オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

PC

このページの最終更新日:2025/06/14 18:00


  • この記事のURL:

キーワード

下線

週刊Steam広場 第111号:PC版「Stellar Blade」や,SFサバイバル「The Alters」が発売に

週刊Steam広場 第111号:PC版「Stellar Blade」や,SFサバイバル「The Alters」が発売に

 今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,日本語音声に対応してビジュアルも強化されたアクションアドベンチャー「Stellar Blade」のPC版や,死の惑星を舞台とするSFサバイバルアドベンチャー「The Alters」がリリースされた。

[2025/06/14 18:00]

「G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2」,6月19日発売決定。「激弾娘 あかね & あおい」「エクセリオンDX」も復刻登場

「G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2」,6月19日発売決定。「激弾娘 あかね & あおい」「エクセリオンDX」も復刻登場

 ジー・モードは,フィーチャーフォン向けにリリースされたタイトルの移植版となる,「G-MODEアーカイブス+ ARMORED CORE MOBILE 2」2025年6月19日に発売すると発表した。また,「激弾娘 あかね & あおい」「エクセリオンDX」が,G-MODEアーカイブスでリリースされることが決定した。

[2025/06/14 15:00]

「R-Type Delta」が復活。グラフィックスのHD化に加え,便利機能とアレンジBGMを追加した「R-Type Delta: HD Boosted」が2025年内発売へ

「R-Type Delta」が復活。グラフィックスのHD化に加え,便利機能とアレンジBGMを追加した「R-Type Delta: HD Boosted」が2025年内発売へ

 シティコネクションは本日(2025年6月14日),シューティングゲームメーカーによるイベント「シュー大祭 〜シューティングゲーム大感謝祭〜 2025」で,「R-Type Delta: HD Boosted」2025年内にリリースすると発表した。

[2025/06/14 13:00]

マルチエンディングかつ生存エンドなし。極限状態に陥った人の狂気とやさしさを描く「氷点下30度の絶望」のSteamストアページが公開に

マルチエンディングかつ生存エンドなし。極限状態に陥った人の狂気とやさしさを描く「氷点下30度の絶望」のSteamストアページが公開に

 みつどもえ工房は2025年6月13日,極限状態での人間の狂気とやさしさを描いたというビジュアルノベル「氷点下30度の絶望」Steamストアページを公開した。配信日は未確定だが,現状では「8月か11月頭」と発表されており,具体的な日程は7月中に発表を予定しているとのこと。

[2025/06/14 12:12]

[プレイレポ]「プリコネR」にローグライク風バトルコンテンツ「黎明界ラビリンス」β版が登場。仲間と強化アイテム「迷宮遺物」を集めてダンジョンを踏破しよう

[プレイレポ]「プリコネR」にローグライク風バトルコンテンツ「黎明界ラビリンス」β版が登場。仲間と強化アイテム「迷宮遺物」を集めてダンジョンを踏破しよう

 Cygamesが2025年6月16日に予定している,アニメRPG「プリンセスコネクト!Re:Dive」のアップデートで,新コンテンツ「黎明界ラビリンス」β版が実装される。ローグライク風のバトルを楽しめる本コンテンツの試遊レポートをお届けする。

[2025/06/14 12:00]

[プレイレポ]アクションRPG「デュエットナイトアビス」がさらに進化。一皮むけた美麗ビジュアルと爽快アクションに注目だ

[プレイレポ]アクションRPG「デュエットナイトアビス」がさらに進化。一皮むけた美麗ビジュアルと爽快アクションに注目だ

 Hong Kong Spiral Risingの新作アクションRPG「デュエットナイトアビス」の第2回クローズドβテストが6月12日に開始された。爽快なアクションとアニメ調グラフィックスが特徴のタイトルだが,前回のCBTからどのように変化したのか。先行プレイを行ってきたので,注目ポイントを紹介しよう。

[2025/06/14 07:00]

「バックパック・バトル」正式版1.0の配信を開始。新クラス「メイジ」「アドベンチャラー」でのプレイも楽しめる

「バックパック・バトル」正式版1.0の配信を開始。新クラス「メイジ」「アドベンチャラー」でのプレイも楽しめる

 松竹は本日(2025年6月14日),PC向けタイトル「バックパック・バトル」正式版にあたるバージョン1.0の配信をSteamで開始した。価格は1900円(税込)。正式版では,2種の新クラス「メイジ」「アドベンチャラー」が追加されたほか,既存クラスに向けて新たなクラス固有アイテムや新衣装が実装されている。

[2025/06/14 02:00]

[インタビュー]「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,ファンが安心できる王道の仕上がりに。その背景に込められた意図やこだわりとは

[インタビュー]「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,ファンが安心できる王道の仕上がりに。その背景に込められた意図やこだわりとは

 コーエーテクモゲームスが2025年9月26日にリリースを予定している「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」は,「レスレリアーナのアトリエ」と同じ世界を舞台にしたRPGだ。制作発表から約7か月,久々に新情報が発表されたので,開発陣へのインタビューを行った。

[2025/06/14 00:00]

「ホロアース ときのそら降臨祭」が6月25日に開催。「ホロアース」内にときのそらさん本人が登場する

「ホロアース ときのそら降臨祭」が6月25日に開催。「ホロアース」内にときのそらさん本人が登場する

 カバーは2025年6月13日,メタバースプロジェクト「ホロアース」にて,「ホロアース ときのそら降臨祭」を2025年6月25日に開催すると発表した。本イベントでは,VTuberのときのそらさんがアバターではなく,本人の姿でホロアースに登場する。

[2025/06/14 00:00]

「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,9月26日発売決定。パッケージ版の予約受付を本日開始

「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」,9月26日発売決定。パッケージ版の予約受付を本日開始

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年6月13日),「紅の錬金術士と白の守護者 〜レスレリアーナのアトリエ〜」(PC / PS5 / Switch / PS4)を2025年9月26日にリリースすると発表し,パッケージ版の予約受付を開始した。2人の主人公をはじめとしたキャラクター情報や,ゲームサイクルなどの情報も公開された。

[2025/06/13 22:00]

「Slay the Spire 2」のイベントマスは,より豪華で悩ましいものに変化。新情報を伝える公式ニュース「ネオーレター」6月号が公開に

「Slay the Spire 2」のイベントマスは,より豪華で悩ましいものに変化。新情報を伝える公式ニュース「ネオーレター」6月号が公開に

 Mega Crit Gamesは本日(2025年6月13日),同社が2025年内に発売を予定しているローグライクデッキ構築カードゲーム「Slay the Spire 2」の新情報を紹介する「ネオーレター」6月号を,Steamのニュースページで公開した。

[2025/06/13 20:35]

新規大会「ぷよぷよコミュニティカップ」開催決定。セガ公式大会の年間スケジュールも発表に

新規大会「ぷよぷよコミュニティカップ」開催決定。セガ公式大会の年間スケジュールも発表に [2025/06/13 20:34]

個性豊かな“ネコ”たちと絆を深められる「ネコぱら セカイコネクト」,App StoreとGoogle Playで事前登録の受付を開始

個性豊かな“ネコ”たちと絆を深められる「ネコぱら セカイコネクト」,App StoreとGoogle Playで事前登録の受付を開始

 グッドスマイルカンパニーは本日(2025年6月13日),新作タイトル「ネコぱら セカイコネクト」について,スマホ版の事前登録受付をApp StoreとGoogle Playで開始した。また,6月14日より順次開催される「スマイルフェス2025」では,新規PVの上映や,新作フィギュアの原型展示なども予定されている。

[2025/06/13 20:26]

「ペルソナ5: The Phantom X」,最新映像「学生ライフムービー」を公開。高校生としての自由な日常生活や,友人たちとの交流といった要素を紹介

「ペルソナ5: The Phantom X」,最新映像「学生ライフムービー」を公開。高校生としての自由な日常生活や,友人たちとの交流といった要素を紹介

 セガは本日,同社が6月26日にリリースを予定しているRPG「ペルソナ5: The Phantom X」の最新映像「学生ライフムービー」を公開した。本映像では,高校生としての自由な日常生活や,友人たちとの交流など,本作で楽しめる学生ライフが紹介されている。ナレーションは,田村ゆかりさんが担当している。

[2025/06/13 20:21]

「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」,ネットワークテストを開催中。期間は6月16日14:59まで。新たなサブルール「サガシロ」を実装

「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」,ネットワークテストを開催中。期間は6月16日14:59まで。新たなサブルール「サガシロ」を実装

 バンダイナムコは,「ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ」ネットワークテストを開催している。本作は,「ドラゴンボール」のキャラを使用し,4対4で戦うチーム対戦型ACTだ。今回のテストでは,OBTに登場した10体のキャラに加えて,フリーザ:第一形態,スーパーウーブなど新たに6体を使用できる。

[2025/06/13 20:02]

陰謀渦巻く刑務所からの脱獄をテーマとした「Back to the Dawn 〜ブレイク・ザ・アニマル・プリズン〜」,7月18日に正式リリース決定

陰謀渦巻く刑務所からの脱獄をテーマとした「Back to the Dawn 〜ブレイク・ザ・アニマル・プリズン〜」,7月18日に正式リリース決定

 Spiral Up Gamesは2025年6月12日,現在Steamでアーリーアクセスを実施中の「Back to the Dawn 〜ブレイク・ザ・アニマル・プリズン〜」を,7月18日に正式リリースすると発表した。本作は,動物の囚人たちが生活を送る刑務所が舞台の,犯罪と陰謀,そして罠が入り交じる脱獄をテーマとしたRPGだ。

[2025/06/13 19:59]

ライフシム「inZOI」誰でも手軽にMODを作成できる公式ツール「inZOI ModKit」を配信開始。チュートリアル映像を公開

ライフシム「inZOI」誰でも手軽にMODを作成できる公式ツール「inZOI ModKit」を配信開始。チュートリアル映像を公開

 KRAFTON JAPANは本日,ライフシミュレーションゲーム「inZOI」の公式ツール「inZOI ModKit」の配信をEpic Games Storeで開始した。inZOI ModKitは,誰でも手軽にMODを作成して共有できるツールだ。また,ModKitのティザートレイラーとチュートリアル動画(7種)が公開されている。

[2025/06/13 19:55]

「inZOI」が10%オフ,「Dinkum」が20%オフ。17タイトルを対象とした「KRAFTONパブリッシャーセール」がSteamで開幕

「inZOI」が10%オフ,「Dinkum」が20%オフ。17タイトルを対象とした「KRAFTONパブリッシャーセール」がSteamで開幕

 KRAFTONは本日,同社がSteamで配信するPCゲーム17タイトルを対象とした,初の「KRAFTONパブリッシャーセール」を開始した。3月に早期アクセスを開始したライフシム「inZOI」を10%オフの4032円,4月に正式リリースしたライフシム「Dinkum」を20%オフの1840円で購入できる。

[2025/06/13 19:46]

伝説の問題作「POSTAL 2」のリメイクタイトルが制作決定。「POSTAL 2 Redux」,Kickstarterキャンペーンを今夏開始予定

伝説の問題作「POSTAL 2」のリメイクタイトルが制作決定。「POSTAL 2 Redux」,Kickstarterキャンペーンを今夏開始予定

 Running With Scissorsは2025年6月12日,同社が開発し,2003年に発売されたFPS「POSTAL 2」を“徹底的に”作り直したリメイクタイトル「POSTAL 2 Redux」を発表し,Kickstarterキャンペーンのページを公開した。キャンペーンはまだ開始されていないが,今夏スタートを予定しているようだ。

[2025/06/13 19:05]

最大4人の協力プレイに対応したほっこりADV「Humblets」,Steamストアページを公開中。クラフトやテントのシェア,カードバトルなどが楽しめる

最大4人の協力プレイに対応したほっこりADV「Humblets」,Steamストアページを公開中。クラフトやテントのシェア,カードバトルなどが楽しめる

 HypeTrain Digitalは,Berry Biteが開発する日本語対応のPCゲーム「Humblets」のSteamストアページを公開している。本作は,「Humblet」という小さな冒険者となり,魔法のカードの力を借りて自動生成された世界を旅するアドベンチャーゲームだ。

[2025/06/13 18:33]

「勝利の女神:NIKKE」に登場する「レッドフード」がねんどろいどになって登場。12月に発売,予約受付を開始

「勝利の女神:NIKKE」に登場する「レッドフード」がねんどろいどになって登場。12月に発売,予約受付を開始

 グッドスマイルカンパニーは本日,ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」のフィギュア「ねんどろいど レッドフード」を12月に発売すると発表し,予約受付を開始した。本商品は,赤い長髪にマフラー,コートが特徴的なニケ「レッドフード」をデフォルメフィギュア「ねんどろいど」にしたものだ。

[2025/06/13 18:23]

「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」,風の力を使った要素「グライダー」「風車」の概要が公開に

「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」,風の力を使った要素「グライダー」「風車」の概要が公開に

 マーベラスは2025年6月13日,「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」について,風が関わる2大要素「グライダー」「風車」の情報を公開した。グライダーは空を飛べるシリーズ初の移動方法,風車は作物や副産物などを加工して,バターや香水などを入手できる施設になる。

[2025/06/13 18:10]

[プレイレポ]「Chrono Odyssey」は“ソウルライク×オンラインRPG”な新作。荒削りな部分もあるが,コンセプトには光るものを感じさせる

[プレイレポ]「Chrono Odyssey」は“ソウルライク×オンラインRPG”な新作。荒削りな部分もあるが,コンセプトには光るものを感じさせる

 Kakao GamesとChrono Studioが手掛ける新作タイトル「Chrono Odyssey」のメディア向け先行テストが開催された。Unreal Engine 5を用いた美しいグラフィックスや,荘厳な世界観が特徴的な本作は,実際にはどんな手触りなのか。今回はゲーム序盤を実際に遊んでみてのプレイレポートをお届けする。

[2025/06/13 18:00]

古代祐三氏が手掛けるレトロ2DSTG「アーシオン」,ダウンロード版の発売日が7月31日に決定

古代祐三氏が手掛けるレトロ2DSTG「アーシオン」,ダウンロード版の発売日が7月31日に決定

 SUPERDELUXE GAMESは本日(2025年6月13日),新作タイトル「アーシオン」のダウンロード版を7月31日にリリースすると発表し,ローンチトレイラーを公開した。本作は,コンポーザーやゲームクリエイターとして活躍する古代祐三氏が率いるエインシャントが開発する,本格レトロ2Dシューティングだ。

[2025/06/13 17:33]

異能スキルが使えるエンタメ麻雀モードを収録した「雀エボライブ 麻雀 - 声優×VTuber対局」,Steamストアページを公開

異能スキルが使えるエンタメ麻雀モードを収録した「雀エボライブ 麻雀 - 声優×VTuber対局」,Steamストアページを公開

 enishは本日,PC版「雀エボライブ 麻雀 - 声優×VTuber対局」Steamストアページを公開した。本作は,異能スキルや突発的なハプニングによって,普通とは違う麻雀が楽しめる「エンタメ麻雀モード」を収録したゲームだ。独自のルールを設定できるオンライン麻雀大会も開催できるようだ。

[2025/06/13 17:20]

初心者こそ見てほしい,「レイヴン2」序盤の楽しみ方。気軽に共闘気分を味わえる「亀裂ボス」「フィールドボス」のプレイ方法も紹介【PR】

初心者こそ見てほしい,「レイヴン2」序盤の楽しみ方。気軽に共闘気分を味わえる「亀裂ボス」「フィールドボス」のプレイ方法も紹介【PR】

 モバイルとPCの両方でプレイできる“究極の本格MMORPG”「レイヴン2」の正式サービスが2025年5月28日にスタートした。今回は初心者にこそ見てもらいたい「効率の良い序盤の進め方」や,気軽に共闘気分を楽しめる「亀裂ボス」「フィールドボス」の楽しみ方を紹介していこう。

[2025/06/13 17:00]

最大4人で助け合い山の頂上を目指す協力型クライミングゲーム「PEAK」,Steamで6月17日にリリース決定

最大4人で助け合い山の頂上を目指す協力型クライミングゲーム「PEAK」,Steamで6月17日にリリース決定

 Aggro CrabとLandfallは本日(2025年6月13日),PC向け新作タイトル「PEAK」を発表し,6月17日にSteamでリリースすると明かした。本作は,わずかなミスが命取りになるオンライン協力型のクライミングゲームだ。最大4人のマルチプレイに対応しており,フレンドと協力しあいながら困難な登頂に挑戦できる。

[2025/06/13 16:17]

「デビル メイ クライ 5」,累計販売本数1000万本を突破。リピートタイトルとして長期的に販売を拡大

「デビル メイ クライ 5」,累計販売本数1000万本を突破。リピートタイトルとして長期的に販売を拡大

 カプコンは本日(2025年6月13日),「デビル メイ クライ 5」(PC / PS4 / Xbox One)の累計販売本数が1000万本を突破したと発表した。2019年3月に発売されたスタイリッシュアクションゲームで,リピートタイトルとして長期的に販売を拡大している。

[2025/06/13 15:29]

「Minecraft」,背中に乗って空を飛べる“ハッピーガスト”の追加などを行う大型アップデートを6月18日に配信

「Minecraft」,背中に乗って空を飛べる“ハッピーガスト”の追加などを行う大型アップデートを6月18日に配信

 マインクラフト日本公式は本日(2025年6月13日),「Minecraft」の大型アップデート「Chase the Skies(チェイス・ザ・スカイ)」の最新トレイラーを公開し,配信日が6月18日に決定したことを明かした。本アップデートにより,背中に乗れる友好的なガスト,「ハッピーガスト」が実装される。

[2025/06/13 15:00]

マンガ「ソニックと勇気のつるぎ」月刊コロコロコミック7月号にて連載開始。第1話は別冊60ページの“永久保存版”

マンガ「ソニックと勇気のつるぎ」月刊コロコロコミック7月号にて連載開始。第1話は別冊60ページの“永久保存版”

 小学館は,本日(2025年6月13日)発売の月刊コロコロコミック7月号にて「ソニックと勇気のつるぎ」の新連載を開始した。作者は,漫画「漆黒のハリネズミ シャドウ・ザ・ヘッジホッグ」を手掛けた今田ユウキ氏。第1話は別冊60ページの“永久保存版”とされている。

[2025/06/13 14:46]

街角の小さなカフェを経営しながら,アパートで暮らしていくSLG「バリスタになろう!」,Steamストアページを公開

街角の小さなカフェを経営しながら,アパートで暮らしていくSLG「バリスタになろう!」,Steamストアページを公開

 DogHockGamesは本日,PC用ソフト「バリスタになろう!」Steamストアページを公開した。本作は,カフェ経営シミュレーションと生活シミュレーションを組み合わせたゲームだ。カフェでは,エスプレッソからまろやかラテまで,お客さんの好みにぴったりな1杯を準備して提供していこう。

[2025/06/13 14:43]

「THE FINALS」シーズン7「THE DIVIDE」が開幕。新アリーナ「NOZOMI/CITADEL」や新規プレイヤーの指導役となる新プログラムを実装

「THE FINALS」シーズン7「THE DIVIDE」が開幕。新アリーナ「NOZOMI/CITADEL」や新規プレイヤーの指導役となる新プログラムを実装

 ネクソンは2025年6月12日,チームシューター「THE FINALS」の新シーズン「シーズン7:THE DIVIDE」を開始した。シーズン7では,無政府ハッカー集団「CNS」とセキュリティ企業「VAIIYA」との対立をテーマに,新アリーナや新ガジェット,新プログラムなど,さまざまな新要素が追加されている。

[2025/06/13 14:37]

PC版「Two Point Hospital」が6月20日0:00まで無料に。Epic Games Store,今週の無料ゲームを更新

PC版「Two Point Hospital」が6月20日0:00まで無料に。Epic Games Store,今週の無料ゲームを更新

 Epic Gamesは本日(2025年6月13日),PCゲーム販売プラットフォーム「Epic Games Store」にて,「Two Point Hospital」の無料配布を開始した。本作は,魅力的な病院を作るため,小さな町病院から巨大な病院へと成長させていく,病院運営シミュレーションだ。

[2025/06/13 14:11]

「原神」「崩壊:スターレイル」「ゼンレスゾーンゼロ」の「POP UP TOUR 2025」が6都市で開催に。福岡,神奈川会場の物販抽選予約受付を開始

「原神」「崩壊:スターレイル」「ゼンレスゾーンゼロ」の「POP UP TOUR 2025」が6都市で開催に。福岡,神奈川会場の物販抽選予約受付を開始

 HoYoverseは本日(2025年6月13日),「ゼンレスゾーンゼロ」「崩壊:スターレイル」「原神」「POP UP TOUR 2025」の開催情報を発表した。福岡,神奈川,宮城,静岡,兵庫,広島の6都市で開催し,福岡会場と神奈川会場における物販の予約抽選受付を開始している。

[2025/06/13 13:41]

「ツーポイントミュージアム」無料アップデート3.0をPC向けに配信。「行方不明者展」をテーマとした新しいアイテムが登場

「ツーポイントミュージアム」無料アップデート3.0をPC向けに配信。「行方不明者展」をテーマとした新しいアイテムが登場

 セガは2025年6月11日,「ツーポイントミュージアム」無料アップデート3.0の配信を,PC向けに開始した。アップデートでは,「行方不明者展」をテーマとした新しいアイテムや,新展示物「行方不明者の記念碑」が登場している。また,夏に関連した装飾品などを追加する「サマーアップデート」も順次実施される。

[2025/06/13 13:25]

「The ZVENGERS -INFINITY DEFENSE-」,PC版を6月19日にリリース。スタンプ「Today's Meme」のキャラが登場するディフェンスゲーム

「The ZVENGERS -INFINITY DEFENSE-」,PC版を6月19日にリリース。スタンプ「Today's Meme」のキャラが登場するディフェンスゲーム

 CFKは2025年6月12日,「The ZVENGERS -INFINITY DEFENSE-」6月19日にSteamで配信すると発表した。価格は220円(税込)。リリースに伴い,6月19日から7月3日までは10%オフのセールも実施されるとのこと。本作は,スタンプ「Today's Meme」のキャラクターたちが登場するディフェンスゲームだ。

[2025/06/13 13:09]

「ハースストーン」,次期拡張版「ウンゴロ最後の秘境」のハンター用カード4枚を4Gamer独占公開。クエスト「食物連鎖」が登場

「ハースストーン」,次期拡張版「ウンゴロ最後の秘境」のハンター用カード4枚を4Gamer独占公開。クエスト「食物連鎖」が登場

 Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の次期拡張版「ウンゴロ最後の秘境」を7月9日にリリースする。続々と新カードが公開される中,4Gamerにもハンター用カード4枚の情報が届いたので紹介しよう。クエスト「食物連鎖」はデッキ構築に工夫が求められそうだ。

[2025/06/13 13:00]

ゲーム実況番組「モンスターハンターワイルズに挑戦!人気声優の一狩りいこうぜ!」,6月21日19:00からニコニコ生放送で配信決定

ゲーム実況番組「モンスターハンターワイルズに挑戦!人気声優の一狩りいこうぜ!」,6月21日19:00からニコニコ生放送で配信決定

 ドワンゴは本日,ゲーム実況番組「モンスターハンターワイルズに挑戦!人気声優の一狩りいこうぜ! presented by Legion Lenovo」を6月21日19:00からニコニコ生放送で配信すると発表した。本番組では,声優の小野坂昌也さん,植田佳奈さん,小清水亜美さん,安元洋貴さんが実況プレイに挑戦する。

[2025/06/13 13:00]

「Minecraft」メガネフレームやサングラス,メガネケースなどを発売。大人用と子供用をそれぞれ展開

「Minecraft」メガネフレームやサングラス,メガネケースなどを発売。大人用と子供用をそれぞれ展開

 パリミキは本日(2025年6月13日),「Minecraft」のライセンシーであるMICのもと開発したアイウェアを発売した。今回,同作の世界観を落とし込んだ,メガネフレームやサングラスなどが販売される。

[2025/06/13 12:50]

サイキックアクションRPG「CLOSERS」,HappyTuk IDへのアカウントデータの移管申請受付を開始。早期移管キャンペーンも実施中

サイキックアクションRPG「CLOSERS」,HappyTuk IDへのアカウントデータの移管申請受付を開始。早期移管キャンペーンも実施中

 HappyTukは,サイキックアクションRPG「CLOSERS」の運営サービスをNADDIC JAPANから移管したことに伴い,HappyTuk IDへのアカウントデータの移管申請の受付を開始した。早期に移管申請を行うと,特別なアイテムをもらえる。また,2025年6月19日にアップデートが予定されている。

[2025/06/13 12:41]

「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,累計販売本数100万本を突破

「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,累計販売本数100万本を突破

 レベルファイブは本日(2025年6月13日),「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」の累計販売本数が100万本を突破したと発表した。5月22日のリリースから2日間で50万本を突破し,約3週間で100万本という大台に乗った。公式Xでは,本作のパッケージ版などが当たる記念キャンペーンを実施中だ。

[2025/06/13 12:31]

PC版「不思議のダンジョン 風来のシレン5plus」が596円! スパイク・チュンソフトのセールは6月16日まで!「今週のすべり込みセール情報」

PC版「不思議のダンジョン 風来のシレン5plus」が596円! スパイク・チュンソフトのセールは6月16日まで!「今週のすべり込みセール情報」

 セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なタイトルを厳選して紹介する連載「今週のすべり込みセール情報」。今週は「不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス」がSteamで596円,「リサーチアンドデストロイ」がSteamで217円と,お買い得になっています!

[2025/06/13 12:00]

シリーズ初のモバイルゲーム「幻想水滸伝 STAR LEAP」,PC版の配信が決定。Steamストアページを公開し,ウィッシュリストの登録を開始

シリーズ初のモバイルゲーム「幻想水滸伝 STAR LEAP」,PC版の配信が決定。Steamストアページを公開し,ウィッシュリストの登録を開始

 KONAMIは本日,新作モバイルゲーム「幻想水滸伝 STAR LEAP」のグローバル配信が決定したと発表した。合わせて,PC(Steam)版の配信も明らかにし,Steamストアページを公開した。本作は,「幻想水滸伝」シリーズ初となるモバイルゲームだ。真の紋章「変化の紋章」がキーとなる,新たな108星の物語が描かれる。

[2025/06/13 11:42]

ホラーADV「呪いの穢れ唄 鳴海龍也の回奇録」,Steamでリリース。記憶喪失の主人公が,謎の少女と共に,呪われた家と不気味な唄声の真相に迫る

ホラーADV「呪いの穢れ唄 鳴海龍也の回奇録」,Steamでリリース。記憶喪失の主人公が,謎の少女と共に,呪われた家と不気味な唄声の真相に迫る

 BogeymanGamesは本日,PCゲーム「呪いの穢れ唄 鳴海龍也の回奇録」をリリースした。本作は,記憶喪失の主人公が,謎の少女と共に,呪われた家と不気味な唄声の真相に迫る,一人称視点の探索型ホラーADVだ。プレイヤーは,気になるポイントを調べて情報やアイテムを集め,見知らぬ日本家屋からの脱出を目指していく。

[2025/06/13 11:41]

超現実大都市オープンワールドRPG「NTE: Neverness to Everness」,「#NTE収容テスト スペシャル予告番組」を6月21日20:30から配信

超現実大都市オープンワールドRPG「NTE: Neverness to Everness」,「#NTE収容テスト スペシャル予告番組」を6月21日20:30から配信

 Perfect World Gamesは本日(2025年6月13日),開発中の「NTE: Neverness to Everness」(PC / iOS / Android)について,「#NTE収容テスト スペシャル予告番組」を6月21日20:30から配信すると発表した。NTE収容テストとは,PC向けのクローズドβテストのことで,参加申込を受付中だ。

[2025/06/13 11:30]

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」,ステルスやサバイバル要素を駆使した対戦モード「FOX HUNT」の搭載を決定

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」,ステルスやサバイバル要素を駆使した対戦モード「FOX HUNT」の搭載を決定

 KONAMIは,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」に,オンライン対戦モード「FOX HUNT」を搭載することを,2025年6月12日に配信した公式番組内で発表した。これは,ステルスやサバイバル要素を駆使した対戦モードになる。また,Xbox版で楽しめる「ボム蛇合戦」や,本作で復活する「シークレットシアター」の情報も公開された。

[2025/06/13 10:57]

「Steam」,アクセシビリティサポート情報を確認,検索できる機能を実装。より幅広い層のプレイヤーがゲームを楽しみやすく

「Steam」,アクセシビリティサポート情報を確認,検索できる機能を実装。より幅広い層のプレイヤーがゲームを楽しみやすく

 Valveは本日(2025年6月13日),「Steam」アクセシビリティ機能を備えたゲームに関する情報について確認したり,検索する機能を実装した。デベロッパや障がいを持つプレイヤーのフィードバックをもとに,さまざまな項目が設定され,現在5000本を超えるゲームにタグが追加されている。

[2025/06/13 10:49]

真島ヒロ氏原作のアクションRPG「EDENS ZERO」体験版の配信を開始。ストーリーモードの序盤と探索モードの一部をプレイ可能

真島ヒロ氏原作のアクションRPG「EDENS ZERO」体験版の配信を開始。ストーリーモードの序盤と探索モードの一部をプレイ可能

 KONAMIは2025年6月12日,同社が7月15日に発売を予定している「EDENS ZERO」体験版の配信を開始した。体験版では,シキとレベッカを操作し,ストーリーモードの序盤である第1章「グランベル編」と第2章「ブルーガーデン編」に加え,探索モードの一部をプレイ可能だ。

[2025/06/13 10:46]

「視覚的な不完全さ」が恐怖心を刺激する。今遊びたい,傑作ローポリホラーゲーム特集

「視覚的な不完全さ」が恐怖心を刺激する。今遊びたい,傑作ローポリホラーゲーム特集

 ローポリゴンといえば,ゲームにおけるレトロな表現技法の1つとしてお馴染みだが,昨今では“ローポリホラー”なる作品が続々と生まれている。多くを語らないからこそ生まれる不気味さ想像がかき立てられることによって生まれる独特の恐怖感。ローポリだからこそ味わえる珠玉のホラー作品を,一挙に紹介しよう。

[2025/06/13 07:00]

機械化された猟犬が戦場を走り回る。「Warhammer 40,000: Darktide」に実装されるArbitesとは

機械化された猟犬が戦場を走り回る。「Warhammer 40,000: Darktide」に実装されるArbitesとは

 アメリカのロサンゼルスで開催されたSummer Game Fest: Play Daysで「Warhammer 40,000: Darktide」の新クラス「Arbites」について,開発元であるFatsharkのVictor Magnuson氏に話を聞いた。同作初となる有料DLCクラスはいかなるものか。

[2025/06/13 01:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ