CERO D:17歳以上対象
- この記事のURL:
キーワード

PC版「DEATH STRANDING」は,発売から約半年で30億円以上の総収益を達成

イタリアのDigital Brosは現地時間の2021年4月7日,最新の財務資料を発表し,傘下のパブリッシャである505 GamesがリリースしたPC版「DEATH STRANDING」が2020年12月31日の時点で,2319万2000ユーロ(約30億1400万円)の収益を挙げたと報告している。
スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

カプコンは本日,「バイオハザード ヴィレッジ」やそのほかの最新情報を紹介するスペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」を,2021年4月16日7:00からYouTubeで配信すると発表した。これに合わせて,予告動画が公開されている。
「探偵撲滅」,集めた証拠や情報を組み合わせて犯人を特定する“真相解明パート”の情報が公開。収集要素“語録辞典”と“探偵一覧”の詳細も

日本一ソフトウェアは本日,2021年5月27日に発売を予定しているアドベンチャーゲーム「探偵撲滅」の最新情報を公開した。今回は,事件の推理と犯人捜しを行う“真相解明パート”についてで,収集要素となる語録辞典と探偵一覧も紹介されている。
「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」に新キャラクター“ななみ”が登場。街でスカウトされヴィーナス諸島に訪れた,みさきの元同級生

コーエーテクモゲームスは本日(2021年4月1日),「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」にアップデートを行い,新キャラクター「ななみ(CV: 島袋美由利)」を実装した。ななみは,街でスカウトされヴィーナス諸島に訪れることになった,みさきの元同級生というキャラクターだ。
「メタルマックス」30周年記念グッズの予約受付が開始。メタルマックスへの愛を画像や文章,音楽などで投稿するコンテストも

角川ゲームスは本日,今年の5月24日で30周年を迎える「メタルマックス」を記念したスペシャルグッズの予約受付を開始した。また,公式Twitterでは,メタルマックスへの愛を,イラストや模型,音楽,ポエムなどで投稿するコンテストも実施している。
PS4/Xbox One版「黒い砂漠」,新規クラス“セージ”が実装。同クラスでのログインボーナスや挑戦課題も

Pearl Abyss JPは,PS4版及びXbox One版「黒い砂漠」に,新規クラスのセージを実装した。最後の古代人であるセージは,時空間を制御して破壊的な力を駆使する魔法系のクラスで,実装に合わせて挑戦課題などが用意されている。
マフィア梶田の二次元が来い!:第543回「ロードキングCVOに跨るエンパイア・オブ・シンのラストサバイバー」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,セガから発売中の「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第164回のアーカイブをご紹介。また,アーケードゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」の話題もお届けします。
今夜の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,セガの「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,LINE LIVEの4GamerLL(@4gamerlinelive)にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第164回の配信を行います。今回は,セガの「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げます。
コンシューマ機版「TERA」のサービス開始3周年を記念して,新規クラス“エリーン種族ムーングレイバー”が追加。記念イベントも実施

BLUEHOLE Studioは本日,コンシューマ機版「TERA」のサービス開始3周年を記念して,新規クラス「エリーン種族ムーングレイバー」の追加や,さまざまなイベントを2021年3月25日から実施すると発表した。紹介トレイラーが公開されているので,さっそくチェックしよう。
PC版「バイオハザード ヴィレッジ」の必要スペックが公開。「バイオハザード RE:バース」のオープンβテストの開催日程も明らかに

カプコンは本日,2021年5月8日に発売予定の「バイオハザード ヴィレッジ」のPC版の必要スペックを公開した。また,「バイオハザード RE:バース」のオープンβテストの開催日程が明らかになったほか,ブランドサイト「バイオハザード ポータル」が25周年記念仕様にリニューアルされている。
「白と黒のアリス for Nintendo Switch」が6月24日に発売決定。シリーズ2作品を1本にまとめて収録した移植作

アイディアファクトリーは本日,Nintendo Switch用ソフト「白と黒のアリス for Nintendo Switch」を2021年6月24日に発売すると発表した。本作は,2017年発売の「白と黒のアリス」と2018年発売の「白と黒のアリス -Twilight line-」を1本にまとめて収録し,Nintendo Switch向けに移植した作品だ。
ステルスアクションRPG「Disjunction」のPS4/Switch版が本日配信。2021年3月24日まで10%オフ

Game Sorce Entertainmentは,Ape Tribe Gamesが開発したステルスアクションRPG「Disjunction - ディスジャンクション」のPS4/Nintendo Switch版を本日配信した。価格は通常版が1867円(税込),PS4のみのデジタルデラックス版が2197円(税込)だが,3月24日まで10%オフとなっている。
「メタルマックス」,30周年記念セールがPS Storeとニンテンドーeショップで開始。30周年記念特設サイトも

角川ゲームスは,「メタルマックス」の30周年を記念したセールをPlayStation Storeとニンテンドーeショップで実施すると発表した。期限は2021年3月31日までで,対象タイトルは「メタルマックス ゼノリボーン」(PS4 / Switch)と「メタルマックス ゼノ」(PS4)となっている。
「LoveRKiss」と「LoveR」のDL版を対象にした“春休みセール”が本日スタート。DLCのコスチュームセットも対象に

角川ゲームスは本日,恋愛SLG「LoveRKiss」と「LoveR」のダウンロード版を対象にした「春休みセール」を開始した。セールでは,Switch版「LoveRKiss」ゲーム本編にコスチュームDLC5種セットが付属する豪華パックも登場。PS4版の全有償コスチュームDLCもセールの対象となっている。
「探偵撲滅」の公式サイトで“窓際探偵の真相絵画”が公開。探偵同盟や八ツ裂き公に関するコラムと絵画を紹介

日本一ソフトウェアは本日,2021年5月27日に発売予定のアドベンチャーゲーム「探偵撲滅」の公式サイトを更新し,“窓際探偵の真相絵画”を公開した。ここでは,毎週火曜と木曜に「探偵同盟」や「八ツ裂き公」に関する“窓際探偵”のコラムと絵画を紹介していくという。
PlayStationのトーク番組が3月21日に配信。「バイオハザード ヴィレッジ」と「FF VII REMAKE INTERGRADE」をクリエイターが語る

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,ゲーム愛あふれる出演者がクリエイターにインタビューするトーク番組「PLAY!PLAY! PLAY!」を3月21日20:00から配信すると発表した。本番組では5月8日発売「バイオハザード ヴィレッジ」と6月10日発売「FF VII REMAKE INTERGRADE」を紹介する。
「探偵撲滅」の公式サイトで,自分だけの探偵を作れる“探偵妄創メーカー”が公開。作った探偵をシェアして参加できるTwitterコンテストも開催

日本一ソフトウェアは2021年3月11日,アドベンチャーゲーム「探偵撲滅」の公式サイトを更新し,自分だけの探偵を作れるWebコンテンツ“探偵妄創メーカー”を公開した。それに合わせて,探偵妄創メーカーで作った探偵をハッシュタグつきでツイートすることで参加できる「探偵妄創コンテスト」もスタートしている。
ステルスアクション「Disjunction」(ディスジャンクション)の配信開始が3月18日に決定。ニンテンドーeショップでは予約受付がスタート

Game Source Entertainmentは本日,近未来のニューヨークを舞台にした見下ろし型のステルスアクション「Disjunction」(ディスジャンクション)のPlayStation 4/Nintendo Switch版の配信を3月18日に開始すると発表した。ニンテンドーeショップでは,すでに予約の受付が始まっている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第623回「うっせぇわ」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」で取り上げるのは,禁酒法時代のアメリカを舞台とした「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」。ディーノ選手によると,「ゲイムとしては極めて真面目」な本作について思うところを語っていきます。
バトルロイヤルFPS「Apex Legends」のSwitch版が本日登場。シーズン8中のログインでパスファインダー用レジェンダリースキンを入手可能

Electronic Artsは,バトルロイヤル型FPS「Apex Legends」の,Switch版の配信を,本日開始した。本作は3人(デュオの場合は2人)でチームを組み,最大60人で最後の1チームを目指して戦うというタイトル。すでに大人気となった本作が,PCやPS4,Xbox Oneに続いて,ついにSwitchでも登場したわけだ。
「ディビジョン2」,来シーズンは“YEAR2 シーズン1”を再び実施。当時の限定報酬や収集品が入手可能に

ユービーアイソフトは「ディビジョン2」の最新情報として,次期メジャーアップデート開発期間中,YEAR2にて配信された過去のシーズンを再び開催すると発表した。これにより,当時の限定報酬や,コレクターズアイテムを再び入手できるようになる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.076:Afro選手【R6S】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「レインボーシックス シージ」のプロシーンで活躍するAfro選手です。
Switch版「Apex Legends」のプレイには30GB以上のダウンロードが必要。別売りのmicroSDカードが必須に

2021年3月10日に配信予定のNintendo Switch版「Apex Legends」。同作のマイニンテンドーストアのページによると,30GB以上のダウンロードが必要になるようだ。本体のストレージ容量はスペック上では32GBだが,実際に使用できる領域を考えると,別売りのmicroSDカードが必須になる計算だ。
【PR】RAM RIDERが語る,禁酒法時代を描いたクライムストラテジー「エンパイア・オブ・シン」が持つ,ギャング映画ファンをとりこにする魅力

セガより発売中の「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」は,禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台としたクライムストラテジーだ。アル・カポネをはじめとする,ギャングのボス達がしのぎを削る本作の魅力について,映画好きとしても知られるミュージシャンのRAM RIDER氏に解説してもらった。
「Apex Legends」,Switch版の登場に合わせて“カオスセオリーコレクションイベント”が開催へ。期間限定モードやソロ出撃の実装,各種調整も

EAとRespawn Entertainmentは本日,バトルロイヤル型FPS「Apex Legends」の新イベント「カオスセオリーコレクションイベント」を,現地時間2021年3月9日から23日まで開催すると発表した。登場迫るSwitch版や,乗っ取りイベント,期間限定モード,各種調整などのさまざまな情報が公開されている。
「探偵撲滅」規定ターン内に謎が解けなければゲームオーバー。“捜査シミュレーションパート”のシステムが明らかに

日本一ソフトウェアは本日,5月27日に発売を予定している探偵シミュレーションアドベンチャーゲーム「探偵撲滅」の最新情報を公開した。今回は,14人の探偵のうち,魔界探偵や美食探偵など8名の詳細プロフィールと,物語の謎を解いていく「捜査シミュレーションパート」のシステムが明らかにされている。
オトメイトのファンイベント「Dessert de Otomate」配信視聴チケットが発売。4月11日に2公演を開催

オトメイトは,2021年4月11日に開催予定のファンイベント「Dessert de Otomate」の配信視聴チケットの販売を,「PIA LIVE STREAM」にて開始した。参加タイトル,出演者のほか,イベント内で実施される2つのコーナーの内容も確認できるのでチェックしよう。
「龍が如く7」の春日一番がオムレツを作るお料理動画が,PlayStation公式Twitterで公開

SIEは2021年3月2日,PlayStation 公式Twitterアカウントで,ゲームに登場する料理を実際に作る動画シリーズの最新動画を公開した。今回の題材は「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」で,主人公・春日一番が繰り出す技に合わせて実際にオムレツを作る様子が収録されている。
PS5版「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」が本日発売。グラフィックスは4K/30fpsまたはWQHD/60fpsから選択可能

セガは本日,「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」のPS5版を発売した。本作は,PS4用ソフト「龍が如く7 光と闇の行方」の海外版「Yakuza: Like a Dragon」をベースに,日本向けにアレンジした作品だ。PS5版では,グラフィックスを4K/30fpsまたは,WQHD/60fpsから選択してプレイできる。