カード
- この記事のURL:
キーワード

シャドウバースの新作タイトルを発表。「Shadowverse NEXT 2024」が12月10日19:00にYouTubeで公開に

Cygamesは本日(2023年12月8日),シャドウバースの新作タイトル情報を含む,今後の新展開について紹介する番組「Shadowverse NEXT 2024」を12月10日19:00にYouTubeでプレミア公開すると発表した。番組には,プロデューサーの木村唯人氏が出演する予定となっている。
バランスゲーム「いかだの5人」が「レッツプレイ!オインクゲームズ」に登場。発売記念セールで12月13日まで25%オフ

オインクゲームズは本日,多数のボードゲームを収録した「レッツプレイ!オインクゲームズ」のDLC「いかだの5人」を発売した。いかだの5人は,さまざまな形の5つの人コマを使って,いかだを組み立てていく海を舞台にしたバランスゲームだ。
TCG業界の新たな試み。「Shadowverse EVOLVE」最強ショップ店員決定戦を観戦してきた

2023年12月5日,東京・中野坂上のブシロード本社にて,「Shadowverse EVOLVE」最強ショップ店員決定戦が開催された。全国から75名のカードショップ店員が集結し,和やかな空気の中で繰り広げられた大会をレポートする。
新作デッキ構築ローグライクRPG「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」のSteam先行体験版が配信開始。12月16日までの10日間限定

アクワイアは本日(2023年12月6日),新作ゲーム「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」のSteam先行体験版の配信を開始した。期間は,12月16日23:59までの10日間限定となる。今回公開された体験版では,本編の序章にあたるステージ4までプレイできるそうだ。
「MTGアリーナ」,禁止カードなしの構築ルール「タイムレス」を現地時間の12月12日実装。最初の制限リストは“ティボルトの計略”ほか3枚

Wizards of the Coastは本日(2023年12月5日),トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のデジタル版「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ」で,新フォーマット「タイムレス」を現地時間12月12日に実装すると発表した。
「週刊プロゲーマーファイル」File.212:rikka選手【Shadowverse】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「Shadowverse」のプロシーンで活躍するrikka選手です。
漫画「ハイキュー!!」の選手たちを応援。ボードゲーム「ハイキュー!! 援!!」の先行販売をジャンフェスとアニメイトで12月16日から実施

集英社ゲームズは本日,漫画「ハイキュー!!」のボードゲーム「ハイキュー!! 援!!」の先行販売を,イベント「ジャンプフェスタ2024」集英社ゲームズブースおよびアニメイト各店とアニメイト通販で12月16日から実施すると発表した。一般販売は12月21日からの予定だ。
「MARVEL SNAP」のアクリルグッズが2024年3月に発売決定。パーツの組み合わせで,3Dエフェクト「フレームブレイク」も再現できる

ホットトイズジャパンは本日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」のアクリルグッズを2024年3月に発売すると発表した。アクリルカード,アクリルスタンド,アクリルキーチェーンの3通りで楽しめる仕様となっており,パーツの組み合わせで,3Dエフェクト「フレームブレイク」も再現できる。
「ドラゴンポーカー」×アニメ「メイドインアビス」コラボを12月4日から開催。リコやレグ,ナナチ&ミーティといったさまざまなキャラが登場

アソビズムは本日,リアルタイム合体カードバトルRPG「ドラゴンポーカー」でアニメ「メイドインアビス」とのコラボイベントを2023年12月4日から12月18日まで開催すると発表した。コラボでは,リコやレグ,ナナチ&ミーティをはじめ,メイドインアビスのさまざまなキャラクターが登場する。
「ハースストーン」バトルグラウンド・シーズン6が12月6日に開幕。酒場グレードを持つ呪文が登場し,シナジーを持つミニオンやヒーローも実装

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」のゲーム内コンテンツ・バトルグラウンドのシーズン6「スペルスリンガーのサルーン」を日本時間の12月6日に開始すると発表した。シーズン6では,新たなメカニクスとして酒場グレードを持つ42種類の呪文が登場する。
「遊戯王 マスターデュエル」イラスト違いの神のカード3種,オシリスの天空竜,オベリスクの巨神兵,ラーの翼神竜が実装に

コナミデジタルエンタテインメントは本日,「遊戯王 マスターデュエル」にイラスト違いの神のカード「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」が登場する「遊戯王カードゲーム25周年記念キャンペーン」を開始した。3枚の神のカードは,ログインボーナスなどで入手できる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.210:Era53選手【Shadowverse】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「Shadowverse」のプロシーンで活躍するEra53選手です。
デッキ構築型ローグライクACT「Heroes Wanted」,Steamでアーリーアクセス開始。2体のヒーローと73種のカードで,3チャプターを楽しめる

NEOWIZは本日,PC向け新作ゲーム「Heroes Wanted」のアーリーアクセスをSteamで開始した。本作は,デッキビルディングの要素を持つ,ローグライク2Dアクションゲームだ。アーリーアクセスでは,2体のヒーローと73種のカードを使用して,3つのチャプターをプレイできる。
「シャドウバース」,“Order Shift / オーダーシフト”のアディショナルパックがリリース。最大10パックの“毎日無料パックキャンペーン”も開催

Cygamesは本日(2023年11月16日),デジタルカードゲーム「シャドウバース」にて「Order Shift / オーダーシフト」のアディショナルパックを追加した。このパックには,アディショナルカードのほかに,新たに追加されるリーダースキン付きカード「剪定の咎人・マガチヨ」が実装されている。
デッキ構築カードバトルとシミュレーションRPGの要素が融合したローグライクRPG「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」が2024年内に発売決定

アクワイアは本日(2023年11月16日),デッキ構築ストラテジーRPG「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」を2024年に発売すると発表した。本作は,シミュレーションRPGをベースとした戦闘にデッキ構築によるカードバトルの要素を加えた,ローグライクデッキ構築×ストラテジーRPGだ。
「ハースストーン」,新たなキーワード「早撃ち」と「発掘」も登場する最新拡張版「バッドランドの決斗」を本日リリース

Blizzard Entertainmentは,デジタルカードゲーム「ハースストーン」の最新拡張版となる「バッドランドの決斗」をリリースし,最新トレイラーを公開した。西部劇をテーマにした145種類の新カードが用意されているほか,新たなキーワードとして「早撃ち」と「発掘」が加わったという。
カード配置が重要なデッキ構築型ローグライクゲーム「Heroes Wanted」,Steamにて先行テストを開始。11月13日24:00まで実施

NEOWIZは本日(2023年11月10日),PC向け新作ゲーム「Heroes Wanted」の先行プレイテストをSteamで開始した。本作はデッキビルディングの要素を持つ,ローグライク2Dアクションゲームで,プレイヤーはゲームを進める中でヒーローとカードを収集し,これを活用してバトルを展開していく。
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」,クリボーと青眼の白龍のソフビフィギュアが登場。本日から受注を開始

ホビージャパンは本日,アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のクリボーと青眼の白龍のソフビフィギュアを発売すると発表し,受注を開始した。受注の受付期間は12月8日までで,期間中に申し込めば,2024年5月ごろに手元に届く予定となっている。
「週刊プロゲーマーファイル」File.208:ぱらちゃん選手【Shadowverse】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「Shadowverse」のプロシーンで活躍するぱらちゃん選手です。
「ハースストーン」,拡張セット「バッドランドの決斗」のトレイラーと全145種のカードを公開。バトルグラウンドの新ルール情報も明らかに

Blizzard Entertainmentは本日(2023年11月4日),デジタルカードゲーム「ハースストーン」最新拡張セット「バッドランドの決斗」のシネマティックトレイラーと,収録される全145種類のカードを公開した。また,2024年内に「バトルグラウンド・デュオ」が実装予定であることが明らかにされた。
オインクゲームズ,新作バランスゲーム「いかだの5人」をアナログとデジタルで同時リリース。ゲームマーケット2023秋で先行販売

オインクゲームズの新作ボードゲーム「いかだの5人」が,2023年12月9日と10日に開催されるゲームマーケット2023秋にて先行販売される。またデジタル版「レッツプレイ!オインクゲームズ」の追加DLCとしても,12月7日に登場するとのことだ。
「遊戯王 マスターデュエル」,新パック「レコード・オブ・ノーブルスピリッツ」を実装。遊戯王OCGに登場したばかりのカード「賜炎の咎姫」も収録

コナミデジタルエンタテインメントは本日,「遊戯王 マスターデュエル」の新セレクションパック「レコード・オブ・ノーブルスピリッツ」を実装した。新パックには,「遊戯王OCG」に登場したばかりのカード「賜炎の咎姫」などが収録されている。
「RAGE Shadowverse 2023 Winter」予選大会レポート。12月に実施されるGRAND FINALSに歩を進める8人の選手が決定!

CyberZとエイベックス・エンタテインメント,テレビ朝日は,2023年10月21日,22日にeスポーツイベント「RAGE Shadowverse 2023 Winter」の予選大会を千葉の幕張メッセで開催した。12月17日に実施されるGRAND FINALSに進出する8人の選手が決まったイベントの模様をお伝えする。
「ハースストーン」,次期拡張版「バッドランドの決斗」の新カード3枚を4Gamer独占公開。シャーマン用のエレメンタル「大災害スカール」など

Blizzard Entertainmentは,「ハースストーン」の次期拡張版「バッドランドの決斗」を11月16日にリリースする。続々と新カードが公開されているなか,4Gamerにもレジェンド「大災害スカール」をはじめとする,シャーマン用エレメンタルミニオン3枚の情報が届いたので紹介しよう。
「ウルトラマン カードゲーム」が2024年夏に日本を含む世界各国で発売決定。円谷プロがトレーディングカード事業を本格的に展開開始

円谷プロダクションは本日,「ウルトラマン」シリーズのトレーディングカードゲーム「ウルトラマン カードゲーム」を,2024年夏に日本を含む世界各国で発売すると発表した。本作は,ウルトラマンシリーズの世界観に,子どもから大人まで楽しめるゲーム性とコレクション性を組み合わせた商品だという。
「約束のネバーランド」の出水ぽすか氏が参画。新作ブラウザゲーム「ORE’N」,クローズドβテストの参加者募集を開始

KONAMIは本日,新作ブラウザゲーム「ORE’N」のクローズドβテストの参加者募集を開始した。募集期間は2023年10月22日までで,開催時期は未定。本作は,世界で1枚だけのカードを作って楽しむデジタルトレーディングカードゲームだ。
2024年2月開催「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」,チケットの抽選受付を開始。ライブや来場者向け特典も明らかに

KONAMIは,2024年2月3日,4日に東京ドームで開催する「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」に関して,チケットの抽選受付を本日(2023年10月10日)から10月23日23:59まで実施する。これは,「遊戯王カードゲーム」の25周年を記念したイベントで,来場者同士でのデュエルやライブを楽しめる。
「週刊プロゲーマーファイル」File.203:だーよね選手【Shadowverse】

「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「シャドウバース」のプロシーンで活躍するだーよね選手です。
海馬を抱く「青眼の白龍」や,もさもさした「マジクリボー」のぬいぐるみも登場。コナミが新アミューズメント景品を28日より提供中

コナミアミューズメントは,「青眼の白龍」と「マジクリボー」の大きなぬいぐるみや,「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」「beatmania IIDX」のアクリルスタンドといったアミューズメント景品を,9月28日より全国のアミューズメント施設向けに提供している。
「遊戯王 デュエルリンクス」の新ワールド「遊戯王SEVENS」開放。新たな遊び方,ラッシュデュエルを体験できる

コナミデジタルエンタテインメントは本日,「遊戯王 デュエルリンクス」にて,新たなワールド「遊戯王SEVENS」を実装した。新ワールドはアニメ「遊☆戯☆王SEVENS」の世界を元にしており,新たな遊び方「ラッシュデュエル」を楽しめる。
[TGS2023]3人の出演声優も登場した「幻日のヨハネ TGS2023スペシャルステージ」レポート
![[TGS2023]3人の出演声優も登場した「幻日のヨハネ TGS2023スペシャルステージ」レポート](/image/lazy_loading.png)
幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2023のハピネットブースにて,「幻日のヨハネ TGS2023スペシャルステージ」が9月23日に行われた。ゲストに高槻かなこさん,斉藤朱夏さん,鈴木愛奈さんの3人の声優が登場し,新作情報も公開されたイベントの様子をレポートする。
[TGS2023]カードで戦うヨハネ!「幻日のヨハネ -NUMAZU in the MIRAGE-」は,キャラ魅力たっぷりでコアなゲーム性が特徴のデッキ構築型ローグライト
![[TGS2023]カードで戦うヨハネ!「幻日のヨハネ -NUMAZU in the MIRAGE-」は,キャラ魅力たっぷりでコアなゲーム性が特徴のデッキ構築型ローグライト](/image/lazy_loading.png)
TGS 2023のインディーゲームコーナーで,ビサイドの新作「幻日のヨハネ -NUMAZU in the MIRAGE-」の試遊を発見。ダンジョン探索に続き,カードバトルを頑張るヨハネの姿を見守ることにした。キャラの魅力たっぷりでデッキ構築型ローグライトの本作を紹介しよう。
「ハースストーン」,38種類の新カードを追加する「ウルドゥアーの興亡」を9月21日にリリース。ランダムな異常を発生させる「チョ=ガル」が登場

Blizzard Entertainmentは本日,デジタルカードゲーム「ハースストーン」で,アップデート「ウルドゥアーの興亡」を9月21日にリリースし,38種類の新カードを追加することを発表した。新カードの「チョ=ガル」は,ランダムな「異常」を対戦開始時に25%の確率で発生させるユニークな能力を持っている。
“国内最恐のホラーヒロイン”貞子の呪いから生還を目指せ。「カードゲーム貞子 呪いのカウントダウン」,12月21日に発売決定

2023年9月12日,KADOKAWAは,「カードゲーム貞子 呪いのカウントダウン」を,同社のアナログゲームブランド「カドアナ」より12月21日にリリースすると発表した。価格は2200円(税込)。本作はホラー小説や映画で有名な貞子を題材としたカードゲーム。参加者はババ抜きの要領でプレイを進め,呪いから生還できるかに挑む。
ドット絵スタイルのデッキ構築型ローグライトゲーム「アーキタイプ・ブルー」が発表に。アーサー王物語の英雄となり,遠征を成功させよう

CFKは本日,PC(Steam)/Nintendo Switch向け新作ゲーム「アーキタイプ・ブルー(ARCHETYPE BLUE)」を発表し,Steamストアページをオープンした。本作は,インディーズゲームスタジオのCodename Bomが手掛ける,ドット絵スタイルのデッキ構築型ローグライトゲームだ。
「ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド」,2024年2月に国内版をリリース。同時期にPC(デジタル)版も展開へ

バンダイ カード事業部は本日(2023年9月7日),対戦型トレーディングカードゲーム「ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド」を2024年2月16日に発売すると発表した。TCG版に加えて,オンラインを通じて世界中のプレイヤーと対戦可能なPC対応のデジタル版も同時期にリリースされる予定だ。
新作カードゲーム「VALKYRIOUS」,2023年下半期にブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」でサービス予定

Wemade Maxは,同社の子会社であるLightCONが開発する新作カードゲーム「VALKYRIOUS」を発表した。本作は,近未来を舞台にした戦略TCGで,2023年下半期に170か国以上でのサービスが予定されている。プレイヤーは,カードを収集してデッキを構成し,さまざまな形式の戦闘を楽しめる。
「遊戯王オフィシャルカードゲーム」×GUのコラボアイテムが9月15日に発売決定。特別仕様のカードが付属する「スウェットボックス」も用意

2023年9月1日,KONAMIは,「遊戯王オフィシャルカードゲーム」とアパレルブランド「GU」のコラボアイテムを9月15日に発売すると発表した。今回は,ジーユーロゴの透かし加工を施した「ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン」のカードを封入したスウェットボックスやTシャツ,ソックスなどがラインナップされる。
「シャドウバース」大学生リーグ23-24 2ndシーズンのエントリー受付がスタート。大会を運営する実行委員会メンバーの募集も

Cygamesは2023年8月28日,デジタルカードゲーム「シャドウバース」の大学生向けリーグ23-24 2ndシーズンのエントリー受付を開始した。応募締め切りは9月24日まで。また,合わせて大学生リーグを運営する「SUL学生実行委員会」のメンバー募集も始まっている。
カードゲームとボードゲームが融合した,中国発のストラテジーRPG「Looper Tactics」,本日Steamで配信開始

2PGamesは本日,PC向けカードバトルRPG「Looper Tactics」をSteamでリリースした。本作は,カードゲームとボードゲームが融合したストラテジーRPGだ。プレイヤーは,チェス盤のようなマップ上で探索や戦闘に挑戦し,少しずつデッキを強化。最終ボスに立ち向かうためデッキを作り上げていく。
「遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション」に「風霊使いウィン」「地霊使いアウス」が登場。予約を受付中

大網は2023年8月22日,「遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 1/7スケール 完成品フィギュア」の「風霊使いウィン」「地霊使いアウス」の予約を,ホビー通販サイト「あみあみ」受付中であることを発表した。フィギュアは魔法カード「憑依覚醒」のイラストをモチーフに作られている。
特殊なカードで戦略的なブラックジャックが楽しめる。スマホアプリ「ブラックジャックギア」配信開始

UNBALANCEは本日,スマホ向けオンラインカードゲーム「ブラックジャックギア」の配信を開始した。本作には,「ギア」と呼ばれる特殊なカードがあり,これらを入れて自分だけのデッキを作ることで,戦略的なブラックジャックが楽しめる。
「千年ロッド COMPLETE EDITION」,プレミアムバンダイから発売決定。詳細は8月28日に解禁

2023年8月21日,「遊☆戯☆王」の公式X(旧Twitter)で,プレミアムバンダイから「千年ロッド COMPLETE EDITION」の発売決定が明らかにされた。千年ロッドは,遊戯王に登場する千年アイテムの1つ。プレミアムバンダイのページによると,詳細は8月28日に発表されるという。
「Pretty Girls Klondike Solitaire PLUS」の配信がSteamで開始に。令嬢を相手にソリティアを楽しもう

ズーは2023年8月18日,「Pretty Girls Klondike Solitaire PLUS」の配信をSteamで開始した。定価は520円だが,8月24日までは20%オフの416円(税込)で購入可能だ。本作は,「Pretty Girls」シリーズの新作となるカードゲーム。プレイヤーは,財閥や名家の令嬢ら11名の女性キャラクターを相手にソリティアを楽しめる。
「ポーカーチェイス」,2周年記念キャンペーンを本日から展開。プレイヤーNo.1を決めるオンライン大会「Champion Chase 2023」を開催

Skyfallは,「ポーカーチェイス」の「2nd Anniversaryキャンペーン」を,本日から9月14日まで展開する。プレイヤーNo.1を決定するオンライン大会「Champion Chase 2023」が開催され,「ラミィ・パラス」と「三船ともこ」が水着姿になった新着せ替え衣装「夏2023」も販売される。
「遊戯王 マスターデュエル」の累計DL数が5730万を突破。新セレクションパック「レイジ・オブ・カオス」本日実装

コナミデジタルエンタテインメントは本日,「遊戯王 マスターデュエル」の累計ダウンロード数が5730(コナミ)万を突破したと発表し,記念キャンペーンを開始した。また,赤き武人「クシャトリラ」をテーマとする新セレクションパック「レイジ・オブ・カオス」が本日追加されている。
「遊戯王」3タイトルの世界最強デュエリストが決定。Yu-Gi-Oh! World Championship 決勝大会レポート

2023年8月5日と6日,東京ビッグサイトにて,「遊戯王」のカードゲームによる世界大会「Yu-Gi-Oh! World Championship 2023」が開催された。本稿では,大会2日目に行なわれた3タイトルの決勝戦をレポートする。
全プレイヤーが同じスタートラインに立つ新ワールド登場。「遊戯王 デュエルリンクス」の新ワールド「遊戯王SEVENS」,9月28日に開放

コナミデジタルエンタテインメントは本日,モバイル・PCゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」で,TVアニメ「遊☆戯☆王SEVENS」をテーマとした新ワールド「遊戯王SEVENS」を9月28日に開放すると発表した。このワールドでは,新たなルール「ラッシュデュエル」をプレイできる。