戦略級
- この記事のURL:
キーワード

「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」体験版の収録内容を紹介する公式動画が公開

システムソフト・ベータは本日(2021年4月12日),6月24日に発売を予定しているSwitch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の,体験版を紹介する動画を公開した。体験版でプレイできるマップや,拠点での各機能に関する内容が収録されている。
「Predator League 2020/21 Grand Final」レポート。次回の開催地は日本に決定

PCメーカーAcerがゲーマー向けブランドPredatorの名前を冠したeスポーツ大会「Predator League 2020/21 Grand Final」が4月6日と7日,10日と11日の4日間にかけて開催した。日本からはPUBG部門にRascal Jester,DetonatioN Gaming White,ENTER FORCE.36,SunSisterの4チームが参加した。
「Age of Empires IV」の新情報を紹介する公式動画が公開。4つのキャンペーンと8つの文明などを収録し,今秋に発売予定

MicrosoftはRTS「Age of Empires」シリーズの最新情報を紹介する動画を配信し,最新作「Age of Empires IV」の続報を公開した。動画では,2021年秋に発売が予定されていることや,4つのキャンペーンモードと新文明“デリー・スルターン朝”を含む8つの文明が収録されることなどが明らかになっている。
ターン制戦略シム×RTSな“ヴァーレントゥーガ”の派生作品となる国盗りゲーム「ShemHaMephorash」の早期アクセスがSteamで本日開始へ

個人開発者のSignTyche氏は,PC向け“19世紀末 歴史ファンタジー戦略ゲーム”こと「ShemHaMephorash」の早期アクセス配信を,Steamで本日17:00に開始する。本作は,ターン制の戦略フェイズとRTS風の戦術フェイズからなるストラテジーゲーム「ヴァーレントゥーガ」の派生作品だ。
Switch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版が本日配信。チュートリアルと5枚のマップが楽しめる

システムソフト・ベータは本日,2021年6月24日に発売を予定しているSwitch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の体験版をニンテンドーeショップで配信開始した。体験版では基本操作とルールを学べるチュートリアルに加え,5枚のマップを楽しめるという。
「三國志 真戦」,Android端末向けクローズドβテストのクライアントが事前DL可能に。CBTは4月10日から5月10日まで開催予定

Ejoy.com傘下のQookka Gamesが配信予定のスマホアプリ「三國志 真戦」。Android端末向けのクローズドβテストが2021年4月10日11:00にスタートする予定だが,それに先駆けて本日(2021年4月6日),テスト用クライアントのダウンロードがスタートした。また,事前登録者数は1万人を突破したとのこと。
「Total War: ROME REMASTERED」が発表。4K解像度に対応して4月29日のリリースを予定

SEGAとCreative Assemblyは,2004年にリリースされた「Rome: Total War」のHDリメイク版「Total War: ROME REMASTERED」の制作を発表した。2021年4月29日にSteamでリリースするとのこと。4K解像度に対応してグラフィックスを向上させたほか,使用可能な勢力が増え,2種類のDLCもセットされるという。
Switch版「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」の発売が6月24日に決定。体験版の配信も予定

システムソフト・ベータは本日,ウォーシミュレーションゲーム「現代大戦略 2020〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜」のNintendo Switch版を6月24日にリリースすると発表し,公式サイトをオープンした。最新の世界情勢にフォーカスした「現代大戦略」シリーズの最新作がSwitchに登場する。
【PR】果てなき銀河で艦隊バトル。「Infinite Galaxy」は美麗なビジュアルや重厚なドラマも魅力のSFストラテジー

Camel Gamesが配信中のスマホ向けアプリ「Infinite Galaxy」は,広大無辺な銀河を舞台に宇宙艦隊の勢力争いを楽しめるストラテジーゲームだ。重厚なドラマ,クールなビジュアル&音楽でプレイヤーを作品世界に没入させる,宇宙SFモノとしてもかなり本格度の高いタイトルとなっている。
【PR】「大三国志」の大逆転劇や予想外の戦いを語り合おう! ゲーム中に起きたエピソードを募集する「風雲物語」が開催中

NetEase Gamesは,「大三国志」のイベント「風雲物語」を開催中だ。テーマに沿ったゲームプレイ中のエピソードをプレイヤーが投稿し,受賞作品には豪華景品が贈られる。いかに多くの人の心をつかめるエピソードを投稿できるかが,優秀作品に選ばれるカギとなるだろう。
「Age of Empires IV」の新情報を発表する公式配信「Age of Empires: Fan Preview」が4月11日に実施

Microsoftは,RTSの金字塔「Age of Empires」シリーズの最新情報を伝える配信「Age of Empires: Fan Preview」を,太平洋時間2021年4月10日9:00(日本時間4月11日1:00)に実施すると発表した。待望された「Age of Empires IV」の新情報が公開されるようだ。
「三國志 真戦」が配信決定&事前登録を受付中――世界4000万DL突破の三國志・戦略版の日本版

Ejoyの傘下のQookka GamesとShanghai TCIは本日(2021年3月16日),スマホゲーム「三國志 戦略版」の日本版「三國志 真戦」の配信を発表し,事前登録の受付を開始した。本作はコーエーテクモゲームスの「三國志13」のIPを使用,かつ同社監修のもとで開発されたタイトルだ。
【PR】「覇王の業」が本日正式サービスを開始。事前登録者数30万人突破に伴う特典配布に加え,記念キャンペーンで高額賞金獲得のチャンスあり

Rastar Games Japanは本日(2021年3月11日),スマホ向け新作アプリ「覇王の業 〜波乱なる三国志〜」の正式サービス開始を発表した。本作は,自身の城を築いて英傑を募り,天下統一を目指す戦略SLG。アプリの配信に伴い,高額賞金が用意された「最大同盟合戦キャンペーン」もスタートした。
かわいい英雄が活躍するRPG「アルカナタクティクス」の正式サービスが開始。記念キャンペーンも開催中

GAMEVIL COM2US Japanは2021年3月9日,スマホ向け新作アプリ「アルカナタクティクス」の配信を開始した。本作は,限られた時間内にランダムで与えられる英雄をフュージョンして,押し寄せる敵を倒していくRPGだ。今なら事前登録特典として英雄召喚32連分のクリスタルが受け取れる。
「三國志 覇道」,3月10日のアップデートで長期イベント“勢力争覇”が始動。UR武将など新要素も登場

コーエーテクモゲームスは本日(2021年3月8日),スマホ向けMMO戦略シミュレーションゲーム「三國志 覇道」で,3月10日のメンテナンス後に実施するハーフアニバーサリーの大型アップデート情報を発表した。同アップデートでは,長期イベント「勢力争覇」が開催されるほか,UR武将など新要素が追加される。
魏呉蜀の戦いがはじまる「三國志 覇道」インタビュー。昨日の敵は今日の友,ハドウは新たな戦乱に予定どおり突入

コーエーテクモゲームスのスマホ向けシミュレーションゲーム「三國志 覇道」のサービス開始から約半年,プロデューサーの伊藤幸紀氏にまたまたインタビューしてきた。昨日の敵は今日の友,“魏呉蜀の勢力争い”がゲームのルールを変える。