クレーンゲームの腕前を競う「第3回 クレーンゲーム選手権」を開催。「タイトーオンラインクレーン」を使ったONLINE部門も実施

タイトーは本日,クレーンゲームの腕前を競う「第3回 クレーンゲーム選手権」を開催すると発表した。今回の大会では,実店舗で予選を行う従来の「REAL部門」に加えて,「タイトーオンラインクレーン」を使って競技を行う「ONLINE部門」も実施される。また,両部門の優勝者が戦う“無差別級決勝”も行われる。
「星のカービィグッズコレクション 2023」,全国の郵便局で10月2日に販売開始。鏡餅カービィのクッションやマスコット,ころ鈴根付など6種類

エンスカイは本日,「星のカービィ グッズコレクション 2023」を全国の郵便局店頭にて2023年10月2日に販売開始すると発表した。販売されるグッズは,カービィが鏡餅になったクッションやマスコット,ころ鈴根付ほか,ポシェット,ワドルディのきんちゃく, メジャーがラインナップされている。
「サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル」,セガ社員とソニックが「マツケンサンバII」「KING」などに挑戦するプレイ動画が公開に

セガは本日,「サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル」の新たなプレイ動画を公開した。今回は,セガ社員RENAさんが「マツケンサンバII」「KING」,ソニックが「Escape From The City」「Fist Bump」に挑戦している。富士急ハイランドで開催されるイベント「SONIC SQUARE」の情報も届いている。
[TGS2023]「マクロス -Shooting Insight-」キービジュアルイラスト第2弾を公開。ノーラやガルドなどと戦える模擬戦とリプレイ機能の紹介も
![[TGS2023]「マクロス -Shooting Insight-」キービジュアルイラスト第2弾を公開。ノーラやガルドなどと戦える模擬戦とリプレイ機能の紹介も](/image/lazy_loading.png)
ブシロードは本日,東京ゲームショウ2023で実施したスペシャルステージにて,新作ゲーム「マクロス -Shooting Insight-」の最新情報を発表した。イベントでは,本作に実装される模擬戦とリプレイ機能の紹介のほか,可変戦闘機バルキリーを描き下ろしたキービジュアル第2弾が披露された。※2023年9月25日10:20,プレスリリースを追加しました。
[TGS2023]「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」,2024年2月29日に発売決定
![[TGS2023]「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」,2024年2月29日に発売決定](/image/lazy_loading.png)
ブシロードは本日,東京ゲームショウ2023で実施したスペシャルステージにて,新作タクティクスRPG「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」の発売日が,2024年2月29日に決定したと発表した。また,バトルを盛り上げるゴブリンスレイヤーの「奥義」も初公開された。※2023年9月25日11:10,プレスリリースを追加しました。
[TGS2023]「リアセカイ」,ストーリー序盤を遊べる体験版が9月25日0:00に配信決定。追加DLCの制作と追加キャストも発表
![[TGS2023]「リアセカイ」,ストーリー序盤を遊べる体験版が9月25日0:00に配信決定。追加DLCの制作と追加キャストも発表](/image/lazy_loading.png)
ブシロードは本日,東京ゲームショウ2023で実施したスペシャルステージにて,Switch用ソフト「リアセカイ」の体験版を,2023年9月25日0:00に配信すると発表した。体験版では,ストーリー序盤をプレイできる。また,追加DLCの制作や追加キャストも明らかにされた。
[TGS2023]「アーシオン」「FZ: Formation Z」「ワイズマンズワールド リトライ」は2024年に発売。TGSステージイベントで発表
![[TGS2023]「アーシオン」「FZ: Formation Z」「ワイズマンズワールド リトライ」は2024年に発売。TGSステージイベントで発表](/image/lazy_loading.png)
本日,東京ゲームショウ2023で行われた「ハピネットゲームフェス! in TGS2023」のステージイベント「ゲー大祭 in TGS2023」にて,「アーシオン」や「FZ: Formation Z」「ワイズマンズワールド リトライ」が,2024年に発売予定であることが発表された。
[TGS2023]「桃太郎電鉄ワールド」,3大イベントと旅の記録が残る「マイワールド」の情報を公開。「スーパー桃太郎電鉄(FC版)」も配信開始
![[TGS2023]「桃太郎電鉄ワールド」,3大イベントと旅の記録が残る「マイワールド」の情報を公開。「スーパー桃太郎電鉄(FC版)」も配信開始](/image/lazy_loading.png)
KONAMIは本日,「東京ゲームショウ2023」にて,「桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜」を紹介するステージイベントを開催した。イベントでは,新要素として,3大イベントと旅の記録がマップに残る「マイワールド」が紹介された。また,「スーパー桃太郎電鉄(FC版)」の配信が始まっている。
[TGS2023]インディーゲーム選考会「センス・オブ・ワンダー ナイト 2023」,アワード受賞作品が決定。グランプリは「タイニードライブ」
![[TGS2023]インディーゲーム選考会「センス・オブ・ワンダー ナイト 2023」,アワード受賞作品が決定。グランプリは「タイニードライブ」](/image/lazy_loading.png)
東京ゲームショウ2023にてインディーゲームイベント「センス・オブ・ワンダー ナイト 2023」の最終選考会が行われ,ファイナリスト8組がプレゼンに臨み,アワード受賞作品が決定した。グランプリには,日本からエントリーした疑似ホログラムドライブゲーム「タイニードライブ」が輝いた。
[TGS2023]罪悪共鳴残酷RPG「Limbus Company」,第5章「BON VOYAGE」は11月に配信予定。TGS特別番組で発表
![[TGS2023]罪悪共鳴残酷RPG「Limbus Company」,第5章「BON VOYAGE」は11月に配信予定。TGS特別番組で発表](/image/lazy_loading.png)
ProjectMoonは,2023年9月22日に配信した「東京ゲームショウ2023」公式番組にて,罪悪共鳴残酷RPGこと「Limbus Company」の最新映像を公開した。映像では,第5章「BON VOYAGE」の一部が紹介され,11月にアップデート予定であることが発表された。
書籍「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」の書影が公開に。カバーアートは,イラストレーターの天野 英氏によるもの

KADOKAWAから2023年10月30日に発売される予定の書籍「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」の書影が,ニンジャスレイヤー公式X(旧Twitter)で公開された。カバーアートは,イラストレーターの天野 英氏が手がけている。
スマホ向けサッカーゲームが「EA SPORTS FC MOBILE」へとアップデート。グラフィックスの強化や個人技の追加,ゲームバランスの調整を実施

ネクソンは本日,配信中のスマホ向けサッカーゲームのタイトル名を「EA SPORTS FIFA MOBILE」から「EA SPORTS FC MOBILE」へとアップデートした。また,グラフィックスの強化や個人技の追加,要望が多かったというクロスやヘディングに対するディフェンスの調整なども行われている。
スマホ向けRPG「Wizardry Variants Daphne」クローズドβテストの実施が決定し,参加者募集を開始。Steam版が開発中であることも明らかに

ドリコムは本日,スマホ向けRPG「Wizardry Variants Daphne」のCBTの実施が決定したと発表し,参加者の募集受付を開始した。CBTの実施期間は10日間程度の予定で,第1章をプレイでき,完全クリアを目指すと20時間以上楽しめるという。また,PC(Steam)版が開発中であることも明らかになった。
魔法使いの少女が活躍するポップなSTG「コットン100%」,SFC/SFC互換用カセットで9月29日に発売決定

コロンバスサークルは本日,16bitゲーム機(SFC/SFC互換機)で楽しめるゲームカセット「コットン100%」を,2023年9月29日に発売すると発表した。本作は,1994年にSFC向けに発売された横スクロールシューティングだ。パッケージデザインには,田村英樹氏による描き下ろしイラストを採用する。
「サイバーパンク2077」,無料アップデート2.0配信開始。パークツリーのリワークやサイバーウェアの刷新,車上戦闘,新警察システムなどを追加

CD PROJEKT REDは本日,アクションRPG「サイバーパンク2077」の無料アップデート2.0の配信を開始した。このアップデートでは,パークツリーのリワークやサイバーウェアの刷新,車上戦闘,新警察システムなど,多数の新機能が追加されている。
「Football Manager 2024」にJリーグが実装決定。2023シーズン全60クラブのロゴや所属選手写真などが登場

セガは本日,サッカークラブ経営シム「Football Manager 2024」について,Jリーグとのライセンス契約を締結したと発表した。これにより,明治安田生命J1リーグ,J2リーグ,J3リーグが追加され,2023シーズンにおける全60クラブの所属選手写真などがゲームに登場する。
「ザナック MSX(ROMカセット復刻版)」は全世界500個限定販売に。仁井谷正充氏の直筆サインや,WindowsのDLコードなど購入者特典を追加

D4エンタープライズは本日,2023年12月に発売を予定しているMSX用ゲーム「ザナック MSX(ROMカセット復刻版)」が,全世界500個限定販売になることを発表した。また,購入者特典には,仁井谷正充氏の直筆サイン(全世界20個ランダム封入)や,Windowsで動作するアプリのDLコードなどが追加される。
「サイバーパンク2077」とアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」の特別映像を2023年9月23日と24日に配信。声優の2人がゲームに挑戦

CD PROJEKT REDは,「サイバーパンク2077」とアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」の特別映像を2023年9月23日と24日に配信する。第1弾では,アニメでデイビッド役のKENNさんが,サイバーパンク2077をプレイする。第2弾では,KENNさんとV役の清水理沙さんが「サイバーパンクRED」に挑戦するという。
[TGS2023]「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,2024年1月25日発売決定。3人の新たなキャラクターの紹介,実況プレイなどを披露
![[TGS2023]「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」,2024年1月25日発売決定。3人の新たなキャラクターの紹介,実況プレイなどを披露](/image/lazy_loading.png)
アークシステムワークスは,本日開幕した「東京ゲームショウ2023」のステージイベントにて,「UNI」シリーズ最新作「UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes」を2024年1月25日に発売すると発表した。また,カグヤを含めた新たな3体のプレイアブルキャラやゲームモードの紹介,カグヤの実況プレイなどが披露された。
[TGS2023]「人喰いの大鷲トリコ」,スタチューの制作を発表。東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型を展示
![[TGS2023]「人喰いの大鷲トリコ」,スタチューの制作を発表。東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型を展示](/image/lazy_loading.png)
TORCH TORCHは,アクションADV「人喰いの大鷲トリコ」のスタチューを制作中であることを発表した。このスタチューは,本作の開発を手がけたgenDESIGNの監修のもと,造型作家の植田明志氏が原型制作を務める。本日開幕した東京ゲームショウ2023のTORCH TORCHブースに粘土原型が展示されている。
「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」,オリジナルダンジョン「記憶の神殿」の詳細やチャレンジモードなどを紹介

スクウェア・エニックスは本日,2023年9月28日に発売を予定しているアクションRPG「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の最新情報を公開した。今回は,オリジナルダンジョン「記憶の神殿」の詳細や,アニメで描かれた戦いを再現したバトルと「チャレンジモード」が紹介されている。
「龍が如く8」「ソニックスーパースターズ」などを試遊展示。TGS2023セガ/アトラスブースの出展タイトルや配布物などを公開

セガは本日,2023年9月21日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」の,セガ/アトラスブース出展タイトルや配布物ラインナップなどを公開した。ブースでは,「龍が如く8」や「ソニックスーパースターズ」「龍が如く7外伝」「ペルソナ5 タクティカ」などが試遊展示される。
「フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ」パッケージ版,予約受付開始。早期購入特典として9種類のアイテムをセットしたDLCが付属

スパイク・チュンソフトは本日,2023年12月7日に発売を予定しているSwitch用ソフト「フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ」のパッケージ版の予約受付を開始した。本作は,精霊の島に生きる住人として生活していくスローライフゲームだ。最大4人で農場運営や冒険を楽しめる。
「アイレムコレクションVol.1」,11月21日に配信決定。「イメージファイト」「イメージファイトII」「X MULTIPLY」の3作品6バージョンを収録

Tozai Gamesは本日,「アイレムコレクションVol.1」のダウンロード版を2023年11月21日に,PS5/Switch向けパッケージ版を2024年2月22日に発売すると発表した。本作は,アイレムの名作ゲーム「イメージファイト」「イメージファイトII」「X MULTIPLY」の3作品6バージョンを収録するタイトルだ。
「龍が如く8」は2024年1月26日発売。舞台はハワイ,出演キャストも明らかに

セガは本日,RGG SUMMIT FALL 2023を開催し,「龍が如く8」を2024年1月26日に発売すると発表した。龍が如く8は,どん底から再び這い上がる男「春日一番」と,人生最期の戦いに挑む男「桐生一馬」の二人の主人公が繰り広げるドラマティックRPGだ。※13:30,ストーリートレイラーとゲームトレイラー,プレスリリースを追加しました。
「パワーウォッシュ シミュレーター」,DLC「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のゲームプレイなど最新情報を紹介する特別番組を9月21日に配信

スクウェア・エニックスは,高圧洗浄シム「パワーウォッシュ シミュレーター」の情報番組「TGS2023特別番組」を,2023年9月21日21:00に配信すると発表した。番組では,本作の最新情報のほか,近日配信予定のDLC「バック・トゥ・ザ・フューチャー 特別依頼」のゲームプレイが公開される。
「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」の事前登録者数が80万人を突破。新たに4名の公式コスプレイヤーも発表

コーエーテクモゲームスは本日,2023年9月23日にサービス開始を予定している“シネマティック錬金術RPG”「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」の事前登録者数が80万人を突破したと発表した。また,新たに4名の公式コスプレイヤーが明らかにされ,TGS2023の本作ブースに登場する。
アーケード版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,日本刀を武器に戦う新キャラクター「ジョニー」を9月21日に実装

アークシステムワークスは本日,アーケード版「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」に新キャラクター「ジョニー」を2023年9月21日に実装すると発表した。日本刀を武器に戦うジョニーは,リーチに優れた高速の居合斬り「ミストファイナー」のほか,新たな必殺技「ディール」を組み合わせて戦うキャラクターだ。
戦闘がない水没都市探索アクションADV「ミクと水没都市 廃墟の謎」,12月14日に発売決定。黒い植物に覆いつくされた都市遺跡を救おう

レイニーフロッグは本日,アクションアドベンチャー「ミクと水没都市 廃墟の謎」を,PS5/PS4向けに2023年12月14日に発売すると発表した。本作は,黒い植物に覆いつくされてしまった都市遺跡を舞台に,姉ミクと弟は遺跡を探索して「救いの種」を見つけ出し,すべてエリアを浄化することが目的となる。
「ロードス島戦記 灰色の魔女(PC-9801版)」,プロジェクトEGGで本日配信。呪われた島を舞台に灰色の魔女の野望を打ち砕け

D4エンタープライズは本日,「プロジェクトEGG」の新規コンテンツ「ロードス島戦記 灰色の魔女(PC-9801版)」の配信を開始した。本作は,1989年にハミングバードソフトよりPC-9801向けに発売されたRPGだ。小説「ロードス島戦記」第1巻をベースにしており,灰色の魔女にまつわる冒険が楽しめる。
Switch「ダブルドラゴンコレクション」のメインビジュアル,「リターン・オブ・ダブルドラゴン」「ダブルドラゴン アドバンス」の最新情報公開

アークシステムワークスは本日,2023年11月9日に発売を予定しているSwitch用ソフト「ダブルドラゴンコレクション」のメインビジュアルと,「リターン・オブ・ダブルドラゴン」「ダブルドラゴン アドバンス」の最新情報とトレイラーを公開した。
「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」,12月28日に発売決定。魔法使いと超能力者が3対3に分かれて戦う多人数対戦アクション

オーイズミ・アミュージオは本日,PS4用多人数対戦アクションゲーム「マジシャンズデッド 〜Force of the Soul〜」の発売日が,2023年12月28日に決定したと発表した。本作は,アーケードゲーム「マジシャンズデッド」を,PS4向けに移植したものだ。オリジナル特典を封入する限定版も販売される。
いっせいトライアルの次回対象ソフトは,アクションRPGと経営シムが融合した「ムーンライター 店主と勇者の冒険」に決定

任天堂は本日,「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが,「ムーンライター 店主と勇者の冒険」に決定したと発表した。実施期間は,2023年9月25日12:00から10月1日17:59まで。ダンジョン探索で入手したアイテムを経営するショップで販売していく,アクションRPGと経営シムが融合した作品だ。
Switchパッケージ版「ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 アニバーサリーエディション」,11月30日に発売決定

ハピネットは本日,Switch用パッケージソフト「ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 アニバーサリーエディション」を,2023年11月30日に発売すると発表した。本作には,2022年8月に発売されたゲーム本編に加えて,配信中のDLC「Dimension Shellshock」が収録される。
「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」の店舗別特典情報を公開。イラストの異なるカード型音楽メディアSONOCAが付属

イマジニアは本日,2024年3月7日に発売を予定しているSwitch用ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」の店舗別特典情報を公開した。特典として,店舗ごとにイラストの異なるカード型音楽メディア「SONOCA」が付属する。
“野田AI”の質問に答えるだけで野田ゲーが自動生成される。野田ゲープロジェクト第3弾「スーパー野田ゲーMAKER」始動

吉本興業とカヤックは本日,「野田ゲー」の最新作「スーパー野田ゲーMAKER」の開発に着手したことを発表した。合わせて,開発資金調達のためのクラウドファンディングが始まっている。本作では,そのまま野田ゲーを遊べるだけでなく,「野田AI」により誰もが簡単に野田ゲーを作れることがポイントだ。
「FREDERICA」の初見プレイにゴー☆ジャス動画さんと,k4senさんが挑戦する実況配信を実施。ゲーム内容を2分で紹介する最新映像も公開

マーベラスは本日,2023年9月28日に発売を予定しているSwitch用アクションRPG「FREDERICA」の体験版の配信を記念して,ゴー☆ジャス動画さんと,k4senさんによる実況プレイ配信を実施すると発表した。番組では,2人が本作の初見プレイに挑戦する。また,本作を2分で紹介する最新映像も公開されている。
Xbox版「ゲーム発展国++」「冒険ダンジョン村」「ゆけむり温泉郷」「箱庭シティ鉄道」「お住まい夢物語DX」,本日配信開始

カイロソフトは本日,同社が展開している経営シミュレーション「ゲーム発展国++」「冒険ダンジョン村」「ゆけむり温泉郷」「箱庭シティ鉄道」「お住まい夢物語DX」を,
Xbox Series X|S/Xbox One向けに配信を開始した。
Switch「コズミック・ファンタジーCOLLECTION2」パッケージ版が12月14日に発売決定。シリーズ完結となる続編3タイトルを収録

エディアは本日,Switch用ソフト「コズミック・ファンタジーCOLLECTION2」のパッケージ版を2023年12月14日に発売すると発表した。復刻プロジェクト第2弾となる本作には,「コズミック・ファンタジー」シリーズ完結となる,「冒険少年レイ」「銀河少年伝説 突入編」「銀河少年伝説 激闘編」が収録される。
「Starfield」「ブロスタ」「ARK」などの公式グッズを先行販売。インフォレンズ,東京ゲームショウ2023物販ブース情報を公開

インフォレンズは,2023年9月21日から開催される「東京ゲームショウ2023」に出展する物販ブースの情報を公開した。ブースでは,アクションRPG「Starfield」や「ブロスタ」「ARK」「クラッシュ・バンディクー」,アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」の公式グッズが先行販売される。
「バイオハザード RE:4」VRモードは今冬配信。エイダのシナリオを描くDLC「セパレート ウェイズ」が9月21日に追加決定

カプコンは本日,SIEが配信した「State of Play」にて,「バイオハザード RE:4」の無料DLC「バイオハザード RE:4 VRモード」を今冬に配信すると発表した。また,エイダのシナリオを描くDLC「セパレート ウェイズ」が9月21日に追加され,DLC「ザ・マーセナリーズ」の無料アップデートも同日に行われる。
ハムスターがゲームメーカー,アテナの権利を取得。Switch/PS4「アーケードアーカイブス ストライクガンナー S.T.G」,9月21日に配信

ハムスターは本日,「ストライクガンナー S.T.G」「大王」「夜行虫」「デザエモン」など多数の名作を輩出した,ゲームメーカー・アテナのゲームなどに関するすべての権利を取得したと発表した。アテナタイトル第1弾として,「アーケードアーカイブス ストライクガンナー S.T.G」を2023年9月21日に配信する。
「信長の野望 出陣」,日本全国の駅や公園に配置された城を取り合う新イベント「攻城戦」本日開始。城を巡る熱い戦いを繰り広げよう

コーエーテクモゲームスは本日,スマホ向けアプリ「信長の野望 出陣」にて,新イベント「攻城戦」を開始した。攻城戦は,日本全国の駅や公園に配置されたゲーム内の「城」を,ほかのプレイヤーと取り合うイベントだ。城を奪って防衛する熱い戦いが繰り広げられる。
「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」,Switch向けパッケージ版の店舗別オリジナル特典を紹介。プレイシーン満載の公式PVも公開

CFKは本日,2023年12月14日に発売を予定している2Dアクションゲーム「紅魔城レミリアII 妖幻の鎮魂歌」のSwitch向けパッケージ版の店舗別オリジナル特典の情報を明らかにした。また,本作のストーリーや登場キャラクターなどをプレイ映像を交えて紹介する公式プロモーションムービーも公開されている。
「ダウンタウン熱血物語SP」のストーリーや登場キャラ,新要素などをナレーション付きで詳しく紹介するトレイラーが公開に

アークシステムワークスは本日,2023年10月12日に発売を予定している新作アクションゲーム「ダウンタウン熱血物語SP」の紹介トレイラーを公開した。映像では,本作のストーリーや登場キャラ,新要素などをナレーション付きで詳しく紹介している。また,東京ゲームショウ2023の出展情報も届いている。
「ダブルドラゴン外伝 ライズ・オブ・ザ・ドラゴン」,PS5/Switch向けパッケージ版本日発売。東京ゲームショウ2023にて試遊展示も実施

H2 INTERACTIVEは本日,ベルトスクロールアクション「ダブルドラゴン外伝 ライズ・オブ・ザ・ドラゴン」のPS5/Switch向けパッケージ版を発売した。本作は,ニューヨークを舞台にビリー・リー&ジミー・リーの兄弟が巨悪と戦う「ダブルドラゴン」シリーズのスピンオフ作品となる。
「バテン・カイトス I&II HD Remaster」本日発売。グラフィックスのHD化や,ゲーム進行をサポートする便利機能などの追加で遊びやすく

バンダイナムコエンターテインメントは本日,Switch用ソフト「バテン・カイトス I&II HD Remaster」を発売した。本作は,ニンテンドーゲームキューブ用ソフト「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」と,その続編「バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子」を収録したリマスター版だ。
PlayStation情報番組「State of Play」を9月15日6:00より配信。ソフトメーカー各社の大型タイトルやPS VR2ゲーム,インディーゲームを紹介

SIEは,PlayStation関連の最新情報を発表する番組「State of Play」を,2023年9月15日6:00より配信する。番組では,発表済みのPlayStation用タイトルの情報を中心に,PlayStation VR2の注目タイトル,ソフトウェアメーカー各社から発売予定の大型タイトル,インディーゲームなどが紹介される。
「ドラゴンクエストX オンライン」,バージョン6.5後期の最新情報を公開。アストルティアの命運をかけた最終決戦が幕を開ける

スクウェア・エニックスは本日,オンラインRPG「ドラゴンクエストX オンライン」の大型アップデート「バージョン6.5後期」の最新情報を公開した。ジア・クトとの最終決戦を迎え,アストルティアを狙う超兵器「滅浄の大光」を無力化するために,敵の本拠地「魔眼の月」へと乗り込む。
「DEATH STRANDING」公式キャンペーン「東部エリア活性化大作戦」を開始。ベテランポーターは東部エリアに戻り,ビギナーポーターを助けよう

コジマプロダクションは本日,「DEATH STRANDING」にて,ソーシャル・ストランド・システムによる,人とのつながりや助け合いをテーマにしたキャンペーン「東部エリア活性化大作戦」を開始した。ベテランポーターは東部エリアに戻り,建設物の設置や整備を行い,駆け出しのポーターに手を差し伸べよう。