ムービー
- この記事のURL:
キーワード

2画面RPG「World II World」の配信時期が2月下旬に決定。“西部(ガンマン)×東部(サムライ)ワールド”の世界観紹介映像も公開に

アニプレックスは本日,スマホ向けRPG「World II World」の配信時期が2月下旬に決定したことを発表し,「西部(ガンマン)×東部(サムライ)ワールド」の世界観紹介映像を公開した。この世界は,“銃と刀で分断された世界”となっており,それぞれの道で最強を目指す2人の青年「コル」と「剣丸」の物語が描かれる。
本日DL版予約受付開始の「零 〜月蝕の仮面〜」,新要素を紹介するPV第2弾を公開。特典や“Digital Deluxe Edition”の情報も

コーエーテクモゲームスは本日,3月9日に発売を予定している和風ホラーADV「零 〜月蝕の仮面〜」ダウンロード版の予約受付を開始した。発売日の前日までに予約した人は,プレオーダー特典として限定衣装を入手できる。また,「Digital Deluxe Edition」の情報やプロモーションビデオ2も公開されている。
わしゃがなTVの最新回では,スマホ向けRPG「World II World」の先行体験プレイ動画をお届け

本日(2023年2月9日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,アニプレックスが配信予定のスマホ向けRPG「World II World」の先行体験プレイ動画を公開。二つの画面を用いた新感覚なプレイスタイルに注目だ。
KRAFTON,新たなスタジオをカナダ・モントリオールに設立。第1作は,ベストセラーファンタジー小説を題材にした「涙を飲む鳥」

韓国のKRAFTONが,新たなスタジオをカナダのモントリオールに設立したと発表した。長い経験を持つベテラン開発者たちが参加した「KRAFTONモントリオールスタジオ」の第1作として予定されているのは,韓国の作家,イ・ヨンド氏のファンタジー小説「涙を飲む鳥」を題材にした作品だ。
「クレイヴ・サーガ 神絆の導師」正式サービスが2月16日にスタート。明日から事前登録ガチャのSSR入手確率が10倍になるキャンペーン実施

EXNOAは本日,「クレイヴ・サーガ 神絆の導師」の正式サービスを2023年2月16日に開始すると発表した。これに合わせて,YouTubeにて本作の公式PV&主題歌が公開されているほか,2月10日より,1日10回まで無料で挑戦できる事前登録ガチャのSSR入手確率が10倍になるキャンペーンが実施される。
「Grim Guardians: Demon Purge」Switch版の予約受付を開始。Steam(PC)版の体験版も配信中

インティ・クリエイツは本日,「Grim Guardians: Demon Purge」のNintendo Switch向けダウンロード版の予約受付をニンテンドーeショップで開始した。また,SteamにてPC用の体験版が配信されているほか,YouTubeの公式チャンネルで新しい紹介映像が公開されているので,合わせてチェックしておこう。
ニューヨーク近代美術館で「This War of Mine」を展示。戦争下の市民たちの過酷なサバイバルを体験する傑作

ポーランドの11 bit studiosは,ニューヨーク近代美術館で開催中の「Never Alone: Video Games and Other Interactive Design」に,2014年にPC版がリリースされた「This War of Mine」が展示されたと発表した。戦火にさらされた市民たちの過酷なサバイバルを容赦のないリアリティで描いた傑作だ。
“ヒロイン全員サイコパス!”な原作ADVをフルボイス化し新ストーリーを追加。「サイコロサイコ −セブンスヘブン−」Switch版が2月16日に登場

レジスタは本日,“ヒロイン全員サイコパス!”なホラー恋愛アドベンチャーゲーム「サイコロサイコ」に追加要素を盛り込んだ「サイコロサイコ −セブンスヘブン−」のSwitch版の配信を,2023年2月16日に開始すると発表した。フリーゲームである原作をフルボイス化し,新ストーリーを追加したものだ。
和風ステルスアクションゲーム「荒神2」,Switch版の配信を開始。不死の存在“アラガミ”となって多彩なミッションに挑戦

アークシステムワークスは本日,ステルスアクションゲーム「荒神2」(原題:Aragami 2)のNintendo Switch版の配信を開始した。本作は,不死の存在「アラガミ」である主人公の冒険を描く三人称視点のタイトルだ。プレイヤーは「羅生門の谷」の戦士としてさまざまな任務に挑戦する。
薬師として村人の治療を行うRPG,「Potion Permit」のダウンロード販売を本日開始

Phoenixxは,MassHive Mediaが開発した「Potion Permit」の販売を,PS Storeとニンテンドーeショップで開始した。最新医療を拒み,伝統的な治療法に頼る閉鎖的な村にやってきた薬師が,冒険を重ねて素材を集め,特効薬を調合して村人の治療にあたるというシミュレーションRPGだ。
錬金術のパズルを解くことで進行するファンタジーRPG「アルカディア・フォールン」,PS5/PS4版が本日配信に

Galdra Stuidosは本日,ファンタジーRPG「アルカディア・フォールン」のPS5/PS4版の配信を開始した。本作は,ロールプレイを重視したファンタジービジュアルノベルだ。錬金術のパズルを解くことで進行し,プレイヤーの決断がストーリーに影響するマルチエンディングになっている。
廃医院を舞台とした廃墟探索系ホラーゲーム「米砂原醫院」のSwitch版が2月16日に登場。ホラーが苦手な人に向けた“廃虚探索モード”も搭載

DorsalFin Studioは本日,PC(Steam)で展開している廃墟探索系ホラーゲーム「米砂原醫院」のSwitch版の配信を,2023年2月16日0:00に開始すると発表した。廃医院で過去に起きた失踪事件の真実に迫るホラーゲームで,ホラーが苦手な人に向けた「廃虚探索モード」を搭載している点も特徴だ。
exA-Arcadia版「稲歩町ダイナマイトボム」がJAEPO 2023でプレイアブル出展へ。2014年登場の同人作品をアーケード向けにリメイク

Show Me Holdingsは,同社が展開するアミューズメント用プラットフォーム“exA-Arcadia”で稼働を予定している対戦格闘ゲーム「稲歩町ダイナマイトボム!!」を,イベント“ジャパン アミューズメント エキスポ2023”でプレイアブル出展すると発表した。
PvPとPvEを楽しめる横スクロール型オンラインバトルゲーム「Dead Cide Club」,Steam早期アクセスを2月28日に開始。PS5版の展開も発表

DEVSISTERSは本日,PRESS.Aが開発しているPC向け横スクロール型オンラインバトルゲーム「Dead Cide Club」のSteam早期アクセスを,2023年2月28日に開始すると発表した。合わせて,公式ローンチトレイラーも公開している。なお具体的な日程は未定だが,本作はPS5での展開も予定しているとのことだ。
「Tower of Fantasy(幻塔)」のリリース半周年を記念した特別な映像が公開に。新たなミニゲーム“ホット&クール”本日実装

Level Infiniteは本日,サービス中のオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」のリリース半周年を記念した特別な映像「半周年記念PV」を公開した。PVでは,2022年8月にサービスがスタートしてからのプレイヤーの記録を映像と共に振り返っている。
「ファイアーエムブレム エンゲージ」,ヘクトル,セネリオ,カミラが紋章士として加わるDLC第2弾を本日配信。第3弾ではクロム/ルフレとヴェロニカが登場

任天堂は本日,「ファイアーエムブレム エンゲージ」の有料追加コンテンツ「エキスパンション・パス」の第2弾以降の詳細を発表した。本日配信される第2弾でヘクトル,セネリオ,カミラが,2023年内配信の第3弾でクロム/ルフレとヴェロニカが新たな紋章士として登場する。第4弾の追加ストーリー「邪竜の章」のゲームシーンもチェックしよう。
仮想空間でインフルエンサーを目指すファッション&コミュニケーションゲーム「ファッションドリーマー」発表

マーベラスは本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,Nintendo Switch向けタイトル「ファッションドリーマー」を年内にリリースすると発表した。本作は,仮想空間でインフルエンサーを目指すファッション&コミュニケーションゲームだ。
Switch版「セッション:スケートシム」に登場する“レジェンドスケーター”やファッションブランドの紹介トレイラー公開

3gooは2023年2月9日,同社が4月13日に発売を予定しているNintendo Switch版「セッション:スケートシム」に登場する“レジェンドスケーター”や,ファッションブランドを紹介する最新トレイラーを公開した。
「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の最新トレイラー公開。半人前の魔女“セレッサ”と迷子の悪魔“チェシャ”の物語

任天堂は本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔」の最新トレイラーを公開した。今回の映像では本作のゲームシステムが紹介されている。
「星のカービィ Wii デラックス」,“マホロアエピローグ”の紹介映像公開。専用のステージと一部のサブゲームを楽しめる体験版も配信開始

任天堂は,本日配信した「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,2023年2月24日の発売を予定している「星のカービィ Wii デラックス」の最新映像を公開した。映像では,本作のストーリーモードクリア後にプレイできる「マホロアエピローグ」が紹介されている。また,本作の体験版の配信が実施されている。
「ぼくなつ」シリーズで知られる綾部 和氏の新作「なつもん! 20世紀の夏休み」,2023年夏発売

スパイク・チュンソフトは本日,情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,新作「なつもん! 20世紀の夏休み」を2023年夏に発売すると発表した。本作は「ぼくのなつやすみ」シリーズで知られる綾部 和氏の新作で,ラジオ体操や昆虫採集といった夏休み体験を楽しめる。
「バテン・カイトス I&II HD Remaster」が2023年夏に発売決定。カードで行うリアルタイムバトルが特徴のRPG

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,Nintendo Switch向けRPG「バテン・カイトス I&II HD Remaster」を2023年夏にリリースすると発表した。
「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」3月9日にPC/Switch/スマホで発売。“よみがえりの秘術”を求める者たちが集うホラーミステリーADV

スクウェア・エニックスは,本日(2023年2月9日)配信された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」を3月9日に発売すると発表した。本作は七不思議とよみがえりの秘術をテーマにしたホラーミステリーADVだ。Switch版のほか,PC/iOS/Android版もリリースされる。※16:15,PC/スマホ版の発売情報とプレスリリースを追加しました。
レイトン教授が帰ってくる。「レイトン教授と蒸気の新世界」制作を発表

レベルファイブは本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,レイトン教授シリーズの完全新作「レイトン教授と蒸気の新世界」を発表した。短いトレイラーが公開されたのみで,発売時期などは未定だが,蒸気機関が発達した街が舞台となるようだ。
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の最新映像公開。Collector’s Editionと,リンクのamiiboも発売決定

任天堂は,本日配信した「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,2023年5月12日に発売を予定しているシリーズ最新作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の最新映像を公開した。また,さまざまな特典がセットになった「Collector’s Edition」と,リンクのamiiboも発売されることも明らかになった。
「マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜」のフルリメイク版が発表に。発売時期は2023年夏

コーエーテクモゲームスは本日,情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」を2023年夏発売することを発表した。シリーズの原点である「マリーのアトリエ」がフルリメイクされ現代に蘇るというわけだ。
「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」発表。1000年の時を超えて,孤島を復興させていくシリーズ最新作

本日配信された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「ファンタジーライフ i グルグルの竜と時をぬすむ少女」が2023年に発売されることが明らかとなった。本作はレベルファイブのRPG「ファンタジーライフ」の完全新作。プレイヤーは過去の世界へタイムトラベルして資源を集め,現代の島の復興を目指す。
今度の舞台は世界! 「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」が発表に。2023年発売

KONAMIは本日(2023年2月9日)配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,桃太郎電鉄シリーズの最新作「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」を発表した。2023年内の発売を予定しているという。
「ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)」が7月28日に発売決定。ミッキーマウスたち4人が不思議な島の危機を救うために冒険する

ウォルト・ディズニー・カンパニーとDlala Studiosは,本日配信された「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,Switch用ソフト「ディズニー・イリュージョンアイランド(原題)」を2023年7月28日に発売すると発表した。本作は,ミッキーマウスたち4人が,不思議な島の危機を救うために冒険する2Dアクションだ。※11:50,発売元情報とプレスリリースを追加しました。
「スプラトゥーン3」,エキスパンション第1弾“バンカラシティ”を発表。エキスパンション・パスは本日販売開始

任天堂は本日配信した「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,「スプラトゥーン3」のエキスパンション・パスを発表した。エキスパンション第1弾は「ハイカラシティ」,第2弾は「サイド・オーダー」が配信される予定だ。
HD版「ゴースト トリック」2023年夏に発売。逆転裁判で知られるカプコンの巧舟氏が手掛けた名作アドベンチャーゲーム

本日配信された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて,カプコンの名作ADV「ゴースト トリック」のNintendo Switch版が2023年夏に発売されることが明らかとなった。高解像度,高フレームレートに対応したほか,遊びやすく最適化されているとのこと。PS4,Xbox One,Steamでの発売も発表されている。
「OCTOPATH TRAVELER II」,物語の序盤3時間を自由に遊べる体験版が本日配信に

スクウェア・エニックスは,2023年2月24日に発売を予定している「OCTOPATH TRAVELER II」の体験版の配信を本日開始すると発表した。この情報は本日公開された情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」にて発表されたもので,体験版は番組の終了と共に配信される。
ステージをまるごと動かすパズルアクション「ReverseRoom - リバースルーム -」,2023年内の発売が決定。Steamストアページがオープン

ソニックパワードは2023年2月8日,インディーズゲーム発掘プロジェクト“Dig Up Indie”の第1弾「ReverseRoom - リバースルーム -」を,Steamで2023年内にリリースすると発表した。本作は,キャラクターとステージの両方を操作しながらステージを攻略していくアクションパズルゲームだ。
「BLUE REFLECTION SUN/燦」,リリース直前生放送が2月14日に実施決定。ゲームプレイの披露やタイアップ楽曲の初公開などを予定

EXNOAは本日(2023年2月8日),スマホ&PC対応の新作RPG「BLUE REFLECTION SUN/燦」で,リリース直前生放送を2月14日21:00に実施すると発表した。今回の番組では実機でのゲームプレイや最新情報のお披露目,タイアップ楽曲などの初公開が予定されている。さらに,PV第2弾も公開された。
バンダイTCG専用のメタバース「BANDAI CARD GAMES Metaverse Lobby」が3月中にサービスイン。今後のイベントスケジュールも公開に

バンダイカード事業部は2023年2月8日,同社が展開するTCGのためのメタバースプラットフォーム「BANDAI CARD GAMES Metaverse Lobby」を,3月中にリリースすると発表した。参加者は自身のアバターを操作し,さまざまな機能を用いてユーザーとコミュニケーションを行い,専用アプリケーションを用いたオンライン対戦などを楽しめる。
「PSO2 NGS」想定演習:高原の掃討戦クエストを公開。★8 ネオス・ユースティロンやACスクラッチ“スイートワンダーランド”も

セガは本日(2023年2月8日),「PSO2 ニュージェネシス」で,期間限定クエスト「想定演習:高原の掃討戦」をはじめ,★8「ネオス・ユースティロン」シリーズ武器,新ACスクラッチ「スイートワンダーランド」を配信した。
NFTを購入すると高橋陽一氏が描き下ろしたイラスト入りのサッカーボールが送られてくる。「キャプテン翼」NFTプロジェクトの詳細が公開に

double jump.tokyoは2023年2月7日,TSUBASAとの共同プロジェクトである“「キャプテン翼」ボールはともだちプロジェクト”の詳細を公開した。このプロジェクトでは,販売されるNFTを購入しSBT化すると,キャプテン翼の原作者である高橋陽一氏が描き下ろした,イラスト入りのサッカーボールが送られてくる。
スマホアプリ版「エンドリング」の配信が開始に。荒廃した世界を生き抜くキツネの親子を描くアクションアドベンチャーゲーム

HandyGamesは本日(2023年2月8日),スマホアプリ版「エンドリング - エクスティンクション イズ フォーエバー」の配信開始を発表した。価格はiOS版が1600円,Android版が1280円(税込)。本作は,地球上で最後の生き残りとなったキツネの親子が,さまざまな危険を回避して荒廃した世界を生き抜く横スクロールのアクションアドベンチャーゲームだ。
「WILD HEARTS」,最新映像“CG Trailer”を本日23:58に公開。サムネイルには岩のような肌と,大きな牙を持つ獣が登場

Electronic Artsは,コーエーテクモゲームスの“ω-Force”が開発する「WILD HEARTS」の最新映像“CG Trailer”を,本日(2023年2月8日)の23:58にプレミア公開する。サムネイルには,岩のような質感の肌を持つ獣の姿を確認できる。
大規模マルチプレイFPS「LEAP」,コンシューマ機版を海外で3月1日にリリース

Blue Isle Studiosは,現在PC向けのアーリーアクセス版を配信中の「LEAP」について,PS5版とXbox Series X|S版,PS4版,Xbox One版を2023年3月1日に海外でリリースすると発表した。本作は,未知の惑星を舞台に,2つの勢力に分かれたプレイヤーが大規模な戦闘を繰り広げるオンラインFPSだ。
「Destiny 2」,次期拡張コンテンツ“光の終焉”に登場する新サブクラス“ストランド”のトレイラーを公開。スーパースキルなどを確認できる

Bungieは本日,「Destiny 2」で3月1日から配信予定の次期拡張コンテンツ「光の終焉」に登場する新サブクラス「ストランド」のトレイラーを公開した。今回は,秘密の先進都市「ネオムナ」でガーディアンがストランドのスキルを使用する様子を確認できる。各クラスのスーパースキルも紹介されている。