Funcom
「Conan Outcasts」,大型拡張DLC“アイル・オブ・シプター”が2021年初頭に配信。新規キャラクターで楽しむ新エリアや要素が追加

スパイク・チュンソフトは本日,PS4用ソフト「Conan Outcasts」の大型拡張DLC“アイル・オブ・シプター”を,2021年初頭に配信すると発表した。新マップのシプター島を舞台に新しいサバイバル体験が楽しめるもので,新規キャラクターでのプレイ開始となる。
リズムアクションFPS「Metal: Hellsinger」が2021年にリリース。ヘビーメタルのビートに合わせ地獄の悪魔を撃ち滅ぼせ

Funcomは,The Outsidersが開発する新作FPS「Metal: Hellsinger」を発表した。ヘビーメタルのリズムに合わせ悪魔の心に恐怖のビートを刻みこむといった,リズムゲームとFPSが融合したタイトルで,リリース時期は2021年。プラットホームはPCとPS4,Xbox Oneのほか次世代ゲーム機を予定している。
「Conan Outcasts」,都市や神殿の建築素材が多数収録されたDLC「アルゴスの建築家パック」の配信がスタート

スパイク・チュンソフトは2020年5月14日,PlayStation 4向けオープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」において,追加ダウンロードコンテンツ「アルゴスの建築家パック」の配信を開始した。それに合わせて,アップデート1.40の配信が開始されている。
遠く離れた火星を舞台に描かれる宇宙的恐怖。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたSFアドベンチャー「Moons of Madness」を紹介

DMM GAMESがPCとPS4向けに日本語版を配信している「Moons of Madness」は,H.P.ラヴクラフトの作品群にインスパイアされたSFアドベンチャーだ。地球を遠く離れた火星の基地で“宇宙的恐怖”を体験できる本作を,2020年3月25日にリリースされたPS4版をとおして紹介しよう。
コミカルな英雄コナンのローグライクACT「Conan Chop Chop」はPS4とSwitchで2020年配信開始。公式サイトはDMM GAMESにオープン

E3 2019のタイミングで正式発表となった,英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」。その公式サイトが,DMM GAMESにオープンした。当該サイトによれば,国内展開時の対応プラットフォームはPS4とSwitchで,2020年に配信開始となる予定だ。※17:18 日本語版公式トレイラーとプレスリリースを追加
火星で味わう恐怖体験。H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたコズミックホラーADV「Moons of Madness」のPS4版が本日リリース

DMM GAMESは,H.P.ラヴクラフト作品にインスパイアされたというコズミックホラーアドベンチャーゲーム「Moons of Madness」の,PS4版の配信を,PS Storeで本日開始した。火星にある基地に駐在する技術者が,夢と現実の境目が引き裂かれるような恐怖を体験することになるのだ。
コズミックホラー「Moons of Madness」の日本語版がDMM GAMES PCゲームフロアで配信開始。クトゥルフ神話にインスパイアされたSF作品

DMM GAMESは本日,PC向けアドベンチャー「Moons of Madness」の日本語版を,DMM GAMES PCゲームフロアでリリースした。本作は,ノルウェーのインディーズ系デベロッパRock Pocket Gamesが手掛けたタイトルで,クトゥルフ神話の世界観をベースにした“サイコロジカルコズミックホラー”だ。
「Conan Outcasts」,大型アップデートで「馬への騎乗」や「奴隷とペットのレベリングシステム」などの新要素を実装

スパイク・チュンソフトは本日,PS4向けオープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」のパッチ1.33を配信した。馬に乗って騎馬戦が楽しめる「騎乗」や,より強くて役立つ僕(しもべ)を育てられる「奴隷やペット向けのレベリングシステム」といった新要素が追加される大型アップデートだ。
「Conan Exiles」,無料アップデートで「馬」を実装。騎乗がさらに楽しくなるDLCも合わせてリリース

ノルウェーのFuncomは,発売中のアクションRPG「Conan Exiles」の無料アップデートを行い,「馬」を実装したと発表した。今後,誰でも馬を手に入れる機会が得られ,移動時間の大幅な短縮や,新たな戦い方が可能になる。さらに,騎乗がさらに楽しくなるDLC「Riders of Hyboria Pack」もリリースされている。
PC版「Moon of Madness」が10月22日に海外でリリース。逃げ場のない火星の基地で遭遇するコズミックホラー

日本ではDMM GAMESからリリースされることが発表されている新作「Moons of Madness」だが,海外でPC版が2019年10月22日に,またPS4/Xbox One版が2020年1月21日に発売されることが明らかになった。逃げ場のない火星の基地に派遣された主人公が体験する,宇宙的恐怖を描いた作品だ。
「Conan Outcasts」で,ツリーハウスの建築が可能になる建築素材や,限定エモートなどが追加される新DLC「デルケトの享楽パック」の配信がスタート

スパイク・チュンソフトは2019年10月8日,オープンワールドサバイバルアクションゲーム「Conan Outcasts」で,ツリーハウスの建築が可能になる建築素材や,酒場のインテリアやチェスの置物,限定エモートなどが追加されるDLC「デルケトの享楽パック」の配信を開始した
「Conan Exiles」と「Conan Unconquered」がSteamのフリーウィークエンドに登場。無料プレイは9月24日まで

おなじみ,Steamのフリーウィークエンドが現在開催中で,ノルウェーのFuncomが開発,販売する「Conan Exiles」と「Conan Unconquered」の無料プレイが可能になっている。期間は,2019年9月24日2:00までなので,コナンもののタイトルに興味のある人はぜひSteamをチェックしてほしい。
[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート
![[TGS 2019]ラヴクラフト作品にインスパイアされた2つの海外タイトルの日本向け展開を発表した,DMM GAMESの新作プレゼンをレポート](/games/454/G045440/20190913024/TN/020.jpg)
DMM GAMESは2019年9月12日,開催中の東京ゲームショウ2019にて,同社が日本向けの販売を担当する海外タイトルのプレゼンテーションを行った。H.P.ラヴクラフトの作品に影響を受けて制作された「Moons of Madness」「Sea Salt」という2作品について語られたプレゼンの模様をお届けしよう。
「Mutant Year Zero: Road to Eden」の最新DLC「Seed of Evil」がリリース。新キャラクター,ムースのビック・カーンが参戦

Funcomは,発売中のタクティカルアドベンチャー「Mutant Year Zero: Road to Eden」の最新DLCとなる「Mutant Year Zero: Seed of Evil」をリリースし,ローンチトレイラーを公開した。悪の根源と対峙する新たなチャプターが登場し,新キャラクターとなるムースのビッグカーンが仲間に加わることになる。
閉塞した火星基地でのホラー体験。クトゥルフ神話にインスパイアされた「Moons of Madness」の12分に及ぶゲームプレイトレイラーが公開

Funcomは,2019年10月に発売を予定しているホラーアドベンチャー「Moons of Madness」の,12分に及ぶゲームプレイトレイラーを公開した。クトゥルフ神話にインスパイアされたコズミックホラーを,宇宙を舞台にして体験できるという興味深い味付けに期待しつつ,動画をチェックしておこう。
エイプリルフールネタだと思われていたコナンゲーム,「Conan Chop-Chop」が日本語対応で9月にリリース

E3 2019会期中,Funcomのビジネスブースに同社の新作「Conan Chop Chop」のプレイアブルデモが出展されていた。今年のエイプリルフールに制作が発表されて以来,ジョークだろうと思われていた作品が実在していたという本作。コミカルでキュートなコナンがなんともユニークだ。
[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた
![[E3 2019]火星で体験するコズミックホラー。Funcomの新作アドベンチャー,「Moons of Madness」をチェックしてきた](/games/454/G045440/20190613139/TN/001.jpg)
E3 2019のFuncomブースに,ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発する新作「Moons of Madness」がプレイアブル出展されていた。火星の基地に派遣された電気技師が,現実とも悪夢ともつかない映像を見るという恐怖を描いた作品で,ブース内からはときおり悲鳴が聞こえてきた。
[E3 2019]英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」が2019年9月3日にリリース
![[E3 2019]英雄コナンがコミカルに動くローグライクアクション「Conan Chop Chop」が2019年9月3日にリリース](/games/999/G999901/20190611005/TN/002.jpg)
Funcomは北米時間2019年6月10日,アメリカ・ロサンゼルスで開催される「E3 2019」に合わせて実施されたイベント「The PC Gaming Show at E3 2019」にて,ローグライクアクション「Conan Chop Chop」を,海外向けに9月3日にリリースすると発表した。
「Conan Outcasts」,2018年にリリースされたDLCをまとめたパックの販売がスタート。ゲーム本編と合わせたエディションも登場

スパイク・チュンソフトは本日,オープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」において,4種のDLCをセットにした「DLC 2018 パック」の配信を開始した。また,ゲーム本編を持っていない人に向けて,DLC 2018 パックやシーズンパスを同梱するエディションの販売もスタートしている。
「Conan Outcasts」の追加DLC「鋼の秘密」が配信開始。シュワルツェネッガーさん扮する英雄コナン像など,映画に登場したアイテムが加わる

スパイク・チュンソフトは本日,オープンワールドサバイバルアクションゲーム「Conan Outcasts」において,追加DLC「鋼の秘密」の配信を開始した。このDLCでは,映画「コナン・ザ・グレート」に登場したアイテムや,劇中の英雄たちと同じ戦化粧などが追加される。
「英雄コナン」をテーマにした新作RTS,「Conan Unconquered」の販売がスタート。日本語にも対応

Petroglyph Gamesの新作,「Conan Unconquered」がリリースされ,ローンチトレイラーが公開された。日本語にも対応した本作は,「英雄コナン」を題材にしたRTS。自分の街を要塞化し,次から次に押し寄せてくる魔軍の攻撃から少しでも長く守り抜いて,ポイントを得ていくという内容だ。
DMM GAMES,人類滅亡後の世界を舞台にした「Mutant Year Zero: Road to Eden」の販売を開始

DMM GAMESは本日(2019年5月15日),スウェーデンのデベロッパThe Bearded Ladiesが開発した「Mutant Year Zero: Road to Eden」の販売を,DMM GAMES PC ゲームフロアで開始した。本作は,人類滅亡後の世界を舞台に,ミュータント達が安息の地を求めて旅をするという戦略性の高いゲームだ。
発売が5月30日に決定した「Conan Unconquered」をGDC 2019会場でプレイ。敵の猛攻をひたすら耐え凌ぐマゾ系RTS

ロバート・E・ハワードによる古典ヒロイックファンタジー「英雄コナン」をテーマにした,Petroglyphの新作RTS「Conan Unconquered」のプレイアブルデモが,GDC 2019期間中に一部メディアに公開されたので,その様子をチェックしてきた。かなり歯ごたえのあるタイトルのようで,今から発売が楽しみだ。
[GDC 2019]火星に進出した人類が遭遇する恐怖。Funcomが新作「Moons of Madness」の制作を発表
![[GDC 2019]火星に進出した人類が遭遇する恐怖。Funcomが新作「Moons of Madness」の制作を発表](/games/454/G045440/20190326084/TN/001.jpg)
Funcomは,ノルウェーのRock Pocket Gamesが開発中の新作「Moons of Madness」のパブリッシングを発表した。ハロウィーンの時期(10月末)に合わせてリリースする予定だ。ラブクラフト的な「コズミックホラー」をテーマに,火星に入植した人類が遭遇する恐怖を描く作品になるとのこと。
「Mutant Year Zero: Road to Eden」のNintendo Switch版が海外で6月25日にリリース。最新DLCや「Deluxe Edition」の発売も合わせて発表

Funcomは,サンフランシスコで開催中のゲーム開発者会議「Game Developer Conference 2019」で,「Mutant Year Zero: Road to Eden」のNintendo Switch版を6月25日に海外でリリースすると発表した。最新DLCと,さまざまなコンテンツを同梱した「Deluxe Edition」の発売も予定されている。
- キーワード:
- Nintendo Switch:Mutant Year Zero: Road to Eden
- Nintendo Switch
- PC:Mutant Year Zero: Road to Eden
- PC
- ストラテジー
- RPG
- Funcom
- The Bearded Ladies Consulting
- サバイバル
- ミリタリー
- 欧州
- 動物モノ
- 特殊部隊/スニーク
- PS4:Mutant Year Zero: Road to Eden
- PS4
- Xbox One:Mutant Year Zero: Road to Eden
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
- GDC 2019
- Game Developers Conference
サバイバルRPG「Conan Exiles」がSteamの週末無料プレイに登場。本編やDLCの割引も

Funcomが配信しているPC用オープンワールド・サバイバルRPG「Conan Exiles」のFree Weekend(週末無料プレイ)が,Steamで始まった。ファンタジー小説シリーズ「英雄コナン」の世界で冒険する本作。合わせて,本編のStandard EditionやDeluxe Edition,各種DLCの割引も始まっている。
英雄コナンをモチーフにしたRTS,「Conan Unconquered」の開発者ビデオダイアリー公開

Funcomは,「英雄コナン」シリーズのライセンスを取得した新作RTS,「Conan Unconquered」のプレイの模様が確認できる開発者ビデオダイアリーを公開した。城塞の守護者となったコナンが繰り返して襲ってくる敵と戦うという本作。RTSを知り尽くした開発チームの,渾身の作品になりそうだ。
「Conan Exiles」の最新DLC「日出ずる地の探究者パック」がPC先行でリリース。東方国家の“ヤマタイ”が追加へ

2018年5月に正式サービスを開始した「Conan Exiles」の最新DLCとなる「日出ずる地の探究者パック」(Seekers of the Dawn Pack)がPC版向けに先行リリースされた。東方の神秘的な島国「ヤマタイ」の建設部品や武器などが追加されるという。
Funcomの新たな「英雄コナン」ゲームはRTS。「Conan Unconquered」が2019年Q2に発売決定

Funcomは2018年12月10日,「Conan Unconquered」を2019年Q2に発売すると発表した。トレイラーとSteamのストアページも公開されている。MMO「Age of Conan: Unrated」,サバイバルアクション「Conan Exiles」に続くFuncomの新たな「英雄コナン」のゲームは,リアルタイムストラテジーだ。
桃源郷を求めて旅をするXCOM風タクティカルアドベンチャー「Mutant Year Zero: Road to Eden」がリリース。PC版は日本語対応済み

Funcomは,戦略ADV「Mutant Year Zero: Road to Eden」を海外でリリースした。本作では,核戦争によって文明がほぼ壊滅した世界を舞台に,ミュータント化した“ストーカー”の活躍が描かれる。XCOMにヒントを得たというターンベースの戦闘と,じめっとした独特の世界観が大きな特徴になっている。
発売が近い「Mutant Year Zero: Road to Eden」の新キャラクター,狐のファローがアナウンス

FuncomとThe Bearded Ladiesは,開発中の新作ソフト「Mutant Year Zero: Road to Eden」のトレイラーを公開し,新キャラクターのファローを紹介した。知性を持った動物達が安息の地を求めて冒険する本作だが,彼女は高い能力を持ちながら出生が分からない,謎めいた存在になるという。
12月4日の発売が決まったタクティカルアドベンチャー「Mutant Year Zero: Road to Eden」,新たなシーンを含むビデオダイアリーが公開

2018年12月4日に発売となるタクティカルADV「Mutant Year Zero: Road to Eden」の開発者ビデオダイアリーが公開となった。本作の舞台は,ミュータント達の闊歩する核戦争後の世界。マップをリアルタイムで探索し,「XCOM」風のターン制バトルへとシームレスに移行するというシステムだ。
サバイバルスキルを磨いて過酷な世界を生き抜く「Conan Outcasts」。クリエイティブディレクターが語る,企画意図や今後の展開とは

スパイク・チュンソフトが2018年8月23日に発売した「Conan Outcasts」のクリエイターインタビューをお届けしよう。Funcomがグローバルに展開している「Conan Exiles」とPS4向け日本版である本作の企画意図や今後の展開などについて,クリエイティブディレクターのJoel Bylos氏から話を聞いた。
オープンワールド・サバイバルアクション「Conan Outcasts」が本日発売。古川未鈴さん(でんぱ組.inc)の体験動画最終章が公開に

PS4向けオープンワールド・サバイバルアクション「Conan Outcasts」(原題:Conan Exiles)が,本日発売となった。ファンタジー小説シリーズ「英雄コナン」の世界でサバイバルを繰り広げる本作。スパイク・チュンソフトは発売に合わせて,本作の日本専用サーバーをオープンしている。
発売の迫る「Conan Outcasts」,ゲーム世界をじっくり見せるムービー「ワールド・オブ・コナン アウトキャスト」を公開

スパイク・チュンソフトは,2018年8月23日発売予定のアクションゲーム,「Conan Outcasts」について,そのゲーム世界を4分強の長尺でじっくり見せる最新ムービー「ワールド・オブ・コナン アウトキャスト」を公開した。野蛮で過酷な世界を舞台に,サバイバルに挑戦してみたい人は必見だ。
「Conan Outcasts」,ゲームの舞台となる「追放の地」と,プレイヤーが召喚できる「神の化身」の情報が公開。日本専用サーバーの設置も明らかに

スパイク・チュンソフトは,8月23日の発売が予定されているオープンワールドのサバイバルアクション,「Conan Outcasts」の新情報を公開した。明らかになったのは,ゲームの舞台となる「追放の地」と,プレイヤーが召喚できる「神の化身」についてだ。
「Conan Outcasts」,神の化身の巨大な姿も確認できる,インゲームシーン満載のトレイラーが公開

スパイク・チュンソフトは本日,2018年8月23日に発売予定となっているPS4用オープンワールドサバイバルアクション「Conan Outcasts」のイントロダクショントレイラーを公開した。神の化身の巨大な姿を始めとしたインゲーム映像も収録した本映像で,世界設定やプレイの雰囲気を掴んでおこう。
「Conan Outcasts」キャラクターメイクや建築要素の情報が公開。NPCを奴隷化する手順も

スパイク・チュンソフトは本日,同社が8月23日に発売を予定しているPlayStation 4向けソフト「Conan Outcasts」の最新情報を公開した。今回は,コナンの世界ならではの要素を加えたキャラクターメイクや,資源集めから建築までの簡単な流れ,そしてNPCを奴隷にするまでの手順が紹介されている。