そうだ アニメ,見よう:第156回は「可愛いだけじゃない式守さん」。不幸体質の男子と“イケメン彼女”のラブコメディ

「そうだ アニメ,見よう」第156回は,“イケメン彼女”がヒロインのラブコメマンガをアニメ化した「可愛いだけじゃない式守さん」。制作は動画工房,シリーズ構成は成田良美氏が担当。監督は「イエスタデイをうたって」や「先輩がうざい後輩の話」を手掛けた伊藤良太氏が務めている。
「PSO2 ニュージェネシス」1周年記念イベントの後半が本日スタート。新たな緊急クエスト“資源採掘防衛戦:リテム”を実装

セガは本日,オンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」の1周年記念イベントの後半をスタートした。後半パートでは,シトレーから依頼される「補給隊の支援活動」のタスクを追加,デイリータスクや新ウィークリータスクが登場。シーズナルポイント交換ショップのラインナップも一新されている。
「ローラーチャンピオンズ」の正式サービス開始。3つのアリーナや2つの期間限定モードが登場する“キックオフシーズン”もスタート

ユービーアイソフトは本日,PvPスポーツゲーム「ローラーチャンピオンズ」の正式サービスを開始した。本作は,楕円形のコースで3対3のチーム戦を繰り広げる,対戦型式のスポーツアクションゲームだ。サービス開始に合わせて,本日から6月21日まで「キックオフシーズン」が開催されている。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス フリップル」5月26日に配信。同じブロックを消していく名作パズルゲーム

ハムスターは本日,PS4/Switch用ソフト「アーケードアーカイブス フリップル」を5月26日に配信すると発表した。フリップルは,1989年にタイトーから発売されたパズルゲームだ。時間内に同じマークのブロックをぶつけて消し,各ステージのブロック数をクリア条件以下にすれば次のステージに進める。
サクセスが“Days of Play”セールに参加。PS4版「海腹川背 BaZooKa!」「海腹川背 Fresh!」を1000円台で購入できる

サクセスは本日,PS Storeで開催中の「Days of Play 2022」への参加を表明し,PS4版「海腹川背 BaZooKa!」「海腹川背 Fresh!」のセールを開始した。期間は6月8日まで。期間中は,PS4版「海腹川背 BaZooKa!」が67%オフ,「海腹川背 Fresh!」は84%オフとなる。
「龍が如く7」や「ぷよぷよテトリス2」など35タイトルが対象に。“セガ アーリーサマーセール2022”本日開始

セガは本日,PS Storeにて販売中のPS5/PS4向けタイトルを対象にした「セガ アーリーサマーセール2022」を開始した。期間は6月8日まで。今回のセールは,「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」や「Virtua Fighter esports ゲーム本編&DLCパック」など,全35タイトルが対象となる。
「Sifu: Vengeance Edition」“ゲームプレイトレーラー<ナイトクラブ編#2>”を公開。カンフー映画のようなアクションを収録

H2 INTERACTIVEは本日,「Sifu: Vengeance Edition」の「ゲームプレイトレーラー<ナイトクラブ編#2>」を公開した。今回の映像は,ナイトクラブ編でのバトルの様子を収録した映像の第2弾となる。バットを使っての武器アクションや,死ぬたびに主人公が歳を取るシステムを確認可能だ。
PS5/PS4向けタイトルや周辺機器を対象にした「Days of Play」セールが開催に。PS VRの新パッケージも数量限定でリリース

SIEは本日,PS Storeと全国のPS取扱店にて,期間限定の割引キャンペーン「Days of Play」セールを開始した。期間は6月8日まで。期間中は,PS5/PS4向けタイトルのほかに,DualSenseワイヤレスコントローラー,ULSE 3D ワイヤレスヘッドセットなどの周辺機器も対象となる。
「プロジェクトEGG」20周年企画の月替り無料タイトルの第7弾を本日配信。X68000版「ハイドライド3 SV」など7本をラインナップ

D4エンタープライズは本日,レトロゲームブランド「プロジェクトEGG」の20周年を記念する「20thアニバーサリーキャンペーン」の月替り無料タイトルの第7弾を配信した。今回は,X68000版「ハイドライド3 SV」やPC-8801mkIISR版「ルーンワース 黒衣の貴公子」など7タイトルがラインナップされている。
「タウンズメン キングダムリビルト コンプリートエディション」の最新トレイラーを公開。DLC“海辺の帝国”のインゲームシーンも収録

THQ Nordic Japanは本日,Nintendo Switch用ソフト「タウンズメン キングダムリビルト コンプリートエディション」の最新トレイラーを公開した。今回公開されたトレイラーでは,領主となって,住居や井戸を作って住民を増やし,町の経済を発展させる本作の魅力が紹介されている。
「GOD EATER」「パタポン」などのクリエイターたちによる開発スタジオ「TVT」,オリジナルエンジンと新プロジェクト2本を発表

クリエイター・保井俊之氏が代表取締役を務める開発スタジオ「TVT」は本日,2022年5月から本格始動することをアナウンスし,オリジナルエンジン「Theory Engine」の研究開発と,プロジェクト2本「Project JabberWocky」「Project Shaz」が進行中であることを明らかにした。
「天啓パラドクス」PvPコンテンツ“バトルアリーナ”本日実装。収集イベント“トラブル!テリブル?波乱のジャハラツアー”開催

EXNOAとKMSは本日,3DタクティクスRPG「天啓パラドクス」にて,PvPコンテンツ「バトルアリーナ」の実装を含むアップデートを実施した。アップデートでは,バトルアリーナ開催を記念した3大キャンペーンや,収集イベント「トラブル!テリブル?波乱のジャハラツアー」など各種イベントが開催されている。
「マリオカート」のサーキットコースを再現した玩具が5月下旬より順次発売。スーパーキノコボタンなどのギミックを搭載

マテル・インターナショナルは本日,任天堂の「マリオカート」シリーズをテーマにした玩具「ホットウィール マリオカート サーキットコース」を,5月下旬より順次発売すると発表した。本商品は,「マリオカート」のサーキットコースを楽しめるトラックセットだ。
「ごときす」限定版パッケージビジュアルは“五年後の五つ子の花嫁姿”。特典シチュエーションドラマCDの情報とPV第3弾も公開

MAGES.は本日,「映画『五等分の花嫁』 〜君と過ごした五つの思い出〜」の最新情報を公開した。今回は,限定版パッケージビジュアルのモチーフが「五年後の五つ子の花嫁姿」であること,特典シチュエーションドラマCDのテーマが「五つ子との新婚生活」であることが明らかにされている。
FFシリーズのモーグリとサボテンダーの“あみぐるみ”9月中旬にリリース。SQUARE ENIX e-STOREで予約受付を開始

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジー あみぐるみ<モーグリ>,あみぐるみ<サボテンダー>」を9月中旬に発売すると発表し,オフィシャルECサイト「SQUARE ENIX e-STORE」で予約受付を開始した。本商品は,FFシリーズのキャラクターを再現した,毛糸を使用した編み物のぬいぐるみだ。
5月22日は「パックマン」42回目の誕生日。公式テーマソング“We are PAC-MAN!”6月1日に配信決定。本日MVも公開中

バンダイナムコエンターテインメントは5月22日に42回目の誕生日を迎えた「パックマン」を記念して,さまざまな企画を発表した。今回は,新テーマソング「We are PAC-MAN!」MVの公開,5月26日に発売予定の「PAC-MAN MUSEUM+」を記念した新作Tシャツなどパックマンの活動に関する情報が届いている。
タイトーの音楽ゲーム4タイトルの合同ライブ配信番組「タイトー音ゲー部」,5月27日20:00よりYouTube LIVEで配信

タイトーは本日,音楽ゲーム4タイトルの合同ライブ配信番組「タイトー音ゲー部」を,5月27日20:00よりYouTube LIVEで生配信すると発表した。番組では,声優の小田果林さん,高槻みゆうさんによるゲームプレイや上達法指南,4タイトルに関する最新情報などが紹介される。
Switch向けADV「エリックじいさんの不思議なブレスレット」5月26日に発売。リリース記念の生番組を同日に配信

グラビティゲームアライズは本日,Nintendo Switch向けアドベンチャーゲーム「エリックじいさんの不思議なブレスレット」を,5月26日にリリースすると発表した。本作の舞台となるのは,ノルウェー北部。祖父の形見の不思議なチカラを持つブレスレットの秘密をめぐる,17歳の少年の冒険が描かれる。
「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界」のDLC第2弾“くいしん坊! 断罪”本日リリース。砂の魔女イメルダ登場

2KとGearbox Softwareは本日,「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界」に向けたDLC第2弾「くいしん坊! 断罪」をリリースした。くいしん坊! 断罪では,桁外れの食欲と恐るべき力が得られるポーションを完成させた「砂の魔女イメルダ」が待ち構える,ベスパーの「第2の神秘の鏡」に挑戦できる。
狂気のSLG「My Lovely Wife」が6月8日に発売へ。サキュバスを選ぶか,最愛の妻を選ぶのか。禁断の秘術に手を染めた男の物語

Neon DoctrineとGameChanger Studioは本日,「My Lovely Wife」の日本語版を6月8日に発売すると発表した。本作は,恋愛・錬金術・マネジメントの3要素を融合させた,ちょっぴり病的な物語のシミュレーションゲームだ。今回は,世界観やシステムを紹介する最新トレイラーが公開されている。
「エンドリング - エクスティンクション イズ フォーエバー」の日本語版が発売決定。地球最後のキツネの親子の過酷な旅を描くアクションADV

THQ Nordic Japanは本日,アクションアドベンチャーゲーム「エンドリング - エクスティンクション イズ フォーエバー」の日本語版を発売すると発表した。本作は,地球上で最後の生き残りとなった,キツネの親子の過酷な旅を描く横スクロール形式のアクションアドベンチャーゲームだ。
「リサーチアンドデストロイ」の体験版が配信に。チュートリアルとミッション,画面分割によるCo-opプレイも遊べる

スパイク・チュンソフトは本日,「リサーチアンドデストロイ」の体験版を配信した。体験版では,ゾンビが登場する城のステージで,チュートリアルとミッションを1つプレイ可能となる。ローカルのマルチプレイにも対応し,画面分割によるCo-opプレイも楽しめるそうだ。
「ドラクエ」の新作グッズ“スライムクリアボトル”が7月23日発売へ。デザインはスライム,メタルスライム,魔王,スラミチの4種

スクウェア・エニックスは本日,「ドラゴンクエスト」新作グッズ「スライムクリアボトル 4種類」を7月23日に発売すると発表した。今回発売されるのは,持ち運びに便利なスライムのクリアボトルで,キャップ部分がスライムのシルエットになった500mlサイズのものだ。
「AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」のキャラクタートレイラーが公開に。ダウンロード版のプレオーダーを本日開始

スパイク・チュンソフトは本日,「AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」の登場キャラクターをダイジェストで紹介する「キャラクタートレーラー」を公開した。また,ダウンロード版のプレオーダーが本日よりニンテンドーeショップとMicrosoft Storeでスタートしている。
「太閤立志伝V DX」本日リリース。登場人物のグラフィックスを変更できる“ねこ武将モード”が期間限定で配信中

コーエーテクモゲームスは本日,歴史シミュレーションゲーム「太閤立志伝V DX」を発売した。本作は,「太閤立志伝V」に新武将や新シナリオなど,さまざまな新要素を追加したタイトル。また,登場人物のグラフィックスを「ねこ武将」に変更できる「ねこ武将モード」が無料配信中だ。
Steam/Switch版「シューフォーズ」の発売日が7月14日に決定。遊び方をまとめた最新PV“30秒で観るシューフォーズ”も公開中

Phoenixxは本日,対戦アクションゲーム「シューフォーズ」のSteam/Nintendo Switch版を7月14日に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は1200円(税込)で,予約期間中は20%オフで購入可能となる。本作の遊び方をまとめた最新PV「30秒で観る『シューフォーズ』も公開中だ。
Switch向けアクション「スノーブラザーズ スペシャル」本日発売。DL版が抽選で当たる“発売記念キャンペーン”開催中

DAEWON MEDIA GAME LABは本日,Nintendo Switch用ソフト「スノーブラザーズ スペシャル」を発売した。本作は,アーケード版の可愛らしいデザインや操作性はそのままに,グラフィックスや操作性をグレードアップ。アーケード版同様に2人同時プレイも可能となっている。
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」魔法の迷宮コインや料理を生み出せる“れんきんがま”を紹介。転生モンスターも登場

スクウェア・エニックスは本日,2022年夏に発売を予定している「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の最新情報を公開した。今回は,魔法の迷宮コインや料理を生み出せる「れんきんがま」システムと,まれに出会える希少な魔物「転生モンスター」の情報が届いている。
「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」DL版の25%オフセールが開催に。データ引継ぎ可能な体験版も配信中

スクウェア・エニックスは本日,「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」のDL版を25%オフで販売するセールを開始した。期間は5月25日まで。また,製品版へのデータ引継ぎができる体験版も配信されている。体験版は,冒頭からステージ3つ分の「西の城」までをプレイ可能だ。
「リネージュ2」クラシックサービスで“アディショナルアップデート”第2弾実装。ライブ/クラシック/アデンにて各種イベントを開催

エヌシージャパンは本日,「リネージュ2」のクラシックサービスを対象にした「アディショナルアップデート」第2弾を実装し,ライブサービス/クラシックサービス/アデンサービスにて各種イベントを開催した。アディショナルアップデート第2弾では,最上位クラスの新規フィールドレイドボスが登場する。
「ブレイドアンドソウル」の最新アップデート“剛剣士第3覚醒 炎帝”が本日実装に。正式サービス8周年記念イベントを実施

エヌシージャパンは本日,PC向けオンラインゲーム「ブレイドアンドソウル」の最新アップデート「剛剣士第3覚醒 炎帝」および,正式サービス8周年を記念した各種イベントを開催した。アップデートでは,第3の剛剣士新規覚醒系列である「炎帝」や,新たな古代ダンジョン「魂輪派本山」が追加される。
ホラーADV「THE CHANT(ザ・チャント)」,PC/PS5/Xbox Series X向けに2022年秋発売。カルト教団と闇の怪物からの脱出劇を描く

KochMediaは本日,「THE CHANT(ザ・チャント)」を,2022年秋に発売すると発表した。本作は,カナダのBrass Token Studioが開発を手掛けるタイトル。人里離れたグローリー島を舞台に,カルト教団「プリズムの科学」のスピリチュアル・リトリートに参加することになった主人公が遭遇する恐怖を描く。
「World of Warships」フランス巡洋艦を追加する新規アップデートが5月19日に実装。「アズールレーン」コラボ第4弾が5月27日に登場

ウォーゲーミングジャパンは本日,同社がサービス中のPC向けオンライン海戦アクション「World of Warships」にて,新規アップデートを5月19日に実装すると発表し,最新トレイラーを公開した。また,「アズールレーン」コラボコンテンツ第4弾が5月27日に実装される。
「ファイナルファンタジーXI」のカウントダウンサイトが20周年記念特設サイト“WE ARE VANA’DIEL”にリニューアル

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジーXI」のサービス開始20周年を記念して,20周年カウントダウンサイト「WE ARE VANA’DIEL」を,20周年記念特設サイトとしてリニューアルした。サイトでは吉田直樹氏との対談企画「プロデューサーセッション」などが掲載されている。
「EVE ghost enemies」コースケ氏によるマスターアップ記念壁紙を配信開始。キャスト陣の直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン実施

El Diaは本日,6月30日に発売を予定している「EVE ghost enemies」のマスターアップを記念して,漫画家・コースケ氏描き下ろしスペシャル壁紙の配信を,公式サイトで開始した。また,出演キャスト陣全員集合の直筆サイン色紙のプレゼントキャンペーンも実施されている。
新作バトルロイヤルTPS「HypeSquad」のαテストが6月13日よりSteamで開催に。Steamウォレットコードが当たるイベントを実施中

ネットマーブルは本日,PC(Steam)向け新作バトルロイヤルTPS「HypeSquad」のαテストを,6月13日から20日まで開催すると発表した。本作は,プレイヤーがチームを組み,生き残りをかけて激しい近接戦闘を行うアクションゲーム。登場キャラクターやゲームの世界観を確認できるPVも公開中だ。
「スカール(Skul: The Hero Slayer)」のPC版がEpic Gamesストアでも配信開始に。25%オフの割引イベントを実施中

NEOWIZは本日,「スカール(Skul: The Hero Slayer)」のPC版の配信を,Epic Gamesストアで開始した。本作は,韓国のSouthPAW Gamesが手がけるタイトルで,ちびっこスケルトン・スカールが,人間達に捕まった魔王を救出するため,勇者や冒険家などに挑むという2Dアクションゲームだ。
メトロイドヴァニアアクション「フィスト 紅蓮城の闇」のSwitch版が7月14日に発売へ。予約受付を5月19日に開始

Game Source Entertainmentは本日,TiGamesが開発を手掛けたアクションゲーム「フィスト 紅蓮城の闇」のSwitch版を,7月14日に発売すると発表した。5月19日に予約受付が開始される。本作は,ディーゼルパンクと1940年代の上海を融合させた世界を舞台に展開する“メトロイドヴァニアアクション”だ。
「Madshot」,早期アクセスを6月10日に開始。インゲームシーンを確認できる最新トレイラーを公開

Digital Bros Groupのパブリッシャレーベル・HOOKは本日,PC(Steam)向け2Dシューティングゲーム「Madshot(マッドショット)」の早期アクセスを6月10日に開始すると発表した。また,インゲームシーンを確認できる「早期アクセスアナウンストレイラー」を公開中だ。
「げっし〜ず みんなでちょこまか村づくり」がSwitch向けに,8月4日発売。シリーズ第3弾は村作りシミュレーションゲーム

日本コロムビアは本日,「げっし〜ず」のゲームシリーズ第3弾「げっし〜ず みんなでちょこまか村づくり」を,Nintendo Switch向けで8月4日に発売すると発表した。本作は,“げっし〜ず”とプレイヤーが協力して,理想の村を作り上げていくハートウォーミングなシミュレーションゲームだ。
「Pokémon HOME」,Ver.2.0.0へのアップデートを近日中に実施。Bダイアモンド,Sパール,アルセウスとの連携が可能に

ポケモン2022年5月13日,クラウドサービス「Pokémon HOME」にて,Ver.2.0.0へのアップデートを近日中に実施すると発表した。Ver.2.0.0では,新たに「ブリリアントダイヤモンド」と「シャイニングパール」,そして「Pokémon LEGENDS アルセウス」との連携が可能になる。
「ソウルハッカーズ2」の紹介映像“サマナーズガイド”Vol.3が公開に。悪魔合体の施設“シルク・ドゥ・業魔殿”の主“ヴィクトル”登場

アトラスは本日,「ソウルハッカーズ2」を紹介する映像「サマナーズガイド」Vol.3を公開した。今回の映像では,暗躍するデビルサマナー達とそれを取り巻く環境,そしてチームの潤滑油的存在「サイゾー」,悪魔合体の施設「シルク・ドゥ・業魔殿」とそこを司る「ヴィクトル」などの情報が収録されている。
「春ゆきてレトロチカ」本日発売。桜庭ななみさんとミステリ作家陣のコメント動画,開発陣へのインタビュー動画(後編)も配信中

スクウェア・エニックスは本日,ミステリアドベンチャー「春ゆきてレトロチカ」を発売した。発売に合わせて,河々見はるか役の桜庭ななみさんによる発売記念メッセージと,ミステリ作家によるレビューコメント動画,香川愛生女流四段による開発陣へのインタビュー動画(後編)も配信されている。
「そうだ アニメ,見よう」第155回はWIT STUDIO×CloverWorksが描く「SPY×FAMILY」。秘密を抱える疑似家族3人のホームコメディ

「そうだ アニメ,見よう」第155回は,遠藤達哉氏原作のコメディマンガをアニメ化した「SPY×FAMILY」。制作はWIT STUDIO×CloverWorks,監督は「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」シリーズや「機動戦士ガンダムUC」などを手掛けたベテランの古橋一浩氏が務めている。
「Shenmue the Animation」の香港編に向けた予告編第2弾が公開に。ヒロインのシェンファ(CV:照井春佳)もついに登場

2022年5月11日,アニメ作品「Shenmue the Animation」の香港編に向けた予告編第2弾が公開された。父親の死の真相を追い求める主人公・芭月 涼の冒険が描かれる本作。物語は舞台を香港へと移し,涼はそこでさまざまなアクシデントや闘いに遭遇し,それを乗り越えることになるという。
ソニーグループ,2022年3月期の決算短信を発表。ゲーム&ネットワークサービス分野の売上高はHWが増収に貢献

ソニーグループは本日,2022年3月期の決算短信(IFRS)を発表した。2021年4月1日〜2022年3月31日までの連結会計年度で,売上高は8兆3967億円,営業利益は1兆2023億円,当期純利益が8884億円の増益となっている。
「モンスター娘TD 〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜」,正式サービスを開始。爆炎竜と二匹の妖精ガチャ開催中

EXNOAは2022年5月9日,DMM GAMESの新作タイトル「モンスター娘TD 〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜」の正式サービスを開始した。本作は,モンスター娘達が生息する絶海の孤島「ゲシュペンス島」を舞台にしたタワーディフェンスゲームとなる。
PC/Xbox One版「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition」本日発売。Xbox&PC Game Passに対応

スパイク・チュンソフトは本日,PC(Windows 10)/Xbox One向けダウンロードソフト「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition」を発売した。本作は,2020年11月に「ダンガンロンパ」シリーズ生誕10周年を記念してリリースされた,Switch/スマホ向けタイトルの移植版だ。
国内最大級の音楽フェス「SUMMER SONIC 2022」と「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のコラボが決定に

2022年8月20日,21日に東京&大阪で開催予定の国内最大級の音楽フェス「SUMMER SONIC 2022」。その東京会場「SONIC STAGE」と「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とのコラボが,ソニック公式Twitterにて明らかにされた。サマソニ公式サイトでは,各ステージ別ラインナップが公開中だ。