韓国
[インタビュー]来年はWeb3ゲームで何か成功作が出て,日本での認識が変わると思います―――Web3プラットフォームに注力していくWemadeが語る,ブロックチェーンゲームのありよう
![[インタビュー]来年はWeb3ゲームで何か成功作が出て,日本での認識が変わると思います―――Web3プラットフォームに注力していくWemadeが語る,ブロックチェーンゲームのありよう](/image/lazy_loading.png)
かつてPCオンラインゲームで名を馳せたWemadeは,Web3を軸とした会社へと,急速にその姿を変えつつある。「片手間で」とか「お試しで」とかいう生易しい感じが微塵もしないその変化について,CEOのチャン氏にいろいろ聞いてみよう。
[インタビュー]「PUBGだけでないKRAFTON」を目指して。「Dark and Darker」から新作RPGまで,KRAFTONがついにグローバル制覇のために動き出す
![[インタビュー]「PUBGだけでないKRAFTON」を目指して。「Dark and Darker」から新作RPGまで,KRAFTONがついにグローバル制覇のために動き出す](/image/lazy_loading.png)
PUBGといえばKRAFTON,KRAFTONといえばPUBG。それくらい強いイメージでPUBGと結びついていたKRAFTONだが,今年のG-STARを見る限りは,ついにそこから拡大していくようだ。このあと何をしようとしているのか,ちょっとだけ聞いてみよう。
「PUBG: BATTLEGROUNDS」に8km×8kmの大型マップ「Rondo」が新登場。都市部や工場などさまざまなエリアで戦いが繰り広げられる

KRAFTON JAPANは本日(2023年12月7日),バトルロイヤルゲーム「PUBG: BATTLEGROUNDS」に,新マップ「Rondo」の実装を発表した。Rondoは,“栄光の都市”という意味を持つ8km×8kmの大型マップで,高層ビルが建ち並び市街地戦が繰り広げられる都市部や,同マップ専用車輌を製造する工場などが存在するという。
「NIKKE」,ニケたちの温泉物語を楽しめる新ストーリーイベント「NEVERLAND」を本日実装。ルドミラとミカの冬バージョンが登場

Level Infiniteは本日,「勝利の女神:NIKKE」の最新アップデート「NEVERLAND」を実施した。このアップデートでは,「ルドミラ」と「ミカ」の冬バージョンが登場するほか,ニケたちの温泉物語を楽しめる新ストーリーイベントが開催される。また,SSRニケ「ルピー」と「エヌ」が期間限定で復刻する。
韓国の名作SRPG「創世記戦」が,7年の時を経てついに復活。東アジア最高のIPを目指して,多角展開が始まる

日本にもSRPGの名作は多くあるが,韓国のそれは「創世記戦」だ。“かつての名作”と言われるくらいには,最後の作品からずいぶんと時間が経ってしまったが,2023年冬,ついにそれらが復活する。
「メイプルストーリー」20周年を祝ったイベント「Super Maple Party」レポート。あの“リトカ名人”こと香取慎吾さんもサプライズ来場

ネクソンは2023年12月3日,PC用オンラインRPG「メイプルストーリー」のオフラインイベント「Super Maple Party」を開催した。20周年施策の一つとして,さまざまな展示や催しが行われたが,本稿ではステージイベントにて発表された最新情報を中心にレポートする。
「メイプルストーリーコンサート:終わらない冒険」レポート。定番曲や印象に残るシーンの曲など,全39曲をオーケストラアレンジで披露

ネクソンは2023年12月2日,オーケストラコンサート「メイプルストーリーコンサート:終わらない冒険」を東京オペラシティ コンサートホールにて開催した。PC用オンラインRPG「メイプルストーリー」の20周年施策だ。本作のオーケストラコンサートは日本では初となる。
「NIKKE」,日本・韓国など各国・地域で展開されるGoogle Play Best of 2023にて,タブレット部門 大賞,ベストゲーム 2023など複数の賞を受賞

Level Infiniteは本日,ガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」が,日本・韓国など各国・地域で展開される「Google Play Best of 2023」にて,複数の賞を受賞したと発表した。日本では,タブレット部門 大賞,ストーリー部門 部門賞,韓国ではベストゲーム 2023など,さまざまな賞を獲得している。
ゾンビが徘徊するソウルを舞台にした,PvPvEのステルスサバイバルTPS。「NAKWON:LAST PARADISE」のアルファテストがSteamでスタート

NEXON Koreaは2023年11月30日,PCゲーム「NAKWON:LAST PARADISE」のグローバルフリーアルファテストを開始した。本作は,ゾンビが徘徊するソウルを舞台にした,PvPvEのステルスサバイバルTPSだ。今回のテストは,グローバルで同時進行され,Steamストアページを通じて,誰でも参加できる。
「ブレイドアンドソウル2」,ワールドダンジョン「燃えさかる海龍山脈」を本日実装。伝説指輪「赤き盟主の心臓」が報酬のイベントも

NCSOFTは本日,MMORPG「ブレイドアンドソウル2」のアップデートを行い,ワールドダンジョン「燃えさかる海龍山脈」を実装した。12月2日20:00から12月3日5:00までの期間は,イベント「嘆きの闘技場:指輪戦争」が実施され,ボス「亀裂の支配者 鬼魂」がダンジョン内に出現する。
「勝利の女神:NIKKE」初の漫画「勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと」週刊コロコロコミックで連載開始

小学館は本日(2023年11月29日),Level InfiniteのシューティングRPG「勝利の女神:NIKKE」を原作とする漫画「勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと」の連載を週刊コロコロコミックで開始した。主人公Nがココアやソーダと共に,メイド喫茶で働くゆるふわコメディが描かれる。
「RO」に天帝,スピリットハンドラーを含む7種の拡張4次職が登場。サービス21周年を記念したイベント「ゴージャス夜市」も開催

ガンホーは,PC向けMMORPG「ラグナロクオンライン」がまもなくサービス開始21周年を迎えるのに先がけて,拡張4次職の実装を発表した。今回は,「天帝」「スピリットハンドラー」ら7職業が登場。さらに,BaseLv250に到達した冒険者のみが挑戦できる高難度ダンジョン「星座の塔」も実装された。
「ブレイドアンドソウル」新規サーバー「NEO Classic」の特設サイトを公開。グラフィックスのリマスターや,戦闘の大規模な改編を予定

NCSOFTは本日,MMORPG「ブレイドアンドソウル」の新規サーバー「NEO Classic」の特設サイトを公開した。NEO Classicでは,グラフィックスのリマスターや,装着したアイテムによって武功(スキル)の特性が変化する戦闘システムの追加など,大規模な改編が予定されている。
新規アルカナ「ダークメイジ」「アルケミックスティンガー」の概要が公開された「マビノギパーティー2023」レポート。新メインストリームは,2024年夏実装予定

ネクソンは11月25日,PC向けオンラインRPG「マビノギ」のオフラインイベント「マビノギパーティー2023」を開催した。本稿では,ステージイベントで行われたアップデート速報コーナーを中心に,会場の模様をレポートする。
PS5向け新作タイトル「Stellar Blade」,開発元SHIFT UPとSIEのパブリッシング契約締結により,グローバルでの展開が決定

SHIFT UPは2023年11月24日,PS5向け新作タイトル「Stellar Blade」の配信について,Sony Interactive Entertainmentとパブリッシング契約を締結し,グローバルで展開することを発表した。これに合わせて,SHIFT UPが韓国のゲームデベロッパでは初となるSIEのセカンドパーティを務めることも明らかにされた。
[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”
![[インタビュー]3陣営で300人対戦。SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」は,古強者の原作陣&今どきMMO特化集団が“原作を生かす”](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023で,Netmarbleの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT(アールエフオンライン ネクスト)」の開発陣にインタビューした。前作「RF ONLINE」の100年後の世界を舞台に,PvPもPvEも巨大ロボットもありの体験を楽しむ。
「NAKWON:LAST PARADISE」のアルファテストが11月30日にスタート。「デイヴ・ザ・ダイバー」のスタジオが手掛ける新作ゾンビアクション

NEXON Koreaは2023年11月22日,同社傘下のスタジオであるMINTROCKETが開発している「NAKWON:LAST PARADISE」のグローバルフリーアルファテストを,11月30日10:00から12月4日17:00まで実施することを発表し,あわせて本作のゲームプレイ映像を公開した。
「NIKKE」,サバイバル専門家を自称する新ニケ「トーブ」が新たに参戦。ストーリーイベントALONE SURVIVORも開催中

Level Infiniteは2023年11月23日,サービス中のガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」で,最新のアップデートを実施した。本バージョンでは,アンリミテッド部隊の新人で,サバイバル専門家を自称する新SSRニケ「トーブ」が新たに追加されている。
パズルゲーム「Pygmalion」,Steamで早期アクセス版を本日配信。色を混ぜたり分離したりしてステージを攻略していく

韓国のインディーゲーム開発チームのCandLEは本日(2023年11月24日),新作パズルゲーム「Pygmalion」の早期アクセス版をSteamで配信すると発表した。価格は500円だが,発売記念セールで10%オフの450円(いずれも税込)で発売される。また,言語は日本語にも対応している。
20年以上「ラグナロクオンライン」公式コスプレイヤーとして活躍。よきゅーんさんがギネス世界記録保持者に

PC向けMMORPG「ラグナロクオンライン」の公式コスプレイヤーとして活躍するよきゅーんさんが,「ビデオゲームの公式コスプレイヤーを務めた最長期間(女性)」としてギネス世界記録に認定された。その認定証の贈呈式が11月14日に都内で執り行われたのでレポートしよう。
[G-STAR 2023]キャラのほとんどが美少女で,ぷるんぷるん動きまくる。こだわりが直球すぎて清々しいRPG「Lost Sword」
![[G-STAR 2023]キャラのほとんどが美少女で,ぷるんぷるん動きまくる。こだわりが直球すぎて清々しいRPG「Lost Sword」](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023に,CODECATが開発し,Wemade Connectがパブリッシングを担当するモバイル向けRPG「Lost Sword」が出展されている。異世界転生でハーレムものという,直球な設定が清々しい。立ち絵やカットインにアニメーションをふんだんに使用し,ぷるんぷるんのたゆんたゆんだ。
[G-STAR 2023]「LOST ARK Mobile」は,原作のプレイ感をスマホでしっかり再現。スペシャリストにはソードマスターのクラスが登場
![[G-STAR 2023]「LOST ARK Mobile」は,原作のプレイ感をスマホでしっかり再現。スペシャリストにはソードマスターのクラスが登場](/image/lazy_loading.png)
韓国で開催中のG-STAR 2023で,最も行列が目立つタイトルといえば,Smilegateの新作スマホ向けMMORPG「LOST ARK Mobile」だ。PC向けMMORPG「LOST ARK」をベースに開発中のタイトルで,ティザーサイトが2023年10月に公開されてからのイベント出展ということで,非常に賑わっていた。
[G-STAR 2023]ROHANの続編「R.O.H.A.N.2」を見つけた。初代とロハンMの中間の世界を,新たな独自システムで構築する
![[G-STAR 2023]ROHANの続編「R.O.H.A.N.2」を見つけた。初代とロハンMの中間の世界を,新たな独自システムで構築する](/image/lazy_loading.png)
G-STAR 2023のB2Bエリアで,PlayWith Koreaが「R.O.H.A.N.2」をお披露目した。本作は「R.O.H.A.N.」シリーズの最新作で,2012年に存在が確認されて以降,これまで紆余曲折もあったようだが,果たして今回は?
[G-STAR 2023]「ブレイドアンドソウル」の世界観をベースにした新作RPG「Project BSS」は,キャラクター収集と組み合わせの楽しさに注力
![[G-STAR 2023]「ブレイドアンドソウル」の世界観をベースにした新作RPG「Project BSS」は,キャラクター収集と組み合わせの楽しさに注力](/image/lazy_loading.png)
NCSOFTは開催中のG-STAR 2023にて,PC/モバイル向けの新作「Project BSS」を出展している。「ブレイドアンドソウル」の世界観をベースに開発されている収集型RPGは,最大5人のキャラクターを組み合わせて戦略的にチーム構成を考える,本作ならではの戦闘を目指しているようだ。
[G-STAR 2023]「2023大韓民国ゲーム大賞」のインディーゲーム賞は,スタイリッシュな横スクロールアクション「The Devil Within: Satgat」。Steamでデモが公開中
![[G-STAR 2023]「2023大韓民国ゲーム大賞」のインディーゲーム賞は,スタイリッシュな横スクロールアクション「The Devil Within: Satgat」。Steamでデモが公開中](/image/lazy_loading.png)
韓国・釜山で開催中のG-STAR 2023で,「2023大韓民国ゲーム大賞」のインディーゲーム賞を受賞した「The Devil Within: Satgat」が出展されている。スタイリッシュな立ち回りで戦える横スクロールのアクションアドベンチャーで,コントローラ操作と日本語表示にも対応。Steamではデモ版も公開されている。
デッキ構築型ローグライクACT「Heroes Wanted」,Steamでアーリーアクセス開始。2体のヒーローと73種のカードで,3チャプターを楽しめる

NEOWIZは本日,PC向け新作ゲーム「Heroes Wanted」のアーリーアクセスをSteamで開始した。本作は,デッキビルディングの要素を持つ,ローグライク2Dアクションゲームだ。アーリーアクセスでは,2体のヒーローと73種のカードを使用して,3つのチャプターをプレイできる。
[G-STAR 2023]グローバル版「NIGHT CROWS」のエリアで,韓国版にはブロックチェーン要素を搭載できない事情を学んできた
![[G-STAR 2023]グローバル版「NIGHT CROWS」のエリアで,韓国版にはブロックチェーン要素を搭載できない事情を学んできた](/image/lazy_loading.png)
WemadeはG-STAR 2023に,MMORPG「NIGHT CROWS」の説明コーナーを展開している。主に,2024年第1四半期(1月〜3月)にリリース予定のグローバル版で,新たに導入されるブロックチェーン要素について話を聞けた。韓国におけるブロックチェーンゲーム規制についてもお伝えしよう。
[G-STAR 2023]NCSOFTが“オープンワールド型超大作シューティング”「LLL」を初出展。SFスーツを着込んで仲間と戦うTPS
![[G-STAR 2023]NCSOFTが“オープンワールド型超大作シューティング”「LLL」を初出展。SFスーツを着込んで仲間と戦うTPS](/image/lazy_loading.png)
韓国で2023年11月16日から19日まで開催されているG-STAR 2023にて,NCSOFTは会場で最大のブースを出展している。その中でも力の入っているタイトルが,新作TPS「LLL」だ。NCSOFTが“オープンワールド型超大作シューティングゲーム”と謳う本作は,どのようなものになるのだろうか。
[G-STAR 2023]RFオンラインの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」を試遊。巨大ロボを駆使して100対100対100の3勢力間RvR
![[G-STAR 2023]RFオンラインの新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」を試遊。巨大ロボを駆使して100対100対100の3勢力間RvR](/image/lazy_loading.png)
NetmarbleはG-STAR 2023に,新作SF-MMORPG「RF ONLINE NEXT」のプレイアブル出展している。本作は,過去に日本で展開されていた「RF ONLINE」シリーズの最新作で,大規模なRvR(種族間戦闘)が魅力の正統後継タイトルだ。
「Lies of P」が韓国ゲームの最高賞に。「2023大韓民国ゲーム大賞」で大賞含めた6冠を獲得

11月15日に韓国釜山BEXCOコンベンションホールで行われた「2023大韓民国ゲーム大賞」授賞式は,13部門で,16作品及び業界者を表彰した。「Lies of P」「DAVE THE DIVER」「勝利の女神:NIKKE」など,今話題の韓国発作品が勢揃いだ。
「Lineage M」,次期大型アップデート「Ep.exceed OASIS2 YOU」を11月29日に実装。3つのアップデート前兆イベントを本日より開催

エヌ・シー・ジャパンは本日,スマホ向けMMORPG「Lineage M」の次期大型アップデート「Ep.exceed OASIS2 YOU」を2023年11月29日に実施すると発表し,ティザートレイラーを公開した。また,次期大型アップデート決定を記念して,3つのアップデート前兆イベントが本日より実施されている。
「ARAD PARTY 2023」レポート。「アラド戦記」国内サービス17年目のファンの集いで,次期アップデートについて開発陣がトークを展開

日本国内でのサービス開始から17年を迎えたオンラインアクションRPG「アラド戦記」のオフラインイベント,「ARAD PARTY 2023」がベルサール渋谷ガーデンにて開催された。大勢のファンが参加したイベントでは,さまざまなアクティビティが用意されていたほか,開発陣による次期アップデートに関するトークも行われた。
韓国で大人気の新作MMO「NIGHT CROWS」,グローバル版の事前予約受付を2024年1月11日に開始。日本語にも対応したティザーサイトが公開に

Wemadeは本日,MMORPG「NIGHT CROWS」のグローバル版を2024年第1四半期にリリースすることを発表し,日本語にも対応したティザーサイトを公開した。本作は,4月27日に韓国でサービスを開始したタイトルであり,2023年の新作モバイルゲームとして,韓国市場で最大の収益を記録している。