北米
「Apex Legends」のプレイヤー数が1億人を突破。記念PVには新レジェンドの登場を予感させる影や,“4.19.21”の日付も

Electronic ArtsとRespawn Entertainmentが展開しているバトルロイヤルFPS「Apex Legends」の(おそらく累計の)プレイヤー数が,1億人を突破したという。公式Twitterアカウントが本日,1億人突破とプレイヤーへの感謝を伝えるPVを公開。謎の人影,そして新発表を期待させる日付も確認できる映像だ。
Switch向けインディーズゲームを紹介する「Indie World 2021.4.15」情報まとめ。Hadesの発売日,月風魔伝の世界観がベースの新作などが発表

任天堂が本日公開した,Switch向けインディーズゲームを紹介するムービー「Indie World 2021.4.15」の発表タイトルの情報をお届けしよう。Switch版「Hades」「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の発売日に関する続報や「月風魔伝」の世界観をベースとした新作「GetsuFumaDen: Undying Moon」など,配信中のタイトルを含む15タイトルの情報が公開されている。
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge」のプレイを紹介する最新トレイラー公開

Tribute Gamesは,DotEmuが開発中のアクションゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revenge」の最新トレイラーを公開した。忍者タートルズを主人公とした本作の,どこか懐かしさの感じられるプレイの様子やグラフィックスが確認できる。オリジナルのサウンドトラックにも注目したい。
Switch版「Sky 星を紡ぐ子どもたち」は6月配信開始へ。“風ノ旅ビト”や“Flowery”のスタジオが手がけるソーシャルADV

thatgamecompanyがSwitch版の開発を進めている,スマホで人気のアドベンチャーゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」。任天堂が本日配信したIndie World 2021.4.15にて,Switch版が2021年6月に配信開始となることが明らかにされた。基本プレイ無料,スマホ版とのクロスプレイに対応して登場予定だ。
「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

Blizzardの「ディアブロ II リザレクテッド」で,初のテクニカルαテストが4月上旬に実施された。20年前にアクションRPGというジャンルに新風をもたらした本作が,どのような形でリマスターされているのか。オリジナル版の経験者によるプレイレポートを本稿で紹介しよう。
「Warframe」のXbox Series X版が配信開始。全プラットフォームに向けてアップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”の実施も

Digital Extremesは2021年4月13日,オンラインTPS「Warframe」のXbox Series X版を配信し,それにあわせて,アップデート“嵐を呼ぶ者テンペスタリ”を,全プラットフォームに配信した。これは,2021年3月にPC版に実装された“コーパス・プロキシマ&新レールジャック”を含むものだ。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」,4月23日のアップデート紹介動画が公開。既存文明の調整や新ユニットの追加などを実施

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の“4月の無料ゲーム・アップデート”を2021年4月23日に配信すると発表し,その紹介動画を公開した。このアップデートでは,既存の文明の調整や,3種類の新ユニットと2つの「史実と同じ」マップの追加,海洋AIのバランス調整などが実装される。
「Destiny 2」今後の武器バランスの変更計画が明らかに。好戦的ハンドキャノンなど一部の武器が弱体化

Bungieは,同社がサービス中のオンラインアクションシューティング「Destiny 2」の情報ページ「今週のBUNGIE」にて,今後の展開について明らかにした。記事は,今後の武器バランスの変更計画について言及しており,一部の武器カテゴリーとパーク(武器の特性)の弱体化が予定されているとのことだ。
「Predator League 2020/21 Grand Final」レポート。次回の開催地は日本に決定

PCメーカーAcerがゲーマー向けブランドPredatorの名前を冠したeスポーツ大会「Predator League 2020/21 Grand Final」が4月6日と7日,10日と11日の4日間にかけて開催した。日本からはPUBG部門にRascal Jester,DetonatioN Gaming White,ENTER FORCE.36,SunSisterの4チームが参加した。
「Age of Empires IV」の新情報を紹介する公式動画が公開。4つのキャンペーンと8つの文明などを収録し,今秋に発売予定

MicrosoftはRTS「Age of Empires」シリーズの最新情報を紹介する動画を配信し,最新作「Age of Empires IV」の続報を公開した。動画では,2021年秋に発売が予定されていることや,4つのキャンペーンモードと新文明“デリー・スルターン朝”を含む8つの文明が収録されることなどが明らかになっている。
「ボーダーランズ3」の最新DLC“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”の配信が本日スタート

2Kは本日,発売中のFPS「ボーダーランズ3」の最新DLCとなる「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」の配信を開始した。新たなレイド・ボスや宇宙規模の殺人事件にまつわるストーリーミッションが登場するほか,開発の舞台裏を紹介するコンテンツも用意されているという。
プレイヤーのまばたきで物語が進むADV「Before Your Eyes」がSteamとEpic Games Storeで本日発売

アメリカのゲームーカーであるSkybound Gamesは本日(2021年4月8日),PC向けアドベンチャーゲーム「Before Your Eyes」をSteamとEpic Games Storeでリリースし,合わせてローンチトレイラーも公開した。本作では,ウェブカメラがプレイヤーのまばたきを検出して,ストーリーが進んでいく。
「リーグ・オブ・レジェンド」,日本サーバー限定イベント“花見 ON THE RIFT 2021”が本日開始。ゲーム内アイテムやオリジナルグッズが入手可能

ライアットゲームズは本日,「リーグ・オブ・レジェンド」の日本サーバー限定イベント“花見 ON THE RIFT 2021”を開始した。イベントで入手できるチケットでガチャを引くと,ゲーム内アイテムやオリジナルグッズが入手できる。
「Apex Legends」のバトルロイヤルではない“新しい遊び方”が2021年中に登場か

バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」に“バトルロイヤルではない新たな遊び方の追加”が行われるかもしれない。Respawn Entertainmentのスタッフがファンの質問に答える映像「RESPAWN RESPONDS」が公開され,デザインディレクターのJason McCord氏がそのことを示唆している。
「ディアブロ II リザレクテッド」,テクニカルαテストのプレイコードをプレゼントするキャンペーンが日本語公式Twitterでスタート

PC版のテクニカルαテストが日本時間の2021年4月9日にスタートすることが明らかになった「ディアブロ II リザレクテッド」。Activision Blizzard Japanは,テストに参加できるコードが抽選で10人に当たるプレゼントキャンペーンを,ディアブロシリーズ日本公式Twitterで実施中だ。
PS5向け新作「Sinfeld Remastered」が発表。北米の人気コメディドラマ「となりのサインフェルド」をモチーフにしたホラーアクション

RareBird Gamesは,2020年にリリースしたPS4ソフト「Sinfeld Chronicles」の,PS5向けリマスター版となる「Sinfeld Remastered」の制作を発表し,トレイラーを公開した。北米で大人気を獲得したコメディドラマ「となりのサインフェルド」をモチーフにしたホラーアクションという,かなりの異色作だ。
今週末にスタート,PC版「ディアブロ II リザレクテッド」のテクニカルαテストの詳細が明らかに

Blizzard Entertainmentは,「DIABLO II」のリマスター作品となるアクションRPG,「ディアブロ II リザレクテッド」のテクニカルαテストを,今週末からPC向けに限定的に開始することを受け,詳細を公式サイトで発表した。第1章と第2章の一部をアマゾネス,バーバリアン,ソーサレスでプレイできるという。
「リーグ・オブ・レジェンド」,日本サーバー限定イベント“花見 ON THE RIFT 2021”が2021年4月8日から開催

ライアットゲームズは本日,「リーグ・オブ・レジェンド」の日本サーバー限定イベント“花見 ON THE RIFT 2021”を,2021年4月8日から開催すると発表した。レイドボスやミニオンを倒して桜を守るもので,報酬のチケットで,花リフオリジナルグッズなどが入手できるガチャをプレイできる。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の新シーズンイベント“大樹に集う季節”が本日スタート。ひとりぼっちのスカウト精霊を手伝ってあげよう

thatgamecompanyが配信中のスマホアプリ「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で,新シーズンイベント「大樹に集う季節」が本日(2021年4月5日)スタートした。今回は,ツリーハウスがかつての輝きを取り戻せるよう,ひとりぼっちのスカウト精霊を手伝ってあげることになるという。
「フォーオナー」,剣がプラスチック製の見た目に変わるエイプリルフール限定イベント“プレイグラウンド”が4月3日1:30まで開催中

ユービーアイソフトは,対戦アクションゲーム「フォーオナー」で,エイプリルフール限定イベント「プレイグラウンド」を開催している。イベントは日本時間2021年4月3日1:30まで。プレイグラウンドは,剣がプラスチック製の見た目に変わり,おもちゃの兵隊達を率いことになるという特別なイベントだ。
「エルダー・スクロールズ・オンライン」の無料トライアルイベントが本日開始。各種セールも同時開催

EXNOAは本日,MMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」の無料トライアルイベントを開始した。イベントでは,本作のベースゲームが無料で体験できる。さらに初回限定アップグレードコレクターズ版を含む最新DLC「グレイムーア」などが割引価格で購入できる「スプリングセール」なども同時開催される。
PS Storeで“SPRING SALE”がスタート。「Apex Legends - チャンピオンエディション」など,人気タイトルが最大80%オフに

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年3月31日,PlayStation 4向けのダウンロード版タイトルを対象とした大型セール“SPRING SALE”を,PlayStation Storeで開始した。今回のセールでは,現在使用可能な全キャラクターと多数のアイテムを収録した「Apex Legends - チャンピオンエディション」などのタイトルを,最大80%オフで購入できる。
「Dead by Daylight」,K-Popカルチャーの世界を舞台にした最新チャプター“All-Kill”が配信開始。新たなキラーとサバイバーが参戦

3gooは本日,Behaviour Interactiveが展開中の「Dead by Daylight」の最新チャプター「All-Kill」の配信が開始されたことを発表した。All-Killは,K-Popカルチャーの世界を舞台にしたチャプターで,K-PopグループのU-KISSで知られるKevin Woo氏と,音楽プロデューサーのDJ Swivel氏が監修として参加している。
「リーグ・オブ・レジェンド」でイベント“スペースグルーヴ”が4月2日から開催。新チャンピオンのプレビューも同時にスタート

ライアットゲームズは2021年3月31日,PC向けMOBA「リーグ・オブ・レジェンド」で,新たなイベント“スペースグルーヴ”を4月2日にスタートし,それに伴うスキンシリーズを配信すると発表した。それに合わせて,新チャンピオン“聖なるお針子、グウェン”がパブリックベータで使用(プレビュー)可能になる。
「光の終焉」以降も「Destiny 2」に注力。Bungieの開発者に聞く,Destiny 2の今後について

Bungieがサービス中のオンラインアクションシューティング「Destiny 2」は,今年でリリースから4年めを迎える。そろそろ「Destiny 3」の開発に注力し始めるタイミングにも思えるが,Bungieの開発者によると,「光の終焉」がリリースし終えたあとも,「Destiny 2」の開発に注力していくそうだ。
Switch版「Sky 星を紡ぐ子どもたち」も発表された最新情報が多数公開。メディア向けプレゼンテーション動画の内容をレポート

thatgamecompanyは,2021年3月27日〜3月28日に開催された「AnimeJapan 2021 パブリックデイ」へ「Sky 星を紡ぐ子どもたち」を出展した。これに合わせて,メディア向けプレゼンテーションムービーが公開され,同社が作品に込めた思いや新情報などが発表された。
「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」の2021年シーズン大会に関する説明会をレポート。2021年中は3つの大会を開催

ライアットゲームズとNTTドコモは2021年3月25日,スマートフォン向けアプリ「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」の2021年シーズン大会に関するオンライン説明会を開催した。
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のDLC第6弾“ポルトガルパック”が配信開始。新指導者ジョアン3世や“ゾンビ撃退”モードを収録

2Kは本日,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のシーズンパス「ニューフロンティア・パス 〜新たな世界への誘い」のDLC第6弾「ポルトガルパック」の配信を開始した。ポルトガルパックでは,新たな文明「ポルトガル」とその指導者ジョアン3世,新ゲームモード「ゾンビ撃退」などが追加されている。
「Ghost of Tsushima」の映画化が発表。累計販売本数は650万本を突破し,約半数のプレイヤーがゲームをクリア

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2021年3月26日),PS4用ソフト「Ghost of Tsushima」の映画化を発表した。この発表に合わせて,ゲームの累計実売本数が650万本を突破し,約半数のプレイヤーが本作をクリアしたことも明らかにされている。
スマホ版「Rocket League」,“Rocket League: Sideswipe”の制作が発表。2021年内にiOS/Android向けにリリース

Psyonixが,「ロケットリーグ」のスマホ専用版となる「Rocket League: Sideswipe」の制作を発表した。2021年内のリリースを目指して,地域限定でαテストを開始したという。スタジアムを一望する視点が採用され,1人対1人または2人対2人のプレイが楽しめるという。
「テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ」Switch版(日本語未対応)の配信が本日開始。“2”と“3”の間の出来事を描いたアドベンチャーゲーム

2Kは,「ボーダーランズ」シリーズのスピンオフタイトルとなるアドベンチャーゲーム「テイルズ・フロム・ザ・ボーダーランズ」のSwitch版(日本語未対応)の配信を,本日開始した。「ボーダーランズ2」と「ボーダーランズ3」の間に起きた出来事を5つのエピソードで描いたタイトルだ。
「Destiny 2」,開催中の戦士のシーズンの最新ストライクとなる,“証明の地”をリリース

Bungieは本日,サービス中の「Destiny 2」で現在開催されている「戦士のシーズン」の最新ストライクとなる「証明の地」をリリースし,最新トレイラーを公開した。プレイヤーは,巨大なランドタンクの中で戦いを繰り広げ,認められた者だけが足を踏み入れられる「証明の地」を目指すという。