「ゼルダ無双 厄災の黙示録」のエキスパンション・パスが発売決定。新プレイアブルキャラやストーリーなどを11月末までに順次配信

任天堂は本日配信した,プレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2021.2.18」にて,「ゼルダ無双 厄災の黙示録」のダウンロードコンテンツのエキスパンション・パスを発売すると発表した。価格は2500円(税込)。なお,本日よりニンテンドーeショップで,パスの予約も始まっている。
Switch版「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」が7月16日に発売決定。特別デザインのJoy-Conも発売

任天堂は本日(2月18日),同社のプレゼンテーション番組「Nintendo Direct 2021.2.18」で,Nintendo Switch版「ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD」を7月16日に発売すると発表した。さらに,特別デザインのJoy-Conも同日に発売予定だ。※11:20頃,公式画像を追加しました。
【ヒャダイン】「ゼルダ無双 厄災の黙示録」をクリアして,また「ブレス オブ ザ ワイルド」に戻る2021年

今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」では,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」と「無双」シリーズのファン目線で,「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の魅力を語っていきます。
「ゼルダの伝説 BotW」などの人気タイトルを年末年始に楽しもう。“Nintendo Switch 新春セール”が12月30日から開催

任天堂は本日,2020年12月30日から2021年1月12日までニンテンドーeショップで「Nintendo Switch 新春セール」を開催すると発表した。対象となるのは,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「スーパーマリオパーティー」といった任天堂の定番タイトルをはじめとした9作品だ。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」に寄せられたプレイヤーの“想い”が公式サイトで公開

コーエーテクモゲームスが発売中のSwitch向けアクション,「ゼルダ無双 厄災の黙示録」に寄せられたプレイヤーの感想が公式サイトで公開された。“「厄災の黙示録」への想いを語ろう”という募集企画に送られたもので,本作に対する多数のプレイヤーの熱い“想い”が掲載されている。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の全世界での累計出荷本数が300万本を突破。単独タイトルとしては“無双”シリーズ初の記録

コーエーテクモゲームスは本日,Nintendo Switch用アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の全世界での累計出荷本数が,300万本を突破したと発表した。11月20日にリリースされたばかりの本作だが,早くも300万本を達成し,1タイトルでの記録としては,同社の「無双」シリーズ初となるという。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が本日発売。巫女服のゼルダ姫やカースガノンとの戦いのシーンなど新たな画像も公開

コーエーテクモゲームスは本日,Nintendo Switch用アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」を発売した。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承し,その100年前に発生した“大厄災”を描いた作品で,価格は7920円(税込)だ。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」開発スタッフにインタビュー。BotWとのつながりを強く意識しつつ,本作ならではの無双体験を確立

コーエーテクモゲームスと任天堂が共同開発した「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が本日発売された。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の100年前のストーリーを,本編とは趣が異なる「無双」シリーズのアクションで体験するという本作。その開発経緯や苦労を開発陣に聞いた。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の発売直前トレイラーが公開。“ゼルダの伝説 BotW”の100年前に起きた“大厄災”を描く無双アクション

コーエーテクモゲームスは本日,2020年11月20日に発売予定となっているSwitch用アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の,発売直前トレイラーを公開した。「ゼルダの伝説 BotW」の“世界観を継承した作品”であり,同作では“100年前”として語られた「大厄災」が,あらためて描かれるのだ。
いよいよ来週発売の「ゼルダ無双 厄災の黙示録」,現在放映されているテレビCMの映像がYouTubeで公開

コーエーテクモゲームスは本日,2020年11月20日に発売予定となっているSwitch用アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の,テレビCMの映像を,YouTubeで公開した。いよいよ来週に発売が迫ったゼルダ無双。今回の映像は,現在放映されているテレビCMのものだ。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」プレイレポート。BotWの100年前に起きた大厄災の物語が,一騎当千アクションで描かれる

コーエーテクモゲームスが,2020年11月20日に発売を予定しているNintendo Switch用アクション「ゼルダ無双 厄災の黙示録」のプレイレポートをお届けする。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の100年前に発生した「大厄災」にまつわる物語が,一騎当千アクションで描かれる。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の体験版が本日配信開始。冒頭の一章を丸ごとプレイでき,製品版への引継ぎも可能

コーエーテクモゲームスは,2020年11月20日に発売予定のSwitch用ソフト「ゼルダ無双 厄災の黙示録」体験版の配信を本日開始したと発表した。体験版では,本作の冒頭一章を丸ごとプレイでき,セーブデータを製品版へ引き継ぐことも可能だ。また,新たな映像を確認できる3rdトレイラーも公開となっている。※2020年10月29日21:50頃,プレスリリースを追加しました。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」,味方であるハイラル王やプルア,ロベリーと,敵方のコーガ様の情報が公開。アクションやイベントシーンの解説も

コーエーテクモゲームスは本日,2020年11月20日に発売を予定している「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の最新情報を公開した。リンクたちの味方であるハイラル王やプルア,ロベリーと敵方のコーガ様,そして使用できるアクションとイベントシーンが紹介されている。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の最新映像「知られざる100年前の記憶【3】」が公開。シーカーストーンアイテムを使ったアクションシーンを収録

コーエーテクモゲームスは2020年10月19日,11月20日に発売予定のSwitch用ソフト「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の最新映像「知られざる100年前の記憶【3】」を公開した。今回の映像は,シーカーストーンアイテムを使ったアクションを中心としており,おなじみの“コログ”の姿も見ることができる。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」,イーガ団総長・コーガも登場する最新映像「知られざる100年前の記憶【2】」が公開

コーエーテクモゲームスは2020年10月13日, 11月20日に発売予定となっている「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の最新映像「知られざる100年前の記憶【2】」を公開した。今回の映像はゼルダやリンク達と敵対する「イーガ団」にフォーカスしたもので,同組織の総長・コーガも登場している。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」,プルアやロベリーも登場する最新映像「知られざる100年前の記憶」が公開

コーエーテクモゲームスは2020年10月6日,11月20日に発売予定となっているSwitch用アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の最新映像「知られざる100年前の記憶」を公開した。ハイラル王や,“ブレス オブ ザ ワイルド”でお世話になったプルアとロベリーの,若き日の姿もチェック可能だ。
[TGS 2020]「ゼルダ無双 厄災の黙示録」にインパがプレイアブルキャラとして登場。4英傑のアクションにスポットを当てた最新トレイラーも公開
![[TGS 2020]「ゼルダ無双 厄災の黙示録」にインパがプレイアブルキャラとして登場。4英傑のアクションにスポットを当てた最新トレイラーも公開](/image/lazy_loading.png)
コーエーテクモゲームスは2020年9月26日,東京ゲームショウ2020 オンラインの公式番組にて,「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の実機プレイを公開した。そのなかで「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に登場したインパが,100年前の姿でプレイアブルキャラクターとなることが明らかになった。※2020年9月28日12:50頃,プレスリリースを追加しました。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の店舗別購入特典が公開に

コーエーテクモゲームスから2020年11月20日に発売されるNintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の店舗別購入特典情報が本日(9月18日),公開された。いずれもここでしか手に入らない限定品となっている。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」,本日から予約受付が開始。東京ゲームショウ2020 オンラインでは実機プレイの公開も

コーエーテクモゲームスは本日,2020年11月20日に発売が予定されているSwitch用新作アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の予約受付を開始した。また,東京ゲームショウ2020 オンラインの公式番組で,実機によるプレイを公開するともアナウンスしている。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の第1弾トレイラーが公開。リンクはもちろん,あの4人の英傑達,ゼルダも操作可能

コーエーテクモゲームスは本日,Switch用新作アクションゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」を2020年11月20日に発売するとあらためて発表し,その第1弾トレイラーを公開した。本作は「ゼルダの伝説BotW」世界の100年前の出来事を描くタイトル。リンクはもちろん,4人の英傑達,そしてゼルダも操作可能となる。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が2020年11月20日に発売。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の大厄災を題材とした,無双シリーズ最新作

コーエーテクモゲームスの無双シリーズ最新作となるNintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が,2020年11月20日に発売されることが発表された。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を題材に,物語の重要な要素となっている100年前に起きた「大厄災」を描く作品となっている。
ゴールデンウィークはSwitchでファミコン&スーパーファミコンを楽しもう。いまNintendo Switch Onlineで遊べる全てのタイトルを紹介

ファミコンとスーパーファミコンのタイトルが楽しめるSwitch向けサービス「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」と「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」の配信全タイトルをまとめて紹介しよう。
新旧「ゼルダの伝説 夢をみる島」の音源を収録したサウンドトラックCDが3月18日に発売。Switch版のTVCM曲も追加

日本コロムビアは本日,「ゼルダの伝説 夢をみる島」のサウンドトラックCDを3月18日に発売すると発表した。CDには,ゲームボーイ版とNintendo Switch版の音源を含んだ,全205トラックと,Nintendo Switch版のTVCMに使用された「かぜのさかなのうた(TVCM Ver.)」が収録されている。
結のほえほえゲーム演説:第100回「徹底攻略! 渋谷PARCOのゲームフロア!」

今回の「結のほえほえゲーム演説」では,昨日(11月22日)グランドオープンした渋谷PARCOの6階にある「Nintendo TOKYO」や「ポケモンセンターシブヤ」「CAPCOM STORE TOKYO」など,結さんが注目しているショップを紹介していきます。
国内初の任天堂直営店「Nintendo TOKYO」やカプコン初のオフィシャルショップが並ぶ,ゲームファン必見の「渋谷PARCO」6階をレポート

2019年11月22日にグランドオープン予定の「渋谷PARCO」の6階は,ゲームファン必見のフロアとなっていた。国内初の任天堂直営店やカプコン初のオフィシャルショップ,ゲームをイメージした内装の「刀剣乱舞」公式ショップ,“ストリート風”のグッズが並ぶポケモンセンターシブヤなどがある同フロアを紹介しよう。
Switch版「ゼルダの伝説 夢をみる島」プレイレポート。初めてでも久しぶりでも楽しめる,新鮮さと懐かしさの両方が詰まった作品の魅力を紹介

任天堂から本日発売となる「ゼルダの伝説 夢をみる島」は,1993年に発売された同名ゲームボーイ作品のSwitch版だ。初めての人に「夢をみる島」で楽しんでほしい点を紹介しつつ,かつてGB版をプレイした人には“あのころの気持ちが蘇る”本作の魅力をお伝えしよう。
「ゼルダの伝説 夢をみる島」2本のTVCMと新たなゲーム紹介映像を公開

任天堂は本日,2019年9月20日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「ゼルダの伝説 夢をみる島」の2本のTVCMと,新たなゲーム紹介映像を公開した。紹介映像では,舞台となるコホリント島の様子やさまざまなアイテムを使ったアクション,釣り堀や急流くだりといったミニゲームを見ることができる。
【月イチ連載】「異世界Role-Players」第5回:フェアリーと妖精族〜あのコ達の刃は侮れない

友野 詳氏による月イチ連載「異世界Role-Players」。第5回のテーマは,勇者に寄り添う小さな恋人達――妖精の一族を取上げます。その代表的な存在であるフェアリーを中心に,レプラコーンやブラウニー,スプリガンなどにも触れています。はてさて,妖精といえばあなたはどんな作品のどのキャラクターを思い浮かべますか?
[E3 2019]Switch版「ゼルダの伝説 夢をみる島」プレイレポート。26年の時を経てどのように生まれ変わったかを確かめてきた
![[E3 2019]Switch版「ゼルダの伝説 夢をみる島」プレイレポート。26年の時を経てどのように生まれ変わったかを確かめてきた](/image/lazy_loading.png)
2019年9月20日の発売が決まったNintendo Switch版「ゼルダの伝説 夢をみる島」が,E3 2019の任天堂ブースでプレイアブル出展されていた。26年の時を経てどのように生まれ変わったのか,プレイして興味深かったところや気がついた点を紹介していこう。
「リンクの冒険」など3タイトルの追加は1月16日。「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」更新情報

任天堂は本日,ファミコンゲーム集「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」の,2019年1月度のタイトル追加を,1月16日に実施すると発表した。登場するタイトルは,「ジョイメカファイト」と「超惑星戦記 メタファイト」,そして「リンクの冒険」の3本だ。
「マリオ」「ゼルダ」「FE」ほか人気シリーズの3DSタイトルが最大66%オフ。「ニンテンドー3DSウィンターセール」が本日スタート

任天堂は,「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「ファイアーエムブレム」といった人気シリーズの3DS向けタイトルが最大66%オフという「ニンテンドー3DSウィンターセール」を,ニンテンドーeショップで本日開始した。合わせて始まった,ニンテンドープリペイドカードやSuicaにちなんだ企画にも注目だ。
「ゼルダの伝説」の名曲がおなじみの楽器やオーケストラで奏でられた「ゼルダの伝説 コンサート 2018」の初日公演をレポート

2018年11月22日に東京のBunkamuraオーチャードホールで行われた,「ゼルダの伝説 コンサート 2018」初日の東京公演をレポートする。オカリナ,ハープ,アコーディオンという「ゼルダの伝説」において重要な3つの楽器がフォーカスされ,さまざまなシリーズタイトルをオーケストラと映像で振り返ることができるコンサートとなっていた。
任天堂が「ゼルダの伝説」シリーズ開発スタッフの募集を開始。公式サイトに3DCGデザイナー(地形)とレベルデザイナーの募集要項を公開

任天堂は「ゼルダの伝説」シリーズの開発スタッフの募集を開始した。3DCGデザイナー(地形)とレベルデザイナーの募集要項が,公式サイトの採用情報ページに掲載されている。“スタッフ募集”と聞いて,シリーズ最新作への期待も高まるところだ。
「ゼルダの伝説」のフルオーケストラコンサートが2年ぶりに東京と大阪で開催へ。チケットの最速先行予約受付(抽選)は本日スタート

人気シリーズ「ゼルダの伝説」のフルオーケストラコンサートが,東京と大阪で開催される運びとなった。東京公演はBunkamuraオーチャードホールで2018年11月22日と12月14日,大阪公演はオリックス劇場で11月25日に昼夜2回といった形で行われる。30周年記念コンサート以来,2年振りの公演だ。
「エンジニアリング部門」の最優秀賞は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。「CEDEC AWARDS 2018」各部門の最優秀賞が決定

技術面からゲーム開発者の功績をたたえる「CEDEC AWARDS 2018」の発表・授賞式が,開催中のイベントCEDEC 2018の会場であるパシフィコ横浜で行われた。「エンジニアリング部門」の最優秀賞には「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が選ばれ,また「特別賞」の鈴木 裕氏にトロフィーが贈られた。
任天堂,「ゼルダの伝説」に登場する「ハイリアの盾」をモチーフにしたNewニンテンドー2DS LLの予約受付を開始

任天堂は,「ゼルダの伝説」シリーズに登場する「ハイリアの盾」をモチーフにした,特別仕様のNewニンテンドー2DS LLを発表し,マイニンテンドーストアで予約受付を開始した。さらに,ゼルダの伝説のイラストがあしらわれたクリアファイルやアクリルボードも発表されている。
【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた

「二ノ国II レヴァナントキングダム」をクリアし,ゲームにおける音楽の重要性を再認識したというヒャダイン氏。一方で,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック」を聴いて,音楽における“無音”の存在に注目したそう。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」は,そんな話題をお届けします。
本日発売となった「ゼルダの伝説 BotW」オリジナルサントラを紹介する5分強の映像が公開

本日発売となったCD「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック」。日本コロムビアは本日,本サントラの収録曲を紹介する,5分強のオリジナルムービーを公開した。DISC-1からDISC-5までの各DISCから数曲ずつを,ゲームのシーンと共に楽しめる映像だ。
[GDC 2018]昨年の最も優れたゲームを選ぶ「Game Developers Choice Awards」が開催。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がGame of the Yearを受賞
![[GDC 2018]昨年の最も優れたゲームを選ぶ「Game Developers Choice Awards」が開催。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がGame of the Yearを受賞](/image/lazy_loading.png)
北米時間の2018年3月21日,ゲーム開発者向けイベント「Game Developers Conference 2018」で,恒例の「Game Developers Choice Awards」が開催された。ノミネート5作品中,日本のタイトルが3本を占めた「Game of the Year」は,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が受賞した。
Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」が本日発売。キャラクター紹介映像の第5弾も公開

Nintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」がコーエーテクモゲームスから,本日(2018年3月22日)発売された。価格は6800円+税で,ダウンロード版は2018年4月4日(水)まで10%オフで販売される。総勢29人のキャラクターで“ゼルダ版”一騎当千を楽しめる本作は,Wii Uと3DSで発売された「ゼルダ無双」シリーズの全コンテンツを楽しめる。
本日発売のNintendo Switch「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」プレイレポート。1000人斬りが当たり前の爽快アクションは,Joy-Conでの2人プレイも楽しい

コーエーテクモゲームスが本日(2018年3月22日)発売するNintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」のプレイレポートをお届けしよう。DLCを含むWii Uと3DS版の内容をすべて収録し,さらに新要素が加わった本作は,手軽に2人プレイが楽しめる点も見逃せない。
「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」,武器ランク4+のユガ武器とラヴィオ武器が公開。登場キャラクターや敵となる巨大魔獣の情報も

コーエーテクモゲームスは本日,Nintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」の最新情報を公開した。今回公開されたのは,「プレイヤーチェンジ」や「命令」,「スマッシュブーストパワー」といった戦闘システムと,アイテムや施設,登場するステージ&キャラクターの情報だ。
「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」のキャラ紹介動画第4弾が公開。「トワイライトプリンセス」のミドナなど5キャラを紹介

コーエーテクモゲームスは本日,Nintendo Switch用ソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」のキャラクター紹介動画第4弾を公開した。今回の動画では,「トワイライトプリンセス」のミドナ,真のミドナ,アゲハ,ザント,「大地の汽笛」のトゥーンゼルダのアクションを確認できる。
「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」のPV第2弾が公開。発売日にすぐ遊べる“あらかじめダウンロード”もスタート

コーエーテクモゲームスは本日,2018年3月22日に発売を予定しているSwitch用ソフト「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX」のPV第2弾を公開した。また,本日から本作の“あらかじめダウンロード”も開始されており,利用すれば発売日にすぐ遊べるようになるので,DL版を購入予定の人は忘れずにやっておこう。