PS4/Xbox One版「黒い砂漠」で,待望の新クラス“ドラカニア”実装。登場を記念したイベントを多数開催中

Pearl Abyss JPがサービス中のオンラインRPG「黒い砂漠」のPlayStation 4版とXbox One版で,新クラス「ドラカニア」が実装された。PC版ではすでに登場している「ドラカニア」は,黒い砂漠で24番目となる待望の新クラス。実装を記念した,多数のイベントもすでに始まっている。
「Party Animals」の新情報が久々に公開される。可愛い動物達がバイオレントな戦いを繰り広げる新作対戦アクション

Recreate Gamesが開発中の「Party Animals」について,初となる開発者ログ「DEV LOG 01」が公開された。2020年にSteamでデモ版が公開されて以来,あまり情報の出てこなかった作品だが,この2年のうちにさまざまなアップデートを行い,2022年のリリースを目指して開発を進めているという。
Steam「2022年4月のトップリリース」発表。アーリーアクセスからフルリリースに移行したタイトルが多数,リスト上位に

Valveの運営するPCゲームのデジタル配信サービス「Steam」で,「2022年4月のトップリリース」が発表された。「Dorfromantik」や「Teardown」など,アーリーアクセスで話題を集めたタイトルの製品版が数多く上位に入っているほか,「Winning Post 9 2022」「クロノ・クロス」といった国産タイトルも人気を得たようだ。
「ブレス オブ ファイア」のオリジナルサウンドトラックを収録した2枚組LPレコードの受付が,海外レコードレーベルShip to Shore PhonoCo.でスタート

ニューヨークのインディーズレコードレーベルShip to Shore PhonoCo.が,カプコンのRPG「ブレス オブ ファイア」のオリジナルサウンドトラックを収録した2枚組のLPレコードを販売すると発表した。公式サイトでは予約受付が始まっており,価格は40ドル。商品の発送は,2022年第3四半期が予定されている。
「Survarium」のサービスが5月31日に終了。“S.T.A.L.K.E.R.”シリーズの元開発者達による多人数参加型FPS

ウクライナのVostok Gamesが,サービス中の「Survarium」のサーバーをキーウ(キエフ)時間の2022年5月31日23:59に停止すると発表した。2015年4月に正式サービスが始まった「Survarium」は,文明崩壊後の世界を舞台にした多人数参加型のFPS。終了の理由については,明らかにされていない。
「REPLACED」の発売が2023年に延期。ベラルーシのSad Cat Studiosが制作する2.5Dのプラットフォームアクション

ベラルーシのゲームデベロッパSad Cat Studiosは,彼らのデビュー作となる「REPLACED」の発売を2023年に延期すると発表した。E3 2021に合わせて発表された「REPLACED」は,ダークな雰囲気のプラットフォームアクションとして注目を集めていたが,ウクライナで進行中の戦いに大きな影響を受けたという。
「ホグワーツ・レガシー」,PS5に実装される機能を紹介するトレイラーと記事が公開に

Warner Bros. Interactive Entertainmentが2022年の発売を予定している「ホグワーツ・レガシー」の新情報が公開された。PlayStation .Blogの英語版に掲載されたのは,PlayStation 5版に搭載されるさまざまな機能についてで,DualSenseの機能を駆使した没入感の高い操作や,サウンドなどが紹介されている。
「Microsoft Flight Simulator」,映画をテーマにした無料の拡張パック“Top Gun: Maverick”配信スタート。最新トレイラーも公開

Microsoftが販売中のフライトシミュレータ「Microsoft Flight Simulator」の無料拡張パックとなる「Top Gun: Maverick」の配信が始まった。これは,映画「トップガン マーヴェリック」をテーマにしたもので,「F/A-18E Super Hornet」の特製スキンやトレーニングミッション,チャレンジなどが登場するという。
サバイバルホラー「SIGNALIS」,PC(Steam)版のリリースが2022秋に決定

PLAYISMは本日,ドイツのrose-engineが開発したPC向け新作タイトル「SIGNALIS」を2022年秋にリリースすると発表した。数々の名作タイトルにインスパイアされたというサバイバルホラーで,雪に覆われた辺境の惑星を舞台に,忍び寄る恐怖に立ち向かう主人公の姿が描かれるという。
「DRAINUS」がSteamでリリースに。Team Ladybugが手がける,横スクロール型2Dシューティングゲーム

「Touhou Luna Nights」や「ロードス島戦記 −ディードリット・イン・ワンダーラビリンス−」などで知られるTeam Ladybugが開発した新作ソフト「DRAINUS」の販売がSteamで始まった。遠い未来を舞台にした横スクロール型の2Dシューティングゲームで,「敵弾を吸収できる」システムが最大の特徴だ。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年5月15日〜5月21日

アメリカ議会下院で「UFOに関する公聴会」が開催された2022年5月15日〜5月21日,4Gamerに掲載された記事は581本でした。「ファイナルファンタジーXI」が20周年を迎え,「NetEase Connect 2022」や「INDIE Live Expo 2022」が開催されたりした4Gamerの1週間を,さっそく振り返りましょう。
「新テニスの王子様 LET’S GO!! 〜Daily Life〜 from RisingBeat」,2022年秋の発売決定

ブシロードは本日,Nintendo Switch専用の新タイトル「新テニスの王子様 LET’S GO!! 〜Daily Life〜 from RisingBeat」を2022年秋に発売すると発表した。総勢62人のキャラクターが織り成すオリジナルストーリーをフルボイスで収録したアドベンチャーゲームで,キービジュアルやPVも合わせて公開された。
ゲームブック風RPG「いのちのつかいかた」,アーリーアクセス版の配信をSteamで開始

PLAYISMは本日配信された「INDIE Live Expo 2022」で,ゲームブック風マルチエンディングRPG「いのちのつかいかた」のアーリーアクセス版をSteamにてリリースしたと発表した。主人公の命をどう使うか,すべてプレイヤー次第という本作。アーリーアクセス版は,2章までのプレイが可能になっている。
Switch版「ライブアライブ」,“西部編”“近未来編”などのショートトレイラーや,影山ヒロノブ氏が歌う新主題歌のメイキング映像などを一挙公開

スクウェア・エニックスが2022年7月22日の発売を予定しているNintendo Switch向けRPG,「ライブアライブ」の最新映像として,「西部編」「近未来編」などのショートトレイラーが公開された。さらに,影山ヒロノブさんが歌う近未来編の新主題歌「GO!GO!ブリキ大王!!」のメイキング映像なども披露された。
「BABYLON'S FALL」,新シーズンとなる“シーズン2:日輪の女神”の配信が5月31日に決定。新たな物語や新種族,深武器種などが登場に

スクウェア・エニックスが販売中のアクションRPG,「BABYLON'S FALL」の新シーズンとなる「シーズン2:日輪の女神」の配信開始が2022年5月31日に決定した。メインクエストとして「日輪の女神」がスタートするほか,新種族や新武器種,新属性など,大規模なアップデートが予定されている。
「信長の野望・新生」,システム紹介動画の第3弾“戦の準備”が公開に。適切な準備を行い,戦う前に勝利を決めろ

コーエーテクモゲームスが2022年7月21日の発売を予定している歴史シミュレーション,「信長の野望・新生」のシステム紹介動画第3弾が公開された。「戦の準備」と題された映像では,軍備の要となる「兵力」と「部隊編成」の説明が行われている。準備を正しく行うことで,戦いの前に勝利を決めるのだ。
謎の新作RPG,プロジェクト名「PROJCET-TRITRI」が発表に。公式サイトでは,“ヒントから新作のタイトルを予想する”キャンペーン開催中

新作RPGが発表されたが,正式タイトルは不明で,オープンした公式サイトでは,「ヒントから新作のタイトルを予測する」というキャンペーンを実施中だ。「90年代の王道RPGを現代に甦らせる」作品になるとのことで,そのために豪華スタッフが集結したことが大きくアピールされている。
「MARVEL SNAP」の制作が発表に。マーベル・コミックをモチーフにしたトレーディングカードゲーム

Blizzard Entertainmentで「ハースストーン」のディレクターを務めていたBen Brode氏らが独立して立ち上げたデベロッパ,Second Dinnerが新作「MARVEL SNAP」を発表し,最新トレイラーを公開した。マーベル・コミックのヒーローやヴィランをモチーフにした,新たなトレーディングカードゲームだ。
「アセント」,PS5/PS4向けパッケージ版が発売に。サイバーパンクなディストピアで戦いに挑もう

EXNOAが運営するDMM GAMESは本日,見下ろし型視点のアクションRPG「アセント」のPlayStation 5およびPlayStation 4向けパッケージ版の販売を開始した。ダウンロード版がすでに発売されている本作は,サイバーパンク感あふれるディストピアで,仲間と共にトリッキーな戦いが楽しめる作品だ。
「Ogre」のコンシューマ機版“Ogre: Console Edition”がリリースに。ボードゲームを原作としたターン制のミリタリーストラテジー

ゲームデベロッパのAuroch Digitalは,2017年にPC版をリリースしたターン制のミリタリーストラテジー「Ogre」をコンシューマ機向けに移植した「Ogre: Console Edition」を海外で発売し,トレイラーを公開した。ベースとなったのは,1977年に発売されて大きな人気を獲得したボードゲームだ。
「World of Warships」の特設ページで,世界の海軍博物館を紹介する“ミュージアムの最も長い夜”が開催に

ウォーゲーミングジャパンがサービス中のオンライン海戦アクション「World of Warships」で,特設ページ「ミュージアムの最も長い夜」がオープンした。昨年に引き続いて世界の海軍博物館を紹介するもので,記事中の暗号を解読した最初の人には,博物館への招待チケットが贈られるという。
Tencent,2022年第1四半期の業績報告を公開。売上高は前年同期比で横ばい,営業利益では減収に

中国のIT大手で,巨大ゲームメーカーでもあるTencent(テンセント)が,2022年第1四半期(1月〜3月)の業績報告を公開した。発表によれば,第1四半期の売上高は,前年同期に対してほぼ横ばいで,営業利益は前年同期に対して34%の減収となっている。
傑作ホラーゲーム「SIREN」のイベントが,ナンジャタウンで7月15日にスタート

傑作ホラーゲーム「SIREN」のイベントが,池袋のナンジャタウンで2022年7月15日にスタートする。イベントの詳細は追って発表される予定だが,須田恭也などの登場キャラクター達が,ナンジャタウンにちなんだ,ねこ耳としっぽをつけたコラボ限定イラストで登場するとのことだ。
「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」,PC(Steam)版のストアページ公開

ライドオンジャパンが開発したタクティカルシミュレーション,「マーセナリーズリバース 追憶のワイルドリンクス」のストアページがSteamでオープンした。PS4/Switch版がすでにリリースされている本作は,ファンタジー世界を舞台にしたRPGで,戦略性の高いバトルと自由なキャラクター育成が楽しめる。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年5月8日〜5月14日

大型連休が終わってしまい,茫然自失としている人も多かった2022年5月8日〜5月14日,4Gamerに掲載された記事は557本でした。配信番組のまとめやゲームメーカーの業績報告など,さまざまな記事を掲載した4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,さっそく振り返ります。
「終のステラ」の発売日が9月30日に決定。ゲームの雰囲気が伝わるティザートレイラー公開

ビジュアルアーツのゲームブランド,Keyが開発中のPC向けタイトル「終のステラ」の発売日が2022年9月30日に決定した。機械に支配された世界を舞台に,主人公と少女型アンドロイドの交流と冒険が描かれる本作。今回の発表に合わせて公式サイトがオープンし,ティザートレイラーが公開されている。
アトラス,「一斉オンラインアンケート」実施中。所要時間は約50分で,期間は5月16日まで

アトラスが公式サイトで,「一斉オンラインアンケート」を実施中だ。期間は5月16日18:00まで。毎年恒例となったこのアンケートは,同社が今後のゲーム開発に役立てるために実施するもの。所要時間は「約50分」となっているので,時間に余裕を持って調査に協力してみよう。
Switch「シロナガス島への帰還」,テーマーソングやキャラクターボイスが聞ける最新PVが公開に

個人ゲーム開発者の鬼虫兵庫氏が制作を進めるSwitch向けミステリーアドベントチャー,「シロナガス島への帰還」の最新プロモーションムービーが,同氏の公式Twitterアカウントで公開された。新たな映像では,新たに用意されたテーマソングやキャラクターボイスを聞くことができる。
「World of Tanks」,Steamでのリリース1周年を記念した特別キャンペーンを開催

Wargaming.netは,同社のオンライン戦車アクション「World of Tanks」がSteamに登場して1周年を記念した特別キャンペーンを開催する。期間中,プレミアム中戦車「クロムウェルB」を含むDLC「Lightweight Fighter Pack」が無料で手に入るほか,アニバーサリーミッションなどが用意されるという。
スクエニHDが2022年3月期連結決算を発表。予想を上回る経常利益を達成。「FFXIV」会員数は大幅増加

スクウェア・エニックス・ホールディングスは本日(2022年5月13日),2022年3月期の連結決算を発表した。今期(2021年4月1日〜2022年3月31日)連結決算は,売上高が3652億7500万円で前年比9.8%増,営業利益は592億6100万円で前年比25.5%増の増収増益となっている。
バンダイナムコエンターテインメントがSteamキーのセールを開催。PCタイトルが最大85%オフに

バンダイナムコエンターテインメントが運営するECサイト「アソビストアgame」で,Steamキーのセールがスタートした。「テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER」や「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」といった人気タイトルのPC版が,最大85%オフのセール価格で購入できるという。
マーベラスが2022年3月期の決算短信を公開。コンシューマ事業は好調,売上高は前年同期比で0.8%増

マーベラスは本日,2021年4月1日から2022年3月31日までの連結業績を報告する「2022年3月期 決算短信」を公開した。売上高は2021年同期(255億2000万円)から0.8%増となる257億2800万円,また営業利益は,前年同期(44億1400万円)から4.2%増となる46億円と,ほぼ横ばいの微増となっている。
「Dead by Daylight アルティメットエディション 公式日本版」本日リリース。17体のキラーと20人のサバイバーも明らかに

3gooは本日,非対称型の対戦ホラーアクション「Dead by Daylight」のバリューパック「Dead by Daylight アルティメットエディション 公式日本版」をリリースした。ゲーム本編に加えて,これまで追加されてきたチャプターの中から,評判の高い13チャプターを収録したお得なパックになっている。
Microsoft,開発者向けに,アクセシビリティ向上のための同社の取り組みを紹介

Microsoftは,アクセシビリティ向上のためにゲーム開発者にどのような支援を現在,行っているのかについての最新情報を「Microsoft Game Dev Blog」および,「Xbox Wire」で公開した。「アクセシビリティガイドライン」のアップデートや,アクセシビリティ機能タグの強化など,さまざまな取り組みが紹介されている。
「Aliens: Fireteam Elite」,追加コンテンツを同梱した“イントゥ・ザ・ハイヴ エディション”を7月14日にリリース

3gooは,販売中の「Aliens: Fireteam Elite」(エイリアン:ファイアーチーム エリート)に追加コンテンツを同梱した「イントゥ・ザ・ハイヴ エディション」を2022年7月14日にリリースすると発表した。本作は,映画「エイリアン」の世界を舞台に,仲間と共にエイリアン達と戦うという三人称視点の協力型シューターだ。
スパイク・チュンソフト,謎のカウントダウンサイトのカウントダウン終了。しかし,新たな謎が……

スパイク・チュンソフトが公開した謎のカウントダウンサイトのカウントダウンが終了したが,そこに出現したのは,また新たな謎だったようだ。同社の新作アドベンチャー「AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」との関連を匂わせつつ,失踪者に正しい情報を伝えるゲームが用意されている。※2022年5月9日11:35,プレスリリースを追加しました。
オンラインイベント「Summer Game Fest 2022」は日本時間6月10日に開幕。E3の中止に伴い,注目が集まる

オンラインイベント「Summer Game Fest 2022」が,日本時間6月10日3:00に開幕する。詳細は明らかにされていないが,E3 2022が中止となったため,発表の場を失ったさまざまなパブリッシャやデベロッパの新情報が「Summer Game Fest」に集中する可能性も高く,見逃せないイベントになりそうだ。
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2022年4月24日〜4月30日

いよいよゴールデンなウィークが始まった2022年4月24日〜4月30日,4Gamerに掲載された記事は813本でした。すごっ! 大型連休前ということもあって,記事数はかなり多めでした。全部読めない,という読者も少なくないと思いますので,さっそく4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を振り返ります。
「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」の最新プロモーションムービー公開。店舗別購入特典も明らかに

CFKが2022年7月28日の発売を予定している「紅魔城レミリア 緋色の交響曲」の最新プロモーションムービーが公開された。2009年にリリースされた「紅魔城伝説 緋色の交響曲」のHDリマスター版となる本作。霊夢や,パートナーとして参加する魔理沙とチルノによる派手な戦いぶりが映像で確認できる。
「LANDING HERO 羽田×787」の新プロモーションムービー公開。公式サイトには“攻略のヒント”ページを追加

ソニックパワードは,販売中のSwitch向けソフト「LANDING HERO 羽田×787」の最新PVを公開し,公式サイトに「攻略のヒント」を追加した。旅客機のパイロットとして,羽田空港への美しい着陸を目指す本作。「攻略のヒント」には,基本情報から高度な操作方法までが,詳しく述べられている。
「Call of Duty: Modern Warfare 2」が正式発表に。新たなゲームエンジンを採用したリブート作品

「Call of Duty」シリーズの新作「Call of Duty: Modern Warfare 2」の制作が,公式Twitterアカウントで発表された。ロゴと短いティザートレイラーが公開されたのみで,今のところ,対応プラットフォームやゲームの詳細,発売日などについては明らかになっていない。
「Pokémon UNITE」,バトルパス第7シーズン“えおす座対戦噺”が本日スタートに。粋なホロウェアやファッションが登場する

ポケモンは本日,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」のアップデートを実施し,バトルパス第7シーズンとなる「えおす座対戦噺」を開始した。今回のプレミアムパスで手に入るホロウェアは,「カメックス-エオスざスタイル」と「リザードン-しのびスタイル」だ。
「Abyss Memory -飛べない天使と魔法の線-」本日リリース。簡単操作ながら理不尽なほどの超難度ステージが用意された新作パズルアドベンチャー

バイキングは本日,PC/Nintendo Switch向け新作ソフト「Abyss Memory -飛べない天使と魔法の線-」の販売をSteamとニンテンドーeショップで開始した。「世界中のドMプレイヤーに挑戦状!!」を謳う本作は,ゲーム画面に線を描いたりして少女「マリィ」をゴールに導く高難度のパズルアドベンチャーだ。
「Apex Legends」でゴールデンウィークセール開催中。レイスのスキンをモチーフにした能面制作の模様を収めたスペシャルムービーも公開

EAのバトロワゲーム「Apex Legends」で現在,「Apex Legends ゴールデンウィークセール」が開催されている。期間は,5月4日まで。セールで販売されているレイスの新レジェンダリースキン「内なる悪魔」をモチーフにした能面を,能面師の宇?景子さんが制作するスペシャルムービーも合わせて公開された。
「Horizon 機械獣人気投票」の結果発表。人気第1位に輝いたのはどの機械獣だったのか

「Horizon Zero Dawn」と「Horizon Forbidden West」に登場する機械獣12種類から,好きなものを選ぶという異色の人気投票「Horizon 機械獣人気投票」の結果が発表された。「発明の日」である4月18日にちなんだものだが,果たして人気ナンバー1の機械獣はどれだったのだろうか?
「仙郷物語」のアーリーアクセス版がSteamで公開に。四季の移ろいを楽しみながら農業に励み,村の繁栄を目指そう

2P Gamesは本日,ファンタジー世界を舞台にしたシミュレーション「仙郷物語」のアーリーアクセス版をSteamでリリースし,最新トレイラーを公開した。スローライフとRPGの要素を盛り込んだ作品で,農作業に励んだり新しい建物を設置したりしながら,衰退してしまった村の再建を目指すという。
「黄昏ニ眠ル街」,PS4版とSwitch版が本日リリースに。発売を記念したフォトコンテストなども開催中

PLAYISMは本日,ファンタジーアドベンチャー「黄昏ニ眠ル街」のPS4版とSwitch版をリリースした。イラストレーターのnocras氏が手がけたタイトルで,舞台となるのは東洋風の世界観をモチーフとした美しくも不思議な街だ。コンシューマ機版の発売を記念したフォトコンテストなども開催されている。
「ウマ娘 プリティーダービー」がダウンロード数と収益ランキングで1位を獲得。Sensor Towerが,2021年のモバイルゲーム市場の調査レポートを発表

Sensor Towerが,日本における2021年のモバイルゲーム市場についての調査レポートを発表した。レポートによれば,日本のモバイルゲーム市場の収益は記録を更新し,北米に次ぐ規模に達しているとのこと。「ウマ娘 プリティーダービー」の好調が,市場を牽引したという。
【PR】「放置少女ブラウザ版」,深田恭子さんが登場した話題のTVCMが帰ってきた

「放置少女ブラウザ版」をサービス中のC4 Connectが,女優の深田恭子さんが主演したTVCM「放置されてもあなたのために」を再放映すると発表した。放映開始は2022年4月29日が予定されている。放置されながらも,彼氏役の男性に降りかかる危機を深田さんが身を挺して防ぐという,ユーモラスなCMだ。
「春ゆきてレトロチカ」,各章に登場するゲストキャストと,“平面図”や“ひらめき”などのゲームシステムを公開

スクウェア・エニックスが2022年5月12日の発売を予定しているミステリーアドベンチャー「春ゆきてレトロチカ」の最新情報が公開された。探偵となったプレイヤーが,異なる時代の4つの殺人事件に挑む本作。今回は,各章に登場するゲストキャストと,「ひらめき」などのゲームシステムが紹介されている。