アニプレックスのTCG×TVアニメ連動プロジェクト「ビルディバイド」が始動。TCGのブースターパック第1弾は10月発売,アニメ第1期も10月に開始

アニプレックスは本日,オリジナルTVアニメとトレーディングカードゲーム(以下TCG)が連動する新プロジェクト「ビルディバイド」を発表した。アニプレックス初となるTCGは,「賭ケグルイ」の河本ほむら氏と武野 光氏が原案として参加し,ゲームデザインは数々のTCGを手掛けてきた遊宝洞が担当する。
「あつまれ どうぶつの森」のUTコレクションが4月29日にユニクロで発売。ゲーム内に“UNIQLO島”と新たなデザインが登場

ユニクロは本日,同社のグラフィックTシャツブランド「UT」にて,Nintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のアイテムコレクションを,4月29日に発売すると発表した。また,コレクションの発売に合わせて,ゲーム内に「UNIQLO島」が公開される予定だ。
アニメ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」のレオンとクレアにフォーカスしたキャラクターPVが公開。2021年7月からNetflixで配信

カプコンは本日,2021年7月よりNetflixで全世界独占配信となる,オリジナルアニメシリーズ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」のキャラクターPVを公開した。PVでは,数々の死線をくぐり抜けてきたレオンとクレアが,ホワイトハウスで偶然の再会を果たし,新たな脅威に立ち向かう姿が描かれている。
600以上のPCタイトルが最大85%オフに。DMM GAMES PCゲームフロアで「スプリングセール2021」が開始

EXNOAは本日,同社が運営するDMM GAMES PCゲームフロアにて,対象のPCタイトルが最大85%オフになる「スプリングセール2021」を開始した。期間中は,「ATRI -MY Dear Moments-」や「夢現 Re:Master」などPC向けゲームに加え,入力文字読み上げソフトなども対象となる。
PC/Switch向け遺跡探索アクション「ミアステール 〜デズニフの遺跡〜」が本日リリース。公式PVとスキルの紹介動画が公開

デジマースは本日,PC(Steam)/Switch向けアクションゲーム「ミアステール 〜デズニフの遺跡〜」の配信を開始した。本作は,サクセスとスタジオ最前線が手掛けたタイトルで,特殊遺跡の調査隊員オーラを操って遺跡を探索する“スプリングワイヤーアクション”だ。
シリーズ最新作「Winning Post 9 2021」が本日発売。秘書衣装や競走馬,便利アイテムなど各種DLCの情報が公開

コーエーテクモゲームスは本日,競馬SLG「Winning Post 9 2021」を発売した。本作は,プレイヤーが馬主兼生産者となり,競馬の世界に生きる人々や馬とのドラマを体験する「ウイニングポスト」シリーズの最新作だ。発売に合わせて,秘書衣装や競走馬を入手できる各種DLCの情報が明らかにされている。
「サガ フロンティア リマスター」が本日リリース。河津秋敏氏ら開発スタッフが出演する発売記念生番組が19:00より配信

スクウェア・エニックスは本日,「サガ フロンティア リマスター」を発売した。本作は,1997年に発売されたPlayStation向けRPG「サガ フロンティア」のリマスター版。グラフィックスの高解像度化に加え,パラメータなどを引き継げる「New Game+」やマップ移動箇所表示といった便利な機能が追加されている。
アーケード版「UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]」が稼働開始。新キャラクター“ロンドレキア”を追加したシリーズ最新作
![アーケード版「UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]」が稼働開始。新キャラクター“ロンドレキア”を追加したシリーズ最新作](/image/lazy_loading.png)
セガは本日,ALL.Net P-ras MULTI バージョン3にて,アークシステムワークスの「UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[cl-r]」のアーケード版の稼働を開始した。シリーズ最新作となる本作では,新キャラクター「ロンドレキア」を追加し,既存キャラクターに大幅なバランス調整が行われている。
そうだ アニメ,見よう:第128回はガンプラ40周年記念映像「ガンダムビルドリアル」。高校生チーム“ブライト”の青春模様を描いた実写作品

「そうだ アニメ,見よう」第128回は,“ガンプラバトル”がテーマの実写作品「ガンダムビルドリアル」をお届け。監督は「青春群青色の夏」の田中佑和氏が担当し,総監督を「踊る大捜査線」シリーズなど数々のヒット作を手掛けてきた本広克行氏が務めている。
「Tree of Savior Japan」の大型アップデートが本日実装。みどりの日記念イベント“みどり・オブ・セイヴァー”が開催

IMC Gamesは本日,同社が運営するPC向けMMORPG「Tree of Savior Japan」にて,新規コンテンツ「レリックレイド:自動マッチング(ハード)」の追加や,各種ダンジョン,アシスターコンテンツの改善・改編,クラス・スキルバランス調整などを含む大型アップデートを実装した。
「黄昏ニ眠ル街」がSteamとGOG.comでリリース。特別壁紙の配布やフォトコンテスト,オリジナルサウンドトラックのデモ動画が配信開始

PLAYISMは本日,3Dアクションアドベンチャー「黄昏ニ眠ル街」の配信を,SteamおよびGOG.comで開始した。本作は,イラストレーターnocras氏のサークル“Orbital Express”が手掛けるアドベンチャーゲームだ。配信開始に合わせて,特別壁紙の配布やフォトコンテストが実施されている。
「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」の最新ストーリートレイラーが公開。惑星4546Bの生物達との戦いがコメディタッチに描かれる

バンダイナムコエンターテインメントは本日,5月14日に発売を予定している「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」及び「サブノーティカ+サブノーティカ: ビロウ ゼロ」のパッケージ版の最新ストーリートレイラーを公開した。今回公開された映像は,惑星4546Bの深海と雪原を舞台したものだ。
「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のアクション紹介トレイラー“キャラクター紹介編”が公開。リュウ・ハヤブサの“絶技”が登場

コーエーテクモゲームスは本日,6月10日に発売を予定している「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のアクション紹介トレイラー「キャラクター紹介編」を公開した。また,パッケージ版初回生産分限定特典となっているリバーシブルジャケットのデザインが明らかにされている。
任天堂,インディーズゲームの紹介映像「Indie World 2021.4.15」を4月15日10:00ごろに公開。今後配信予定のタイトルを紹介

任天堂は本日,Nintendo Switchで遊べるインディーズゲームの情報を発信する「Indie World」の公式Twitterアカウントにて,インディーズゲームの紹介映像「Indie World 2021.4.15」を,4月15日10:00ごろに公開すると発表した。映像では,今後配信予定のソフトが紹介されるとのこと。
「モンスターハンターライズ」の無料タイトルアップデート“Ver.2.0”が4月末に配信。霞龍オオナズチやヌシ・リオレウスが参戦

カプコンは本日,Nintendo Switch用ソフト「モンスターハンターライズ」の無料タイトルアップデート「Ver.2.0」の情報を公開した。Ver.2.0では,霞龍「オオナズチ」や「ヌシ・リオレウス」を含む,複数の追加モンスターが登場する。さらに,HRの開放とそれに伴う機能の追加が行われるとのこと。
「Destiny 2」今後の武器バランスの変更計画が明らかに。好戦的ハンドキャノンなど一部の武器が弱体化

Bungieは,同社がサービス中のオンラインアクションシューティング「Destiny 2」の情報ページ「今週のBUNGIE」にて,今後の展開について明らかにした。記事は,今後の武器バランスの変更計画について言及しており,一部の武器カテゴリーとパーク(武器の特性)の弱体化が予定されているとのことだ。
「AMNESIA World for Nintendo Switch」の公式サイトが本日オープン。限定版や店舗別予約特典の情報が公開

アイディアファクトリーは本日,同社の女性向けブランド「オトメイト」より8月19日に発売を予定している,Nintendo Switch用ソフト「AMNESIA World for Nintendo Switch」の公式サイトをオープンした。公式サイトでは,限定版や店舗別予約特典の情報が公開されている。
Switch「G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット」の配信が決定。エージェントのクラリスが超機密書類の回収任務に挑む

ジー・モードは本日,Nintendo Switch用DLソフト「G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット」の配信が決定したと発表した。本作は,2004年にジャレコよりリリースされたフィーチャーフォン向けアクションの移植作だ。エージェントのクラリスを操作し,奪われた超機密書類の回収任務に挑む。
「幕末恋華新選組 尽忠報国の士」の新OPムービーが公開に。Switch版の店舗特典情報とサンプルボイスが公式サイトに追加

ディースリー・パブリッシャーは本日,6月17日に発売を予定している女性向け恋愛アドベンチャーゲーム「幕末恋華新選組 尽忠報国の士」のオープニングムービーを公開した。また,本日更新された公式サイトには,Switch版の店舗特典情報と,登場キャラクターのサンプルボイスが追加されている。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」の4弾が4月29日より稼動開始。バランや竜騎衆,「ドラゴンクエストVI」のカードが登場

タカラトミーアーツは本日,アーケード向け対戦カードゲーム「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」の新弾「4弾」を,4月29日より稼動開始すると発表した。4弾では,超竜軍団の軍団長バランをはじめ,竜騎衆の新カードが登場するほか,「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の勇者達が初参戦する。
「ゆるキャン△ Have a nice day!」がPS4/Switch向けADVとして2021年秋に発売。限定版には“チョロQ 志摩リン&スクーター”を同梱

MAGES.は2021年4月11日,PS4/Switch向けアドベンチャーゲーム「ゆるキャン△ Have a nice day!」を,2021年秋に発売すると発表した。予約受付は,4月23日より全国ゲーム取扱いショップ及び販売サイトにて開始予定。限定版には「チョロQ 志摩リン&スクーター」などが同梱される。
Nintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”の次回対象ソフトが「Good Job!」に決定。4月19日12:00より配信開始

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが,ダウンロード専用ソフト「Good Job!」に決定したと発表した。「Good Job!」は,とある会社の新入社員となり,多種多様な社内業務をこなしていく,ミッション遂行型のアクション&パズルゲームだ。
新作ダークファンタジー・ノベルゲーム「十三月のふたり姫」の最新映像が公開。開発画面やスタッフメッセージを収録

2021年4月11日,鈴木一也氏と増子津可燦氏が手掛けるダークファンタジー・ノベルゲーム「十三月のふたり姫」の最新映像が公開された。今回の映像では,その世界観や登場キャラクターの紹介とスタッフメッセージ,開発チームのテレミーティング風景などが収録されている。
ライブCD「『真・女神転生』オンラインライブ2021〜オンガクのコトワリ〜」の収録内容が解禁。ライブ映像を使用した告知映像を公開

MAGES.は本日,ライブCD「『真・女神転生』オンラインライブ2021〜オンガクのコトワリ〜」の収録内容を公開した。CDには,ライブで演奏された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」と「真・女神転生」シリーズの楽曲を収録。発表に合わせて,スペシャル告知映像が公開されている。
Keyの新作アドベンチャー「LOOPERS」の最新ムービーが公開。sajou no hanaのsanaさんが歌うテーマソング“フカキユメミシ”を収録

ビジュアルアーツは本日,同社のゲームブランドKeyより5月28日に発売を予定している「LOOPERS」のテーマソングムービーを公開した。ムービーには,sajou no hanaのボーカル・sanaさんが歌うテーマソング「フカキユメミシ」に乗せて,イベントシーンがダイジェストで収録されている。
「ノーモア★ヒーローズ 3」の通常版と1+2をセットにした限定版が8月27日に発売。ネタバレ全開のシリーズダイジェスト動画を公開

マーベラスは2021年4月8日,Nintendo Switch用ソフト「ノーモア★ヒーローズ 3」の公式生配信「ノーモア放送局 5.1GHm」にて,通常版と第1作,そして「ノーモア★ヒーローズ 2 デスパレート・ストラグル」をセットにした限定版を,8月27日に発売すると発表し,予約受付を本日開始した。
PS5向けドライブアクション「Destruction AllStars」が本日リリース。最大16人のオンライン対戦でアリーナの頂点を目指す

SIEは本日,PS5用ソフト「Destruction AllStars」をリリースした。本作は,最大16人でのオンライン対戦が可能な“ドライブアクションゲーム”だ。プレイヤーは,個性豊かな16人の“スター”の中から1人を選び,ドライビングテクニックとパルクールでライバル達を撃破しながらアリーナの頂点を目指す。
「NieR」シリーズの10周年記念コラボグッズがタワーレコードより4月20日に発売。オンラインショップで予約受付を開始

タワーレコードは本日,「NieR」シリーズの10周年を記念したコラボグッズを,4月20日に発売すると発表した。今回発売されるのは,トレーディングレコード型コースターやトレーディングピック型キーホルダー,マルチクリアポーチ,エコバッグ,プレート,マスクストラップの6種類となる。
ゲオ,PlayStation 5本体の抽選販売の受付をゲオアプリで開始。期間は4月8日17:59まで

ゲオは本日,PlayStation 5本体の抽選販売の受付をゲオアプリで開始した。受付期間は,4月8日17:59までで,当選者への連絡は4月10日から4月14日の間に行われるとのこと。今回の抽選は,4月7日から4月13日までに入荷予定の「PlayStation 5」及び「PlayStation 5 Digital Edition」の2種を対象にしたものだ。
「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」が4月29日にオープン。先行体験会の募集受付がスタート

ニジゲンノモリは本日,「ニジゲンノモリ」にて,新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」を4月29日にオープンすると発表した。これに伴い,チケット販売が4月10日にスタートする。さらに,オープンに先駆けて先行体験会が4月26日に開催される。
「機動戦士ガンダムオンライン」の次期アップデートに向けた公開テストが実施決定。第1回は4月9日,第2回は4月末からスタート

バンダイナムコオンラインは本日,PC用オンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」にて,5月に予定している大型バランス調整「統合整備計画」に向けた公開テストを実施すると発表した。テストは2回にわたって行われ,第1回は4月9日12:00〜12日12:00まで,第2回は4月末〜5月上旬の予定だ。
「Caligula2」,登場キャラクター達の“心の闇”を垣間見られる画面&サンプルボイスが公開。AIによるオートバトルの情報も

フリューは本日,6月24日に発売を予定している学園ジュブナイルRPG「Caligula2」の公式サイトを更新し,新たなゲーム画面とサンプルボイス,そして新バトルシステムの情報を公開した。今回公開されたのは,登場キャラクター達の“心の闇”を垣間見られる画面&サンプルボイスだ。
シリーズ最新作「うたわれるもの斬 2」がPS5/PS4向けに7月22日発売。三部作の“二人の白皇”を舞台にアクションRPGへと進化

アクアプラスは本日,「うたわれるもの」シリーズの最新作「うたわれるもの斬 2」を,PS5/PS4向けで7月22日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,2018年にリリースされたPS4向けアクション「うたわれるもの斬」の続編となるタイトルだ。今回は,シリーズ三部作の「二人の白皇」が舞台となる。
PS4/Switch向けアクションADV「Nine Witches: 家族騒動」が4月15日に発売。ノルウェーの田舎町で起きた奇妙な事件の顛末は

BEEPは本日,PS4/Switch用ソフト「Nine Witches: 家族騒動」を,4月15日に発売すると発表した。本作は,Blowfish StudiosとIndiesruptionが手掛けた,PC(Steam)向けアクションアドベンチャーの移植作。第二次世界大戦中のノルウェーの田舎町「サンデー」で起きた,奇妙な事件の顛末を描いている。
Switch向け新作ADV「神田アリス も 推理スル。」が4月下旬に発売。女子校を舞台にした“百合系ショート・ミステリ アドベンチャー”

El Diaは本日,Nintendo Switch向けダウンロード専売ソフト「神田アリス も 推理スル。」を,4月下旬に配信すると発表した。本作は,シナリオを志水はつみ氏,メインキャラクターデザイン・原画を春夏冬ゆう氏が手掛ける“百合系ショート・ミステリ アドベンチャー”だ。
新作TPS「OUTRIDERS」が本日発売。狩野英孝さんが協力プレイに挑む番組が4月15日より順次配信

スクウェア・エニックスは本日,新作TPS「OUTRIDERS」を発売した。本作は,People Can Flyとスクウェア・エニックスが共同開発したタイトル。地球での生存が不可能になりつつある2076年の世界を舞台に,新天地となる惑星エノクに送り込まれた先遣隊「アウトライダーズ」の戦いを描くCo-opシューターだ。
そうだ アニメ,見よう:第127回は野島伸司氏が原案・脚本の「ワンダーエッグ・プライオリティ」。社会の“闇”と戦う4人の少女達を描いた話題作

「そうだ アニメ,見よう」第127回は,野島伸司氏が原案・脚本を手掛けたオリジナルアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」。制作はCloverWorks,キャラクターデザイン・総作画監督を高橋沙妃氏,監督は「22/7 あの日の彼女たち」や「僕はロボットごしの君に恋をする」の若林 信氏が務めている。
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」,3弾シークレットレア“バラン”などが公開。勇者育成キャンペーンを実施

タカラトミーアーツは本日,アーケードゲーム「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド」の最新情報を公開した。今回は,3弾シークレットレアである「バラン」「ドルマゲス」「呪われしゼシカ」や,強敵ボスモード「軍団長ラッシュ」「勇者育成キャンペーン」の情報が明らかにされている。
「機動戦士ガンダムオンライン」で“ジム限定大規模戦トーナメント”が4月3日より開催。両陣営合わせて100機以上のジムが参戦

バンダイナムコオンラインは本日,PC用オンラインゲーム「機動戦士ガンダムオンライン」にて,特別イベント「ジム限定大規模戦トーナメント」を4月3日,4日,6日に開催すると発表した。このイベントは,あらかじめ設定されている“ジムだけ”のデッキを使用して行う大規模トーナメント戦だ。
PC向けSRPG「社長、バトルの時間です!マジューウォーズ」の配信がSteamで開始。10%オフセールを実施中

プリアップパートナーズは本日,PC向けシミュレーションRPG「社長、バトルの時間です!マジューウォーズ」の配信を,Steamで開始した。本作は,2019年にスマートフォン向けアプリとしてリリースされ,2020年10月にサービスを終了した「社長、バトルの時間です!」の移植作だ。
「Returnal」の最新映像“ループ”トレイラーが公開。“死ぬたびに変化する”本作独自のシステムとストーリーを紹介

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2021年3月31日),4月30日に発売を予定しているPlayStation 5用ソフト「Returnal」の最新映像“ループ”トレイラーを公開した。今回の映像では,“ループ”を基本にした,本作独自のシステムとストーリーが紹介されている。
「Dead by Daylight」,K-Popカルチャーの世界を舞台にした最新チャプター“All-Kill”が配信開始。新たなキラーとサバイバーが参戦

3gooは本日,Behaviour Interactiveが展開中の「Dead by Daylight」の最新チャプター「All-Kill」の配信が開始されたことを発表した。All-Killは,K-Popカルチャーの世界を舞台にしたチャプターで,K-PopグループのU-KISSで知られるKevin Woo氏と,音楽プロデューサーのDJ Swivel氏が監修として参加している。
東京ゲームショウは今年もオンラインでの開催。9月30日から10月3日までの4日間,テーマは“それでも、僕らにはゲームがある。”

コンピュータエンターテインメント協会は本日,2021年の「東京ゲームショウ」をオンラインで開催すると発表し,そのスケジュールを公開した。「東京ゲームショウ2021 オンライン」は,9月30日から10月3日までの4日間で開催され,本日より出展申込の受付が開始されている。
「ストリートファイターV CE」シーズン5の特別番組が4月7日に配信決定。CPT Online 2021 日本大会1のエントリー受付が本日開始

カプコンは本日,「ストリートファイターV CE」のシーズン5の最新情報を紹介する特別番組「ストリートファイターV スプリングアップデート」を,4月7日7:00より配信すると発表した。また,公式大会「CAPCOM Pro Tour Online 2021」の日本大会1のエントリー受付が本日スタートしている。
「BLESS UNLEASHED」の出会えると超ラッキーな旅人“宝物ゴトス”の動画が公開。討伐までの手順を収録

NEOWIZは本日,今年前半にサービス開始を予定している,PC向けMMORPG「BLESS UNLEASHED」のコンテンツガイド「宝物ゴトス」の動画を公開した。宝物ゴトスは,フィールド上に稀に出現する,大荷物を背負った獣人の旅人で,ダメージを与えることでその場に宝箱を落としていくという。
プロ野球カードゲームシリーズの最新作「BASEBALL COLLECTION SEASON 2021」が稼働開始。スタートアップキャンペーンを実施

KONAMIは本日,アーケードゲーム「BASEBALL COLLECTION」シリーズの最新作「BASEBALL COLLECTION SEASON 2021」の稼働を開始した。本作は,プロ野球選手カードを集めて育成し,自分だけのチームで勝利を目指すカードゲームだ。新シーズンに合わせて選手やカードが一新されている。
「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」の特別番組が4月3日20:00より配信。堀井雄二氏がゲスト出演

ニジゲンノモリは本日,兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にて,2021年春にオープン予定の新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」の特別番組を,4月3日20:00より配信すると発表した。出演は安元洋貴さんと竹達彩奈さん,そして堀井雄二氏の予定。