RTS
「StarCraft II」「Warcraft III」の開発者による新作RTS「Stormgate」のアーリーアクセス開始時期が2024年夏に決定

Frost Giant Studiosは本日,「The Game Awards 2023」にて,新作RTS「Stormgate」のアーリーアクセスを2024年夏に開始すると発表した。公開されたトレイラーでは,アーリーアクセスの時期のほか,敵との戦いの様子が約1分間に渡って収録されている。
[インタビュー]10周年を迎えた「千年戦争アイギス」。記念アップデートの内容や11年目に向けた展望を開発スタッフに聞いた
![[インタビュー]10周年を迎えた「千年戦争アイギス」。記念アップデートの内容や11年目に向けた展望を開発スタッフに聞いた](/image/lazy_loading.png)
DMM GAMESが開発・運営している「千年戦争アイギス」が,2023年11月26日で10周年を迎えた。タワーディフェンスと,キャラクターを育成していくRPG要素が融合し,高いゲーム性を持つ本作。開発スタッフに,10周年の振り返りや最新アップデートの内容について聞いた。
「千年戦争アイギス」10周年を記念したコラボウォッチと,ゲーム内に登場するリングを再現したセットが発売決定。12月26日まで受注を実施

コラボ・ライセンス専門サイトのFanFunMARKETは本日(2023年11月28日),EXNOAが運営する「千年戦争アイギス」の10周年を記念したコラボグッズ「10周年記念ウォッチ」と「10周年記念リング コンプリートセット」の受注を開始した。受付期間は12月26日まで。
発売延期が発表されたミリタリーRTS「Men of War II」,新たなオープンβテストの実施を発表

パブリッシャのFulqrum Publishingは,ウクライナのデベロッパBest Wayが開発中のRTS「Men of War II」の新たなオープンβテストを実施すると発表した。2023年8月に「最後のOBT」が実施された本作だが,制作延期になったことで再びテストを行うようだ。新モードや新マップが追加されるという。
魔王軍を操り,生意気な勇者たちからダンジョンを守るディフェンスゲーム。「マイホームダンジョン」の事前登録受付がスタート

Blue Potion Gamesは,スマートフォンアプリ「マイホームダンジョン」の事前登録をApp StoreとGoogle Playで受付中だ。本作は,レトロ風の2Dドット絵で描かれる戦略ディフェンスゲームで,プレイヤーはダンジョンを攻撃してくる生意気な勇者たちを打ち倒していく。
[プレイレポ]ダンジョン運営とRTS,大胆すぎるパロディネタ。「ダンジョンズ 4」がどれだけ忙しく,そしてカオスなゲームか紹介したい
![[プレイレポ]ダンジョン運営とRTS,大胆すぎるパロディネタ。「ダンジョンズ 4」がどれだけ忙しく,そしてカオスなゲームか紹介したい](/image/lazy_loading.png)
「ダンジョンズ 4」は,地下のダンジョンを拡張しながらクリーチャーを集めて地上世界へと侵攻するダンジョン運営ストラテジーだ。……と説明すると硬派な印象があるが,本作の魅力はそれだけではない。フルスイング気味なパロディネタが盛りだくさんで,それによって生まれるギャップが“とんでもない”のだ。
城作りRTS「Stronghold: Definitive Edition」がSteamで本日発売に。グラフィックスやサウンドが新しくなり,新キャンペーンも収録

FireFly Studiosは本日,「Stronghold: Definitive Edition」をSteamで発売した。本作は,RTS「ストロングホールド」のリマスター版であり,グラフィックスやサウンドが新しくなっている。プレイヤーは,戦乱の続く中世イングランドを舞台に,強大な城を築いたり,軍団を育成したりして,領土を拡大していく。
ベトナムのゲームメーカーによる新作RTS「Space Tales」,Kickstarterのクラウドファンディングキャンペーンを発表。Steamストアページもオープン

ベトナムのゲームメーカーSaigon Dragon Studiosは,PC向けのSF RTS「Space Tales」のクラウドファンディングキャンペーンを,2023年10月18日にKickstarterで開始すると発表した。遠い未来を舞台に,未知の惑星を探索し征服するという本作。Steamのストアページではデモ版の公開も予定されている。
人気RTSシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」発売&ローンチトレイラー公開。古代エジプトで新たなファラオを目指せ

SEGAとCreative Assemblyは,「Total War」シリーズの最新作となる「Total War: PHARAOH」の販売を開始し,ローンチトレイラーを公開した。3500年前のエジプトで強大な力を持つファラオが死んだことにより,カナンやヒッタイトなどを巻き込んだ勢力争いが起きるという,知られざる歴史を描いている。
「ダンジョンズ 4」は真面目なダンジョン運営と怖いもの知らずな物語のギャップがとんでもない!

1990年代に登場した名作「ダンジョンキーパー」を思わせるダンジョン建設&運営シム「ダンジョンズ 4」。11月9日にリリースされる予定の本作は「魔王」が「勇者」を倒すという構図となっており,ストーリーのクセも強めだ。そんな本作の魅力を同作のディレクターがアピールしてくれた。
絶対悪として地上世界の征服を目指す「ダンジョンズ 4」,体験版の配信とダウンロード版の予約受付を開始

Kalypso Media Japanは本日,「ダンジョンズ 4」のダウンロード版の予約受付と,ゲームの序盤が楽しめる体験版の配信を開始した。絶対悪であるダンジョンロードとなったプレイヤーが,英雄たちを殲滅して地上世界の征服を目指す本作。人気配信者による,先行ライブ配信も実施されるという。
Switch版「Company of Heroes Collection」10月12日にリリース。第2次大戦を舞台にしたRTSの名作が2つの拡張パックを収録して復活

セガは本日,Nintendo Switch用ソフト「Company of Heroes Collection」を10月12日にリリースすると発表し,予約受付を開始した。本作は,名作RTS「Company of Heroes」の移植版と,2つの拡張パック「Opposing Fronts」および「Tales of Valor」をセットにしたタイトルだ。
[TGS2023]1画面STG+RTSの「XALADIA」と古代兵器の少女が敵を埋める「Ancient Weapon Holly」が出展。アクワイアブースをレポート
![[TGS2023]1画面STG+RTSの「XALADIA」と古代兵器の少女が敵を埋める「Ancient Weapon Holly」が出展。アクワイアブースをレポート](/image/lazy_loading.png)
幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ2023」,アクワイアブースでは1画面シューティングにRTSのエッセンスを加えた「XALADIA: Rise of the Space Pirates X2」,人間を憎む古代兵器の少女が敵を埋める「Ancient Weapon Holly」が出展されていた。それぞれのプレイレポートをお届けしよう。
古代エジプトの覇権をかけて戦う「Total War: PHARAOH」のリリースが日本時間10月12日に決定

SEGAとCreative Assemblyは,「Total War: PHARAOH」の配信を日本時間2023年10月12日,SteamとEpic Gamesストアで開始すると発表した。約3500年前の古代エジプト新王国時代をテーマにした「Total War」シリーズの最新作で,ターンベースの国家経営とリアルタイムの大規模な戦いが楽しめる。
「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」大規模PvPコンテンツ「クロスディメンション」実装。3つの勢力に分かれてボスモンスターの討伐に挑戦

Netmarbleは本日,サービス中の「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」で,大規模PvPコンテンツ「クロスディメンション」を開始した。クロスディメンションは,プレイヤーが3つの勢力(アジェール,プレゼンテ,フューチャー)のいずれかに所属し,マップに潜む強力なモンスターとの戦闘を楽しむコンテンツだ。
Switch版「Company of Heroes Collection」,今秋発売決定。傑作WWII RTSがSwitchでプレイ可能に

セガは本日,Swtich向けRTS「Company of Heroes Collection」をこの秋に発売すると発表し,アナウンストレイラーを公開した。2006年にPC版がリリースされて高い評価を獲得した「Company of Heroes」のSwitch移植版と,2種類の拡張パックをセットにしたもので,詳細は追って発表するとのこと。
RTS「Company of Heroes 3」のロードマップが公開に。PC&コンシューマ版で予定されているアップデートや新要素などが判明

セガは本日(2023年9月5日),リアルタイムストラテジーゲーム「Company of Heroes 3」に関して,PC版ならびにコンシューマ版で予定されている今後のロードマップ情報を公開した。前者では,ユニットの経路探索改善や新しい4V4マップの実装などを目的としたアップデートが,後者では,「Brass Leopard」アップデートが10月にリリースされる予定という。
[gamescom]発売の近づくミリタリーRTS「Men of War II」について,パブリッシャに魅力を語ってもらった
![[gamescom]発売の近づくミリタリーRTS「Men of War II」について,パブリッシャに魅力を語ってもらった](/image/lazy_loading.png)
「gamescom 2023」会期中,Best WayのRTS「Men of War II」の販売を担当するFulqrum Publishingブースで,プレゼンテーションを受けた。第二次世界大戦を舞台にした本格派ミリタリーストラテジーとなる本作。3勢力合計で300種類以上になるというユニット数など,膨大なコンテンツに期待できそうだ。
「東方Project」のキャラとともに戦うRTS「幻想戦略録 - TheTouhou Empires -」のデモ版が公開に

Phoenixxは本日,2024年内に発売する予定のPC用ソフト「幻想戦略録 - TheTouhou Empires -」のデモ版を公開した。「東方Project」のファンゲームである本作は,好きなキャラクターや勢力を選び,自軍を育てて,ほかの勢力と戦うリアルタイム戦略シミュレーションゲームだ。
[gamescom]後期青銅器時代の古代エジプトで偉大なファラオを目指す。RTSシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」の開発者に話を聞いた
![[gamescom]後期青銅器時代の古代エジプトで偉大なファラオを目指す。RTSシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」の開発者に話を聞いた](/image/lazy_loading.png)
gamescom 2023のSEGAブースにて,「Total War: PHARAOH」のデモをプレイでき,開発者に話を聞く機会が得られたので紹介したい。多くの記録が残されていない後期青銅器時代のエジプトから中東西部にかけた地域で,統一王を目指していく本作。謎多き時代をどのように再現しているのかを聞いた。
アニメ好きほどハマるかも? コミック感覚で楽しめる戦略ゲーム「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」は,アニメ×ロボ×異世界召喚のよくばりセット【PR】

ネットマーブルが手掛けるMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」の正式サービスが,PC,スマホ向けに開始された。攻城戦をウリとした正統派の戦略ゲームだが,親しみやすい世界観とシステムでビギナーにもやさしいタイトルに仕上がっている。本稿ではその魅力とプレイのポイントを紹介しよう。
ダンジョン運営RTS「ダンジョンズ 4」の発売日が11月9日に決定。クリーチャーを率いて地上世界の征服を目指せ

Kalypso Media Japanは本日(2023年8月24日),新作タイトル「ダンジョンズ 4」の発売日が11月9日に決定したことを発表した。本作は,“絶対悪”ことダークロードが,さまざまな種族のクリーチャーを率いて英雄たちと戦い,地上世界の征服を目指す“ダンジョン運営RTS”だ
モバイル向け最新作「Command & Conquer: Legions」,2023年内にLevel Infiniteからリリース決定。シリーズに登場するヒーローや悪役などをフィーチャー

Level Infiniteは,本日配信したゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」で,「Command & Conquer: Legions」を2023年内にリリースすると発表した。海外では,8月25日からCBTが予定されている。
アーリーアクセス中の4X RTS「Dune: Spice Wars」,バージョン1.0として2023年9月に正式リリース

Funcomは本日(2023年8月24日),配信されたゲームプレゼンテーション映像「Into the Infinite: A Level Infinite Showcase」にて,「Dune」の世界を舞台にした4X型のリアルタイムストラテジーゲーム「Dune: Spice Wars」を9月に正式リリースすると発表した。
ダイナミックなバトルが特徴のRTS「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」は11月17日にリリース

Frontier Developmentsは本日(2023年8月23日),配信されたゲームイベント「gamescom Opening Night Live」にて,新作リアルタイムストラテジーゲーム「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruind」を11月17日に発売すると発表した。
「Age of Empires IV」のXbox Series X|S版が本日配信。Xbox Game Passにも対応

Xbox Game Studiosは本日(2023年8月23日),配信されたゲームイベント「gamescom Opening Night Live」にて,人気RTSシリーズの最新作「Age of Empires IV」のXbox Series X|S版を本日配信すると発表した。Xbox Game Passにも対応している。
RTS「Company of Heroes 3」のPS5版がセール初登場。PS Storeとニンテンドーeショップで「セガ 8月オススメセール」が本日スタート

セガは,PlayStation Storeならびにニンテンドーeショップで配信中の一部タイトルを対象とした「セガ 8月オススメセール」を,本日(2023年8月16日)開始した。今回は,5月にリリースされたPS5版「Company of Heroes 3」がセールに初登場。通常版とプレミアムエディションを各30%オフで購入可能だ。
「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」,8月9日のサービス開始に向けて,スマホ版の事前DLが各ストアで開始に

2023年8月8日,Netmarbleは8月9日に正式サービス開始を予定している新作タイトル「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」に関して,スマホ版の事前ダウンロードをApp StoreとGoogle Playの両ストアで開始した。また,正式サービス開始後に予定しているイベント情報も明らかにされた。
冒険者ギルドを経営するRTS「Within a Dead City」,Steamで発売中。ショップを建設し,クエストを出して冒険者をダンジョンに送り出そう

Moonroof Studiosは2023年8月7日,冒険者ギルドの経営者となってダンジョンから財宝を持ち帰らせるRTS「Within a Dead City」をSteamで発売した。冒険者は直接操作できないので,クエストなどを通じてうまく行動を誘導していこう。
往年のロボットアニメのような巨大戦闘兵器の起動シーンを収録。「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」のシネマティックトレイラー公開

ネットマーブルは本日,新作タイトル「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」の最新シネマティックトレイラーを公開した。トレイラーでは,本作の主人公「ミオ」がタイタンを起動するシーンが収録されている。タイタンが少しずつ動き出すさまは,往年のロボットアニメの出撃シーンをほうふつさせる。
[インタビュー]新規IPはアニメ風のMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」。巨大兵器を使った大規模バトルの醍醐味を開発に聞く
![[インタビュー]新規IPはアニメ風のMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」。巨大兵器を使った大規模バトルの醍醐味を開発に聞く](/image/lazy_loading.png)
Netmarble F&Cが開発を担当する「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」は,巨大兵器を駆使して,地上・海上・空中で大規模バトルを展開するMMOリアルタイムストラテジーゲームだ。そんな本作の開発陣に,開発経緯や作品の特徴を聞いた,メールインタビューをお届けしよう。
第二次世界大戦を舞台にした新作RTS「Men of War II」,最後のオープンβテストを8月10日〜14日に実施

Fulqrum Publishingは,Best Wayが開発を進める第二次世界大戦を舞台としたRTS「Men of War II」のオープンβテストを2023年8月10日〜8月14日に実施すると発表した。期間中,無料でクライアントがダウンロードでき,プレイが可能になるという。OBTは今回が3回めで,あとは9月の発売を待つばかりだ。
巨大戦闘兵器と共に戦うMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」の事前登録受付が本日開始。プレミアム召喚チケットを獲得可能

ネットマーブルは本日,新作タイトル「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」の事前登録受付を各アプリストアで開始した。事前登録では,メールで登録することで必須資源と限定飾りつけを入手でき,ストアでの登録でさらに追加報酬を獲得できる。事前登録報酬は,正式サービス開始後に配布予定だ。
「城とドラゴン」×TVアニメ「転生したらスライムだった件」初コラボが7月31日から開催決定。限定キャラ,リムル=テンペスト参戦

アソビズムは本日,スマホアプリ「城とドラゴン」で,TVアニメ「転生したらスライムだった件」との初のコラボイベントを,7月31日から開催すると発表した。期間中は,「コラボのアバたま」に限定キャラクター「リムル=テンペスト」が登場し,当選回数に応じて最大5種類のお着替えが手に入る。
大規模な攻城戦が楽しめるMMO RTS「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」のアーリーアクセスが本日スタート

Netmarbleは本日,新作タイトル「GRAND CROSS: AGE OF TITANS」のPC版とAndroid版について,アーリーアクセスを開始したと発表した。2023年8月の正式サービス開始が予定されている本作は,攻城戦をメインとしたMMO RTSで,野戦や海上戦,空中戦なども楽しめるという。
城作りに軸足を置いた名作RTS「Stronghold」のリメイク版「Stronghold: Definitive Edition」の制作発表。発売は11月8日

Firefly Studiosは,2001年にリリースされたRTS「Stronghold」のリメイク版,「Stronghold: Definitive Edition」を2023年11月8日にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。グラフィックスがリファインされ,さまざまなコンテンツが追加されるなど,大きくパワーアップしたという。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第743回「負けるのは受け入れられん」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,ディーノ選手の個人的な事情から4Gamer読者にお願いがございます。「ヴァイキングライズ」をプレイしているということですが,どうやら負けられない戦いの真っ最中なんだそうです。
聖遺物を巡る絆と裏切りの物語。中世RTS「The Valiant」がPS5/Xbox Series X|S向けにリリース。マルチプレイで対戦も楽しめる

THQ Nordicは2023年7月11日,RTS「The Valiant」を発売した。本作の舞台となるのは,十字軍が活躍した13世紀。ヨーロッパと中東で,聖遺物「アロンの杖」に翻弄された2人の騎士,セオドリッヒ・フォン・アケンブルグとその戦友ウルリッヒ・フォン・グレーベルの絆と裏切りを描いた物語だ。
RTS「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」のオープンβテストは7月11日まで。オンライン対戦やCPU戦を楽しめる

Frontier Developmentsは2023年7月7日,リアルタイムストラテジーゲーム「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」のオープンβテストをスタートした。開催期間は7月7日19:00から7月11日7:59までとなり,オンライン対戦やCPU戦を楽しめる。
かつての十字軍騎士による贖罪と試練の旅を描く。RTS「The Valiant」,コントローラ操作を紹介する最新トレイラーを公開

THQ Nordic Japanは本日(2023年7月6日),同社が7月11日に発売を予定しているPlayStation 5 / Xbox Series X|S版「The Valiant」のコントローラ操作を紹介するトレイラーを公開した。本作は,13世紀のヨーロッパと中東を舞台にしたリアルタイムストラテジーゲームだ。
13年ぶりのシリーズ最新作「セトラーズ:新たな仲間たち」,PS4版とXbox One版,Switch版を本日リリース

ユービーアイソフトは本日,「セトラーズ」シリーズの最新作となるRTS「セトラーズ:新たな仲間たち」のPS4版とXbox One版,Switch版をリリースしたことを発表し,トレイラーを公開した。13年ぶりのシリーズ最新作では,すべてのプラットフォームを対象にしたクロスプレイにも対応しているという。
銀河の黄金時代とその崩壊を描くSF RTS「Homeworld 3」は2024年2月に発売延期へ。美しいシネマティックトレイラーも公開

Gearbox PublishingとBlackbird Interactiveは,RTSシリーズ最新作「Homeworld 3」の発売を2024年2月に延期するとアナウンスするとともに,現在の進展状況について細かく報告を行った。順調に開発が進められていることを示唆する,美しいシネマティックトレイラーも公開されている。
第二次世界大戦を描く人気RTSの続編「Men of War II」,発売が9月20日に決定

Fulqrum PublishingとウクライナのBest Wayは,新作RTS「Men of War II」の最新トレイラーを公開し,2023年9月20日に発売することを発表した。第二次世界大戦下の欧州と北アフリカを舞台に,連合軍とソ連軍,そしてドイツ軍という各勢力が存亡を懸けて戦う本作。日本語にも対応するという。
[プレイレポ]ゲームパッドでRTS「Company of Heroes 3」は快適に楽しめる? 操作性をチェックししながらPS5版を遊んでみた
![[プレイレポ]ゲームパッドでRTS「Company of Heroes 3」は快適に楽しめる? 操作性をチェックししながらPS5版を遊んでみた](/image/lazy_loading.png)
第二次世界大戦を舞台とした名作RTSシリーズの最新作「Company of Heroes 3」のPS5版が国内向けにリリースされた。果たして,マウスもキーボードもなしにクラシックなRTSを快適にプレイできるのだろうか? 実際にプレイしてみたので感想をまとめてみたい。
「Total War: PHARAOH」の開発者ビデオダイアリーが公開に。アウトポストの建設や,強化可能な3つの能力など新要素を紹介

SEGAとCreative Assemblyは,2023年10月にリリース予定のRTSシリーズ最新作,「Total War: PHARAOH」の開発者ビデオダイアリー第1弾を公開した。映像では,本作で追加される「アウトポスト(前哨基地)」や,キャラクターが強化できる3つの能力などの新要素が紹介されている。
元Blizzardのベテランたちが目指す“MOBAともWarcraftとも違うRTS”。「Stormgate」テストプレイが7月に実施決定

Frost Giant Studiosは,オンラインイベント「PC Gaming Show」で,新作RTS「Stormgate」のテストプレイを,2023年7月に実施すると発表した。本作は,Blizzard Entertainmentのベテラン開発者たちが手がける,新たな挑戦の1作だ。
「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」のオープンベータテストが7月に開催決定。最新トレイラーの公開も

Frontier Developmentsは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2023」にて,リアルタイムストラテジーゲーム「Warhammer Age of Sigmar: Realms of Ruin」の最新トレイラーを公開し,オープンベータテストを7月に開催することを明らかにした。期間は7月7日から10日までとなっている。
ユニークなSFユニットで敵地を占領せよ! 「D.O.R.F. Real-Time Strategic Conflict」の最新トレイラーが公開に

本日開催されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2023」にて,「D.O.R.F. Real-Time Strategic Conflict」の最新トレイラーが公開された。本作は,陸,海,空のユニットからなる強力な軍隊を指揮しながら,基地建設のための資源を探索したり,敵の占領地を襲撃したりするRTS作品だ。
第二次世界大戦を舞台にしたRTS「Company of Heroes 3」のPS5版発売記念トレイラーが公開に。プレイに役立つ情報を上官が部下にレクチャー

セガは本日,戦略シミュレーションゲーム「Company of Heroes 3」のPlayStation 5版の発売記念トレイラーを公開した。トレイラーでは,プレイヤーが選択できる4つの陣営の特徴や,本作の新要素であるイタリア戦線と北アフリカ戦線のキャンペーンマップなどが紹介されている。