そうだ アニメ,見よう:第191回は学園ラブコメディ「好きな子がめがねを忘れた」。近眼少女と奥手な少年の“ゼロ距離”スクールライフ

「そうだ アニメ,見よう」第191回のタイトルは,藤近小梅氏のラボコメマンガをアニメ化した「好きな子がめがねを忘れた」。制作はGoHands,脚本は小説家の八薙玉造氏が担当。監督は「K RETURN OF KINGS」の横峯克昌氏,「マルドゥック・スクランブル」の工藤 進氏が総監督を務めている。
「Wo Long: Fallen Dynasty」追加DLC第2弾「江東の小覇王」を配信開始。「Lies of P」とのコラボ武器,人形のサーベルとエチケットを実装

コーエーテクモゲームスは本日,アクションRPG「Wo Long: Fallen Dynasty」の追加DLC第2弾「江東の小覇王」の配信を開始した。DLCでは,孫堅亡きあとの孫策達の奮闘が描かれる新シナリオ「江東の小覇王」をプレイできるほか,新たなステージ「神亭山」や新武器種「長剣」などが実装される。
「ストリートファイター6」Year1追加キャラクター「A.K.I.」が本日参戦。追加コスチューム「Outfit 2」も登場

カプコンは本日,格闘アクション「ストリートファイター6」で,新キャラクター「A.K.I.」の実装を含む最新アップデートを実施した。アップデートでは,毒手と蛇拳のコンビネーションで戦うキャラクター「A.K.I.」が登場するほか,新コスチューム「Outfit 2」も追加されている。
「Fate/Grand Order Arcade」期間限定イベント「ビーストタイムトライアル 〜VII/妖妃ドラコー戦〜」9月28日10:00に開始

FGO ARCADE PROJECTは本日,アーケードゲーム「Fate/Grand Order Arcade」で,期間限定イベント「ビーストタイムトライアル 〜VII/妖妃ドラコー戦〜」を9月28日10:00に開始すると発表した。また,「ラーヴァ/ティアマト」と「BB(ムーンキャンサー) 源頼光(ランサー)」のピックアップ召喚が開催される。
Switch版「サーガイア」がセール初登場。最大80%オフの「ダライアスお披露目の日 記念セール」が開催に

タイトーは2023年9月26日,10月7日の「ダライアスお披露目の日」を記念して,PC(Steam),Switch,PS4,スマホタイトルを対象にした「ダライアスお披露目の日 記念セール」を開催すると発表した。期間は,PCが10月3日2:00まで,Switch/PS4/スマホアプリが10月11日23:59までとなる。
「Call of Duty: Mobile」シーズン9「グレイブヤードシフト」10月5日9:00に開始。新マルチプレイヤーモード「Patrol」が登場

Activision Blizzardは本日,サービス中のスマホアプリ「Call of Duty: Mobile」のシーズン9「グレイブヤードシフト」を日本時間の10月5日9:00に開始すると発表した。シーズン9では,新マルチプレイヤーモード「Patrol」や,2つのゾンビモード「ゾンビクラシック」と「Undead Siege」が登場する。
イルーナ戦記オンラインのスタッフが手掛けるアクションRPG「星彩のメトリア」が発表に。Android向けCBTの参加者募集を開始

アソビモは2023年9月26日,スマートフォン向け新作アクションRPG「星彩のメトリア」を発表し,その詳細を公式YouTubeチャンネル「ビモチャン」で公開した。本作は,「イルーナ戦記オンライン」の制作スタッフが手掛ける“希望と罪”を題材にしたアクションRPGだ。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」と追加DLC「ゼロの秘宝」をセットにしたパッケージが11月3日に発売決定

ポケモンは2023年9月26日,「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」と追加コンテンツである「ゼロの秘宝」をセットにしたパッケージ「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝」を,11月3日に発売すると発表した。価格は各1万78円(税込)。
Steam版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」正式版を10月26日にリリース。新デフォルトシナリオ「偽りの代償」が登場

イードは本日,PC向け3DダンジョンRPG「ウィザードリィ外伝 五つの試練」の早期アクセスを10月26日に終了し,正式版をリリースすると発表した。正式版では,オプション画面の改善,呪文説明の刷新など,さまざまな改良も実施され,価格も3980円(税込)に変更される。
新作RPG「星になれ-ヴェーダの騎士たち」ファーストグローバルβテストを10月9日から17日まで実施。参加者募集を開始

HYBE IMは本日,日本国内でのサービスを予定している新作RPG「星になれ-ヴェーダの騎士たち」のファーストグローバルβテストを10月9日から17日まで実施すると発表し,参加者の募集を開始した。今回のテストは,PC(Steam),Androidを対象に実施され,抽選なしで誰でも参加できる。
「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」がセール初登場。アトラスが「Nintendo Switch オータムセール」のラインナップを公開

アトラスは本日,ニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版タイトルを対象にした「Nintendo Switch オータムセール」に参加し,そのラインナップを公開した。期間中は,ダンジョンRPG「世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER」が25%オフ,ジュブナイルRPG「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」が35%オフで購入可能となる。
Switch版「Company of Heroes Collection」10月12日にリリース。第2次大戦を舞台にしたRTSの名作が2つの拡張パックを収録して復活

セガは本日,Nintendo Switch用ソフト「Company of Heroes Collection」を10月12日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。本作は,名作RTS「Company of Heroes」の移植版と,2つの拡張パック「Opposing Fronts」および「Tales of Valor」をセットにしたタイトルだ。
「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」の最新トレイラーを公開。ゼロムスやエオルゼア十二神の神々が登場

スクウェア・エニックスは2023年9月25日,サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,10月3日に実装を予定している大型アップデートパッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,大妖異「ゼロムス」やエオルゼア十二神の神々などを確認可能だ。
SAOゲーム10周年記念作品「SWORD ART ONLINE LAST RECOLLECTION」体験版を配信。メインストーリー2章までプレイ可能

バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が10月5日に発売を予定している「SWORD ART ONLINE LAST RECOLLECTION」の体験版の配信を開始した。体験版では,メインストーリー2章までをプレイできる。体験版のセーブデータは,製品版へ引き継げるとのことだ。
マーフィーがロボコップに生まれ変わった経緯も紹介。PS5版「RoboCop: Rogue City」,映画シリーズの世界観が60秒で分かる最新トレイラー公開

3gooは本日,同社が11月30日に発売を予定している「RoboCop: Rogue City」のPS5版の最新トレイラーを公開した。映像は,1987年に公開された第1作をはじめ,映画シリーズの世界観が60秒で紹介されている。主人公の「アレックス・マーフィー」がロボコップとして生まれ変わった背景にも注目だ。
iPhone15 Pro,iPad,Mac向け「バイオハザード RE:4」予約注文を開始。「バイオハザード ヴィレッジ」の予約受付も近日開始

カプコンは本日,iPhone15 Pro,iPad,Mac向け「バイオハザード RE:4」の予約注文を開始した。料金形態は無料(一部App内課金あり)。ゲーム本編は7990円,DLC「セパレート ウェイズ」は1000円(すべて税込)。iPhone 15 Pro,iPad向け「バイオハザード ヴィレッジ」の予約受付も近日開始される。
「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任。記念トークセッションが9月30日に開催

ZEAL NOVA DMCCは本日,2023年第4四半期(10月〜12月)にリリースを予定しているブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任したと発表した。粗品さんは,コアなゲーマーとして知られ,Web3.0カルチャーにも強く興味を持っているという。
禁忌モンスター第2弾が登場。モンハンシリーズ20周年記念商品「CFB クリエイターズモデル 煌黒龍 アルバトリオン」2024年3月12日に発売

カプコンは本日,「モンスターハンター」シリーズ20周年記念商品「カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル 煌黒龍 アルバトリオン」を2024年3月12日に発売すると発表し,カプコン公式通販サイト「イーカプコン」などで予約受付を開始した。価格は3万3000円(税込)。
新作RPG「異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル」正式サービスを9月28日に開始。事前登録数が20万を達成

CTWは本日,G123の最新ゲーム「異世界はスマートフォンとともに。ハピネスクレイドル」の正式サービスを9月28日に開始すると発表した。本作は,TVアニメ「異世界はスマートフォンとともに。2」をモチーフにしたバトルRPGだ。作品に登場するヒロインたちと共に冒険をしたり,親交を深めたりできる。
「日本ゲーム大賞2023」各部門の表彰式のアーカイブを公開。年間作品部門の大賞は「モンハンターライズ:サンブレイク」

CESAは本日,日本ゲーム大賞2023の各賞を,東京ゲームショウ2023の公式番組内で表彰したと発表し,アーカイブを公開した。各部門別では,経済産業大臣賞を「ファミリーコンピュータ」,年間作品部門の大賞を「モンスターハンターライズ:サンブレイク」が受賞している。
「モンハンライズ:サンブレイク」TGS開催を記念したイベントクエスト「烈禍襲来:奏でるは破滅の調べ」配信開始。強化アマツマガツチに挑戦

カプコンは本日,「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で,イベントクエスト「烈禍襲来:奏でるは破滅の調べ」の配信を開始した。烈禍襲来:奏でるは破滅の調べは,東京ゲームショウ2023のカプコンブースで実施されたスペシャルステージのチャレンジ企画,TGS2023特別クエストと同じ内容のものだ。
PS5版「ペルシャと魔法の迷宮塔 〜アラビアンニャイト編〜」が50%オフに。発売記念キャンペーンをPS Storeで開始

ビサイドは本日,PlayStation Storeで配信中の「ペルシャと魔法の迷宮塔 〜アラビアンニャイト編〜」のPS5版を対象にした発売記念キャンペーンを開始した。期間は10月16日まで。期間中は,通常価格の50%オフとなる495円(税込)で購入できる。なお,割引きはPlayStation Plus会員が対象となる。
[TGS2023]日本ゲーム大賞のU18部門,金賞は山川健助さんの「Music Runner」が受賞。銀賞は「REWIND」,銅賞は「ライフゲイムワンダラ」
![[TGS2023]日本ゲーム大賞のU18部門,金賞は山川健助さんの「Music Runner」が受賞。銀賞は「REWIND」,銅賞は「ライフゲイムワンダラ」](/image/lazy_loading.png)
CESAは本日,日本ゲーム大賞のU18部門の決勝大会を開催し,山川健助さんによる「Music Runner」を金賞に選出した。本作は,音楽に合わせて迫ってくるモンスターや岩などをクリアしていくリズムアクションゲーム。ドットで作られた登場人物やステージが特徴的な作品となる。
「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」複製原画の受注販売を開始。コラボカフェが10月21日より東京・秋葉原で開催決定

スクウェア・エニックスは本日,同社が11月2日に発売を予定している「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」の複製原画の受注販売を開始した。複製原画は,本作のキービジュアル「光の勇者」およびパッケージアート「星を護る者たち」を複製したもので,印刷技術「プリモアート」が活用されている。
「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」正式サービス開始。★3キャラが確定で当たるガチャを実施

コーエーテクモゲームスは本日,“シネマティック錬金術RPG”「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」の正式サービスを開始した。本作は,「アトリエ」シリーズの最新作だ。錬金術を再び世界に広めたい「レスナ」と,謎の少女「ヴァレリア」の出会いから物語が始まる。
「Pokemon UNITE」ばけのかわポケモン「ミミッキュ」10月19日に参戦。ハロウィンイベントも同時開催

ポケモンは本日,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」で,ばけのかわポケモン「ミミッキュ」を10月19日に実装すると発表した。ミミッキュは,布を被った姿をした謎に包まれたポケモンだ。ミミッキュ参戦を記念してオリジナルアートが公開されるほか,ハロウィンイベントが開催される。
「星のカービィ 鏡の大迷宮」がゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineに9月29日追加。ファミマコラボを9月26日から実施

任天堂は本日,「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」の新作タイトルとして,「星のカービィ 鏡の大迷宮」を9月29日に追加すると発表した。ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineは,同社が展開する「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで遊べる。
「ウマ娘 プリティーダービー」公式生番組「ぱかライブTV Vol.33」9月28日20:00に配信。TVアニメ第3期の情報も紹介

Cygamesは本日,クロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」の公式生番組「ぱかライブTV Vol.33」を9月28日20:00に配信すると発表した。今回は,次回のストーリーイベントやガチャ更新情報,新たなキャンペーン情報など,ゲームの最新情報が発表される。
数式で決闘するSFローグライクゲーム「ローンスター」,アーリーアクセス版を2023年秋にリリース。最新トレイラーとデモ版を公開中

Thermite Gamesは本日(2023年9月22日),Math Tideが開発中の新作タイトル「ローンスター(LONESTAR)」のアーリーアクセス版を2023年秋にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,“数式で決闘”をテーマにしたラウンド制のローグライクゲームだ。
「DARK SOULS III」をイメージしたインテリアの受注がスタート。クロックやスープマグ&ミニプレートセットなどがラインナップ

ムービックは本日,「DARK SOULS III」をイメージしたインテリアを2024年3月に発売すると発表し,受注を開始した。インテリアは,太陽の戦士やカタリナのジークバルトをイメージした「クロック」や「スープマグ&ミニプレートセット」,そして「小物置き」がラインナップされている。
中国風の古代大陸を舞台にした街作り&戦略ゲーム「ハウス・オブ・レガシー」2024年春にリリース。天下に名を轟かせる一族を目指す

Thermite Gamesは本日,S3 Studioが開発を手掛ける新作タイトル「ハウス・オブ・レガシー」を2024年春にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。本作は,架空の古代大陸を舞台にした,街作り&戦略ゲームだ。プレイヤーは,戦乱の時代で族長となり,天下に名を轟かせる一族を目指す。
中世のカルパティア山脈を舞台にしたタクティカルRPG「BEAST」近日リリース。TGS 2023でニコライ王子バージョンを試遊可能

False Prophetは本日,近日発売を予定しているタクティカルRPG「BEAST」を発表し,現在開催中の東京ゲームショウ2023に出展中であることを明らかにした。本作は,中世のカルパティア山脈を舞台に,王から重大な任務を託されたアントン・サバドスと,敵対するニコライ王子の物語が描かれる。
「Fate/Samurai Remnant」7つの陣営を紹介するトレイラー第1弾「アーチャー陣営編」公開。公式Xに本作のブランド絵文字が登場

コーエーテクモゲームスは2023年9月21日,アクションRPG「Fate/Samurai Remnant」で,7つの陣営を紹介するトレイラー「アーチャー陣営編」を公開した。この“陣営トレイラー”は,本作発売に向けたカウントダウン企画で,「盈月の儀」に参戦する7つの陣営の紹介動画を1日1本投稿していく。
銀行強盗をテーマにした協力型FPS「PAYDAY 3」本日リリース。ネゴシエーションなど新要素を多数追加したシリーズ最新作

PLAIONは本日,協力型FPS「PAYDAY 3」をリリースした。本作は,銀行強盗をテーマにしたクライムアクション「PAYDAY」シリーズの最新作だ。ワシントンD.C.で派手な仕事から足を洗って隠居生活をしていた「ペイデイ・ギャング」のメンバーたちが,ニューヨークで新たな仕事に身を投じていく。
イタリア発のソウルライクアクション「Enotria: The Last Song」2024年春に発売。仮面の力で停滞の呪いから世界を救え

セガは本日,イタリアのスタジオJyamma Gamesが開発するソウルライクアクション「Enotria: The Last Song」を,日本国内とアジア地域向けに2024年春に発売すると発表した。プラットフォームはPC(Steam)PlayStation 5/Xbox Series X|S。PC/Xbox Series X|Sはデジタル版のみとなる。
セガ×17LIVEコラボが今秋始動。「龍が如く7外伝 名を消した男」や「ソニックスーパースターズ」とのアプリ内イベントが決定

17LIVEは本日,ライブ配信アプリ「17LIVE」とセガの大型コラボイベントを,この秋に複数始動すると発表した。コラボでは,「龍が如く7外伝 名を消した男」とイチナナショッピングのアプリ内イベントや,「ソニックスーパースターズ」とのコラボイベントが予定されている。
古代魚を泳がせるカジュアルゲーム「泳げ!!サカバンバスピス!! 〜SWITCHでも遠くまで泳ぎ続けよう〜」今冬配信。TGS 2023に試遊版を出展

エム・ビー・エーインターナショナルは本日,現在開催中の東京ゲームショウ2023のインディゲームコーナーに,新作タイトル「泳げ!!サカバンバスピス!! 〜SWITCHでも遠くまで泳ぎ続けよう〜」を出展した。本作は,スマホで展開中のカジュアルゲームのNintendo Switch版となる。
Roblox向けアクションレースゲーム「ドラえもん のび太のゴーゴーライド!」発表。最大10人でマルチプレイを楽める

enishは本日,ゲームプラットフォーム「Roblox」に向けた新作ゲーム「ドラえもん のび太の ゴーゴーライド!」を発表した。本作は,国民的なマンガ「ドラえもん」をモチーフにしたタイトルで,最大10名でマルチプレイを楽しめるアクションレースゲームとなる。
「ペルソナ5 タクティカ」特殊な敵やステージギミックなど新情報を公開。モルガナが新情報を紹介する「Nyahoo!ニュース」#4を配信

アトラスは本日,「ペルソナ5 タクティカ」の最新情報を公開した。今回は,ストーリーが進行すると出現する特殊な敵「黒鉄力士」や「闇の御庭番」,敵を引き寄せる「監視カメラ」といったステージギミック,「心の怪盗団」の仲間全員がサブペルソナを装備可能など,本作ならではの要素が明らかにされている。
「崩壊:スターレイル」TGS 2023の出展ブースではPS5版の試遊プレイが可能に。9月23,24日にはスペシャルステージを実施

HoYoverseは,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」の,本日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」の出展情報を公開した。仙舟「羅浮」を元にデザインされたブースでは,PS5版の試遊プレイが可能になるほか,9月23,24日にはゲストが出演するスペシャルステージも実施される。
萩原一至氏が原案のダンジョン探索RPG「QUESTER DEEP(仮称)」,CBTを2024年4〜6月に実施。テスター募集を本日開始

サウザンドゲームズは本日,「QUESTER」の続編となる「QUESTER DEEP(仮称)」の制作プロジェクトで,CBT参加者の募集を開始した。CBTは,ゲームバランスの調整および各種の検証を目的として実施されるもので,テスター募集期間は11月16日まで。CBT開催時期は2024年4〜6月が予定されている。
「ユニコーンオーバーロード」主人公アレインは亡国の王太子。舞台となるフェブリス大陸やキャラクター,戦闘システムが公開に

アトラスは本日,2024年3月8日に発売を予定している新作シミュレーションRPG「ユニコーンオーバーロード」の最新情報を公開した。今回は,舞台となる大陸「フェブリス」や主人公アレイン(CV:浦和 希)をはじめとした登場キャラクターなどの世界観情報と,システム面の情報が明らかにされた。
「モンスターハンターNow」のダウンロード数が1週間で500万を突破。5000ゼニーとペイントボールを配布。TGS 2023の出展情報も公開

Nianticは本日(2023年9月21日),サービス中のスマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」のダウンロード数が正式リリースから1週間で500万を突破したと発表した。これに伴い,5000ゼニーとペイントボール2個を入手できるプロモーションコード「MHN5M」が公開されている。
「ディアブロ イモータル」大型アップデート「闇の再生」9月21日に実装。新たなチーム制PvPマルチプレイ「血塗れの路地」を追加

Activision Blizzard Japanは本日,「ディアブロ イモータル」の大型アップデート「闇の再生」を9月21日に実装すると発表した。アップデートでは,狂王の邸宅や新ダンジョン「トリストラムの大聖堂」に新たな難敵が追加されるほか,チーム制の1レーンPvPアクティビティ「血塗れの路地」が実装される。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」第1回公式生番組を9月26日20:00から配信。不二家とのコラボ商品が10月6日に発売

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォン向けアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」で,600万ダウンロードを達成したとし,合わせて第1回公式生番組を9月26日20:00から配信すると発表した。また,不二家洋菓子店とのコラボが決定し,コラボ商品が全国の店舗で年10月6日に発売される。
ゾンビ発生の経緯を収録。「Call of Duty: Modern Warfare III」のゾンビモード「Modern Warfare Zombies」の最新トレイラーが公開に

Activision Blizzardは本日,同社が11月10日に発売を予定している「Call of Duty: Modern Warfare III」に実装を予定している「ゾンビモード」の最新トレイラーを公開した。ゾンビモード「Modern Warfare Zombies」は,「Call of Duty」シリーズ最大のゾンビマップとなる。
「モンスターハンターNow」イベント「ディアブロス襲来!砂漠を調査せよ」9月23日,24日に実施。HR11以上で参加可能

Nianticは本日,サービス中のスマートフォンアプリ「モンスターハンターNow」でイベント「ディアブロス襲来!砂漠を調査せよ」を,9月23日,24日に実施すると発表した。実施時間は両日13:00〜16:00となる。イベント期間中は,砂漠エリアとなっている公園にて「ディアブロス」が通常より多く出現する。
野田洋次郎さんとJ.I.Dさんがタッグを組んだ「片時」がテーマ曲に決定。「龍が如く7外伝 名を消した男」オープニングムービーを公開

セガは本日,同社が11月9日に発売を予定している「龍が如く7外伝 名を消した男」のテーマ曲「片時(かたとき)」を収録したオープニングムービーを公開した。片時は,日本のアーティストである野田洋次郎さんとアメリカのヒップホップ・アーティストのJ.I.Dさんがタッグを組んだ書き下ろし楽曲だ。
ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」大型アップデートVer. 1.4を配信開始。プラグイン活用の幅が広がる新機能を公開

スマイルブームは本日,Steamにてアーリーアクセス版を配信中のゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」で,新機能を追加する大型アップデート「Ver. 1.4」を配信した。今回のアップデートでは,プログラミング言語「C#」で作成したプラグインの活用の幅を広げる機能が実装されている。
和風アクションRPG「百剣討妖伝綺譚」は,東京ゲームショウで高難度プレイにも挑戦可能。試遊版の内容が公開に

Finger Gameは本日,インディーゲームデベロッパの7QUARKと共同開発中の和風アクションRPG「百剣討妖伝綺譚」で,東京ゲームショウ2023に出展する試遊版の内容を公開した。試遊版では,戦闘システムの一部が体験でき,試遊したプレイヤーは,オリジナルノベルティが当たる抽選会へ参加可能だ。