1970年代の殺人事件を追う。「The Rise of the Golden Idol」TGAトレイラーが公開

The Game Awards 2023で,Playstackが配信する新作ゲーム「The Rise of the Golden Idol」の特別トレイラーが公開された。本作は自由な調査で理論を組み立てていく推理ゲーム「The Case of the Golden Idol」の続編だ。
スペースウナギの宇宙レース×オーディオビジュアル体験。新作ゲーム「Thrasher」,2024年にPC/コンソール/VR向けに発売

The Game Awards 2023で,Puddleが開発,Creatureが配信する新作ゲーム「Thrasher」が,2024年に発売されると発表された。本作は“宇宙レース×オーディオビジュアル体験”をコンセプトに,PC/コンソール/VR向けに提供される。
「Apex」×「FF7リバース」コラボ,2024年1月10日スタート。クラウドのバスターソード,エアリスやティファのなりきり衣装が登場

The Game Awards 2023で,エレクトロニック・アーツは「Apex Legends」において,スクウェア・エニックスの新作RPG「ファイナルファンタジーVII リバース」とのコラボを,2024年1月10日(日本時間)から開始すると発表した。
「The First Descendant」2024年夏に発売決定。The Game Awardsシネマティックトレイラーもお披露目

The Game Awards 2023で,ネクソンは新作シューター「The First Descendant」の発売時期を,2024年夏に決定したと発表した。合わせて公開されたシネマティックトレイラーでは,巨大な敵との戦いのイメージが描かれている。※12月8日15:05ごろ,プレスリリースを追加
「The First Berserker: Khazan」TGA特別ムービーを公開。注目はスピード感のあるバトルと,復讐の物語の登場人物たち

The Game Awards 2023で,ネクソンは新作アクションRPG「The First Berserker: Khazan」のスペシャルムービーを公開した。本作は「アラド戦記」の世界観をベースとした,ダークな雰囲気のあるシングルプレイゲームとなる。
「ドラゴンボールZ Sparking! ZERO」発表。3D対戦アクションシリーズの最新作が,PS5/Xboxでウィッシュリストを公開

The Game Awards 2023で,バンダイナムコエンターテインメントと東映アニメーションは,3D対戦アクションゲーム「ドラゴンボールZ Sparking! ZERO」を発表した。映像では悟空,ベジータ,フリーザなどの動きが見られる。
GoWRの無料DLC「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク ヴァルハラ」12月12日配信

The Game Awards 2023で,ソニー・インタラクティブエンタテインメントはPS5/PS4向けソフト「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」の無料DLC「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク ヴァルハラ」を,2023年12月12日に配信すると発表した。※12月8日14:50ごろ,PlayStation.Blogの記事内容を追加
「PC 捨てたい 方法」。いろいろな捨て方を学んだ結果,かつての相棒の心臓がパソコンファームで“V字破壊”されたEND

捨て方が面倒そうで,捨てる決断をできなかったノートPCたちの終活をこの機会にやってきた。本稿では「正しい捨て方」のほか,電化製品のリサイクル企業「パソコンファーム」での“HDD物理破壊サービス”の模様をお届けする。
[インタビュー]Webzenが美少女ゲーム「Terbis」で挑むワケ。市場へのカウンターとして“カッコよさ”で切り込む
![[インタビュー]Webzenが美少女ゲーム「Terbis」で挑むワケ。市場へのカウンターとして“カッコよさ”で切り込む](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,韓国のゲームメーカー「Webzen」が大規模ブースを出展していた。目玉の新作「Terbis」からは,これまでのタイトル展開とは“まるで違うスタンス”が感じられたため,現地で開発陣たちにインタビューしてみた。
[インタビュー]日本で配信したい「Crystal of Atlan」。マジックパンクMMORPGの真意は“この世界に反抗してぶっ壊す”
![[インタビュー]日本で配信したい「Crystal of Atlan」。マジックパンクMMORPGの真意は“この世界に反抗してぶっ壊す”](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,NuverseのMMORPG「Crystal of Atlan」の関係者にインタビューした。今夏,中国では配信直後から話題を呼んでいた本作は,“マジックパンク”の世界観やアクション操作が魅力だというが,その反響やいかに。
「ブルプロ」ユーザーアンケートを実施中。回答者には“通常エステチケット”を後日プレゼント

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオは2023年11月27日,オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の“ユーザーアンケート”を開始した。12月6日までに回答すると後日,「通常エステチケット×1」が贈呈される。
[インタビュー]眼帯ピンク髪の美少女オーディンが現実にやってくる「Demis Re:Born」。神話などの人物の解釈で気を付けることは?
![[インタビュー]眼帯ピンク髪の美少女オーディンが現実にやってくる「Demis Re:Born」。神話などの人物の解釈で気を付けることは?](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,Netmarbleの新作RPG「Demis Re:Born」(デミス・リボーン)の開発陣にインタビューした。同社IP「グランドクロス」シリーズの最新作は,神話や歴史の人物が現実世界にやってくる異世界転移を描く。
[インタビュー]「七つの大罪 Origin」ファンが考える“やりたいができる”。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールド
![[インタビュー]「七つの大罪 Origin」ファンが考える“やりたいができる”。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールド](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,Netmarbleの新作オープンワールドRPG「七つの大罪 Origin」の開発陣にインタビューした。JRPGのエッセンスが注ぎ込まれたオープンワールドと,スパイダーマンのマルチバースが「コレだ!」となった物語。
[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”
![[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,Netmarbleの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT(アールエフオンライン ネクスト)」の開発陣にインタビューした。前作「RF ONLINE」の100年後の世界を舞台に,PvPもPvEも巨大ロボットもありの体験を楽しむ。
[G-STAR 2023]「Crystal of Atlan」をプレイしてきた。魔法と機械の“マジックパンク”を舞台に,ダメージ&コンボが画面を覆い尽くす
![[G-STAR 2023]「Crystal of Atlan」をプレイしてきた。魔法と機械の“マジックパンク”を舞台に,ダメージ&コンボが画面を覆い尽くす](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,NuverseのMMORPG「Crystal of Atlan」のプレイアブルが出展されていた。本作は,今年7月に中国で配信された新作タイトルで,魔法と科学の世界“マジックパンク”と,アクション重視の操作性がウリとなる。
[G-STAR 2023]「Project Prometheus」“火の管理人”が光と影の対立する世界を旅する,2D横スクロールアクションRPG
![[G-STAR 2023]「Project Prometheus」“火の管理人”が光と影の対立する世界を旅する,2D横スクロールアクションRPG](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,HAOPLAYが配信,DIMCROONが開発する2D横スクロールアクションRPG「Project Prometheus(プロジェクト プロメテウス)」の映像が出展された。光と影が対立する世界で,“火の管理人”の旅がはじまる。
[G-STAR 2023]ミューやC9のWebzenが“アニメオタク方向”に全振り。美少女RPG「Terbis(テルビス)」をプレイ
![[G-STAR 2023]ミューやC9のWebzenが“アニメオタク方向”に全振り。美少女RPG「Terbis(テルビス)」をプレイ](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,Webzenが新作RPG「Terbis」のプレイアブルを出展した。同社がG-STARに出展するのは,実に7年ぶりとのこと。本作もアニメチックな(海外で言う)サブカルチャー系のようで,方針転換を感じさせる。
[G-STAR 2023]ROHANの続編「R.O.H.A.N.2」を見つけた。初代とロハンMの中間の世界を,新たな独自システムで構築する
![[G-STAR 2023]ROHANの続編「R.O.H.A.N.2」を見つけた。初代とロハンMの中間の世界を,新たな独自システムで構築する](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023のB2Bエリアで,PlayWith Koreaが「R.O.H.A.N.2」をお披露目した。本作は「R.O.H.A.N.」シリーズの最新作で,2012年に存在が確認されて以降,これまで紆余曲折もあったようだが,果たして今回は?
[G-STAR 2023]4人パーティで気軽にタワー攻略。勇敢なクッキーの新たな冒険「クッキーラン 冒険の塔」を試遊
![[G-STAR 2023]4人パーティで気軽にタワー攻略。勇敢なクッキーの新たな冒険「クッキーラン 冒険の塔」を試遊](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023のGoogle Playブースにて,デヴシスターズの新作スマホゲーム「クッキーラン 冒険の塔」のプレイアブルデモが出展されていた。4人マルチプレイをカジュアルに楽しませる本作は,気軽さとハマりやすさがいい塩梅だ。
[G-STAR 2023]アニメーションに本気な「Demis Re:Born」をプレイ。かわいいオーディンをはじめ,神話や歴史の英雄を独自解釈
![[G-STAR 2023]アニメーションに本気な「Demis Re:Born」をプレイ。かわいいオーディンをはじめ,神話や歴史の英雄を独自解釈](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,Netmarbleが新作ゲーム「Demis Re:Born(デミス・リボーン)」のプレイアブルを出展した。本作は,同社の大型IP「グランドクロス」シリーズの新作で,“異世界の人物たちが現実にやってきた物語”を描く。
[G-STAR 2023]「エクスアストリス」初プレイ。白×黒少女コンビの見目もいいが,ガチ注力しているのはバトルだった
![[G-STAR 2023]「エクスアストリス」初プレイ。白×黒少女コンビの見目もいいが,ガチ注力しているのはバトルだった](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,Hypergryphが新作3D RPG「エクスアストリス」のプレイアブルを出展した。今回は物語と戦闘をチュートリアル相当で体験できたが,“ゼノギアスやヴァルキリープロファイル”を思い起こさせるバトルシステムに心をつかまれた。
[G-STAR 2023]オープンワールドRPG「七つの大罪 Origin」試遊レポート。物語の主人公は,メリオダスの息子“トリスタン”
![[G-STAR 2023]オープンワールドRPG「七つの大罪 Origin」試遊レポート。物語の主人公は,メリオダスの息子“トリスタン”](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,Netmarbleが新作ゲーム「七つの大罪 Origin」をプレイアブル出展している。本作は,鈴木 央氏のマンガ「七つの大罪」を原作としたオープンワールドRPGで,広大な世界で大罪メンバーたちを操り冒険する。
[G-STAR 2023]「少女前線2(ドルフロ2)」の韓国での期待は? 韓国配信を担う上海のパブリッシャ“HAOPLAY”に尋ねた
![[G-STAR 2023]「少女前線2(ドルフロ2)」の韓国での期待は? 韓国配信を担う上海のパブリッシャ“HAOPLAY”に尋ねた](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,上海散爆の新作ゲーム「少女前線2:追放」(ドールズフロントライン2)の出展イベントが,HAOPLAYブースで行われている。今回は「リバース:1999」の韓国配信なども担う同社に,韓国での少前2への期待を尋ねた。
[G-STAR 2023]RFオンラインの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」を試遊。巨大ロボを駆使して100対100対100の3勢力間RvR
![[G-STAR 2023]RFオンラインの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」を試遊。巨大ロボを駆使して100対100対100の3勢力間RvR](/image/lazy_loading.png)
NetmarbleはG-STAR 2023に,新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」のプレイアブル出展している。本作は,過去に日本で展開されていた「RF ONLINE」シリーズの最新作で,大規模なRvR(種族間戦闘)が魅力の正統後継タイトルだ。
インタビュー“撮られ方”講座! 写真を撮られる人&企業は(ゲーム業界のみならず)一度ご覧あそばせ

ワンランク上のPR写真を目指そう! 4Gamerなりの観点で「インタビュー写真の撮られ方」を解説。製品 or 企業のインタビューというのは本人の印象のみならず,“あなたを通じて伝えたいものの印象が届く”のだと知ろう。
「ブルプロ」11月アップデート情報。Ver.1.02.100で“サブスキルパレット”を実装。あふれたクラス経験値は専用アイテム化

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオのオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」に関して,2023年11月のアップデート情報を公開した。目玉は「サブスキルパレット」の実装,「今すぐパーティ」の改修などだ。
肝炎は“ならないことを知る時代”に。人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」を生み出した医療前線のトップランナーたち

“肝を自分ゴト化”する人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」のプレイ企画後に,これを作った肝炎・免疫研究センターと横浜市立大学の関係者らにインタビューしてきた。今は,肝炎に“ならない時代”の周知が求められている。
肝臓のこともっと考えよ? “肝炎を自分ゴト化”する人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」でたどった,常飲者と健康者の末路

ゲームといったら酒。酒といったらゲーム。そんな温かな方程式に頼って日々を生き抜いてきた人がいないとは言わせない。でも,ちょっぴり怖くなっちゃうよね? そんなあなたにお届けする「肝炎すごろく」のプレイ企画がこちら。
PS4(CUH-2100),PS4 Pro(CUH-7100),PS VR(CUH-ZVR1)などのアフターサービス受付を順次終了

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2023年11月1日,PlayStation機器のアフターサービスに関する情報を公開した。該当製品はPS4(CUH-2100),PS4 Pro(CUH-7100),PS VR(CUH-ZVR1),BIGBEN製の周辺機器だ。
「ブルプロ」10月25日アップデートのTOPIC。シナリオ4章の追加に向けて,明日朝まで"ガシャチケット×3”などが多数配布中

バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオのオンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」では,2023年10月25日に大型ストーリーアップデートが実施される。目玉のトピックや,明日まで使えるシリアルコードなどをチェック。
[インタビュー]ゲームのパッケージってどう作ってるの? 取説などの“副資材”を手がける「HIKE」に教えてもらった
![[インタビュー]ゲームのパッケージってどう作ってるの? 取説などの“副資材”を手がける「HIKE」に教えてもらった](/image/lazy_loading.png)
ゲームを実物販売するなら「ゲームパッケージ」が必要である。当たり前に購入され,コレクションされるパッケージだが,これって誰がどう作ってるの? という疑問を解消すべく,制作を手がける“HIKE”に話を聞かせてもらった。
ドリキャスで出会った,たったひとりの親友へ――「なあデカオ。ぐるぐる温泉からいなくなったおまえは今,どこにいる?」

「ドリームキャスト」。俺に“オンラインゲーム”という夢を見させた機械の名だ。ゲームをしながら,インターネットで,人と人とがつながる。そんなドリキャスは紛れもなく未来だったし,そこには同い年の「デカオ」だっていた。
「Wayfinder」にラジガメが突撃! 大桃陽介さん&おれっちの“RADIO 4Gamer Tap(仮)TGS出張版”放送直前の収録裏レポート【PR】

TGS 2023に出展された,オンラインアクションRPG「Wayfinder」を「RADIO 4Gamer Tap(仮)」撮影班が突撃取材。声優・大桃陽介さんと4Gamerのおれっちによる撮影模様を,10月3日の放送に先駆けてレポートした。
[TGS2023]鹿児島県伊佐市が,ゲームも持たずに東京ゲームショウにやってきたワケ。いつか“インディー地方コーナー”ができたりして
![[TGS2023]鹿児島県伊佐市が,ゲームも持たずに東京ゲームショウにやってきたワケ。いつか“インディー地方コーナー”ができたりして](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2023の会場・幕張メッセには,所狭しとゲーム関連のブースが出展されていた。そんななか,米や酒や賃貸情報などを持ち込み,「転生(ひっこし)してみたら?」の語を掲げる“鹿児島県伊佐市”ブースがあった。
[TGS2023]「ブルプロ」顔役の運営3人にインタビュー。サービスインから約3か月の心境や,家庭用ゲーム機版のことを尋ねる
![[TGS2023]「ブルプロ」顔役の運営3人にインタビュー。サービスインから約3か月の心境や,家庭用ゲーム機版のことを尋ねる](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023の会場で,オンラインアクションRPG「BLUE PROTOCOL」の顔役である鈴木貴宏氏,下岡聡吉氏,福崎惠介氏にインタビューした。2023年6月14日のサービス開始から,約3か月。今の心境をにぎにぎしい現地で聞いてきた。
[TGS2023]リメイク版「Ruina 廃都の物語」は,ストーリー&ビジュアルを強化した“今どきのゲームブック風RPG”
![[TGS2023]リメイク版「Ruina 廃都の物語」は,ストーリー&ビジュアルを強化した“今どきのゲームブック風RPG”](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,WhisperGamesがPCゲーム「Ruina 廃都の物語」を出展していた。本作は,同名の名作フリーゲームのリメイク作品で,ストーリーやビジュアル面を現代風に再構築した“今どきのゲームブック風RPG”である。
[TGS2023]3回レポってもまだ足りない。「電気街の喫茶店」はニッポンバシで早口な限界オタクメイドと出会うゲームだった
![[TGS2023]3回レポってもまだ足りない。「電気街の喫茶店」はニッポンバシで早口な限界オタクメイドと出会うゲームだった](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023のPLAYISMブースに,冒険者酒館が開発した新作ゲーム「電気街の喫茶店」が出展されている。本作は“メイド喫茶スローライフアドベンチャー”を謳うタイトルで,メイドさんとのデートやカフェ経営を楽しめる。
[TGS2023]百合Wizこと「ウィッチ・アンド・リリィズ」2024年初頭に配信。女の子パーティを見守る,善にして邪な百合ーダーになろう
![[TGS2023]百合Wizこと「ウィッチ・アンド・リリィズ」2024年初頭に配信。女の子パーティを見守る,善にして邪な百合ーダーになろう](/image/lazy_loading.png)
ストロマトソフトは2023年9月24日まで幕張メッセにて開催中の「TGS 2023」に,PC(Steam)向けダンジョンRPG「ウィッチ・アンド・リリィズ」を試遊出展している。本作は昨年,女の子同士の絆をコンセプトにした“百合のWiz”として騒がれた作品だが,開発状況はいかがだろう。
[TGS2023]家庭用ゲーム機版「BLUE PROTOCOL」今冬配信。12月31日まで使えるコード付き「ブルプロ通信 #12 TGS出張版」レポート
![[TGS2023]家庭用ゲーム機版「BLUE PROTOCOL」今冬配信。12月31日まで使えるコード付き「ブルプロ通信 #12 TGS出張版」レポート](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023の3日目,「BLUE PROTOCOL」のステージ「ブルプロ通信 #12 TGS出張版」が実施された。会場では家庭用ゲーム機版(PS5 / Xbox Series X|S)を今冬に配信すると発表され,当初のプラットフォーム構想が実現間近となった。
[TGS2023]かわいいシーマンこと,人魚育成ゲーム「マイメード」はどうなった? ブースを訪ねたら“プロジェクト化”してた
![[TGS2023]かわいいシーマンこと,人魚育成ゲーム「マイメード」はどうなった? ブースを訪ねたら“プロジェクト化”してた](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,スタジオ スレッジハンマーが新作ゲーム「マイメード -my Mermaid-」を出展していた。本作は,昨年のタイトル発表時に“かわいいシーマン”として話題を博したが,さて,今年はイイ感じになっているだろうか。
[TGS2023]つきおとしてくRPG「ゴーヘルゴー」を発表。エンターグラムが新作「制服カノジョ」,CS版「ゆゆゆい」とともに出展
![[TGS2023]つきおとしてくRPG「ゴーヘルゴー」を発表。エンターグラムが新作「制服カノジョ」,CS版「ゆゆゆい」とともに出展](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,「エンターグラム」が新作3タイトルを出展した。会場では来年発売の「制服カノジョ」「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」のほか,さらに現地発表の「ゴーヘルゴー つきおとしてこ」もサプライズで発表された。
[TGS2023]1999年の先は,1998年――泣ける世紀末RPG「リバース:1999」は時間を遡ることでストーリーを見せる
![[TGS2023]1999年の先は,1998年――泣ける世紀末RPG「リバース:1999」は時間を遡ることでストーリーを見せる](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,BLUEPOCHが新作ゲーム「リバース:1999」のブースを出展した。現地ではプレイアブルも展示されており,中国での配信後,すでに人気を博しているとされる“世紀末タイムリバースRPG”の一端に触れることができた。
[TGS2023]「スノウブレイク」ブースは企画たっぷり。コスプレイヤーから特典コードを手に入れて“夢幻迷途”に浸ろう【PR】
![[TGS2023]「スノウブレイク」ブースは企画たっぷり。コスプレイヤーから特典コードを手に入れて“夢幻迷途”に浸ろう【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,SEASUN GAMESが3D近未来美少女シューティングRPG「スノウブレイク:禁域降臨」を出展した。本作は“ガルカフェの開発陣”が制作したタイトルで,現地では新バージョン「夢幻迷途」にちなんだ企画が盛りだくさん。
[TGS2023]昨年に続き「鳴潮(Wuthering Waves)」ボスバトルにチャレンジ。重刃の忌炎&桃祈,拳銃のモルトフィーでプレイ
![[TGS2023]昨年に続き「鳴潮(Wuthering Waves)」ボスバトルにチャレンジ。重刃の忌炎&桃祈,拳銃のモルトフィーでプレイ](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に,今年も新作オープンワールドアクションRPG「鳴潮(Wuthering Waves)」が出展されていた。本作は終末世界を舞台とする,スタイリッシュなアクション性がウリの作品だが,リリースまでは今しばらく時間がかかりそうだ。
[TGS2023]NetEase発表会で「Rusty Rabbit」がお披露目。Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規映像も
![[TGS2023]NetEase発表会で「Rusty Rabbit」がお披露目。Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規映像も](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,NetEase Gamesは記者発表会を実施した。会場では企画・原案に虚淵 玄氏が参加する新作PCゲーム「Rusty Rabbit」をはじめ,Quantic Dreamの新作群や「Project Mugen」の新規トレイラーも披露された。
[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】
![[TGS2023]好きな子に一杯おごれる? 「アッシュエコーズ」はパラレル世界と“火・水などの環境利用”に着目したRTS+RPG【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,Restar Gamesが新作ゲーム「アッシュエコーズ -白荊回廊-」のプレイアブルを出展した。本作はスマートフォン / PC向けの“多元世界リアルタイムバトルRPG”で,架空世界の構築とグラフィックスに目を見張るものがある。
[TGS2023]虚淵 玄氏が企画・原案。“中年うさぎ”が主役のPCアクションゲーム「RUSTY RABBIT」をNetEaseが発表
![[TGS2023]虚淵 玄氏が企画・原案。“中年うさぎ”が主役のPCアクションゲーム「RUSTY RABBIT」をNetEaseが発表](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023で,NetEase Gamesが新作PCゲーム「RUSTY RABBIT」を発表した。本作は,頑固で意地っ張りでハードボイルドな“中年うさぎ”が主役のアクションゲームで,企画・原案は虚淵 玄氏が務める。
[TGS2023]人気ありすぎ「Wayfinder」を遊びに,声優・大桃陽介さん&おれっちが会場へ。“ラジガメTGS出張版”を10月放送【PR】
![[TGS2023]人気ありすぎ「Wayfinder」を遊びに,声優・大桃陽介さん&おれっちが会場へ。“ラジガメTGS出張版”を10月放送【PR】](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023に出展される,モンハンライクを公言するオンラインアクションRPG「Wayfinder」を遊びに,ラジオ番組「RADIO 4Gamer Tap(仮)」から声優・大桃陽介さん&おれっちが会場に突撃。現地の動画は10月3日に放送予定。
[インタビュー]現代的な恋愛模様を描くから,若手の力に頼る。誰かのなにか深い性癖に刺したい「制服カノジョ」の挑戦
![[インタビュー]現代的な恋愛模様を描くから,若手の力に頼る。誰かのなにか深い性癖に刺したい「制服カノジョ」の挑戦](/image/lazy_loading.png)
エンターグラムの新作恋愛アドベンチャーゲーム「制服カノジョ」の開発陣にインタビューした。現代的な恋愛模様を描き出すために,20代若手スタッフの知見に頼ったというが,そもそも今の市場で新規IPの恋愛ADVに挑むワケとは。
[インタビュー]ゲームで彼女を作る最先端「制服カノジョ」。前田佳織里さん,橘 杏咲さん,小坂井祐莉絵さんがSNS恋愛を演じる
![[インタビュー]ゲームで彼女を作る最先端「制服カノジョ」。前田佳織里さん,橘 杏咲さん,小坂井祐莉絵さんがSNS恋愛を演じる](/image/lazy_loading.png)
エンターグラムが発表した恋愛アドベンチャーゲーム「制服カノジョ」は,“今どきの恋愛模様”を描く新作だ。その内容は,作中のSNSで3人の制服女子と仲良くなり,舞台の福岡でデートする,新時代の青春スタイルである。