「初音ミク Project DIVA MEGA39’s+」がSteamで配信スタート。複数のDLCを最初から収録し,3DPVビジュアル表現の変更機能を搭載

セガは本日(2022年5月27日),PC用ソフト「初音ミク Project DIVA MEGA39’s+」を,Steamでリリースした。本作は,Nintendo Switch用ソフト「初音ミク Project DIVA MEGA39’s」に,DLC「追加楽曲パック 1st〜11th」「テーマソングパック」「SEGAパック」の楽曲を収録したタイトルだ。
「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」,DLC第7弾まで配信スケジュールを公開。第4弾は5月27日0:00にリリース

KONAMIは2022年5月26日,Nintendo Switch用ソフト「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」の公式番組“ニュース速報2022・春”で,ダウンロードコンテンツ第4弾以降の配信スケジュールを公開し,DLC第4弾を5月27日0:00にリリースすると発表した。
「Minecraft」の“モブヘッドミニフィギュア”と“ベーシックフィギュア Fアソート”が5月28日に発売へ

マテル・インターナショナルは2022年5月26日,Mojangの「Minecraft」とコラボした玩具「マインクラフト モブヘッドミニフィギュア」と「マインクラフト ベーシックフィギュア Fアソート」を,5月28日にリリースすると発表した。
「ライザのアトリエ2」より,ライザの1/6スケールフィギュアが発表に。予約受付がスタートし,描きおろしイラストを使用した購入特典も

グッドスマイルカンパニーは2022年5月26日,コーエーテクモゲームスのRPG「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」の主人公“ライザリン・シュタウト”の1/6スケールフィギュアを2023年1月にリリースすると発表した。
「オリオリワールド」,DLC“VOIDライダーズ”を6月15日にリリース。スケーターを調査する宇宙人たちに,最高のトリックを披露しよう

Private DivisionとRoll7は2022年5月26日,スケートボードアクションゲーム「オリオリワールド」に,新要素を追加するDLC「オリオリワールド:VOIDライダーズ」を6月15日にリリースすると発表した。
「ELEX II」セール初登場。PS Store/ニンテンドーeショップのDL版タイトルが最大90%オフの“THQ Nordic初夏セール第二弾”がスタート

THQ Nordic Japanは2022年5月26日,同社がPlayStation Storeとニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版タイトルを対象とした“THQ Nordic初夏セール第二弾”をスタートした。期間中は「ELEX II」や「Battle Chasers: Nightwar」などのタイトルを,最大90%オフの価格で購入できる。
「ファイナルファンタジーXIV」,絶レイド“絶竜詩戦争”のボスキャラクターCGをパッチ6.1特設ページで公開

スクウェア・エニックスは2022年5月26日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,4月12日に配信を開始したパッチ6.1“新たなる冒険”の特設サイトを更新し,絶レイド「絶竜詩戦争」のボスキャラクターCGを公開した。
DMM GAMES版「League of Angels III」が本日サービス開始へ。豪華な報酬が得られるキャンペーンやログインボーナスも

コムシードは2022年5月26日,ブラウザゲ−ム「League of Angels III」日本版のサービスを,DMM GAMESで開始した。それに合わせて,ゲーム内では新サーバー限定のスタートダッシュキャンペーンや,限定ログインボーナスなども始まっている。
DMM GAMES版「SDガンダムオペレーションズ」が6月2日サービス開始へ。豪華なアイテムが手に入る事前登録キャンペーンもスタート

バンダイナムコオンラインは2022年5月26日,DMM GAMESで「SDガンダムオペレーションズ」のチャネリングサービスを6月2日にスタートすると発表し,事前登録の受付をスタートした。サービスの開始までに事前登録を行ったすべてのアカウントに豪華なアイテムを配布するキャンペーンもスタートしている。
PS5向けパッケージ版「Thymesia」は9月1日発売へ。疫病を武器に変え,失われた記憶を探すアクションRPG

Game Source Entertainmentは2022年5月26日,台湾のOverBorder Studioによる新作タイトル「Thymesia」のPS5向けパッケージ版を9月1日にリリースすると発表し,予約受付をスタートした。本作は,危険な疫病が蔓延する世界を舞台に,失われた記憶を探して旅をするアクションRPGだ。
「地球防衛軍3 for Nintendo Switch」など,Switch/3DS用ソフトが最大87%オフに。ディースリー・パブリッシャーの5月セールがスタート

ディースリー・パブリッシャーは2022年5月26日,同社がニンテンドーeショップで配信中のSwitch/3DS向けダウンロード版タイトルを対象としたセールを開始した。「地球防衛軍3 for Nintendo Switch」や「密室のサクリファイス」などを,最大87%オフの価格で購入できる。
「バイオハザード ヴィレッジ」など,人気タイトルが最大86%オフに。PS Storeとニンテンドーeショップで“CAPCOM MAY SALE”開催

カプコンは2022年5月26日,同社がPlayStation Storeとニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版タイトルを対象とした“CAPCOM MAY SALE”を開始した。期間中は「バイオハザード ヴィレッジ」や「ストリートファイターV」など,多数の人気タイトルを最大86%オフ価格で購入できる。
「きみのまち サンドロック」のアーリーアクセスがスタート。現代技術が破壊された世界に残る,砂漠の街での生活を描く

DMM GAMESは2022年5月26日,新作PC用ソフト「きみのまち サンドロック」のアーリーアクセスをSteamで開始した。大災害の発生により現代技術が破壊された世界を舞台に,砂漠の町“サンドロック”での生活を描くシミュレーションゲームだ。
「スプラトゥーン3」,新要素“表彰”の情報を公開。自分がチーム上位に入った項目をチェックできる

任天堂は2022年5月25日,同社が9月9日に発売を予定しているNintendo Switch用ソフト「スプラトゥーン3」のTwitter公式アカウントで,新要素“表彰”の情報を公開した。「塗りポイント」や「ジャンプされた回数」など,特定の項目でプレイヤーがチームで上位に入った場合に表示される。
オンラインFPS「AVA」,合成と改造を両立した“超合成銃器”を実装。各種素材やゲーム内通貨を入手できるプレイタイムイベントもスタート

ゲームオンは2022年5月25日,オンラインFPS「Alliance of Valiant Arms」に,新機能“超合成銃器”を追加する5月アップデートを配信した。新要素の実装を記念して,プレイ時間に応じて銃器の合成や改造に必要な素材や,ゲーム内通貨を大量に獲得できるプレイタイムイベントも開催されている。
「エースコンバット7」,映画“トップガン マーヴェリック”コラボDLC登場記念のTwitterキャンペーンを開催

バンダイナムコエンターテインメントは2022年5月25日,フライトシューティング「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」と映画「トップガン マーヴェリック」のコラボDLC「TOP GUN: Maverick Aircraft Set」が5月26日に登場することを記念したキャンペーンを,Twitter公式アカウントで開始した。
「機動戦士ガンダム アーセナルベース」,SEASON:02を5月26日にスタート。第08MS小隊,Zガンダム,ガンダム00の新カードが登場

バンダイカード事業部は2022年5月25日,アーケードカードゲーム「機動戦士ガンダム アーセナルベース」に多数の新要素を追加する“SEASON:02”を,5月26日に実装すると発表した。SEASON:02では「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダム00」を中心として,さまざまな新カードが登場する。
「マジック:ザ・ギャザリング」,日本選手権2022の本戦大会を5月28日,29日に開催。2年4か月ぶりのテーブルトップ大会に

Wizards of the Coastは2022年5月25日,同社が展開するトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の大型イベント「日本選手権2022-Tabletop Returns-」の本戦大会を,5月28日,29日にマイドーム大阪で実施すると発表した。
ローグライクRPG「For The King II」が2023年発売へ。パーティサイズが4人になり,グラフィックスもより美しく進化

Curve Gamesは2022年5月25日,IronOak Gamesが手掛ける新作PC用ソフト「For The King II」を2023年内にリリースすると発表し,Steamストアページを公開した。4人のキャラクターでパーティを組み,自動生成されるマップを冒険してさまざまなクエストに挑戦していくローグライクRPGだ。
「ELYON」,最大30人で挑む大型のPvEレイド“闘王イルカス”などの新要素が実装に。アップデート記念イベントもスタート

ゲームオンは2022年5月25日,同社が運営するPC向けMMORPG「ELYON」に,最大30人で挑む大型のPvEレイドダンジョン「闘王イルカス」を含む多数の新要素を追加するアップデートを実装した。ゲーム内ではアップデートを記念した各種イベントもスタートしている。
「エルピシアの魔剣少女」や「アンビションレコード」ほか,8タイトルが最大55%オフに。ケムコがPS Store“Days of Play”に参加

ケムコは2022年5月25日,PlayStation Storeで開催中の“Days of Play”に参加し,PS5 / PS4向けダウンロード版タイトルを最大55%オフ価格で販売するセールを開始した。今回のセールでは「エルピシアの魔剣少女」や「アンビションレコード」など,全8タイトルをお得な価格で購入できる。
「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が半額,単体商品もお得になる“くにおくん特別セール”がスタート

アークシステムワークスは2022年5月25日,同社がPlayStation Storeとニンテンドーeショップで配信中の「くにおくん」シリーズ作品を対象とした“くにおくん特別セール”を開始した。期間中は「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」を50%オフ価格で購入できる。
PS関連商品セール“Days of Play 2022”がAmazonでスタート。1万円お得になったPS VRのスペシャルパックも発売に

Amazon.comの日本法人であるアマゾンジャパンは2022年5月25日,PlayStation関連商品セール“Days of Play 2022”をスタートした。期間中はDualSenseやPULSE 3D Headsetに加え,多数の人気タイトルをお得な価格で購入できる。それに合わせて,PS VRの「PS VR World」特典封入版が内容そのままで1万円お得になったスペシャルパックも発売される。
PS5/PS4「Sniper Elite 5」,武器とカスタマイズ要素を紹介する最新トレイラーを公開。開発陣による兵器取材や,銃声収録の模様も確認できる

Game Source Entertainmentは2022年5月24日,同社が6月16日に発売を予定している「Sniper Elite 5」のPS5 / PS4向けパッケージ版について,武器とカスタマイズ要素を紹介する最新トレイラーを公開した。
Nintendo Switch版「冒険ダンジョン村2」が6月2日発売へ。宿屋や武器屋を建設し,冒険者と仲間モンスターを集めて活気ある街を目指す

カイロソフトは2022年5月24日,Nintendo Switch版「冒険ダンジョン村2」を6月2日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。本作は,冒険者をサポートする施設を建設し,より活気ある村を目指すシミュレーションゲームだ。
PS Plus,リニューアルの詳細を公開。日本以外のアジア各地域ではサービスが開始され,一部タイトルにはクイックセーブなどの追加機能も

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2022年5月24日,定額制ゲームサービス“PlayStation Plus”のリニューアルに関する詳細な情報を,PlayStation.Blogで公開した。巻き戻しやクイックセーブなど,トロフィー以外の追加機能の存在も確認できる。
「ライブアライブ」,孤高の賞金首として無法者を迎え撃つ“西部編”と超能力を駆使して悪を討つ“近未来編”の詳細を公開

スクウェア・エニックスは2022年5月23日,Nintendo Switch用ソフト「ライブアライブ」の最新情報として,7つの物語のうち“西部編”と“近未来編”の詳細を明らかにした。
「デジモンサヴァイブ」,物語の導入部やテキストアドベンチャーパート,タクティクスバトルパートの詳細を公開

バンダイナムコエンターテインメントは2022年5月20日,新作タイトル「デジモンサヴァイブ」の最新情報として,ケモノガミが祀られる神社に足を踏み入れ,未知の世界に飛ばされてしまうまでの物語や,テキストアドベンチャーパート,タクティクスバトルパートの詳細を公開した。
「SDガンダム バトルアライアンス」など,3タイトルの新情報を発表へ。5月27日に“GUNDAM GAME FEST”配信決定

バンダイナムコエンターテインメントは2022年5月19日,同社が展開する「機動戦士ガンダム」関連タイトルの最新情報を伝える番組“GUNDAM GAME FEST(ガンダムゲームフェスト)”を,5月27日7:00に配信すると発表した。「SDガンダム バトルアライアンス」など3タイトルの新情報が公開される予定だ。
ターン制ストラテジー「Old World」のSteam/GOG版の配信がスタート。日本語表示は6月中に実装予定

Mohawk Gamesは2022年5月19日,文明構築シム「Old World」の配信をSteamとGOGで開始し(Epic Gamesストアでは2021年7月より配信中),DLC「エーゲ海の英雄たち」をリリースした。6月1日まではDLCがゲーム本編に無料で付属し,5月26日までは10%オフセールが開催中だ。
Switch「カテゴリーI 〜死線上のサバイバー〜」が5月26日発売へ。人狼ゲームをモチーフにした新作ADV

オレンジは2022年5月19日,Nintendo Switch向け新作アドベンチャーゲーム「カテゴリーI 〜死線上のサバイバー〜」を,5月26日にリリースすると発表した。6月9日23:59までは発売記念セールが開催され,30%オフ価格で購入できる。
コンシューマ版「DEADCRAFT」本日発売。寺門ジモンさんがサバイバルを語る“ゲームさんぽ”コラボプレイ動画も公開に

マーベラスは本日(2022年5月19日),ゾンビサバイバルアクションゲーム「DEADCRAFT」のコンシューマ版を発売し,ゲーム実況動画「ゲームさんぽ」とコラボしたプレイ動画を公開した。動画には寺門ジモンさんが出演し,サバイバル専門家の視点からゲームを楽しむ様子を確認できる。
「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」,主人公を切り替えて戦うシステムやボスの情報を公開。5月28日と6月25日には店頭体験会も開催決定

インティ・クリエイツは2022年5月19日,Nintendo Switch用ソフト「蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環」のゲームシステムやボス,ミッションの新情報を公開した。また,5月28日と6月25日に店頭体験会が実施されることも明らかにされた。
Switch向け日本語版「Death's Gambit: Afterlife」本日配信。エピローグや多数の新要素を追加したDLCも同時リリース

Beep JapanとSerenity Forgeは2022年5月19日,Nintendo Switch向け日本語版「Death's Gambit: Afterlife」の配信を開始し,ローンチトレイラーを公開した。死神の右腕となって広大なステージを探索し,不死身のガーディアンたちに挑む高難度2Dアクションゲームだ。
「ローラーチャンピオンズ」,正式サービスを5月25日に開始。楕円形コースをローラースケートで駆け回るチームスポーツアクション

ユービーアイソフトは2022年5月19日,基本プレイ無料の新作タイトル「ローラーチャンピオンズ」の正式サービスを5月25日に開始すると発表し,シネマティックトレイラーを公開した。本作は,楕円形のコースを舞台に3対3のチーム戦を繰り広げるスポーツアクションゲームだ。
PS5向け日本語版「Steelrising」,ストーリートレイラーを公開。機械兵を率いるルイ16世に立ち向かう“もうひとつのフランス革命”を描く

3gooは2022年5月19日,同社が今夏に発売を予定している「Steelrising」のPS5向け日本語版について,ストーリーを紹介する最新トレイラーを公開した。パリ市民を虐殺する暴君と化したルイ16世や,そんな夫を恐れるマリー・アントワネットなど,フランス革命で大きな役割を果たした歴史的人物の姿を確認できる。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」に登場する大剣,操虫棍,ハンマーの新アクションを解説する武器別紹介動画が公開に

カプコンは2022年5月18日,同社が6月30日に配信を予定している「モンスターハンターライズ」の大型追加コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」に登場する武器「大剣」「操虫棍」「ハンマー」の紹介映像を公開した。
「Tree of Savior Japan」,新クラス“ケラウノス”を追加する大型アップデートを実装。高難度コンテンツのピルグリムも登場

IMC Gamesは2022年5月18日,同社がサービス中のPC向けMMORPG「Tree of Savior Japan」に,新クラス“ケラウノス”などの新要素を追加する大型アップデートを実装した。さらに,最大5人の固定パーティで挑む新コンテンツ「ピルグリム」も登場している。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ」が5月19日にリリース。不条理な世界観を味わえる横スクロールアクション

ハムスターは2022年5月18日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス トリオ・ザ・パンチ」を,5月19日にリリースすると発表した。独特で不条理な世界観を楽しめる横スクロールアクションだ。
「リネージュW」,新規ワールドダンジョン“傲慢の塔”を本日実装。サービス継続200日を記念した各種イベントもスタート

NCSOFTは2022年5月18日,MMORPG「リネージュW」に,新規ワールドダンジョン“傲慢の塔”を追加するアップデートを実装した。それに合わせて,特殊なダンジョンを攻略できる「傲慢の塔奪還作戦」や,一部モンスターの出現周期やドロップ率が向上する「200日記念200%!」など,多数のイベントがスタートしている。
新作タイトル「Mars Tactics」が2023年内にSteamで配信へ。火星の支配権をかけて戦うターン制戦略シム

パブリッシャのHooded Horseは2022年5月17日,Takibi Gamesによる新作タイトル「Mars Tactics」を2023年内にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。異なる特徴を持つ“資本派”または“労働派”のいずれかに所属し,火星の支配権をかけて戦うターン制戦略シミュレーションゲームだ。
「FINAL FANTASY XV」,世界累計販売本数が1000万本を突破。約5年半で多数のスピンオフを擁する人気タイトルに

スクウェア・エニックスは2022年5月17日,同社が2016年11月29日にリリースした「FINAL FANTASY XV」の全世界累計販売本数が1000万本を達成したと発表した。今回の販売本数はパッケージ版とDL版を含む全プラットフォームでの販売本数を合計したものだ。
アニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」の新情報が6月8日配信の“Netflix Geeked Week 2022”で明らかに

CD PROJEKT REDは2022年5月17日,オリジナルアニメシリーズ「サイバーパンク エッジランナーズ」の新情報を,6月8日に開催されるオンラインイベント「Netflix Geeked Week 2022」で公開すると発表した。
「INDIE Live Expo 2022」,追加出演者や紹介タイトルの情報を一部公開。番組の配信記念セールや,TVCM放送記念キャンペーン情報も

INDIE Live Expo実行委員会は2022年5月17日,委員会が5月21日と22日に配信を予定しているインディーズゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2022」の紹介タイトルや,追加の出演者に関する情報を公開した。
PS5/PS4版「フォートナイト」で購入した“V-Bucks”が共通ウォレットに対応。プラットフォームをまたいで利用可能に

Epic Gamesは2022年5月17日,同社によるバトルロイヤルゲーム「フォートナイト」のアップデート“v20.40”を配信し,PlayStation版で購入した「V-Bucks」が本作の共通ウォレットの対象になると発表した。