オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

RPG

このページの最終更新日:2023/12/11 18:47


  • この記事のURL:

「Fate/Grand Order」,シナリオを奈須きのこ氏が執筆する「クリスマスイベント 2023」を12月20日から開催

「Fate/Grand Order」,シナリオを奈須きのこ氏が執筆する「クリスマスイベント 2023」を12月20日から開催

 FGO PROJECTは本日(2023年12月11日),スマホアプリ「Fate/Grand Order」の期間限定イベント「クリスマスイベント 2023」を12月20日から開催すると発表した。本イベントのシナリオは奈須きのこ氏による執筆となっており,さらにイベント限定の配布サーヴァントの加入が予定されているという。

[2023/12/11 18:47]

「FFXI」,アンバスケードにソウルフレア族とフラン族が登場。全ワールドで力を合わせる新イベント「ヴァナ・バウト」が12月12日より開催に

「FFXI」,アンバスケードにソウルフレア族とフラン族が登場。全ワールドで力を合わせる新イベント「ヴァナ・バウト」が12月12日より開催に

 スクウェア・エニックスは本日,MMORPG「ファイナルファンタジーXI」12月のバージョンアップを実施した。今回のバージョンアップでは,アンバスケードにソウルフレア族フラン族が登場する。また,全ワールドで力を合わせる新イベント「ヴァナ・バウト」が12月12日17:00より開催される。

[2023/12/11 18:05]

PC版「アスタータタリクス」DMM GAMESで配信開始。新規プレイ特典として伝晶石3000個や★5スタイル「リオネス・タスラム」などをプレゼント

PC版「アスタータタリクス」DMM GAMESで配信開始。新規プレイ特典として伝晶石3000個や★5スタイル「リオネス・タスラム」などをプレゼント

 gumiは本日,PC版「アスタータタリクス」の配信をDMM GAMESで開始した。これに合わせて,伝晶石1500個やSSR以上1枚確定継承念装の10連召喚チケットなどがログインボーナスとして配布されるほか,伝晶石3000個や★5スタイル「リオネス・タスラム」などが新規プレイ特典としてプレゼントされる。

[2023/12/11 17:16]

「チェインクロニクル」とアニメ「ゴブリンスレイヤーII」がコラボ。2023年12月12日11:00より開催

「チェインクロニクル」とアニメ「ゴブリンスレイヤーII」がコラボ。2023年12月12日11:00より開催

 セガは2023年12月10日,「チェインクロニクル」の公式番組「チェンクロ義勇軍 絆の生放送!『ゴブリンスレイヤーII』コラボ+10周年感謝SP」を配信し,アニメ「ゴブリンスレイヤーII」とのコラボイベントに関する情報を発表した。

[2023/12/11 17:00]

[CEDEC+KYUSHU]すべてはイテレーション向上のために。「ヘブンバーンズレッドにおける開発環境整備のとりくみ」聴講レポート

[CEDEC+KYUSHU]すべてはイテレーション向上のために。「ヘブンバーンズレッドにおける開発環境整備のとりくみ」聴講レポート

 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2023」にて,「ヘブンバーンズレッドにおける開発環境整備のとりくみ」と題された講演が行われた。WFSのテクニカルディレクター西田綾佑氏とプログラマー奥村典史氏が,イテレーション向上を目指したコンテンツ開発環境の整備やシステムの構築について語った講演をレポートしよう。

[2023/12/11 17:00]

ポケモンマンホール「ポケふた」,愛媛県松山市に初登場。シュバルゴ,ネギガナイト,アマカジ,アマージョが描かれた2枚

ポケモンマンホール「ポケふた」,愛媛県松山市に初登場。シュバルゴ,ネギガナイト,アマカジ,アマージョが描かれた2枚

 ポケモンは,ポケモンマンホール「ポケふた」愛媛県松山市に本日から2枚設置すると発表した。1枚目ではきへいポケモン「シュバルゴ」とかるがもポケモン「ネギガナイト」が,2枚目ではフルーツポケモン「アマカジ」とその進化した姿「アマージョ」の姿が描かれている。

[2023/12/11 16:24]

「呪術廻戦 ファントムパレード」第3回公式放送を12月14日20:00に配信。劇場版 呪術廻戦0イベント後編の情報が解禁に

「呪術廻戦 ファントムパレード」第3回公式放送を12月14日20:00に配信。劇場版 呪術廻戦0イベント後編の情報が解禁に

 サムザップは本日,スマートフォンアプリ「呪術廻戦 ファントムパレード」第3回公式放送を12月14日20:00に配信すると発表した。配信では,虎杖悠仁役の榎木淳弥さんと乙骨憂太役の緒方恵美さんをゲストに迎え,ストーリーイベント「劇場版 呪術廻戦0」の後編の情報が公開されるという。

[2023/12/11 14:58]

「龍が如く8」体験会開催,横浜もやっぱり熱かった。黒田崇矢さん,中谷一博さん,龍が如くスタジオの開発陣が振り返る“これまでの道のり”

「龍が如く8」体験会開催,横浜もやっぱり熱かった。黒田崇矢さん,中谷一博さん,龍が如くスタジオの開発陣が振り返る“これまでの道のり”

 セガが2024年1月26日の発売を予定している「龍が如く8」の体験会が,横浜・ASOBUILD 2F YOKOHAMA COASTにて開催された。会場には出演声優&開発陣が足を運び,ファンが見守るなか,囲み取材に応じた。

[2023/12/11 13:51]

「ミュゼットとネコ耳の歩兵隊 〜にくきゅうの旗のもとに〜」2025年にSteamで配信。ネコ耳キャラを率いる戦略シミュレーションRPG

「ミュゼットとネコ耳の歩兵隊 〜にくきゅうの旗のもとに〜」2025年にSteamで配信。ネコ耳キャラを率いる戦略シミュレーションRPG

 わくわくゲームズは本日,戦略シミュレーションRPG「ミュゼットとネコ耳の歩兵隊 〜にくきゅうの旗のもとに〜」2025年に発売すると発表し,Steamストアページを公開した。近代戦とファンタジーが融合した世界を舞台に,プレイヤーはさまざまな兵種の分隊を指揮して,各地を転戦する。

[2023/12/11 13:37]

「Lies of P」,クリスマスに向けた3種類のコスチュームを追加。Steamで「Winter Holiday Edition」バンドルを販売開始

「Lies of P」,クリスマスに向けた3種類のコスチュームを追加。Steamで「Winter Holiday Edition」バンドルを販売開始

 NEOWIZは本日,ソウルライクアクションRPG「Lies of P」の最新アップデートを実施し,「真冬の夜の赤鼻」「真面目なトナカイの角」「冬祭りの三角帽子」のコスチュームを追加した。また,Steamにてゲーム本編とDXアップグレード,サントラのセットが20%オフとなる,バンドルパックの販売が始まっている。

[2023/12/11 12:00]

舞台「冒険者たちのホテル~ドラゴンクエスト Xに集いし仲間たち~」のキービジュアルが公開。豪華キャストがゲームに興じる

舞台「冒険者たちのホテル~ドラゴンクエスト Xに集いし仲間たち~」のキービジュアルが公開。豪華キャストがゲームに興じる

 演劇ユニットWBBは,「ドラゴンクエスト X」とコラボした舞台「冒険者たちのホテル〜ドラゴンクエスト Xに集いし仲間たち〜」について,キービジュアルを発表した。本作は2024年2月7日から12日まで上演される,ホテルのロビーを舞台にしたワンシチュエーションコメディだ。来場者特典には,ドラクエXオンライン内で使えるアイテムも用意されている。

[2023/12/11 11:53]

PS4版「原神」,Ver.4.3以降の起動に必須となるリソースパックのリリースを発表

PS4版「原神」,Ver.4.3以降の起動に必須となるリソースパックのリリースを発表

 HoYoverseは本日,サービス中のオープンワールドRPG「原神」PlayStation 4版に対応する「原神・リソースパック(必須)」をリリースすると発表した。本商品だが,12月20日にアップデート予定のVer.4.3以降には,ゲームを起動するために必須のデータとなる。

[2023/12/11 11:48]

「原神」と東京スカイツリーとのコラボイベント発表。天望回廊にフォトスポットを設置し,天望デッキでは特別映像を上映

「原神」と東京スカイツリーとのコラボイベント発表。天望回廊にフォトスポットを設置し,天望デッキでは特別映像を上映

 HoYoverseは,サービス中の「原神」と東京スカイツリーとのコラボイベント,「青空の大冒険〜雷霊に導かれて〜」を開催すると発表した。期間は2024年1月17日から3月6日までで,高さ450mの「天望回廊」にフォトスポットを設置し,350mの「天望デッキ」では特別映像を公開。グッズ販売なども行うという。

[2023/12/09 14:53]

「原神」,最新アップデート「薔薇と銃士」を12月20日に実施。新キャラクターのナヴィアとシュヴルーズが登場に

「原神」,最新アップデート「薔薇と銃士」を12月20日に実施。新キャラクターのナヴィアとシュヴルーズが登場に

 HoYoverseは,サービス中のオープンワールドRPG「原神」の最新アップデートとなるバージョンVer.4.3「薔薇と銃士」を2023年12月20日に実施すると発表した。新キャラクターとして「ナヴィア」と,「シュヴルーズ」が登場するほか,テーマイベント「薔薇と銃士」の開催が予定されている。

[2023/12/09 13:42]

「アークナイツ」開発会社,Hypergryphにメールインタビュー。最新作「エンドフィールド」はどうなる? 新ブランド設立に込めたものとは

「アークナイツ」開発会社,Hypergryphにメールインタビュー。最新作「エンドフィールド」はどうなる? 新ブランド設立に込めたものとは

 「アークナイツ」の開発元として知られるHypergryphにメールインタビューを実施する機会を得た。「アークナイツ:エンドフィールド」をはじめとする新作や,新ブランド設立の狙いについて回答が届いたので紹介しよう。

[2023/12/09 10:00]

「ホロアース」,サンドボックス機能を含むアップデートを12月14日に実施。アバタークリエイトや動画視聴機能も

「ホロアース」,サンドボックス機能を含むアップデートを12月14日に実施。アバタークリエイトや動画視聴機能も

 カバーが開発中のメタバースプロジェクト「ホロアース」にて,サンドボックス機能の実装などを含む大型アップデートが,2023年12月14日に実装されることが明らかとなった。また待望のアバタークリエイト機能や動画視聴機能,フォトモードなども登場するという。

[2023/12/08 21:31]

巨大な宇宙船を操って辺境宇宙を支配しろ。「Warhammer 40,000: Rogue Trader」,本日リリース

巨大な宇宙船を操って辺境宇宙を支配しろ。「Warhammer 40,000: Rogue Trader」,本日リリース

 Owlcat Gamesは本日,ミニチュアゲーム「Warhammer 40,000」を原作とするRPG「Warhammer 40,000: Rogue Trader」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。皇帝の許しを得た私掠船の船長として,仲間を集めて巨大な宇宙船を操り,自由な冒険の旅に乗り出そう。

[2023/12/08 21:17]

「原神」と「崩壊:スターレイル」「崩壊3rd」のコミケ参戦を発表。ブース展示とグッズ販売を予定

「原神」と「崩壊:スターレイル」「崩壊3rd」のコミケ参戦を発表。ブース展示とグッズ販売を予定

 HoYoverseは,2023年12月30日〜31日に東京ビッグサイトで開催される世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット103」に出展すると発表し,特設サイトをオープンした。出展タイトルは「原神」「崩壊:スターレイル」「崩壊3rd」で,ブース展示とグッズ販売を予定しているという。

[2023/12/08 19:27]

シャリタツのグッズ「だいスシ!シャリタツづくし」,ポケモンセンターで1月13日発売。ポケモンカフェでは押し寿司も登場

シャリタツのグッズ「だいスシ!シャリタツづくし」,ポケモンセンターで1月13日発売。ポケモンカフェでは押し寿司も登場

 ポケモンは本日(2023年12月8日),ぎたいポケモンの「シャリタツ」にフォーカスしたグッズ「だいスシ!シャリタツづくし」を,ポケモンセンターオンラインで1月11日10:00,ポケモンセンターで1月13日に発売すると発表した。また,ポケモンカフェでシャリタツをイメージした和風メニューが販売される。

[2023/12/08 19:14]

「BLUE PROTOCOL」,PS5版とXbox Series X|S版のサービス開始が12月13日17:00に決定。クロスプレイ,クロスセーブに対応

「BLUE PROTOCOL」,PS5版とXbox Series X|S版のサービス開始が12月13日17:00に決定。クロスプレイ,クロスセーブに対応

 バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオは,オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」(ブループロトコル)のPlayStation 5版とXbox Series X|S版のサービスを2023年12月13日17:00に開始すると発表した。クロスプレイに対応しており,プラットフォームを問わない協力プレイが楽しめるという。

[2023/12/08 18:06]

「ペルソナ3 リロード」,楽しげな学園生活や影時間でのシャドウたちとの戦いなど,本作の魅力を紹介する最新映像が公開に

「ペルソナ3 リロード」,楽しげな学園生活や影時間でのシャドウたちとの戦いなど,本作の魅力を紹介する最新映像が公開に

 アトラスは本日,ジュブナイルRPG「ペルソナ3 リロード」最新映像を公開した。今回は,楽しげな学園生活や影時間でのシャドウたちとの戦いなど,本作の魅力をインゲーム映像で紹介している。また,スペシャルミニライブイベントが,2024年1月31日に都内某所で開催されることが明らかになった。

[2023/12/08 18:05]

49日周期で無限に繰り返される世界が舞台。新作ブロックチェーンゲーム「Eternal Paradox」,スマホ向けにサービス開始

49日周期で無限に繰り返される世界が舞台。新作ブロックチェーンゲーム「Eternal Paradox」,スマホ向けにサービス開始

 Gala Gamesは2023年12月7日,基本プレイ無料のブロックチェーンゲーム「Eternal Paradox」をリリースした。本作は,ターン制RPGと4Xストラテジーを組み合わせたタイトルだ。49日周期で無限に繰り返される世界が舞台となっており,この設定がシーズン制度やストーリーと関係しているという。

[2023/12/08 17:37]

「ポケモンテラスタルイルミネーション」渋谷で12月14日より開催。テラパゴスなどが3Dで出現する“テラスタルドーム”を設置

「ポケモンテラスタルイルミネーション」渋谷で12月14日より開催。テラパゴスなどが3Dで出現する“テラスタルドーム”を設置

 ポケモンは本日(2023年12月8日),Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝」「後編・藍の円盤」の配信を記念して,特別イベント「ポケモンテラスタルイルミネーション」と,ライブ配信番組「LIVE!ポケモンウォッチパーティー2023」を実施すると発表した。

[2023/12/08 16:05]

「龍が如く8」,桐生一馬の最期を示唆するサイドストーリーコンテンツ“エンディングノート”のプロローグ映像が公開に

「龍が如く8」,桐生一馬の最期を示唆するサイドストーリーコンテンツ“エンディングノート”のプロローグ映像が公開に

 セガは本日,新作「龍が如く8」について,桐生一馬のサイドストーリーコンテンツ「エンディングノート」のトレイラー映像を公開した。映像の冒頭は,桐生一馬がガンであることを明かす場面から始まり,自身のこれまでの人生を振り返って「エンディングノート」をしたためる様子が映される。

[2023/12/08 14:51]

「ポケモン スカーレット・バイオレット」のDLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」,特別映像を公開。過去シリーズの伝説のポケモンも登場

「ポケモン スカーレット・バイオレット」のDLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」,特別映像を公開。過去シリーズの伝説のポケモンも登場

 ポケモンは2023年12月7日,Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のDLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」特別映像を公開した。今回公開された映像では,後編で登場する新要素やポケモンの姿が確認できる。

[2023/12/08 14:50]

ゲーム本編が1980円! 「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」,PS5/Xbox向け新価格版を12月26日に発売

ゲーム本編が1980円! 「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」,PS5/Xbox向け新価格版を12月26日に発売

 セガは本日,「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」新価格版を12月26日に発売することを発表した。ゲーム本編が1980円,DLCの一部がセットになった「ヒーローエディション」が2200円,「レジェンダリーヒーローエディション」が2970円となり,各DLCの価格も変更されている。

[2023/12/08 14:47]

VRアクションRPG「Asgard's Wrath 2」が12月15日にリリース。Meta Quest 3購入者は無料でプレイ可能

VRアクションRPG「Asgard's Wrath 2」が12月15日にリリース。Meta Quest 3購入者は無料でプレイ可能

 Metaは本日開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,VRアクションRPG「Asgard's Wrath 2」を,12月15日に発売すると発表した。本作は,2019年にOculas Rift向けに発売された「Asgard's Wrath」の続編で,Meta Quest 3を購入した人は無料でプレイ可能となっている。

[2023/12/08 14:41]

「Banishers: Ghosts of New Eden」の最新トレイラー公開。「ライフ イズ ストレンジ」のDON'T NODが手がけるアクションRPG

「Banishers: Ghosts of New Eden」の最新トレイラー公開。「ライフ イズ ストレンジ」のDON'T NODが手がけるアクションRPG

 Focus Entertainmentは,本日開催されたThe Game Awards 2023で,同社が2024年2月14日に発売を予定している「Banishers: Ghosts of New Eden」の最新トレイラーを公開した。本作は,「ライフ イズ ストレンジ」などを手がけたDON'T NODが開発するアクションRPGだ。

[2023/12/08 14:24]

「ペルソナ5 タクティカ」,ナンジャタウンとのコラボイベントを12月22日から開催。ミニゲームやオリジナルデザート&フードなどを楽しめる

「ペルソナ5 タクティカ」,ナンジャタウンとのコラボイベントを12月22日から開催。ミニゲームやオリジナルデザート&フードなどを楽しめる

 バンダイナムコアミューズメントが運営する屋内テーマパーク・ナンジャタウンは本日(2023年12月8日),「ペルソナ5 タクティカ」とのコラボイベント「ペルソナ5 タクティカ in NAMJATOWN」を2023年12月22日から2024年1月28日まで開催すると発表した。

[2023/12/08 13:51]

「アークナイツ:エンドフィールド」,TGAスペシャル映像が公開に。PS5版のリリースも発表

「アークナイツ:エンドフィールド」,TGAスペシャル映像が公開に。PS5版のリリースも発表

 Hypergryphは本日(2023年12月8日)開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」のTGAスペシャル映像を公開した。また,PS5版のリリースも明らかになっている。

[2023/12/08 13:31]

「プロジェクトカビゴン」のオリジナルショートアニメ「カビゴンとカラカラ」,第1話を本日18:00に公開。2匹の心温まるストーリーを描く

「プロジェクトカビゴン」のオリジナルショートアニメ「カビゴンとカラカラ」,第1話を本日18:00に公開。2匹の心温まるストーリーを描く

 ポケモンは,いねむりポケモン「カビゴン」の応援プロジェクト「プロジェクトカビゴン」にて,オリジナルショートアニメ「カビゴンとカラカラ」第1話を本日18:00に公開すると発表した。アニメでは,ある森のなかで出会ったカビゴンとカラカラの関係性が変化していく様子を描く。

[2023/12/08 13:20]

「FINAL FANTASY XVI」のDLC“Echoes of the Fallen”が本日配信開始。2024年春配信の“The Rising Tide”とのお得なセットも

「FINAL FANTASY XVI」のDLC“Echoes of the Fallen”が本日配信開始。2024年春配信の“The Rising Tide”とのお得なセットも

 スクウェア・エニックスは本日開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,「FINAL FANTASY XVI」のDLC「Echoes of the Fallen(空の残響)」の配信を,本日スタートすると発表した。また,「The Rising Tide(海の慟哭)」の配信が2024年春であることも明かされた。

[2023/12/08 13:15]

[プレイレポ]「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」有料追加DLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」先行プレイ。ポケモンとシンクロし,ポケモン視点で遊べる!?

[プレイレポ]「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」有料追加DLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」先行プレイ。ポケモンとシンクロし,ポケモン視点で遊べる!?

 2023年12月14日に配信される,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のDLC「『ゼロの秘宝』後編・碧の仮面」の先行プレイレポートをお届けしよう。めっちゃでかい施設内でのさまざまなポケモンとの出会い,四天王とのバトル,ポケモン視点での遊べる(!?)新要素などをたっぷり体験した。

[2023/12/08 13:00]

「ポケモンSV」を含むシリーズ3作品のサントラが2024年2月27日に同時発売。楽曲制作時のエピソードなどを収録したブックレットも同梱

「ポケモンSV」を含むシリーズ3作品のサントラが2024年2月27日に同時発売。楽曲制作時のエピソードなどを収録したブックレットも同梱

 ポケモンは2023年12月8日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」「ポケットモンスター ソード・シールド」「Pokémon LEGENDS アルセウス」サウンドトラックCDを,それぞれ2024年2月27日に同時発売すると発表した。価格はポケモンSVのサントラが4950円,残る2点は各3850円だ。

[2023/12/08 12:54]

「崩壊:スターレイル」,新キャラクター・黄泉(CV:沢城みゆき)を発表。最新映像“進化し続ける物語”が本日公開に

「崩壊:スターレイル」,新キャラクター・黄泉(CV:沢城みゆき)を発表。最新映像“進化し続ける物語”が本日公開に

 HoYoverseは本日,「The Game Awards 2023」で「崩壊:スターレイル」最新映像を公開した。本映像は,謎の女性・ブラックスワン(CV:生天目仁美)のナレーションで進行し,映像の最後には,これまで姿を現わしていなかった新キャラクター・黄泉(CV:沢城みゆき)が初登場する。

[2023/12/08 12:48]

「メグとばけもの」オフィシャルグッズストア,本日オープン。オルゴールやギミック付き手帳型ケース,オリジナルTシャツが登場

「メグとばけもの」オフィシャルグッズストア,本日オープン。オルゴールやギミック付き手帳型ケース,オリジナルTシャツが登場

 Odencatとタブローは本日,アドベンチャーRPG「メグとばけもの」オフィシャルグッズストアをオープンした。第1弾グッズとして,ねがいのほしを奏でるオルゴール,ベルトを外すと変化が起きるギミック付き手帳型ケースオリジナルTシャツがラインナップされている。予約受付は本日19:00に開始となる。

[2023/12/08 12:46]

「ストライク・ザ・ブラッド デイブレイク」正式サービスを12月14日に開始。登録者数10万達成で「SSR 南宮那月」を配布決定

「ストライク・ザ・ブラッド デイブレイク」正式サービスを12月14日に開始。登録者数10万達成で「SSR 南宮那月」を配布決定

 CTWは本日,ゲームプラットフォームG123の新作HTML5ゲーム「ストライク・ザ・ブラッド デイブレイク」正式サービスを12月14日に開始すると発表した。本作は,三雲岳斗氏原作のライトノベルをアニメ化した「ストライク・ザ・ブラッド」をモチーフにしたタイトルだ。

[2023/12/08 12:31]

「The First Descendant」2024年夏に発売決定。The Game Awardsシネマティックトレイラーもお披露目

「The First Descendant」2024年夏に発売決定。The Game Awardsシネマティックトレイラーもお披露目

 The Game Awards 2023で,ネクソンは新作シューター「The First Descendant」発売時期を,2024年夏に決定したと発表した。合わせて公開されたシネマティックトレイラーでは,巨大な敵との戦いのイメージが描かれている。※12月8日15:05ごろ,プレスリリースを追加

[2023/12/08 12:15]

「The First Berserker: Khazan」TGA特別ムービーを公開。注目はスピード感のあるバトルと,復讐の物語の登場人物たち

「The First Berserker: Khazan」TGA特別ムービーを公開。注目はスピード感のあるバトルと,復讐の物語の登場人物たち

 The Game Awards 2023で,ネクソンは新作アクションRPG「The First Berserker: Khazan」スペシャルムービーを公開した。本作は「アラド戦記」の世界観をベースとした,ダークな雰囲気のあるシングルプレイゲームとなる。

[2023/12/08 11:54]

西遊記を題材としたアクションゲーム「Black Myth: WuKong」の発売日が2024年8月20日に決定

西遊記を題材としたアクションゲーム「Black Myth: WuKong」の発売日が2024年8月20日に決定

 Game Scienceは本日開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,アクションゲーム「Black Myth: WuKong」の発売日が,8月20日であると発表した。本作は,「西遊記」を題材とした作品で,孫悟空を主人公に,さまざまな妖怪と戦いをくり広げるアクションゲームだ。

[2023/12/08 11:48]

「FFXIV」のプラネタリウム作品が東京,神奈川,愛知で2024年2月2日から上映決定。語りを担当するのはグ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)

「FFXIV」のプラネタリウム作品が東京,神奈川,愛知で2024年2月2日から上映決定。語りを担当するのはグ・ラハ・ティア(CV:内田雄馬)

 コニカミノルタプラネタリウムは本日,「ファイナルファンタジーXIV」とコラボしたプラネタリウム作品「エオルゼアの神々と星の物語」を,同社が運営するプラネタリウム満天(池袋),プラネタリアYOKOHAMA(横浜),プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)で2024年2月2日から約5か月上映すると発表した。

[2023/12/08 11:32]

NCSOFT,11年ぶりの新作PC向けMMORPG「THRONE AND LIBERTY」のサービスを韓国で開始。ローンチトレイラーも公開に

NCSOFT,11年ぶりの新作PC向けMMORPG「THRONE AND LIBERTY」のサービスを韓国で開始。ローンチトレイラーも公開に

 NCSOFTは2023年12月7日,新作MMORPG「THRONE AND LIBERTY」のサービスを韓国で開始した。本作は,NCSOFTが11年ぶりにローンチするPC向けのMMORPGだ。事前キャラクター作成イベントには,20万人以上のプレイヤーが参加し,用意された16個のサーバーが満員となった。

[2023/12/08 11:29]

「聖剣伝説」シリーズ最新作「VISIONS of MANA」は,2024年にリリース

「聖剣伝説」シリーズ最新作「VISIONS of MANA」は,2024年にリリース

 スクウェア・エニックスは本日,The Game Awards 2023で「聖剣伝説」シリーズの最新作,「聖剣伝説 VISIONS of MANA」を,2024年に発売することを明らかにした。あわせてティザーサイトも公開されている。

[2023/12/08 11:29]

Team NINJAが贈る新作オープンワールドアクションRPG「RISE OF THE RONIN」,2024年3月22日に発売。最新映像が公開に

Team NINJAが贈る新作オープンワールドアクションRPG「RISE OF THE RONIN」,2024年3月22日に発売。最新映像が公開に

 コーエーテクモゲームスは本日(2023年12月8日)開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,新作オープンワールドアクションRPG「RISE OF THE RONIN」を2024年3月22日に発売すると発表した。

[2023/12/08 11:12]

「No Rest for the Wicked」が発表に。「オリとくらやみの森」で知られるMoon Studiosが手掛ける新作アクションRPG

「No Rest for the Wicked」が発表に。「オリとくらやみの森」で知られるMoon Studiosが手掛ける新作アクションRPG

 Moon StudiosとTake-Two Interactive SoftwareのレーベルであるPrivate Divisionは本日「The Game Awards 2023」にて,新作「No Rest for the Wicked」を発表した。本作は,「Ori and the Blind Forest」で知られるMoon Studiosが手掛ける新作アクションRPGだ。

[2023/12/08 11:12]

「Tower of Fantasy(幻塔)」とエヴァンゲリオンのコラボが2024年に開催決定。両作品の世界観を融合させた多数の限定コンテンツが登場

「Tower of Fantasy(幻塔)」とエヴァンゲリオンのコラボが2024年に開催決定。両作品の世界観を融合させた多数の限定コンテンツが登場

 Level Infiniteは本日,「Tower of Fantasy(幻塔)」にて,アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボを2024年に実施すると発表した。このコラボでは,両作品の世界観を融合させた多数の限定コンテンツが登場する。また,最新アップデートVer.3.5「冬日電波狂想曲」が,2023年12月21日に実施される。

[2023/12/08 11:09]

「EVE Online」のPvPvE型マルチプレイFPS「EVE Vanguard」,第1弾イベント「First Strike」を開始。紹介トレイラーを公開

「EVE Online」のPvPvE型マルチプレイFPS「EVE Vanguard」,第1弾イベント「First Strike」を開始。紹介トレイラーを公開

 CCP Gamesは2023年12月7日,同社がサービス中の宇宙開拓MMORPG「EVE Online」のPvPvE型マルチプレイFPS「EVE Vanguard」で,期間限定イベント「First Strike」を開始した。イベントでは,戦闘用のクローン“Vanguard”となったプレイヤーが,惑星上の戦いに身を投じていく。

[2023/12/08 11:08]

アトラスの新作「メタファー:リファンタジオ」の発売時期は2024年秋。最新ゲームプレイ動画も公開に

アトラスの新作「メタファー:リファンタジオ」の発売時期は2024年秋。最新ゲームプレイ動画も公開に

 本日(2023年12月8日)開催されたゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,アトラスの新作「メタファー:リファンタジオ」の最新情報が発表された。アクション性の高さを感じさせる最新ゲームプレイ動画とともに,2024年秋の発売予定であることが明かされている。

[2023/12/08 10:18]

「Dead Cells」の開発元が手掛ける新作ローグライトアクション「Windblown」発表。2024年にSteamで早期アクセス開始

「Dead Cells」の開発元が手掛ける新作ローグライトアクション「Windblown」発表。2024年にSteamで早期アクセス開始

 Motion Twinは本日(2023年12月8日)開催された,ゲームアワードイベント「The Game Awards 2023」にて,新作ローグライトアクション「Windblown」を発表した。「Dead Cells」で知られる開発チームの新作となる。

[2023/12/08 10:14]

「龍が如く8」,横浜で12月10日に行われる体験会のフォトセッションスケジュールが公開に。大阪会場では「龍スタTV」の公開生放送を実施

「龍が如く8」,横浜で12月10日に行われる体験会のフォトセッションスケジュールが公開に。大阪会場では「龍スタTV」の公開生放送を実施

 セガは本日,12月10日に横浜で実施を予定している「龍が如く8」の体験会について,開催会場とフォトセッションのスケジュールを公開した。また,12月16日に実施予定の大阪会場では,「龍スタTV」の公開生放送の実施が発表されている。

[2023/12/07 20:35]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ