CERO Z:18歳以上のみ対象
- この記事のURL:
キーワード

「バイオハザード ヴィレッジ」,体験版配信記念のキャンペーンが開始。ゲーム好きな面々による体験版の実況プレイ動画配信も実施

カプコンは本日,2021年5月8日に発売予定の「バイオハザード ヴィレッジ」で,体験版の配信を記念したキャンペーンを開始した。本日より,ドミトレスクの等身大バスタオルが当たるTwitterキャンペーンが始まったほか,ゲーム好きな面々による体験版のアーリーアクセスの実況プレイ動画が配信される。
「バイオハザード ヴィレッジ」の第4弾トレイラーが公開に。新規公開となるスクリーンショットも

カプコンは2021年5月8日に発売を予定しているサバイバルホラー「バイオハザード ヴィレッジ」の最新トレイラーを公開した。映像では,初披露となるインゲームシーンやクリーチャーを多数確認できる。また,新規スクリーンショットもたっぷりと公開されているので,あわせて確認しておこう。
「バイオハザード ヴィレッジ」に収録される“ザ・マーセナリーズ”の情報が公開。シリーズ伝統のエクストラゲームが本作にも登場

カプコンは本日配信した「バイオハザード・ショーケース」で,5月8日発売の「バイオハザード ヴィレッジ」に収録される“ザ・マーセナリーズ”の情報を公開した。シリーズではおなじみのエクストラゲームだが,本作においては武器の購入と強化が可能になり,より戦略性に富んだゲームになっているようだ。
「バイオハザード ヴィレッジ」の体験版が5月2日に配信。PS4/PS5に向けた体験版のアーリーアクセスの配信も

カプコンは本日(2021年4月16日)配信された「バイオハザード・ショーケース|April 2021」にて,5月8日に発売を予定している「バイオハザード ヴィレッジ」の体験版を5月2日に配信すると発表した。また,PS4/PS5に向けたアーリーアクセス版の配信が4月18日と4月25日に予定されている。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」で,オブリビオンの扉が開く。新コンテンツ・ブラックウッドの詳細が発表されたプレゼンをレポート

日本時間の2021年4月7日と8日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新コンテンツ「ブラックウッド」のメディア向けプレゼンテーションが行われた。「オブリビオンの門」の物語や冒険の舞台,「コンパニオン・システム」や「ロックグローブ」といった新要素の情報をまとめてお届けしよう。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」の新章,ブラックウッドを先行プレイ。Oblivionのレヤウィンを拠点に冒険できる日が戻ってくる

2021年に展開される「エルダー・スクロールズ・オンライン」のコンテンツの目玉である,6月1日リリースの新章「ブラックウッド」を先行プレイ。「The Elder Scrolls IV: Oblivion」でお馴染みのレヤウィンや,古くからのTESファンには懐かしいギデオンの街を拠点に,Oblivionの時代から800年前のシロディールやブラッグウッドを冒険した。
中世剣戟対戦アクション「Chivalry 2」コンシューマ機版の国内向けパッケージが6月24日に発売へ

中世ヨーロッパの戦闘をモチーフにした剣戟対戦アクションゲーム「Chivalry 2」。そんな本作のコンシューマ機版の国内向けパッケージが,2021年6月24日に発売となる。「Chivalry: Medieval Warfare」から進化,そして全プラットフォーム間でのクロスプレイに対応して登場する,シリーズ最新作だ。
「サイバーパンク2077」の公式設定資料集“ワールド・オブ・サイバーパンク2077”が5月14日に発売

CD PROJEKT REDは本日,発売中のオープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の公式設定資料集となる「ワールド・オブ・サイバーパンク2077」を2021年5月14日に発売すると発表した。現在,Amazon.co.jpで予約の受付が行われている。
「ボーダーランズ3」の最新DLC“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”の配信が本日スタート

2Kは本日,発売中のFPS「ボーダーランズ3」の最新DLCとなる「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」の配信を開始した。新たなレイド・ボスや宇宙規模の殺人事件にまつわるストーリーミッションが登場するほか,開発の舞台裏を紹介するコンテンツも用意されているという。
スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

カプコンは本日,「バイオハザード ヴィレッジ」やそのほかの最新情報を紹介するスペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」を,2021年4月16日7:00からYouTubeで配信すると発表した。これに合わせて,予告動画が公開されている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第627回「私はゲイムに救われている」

タイトルマッチを直前に控え,精神的に追い詰められているという男色ディーノ選手。そんなディーノ選手はこのところ,「Zombie Army 4: Dead War」でゾンビを撃ち続けているそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。
サメゲー「Maneater」の最新DLC“Maneater: Truth Quest”が2021年夏にリリース

Tripwire Interactiveが販売中のアクションRPG「Maneater」の最新DLC,「Maneater: Truth Quest」が発表された。発売は2021年夏が予定されている。本作初となるDLCでは,2つの新地域とエピソードが登場するほか,新たな進化システム,チャレンジ,野生生物などが用意されるという。
「フォーオナー」,剣がプラスチック製の見た目に変わるエイプリルフール限定イベント“プレイグラウンド”が4月3日1:30まで開催中

ユービーアイソフトは,対戦アクションゲーム「フォーオナー」で,エイプリルフール限定イベント「プレイグラウンド」を開催している。イベントは日本時間2021年4月3日1:30まで。プレイグラウンドは,剣がプラスチック製の見た目に変わり,おもちゃの兵隊達を率いことになるという特別なイベントだ。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」の無料トライアルイベントが本日開始。各種セールも同時開催

EXNOAは本日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の無料トライアルイベントを開始した。イベントでは,本作のベースゲームが無料で体験できる。さらに初回限定アップグレードコレクターズ版を含む最新DLC「グレイムーア」などが割引価格で購入できる「スプリングセール」なども同時開催される。
新作TPS「OUTRIDERS」が本日発売。狩野英孝さんが協力プレイに挑む番組が4月15日より順次配信

スクウェア・エニックスは本日,新作TPS「OUTRIDERS」を発売した。本作は,People Can Flyとスクウェア・エニックスが共同開発したタイトル。地球での生存が不可能になりつつある2076年の世界を舞台に,新天地となる惑星エノクに送り込まれた先遣隊「アウトライダーズ」の戦いを描くCo-opシューターだ。
「サイバーパンク2077」のマルチプレイモードを軌道修正か。CD PROJEKT REDが出資者向けの説明会で示唆

CD PROJEKT REDは,同社の新たな経営戦略を発表する出資者向け説明会をオンラインで開催し,その模様を一般公開した。説明会では,「サイバーパンク2077」の短期的な予定についても触れられており,当初発表されていたマルチプレイモードに修正が行われることが示唆されている。
「Ghost of Tsushima」の映画化が発表。累計販売本数は650万本を突破し,約半数のプレイヤーがゲームをクリア

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2021年3月26日),PS4用ソフト「Ghost of Tsushima」の映画化を発表した。この発表に合わせて,ゲームの累計実売本数が650万本を突破し,約半数のプレイヤーが本作をクリアしたことも明らかにされている。
【PR】TRPGが原作のアクションRPG「ワーウルフ:ジ・アポカリプス」のPS5版とPS4版がついに発売。ガイアを守る人狼の戦士となれ!

オーイズミ・アミュージオから,2021年4月22日に発売が予定されているPS5/PS4版「ワーウルフ:ジ・アポカリプス」は,同名のTRPG作品を原作としたアクションRPGだ。狼,人間,ワーウルフといった3種類の姿を駆使し,ガイア(地球)を救うために戦う本作の魅力を紹介しよう。
「テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ」Switch版(日本語未対応)の配信が本日開始。“2”と“3”の間の出来事を描いたアドベンチャーゲーム

2Kは,「ボーダーランズ」シリーズのスピンオフタイトルとなるアドベンチャーゲーム「テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ」のSwitch版(日本語未対応)の配信を,本日開始した。「ボーダーランズ2」と「ボーダーランズ3」の間に起きた出来事を5つのエピソードで描いたタイトルだ。
PC版「バイオハザード ヴィレッジ」の必要スペックが公開。「バイオハザード RE:バース」のオープンβテストの開催日程も明らかに

カプコンは本日,2021年5月8日に発売予定の「バイオハザード ヴィレッジ」のPC版の必要スペックを公開した。また,「バイオハザード RE:バース」のオープンβテストの開催日程が明らかになったほか,ブランドサイト「バイオハザード ポータル」が25周年記念仕様にリニューアルされている。
「サイバーパンク2077」,最新パッチ1.2の開発情報が公開。警察の反応を適性なものにするなどのアップデートを予定

CD PROJEKT REDは2021年3月19日,発売中のオープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」のパッチ1.2についての最新情報を公式サイトで発表した。NCPD(ナイトシティ警察)の対応速度の変更や,自動車運転の「ハンドル感度」を変更できるオプションの追加などが明らかになっている。
サメRPG「Maneater」のSwtich版が5月27日に発売決定。記念のTwitterキャンペーンも開催

Koch Mediaは本日(2021年3月19日),同社のオープンワールドアクションRPG「Maneater」のSwitch版について,日本国内での発売日が5月27日に決定したと発表した。価格は5480円(税別)で,3月下旬から予約を受け付けるとしている。
25周年を迎えた「トゥームレイダー」シリーズの今後の展開が明らかに。「ゴーストリコン ブレイクポイント」など,他作品とのクロスオーバーも実施を予定

スクウェア・エニックスは2021年3月19日,同社による海外向けの情報番組“SQUARE ENIX PRESENTS”で,「トゥームレイダー」シリーズと「ゴーストリコン ブレイクポイント」および「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」とのクロスオーバーを製作中であると明かした。これらのコンテンツが日本国内向けに配信されるかは不明。
Xbox Game Pass対応が決まった「OUTRIDERS」,スクウェア・エニックスがXbox版の予約者に向けてキャンセル方法などを案内

北米時間2021年3月15日に,リリース初日からXbox Game Pass対応となることが発表された「OUTRIDERS」。これに伴いスクウェア・エニックスは,Xbox版の予約者でキャンセルを希望する人に向けた情報を公開した。予約特典「ヘルズ・レンジャーズ・パック」の扱いについてもチェックしておこう。
リブート3部作を収録した「トゥームレイダー ディフィニティブ サバイバー トリロジー」が本日配信。4月1日までセールを実施

スクウェア・エニックスは本日,DL版「トゥームレイダー ディフィニティブ サバイバー トリロジー」の配信を開始した。「トゥームレイダー ディフィニティブエディション」を始めとするリブート作品3部作を収録したもので,4月1日まではセールを実施している。
最強のボスファイトを描く「DOOM Eternal: The Ancient Gods ‐ Part Two」の新トレイラーが公開され,北米時間3月18日のリリースが明らかに

Bethesda Softworksとid Softwareは,「DOOM Eternal」の最新DLCとなる「The Ancient Gods ‐ Part Two」の最新トレイラーを公開した。発売は北米時間の2021年3月18日で,神々を否定したことで古代の悪を覚醒させてしまったドゥームスレイヤーが,最後の戦いに挑むことになるようだ。
「DOOM Eternal: The Ancient Gods - Part Two」の最新トレイラーが公開。3月17日に新たなトレイラーで詳細情報をアナウンス

Bethesda Softworksとid Softwareは,FPS「DOOM Eternal」のDLC第2弾“The Ancient Gods - Part Two”のリヴィールトレイラーを公開し,3月17日に詳細情報を新たなトレイラーで発表することを告知した。映像では,デーモンとの決戦を思わせる壮大なシーンがティザー風に紹介されている。
「OUTRIDERS」,体験版配信から1週間でプレイヤー数200万人を突破。総プレイ時間などさまざまな情報が公式Twitterで公開

スクウェア・エニックスが,2021年4月1日に発売を予定している「OUTRIDERS」で,先日公開された体験版について,総プレイヤー数や総プレイ時間などさまざまな情報が,OUTRIDERS公式Twitterで公開されている。それによると,体験版配信から1週間で,総プレイヤー数は200万人を突破したという。
Switch版「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」が本日発売。戦争で引き裂かれた世界を旅するオープンワールドRPG

THQ Nordic Japanは本日,Nintendo Switch版「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」をニンテンドーeショップで発売した。本作は,1万年の歴史を持つファンタジー世界・アマラーを舞台としたオープンワールド型のRPGだ。価格は5280円(税込)。
PlayStationのトーク番組が3月21日に配信。「バイオハザード ヴィレッジ」と「FF VII REMAKE INTERGRADE」をクリエイターが語る

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,ゲーム愛あふれる出演者がクリエイターにインタビューするトーク番組「PLAY!PLAY! PLAY!」を3月21日20:00から配信すると発表した。本番組では5月8日発売「バイオハザード ヴィレッジ」と6月10日発売「FF VII REMAKE INTERGRADE」を紹介する。
Steam版「地球防衛軍」シリーズや「お姉チャンバラ」シリーズが割引価格に。期間は3月16日までで,Dogenzaka Labの恋愛ADVなども

ディースリー・パブリッシャーは本日,Steamで“D3P PUBLISHER SALE”を開催した。3月16日3:00頃までの予定で,「地球防衛軍」シリーズや「お姉チャンバラ」シリーズのほか,Dogenzaka Labの「Tokyo School Life」などもラインナップされている。
「アウター・ワールド」拡張DLC第2弾“エリダノス殺人事件”プレビュー。ブラックユーモアに溢れる探偵ごっこを存分に味わえる

2019年10月,Private DivisionとObsidian Entertainmentがリリースした「アウター・ワールド」は,銀河を舞台に人情豊かな仲間たちと共に愉快痛快な冒険を楽しめるRPGだ。同作の拡張DLC第2弾「エリダノス殺人事件」を一足早くプレイしたので,プレビューをお届けする。