Steam/PS4版「箱庭牧場 ひつじ村」が4月27日発売へ。60fpsやフルHDでの牧場表示に対応。発売日からは15%オフセールの開催を予定

サクセスは2023年4月13日,牧場生活シミュレーション「箱庭牧場 ひつじ村」のPC(Steam)版とPS4版を4月27日にリリースすると発表した。本作は,2022年11月に発売されたNintendo Switch用ソフト「箱庭牧場 ひつじ村」を,60fps表示などに対応させた移植作品だ。
「アリス・ギア・アイギス」,TVアニメ放送記念の大型アップデートを配信。対象任務を自動でクリアしてくれる“指揮官モード”が登場

コロプラは本日(2023年3月30日),ピラミッドが開発するスマートフォン向けアプリ「アリス・ギア・アイギス」のTVアニメ「アリス・ギア・アイギス Expansion」が4月3日に放送開始することを記念した大型アップデートを配信した。
「アイドルマスター シンデレラガールズ」のサービスが本日終了。イラストなどを収録した書籍“コンプリートブック(仮)”の制作を発表

バンダイナムコエンターテインメントは,ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」のサービスを,本日(2023年3月30日)をもって終了した。それに合わせて,ゲーム内に実装されたさまざまなイラストなどを収録した書籍「アイドルマスター シンデレラガールズ・コンプリートブック(仮)」の制作が発表された。
「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」,ベッドマン?の性能解説動画を公開。自動で発動する固有能力“error 6E”を駆使するテクニカルキャラクター

アークシステムワークスは2023年3月30日,同社による対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR ‐STRIVE‐」で,4月6日に発売を予定しているDLCキャラクター“ベッドマン?”の性能を紹介するスターターガイドを公開した。
筐体再現フィギュア「1/12 甲虫王者ムシキング」が予約受付中。各年代の筐体POPやプレイ画面再現シートなどを付属

大網は2023年3月29日,同社によるキャラクター・ホビー通販サイト“あみあみ”で,SO-TAによる1/12スケールフィギュア「1/12 甲虫王者ムシキング」の予約受付を開始した。1セット4個入りで,発送予定時期は7月中となっている。
Switch版「花咲ワークスプリング!」が7月27日発売へ。幽霊部員が集う“幽霊部”で巻き起こる恋愛劇を描くアドベンチャーゲーム

エンターグラムは2023年3月30日,「花咲ワークスプリング!」のNintendo Switch版を7月27日に発売すると発表した。幽霊部員が集う風変わりな部活動“幽霊部”の部長に抜擢されてしまった主人公と,ひとクセもふたクセもある女の子たちとの恋愛劇を描くアドベンチャーゲームだ。
大江戸ゾンビローグライクアクション「Ed-0: Zombie Uprising」,7月13日に正式リリース。PS5/Xbox版も同時に発売へ

ディースリー・パブリッシャーは2023年3月30日,Steamでアーリーアクセスを実施しているアクションゲーム「Ed-0: Zombie Uprising」を7月13日に正式リリースすると発表し,同時にPS5 / Xbox Seriese X|S版を発売予定であると明らかにした。
「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット“機械兵団の進軍”のデビュー配信を実施。カードタイプ“バトル”や新カードの情報が明らかに

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは2023年3月30日,同社が4月21日に発売を予定しているTCG「マジック:ザ・ギャザリング」最新スタンダードセット“機械兵団の進軍”の最新情報を紹介するデビュー配信を実施し,新カードタイプ“バトル”などの詳細を明らかにした。
「ストリートファイター6」のCPT 2023で,コントローラ利用規定が変更に。上下,左右の同時入力を受けた際の“入力不成立”を義務化

カプコンは2023年3月30日,新作タイトル「ストリートファイター6」を種目とするeスポーツ大会「CAPCOM Pro Tour 2023」のコントローラ利用規定を変更した旨を発表した。具体的な内容は「上と下の同時入力」と「左と右の同時入力」が発生した場合,入力を不成立としなければならない,というものだ。
「シリアルクリーナーズ」,本日発売。イカれた掃除屋たちを紹介するトレイラーが公開に。21:00からはガッチマンV氏の実況配信を実施

ハピネットは2023年3月30日,ゲームレーベル“Happinet Indie Collection”の第5弾タイトルとして,「シリアルクリーナーズ」のPS5/PS4/Switch版を発売した。それにあわせて,キャラクターのスキルを紹介するローンチトレイラーが公開されている。
「鉄拳8」,凌 暁雨(リン シャオユウ)のゲームプレイトレイラーを公開。中国拳法の構えを駆使して戦う女の子

バンダイナムコエンターテインメントは2023年3月29日,3D対戦格闘ゲーム「鉄拳8」に“凌 暁雨(リン シャオユウ)”の参戦を発表する最新ゲームプレイトレイラーを公開した。暁雨は,八卦掌や劈掛拳をベースとした中国拳法を駆使して戦う女の子だ。※3月30日12:40頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
地球環境を再現するボドゲ「EARTH」のβ版が「ボードゲームアリーナ」に登場。クラファンで約7100万円を集めた話題のエンジンビルド

Asmodee Digitalが運営するオンラインボードゲームサイト「ボードゲームアリーナ」は2023年3月29日,ボードゲーム「EARTH」のβ版を実装したと発表した。本作は,2022年にInside Up Gamesがクラウドファンディングを行い,73万1072カナダドル(約7100万円)を集めて制作されたタイトルだ。
ChatGPTを活用したクイズゲーム「ノワ、これつくって!」無料公開中。3つのヒントをもとに,作ってほしい料理を当ててもらおう

ゲーム開発者のうすいしお氏は2023年3月26日,AIサービス“ChatGPT”のAPIを利用したブラウザゲーム「ノワ、これつくって!」を,ゲームプラットフォーム“unityroom”にて無料で公開した。本作は,お料理AIロボットに3つのヒントを出して料理の名前を当ててもらう,出題者の立場で楽しめるクイズゲームだ。
「ブルーアーカイブ」,“美甘ネル(バニーガール)”の1/7スケールフィギュアが予約受付がスタート。発送予定時期は9月中

タイトーは2023年3月29日,Yostarによるスマートフォンアプリ「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」に登場する“美甘ネル”の新作フィギュア「ブルーアーカイブ -Blue Archive- 美甘ネル(バニーガール) 1/7スケールフィギュア」を発表し,予約受付を開始した。価格は2万4750円(税込)。
「SDガンダム バトルアライアンス」が40%オフ。バンナムのDL版タイトルが対象のセールが,PS Storeとニンテンドーeショップで開催中

バンダイナムコエンターテインメントは2023年3月29日,PlayStation Storeとニンテンドーeショップで配信中のダウンロード版タイトルを対象としたセールを開始した。期間中は「SDガンダム バトルアライアンス」や「Tales of ARISE」など,人気タイトルを最大77%オフの価格で購入できる。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス ナバロン」が3月30日発売へ。より少ない手数で敵を減らす,パズル要素の強いシンプルシューティング

ハムスターは2023年3月29日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス ナバロン」を,3月30日にリリースすると発表した。戦艦を操作して,より少ない手数で周囲の敵を撃破していくパズル要素の強いシューティングゲームだ。
「Ubisoft Forward」を日本時間6月13日2:00開催。新作タイトルなどの情報を紹介するオンラインイベント

Ubisoft Entertainmentは2023年3月29日,同社の新作タイトルや情報を発信するオンラインイベント「Ubisoft Forward」を,日本時間の6月13日2:00に配信すると発表した。紹介されるタイトルや視聴方法などは明かされていない。
SFロボットSRPG「Relayer」が過去最安の66%オフ。PlayStation Storeで開催中の“SPRINGセール”にドラガミゲームスが参加

ドラガミゲームスは2023年3月29日,PlayStation Storeで開催中の“SPRINGセール”に参加し,同社が配信中のダウンロード版タイトルを対象としたセールを開始した。期間中は「Relayer」や「デモンゲイズ」などの人気タイトルを,最大80%オフの価格で購入できる。
「脱獄ごっこPRO」,新たなアニマルアイテム“ディーノ”などの新要素を実装。スキン“龍巫女ミヅハ”が登場する新ガチャもスタート

LiTMUSとAimingは2023年3月29日,「脱獄ごっこPRO」にアップデートを行い,新たなアニマルアイテム“ディーノ”などの新要素を追加した。さらに,新スキン「龍巫女ミヅハ」などが登場するシーズン2の第2弾ガチャや,新バトルパス「エリートパス」なども登場している。
「Titan Quest」シリーズなど全10タイトルが最大75%オフ。Steamで“THQ Nordic Steam春のセール”がスタート

THQ Nordicは2023年3月28日,同社がSteamで配信中のダウンロード版タイトルを対象とした“THQ Nordic Steam春のセール”を開始した。期間中は,名作アクションRPG「Titan Quest」シリーズをはじめとして,全10タイトルを最大75%オフの価格で購入できる。
Steam版「シロナガス島への帰還」のDLC“ドラマCD 少女達のドタバタ騒動”が配信中。4月1日まではリリース記念セールで40%オフ

個人ゲーム開発者の鬼虫兵庫氏は2023年3月25日,PC版「シロナガス島への帰還」のDLCとして「シロナガス島への帰還ドラマCD 少女達のドタバタ騒動」を発売した。価格は1000円(税込)で,4月1日まではリリース記念セールで40%オフとなる。
「スカルガールズ 2ndアンコール」,新キャラクター“ブラック・ダリア”をSteam/PS4で3月29日,海外向けSwitchで3月31日に正式実装

パブリッシャのAutumn GamesとデベロッパのHidden Variable Studiosは2023年3月28日,2D対戦格闘ゲーム「スカルガールズ 2ndアンコール」に登場する新キャラクター“ブラック・ダリア”(Black Dahlia)の正式実装を,Steam(PC)版とPS4版で3月29日,海外向けSwitch版で3月31日に行うと発表した。
「Paragon: The Overprime」,新サポートヒーロー“マコ”を実装。セラスとクァンのスキン5種類をお得に買えるセールもスタート

ネットマーブルは本日(2023年3月28日),同社がサービス中の「Paragon: The Overprime」に,新たなヒーロー“マコ”などの新要素を追加するアップデートを配信した。マコは本作のオリジナルキャラクターで,未知の島ティンダルに存在するという国を代表してやってきたサポートヒーローだ。
「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」の累計販売本数が40万本を突破。EVO Japan 2023の開催を記念した,DL版の40%オフセールもスタート

Project LUMINAは2023年3月28日,2D対戦格闘ゲーム「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」の累計販売本数が40万本を突破したと発表した。3月31日から4月2日にかけて開催されるeスポーツイベント“EVO Japan 2023”の開催を記念した,ダウンロード版の40%オフセールもスタートしている。
「Sifu」の最新アップデート“Arenas”は本日23:00配信予定。Steam版とXbox版も本日リリース

フランスに拠点を置くSloclapは,アクションアドベンチャーゲーム「Sifu」の最新アップデート“Arenas”を,本日(2023年3月28日)の23:00に配信開始すると発表した。Xbox版,およびPC版のSteam向け配信も同時に開始され,アップデートも反映される。
「ポケモン×工芸展−美とわざの大発見−」が国立工芸館で開催中。工字繋ぎの着物を着たピカチュウや,展示品の図録といったグッズも販売

ポケモンによるアートプロジェクトの第2弾「ポケモン×工芸展−美とわざの大発見−」が,国立工芸館(石川県金沢市)で開催中だ。会場には約70点の工芸品が展示され,工芸品の写真やイベントロゴなどをあしらったグッズも販売されている。
「モンスターストライク」,リアルイベント“モンスト春祭り 2023”を4月29日に東京で開催。「モンストスタジアム」の大会も実施予定

MIXIは2023年3月23日,同社がサービス中のスマートフォン向けアプリ「モンスターストライク」のオフラインイベント“モンスト春祭り 2023”を,4月29日に東京の大田区産業プラザPiO 大展示ホールで開催すると発表した。
AIを利用した“デジタルヒューマン技術”とは? 「プロジェクトM」の最新トレイラーがGDC 2023で公開に

NCSOFTは2023年3月23日,開催中のゲーム開発者カンファレンス“Game Developers ConfereNCe 2023”で,新作「プロジェクトM」の最新トレイラーを公開した。今回のトレイラーは,仮想現実空間で人間を再現する“デジタルヒューマン”に関する技術を紹介するものだ。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の新情報を発表する番組“D&D Direct”が3月29日1:00に配信。日本語字幕付きの同時配信も実施

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは2023年3月23日,同社が展開するTRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の新情報を公開する“D&D Direct”を,日本時間3月29日1:00に配信すると発表した。国内向けにも日本語字幕付きで同時配信される。
「ソウルワーカー」で「GUILTY GEAR -STRIVE-」とのコラボがスタート。ソルやジャック・オーのコスチュームなどの限定アイテムが登場

Wemade Onlineは2023年3月23日,同社が展開するMORPG「ソウルワーカー」で,アークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」とのコラボをスタートした。コラボ期間中には特別なソウルメイトが手に入るイベントが開催され,限定コスチュームなどが販売される。
PS4/Switch版「DeepOne -ディープワン-」が7月27日に発売へ。限定版には“虚無と夢幻のフラグメント”のSSR確定ガチャチケットが付属

Namelessは2023年3月23日,ビジュアルノベル「DeepOne -ディープワン-」のPS4版とSwitch版を7月27日にリリースすると発表した。完全生産限定版特典には,DMM GAMESでサービス中のブラウザゲーム「Deep One 虚無と夢幻のフラグメント」で利用可能な“SSR確定ガチャチケット”などが付属する。
「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ6.35のディープダンジョン“オルト・エルレカ”に登場するボスCGを公開

スクウェア・エニックスは2023年3月23日,オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の最新アップデートパッチ6.35“天の祝祭、地の鳴動”特設サイトを更新し,ディープダンジョン「オルト・エウレカ」のボスキャラクターCGを公開した。
新バージョン「maimai でらっくす FESTiVAL PLUS」,本日稼働開始。Ado氏“阿修羅ちゃん”など多数の新曲が実装され,コラボちほーも登場

セガは2023年3月23日,アーケード用音楽ゲーム「maimai でらっくす FESTiVAL」の新バージョン「maimai でらっくす FESTiVAL PLUS」を稼働開始した。最新バージョンではAdo氏による「阿修羅ちゃん」などの新曲が登場し,複数の新たなコラボ“ちほー”も登場している。
「ウィザードリィ外伝 五つの試練」,DLC第1弾“戦闘の監獄”は3月30日に配信。シナリオエディタは近日中にクローズドαテストを実施予定

イードは2023年3月23日,アーリーアクセス中のPC向け3DダンジョンRPG「ウィザードリィ外伝 五つの試練」のDLC第1弾“戦闘の監獄”を,3月30日にリリースすると発表した。「シナリオエディタ」は,近い時期にクローズドαテストが開催される予定だ。
「Counter-Strike 2」が2023年夏に配信へ。一部「CS:GO」プレイヤー対象の限定テストが実施中。進化した3要素を紹介する動画も公開に

Valveは2023年3月23日,PC用FPS「Counter-Strike 2」を2023年夏にリリースすると発表し,Steamで「Counter-Strike: Global Offensive」の一部プレイヤーを対象とした限定テストを開始した。リリース後には「CS:GO」が自動的に無料アップグレードされる。
海洋冒険ADV「バッカニヤ」,Switch向け体験版を公開。体験版の動画投稿で総額100万円が当たる,Twitterキャンペーンがスタート

サクセスは2023年3月23日,同社が4月20日に発売を予定している「バッカニヤ」のNintendo Switch向け体験版を,ニンテンドーeショップのストアページで公開した。体験版の配信に合わせて,体験版のプレイ動画を投稿することで参加できるTwitterキャンペーンもスタートしている。
国産ローグライクACT「MISTROGUE ミストと生けるダンジョン」,海外展開を支援するクラファン開始。インディーズゲームイベント「cafe IGD's tokyo」5月3日開催決定

Polyscapeは2023年3月23日,同社による新作ローグライクアクションゲーム「MISTROGUE ミストと生けるダンジョン」の海外展開支援を目的としたクラウドファンディングをKickstarterで開始すると発表した。
BFシリーズ「1943」「バッドカンパニー」「バッドカンパニー2」のダウンロード販売が4月28日をもって終了へ

Electronic Artsは2023年3月22日,同社が展開する「バトルフィールド1943」「バトルフィールド:バッドカンパニー」「バトルフィールド:バッドカンパニー2」のダウンロード販売を4月28日に終了すると発表した。
誘拐犯の少女との危険な共同生活を描く。台湾発のテキストADV「A Light in the Dark」,PS4/Switch向け日本語版を4月6日リリース

Sekai Projectは2023年3月22日,「A Light in the Dark」のPS4 / Switch向け日本語版を,4月6日にリリースすると発表した。貧困層の少女に誘拐された,富裕層出身の主人公となり,危険な共同生活を送るテキストアドベンチャーゲームだ。
実物の怪異は物理で殴り,実体なき霊はスマホで除霊。インドネシア産ホラーゲーム「DreadOut 2」,PS5/PS4パッケージ版を5月18日発売

Soft Source Publishingは2023年3月21日,ホラーサバイバルゲーム「DreadOut 2」のPS5/PS4向けパッケージ版を5月18日にリリースすると発表した。インドネシアのDigital Happinessが手掛けるホラーゲーム「Dread Out」の続編にあたるタイトルだ。
PS4版「シティーズ:スカイライン」,アフリカの施設を追加する“アフリカインミニチュア”など6種類のDLCをリリース

スパイク・チュンソフトは2023年3月22日,都市開発シミュレーションゲーム「シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition」に新要素を追加するDLC全6種類と,それらをセットにした「シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition ワールドツアーバンドル 2」を発売した。
「LOST ARK」,3月アップデートを実装。“ウィッチャー”コラボイベントや,特別なアバターが手に入るキャンペーンもスタート

G・O・Pは2023年3月22日,PC向けオンラインRPG「LOST ARK」で,4月に実装予定の新大陸に繋がる前兆クエストなどを追加するアップデートを配信し,CD PROJEKTが展開する「ウィッチャー」シリーズとのコラボイベント“白狼の安息処”を開始した。
「バトルネットワーク ロックマンエグゼ2」,サントラを収録したアナログレコードをShip to Shore PhonoCoで予約受付中

ニューヨークに拠点を置くレコードレーベルのShip to Shore PhonoCoは2023年3月21日,カプコンによる「バトルネットワーク ロックマンエグゼ2」の楽曲を収録したアナログレコードを発表し,予約受付を開始した。価格は30ドル。
ファイナルTシャツやファイナルトートバッグを手に入れろ。「ファイナルソード」ポップアップストアが3月23日から渋谷で開催

カイタックファミリーは2023年3月22日,HUP Gamesが手掛ける「ファイナルソード」のグッズを取り揃えたポップアップストアを,らSHIBUYA TSUTAYA 地下2階フロアで3月23日から開催すると発表した。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス 地獄めぐり」が3月23日発売へ。閻魔大王の撃退を目指し、危険な地獄を旅すアクションゲーム

ハムスターは2023年3月22日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス 地獄めぐり」を,3月23日にリリースすると発表した。「地獄めぐり」は,タイトーが1988年に発売したアクションゲームだ。
PS VR2版「Last Labyrinth」,本日発売。VR機器を必要としないXbox/Switch版「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」が今春に発売が決定

あまたとバップによる製作委員会“LL Project”は2023年3月22日,VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」のPS VR2版を発売し,PS VR/SteamVR版にモニターモード「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」を追加する大型アップデートを配信した。
「D&D」を手軽に店頭で体験できる。初心者向けイベント“D&D Learn-to-Playプログラム”が公認店舗で4月1日から開催へ

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは2023年3月22日,同社が展開するTRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の初心者向けイベント“D&D Learn-to-Playプログラム”を,4月1日から公認店舗(WPN加盟店)でスタートすると発表した。
第4世代ベイブレード「BEYBLADE X」が今夏発売へ。ポータルサイトがオープンし,ファンコミュニティ“ベイブレーダーズラボ”が登場

タカラトミーは2023年3月21日,玩具「ベイブレード」の新展開を発表する最新トレイラーを公開し,新シリーズ「BEYBLADE X」を2023年夏に発売すると発表した。発表に合わせてポータルサイトがオープンし,新製品の発表を記念したキャンペーンや,ファンコミュニティの情報も明らかにされている。
限定版《一つの指輪》は世界に1つだけ。「マジック:ザ・ギャザリング」コラボセット「指輪物語:中つ国の伝承」の製品情報が公開に

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは2023年3月14日,TCG「マジック:ザ・ギャザリング」の最新コラボレーション・セット「指輪物語:中つ国の伝承」について,製品情報(ファーストルック)を公開した。シリアル番号“001/001”版の《一つの指輪》は世界で1枚だけ,コレクター・ブースターに収録される。