「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」にジャスティスガンダムが4月22日に参戦。機体紹介PVが公開

バンダイナムコアミューズメントは2021年4月15日,「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」に,新機体「ジャスティスガンダム」を追加するアップデートを4月22日に実装すると発表し,機体紹介PVを公開した。ジャスティスガンダムは,豊富な射撃武装とビームブーメランを活用して戦う2500コストの格闘寄り万能機だ。
オーケストラコンサート「Orchestral SaGa」と「ロマンシング サガ オーケストラ祭 in 大阪」の開催が決定。チケットの先行抽選受付がスタート

スクウェア・エニックスは2021年4月15日,「サガ」シリーズのオーケストラコンサート「Orchestral SaGa」と「ロマンシング サガ オーケストラ祭 in 大阪」の開催を発表し,それぞれの詳細を公開した。発表に合わせて,スクウェア・エニックス e-STOREではチケットの先行抽選受付がスタートしている。
Switch「Stitchy in Tooki Trouble」の配信がスタート。トウモロコシの奪還を目指す,コミカルなビジュアルが特徴の横スクロールアクション

ベルギーの独立系デベロッパ・Polygoatは2021年4月15日,新作横スクロールアクション「Stitchy in Tooki Trouble(スティッチ・イン・トゥーキ・トラブル)」の配信を開始した。プレイヤーはかかしの“スティッチ”を操作して,南国の島や遺跡,雪山などで待ち受ける敵やワナを乗り越えつつ,3つの世界の攻略を目指すことになる。
VR空間を活用したインディーズゲームイベント「GameVketZero」の出展企業が発表。バンダイナムコやSIE,Microsoftなどのブース情報が公開

HIKKYは2021年4月15日,VR空間を活用したインディーズゲームの展示イベント「GameVketZero」に出展するサークルと企業,および各企業が展開するブースの情報を公開した。発表によると,イベントにはGooglePlayやSIE,Microsoftを含む30以上の企業や団体が参加する予定とのことだ。
「ベア・ナックルIV スペシャルエディション」に3人の新キャラクターやサバイバルモードを追加するDLC“Mr. X Nightmare”が年内に配信

3gooは2021年4月15日,ベルトスクロールアクション「ベア・ナックルIV スペシャルエディション」に新要素を追加するDLC「Mr. X Nightmare」を2021年内に配信すると発表し,その内容を紹介するトレイラーを公開した。Mr. X Nightmareには,3人のプレイアブルキャラクターやキャラクターカスタマイズ機能,新モード「サバイバルモード」などの新要素が収録される。
「サイバーパンク2077」の“ホットフィックス1.21”が配信。進行不能につながるバグを中心として多数の不具合が修正

CD PROJEKT REDは2021年4月14日,オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」に,ゲーム全体の安定度を向上させるアップデート“ホットフィックス1.21”を配信した。アップデート内容は主に不具合の修正で,進行不能につながるバグを中心として多数の問題点が修正されているとのこと。
「メイプルストーリー」に新たな取引システム“メルマーケット”が実装。メルとメイプルポイントをプレイヤー間で売買できる

ネクソンは2021年4月14日,PC用MMORPG「メイプルストーリー」に,新たな取引システム“メルマーケット”などの新要素を追加するアップデートを実装した。メルマーケットは,ゲーム内通貨“メル”とメイプルポイントをプレイヤー間で取引できるシステムだ。取引を行う際には,メルの希望販売価格,希望購入価格を自由に設定できる。
Switch版「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」のパッケージ限定特典や,ショップ限定の特典情報が公開

スタジオアートディンクは2021年4月14日,同社が4月22日に発売を予定している「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」のNintendo Switch向けパッケージ版について,限定版や特典の詳細な情報を公開した。それに加えて,Amazon.co.jpとセガストアではそれぞれストア限定の特典が付属する限定版も用意されている。
PS4/Switch「アーケードアーカイブス フリスキー・トム」が4月15日にリリース。ネズミの妨害を避けながら水道管を修理するアクションゲーム

ハムスターは2021年4月14日,レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツとして「アーケードアーカイブス フリスキー・トム」のPlayStation 4版とNintendo Switch版を,4月15日に配信すると発表した。体当たりや爆弾を使って妨害してくるネズミを上手に避けつつ,各ステージに設定されたクリア条件の達成を目指すアクションゲームだ。
「Blade Evolution」,正式リリース前の最終クローズドβテストがSteamでスタート。ファーストデモから大幅に強化されたアクションを楽しめる

NeoWizは2021年4月14日,Teamsuneatが開発する2Dアクションゲーム「Blade Evolution」のクローズドβテストをSteamで開始した。今回のCBTでは,以前に配信されたファーストデモ版から「武器改造」「コア」「ギア」の3要素が強化され,新システム「ハイパーコア」が実装されたバージョンになっている。
バンダイナムコ,PS Storeの“Spring Sale”に参加。PS4「テイルズ オブ ベルセリア」の60%オフなど,多数の人気タイトルがラインナップ

バンダイナムコエンターテインメントは2021年4月14日,PlayStation Storeで開催中の“Spring Sale”に参加し,同社のダウンロード版タイトルを対象とした期間限定セールを開始した。今回のセールでは「テイルズ オブ ベルセリア Welcome Price!!」や「LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-」をはじめとして,多くの人気タイトルがラインナップされている。
「ブリザード・アーケードコレクション」に追加タイトル“Lost Vikings2”と“RPMRacing”が登場。ローカルマルチプレイなどの新機能も

Blizzard Entertainmentは2021年4月13日,同社が手掛けたレトロ作品をセットにした「ブリザード・アーケードコレクション」に,新たな収録作品として「Lost Vikings2」と「RPMRacing」を追加するアップデートを行った。それに合わせて,コンセプトイラストなどの資料を観覧できるギャラリーなどの新機能も実装されている。
PlayStation 5,初の本体大型アップデートが4月14日に配信。PS4とのシェアプレイや,PlayStation Appとの連携強化など,多数の新機能が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年4月13日,PlayStation 5としては初となる大型の本体アップデートを4月14日に配信すると発表し,その詳細な情報を公式ブログ“PlayStation Blog”で公開した。今回のアップデートでは,ストレージ拡張機能や,PS4とのシェアプレイ機能の追加,スマートフォン向けアプリ「PlayStation App」との連携機能の強化などが行われる。
「ファイナルファンタジーXIV」でパッチ5.5“黎明の死闘”の配信がスタート。新コンテンツや各種調整の詳細が掲載されたパッチノートも公開

スクウェア・エニックスは2021年4月13日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」にアップデートを行い,パッチ5.5“黎明の死闘”の配信を開始した。アップデートに合わせて,公式プレイヤーズサイトではパッチノートも公開されており,各種追加要素の詳細に加えて,バトルにおける各ジョブの調整点なども掲載されている。
「BLESS UNLEASHED」の“FINAL TEST”は5月13日にスタート。参加者には正式リリース後に有料コンテンツを含む特典が配布

NEOWIZは2021年4月13日,新作MMORPG「BLESS UNLEASHED」の最終テスト“FINAL TEST”の実施期間を,5月13日から5月17日に決定した。また,FINAL TESTに参加したプレイヤーには,正式サービス時に特別な称号やマウントに加え,リリース後は有料で販売される「Valor Perks(7日)」などの特典が配布される。
「Arma 3」,300平方キロにおよぶベトナム戦争の全作戦地域を舞台にした最新DLC“S.O.G. Prairie Fire”が第2四半期に配信

Bohemia Interactiveは2021年4月6日,同社が手掛けるミリタリーFPS「Arma 3」の最新DLC“S.O.G. Prairie Fire”を,今年の第2四半期(Q2)にリリースすると発表した。S.O.G. Prairie Fireは,1965年に勃発したベトナム戦争をテーマにしたDLCだ。
「TERA」にリメイクダンジョンやアクセサリーが登場するアップデートが4月21日に実装。本日は“TERAフェス2021”もスタート

ゲームオンは2021年4月7日,MMORPG「TERA :The Exiled Realm of Arborea」に新たなダンジョンやアクセサリーを追加するアップデート“Rematch”を,4月21日に実装すると発表した。その発表に合わせて,ゲーム内では「TERAフェス2021」や,ゲームプレイ時間に応じて報酬を得られる「ダンジョン&ログインイベント」もスタートしている。
46cmの巨大メタモンや,高さ33cmのミュウなど。プライズシリーズ“おとなもポケモン”の新作が4月8日に登場

BANDAI SPIRITS プライズ事業部のバンプレストブランドは,同社が展開するプライズ“おとなもポケモン”の新作情報を公式Twitterで公開した。4月8日からは“I LOVE”シリーズの新作「I LOVE METAMON めちゃでかぬいぐるみクッション」と,“しっぽみてみて!”シリーズの「ポケットモンスター しっぽみてみて! めちゃでかミュウぬいぐるみ」が登場する。
「アラド戦記」,男メイジの真覚醒を追加するアップデート“Season8 Act12 深淵の鼓動”が実装。5つの職業に各3つの新スキルが登場

ネクソンは2021年4月7日,オンラインアクションRPG「アラド戦記」で,男メイジに“真覚醒”を追加するアップデート“Season8 Act12 深淵の鼓動”を実装した。それに合わせて,男メイジの育成を支援するミッションイベント「深淵を超越した魔法」や,桜の木を成長させることでバフなどの報酬を得られるイベント「私のチェリーブロッサム」もスタートしている。
「ブレイドアンドソウル」,2021年アップデートロードマップが更新。職業を変えられる“職業変更システム”などの情報が明らかに

エヌシージャパンは2021年4月7日,PC向けMMORPG「ブレイドアンドソウル」の2021年アップデートロードマップ“胎動録”を更新した。今回の更新では,能力をそのままに新しい職業に変更できる「職業変更システム」や,エピッククエストの続編とイメージボード,ゲーム画面とレイアウトの改善などの情報が公開された。
Switch「ルーンファクトリー5」のダウンロード版,およびデジタルデラックス版の予約受付がスタート。6月7日までは10%オフ

マーベラスは2021年4月7日,Nintendo Switch用ソフト「ルーンファクトリー5」のダウンロード版と,追加コンテンツが付属するダウンロード限定のデジタルデラックス版の予約受付を開始した。各種ダウロード版は6月7日まで10%オフで購入可能で,特典として追加コンテンツ「聖なる騎士と読書家の水着セット+新米隊員お助けアイテムパック」が付属する。
PC版「G-MODEアーカイブス」の展開がSteamで今春にスタート。第1弾タイトルは「フライハイトクラウディア」に決定

ジー・モードは2021年4月7日,フィーチャーフォン向けアプリゲームの復刻プロジェクト「G-MODEアーカイブス」の1周年を記念して,今春からPC(Steam)での展開を開始すると発表した。第1弾タイトルは「フライハイト」で,配信の日程や価格は後日に発表を予定している。加えて,本作以外にもPC版のリリースを計画しているとのことだ。
「忍術バトルRPG シノビガミ」で草薙流や不知火流の技を使える「KOF」とのコラボ流派がゲームマーケット2021春で無料配布

冒険企画局は2021年4月6日,テーブルトークRPG「忍術バトルRPG シノビガミ」で,SNKの対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS」とのコラボ流派“草薙流古武術”と“不知火流忍術”を,4月10日と11日に開催を予定しているゲームマーケット2021春の同社ブースで無料配布すると発表した。
eスポーツ大会「PUBG JAPAN CHALLENGE 2021 Phase2」の開催が決定。4月19日に参加チームの受付がスタート

PUBG JAPANは2021年4月6日,PC版「PUBG」を使用して行われるeスポーツ大会「PUBG JAPAN CHALLENGE 2021 Phase2」の開催を発表し,開催期間や試合形式といった情報を公開した。参加チームの募集は,PUBGのeスポーツ専用Twitterアカウントで4月19日に開始される予定だ。
「エイブ・ア・ゴーゴー」のOddworldシリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」が本日発売。PS5版はPS Plusのフリープレイ対象

Oddworld Inhabitantsは2021年4月6日,新作タイトル「Oddworld: Soulstorm」の配信をPlayStation StoreとEpic Games Storeで開始し,ゲーム内容を紹介するローンチトレイラーを公開した。PS5版はPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツの1つとして5月5日までフリープレイ対象となっている。
完全無料の新作乙女ゲーム「ネコぱら- Catboys Paradise」が今夏に配信へ。4匹の“人型ネコ男子”と共に喫茶店を経営する恋愛ADV

NEKO WORKsは2021年4月1日,完全無料の新作乙女ゲーム「ネコぱら- Catboys Paradise」を発表し,2021年夏に配信を開始すると発表した。本作は,亡くなった祖父の跡取りとして喫茶店の店長になった主人公が,4匹の“人型ネコ男子”と共に生活する恋愛ADVだ。なお,この発表はエイプリルフール企画ではない。
「ドラゴンクエストX」で5.5前期アップデートが実装。メインストーリー“闇の根源”が追加され,僧侶と魔法使いに新とくぎが登場

スクウェア・エニックスは2021年3月31日,MMORPG「ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神オンライン」で,メインストーリー“闇の根源”の追加や,僧侶と魔法使いの強化調整などを行うバージョン5.5前期アップデートを実装した。それに合わせて,最短で1時間から使えるブラウザ版用の“時間利用券”の販売も開始された。
「LOST ARK」で,新大陸“ヨーン”を実装。4月の新情報を紹介するプロデューサーレターも公開

ゲームオンは2021年3月31日,MMORPG「LOST ARK」に新大陸“ヨーン”を実装し,4種類の新たなガーディアンレイドやカオスダンジョン,アビスダンジョンといった新要素を追加するアップデートを行った。それに合わせて,4月のアップデート情報を紹介するプロデューサーレターも公開されている。
「バイオハザード7 レジデント イービル」や「ストリートファイターV チャンピオンエディション」などを対象とするセールがPS Storeでスタート

カプコンは本日(2021年3月31日),PlayStation Storeで開催中の“SPRING SALE”に参加し,ダウンロード版タイトルを対象とするセールを開始した。今回のセールでは「バイオハザード7 レジデント イービル」や「ストリートファイターV チャンピオンエディション」などが対象となっている。
PS Storeで“SPRING SALE”がスタート。「Apex Legends - チャンピオンエディション」など,人気タイトルが最大80%オフに

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年3月31日,PlayStation 4向けのダウンロード版タイトルを対象とした大型セール“SPRING SALE”を,PlayStation Storeで開始した。今回のセールでは,現在使用可能な全キャラクターと多数のアイテムを収録した「Apex Legends - チャンピオンエディション」などのタイトルを,最大80%オフで購入できる。
「ハースストーン」の最新拡張パック“荒ぶる大地の強者たち”がリリース。著名プレイヤーによるライブ配信は4月3日18:00に実施

Blizzard Entertainmentは2021年3月31日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」で,最新拡張セット“荒ぶる大地の強者たち”をリリースした。それに合わせて,せんとすさん,蒼汁さんといった著名プレイヤーを招いてのライブ配信「大荒野の試練場」が,4月3日18:00に実施されることが発表された。
「わるい王様とりっぱな勇者」の最新PVが公開。志方あきこさんが歌う挿入歌に合わせて,主人公“ゆう”と共に冒険する仲間を紹介

日本一ソフトウェアは2021年3月31日,同社が6月24日に発売を予定している新作タイトル「わるい王様とりっぱな勇者」の最新プロモーションムービーを公開した。今回のムービでは,志方あきこさんが歌う挿入歌に合わせて,勇者を目指す少女“ゆう”と一緒に冒険をする仲間たちが紹介されている。
「リーグ・オブ・レジェンド」でイベント“スペースグルーヴ”が4月2日から開催。新チャンピオンのプレビューも同時にスタート

ライアットゲームズは2021年3月31日,PC向けMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」で,新たなイベント“スペースグルーヴ”を4月2日にスタートし,それに伴うスキンシリーズを配信すると発表した。それに合わせて,新チャンピオン“聖なるお針子、グウェン”がパブリックベータで使用(プレビュー)可能になる。
「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」のティザー映像が公開。アルクェイド,シエル,遠野志貴,遠野秋葉によるバトルシーンを確認できる

Project LUMINAは2021年3月30日,2021年に発売を予定している「MELTY BLOOD」シリーズの最新作「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」のティザー映像を公開した。今回の映像では,アルクェイドやシエル,遠野志貴,遠野秋葉といったプレイアブルキャラクターによるバトルの様子を確認できる。
「那由多の軌跡:改」を紹介するデモムービーが公開。より美麗になったゲームプレイ映像や新規キャラクタービジュアルをチェックしよう

日本ファルコムは2021年3月30日,同社が6月24日に発売を予定しているPlayStation 4用ソフト「那由多の軌跡:改」のデモムービーを公開した。ムービーではストーリーや登場キャラクターが紹介されているほか,ゲームプレイ映像や,本作から追加された新規キャラクタービジュアルも確認できる。
「FFXIV」の大型パッチ5.5で登場する,新たな討伐・討滅戦“ダイヤウェポン破壊作戦”や,イシュガルド復興の情報が公開

スクウェア・エニックスは2021年3月30日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で4月13日に配信を予定しているパッチ5.5“黎明の死闘”の特設サイトを更新し,新たな討伐・討滅戦「ダイヤウェポン破壊作戦」のスクリーンショットと,冒険者たちの手で街を復興するコンテンツ「イシュガルド復興」の情報を公開した。
「バイオミュータント」の最新トレイラー“Combat Trailer”が公開。プレイヤーが自由にカスタムできる多種多様な武器を紹介

THQ Nordic Japanは2021年3月25日,Experiment 101が手掛ける新作タイトル「バイオミュータント」の最新トレイラー“Combat Trailer”を公開した。今回のトレイラーは,プレイヤーが自由にカスタマイズできる武器と,それを使用した戦闘アクションに焦点を当てたものだ。DL版の予約特典DLC「マーセナリークラス」を使用した戦闘シーンも確認できる。
恋愛ADV「恋愛、借りちゃいました」が2021年7月21日に発売&公式サイトがオープン。完全生産限定版に付属する特典の情報と,その絵柄が公開

エンターグラムは2021年3月25日,同社が7月21日に発売を予定している恋愛アドベンチャーゲーム「恋愛、借りちゃいました」の公式サイトをオープンし,完全生産限定版の特典内容を公開した。公式サイトによると,完全生産限定版には描き下ろしB2タペストリー,主題歌CD,アクリルキーホルダーの3点が付属するとのことだ。
「三國志14 with パワーアップキット」に大型アップデートが実装。7人のコラボ武将が登場する「ライザのアトリエ2」との無料DLCも配信

コーエーテクモゲームスは2021年3月25日,歴史シミュレーション「三國志14 with パワーアップキット」と「三國志14 パワーアップキット」に向けた大型アップデートを実施した。それに合わせて,新たな有料DLC,および「ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜」との無料コラボDLCの配信を開始した。
「Yestermorrow(イエスターモロウ)」がリリース。過去と未来を移動できる“エバーライト”を使い,4つの島を攻略するアクションADV

ORENDAは2021年3月25日,同社による新作タイトル「Yestermorrow(イエスターモロウ)」をPC(Steam),PS4,Switch向けにリリースした。本作は,過去と未来を移動できる“エバーライト”を持つ少女・ユイを操作して,世界を浄化するために冒険を繰り広げるアクションアドベンチャーゲームだ。
Switch「BodyQuest - ボディークエスト」が本日リリース。謎のウィルスに感染した親友を救助する、人体をテーマにした教育アドベンチャー

スペインのパブリッシャ・Artax Gamesは2021年3月25日,人体をテーマにした教育アドベンチャーゲーム「BodyQuest - ボディークエスト」を,Nintendo Switch向けにリリースした。プレイヤーは,宇宙からやってきたウィルスに感染した親友を助けるため,ナノロボット技術を用いて人体の構造を学びながらウィルスの撃退を目指すことになる。
パズルアドベンチャー「イトルデュー」の日本語版がSwitchで4月1日に発売決定。続編の「イトルデュー 2+」は2021年中にリリース予定

レオフルは2021年3月25日,スウェーデンに拠点を置くデベロッパ・Ludosityが手掛ける「イトルデュー」と「イトルデュー 2+」の日本語版を,Nintendo Switchで配信すると発表した。固有の効果を持つ3つの武器を駆使して,謎多い島からの脱出を目指すアドベンチャーゲームだ。
PC版「ラズベリーマッシュ」の配信がSteamでスタート。多様な武器を使い分けながらダンジョンを攻略していくアクションシューティング

イグニッション・エムは2021年3月25日,さまざまな武器とドッジロールを駆使してダンジョンを攻略していくアクションシューティング「ラズベリーマッシュ」のPC版をSteamでリリースした。可愛らしいドットで描かれたビジュアルと,容赦のない苛烈なバイオレンス表現が同居した独特な世界観で,弾幕シューティングゲームさながらの高難度アクションを楽しめる。
Switch/アーケード版「グーニャファイター」で“プイモ&プイモライオン”など3匹のコラボキャラクターが4月上旬に実装

MUTANは2021年3月19日,Nintendo Switch版「グーニャファイター」とアーケード版「グーニャファイター APM3 Edition」で,新たなコラボキャラクターを4月上旬に実装すると発表した。登場するのは,動物をモチーフにしたマスコットキャラクター「プイモ&プイモライオン」「ジンギスカンのジンくん」「和み柴っこ」の3匹だ。
25周年を迎えた「トゥームレイダー」シリーズの今後の展開が明らかに。「ゴーストリコン ブレイクポイント」など,他作品とのクロスオーバーも実施を予定

スクウェア・エニックスは2021年3月19日,同社による海外向けの情報番組“SQUARE ENIX PRESENTS”で,「トゥームレイダー」シリーズと「ゴーストリコン ブレイクポイント」および「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」とのクロスオーバーを製作中であると明かした。これらのコンテンツが日本国内向けに配信されるかは不明。
PlayStation 5向け新型VRシステムのコントローラに関する情報が公開。オーブ型を採用

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年3月18日,PlayStation公式BlogでPlayStation 5向け新型VRシステムの新たなVRコントローラに関する情報を公開した。記事によると,VRコントローラは“オーブ型”と呼ばれる形状になっている。
「トキメキファンタジー ラテール」に新ストーリー“ジスク領地〜忘却の沼に沈められし記憶が今,蘇る〜”を追加する大型アップデートが実装

HappyTukは2021年3月18日,MMORPG「トキメキファンタジー ラテール」に,新規ストーリー“ジスク領地〜忘却の沼に沈められし記憶が今,蘇る〜”を追加する大型アップデートを実装した。それに合わせて,イベントマップでアイテムを収集することで報酬が得られるイベント「エルのにぎやかお花見日和」がスタートした。
Phoenixx,例大祭の開催を記念したセールをスタート。「Touhou Luna Nights」など東方 Project関連作品が最大50%オフに

Phoenixxは2021年3月18日,「東方 Project」のイベント“第十八回博麗神社例大祭”の開催を記念したセールを,ニンテンドーeショップとSteamで開始した。期間中は「Touhou Luna Nights」や「東方の迷宮 -幻想郷と天貫の大樹-」といった東方 Project関連作品を最大50%オフで購入できる。
「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のDL版限定“デラックスエディション”が発売決定。デジタルアートブックサウンドトラックが付属

コーエーテクモゲームスは2021年3月18日,同社が6月10日に発売を予定している「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のダウンロード限定版“デラックスエディション”を発表し,予約受付をスタートした。デラックスエディションには,デジタルアートブックと180曲以上を収録したサウンドトラックが付属する。