Blizzard Entertainment
「オーバーウォッチ 2」開発者座談会まとめ。PvEモード「ヒーローミッション」は繰り返し遊べる作りに

北米時間2021年2月19日と20日に開催された,Blizzard EntertainmentのデジタルイベントBlizzConline 2021において,「オーバーウォッチ 2」の開発者たちによる座談会が行われた。本稿では,この座談会で明らかにされた本作の新マップやシステム,大きく変更されるロールについて,まとめて紹介する。
「ディアブロ イモータル」開発者インタビュー。αテストで得られたフィードバックや,スマホ向けMMORPGとしての本作の楽しさを聞いた

開催中のデジタルイベント「BlizzConline 2021」で,「ディアブロ イモータル」の開発メンバーに対するメディア合同インタビューが行われた。スマートフォン向けで基本プレイ料金無料の「Diablo」という,Blizzard Entertainmentにとって非常に野心的な本作について,さまざまなことを聞いた。
「ディアブロ IV」開発者インタビュー。セットアイテムの導入については模索中

Blizzard Entertainmentが開発中の「ディアブロ IV」に,新クラスの“ローグ”が参戦することが明らかになった。この発表を受けて,「ディアブロ IV」の開発者であるJoe Shely氏とJohn Mueller氏に,ローグやディアブロ IVの開発状況などについて話を聞いたので,その内容を紹介しよう。
「ディアブロ IV」に新クラス“ローグ”が参戦へ。縦横無尽に敵を翻弄するプレイシーンを含む,アナウンストレイラーが公開

Blizzard Entertainmentが開発中の「ディアブロ IV」(PC / Xbox One / PS4)に,新クラス“ローグ”の参戦が明らかになった。合わせて公開されたトレイラーでは,女性のローグが画面を縦横無尽に駆け回り,弓や双剣で敵を翻弄する様子を見ることができた。
「オーバーウォッチ2」「ディアブロ IV」はいずれも2021年の発売予定はなし。Activision Blizzardの決算報告で明らかに

Activision Blizzardは2020年第4四半期の決算報告電話会議で,期待の新作となる「オーバーウォッチ2」と「ディアブロ IV」に関して,2021年に発売する予定はないことを明らかにしたという。いずれも,BlizzCon 2019での発表から多くのファンが注目している期待作だけに,少し残念なニュースだ。
スマホ向けMMORPG「ディアブロ イモータル」のαテストプレイポートをお届け。PCやコンシューマ機と比べても遜色ないハクスラ体験

Blizzard Entertainmentは2020年12月18日から2021年1月6日にかけて,「ディアブロ イモータル」のテクニカルαテストを実施した。4Gamerでは以前,ファーストインプレッションを掲載しているが,今回のαテストではそこで触れられなかった要素も含めて体験できたので,その内容をお届けしよう。
「オーバーウォッチ」,PC/PS4版が本日から2021年1月4日まで無料体験可能に。ホリデーセールも実施中

Blizzard Entertainmentは,同社が販売中のチーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」のPCとPS4版において,無料体験期間を本日(2020年12月22日)から2021年1月4日まで実施する。また,ホリデーセールも同期間で行われており,PS4版が67%オフ,PC版が50%オフになっている
「ディアブロ イモータル」では,これまでどおり自力で装備を揃えていく。Pay-to-Winにならない形を目指した課金システムに

Blizzard Entertainmentは,モバイル専用のアクションRPG最新作「ディアブロ イモータル」のメディアブリーフィングを,日本時間の12月17日に開催した。本稿では,そこで明らかになったゲームシステムや課金の仕組みについて紹介しよう。
「StarCraft II」の有料コンテンツの制作が終了に。ゲームのバランス調整は継続して実施

Blizzard Entertainmentは,2020年10月15日に公式サイトを更新し,「StarCraft II」の有料コンテンツの制作を終了したと発表した。なお,ゲームのシーズンロールとゲームのバランス調整は今後も継続して行われるとのことだ。
「オーバーウォッチ」で,期間限定イベント“ハロウィン・テラー”がスタート。毎週更新されるチャレンジに挑戦して報酬を手に入れよう

Blizzard Entertainmentは2020年10月14日,チーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」で,期間限定イベント“ハロウィン・テラー”を開始した。期間中は,毎週更新される2種類のチャレンジに挑戦できる「ジャンケンシュタインの復讐」や,期間限定のスプレーやスキンが獲得できる「ウィークリー・チャレンジ」が展開される。
「オーバーウォッチ」が遊び放題となるNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”が開始。初心者向け番組なども配信

Switch用ソフト「オーバーウォッチ」が期間限定で遊び放題となるNintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」が本日スタートした。期間は10月20日まで。また,初心者向けの生放送番組が本日20:00より配信されるほか,プロゲーマーがロールごとの動きなどを解説する動画が公開されている。
Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが「オーバーウォッチ」に決定。10月13日10:00より配信

任天堂は本日,Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」の次回対象ソフトが,Blizzard Entertainmentの「オーバーウォッチ」に決定したと発表した。期間は10月13日から20日まで。また,「オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション」DL版のセールが実施される。
「ディアブロ IV」は,より深みのあるキャラクター育成が可能に。ソーサレスは特殊なスキル発動システム・Enchantmentを搭載

Blizzard Entertainmentは2020年9月29日,開発中の「ディアブロ IV」に関して新たな情報を発表した。今回は3種類の能力値(Ancestral/Demonic/Angelic Power)やレジェンダリー・アイテム,キャラクターの成長要素などについて言及されている。
デジタルイベント「BlizzConline」が2021年2月に開催へ。「ディアブロ IV」や「オーバーウォッチ 2」の最新情報に期待

Blizzard Entertainmentは,自社のデジタルイベント「BlizzConline」を2021年2月19日と20日に開催することをアナウンスした。コスプレ大会などのコミュニティイベントはすでに登録が始められているが,ゲーマーとしては「ディアブロ IV」や「オーバーウォッチ 2」の詳細が公開されることに期待したい。
「オーバーウォッチ」とDark Horse Comicsのコラボによる新作コミックシリーズが公開。トレーサーを主役にイギリスでの冒険譚が描かれる

Blizzard Entertainmentは本日,「オーバーウォッチ」と,Dark Horse Comicsのコラボによる新作コミックシリーズ「トレーサーの“ロンドン・コーリング”」を公開した。トレーサーを主役に,イギリスでの冒険譚が全5話で描かれる。また,ゲーム本編ではスキンなどが手に入るコミック・チャレンジが開催される。
「ディアブロ イモータル」日本語版の公式サイトが本日更新。社内でのテストプレイを近々実施予定

Blizzardが配信予定のスマホ向けRPG「ディアブロ イモータル」の日本語版公式サイトが本日(8月5日)更新された。リードデザイナーが現在の開発状況を紹介しており,近々にテストプレイを社内にて実施予定とのことだ。新たなSSやショートムービーも公開されている。
「オーバーウォッチ」でサマー・ゲーム 2020が本日開幕。新モードとなるルシオボール・リミックスや新たなカスタマイズ・アイテムが登場

Blizzard Entertainmentは,チーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」で,期間限定イベント「サマー・ゲーム 2020」を本日開始した。恒例のサマー・ゲームが今年も開幕。複数のボールで進行する「ルシオボール」こと「ルシオボール・リミックス」や,スキンなどの各種コンテンツが登場している。
「ディアブロ イモータル」の最新PVが公開に。マルチプレイやボスモンスターとのバトルなど,ゲームプレイの様子をたっぷり収録

Blizzardが配信予定のスマホ向けRPG「ディアブロ イモータル」の,新しいPVが公開されている。中国市場向けに公開されたと思しきこの動画では,マルチプレイや巨大なボスモンスターとのバトルなど,ゲームプレイの様子がたっぷり確認できる。
日本人初のオーバーウォッチリーガー,ta1yo選手にインタビュー。リーグ入りはあくまでスタートライン

2020年7月22日,「オーバーウォッチ」の日本競技シーンに嬉しいニュースが飛び込んできた。日本のta1yo選手が,オーバーウォッチリーグ2019の優勝チーム「San Francisco Shock」に加入し,日本人初のオーバウォッチリーガーとなったのだ。そんなta1yo選手にインタビューを実施したので,その内容をお届けしよう。
Blizzardが「ディアブロ IV」の開発進捗を報告。「物語の伝え方」の進化点や,オープンワールド,マルチプレイの仕様に関する情報も

Blizzard Entertainmentは,シリーズ最新作となるアクションRPG「ディアブロ IV」の開発進捗を公開した。今回は本作のディレクターであるルイス・バリガ氏のBlog記事で,チームでのプレイテストや,開発手法,ストーリーテリング,オープンワールド,マルチプレイなどについての情報が共有されている。
「オーバーウォッチ」に,相手のアビリティをコピーして戦う「エコー」が実装。期間限定モード「ライバル・プレイ オープンキュー」も登場

Blizzard Entertainmentは2020年4月15日,チーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」にアップデートを行い,相手ヒーローのアビリティをコピーして戦う新ヒーロー「エコー」を実装した。これに合わせて,4週間限定の「ライバル・プレイ オープンキュー」もスタートしている。
「オーバーウォッチ」新ヒーロー「エコー」のオリジン・ストーリーが公開。「世界に貢献すること」という夢を詰めた人工知能搭載ロボ

Blizzard Entertainmentは本日,「オーバーウォッチ」に登場する新ヒーロー「エコー」(ECHO)のオリジン・ストーリー映像(日本語版)を公開した。かつてオムニックの開発にも携わったという「ミナ・リャオ博士」が,「世界に貢献すること」という自らの夢を詰めて作った,人工知能搭載のロボットだ。
「ディアブロ イモータル」は順調に開発中。1回目となる“地域テスト”を2020年半ばに実施予定

Blizzardのスマホ向けハック&スラッシュ,「ディアブロ イモータル」の1回目となる“地域テスト”(Regional Tests)が,2020年半ばに予定されている。この情報は,同社の2019年第4四半期の業績発表を通じて明らかになったものだ。
RTS「ウォークラフト III」が約17年ぶりにリマスター化。「Warcraft III: Reforged」が本日リリース

Blizzardの新作RTS,「Warcraft III: Reforged」がリリースされた。本作は,日本でも2003年にリリースされた「ウォークラフト III」のシリーズをリマスター化したタイトルである。グラフィックスが刷新されているほか,Battle.netを通じてのマルチプレイもサポートされている。
「オーバーウォッチ」で期間限定イベント「旧正月 2020」が本日スタート。期間中はアーケードにCTFの新バージョンが登場

チーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」で,期間限定イベント「旧正月 2020」が本日始まった。期間中は,アーケードにキャプチャー・ザ・フラッグの新バージョンが登場。新たなウィークリー・チャレンジでは,ドゥームフィスト,ウィンストン,レッキング・ボールのスキンを狙える。
「オーバーウォッチ」などBlizzardタイトルの公式オフラインイベントが12月15日に開催。先着応募制で本日17:00から募集開始

Blizzard Entertainmentは本日,公式オフラインイベント「BLIZZARD WINTER PARTY 2019」を,12月15日に六本木にて開催すると発表した。「オーバーウォッチ」「ハースストーン」「ディアブロ」をテーマとしたイベントで,豪華出演者によるコーナーやゲームの世界観を再現した軽食などを楽しめるそうだ。
「ディアブロ IV」,スキルの選択・割り当てや,「Keyed Dungeons」とリフトの違いなどさまざまな項目について開発者がコメント

Blizzard Entertainmentは,「ディアブロ IV」の公式サイトをアップデートし,リード・システムデザイナー名義でのエントリーで,同作のゲームシステムに関する最新情報を公開した。スキルの選択・割り当て,「Keyed Dungeons」とリフトの違いなどについての,開発者によるコメントだ。
マーシーの葛藤を描く「オーバーウォッチ」短編小説「ヴァルキリー」の朗読動画が公開。読み手はマーシー役の大原さやかさん

Blizzard Entertainmentは,対戦アクションシューター「オーバーウォッチ」に関する短編小説「ヴァルキリー」の朗読動画のパート1を公開した。動画では,日本語版でマーシーのボイスを担当している大原さやかさんが朗読を担当しており,再び戦場に向かうべきか否か葛藤するマーシーの様子を読み上げている。
「オーバーウォッチ 2」でフィーチャーされるPvEモードについて,ディレクターのジェフ・キャプラン氏に聞いた

Blizzard Entertainmentが開催したファンイベント「BlizzCon 2019」で,「オーバーウォッチ 2」が正式発表された。同作のゲームディレクターであるジェフ・キャプラン氏への合同インタビューが「BlizzCon 2019」の最終日に行われたので,その模様をお届けしよう。
「ディアブロ IV」開発者インタビュー。「I」「II」の良いところを取り出しつつ,新しい体験を作り出す

シリーズ最新作「ディアブロ IV」の発表から一夜明けた2019年11月2日,「BlizzCon 2019」会場で,同作のプロダクションディレクターであるガビアン・ウィショー氏と,リード・アーティストのリッチー・マレラ氏に話を聞くことができた。その内容をお届けしよう。
Switch版「ディアブロ III エターナルコレクション」が50%オフでセール中

Blizzard Entertainmentは現在,Nintendo Switch版「ディアブロ III エターナルコレクション」を50%オフでセール中だ。販売期間は,2019年11月15日23:59 まで。「Diablo III」に大型拡張パックを含むすべてのアップデートを同梱した完全版となる本作。ディアブロ未挑戦の人は,ぜひこの機会に試してみよう。
「オーバーウォッチ 2」,パネルディスカッションでPvPモードの「プッシュ」や,新キャラ「ソルジョーン」などの情報が明らかに

Blizzard Entertainmentが開催中の「BlizzCon 2019」」で,オンライン専用FPS「オーバーウォッチ 2」の制作が発表された。新PvPモード「プッシュ」や,PvEの「ストーリーミッション」「ヒーローミッション」などが用意されており,新キャラ「ソルジョーン」の登場で,物語も新たな展開を迎える。
「ディアブロ IV」プレイレポート。手触りは「III」に近いが,どこか懐かしさを感じさせる作り

アメリカのアナハイムで開催されているイベント「BlizzCon 2019」にて,ハック&スラッシュRPGシリーズの新作「ディアブロ IV」が発表された。会場ではデモ版がプレイできるようになっており,筆者もさっそくプレイしてみたので,そのレポートをお届けしよう。
「ディアブロ IV」の詳細レポート。オープンワールドになったサンクチュアリの創造母,「リリス」が降誕

カリフォルニア州アナハイムで開催中のBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2019」で,「ディアブロ IV」の制作が発表された。ダークファンタジーらしい雰囲気を踏襲しつつ,最新のゲームエンジンによって描かれる広大なオープンワールドを,愛馬にまたがって移動することになるようだ。
「ディアブロ イモータル」の公式サイトが本日更新。約2分半のゲームプレイムービーをチェックしよう

BlizzardがNetEase Gamesと共同開発中のスマホ向けMMOアクションRPG,「ディアブロ イモータル」の公式サイトが本日(2019年11月2日)更新された。各クラスが戦う様子なども約2分半のプレイムービーで確認できるので,ぜひチェックしてほしい。
「オーバーウォッチ 2」が発表。PvEコンテンツ,ストーリーミッション,新ゲームモードやヒーロー,マップが登場

Blizzard Entertainmentは本日,アメリカのアナハイムで開催しているイベント「BlizzCon 2019」にて,「オーバーウォッチ 2」を発表した。アナウンスシネマティックトレイラーとゲームプレイトレイラーも併せて公開されている。
「DIABLO IV」が発表。待望のハクスラRPG新作※トレイラーを追加

Blizzard Entertainmentは本日,アメリカのアナハイムで開催しているイベント「BlizzCon 2019」にて,ハック&スラッシュRPGシリーズの新作「DIABLO IV」を発表した。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox Oneとのこと。
近日中に「オーバーウォッチ 2」が正式アナウンスか? 新ヒーロー“エコー”やPvEの新モード追加の話も

2019年11月1日から開催されるBlizzard Entertainmentのファンイベント「BlizzCon 2019」にあわせて,同社の新作ゲームについての噂が流れる中,eスポーツを扱う海外スポーツメディアのESPNが「オーバーウォッチ 2」について報じている。
Switch向け「オーバーウォッチ」DL版の配信がスタート。恒例の季節イベント「ハロウィン・テラー」も

Blizzard Entertainmentは,人気チーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」のSwitch版である「オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション」の,ダウンロード版の配信を,2019年10月16日に開始した。eスポーツタイトルとしても人気のオーバーウォッチを,Switchでも遊べるようになったのだ。
「オーバーウォッチ」の期間限定イベント「バスティオンのブロック・チャレンジ」開催

Activision Blizzardは,サービス中のオンラインアクション「オーバーウォッチ」の新たな期間限定イベントとなる「バスティオンのブロック・チャレンジ」を開催中だ。マッチで勝利を収めたり,Twitchの対象チャンネルを視聴することで,バスティオンのカスタマイズアイテムがアンロックされるとのこと。
「オーバーウォッチ」がNintendo Switchに登場。ダウンロード版が10月16日に配信決定

任天堂は本日(2019年9月5日)配信されたプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2019.9.5」にて,Blizzard Entertainmentのチーム対戦型シューター「オーバーウォッチ」のダウンロード版を10月16日にNintendo Switch向けに配信すると発表した。