ドリコム
「Eternal Crypt -Wizardry BC-」,NFTコレクション「AGC」のプライベートセールを開始。購入特典として冒険者NFTが付属

ZEAL NOVAは本日,同社が10月19日に先行リリースを予定しているブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt -Wizardry BC-」で使用可能なNFTコレクション「Adventurer Genesis Collection」のプライベートセールを開始した。なお,今回のセールは購入にAL(優先購入権)が必要となる。
「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任。記念トークセッションが9月30日に開催

ZEAL NOVA DMCCは本日,2023年第4四半期(10月〜12月)にリリースを予定しているブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt -Wizardry BC-」のアンバサダーに「霜降り明星」の粗品さんが就任したと発表した。粗品さんは,コアなゲーマーとして知られ,Web3.0カルチャーにも強く興味を持っているという。
[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー
![[TGS2023]Wizardryのブロックチェーンゲーム? 「エクウィズ」のExecutive ProducerであるQueen Okeir氏にインタビュー](/games/712/G071247/20230923090/TN/006.jpg)
TGS 2023には,さまざまなブロックチェーンゲームと並んで,2023年第4四半期にリリース予定の「Eternal Crypt -Wizardry BC-」も出展されていた。会場では,本作のExective ProducerであるQueen Okeir氏に,本作のコンセプトやゲームシステムをうかがえたので,その模様をお届けしよう。
「Wizardry」のIPを使ったブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」,NFTコレクションの販売をAdam byGMOやαU marketなどへも拡大

ドリコムは,保有する「Wizardry」のIPを使ってチューリンガムと共同開発を進めるブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」について,NFTコレクション「Adventurer Genesis Collection」の販売を,Adam byGMOとαU market,Sakaba,Zaif INOでも行うと発表した。
[プレイレポ]「Tokyo Stories」の最新デモ版で,ピクセルアートと3DCGを融合させたビジュアルや謎多き物語の一端に触れてきた
![[プレイレポ]「Tokyo Stories」の最新デモ版で,ピクセルアートと3DCGを融合させたビジュアルや謎多き物語の一端に触れてきた](/games/649/G064913/20230715010/TN/014.jpg)
ドリコムは7月14日から7月16日まで開催中の「BitSummit Let's Go!!」に,「Tokyo Stories」の最新デモを出展している。今回のデモでは,夢と現実が入り混じったような空間を歩きながら,ピクセルアートと3DCGを融合させた特徴的なビジュアルや謎多き物語の一部を楽しめた。
100人バトロワゲーム「GGGGG」の正式サービスが本日開始。東海オンエアのてつやさんらによるライブ配信イベントを4月中旬に実施

ドリコムは本日,スマートフォンアプリ「GGGGG」の正式サービスを開始した。本作は,100人のバトルロイヤルや8人バトルロイヤル,最大4人のプレイヤーが参加するダンジョン攻略などが楽しめる対戦・協力アクションゲームだ。シンプルな操作で誰でも気軽に参加でき,レイドバトルにも挑戦できる。
100人バトロワも楽しめるカジュアルなスマホ向け新作「GGGGG」,3月31日正式サービス開始

ドリコムは,スマートフォン向けの対戦・協力アクションゲーム「GGGGG」を2023年3月31日にリリースすると発表した。100人のバトルロイヤルや,4人でのダンジョン攻略などが用意されており,シンプル操作で誰でも楽しめるという。ブロックチェーン技術を使ったNFTスキンの販売も予定されている。