オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

YamaChan

このページの最終更新日:2023/12/10 09:00

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

川でも生きられる海獣マナティーさんの「Death Must Die」レビュー。えーあい!Steam広場

川でも生きられる海獣マナティーさんの「Death Must Die」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,マナティーさんの「Death Must Die」レビューをお届け。本作は,ローグライト型のハック&スラッシュRPGで,「Diablo 2」のようなビジュアルと,「Vampire Survivor」のようなシンプルさ,そして「Hades」のようなアクション性を持ち合わせている。

[2023/12/10 09:00]

週刊Steam広場 第37号:「ディズニー ドリームライトバレー」が正式リリースされ,Motion Twinの新作が発表に

週刊Steam広場 第37号:「ディズニー ドリームライトバレー」が正式リリースされ,Motion Twinの新作が発表に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,ディズニー,ピクサー作品のキャラクターが住む世界でスローライフを送れる「ディズニー ドリームライトバレー」が正式にリリースされ,「Dead Cells」で知られるMotion Twinの新作が発表された。

[2023/12/09 18:00]

新作SFアクション「EXODUS」が発表に。元BioWareのベテラン開発者達が手がけ,マシュー・マコノヒー氏が声優として参加

新作SFアクション「EXODUS」が発表に。元BioWareのベテラン開発者達が手がけ,マシュー・マコノヒー氏が声優として参加

 Archetype Entertainmentが手がける新作SFアクション「EXODUS」が,THE GAME AWARDS 2023で発表された。死にゆく地球から脱出した人類が,脅威に満ちた銀河で見つけた新たな故郷で生存競争を繰り広げるというもので,ミッションに費やした時間が物語の展開に大きく影響を及ぼすそうだ。

[2023/12/08 10:53]

【今週のモチベ】「Warhammer 40,000: Rogue Trader」や「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」が発売される 2023年12月4日〜12月10日

【今週のモチベ】「Warhammer 40,000: Rogue Trader」や「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」が発売される 2023年12月4日〜12月10日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,物語重視のストラテジーゲーム「Warhammer 40,000: Rogue Trader」や,SF映画「アバター」を原作とするアクションADV「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」が発売となる。

[2023/12/04 08:00]

ライオンヘッド(うさぎ)さんの「8番出口」レビュー。えーあい!Steam広場

ライオンヘッド(うさぎ)さんの「8番出口」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ライオンヘッドさんの「8番出口」レビューをお届け。本作は,無限に広がる地下通路を舞台にしたホラーゲームだ。「異変がなければ進み,異変があれば引き返す」というルールのもと,地下通路に潜むわずかな変化を嗅ぎ取り,進むか退くかを判断していくことになる。

[2023/12/03 09:00]

週刊Steam広場 第36号:装甲列車で祖国を目指す「Last Train Home」や,ホラーゲーム「8番出口」などが発売に

週刊Steam広場 第36号:装甲列車で祖国を目指す「Last Train Home」や,ホラーゲーム「8番出口」などが発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,第一次世界大戦に参戦した「チェコスロバキア軍団」を描くRTS「Last Train Home」や,無限に続く地下通路からの脱出を目指すホラーゲーム「8番出口」などがリリースされた。

[2023/12/02 18:00]

【今週のモチベ】「ドラゴンクエストモンスターズ3」や「TEVI」が発売される 2023年11月27日〜12月3日

【今週のモチベ】「ドラゴンクエストモンスターズ3」や「TEVI」が発売される 2023年11月27日〜12月3日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,シリーズ最新作「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」や,「Rabi-Ribi」を手がけた台湾のCreSpiritが制作する,弾幕系メトロイドヴァニアゲーム「TEVI」が発売される。

[2023/11/27 08:00]

泳ぎも得意なホシバナモグラさんの「Lethal Company」レビュー。えーあい!Steam広場

泳ぎも得意なホシバナモグラさんの「Lethal Company」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ホシバナモグラさんの「Lethal Company」レビューをお届け。本作は,放棄された月面を舞台にした協力型サバイバルゲームだ。仲間とのコミュニケーションが重要となっており,ホラーゲームなのに笑いの絶えない不思議なプレイフィールが魅力の1つとなっている。

[2023/11/26 09:00]

週刊Steam広場 第35号:タイムループをテーマにした「In Stars And Time」や,「Fishing Online」などが発売に

週刊Steam広場 第35号:タイムループをテーマにした「In Stars And Time」や,「Fishing Online」などが発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,圧政を終わらせるためにタイムループを繰り返して過ちを正していくという「In Stars And Time」や,釣りを楽しむことを目的としたオンラインゲーム「Fishing Online」がリリースされた。

[2023/11/25 18:00]

【今週のモチベ】Switch版「DYSCHRONIA」や「アイレムコレクションVol.1」が発売される 2023年11月20日〜11月26日

【今週のモチベ】Switch版「DYSCHRONIA」や「アイレムコレクションVol.1」が発売される 2023年11月20日〜11月26日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,VRなしで遊べるように調整されたSwitch版「DYSCHRONIA: Chronos Alternate 」や,「イメージファイト」を始めとするアイレム作品を複数収録した「アイレムコレクションVol.1」が発売される。

[2023/11/20 08:00]

呼び名が多いスナメリさんの「The Talos Principle 2」レビュー。えーあい!Steam広場

呼び名が多いスナメリさんの「The Talos Principle 2」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,スナメリさんの「The Talos Principle 2」レビューをお届け。本作は,「シリアスサム」シリーズで知られるCroteamが手がけた一人称視点のパズルゲームだ。プレイヤーは,人類が滅亡した世界で目覚めた1体のロボットを操作して,謎の巨大建造物やロボット文明の謎に挑む。

[2023/11/19 09:00]

週刊Steam広場 第34号:「Backpack Hero」や「Coral Island」などの注目作がアーリーアクセスを卒業

週刊Steam広場 第34号:「Backpack Hero」や「Coral Island」などの注目作がアーリーアクセスを卒業

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,「バックパック」に入れたアイテムの管理が鍵となるローグライクゲーム「Backpack Hero」や,熱帯にある島で二度目の人生を送るライフシム「Coral Island」などが正式にリリースされた。

[2023/11/18 18:00]

【今週のモチベ】リメイク版「スーパーマリオRPG」や「ペルソナ5 タクティカ」が発売される 2023年11月13日〜11月19日

【今週のモチベ】リメイク版「スーパーマリオRPG」や「ペルソナ5 タクティカ」が発売される 2023年11月13日〜11月19日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,1996年3月にスーパーファミコン用として発売された「スーパーマリオRPG」にさまざまな要素を追加したリメイク版や,「ペルソナ5」を原作とするシミュレーションRPG「ペルソナ5 タクティカ」などが発売される。

[2023/11/13 08:00]

多才なジャーマン・シェパードさんの「RoboCop: Rogue City」レビュー。えーあい!Steam広場

多才なジャーマン・シェパードさんの「RoboCop: Rogue City」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ジャーマン・シェパードさんの「RoboCop: Rogue City」レビューをお届け。本作は映画「ロボコップ」をテーマにしたアクションゲームだ。犯罪者はびこる救いようのない街「デトロイト」を舞台に,プレイヤーはロボコップになりきってさまざまな犯罪を解決していく。

[2023/11/12 09:00]

週刊Steam広場 第33号:リマスター版「Risk of Rain」や,悪の経営シム「ダンジョンズ 4」が発売に

週刊Steam広場 第33号:リマスター版「Risk of Rain」や,悪の経営シム「ダンジョンズ 4」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,2013年に発売された「Risk of Rain」のリマスター版となる「Risk of Rain Returns」や,“絶対悪”ことダークロードが地上世界の征服を目指す「ダンジョンズ 4」がリリースされた。

[2023/11/11 18:00]

【今週のモチベ】「Call of Duty: Modern Warfare III」や「龍が如く7外伝 名を消した男」が発売される 2023年11月6日〜11月12日

【今週のモチベ】「Call of Duty: Modern Warfare III」や「龍が如く7外伝 名を消した男」が発売される 2023年11月6日〜11月12日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,シリーズ史上最大規模のゾンビモードが盛り込まれた「Call of Duty: Modern Warfare III」や,桐生一馬の視点から「龍が如く6 命の詩。」以降の物語を描く「龍が如く7外伝 名を消した男」が発売される。

[2023/11/06 08:00]

ツンドラ暮らしのジャコウウシさんの「Forgive Me Father 2」レビュー。えーあい!Steam広場

ツンドラ暮らしのジャコウウシさんの「Forgive Me Father 2」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ジャコウウシさんの「Forgive Me Father 2」レビューをお届け。本作は,クトゥルフ神話の影響を受けたホラーFPSだ。コミックのような世界と,3Dと2Dが混在する不思議な空間が特徴的で,カルト信者や化け物を銃で倒していく爽快なバトルが楽しめる。

[2023/11/05 09:00]

週刊Steam広場 第32号:ローグライクRPG「For The King II」や,パズルFPS「The Talos Principle 2」が発売に

週刊Steam広場 第32号:ローグライクRPG「For The King II」や,パズルFPS「The Talos Principle 2」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,2018年にリリースされたローグライクRPG「For The King」や,Steamで“圧倒的に好評”を得ている3Dパズルアドベンチャー「The Talos Principle」続編がリリースされた。

[2023/11/04 18:00]

「ディアブロ IV」の拡張「Vessel of Hatred」が発表に。シリーズ初の新クラスを実装予定

「ディアブロ IV」の拡張「Vessel of Hatred」が発表に。シリーズ初の新クラスを実装予定

 Blizzard Entertainmentは本日,アクションRPG「ディアブロ IV」の拡張「Vessel of Hatred」を発表し,トレイラーを公開した。鬱蒼としたジャングルとその奥にたたずむ寺院が映し出されており,Vessel of Hatredの舞台が「Kurast」であることが分かる。

[2023/11/04 10:48]

【今週のモチベ】「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」や「超おどる メイド イン ワリオ」が発売される 2023年10月30日〜11月5日

【今週のモチベ】「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」や「超おどる メイド イン ワリオ」が発売される 2023年10月30日〜11月5日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,最新のグラフィックス技術を用いてリメイクされた「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」や,体全体を使った数多くのミニゲームが楽しめる「超おどる メイド イン ワリオ」などがリリースされる。

[2023/10/30 08:00]

擬態の名人ミミックオクトパスさんの「恐怖の世界」レビュー。えーあい!Steam広場

擬態の名人ミミックオクトパスさんの「恐怖の世界」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ミミックオクトパスさんの「恐怖の世界」レビューをお届け。本作は,伊藤潤二氏とH.P.ラヴクラフト氏の作品に影響を受けたという“コズミックホラーローグライトRPG”。プレイヤーは,邪教徒達が旧き神の召喚を目論む日本の塩川町で,さまざまな怪異と事件に立ち向かうことになる。

[2023/10/29 09:00]

週刊Steam広場 第31号:UE5でリメイクされた「ARK: Survival Ascended」や,悲鳴厳禁な「DON'T SCREAM」が発売に

週刊Steam広場 第31号:UE5でリメイクされた「ARK: Survival Ascended」や,悲鳴厳禁な「DON'T SCREAM」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,「Ark: Survival Evolved」をUnreal Engine 5でリメイクした「ARK: Survival Ascended」や,悲鳴をあげたらゲームオーバーとなる「DON'T SCREAM」などが発売された。

[2023/10/28 18:00]

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Cities: Skylines II」や「Alan Wake 2」が発売される 2023年10月23日〜10月29日

【今週のモチベ】シリーズ最新作「Cities: Skylines II」や「Alan Wake 2」が発売される 2023年10月23日〜10月29日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,都市作りシミュレーション「Cities: Skylines II」や,ホラーアドベンチャー「Alan Wake 2」「METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1」などがリリースされる。

[2023/10/23 08:00]

魔法使いといえばこのお方。シロフクロウさんの「Wizard with a Gun」レビュー。えーあい!Steam広場

魔法使いといえばこのお方。シロフクロウさんの「Wizard with a Gun」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,シロフクロウさんの「Wizard with a Gun」レビューをお届け。本作は,魔法の荒野を舞台に繰り広げられるサンドボックス型のサバイバルアクションゲーム。プレイヤーは,5分で滅亡する世界で時間を戻しながら,探索範囲を広げていく。最大2人までの協力プレイにも対応している。

[2023/10/22 09:00]

週刊Steam広場 第30号:クトゥルフ系RPG「恐怖の世界」の正式版がリリースされ,リブート版「ENDLESS Dungeon」が発売に

週刊Steam広場 第30号:クトゥルフ系RPG「恐怖の世界」の正式版がリリースされ,リブート版「ENDLESS Dungeon」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,伊藤潤二氏とH.P.ラヴクラフト氏の作品に影響を受けたという“コズミックホラーローグライトRPG”「恐怖の世界」の正式版や,リブート版「ENDLESS Dungeon」が発売された。

[2023/10/21 18:00]

【今週のモチベ】「Marvel's Spider-Man 2」や「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が発売される 2023年10月16日〜10月22日

【今週のモチベ】「Marvel's Spider-Man 2」や「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が発売される 2023年10月16日〜10月22日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,スパイダーマンになりきった爽快アクションが楽しめる,オープンワールドアクションアドベンチャー「Marvel's Spider-Man 2」や,約11年ぶりとなる完全新作「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が発売される。

[2023/10/16 08:00]

日本一小さくて軽いカヤネズミさんの「Thief Simulator 2」レビュー。えーあい!Steam広場

日本一小さくて軽いカヤネズミさんの「Thief Simulator 2」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,カヤネズミさんの「Thief Simulator 2」レビューをお届け。本作は,閑静な住宅街を舞台にした泥棒シミュレーションゲームだ。プレイヤーは家の住民のスケジュールやセキュリティの情報を収集して綿密な計画を立て,泥棒稼業をこなしていく。

[2023/10/15 09:00]

週刊Steam広場 第29号:シリーズ最新作「Total War: PHARAOH」や,新作パラドゲー「Star Trek: Infinite」が発売に

週刊Steam広場 第29号:シリーズ最新作「Total War: PHARAOH」や,新作パラドゲー「Star Trek: Infinite」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,約3500年前の古代エジプト新王国時代をテーマにしたストラテジーゲーム「Total War: PHARAOH」や,ストラテジーゲーム「Star Trek: Infinite」がリリースされた。

[2023/10/14 18:00]

【今週のモチベ】最新技術でリブートされた「Forza Motorsport」や「Lords of the Fallen」が発売される 2023年10月9日〜10月15日

【今週のモチベ】最新技術でリブートされた「Forza Motorsport」や「Lords of the Fallen」が発売される 2023年10月9日〜10月15日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,魔神アディールを倒すため,ダークファンタジーの世界を冒険するアクションゲーム「Lords of the Fallen」や,最新のグラフィックス技術でリブートされた「Forza Motorsport」が発売となる。

[2023/10/09 08:00]

森の幽霊カグーさんの「El Paso, Elsewhere」レビュー。えーあい!Steam広場

森の幽霊カグーさんの「El Paso, Elsewhere」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,カグーさんの「El Paso, Elsewhere」レビューをお届け。本作は,地獄とつながったモーテルを舞台に,吸血鬼ハンターの主人公が銃と杭を武器に戦うTPSだ。アクションは飛び込みとスローモーションを主軸としており,「Max Payne」を彷彿とさせるゲーム性になっている。

[2023/10/08 09:00]

週刊Steam広場 第28号:泥棒シム続編「Thief Simulator 2」や,ジャスガに焦点を当てたローグライト「IGNISTONE」が発売に

週刊Steam広場 第28号:泥棒シム続編「Thief Simulator 2」や,ジャスガに焦点を当てたローグライト「IGNISTONE」が発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。民家に侵入して金品を盗むステルス系シミュレーションゲーム「Thief Simulator 2」や,「ジャストガード」に焦点を当てたローグライトアクションゲーム「IGNISTONE」がリリースされた。

[2023/10/07 18:00]

【今週のモチベ】「アサシン クリード ミラージュ」や「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」が発売される 2023年10月2日〜10月8日

【今週のモチベ】「アサシン クリード ミラージュ」や「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」が発売される 2023年10月2日〜10月8日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,9世紀のバクダッドを舞台とする「アサシン クリード ミラージュ」が10月5日に。自称「名探偵」のしゃべるピカチュウと,相棒の青年ティムが主人公の「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」が10月6日に発売される。

[2023/10/02 08:00]

アルマジロトカゲさんの「Astrea: Six-Sided Oracles」レビュー。えーあい!Steam広場

アルマジロトカゲさんの「Astrea: Six-Sided Oracles」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,アルマジロトカゲさんの「Astrea: Six-Sided Oracles」レビューをお届け。本作はダイスを転がして運命を切り開いていくデッキ構築型のローグライトゲーム。「浄化」と「堕落」という2種類のダメージシステムをベースにした奥深い戦略性が面白い作品だ。

[2023/10/01 09:00]

週刊Steam広場 第27号:新作FPS「Counter-Strike 2」や,「サイバーパンク2077」の大型拡張パックが発売に

週刊Steam広場 第27号:新作FPS「Counter-Strike 2」や,「サイバーパンク2077」の大型拡張パックが発売に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,「Counter-Strike: Global Offensive」の無料大型アップデート「Counter-Strike 2」や,「サイバーパンク2077」の大型拡張パック「仮初めの自由」がリリースされた。

[2023/09/30 18:00]

【今週のモチベ】「Fate/Samurai Remnant」や,「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が発売される 2023年9月25日〜10月1日

【今週のモチベ】「Fate/Samurai Remnant」や,「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が発売される 2023年9月25日〜10月1日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,江戸時代を舞台にした新たな聖杯戦争を描く「Fate/Samurai Remnant」や,アニメの物語を追体験しながら冒険を進めるアクションRPG「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が発売される。

[2023/09/25 08:00]

後ろにも泳げるブラックゴーストさんの「Chillquarium」レビュー。えーあい!Steam広場

後ろにも泳げるブラックゴーストさんの「Chillquarium」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ブラックゴーストさんの「Chillquarium」レビューをお届け。本作はアクアリウムシミュレーションゲームで,グラフィックスはすべて手描き。基本は放置ゲーで,動作も軽いのため,デスクトップの端っこに置いておくと,仕事中でもちょっとした癒やしを得られるかも。

[2023/09/24 09:00]

[TGS2023]世紀末RPG「リバース:1999」は10月26日にリリース。時の観測者となり,終末をもたらすストームの謎に迫る

[TGS2023]世紀末RPG「リバース:1999」は10月26日にリリース。時の観測者となり,終末をもたらすストームの謎に迫る

 BLUEPOCHは本日(2023年9月23日),「リバース:1999」を10月26日にリリースすると発表した。これは,東京ゲームショウ2023の公式番組内で放送した「ストーム情報局#2」にて明らかにされたもの。

[2023/09/23 19:25]

週刊Steam広場 第26号:銀行強盗FPS「PAYDAY 3」がリリースされ,「AoE」のクリエイターが手がける新作4Xが発表に

週刊Steam広場 第26号:銀行強盗FPS「PAYDAY 3」がリリースされ,「AoE」のクリエイターが手がける新作4Xが発表に

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は4人で協力して銀行や宝石店を襲うFPS「PAYDAY 3」がリリース。「Age of Empires」シリーズを手掛けたクリエイターによる新作4Xストラテジー「Millennia」が発表された。

[2023/09/23 18:00]

[TGS2023]「サガ エメラルド ビヨンド」では,クリアするたびに世界が変化する。新情報が続々と飛び出した「サガ」スペシャルステージをレポート

[TGS2023]「サガ エメラルド ビヨンド」では,クリアするたびに世界が変化する。新情報が続々と飛び出した「サガ」スペシャルステージをレポート

 スクウェア・エニックスは本日,TGS 2023の同社ブース内にて,「サガ」シリーズの最新情報を中心としたスペシャルステージを実施した。本稿では,このステージで発表された「サガ エメラルド ビヨンド」「ロマンシング サガ リ・ユニバース」「インペリアル サガ エクリプス」の情報をまとめてお伝えしよう。

[2023/09/23 17:41]

[TGS2023]「原神」はVer4.1で3つの地域が登場。「崩壊3rd」の新たな舞台は「火星」に。「HoYoverse Special Program in TGS2023」まとめ

[TGS2023]「原神」はVer4.1で3つの地域が登場。「崩壊3rd」の新たな舞台は「火星」に。「HoYoverse Special Program in TGS2023」まとめ

 HoYoverseは本日(2023年9月22日),公式番組「HoYoverse Special Program in TGS2023」を配信し,「原神」「崩壊3rd」の最新情報を公開した。原神ではVer4.1で追加される3つの新地域が,崩壊3rdでは次の舞台が火星になることが明かされている。

[2023/09/22 21:22]

[TGS2023]バーチャル世界で東京ゲームショウを楽しむ「TOKYO GAME SHOW VR」がオープン。クエストをクリアしてアバターや魔法を集めよう

[TGS2023]バーチャル世界で東京ゲームショウを楽しむ「TOKYO GAME SHOW VR」がオープン。クエストをクリアしてアバターや魔法を集めよう

 本日開幕した東京ゲームショウ2023の舞台はバーチャル空間にも広がっている。天空に浮かぶ「ゲームアイランド」という世界観を持つこの空間には,各メーカーが趣向を凝らしたブースを展開し,クエストをクリアしてアバターや魔法を集めるというミニゲームも楽しめる。

[2023/09/21 13:29]

【今週のモチベ】Co-op型クライムFPS「PAYDAY 3」や,ソウルライクARPG「Lies of P」が発売される 2023年9月18日〜9月24日

【今週のモチベ】Co-op型クライムFPS「PAYDAY 3」や,ソウルライクARPG「Lies of P」が発売される 2023年9月18日〜9月24日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,犯罪集団「PAYDAY Gang」のメンバーとして,強盗やサイバー犯罪などに挑む,協力型シューティングゲーム「PAYDAY 3」や,“ピノッキオ”を題材にしたソウルライクなアクションRPG「Lies of P」が発売される。

[2023/09/18 09:30]

「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,新ライフ「農家」と不思議な置物「タマゲモノ」を紹介する最新PV公開

「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,新ライフ「農家」と不思議な置物「タマゲモノ」を紹介する最新PV公開

 レベルファイブは2023年9月16日,「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」の最新PVを公開した。今回公開されたPVでは,クワを使って好きな野菜を栽培できる新ライフ(職業)「農家」と,呪いを解くとプレイヤーの仲間になる不思議な置物「タマゲモノ」などが紹介されている。

[2023/09/17 11:12]

長い爪が特徴のナマケグマさんによる「XENOTILT」レビュー。えーあい!Steam広場

長い爪が特徴のナマケグマさんによる「XENOTILT」レビュー。えーあい!Steam広場

 今週のえーあい!Steam広場は,ナマケグマさんの「XENOTILT」レビューをお届け。本作は,カルト的な人気を得たピンボールゲーム「DEMON'S TILT」の続編だ。派手なエフェクトと多彩なギミックを持ち味としており,前作にはない新要素が新しいピンボール体験を提供している。

[2023/09/17 09:00]

週刊Steam広場 第25号:初代「Wizardry」のフルリメイク版や,第一次世界大戦をテーマにしたホラー「Ad Infinitum」がリリースに

週刊Steam広場 第25号:初代「Wizardry」のフルリメイク版や,第一次世界大戦をテーマにしたホラー「Ad Infinitum」がリリースに

 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,フルリメイク版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」のアーリーアクセスがスタートし,第一次世界大戦を背景にしたサイコロジカルホラー「Ad Infinitum」が発売された。

[2023/09/16 18:00]

乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」は,基本プレイ無料で2024年春に配信予定。ライバルをステージから蹴落とそう

乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」は,基本プレイ無料で2024年春に配信予定。ライバルをステージから蹴落とそう

 任天堂は,本日配信したプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,乱闘型対戦アクション「バトルクラッシュ」を,基本プレイ無料で2024年春に配信すると発表した。本作は最大30人のプレイヤーが戦いを繰り広げるゲーム。ライバルをステージから落とすなどして,最後の1人になることを目指す。

[2023/09/15 00:46]

「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」は2024年3月7日に発売

「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」は2024年3月7日に発売

 任天堂は,本日配信したプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,Nintendo Switch用ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-」2024年3月7日に発売すると発表した。価格は6980円(税込)となる。

[2023/09/15 00:04]

ニンテンドーミュージアムは2024年3月末までに完成予定。過去に発売した商品を展示する資料館施設

ニンテンドーミュージアムは2024年3月末までに完成予定。過去に発売した商品を展示する資料館施設

 任天堂は,本日配信したプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,同社が過去に発売した商品を展示する資料館施設「ニンテンドーミュージアム」を,2024年3月末までに完成させる予定であることを明らかにした。配信では,屋上に描かれたハテナブロックの写真も公開された。

[2023/09/14 23:43]

「ドラゴンクエストモンスターズ3」の体験版が本日配信に。一部のデータは製品版に引き継ぎ可能

「ドラゴンクエストモンスターズ3」の体験版が本日配信に。一部のデータは製品版に引き継ぎ可能

 任天堂は,本日配信したプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2023.9.14」にて,Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」体験版を,Direct終了後に配信すると発表した。体験版の一部データは製品版に引き継ぎできるので,興味のある人はダウンロードしておこう。

[2023/09/14 23:23]

【今週のモチベ】「ザ クルー:モーターフェス」や「スーパーボンバーマン R 2」が発売される 2023年9月11日〜9月17日

【今週のモチベ】「ザ クルー:モーターフェス」や「スーパーボンバーマン R 2」が発売される 2023年9月11日〜9月17日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,ハワイ・オアフ島を舞台にしたオープンワールド型レースゲーム「ザ クルー:モーターフェス」や,非対称対戦をはじめとするさまざまな新規モードが追加された「スーパーボンバーマン R 2」が発売となる。

[2023/09/11 08:00]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月09日〜12月10日