ブロックチェーン
- この記事のURL:
キーワード

GameFiプラットフォーム「PlayMining」はユーザーに新たな体験を提供しながら,Play to Earnで社会課題の解決を目指す

PlayMiningプロジェクトは2023年3月24日,GameFi(ブロックチェーンゲーム,NFTゲーム)プラットフォーム「PlayMining」の事例発表会を都内で開催した。プロジェクトの概要とサードパーティ戦略,そして実際に参入しているサードパーティの事例が紹介された。
NFTゲームの世界:第1回は「ブレイブ フロンティア ヒーローズ」を紹介。大型アップデートで“ブレヒロ2.0”となり,遊びやすい機能も充実

新連載「NFTゲームの世界」では,最近の流行であるブロックチェーン技術を使ったゲームを紹介していく。今回は,2023年3月9日に大型アップデートが実施された「ブレイブ フロンティア ヒーローズ」を取り扱う。「HOME Verse」への対応や,ユニットのアート変更機能が特徴のオートバトルRPGだ。
それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第3回:ブロックチェーンさんって何をしてらっしゃるの?

ブロックチェーンの概念や仮想通貨が世を騒がせ始めたころ,「マイニング」なる言葉が急に登場して「何を掘るんやろ?」と思ってた人は,きっと少なくないことでしょう。今回は,そのあたりを含めてブロックチェーン全体の話をしようと思います。
それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第2回:サトシとアイテムDUPE

ブロックチェーンを紐解く連載第2回は,サトシについてです。ブロックチェーンゲームもNFTも,サトシ氏の論文なくしては始まりません。始祖にして頂点ともいえる部分を,まずは押さえておきましょう。
WEMADE,メジャーリーグ公式ライセンスベースのブロックチェーン野球ゲーム「R1B」のパブリッシング契約を締結

WEMADEは2023年2月17日,Round 1 Studioとブロックチェーン野球ゲーム「R1B(Round 1 Baseball,仮題)」のパブリッシング契約を締結したと発表した。R1BはRound 1 Studioが構築している「R1 Metaverse」の初タイトルとなる。ゲーム内には実在のメジャーリーグ選手たちが登場する。
東映アニメーション×Mintoがメタバース「The Sandbox」で協業。アニメ作品のLANDプロデュースに乗り出す

Mintoは本日(2023年2月16日),The Sandboxおよび東映アニメーションと協業し,Web3ゲーミングメタバース「The Sandbox」上で,東映アニメーションの保有IPとコラボする“LANDプロデュース”を実施すると発表した。
[プレイレポ]「Axie Infinity: Origins」のゲームシステムや賞金額を紹介。東南アジアで人気を集めるブロックチェーンカードゲームの実態に迫る
![[プレイレポ]「Axie Infinity: Origins」のゲームシステムや賞金額を紹介。東南アジアで人気を集めるブロックチェーンカードゲームの実態に迫る](/image/lazy_loading.png)
昨今,ブロックチェーンゲームや,NFTゲームといったワードをよく聞くようになった。本稿では,その火付け役とも言われる「Axie Infinity」シリーズの一つである「Axie Infinity: Origins」のプレイレポートをお届けする。ブロックチェーンゲームについて気になっている人はチェックしてほしい。
それって,ブロックチェーン使わなくてもいいんじゃないですか? 第1回:あなたのWebはいくつ?

ブロックチェーンゲームやNFTに対して,好意的な記事も批判的な記事も世の中に多くあるが,結局のところ,あまたある謎用語の意味を理解しないままでは,全貌は見えてこない。まずは周辺情報の整理から始めよう。
ダークな世界を冒険するハクスラRPG「ダークスローン」,大型アップデート“Forgotten Temple”を実装。強力な新ボスも登場

EPIC LEAGUEは2023年2月1日,同社がサービス中のブロックチェーンゲーム「ダークスローン」で,大型アップデート“Forgotten Temple”を実装した。今回アップデートでは,全100階で構成されたダンジョン「Forgotten Temple」の25フロアまでが攻略可能となる。