験版では,主人公によって選べる2つのルートで1章をまるごとプレイできる。このセーブデータは,製品版へ引き継ぐことが可能だ。
スパイク・チュンソフトは本日,2019年3月14日に発売を予定しているPlayStation Vita用ソフト「喧嘩番長 乙女 2nd Rumble!!」の新情報を公開した。今回は新学期が始まる4月から8月までを描いた共通ルートのストーリーが,スクリーンショットとあわせて紹介されている。
バンダイナムコアミューズメントは本日(2019年1月31日),同社が運営する施設型CGライブイベント「CG STAR LIVE」の第3弾コンテンツとして,“ST☆RISH”による単独ステージの公演を東京と大阪で開催することを発表した。“ST☆RISH”は,「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE」シリーズに登場するアイドルグループだ。
アイディアファクトリーは本日,同社の女性向けブランド「オトメイト」と,コーエーテクモゲームスの女性向けブランド「ルビーパーティー」の共同キャンペーンを実施すると発表した。本キャンペーンは,対象となる5作品のパッケージ版を購入すると,抽選でグッズが当たるというものだ。
コーエーテクモゲームスは本日(2019年1月28日),2月14日に発売予定の恋愛リズムゲーム「金色のコルダ オクターヴ」の志水桂一(CV:福山 潤)と衛藤桐也(CV:日野 聡)のイベントスチルを公開した。さらに,PS Vita版の無料体験版が2月1日から配信になることも明らかになった。
「乙女チック4Gamer」第196回は,コーエーテクモゲームスから2019年2月14日に発売予定の「金色のコルダ オクターヴ」を特集します。本作は,シリーズ初の恋愛リズムアドベンチャーゲーム。2人の主人公と仲間達が魔法の島「ハルモニア」を舞台に,これまでとは一味違う物語を展開していきます。
文化放送エクステンドは本日,女性向け新作ゲーム「BUSTAFELLOWS(バスタフェロウズ)」を2019年内に発売すると発表した。本作は,2017年に発売された「SideKicks!」の制作チームが手がける,本格クライムサスペンスをテーマにしたアドベンチャーゲームだ。
CAセガジョイポリスは本日(2019年2月5日),同社が運営する東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」にて,ヘキサドライブのスマホアプリ「MakeS -おはよう、私のセイ-」とのコラボイベントを実施すると発表した。テーマは“貴女のセイと遊園地デート”で,期間は3月1日から4月14日まで。
QRコードでLINEの4Gamerアカウントを友達登録すると月〜金の週5回,21時に厳選ニュースをお届けします!