ソニー・インタラクティブエンタテインメント
PS5向け動画編集アプリ「Share Factory Studio」,トラックの最大クリップ数の増加や編集機能の向上を含むアップデートが本日実施

SIEは,PS5向け動画編集アプリ「Share Factory Studio」のアップデートを,本日実施する。今回のアップデートでは,プロジェクトで扱うことのできるクリップ数が増加。そのほか,トラック2へのタペストリー追加,HDRスクリーンショット対応など,各種編集機能も向上するという。
PS5/PS4用ソフト「MLB The Show 21(英語版)」が本日発売。メジャーリーグの世界を楽しめるシリーズ最新作

SIEは本日,PS5/PS4用ソフト「MLB The Show 21(英語版)」を発売した。本作は,メジャーリーグの世界を楽しめるベースボールゲーム「MLB The Show」シリーズ最新作。PS5のハプティックフィードバックに対応しており,一球一打のインパクトが体感できるほか,PS5とPS4のクロスプレイも楽しめる。
「Horizon Zero Dawn Complete Edition」の無料配信が本日から期間限定で実施。ほかの対象作品9本は4月23日12:00まで無料DL可能

SIEは本日,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のための支援施策「Play At Home」イニシアチブの一環として,PS4用ソフト「Horizon Zero Dawn Complete Edition」の無料配信を,本日から2021年5月15日12:00まで実施する。
PS3/PS Vita向けPS Storeのサービス継続が発表。PSP向けは予定どおりサービス終了に

SIEは本日,今夏で終了が伝えられていたPS3/PS Vita向けPS Storeのサービスを継続すると発表した。多くのプレイヤーが今後もPS3とPS Vitaでゲームを購入できることを強く望んでいることが分かったため継続することに至ったという。なお,PSP向けについては予定どおりにサービス終了となるようだ。
PC版「Days Gone」は5月18日にリリースへ。21:9のウルトラワイドディスプレイに対応,高解像度フォトモードの追加も

SIEのBend Studioは2021年4月15日,オープンワールドサバイバルアクション「Days Gone」のPC版が,5月18日にリリースとなることを発表した。PC版は,21:9のウルトラワイドディスプレイに対応するほか,詳細な設定が可能なグラフィックスオプションが追加。高解像度フォトモードの追加も行われる。
PlayStation 5,初の本体大型アップデートが4月14日に配信。PS4とのシェアプレイや,PlayStation Appとの連携強化など,多数の新機能が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年4月13日,PlayStation 5としては初となる大型の本体アップデートを4月14日に配信すると発表し,その詳細な情報を公式ブログ“PlayStation Blog”で公開した。今回のアップデートでは,ストレージ拡張機能や,PS4とのシェアプレイ機能の追加,スマートフォン向けアプリ「PlayStation App」との連携機能の強化などが行われる。
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」のPS4 Tournaments: Open Series参加記念となるeスポーツ特別番組が公開

SIEは本日,eスポーツエンターテイメント特別番組「PLAY ALIVE 2021:覚醒!ニュータイプコンビ!ガンダムマキオンタッグバトル」を,YouTubeで公開した。「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」が,2021年4月よりPS4 Tournaments: Open Seriesに参加することを記念した番組だ。
「nasne」を知らないままじゃもったいない! 便利でサクサクで容量も増えたバッファロー版nasneの魅力を紹介

バッファローがこの春に発売した,ネットワークビデオレコーダー兼ネットワークストレージ「nasne」。初回生産分は即完売という人気ぶりを見せ話題になっているが,「えっと,ナスネって何なんです?」と感じている人もいるかもしれない。本稿ではそんなnasne初心者に向けて,本製品の機能や魅力を紹介しよう。
「MLB The Show 21(英語版)」,大谷翔平選手の姿も確認できるゲームプレイトレイラーが公開

SIEは本日,2021年4月20日に発売予定のPS5/PS4用ベースボールゲーム「MLB The Show 21(英語版)」の日本国内向けゲームプレイトレイラーを公開した。映像はPS5版を収録したもので,大谷翔平選手らメジャーリーガーが活躍する様子や,PS5版のみで楽しめる「Stadium Creator」モードが紹介されている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第627回「私はゲイムに救われている」

タイトルマッチを直前に控え,精神的に追い詰められているという男色ディーノ選手。そんなディーノ選手はこのところ,「Zombie Army 4: Dead War」でゾンビを撃ち続けているそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。
- キーワード:
- PC
- PS4
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- PC:Zombie Army 4: Dead War
- アクション
- シューティング
- Rebellion
- Rebellion
- ホラー/オカルト
- PS4:Zombie Army 4:Dead War
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- Game Source Entertainment
- プレイ人数:1〜4人
- Xbox One:Zombie Army 4:Dead War
- Xbox One
- PS4:Days Gone
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- サバイバル
- アドベンチャー
- Bend Studio
PS5向けドライブアクション「Destruction AllStars」が本日リリース。最大16人のオンライン対戦でアリーナの頂点を目指す

SIEは本日,PS5用ソフト「Destruction AllStars」をリリースした。本作は,最大16人でのオンライン対戦が可能な“ドライブアクションゲーム”だ。プレイヤーは,個性豊かな16人の“スター”の中から1人を選び,ドライビングテクニックとパルクールでライバル達を撃破しながらアリーナの頂点を目指す。
FIA公認世界大会「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ2021」の開催概要が公開。2021年シーズンはすべてのイベントがオンラインで開催

SIEは2021年4月5日,「グランツーリスモSPORT」を使用した,FIA(国際自動車連盟)公認eモータースポーツの世界大会「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ2021」の開催概要を公開した。2021年シーズンは4月21日に開幕し,すべてのイベントがオンラインで開催される。
「Oddworld: Soulstorm」のゲーム要素を紹介する最新トレイラー公開。PC版の必要スペックも明らかに

Oddworld Inhabitantsは,北米時間2021年4月6日のリリースを予定している横スクロールのアクションゲーム「Oddworld: Soulstorm」の最新トレイラーを公開した。ルートやクラフティングといったゲームの要素を分かりやすく紹介する4種類の映像で,また,PC版の必要スペックなども発表されている。
フリープレイは「Days Gone」「Zombie Army 4: Dead War」「Oddworld: Soulstorm」。4月のPS Plus特典情報が公開

SIEは本日,2021年4月のPS Plus加入者向け提供コンテンツの情報を公開した。フリープレイ対象は,文明崩壊後の世界を冒険するオープンワールドサバイバルアクション「Days Gone Value Selection」,そして「Zombie Army 4: Dead War」と「Oddworld: Soulstorm」の3タイトルだ。
「No Man’s Sky」,最新無料アップデート“Expeditions”の配信がスタート。マイルストーンを達成していく新ゲームシステムなどを追加

Hello Gamesが,「No Man’s Sky」向けの最新アップデート「Expeditions」の配信を開始し,最新トレイラーを公開した。仲間達と一緒に旅をする最新ゲームモードを実装したほか,マイルストーンを達しすると報酬が得られるシステムや,別れた仲間と落ち合う専用惑星が登場するなど,内容は多岐にわたっている。
「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」の最新アップデート配信。「アドバンステック・スーツ」が追加されたほか,PS5版では筋肉の動きがさらにリアルに

ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2020年11月にリリースしたアクションゲーム,「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」の最新アップデートが配信された。バグ修正が行われているほか,「アドバンステック・スーツ」が追加。PS5版では,特定スーツ着用時の筋肉の動きがよりリアルになったという。
【ヒャダイン】「Spider-Man」新作はやっぱり最高だったよねPS4版で遊んだんだけれども

昨年11月にPlayStation 5のローンチタイトルの一つとして発売された「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」。しかしヒャダイン氏は本体を入手できておらず,PlayStation 4で遊んでみたそう。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」は,そんなお話です。
PS3,PS Vita,PSPからのPS Store新規コンテンツ購入が2021年夏で終了。過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロードは利用可能

SIEは,PS StoreにおけるPS3とPS Vitaの新規コンテンツの購入を,それぞれ2021年7月2日と8月27日に終了すると発表した。PSPで一部可能だった購入機能も7月2日で利用できなくなるが,いずれのハードも,過去に購入したタイトルの再DLは利用できるとのこと。
「Oddworld: Soulstorm」の最新プレイ映像が公開。スナイパーの目を掻い潜りトラップを避けながら進む様子なども

Oddworld Inhabitantsは,本日配信されたFuture Games Show Spring Showcaseで,「Oddworld: Soulstorm」の最新プレイ映像を公開した。「エイブ・ア・ゴーゴー」に連なるOddworldシリーズの本作だが,映像では,スナイパーの目を掻い潜りながら進む,主人公・エイブの様子などが確認できる。
「Returnal」開発者によるプレゼンテーション映像が公開。姿を変える謎の惑星から脱出を目指す新感覚TPSを解説

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2021年3月26日),Future Games Show Spring Showcaseにて,PS5用ソフト「Returnal」のプレゼンテーション映像を公開した。TPSと弾幕シューティング,そしてローグライクの要素を持つ本作について,HousemarqueのMikael Haveri氏が解説する内容だ。
「Ghost of Tsushima」の映画化が発表。累計販売本数は650万本を突破し,約半数のプレイヤーがゲームをクリア

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2021年3月26日),PS4用ソフト「Ghost of Tsushima」の映画化を発表した。この発表に合わせて,ゲームの累計実売本数が650万本を突破し,約半数のプレイヤーが本作をクリアしたことも明らかにされている。
ロボットトイの新サービス「toio Do」を紹介。サンプルで遊んで,自由に改造しながらプログラミングの基礎を覚えられる

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは2021年3月17日,ロボットトイ「toio」のビジュアルプログラミング機能を中心とする新サービス「toio Do」をリリースした。無料配信されているサンプルプログラムで遊びながらプログラミングの基礎を習得できる,toio Doのサービス内容を紹介していく。
SIEが世界最大級の格闘ゲーム大会「Evo」の共同買収を発表。米国時間8月6日から参加費無料の“Evo Online”が開催へ

SIEと,Endeavorのeスポーツ事業から誕生したベンチャー企業・RTSは,両社のeスポーツ関連合弁会社を通じて,世界最大級の格闘ゲーム大会「Evo」に関する資産を,Triple Perfectから共同で買収したと発表した。米国時間2021年8月6日から,参加費無料の「Evo Online」が開催される予定だ。
- キーワード:
- 業界動向
- ニュース
- OTHERS
- アクション
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 格闘
- eスポーツ
- :鉄拳7
- :鉄拳7 FATED RETRIBUTION
- :鉄拳7
- :鉄拳7
- :鉄拳7
- :ストリートファイターV チャンピオンエディション
- :ストリートファイターV チャンピオンエディション
- :Mortal Kombat 11
- :Mortal Kombat 11
- :Mortal Kombat 11
- :Mortal Kombat 11
- :GUILTY GEAR -STRIVE-
- :GUILTY GEAR -STRIVE-
- :GUILTY GEAR -STRIVE-
- :GUILTY GEAR -STRIVE-
- ライター:奥谷海人
PlayStationの公式TwitterとInstagramで「#プレイステーションのある生活」キャンペーンが開催
- キーワード:
- PS5
- PS4
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- リリース
- ニュース
「Horizon Zero Dawn」など10本の新たな期間限定無料配信タイトルが発表。SIE“Play At Home”イニシアチブの一環として

SIEは本日,COVID-19拡大防止のための支援施策「Play At Home」イニシアチブの一環として,新たに10本のタイトルを,期間限定で無料配信すると発表した。2021年3月26日から「Subnautica」など9タイトル,さらに4月20日からは「Horizon Zero Dawn Complete Edition」が無料で遊べるのだ。
SIEのロボットトイ「toio」,ビジュアルプログラミングアプリを中心とした新サービス“toio Do”が本日リリース

SIEは,ロボットトイ「toio」に向けた,ビジュアルプログラミングアプリを中心とした新サービス「toio Do」を,本日リリースした。ミニゲームで遊んだりサンプルプログラムをいじったりしているうちに,いつのまにかプログラミングを身に付けることができるというサービスだ。
PS5の今春のソフトラインナップなどをチェックできるデジタルガイドブックがAmazonで無料配信。対象商品が500円オフとなるクーポン付き

Amazon.co.jpは,PS5本体や,今春のPS5向けソフトラインナップなどを紹介する「PlayStation 5 ガイドブック 2021 spring」(PDF)の無料配信を,本日開始した。ダウンロードすると,Amazon.co.jpが販売・発送する対象商品を500円オフで注文できるクーポンを入手可能だ。
SIE,「アサシン クリード」シリーズなどで知られるジェイド・レイモンド氏の新スタジオとPlayStation向け新規IPプロジェクトに出資

SIEは本日,「アサシン クリード」シリーズなどで知られるジェイド・レイモンド氏が設立したモントリオールの新スタジオ・Haven Entertainment Studiosと,同スタジオによるPlayStation向け新規IPプロジェクトに出資すると発表した。レイモンド氏はCEO兼創設者として,スタジオを率いる。
PS5のタイトルラインナップを一挙に紹介する特別映像「PlayStation 5_Lineup_Presentation_File_2021-03」が公開

SIEは本日,PS5のタイトルラインナップを紹介する特別映像「PlayStation 5_Lineup_Presentation_File_2021-03」を公開した。映像では,PS5向けに発売中のタイトルや「FFXIV: 暁月のフィナーレ」「DEATHLOOP」「バイオハザード ヴィレッジ」など発売予定のタイトルが,一挙に紹介されている。
ビックカメラ.comでPlayStation 5本体の抽選販売の申込受付がスタート。受付期間は3月12日9:59まで

ビックカメラ.comにて,PlayStation 5本体の抽選販売の申込受付が始まっている。受付期間は2021年3月12日9:59までとなっており,抽選結果は3月17日17:00頃より登録したメールアドレスに配信される。
「Ghost of Tsushima」を手掛けたJason Connell氏とNate Fox氏が対馬市の永久アンバサダーに就任。授与式の動画が公開

長崎県・対馬市は本日,Webサイト「Ghost of “REAL” Tsushima」で,「対馬市永久アンバサダー就任」授与式の動画を公開した。永久アンバサダーに就任したのは,「Ghost of Tsushima」の開発元であるSucker Punch ProductionsのJason Connell氏とNate Fox氏だ。
PS Nowの3月の新規ラインナップが公開。「エースコンバット7」や「SUPERHOT」など期間限定タイトル含めた5作品を追加

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,クラウド型ゲーム提供サービス「PlayStation Now」に,PS4用ソフト「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」と「SUPERHOT」を期間限定で追加した。また,新規追加タイトルとして,「GOD EATER RESURRECTION」などがラインナップされている。