お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ハードウェア − 全記事 最新100件

3440×1440ドットで100Hz表示対応のLG製湾曲型ウルトラワイドディスプレイが発売

3440×1440ドットで100Hz表示対応のLG製湾曲型ウルトラワイドディスプレイが発売

 2023年9月25日,LGは,34インチサイズで,解像度3440×1440ドット,アスペクト比21:9,垂直最大リフレッシュレート100Hzの湾曲型ウルトラワイドディスプレイ「34WR50QC-B」を9月27日に発売すると発表した。税込の想定売価は,6万6000円となっている。

[2023/09/25 16:42]

ベンチマークソフト「3DMark」のバージョン2.27.8177が登場。Solar Bay関連のバグ修正版を4Gamerミラーでも配信開始

[2023/09/25 12:46]

[TGS2023]「EGRET II mini」追加SDカード“VOL.3”の話題もチラッっとだけ登場。タイトー&ZUNTATAライブステージをレポート

[TGS2023]「EGRET II mini」追加SDカード“VOL.3”の話題もチラッっとだけ登場。タイトー&ZUNTATAライブステージをレポート

 タイトーは本日(2023年9月24日),開催中の「東京ゲームショウ2023」のハピネットブースで,同社が展開する「EGRET II mini」の紹介と,サウンド開発部門「ZUNTATA」によるライブを行うステージイベントを実施した。

[2023/09/24 17:36]

[TGS2023]ゲームのジャンルに合わせてヘッドセットを体験できるe☆イヤホンブースをレポート。「Crazy Raccoon」と開発したイヤフォンも展示

[TGS2023]ゲームのジャンルに合わせてヘッドセットを体験できるe☆イヤホンブースをレポート。「Crazy Raccoon」と開発したイヤフォンも展示

 ヘッドフォンやイヤフォンを探しているとよく目にするe☆イヤホンがTGS 2023に出展している。今回が初出展となる同社のブースには,プレイするゲームジャンルごとにスタッフがおすすめするヘッドセットやイヤフォンが所狭しと並んでいる。

[2023/09/24 16:21]

[TGS2023]BenQブースで最新のゲーマー向けプロジェクタをチェック。独立傭兵の担当者と一緒にAC6をプレイしてみた

[TGS2023]BenQブースで最新のゲーマー向けプロジェクタをチェック。独立傭兵の担当者と一緒にAC6をプレイしてみた

 東京ゲームショウ2023のBenQブースでは,ゲーマー向けディスプレイだけでなく,プロジェクタの「X」シリーズも展示されていた。自身も独立傭兵だというブース担当者と一緒に「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」の表示をチェックした。

[2023/09/24 14:34]

[TGS2023]携帯型ゲームPC「ONEXFLY」と「ONEXPLAYER 2 Pro」の魅力をONE-NETBOOKのCEO,Jack Wang氏が語る

[TGS2023]携帯型ゲームPC「ONEXFLY」と「ONEXPLAYER 2 Pro」の魅力をONE-NETBOOKのCEO,Jack Wang氏が語る

 携帯型ゲームPCを手がけるONE-NETBOOKは,東京ゲームショウ2023にブースを設けて,10月14日発売の最新機種「ONEXFLY」や,8月発売の「ONEXPLAYER 2 Pro」を出展した。来日中の同社CEOであるJack Wang氏に,ビジネスや製品についてうかがった。

[2023/09/24 10:43]

[TGS2023]国内未発表の開放型ゲーマー向けヘッドセット「VIRTUSO PRO」がCorsairブースで展示中

[TGS2023]国内未発表の開放型ゲーマー向けヘッドセット「VIRTUSO PRO」がCorsairブースで展示中

 東京ゲームショウ2023でCorsairは,同社初となる開放型ゲーマー向けヘッドセット「VIRTUSO PRO」を参考出展している。ゲーマー向けヘッドセットでは珍しい開放型イヤーカップの新製品を写真で紹介しよう。

[2023/09/23 14:51]

[TGS2023]ゲーマー向けディスプレイ「GigaCrysta」の10周年記念で公式美少女キャラ「ギガクリシア」が誕生

[TGS2023]ゲーマー向けディスプレイ「GigaCrysta」の10周年記念で公式美少女キャラ「ギガクリシア」が誕生

 2023年9月22日,アイ・オー・データ機器は,ゲーマー向けディスプレイブランド「GigaCrysta」の10周年企画として,ブランドオフィシャルキャラクター「ギガクリシア」を披露した。また,10周年記念モデルとして同社初の有機ELディスプレイも開発するとのことだ。

[2023/09/23 11:44]

Unity,波紋を呼んだ「ランタイム料金」の修正案を明らかに。支払い対象外となる条件が広がり,基準の金額も自己申告になる

Unity,波紋を呼んだ「ランタイム料金」の修正案を明らかに。支払い対象外となる条件が広がり,基準の金額も自己申告になる

 米国時間2023年9月22日,Unity Technologiesは,ゲーム開発者から強烈な反発を受けていた,インストールごとに料金を徴収する新料金プランについての修正案を公表した。ランタイム料金の支払い対象外となる条件が拡大し,算定基準となる金額も自己申告になるという。

[2023/09/23 08:00]

[TGS2023]合計23基のUSBポートを全部使っても安定動作。GALLERIAの配信者向けPCを徹底解説したトークショーをレポート

[TGS2023]合計23基のUSBポートを全部使っても安定動作。GALLERIAの配信者向けPCを徹底解説したトークショーをレポート

 東京ゲームショウ2023の2日めとなる2023年9月22日,「GALLERIA」ブースでトークショーが開かれた。本稿ではイベントのテーマであった動画配信者向けPC「GALLERIA ZA9C-R4x」「GALLERIA ZA7C-R47」の紹介を中心にその様子をお伝えする。

[2023/09/23 03:19]

[TGS2023]人気レイヤーの伊織もえさんやストリーマーの石塚朱莉さんらが,SteelSeries初の公式アンバサダーに就任

[TGS2023]人気レイヤーの伊織もえさんやストリーマーの石塚朱莉さんらが,SteelSeries初の公式アンバサダーに就任

 2023年9月21日,SteelSeriesは,同社初のブランドアンバサダーに,人気コスプレイヤーの伊織もえさん,ゲームキャスターのOooDaさん,人気ストリーマーの石塚朱莉さんが就任したと発表した。また,ワイヤレスヘッドセット「Arctis Nova 7P Wireless」の新色も発表となった。

[2023/09/23 01:25]

[TGS2023]ASUSブースにエヴァ2号機とアスカが襲来! 話題のROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾を見逃すな

[TGS2023]ASUSブースにエヴァ2号機とアスカが襲来! 話題のROG×エヴァンゲリオンコラボ第2弾を見逃すな

 TGS 2023会場のASUSブースには,「Republic of Gamers」「エヴァンゲリオン」とのコラボによる「エヴァンゲリオン2号機」や「式波・アスカ・ラングレー」デザインのPCパーツが展示されている。ファンでなくとも目を引きつけられるコラボモデルを写真で紹介しよう。

[2023/09/22 22:28]

「サイバーパンク2077」の大型DLCに対応した「GeForce 537.42 Driver」がリリース

[2023/09/22 20:17]

[TGS2023]会場で見つけた5つの防音室に入ってみた。君も防音室をハシゴしよう!

[TGS2023]会場で見つけた5つの防音室に入ってみた。君も防音室をハシゴしよう!

 ここ数年,ゲーマーの間で話題になりつつあるのが「防音室」だ。ゲーム実況の盛り上がりなどとともに,周りに配慮した形でゲームをプレイしたいという人は増えている。TGS2023の会場でも,いくつかのメーカーが防音室を展示していたので,まとめてチェックしてみた。

[2023/09/22 19:00]

[TGS2023] 5G SAなら混雑したイベント会場でもストリーミングプレイが快適に。ソニーとKDDIがXperiaブースで体験デモを公開

[TGS2023] 5G SAなら混雑したイベント会場でもストリーミングプレイが快適に。ソニーとKDDIがXperiaブースで体験デモを公開

 TGS 2023のXperiaブースでは,ちょっと先の未来でお世話になるであろう「5G SA」利用したゲームストリーミング技術を体験できるコーナーが設けられている。混雑したイベント会場でも安定してゲームストリーミングができるとのことで,実際に体験してみた。

[2023/09/22 14:35]

[TGS2023]4Gamerブースで「X68000 Z」が賞品のスコアタ大会をやってるから,ちょっと寄ってみ? 「ジェノサイド2」など7作も発売決定【PR】

[TGS2023]4Gamerブースで「X68000 Z」が賞品のスコアタ大会をやってるから,ちょっと寄ってみ? 「ジェノサイド2」など7作も発売決定【PR】

 開催中の東京ゲームショウ2023の4Gamerブースでは,「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」を使ったスコアアタック大会を実施中だ。また,X68000 Z向けにリリースされるタイトルとして,新たに7本が明らかになった。

[2023/09/22 12:06]

[TGS2023]HDMI 2.1対応のキャプチャデバイス「GC553G2」「GC575」をAVerMediaが披露。配信向けデバイスも数多く展示

[TGS2023]HDMI 2.1対応のキャプチャデバイス「GC553G2」「GC575」をAVerMediaが披露。配信向けデバイスも数多く展示

 東京ゲームショウ2023のAVerMediaブースでは,ゲーマー向けビデオキャプチャデバイス「Live Gamer ULTRA 2.1」と,ビデオキャプチャカード「Live Gamer 4K 2.1」が展示されている。いずれも人気製品の後継で,気になっているゲーマーも多そうだ。この2製品を中心にAVerMediaブースの様子をお伝えする。

[2023/09/22 10:00]

[TGS2023]リアルサラウンドのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」をパナソニックブースで体験してみよう

[TGS2023]リアルサラウンドのネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」をパナソニックブースで体験してみよう

 東京ゲームショウ2023のパナソニックブースでは,同社が9月12日に発表したばかりのゲーマー向けネックバンド型ワイヤレススピーカー「SC-GNW10」を体験できるデモが行われていた。ゲーマー向け特化のネックバンド型スピーカーを発売前に体験できるので,早速チェックしてみよう。

[2023/09/22 02:50]

[TGS2023]携帯型ゲームPC「AYANEO」のブースは,8.4インチ大型モデルからポケットサイズのAndroidゲーム機まで盛りだくさん

[TGS2023]携帯型ゲームPC「AYANEO」のブースは,8.4インチ大型モデルからポケットサイズのAndroidゲーム機まで盛りだくさん

 携帯型ゲームPCの専門メーカーであるAYANEOは,東京ゲームショウ2023で最新ラインナップを披露している。8.4インチディスプレイ搭載の大型モデル「AYANEO KUN」や,国内未発売の製品,携帯型のAndroidゲーム機など,注目すべき製品が目白押しだ。AYANEOの新製品を写真中心で紹介しよう。

[2023/09/22 00:46]

[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした

[TGS2023] ウマ娘とゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」がコラボ。フォントにまでこだわった「ウマ娘GX1」をチェックした

 2023年9月21日,東プレは,「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボしたゲーマー向けキーボード「ウマ娘 プリティーダービー × REALFORCE GX1 キーボード X1UCU1」を発表した。TGS 2023の同社ブースに展示していたこだわりの製品をチェックした。

[2023/09/21 23:53]

[TGS2023]サングラス型ディスプレイの大本命「XREAL Air 2」の予約受付が始まる。高画質で軽くなり120Hz表示にも対応

[TGS2023]サングラス型ディスプレイの大本命「XREAL Air 2」の予約受付が始まる。高画質で軽くなり120Hz表示にも対応

 2023年9月21日,Xrealは,サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2」を発表した。ソニー製の0.55インチマイクロ有機ELパネルと新しい光学系の採用により,従来品よりもレンズ部分が薄くなって重量も軽くなったことや,映像の最大リフレッシュレートが120Hzになったことが特徴だ。

[2023/09/21 21:16]

「AMD Software 23.9.2」が公開。RX 7800 XT/RX 7700 XT向けドライバが本体に統合

[2023/09/21 14:34]

フルHDで240Hz表示が可能なBenQ製ゲーマー向け4Kプロジェクタに新製品が登場

フルHDで240Hz表示が可能なBenQ製ゲーマー向け4Kプロジェクタに新製品が登場

 2023年9月21日,BenQは,ゲーマー向けプロジェクタの新製品「X3100i」「X500i」「X300G」を発表した。いずれも解像度が3840×2160ドットの映像を投影できるのに加えて,解像度1920×1080ドットならば240Hzという高速な映像表示に対応するのが特徴だ。

[2023/09/21 12:56]

PS5本体とDL版「EA SPORTS FC 24」をまとめた同梱版が9月29日に数量限定リリース。購入者を対象にしたキャンペーンも同時に開始

PS5本体とDL版「EA SPORTS FC 24」をまとめた同梱版が9月29日に数量限定リリース。購入者を対象にしたキャンペーンも同時に開始

 SIEは本日(2023年9月21日),PS5本体にサッカーゲーム「EA SPORTS FC 24」のダウンロード版プロダクトコードをセットにしたパッケージを9月29日に数量限定で発売すると発表した。価格は6万7980円。さらに,PS5 デジタル・エディションにソフトを同梱したバージョンも用意される。こちらは5万6980円(税込)だ。

[2023/09/21 11:46]

[TGS2023]なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録

[TGS2023]なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録

 X68000 Zの話が聞こえてきたあたりから,たぶんみんなが思っていた「じゃあOh!Xも復刊だな」という半分冗談/半分本気のお願いは,なんと発行元のSBクリエイティブに届いたようだ。定期刊行時代から計算すると28年ぶり?

[2023/09/21 11:40]

「鉄拳8」デザインのHORI製アケコンがゲームと同時の2024年1月26日に発売

「鉄拳8」デザインのHORI製アケコンがゲームと同時の2024年1月26日に発売

 2023年9月21日,HORIは,「鉄拳8」の天面デザインを採用したアーケードスティック「TEKKEN 8 ファイティングスティックα for PlayStation 5,PlayStation 4,PC」を2024年1月26日に発売すると発表した。税込のメーカー想定売価は,2万9980円となる。

[2023/09/21 10:34]

144Hz表示対応のゲーマー向け27型4KディスプレイがLGから発売に

144Hz表示対応のゲーマー向け27型4KディスプレイがLGから発売に

 2023年9月20日,LGは,ゲーマー向け液晶ディスプレイの新製品として,27インチサイズで解像度3840×2160ドット,垂直最大リフレッシュレート144HzのNano IPS液晶パネルを採用した「27GP95RP-B」を9月27日に発売すると発表した。税込のメーカー想定売価は,11万円前後となっている。

[2023/09/20 19:14]

ロジクールから,eスポーツ向けのワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」とワイヤレス10キーレスキーボードが10月13日発売

ロジクールから,eスポーツ向けのワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」とワイヤレス10キーレスキーボードが10月13日発売

 2023年9月20日,ロジクールは,eスポーツゲーマー向け新製品として,ワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2」と,10キーレスタイプのワイヤレスキーボード「PRO X TKL LIGHTSPEED」を10月13日に国内発売すると発表した。

[2023/09/20 17:47]

携帯型ゲームPC「AYANEO KUN」の予約受付がはじまる。8.4型ディスプレイなど搭載したハイエンドモデル

携帯型ゲームPC「AYANEO KUN」の予約受付がはじまる。8.4型ディスプレイなど搭載したハイエンドモデル

 2023年9月20日,リンクスインターナショナルは,AYANEO製の携帯型ゲームPC「AYANEO KUN」の予約受付を開始した。携帯型ゲームPCとしては最大級となる約8.4インチサイズのディスプレイなどハイエンドモデルと呼ぶにふさわしい高いスペックを備えているのが見どころだ。税込価格は17万6900円からとなる。

[2023/09/20 17:37]

「Xperia 5 V」が10月に国内発売。SIMフリーモデルも合わせて登場

「Xperia 5 V」が10月に国内発売。SIMフリーモデルも合わせて登場

 2023年9月20日,ソニーは,5G対応スマートフォン「Xperia 5 V」を国内発表した。約6.1インチサイズのディスプレイを搭載した小さめの筐体に高いスペックを備えるのが特徴だ。SIMフリーモデルは,10月27日の発売を予定しており,ソニーストアでの直販価格は,税込13万9700円となる。

[2023/09/20 13:57]

エヴァ2号機デザインのPCパーツをASUSが11月に発売。TGS 2023で先行展示

エヴァ2号機デザインのPCパーツをASUSが11月に発売。TGS 2023で先行展示

 2023年9月19日,ASUSは,同社のゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」と,アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボモデル第2弾として,エヴァンゲリオン2号機や式波・アスカ・ラングレーをモチーフとしたPC周辺機器を,11月17日に国内発売すると発表した。

[2023/09/20 12:05]

次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?

次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?

 北米時間2023年9月19日,Intelは,ノートPC向けの次世代CPU「Meteor Lake」の詳細を明らかにした。CPUだけでなく,GPUやSoC部分を別々の「タイル」に分けて1つにまとめる構造や,単体で動画再生も可能な「SoC tile」など,これまでにない見どころが満載だ。概要をレポートしよう。

[2023/09/20 01:00]

ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」がクリエイターも対象に。サードウェーブがブランド方針の変更を発表

ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」がクリエイターも対象に。サードウェーブがブランド方針の変更を発表

 2023年9月19日,サードウェーブは,都内でメディア関係者向けの発表会を開催し,同社製PCにおけるブランド方針を変更すると発表した。具体的には,ゲーマー向けPCブランド「GALLERIA」のターゲットをゲーマーだけでなく,クリエイターなどにも広げるという。

[2023/09/19 20:14]

磁気式キースイッチ採用で65%サイズのゲーマー向けキーボードがエレコムから登場

磁気式キースイッチ採用で65%サイズのゲーマー向けキーボードがエレコムから登場

 2023年9月19日,エレコムは,eスポーツ向けのゲーマー向けキーボード「TK-VK600A」を10月18日に発売すると発表した。キースイッチに磁気検知式のアナログスイッチを採用したのが見どころだ。税込の想定売価は,2万2980円となっている。

[2023/09/19 12:01]

「アーケードメモリーズVOL.2」収録タイトルをいち早く試遊できる。卓上型ゲーム機「EGRET II mini」,TGS 2023に出展決定【PR】

「アーケードメモリーズVOL.2」収録タイトルをいち早く試遊できる。卓上型ゲーム機「EGRET II mini」,TGS 2023に出展決定【PR】

 タイトーは本日(2023年9月19日),卓上型ゲーム機「EGRET II mini」を,9月21日から24日まで幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2023」にプレイアブル出展すると発表した。今回は,ホール7「ハピネットゲームフェス! in TGS2023」内で,12月21日に発売予定の「アーケードメモリーズVOL.2」の収録タイトルを試遊できるとのこと。

[2023/09/19 12:00]

コスパ重視のゲームPC「NEXTGEAR」からRTX 4070&Ryzen 7 5800X3D搭載で約25万円の高スペックモデルが登場

コスパ重視のゲームPC「NEXTGEAR」からRTX 4070&Ryzen 7 5800X3D搭載で約25万円の高スペックモデルが登場

 2023年9月19日,マウスコンピューターは,ゲーマー向けPCブランド「NEXTGEAR」の新製品として,AMD製のゲーマー向けCPU「Ryzen 7 5800X3D」を採用するデスクトップPCを発売した。GPUにGeForce RTX 4070を採用したモデルの税込直販価格は25万4800円である。

[2023/09/19 11:00]

AmazonゲーミングウィークでマウスコンピューターのゲームPCがセール価格で販売中

AmazonゲーミングウィークでマウスコンピューターのゲームPCがセール価格で販売中

 2023年9月19日,マウスコンピューターは,Amazon.co.jpの「Amazonゲーミングウィーク」に合わせて,「マウスコンピューターAmazonブランドストア」でゲーマー向けPCのセールを開始した。

[2023/09/19 09:00]

「XREAL Air」を使いこなすeスポーツキャスター 田口尚平氏にその魅力を聞く。ゲームが日常に溶け込むデバイスだ【PR】

「XREAL Air」を使いこなすeスポーツキャスター 田口尚平氏にその魅力を聞く。ゲームが日常に溶け込むデバイスだ【PR】

 このところ,目にすることが多くなった「サングラス型ディスプレイ」。PCやゲーム機,スマートフォンなどと接続して大画面で映像を視聴できるのが大きなメリットだ。中でもいち早く日本で展開しているのが,「XREAL Air」について,eスポーツキャスターの田口尚平氏にその魅力を聞いた。

[2023/09/16 12:00]

360Hz表示&ゲーム向け機能を豊富に備えたIOデータ「LCD-GC251RXAB」は勝ちにこだわる人のディスプレイだ【PR】

360Hz表示&ゲーム向け機能を豊富に備えたIOデータ「LCD-GC251RXAB」は勝ちにこだわる人のディスプレイだ【PR】

 IOデータのゲーマー向けディスプレイ「GigaCrysta」から,リフレッシュレート360Hzに対応して,プロゲーマー向けを謳う液晶ディスプレイ「LCD-GC251RXAB」が登場した。残像感を減らす「Clear AIM」など,尖った機能を満載する本機の実力をチェックしていこう。

[2023/09/16 12:00]

SteelSeriesがTGS 2023記念セールを9月19日にスタート。ゲーマー向け周辺機器が最大20%引きに

[2023/09/15 16:09]

携帯型ゲームPC「ONEXFLY」の予約受付が始まる。10月2日までの先行予約で価格が1万円引きに

携帯型ゲームPC「ONEXFLY」の予約受付が始まる。10月2日までの先行予約で価格が1万円引きに

 2023年9月15日,テックワンは,ONE-NETBOOK製携帯型ゲームPCの新モデル「ONEXFLY」を10月14日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。重さ約590gの筐体に「Ryzen 7 7840U」や7インチサイズで,最大リフレッシュレート120Hz対応のディスプレイなどを搭載するのが見どころだ。税込価格は,14万9800円からとなる。

[2023/09/15 14:17]

GeForce RTX 4060&第12世代Core i7搭載で約17万円のゲーマー向けノートPCがGIGABYTEから

GeForce RTX 4060&第12世代Core i7搭載で約17万円のゲーマー向けノートPCがGIGABYTEから

 2023年9月15日,GIGABYTEは,15.6インチ液晶ディスプレイを搭載するゲーマー向けノートPC「G5 KF5-G3JP353SH」を9月16日に国内発売すると発表した。第12世代Core i7とGeForce RTX 4060を採用しながら,税込価格が16万9000円と比較的安価な点が見どころだ。

[2023/09/15 13:47]

単三乾電池1本で最大280時間駆動のワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」が発表に

単三乾電池1本で最大280時間駆動のワイヤレスマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」が発表に

 米国時間2023年9月14日,Razerは,ゲーマー向けマウス「Viper」シリーズの第3世代ワイヤレスモデルとなる「Razer Viper V3 HyperSpeed」を世界市場に向けて発売した。単三乾電池1本で最大280時間というバッテリー駆動時間の長さが特徴だ。税込直販価格は1万1180円である。

[2023/09/15 12:37]

Razerが大規模セール「Gaming Week '23」を9月19日から開催。ノートPCや周辺機器63製品を特別価格で販売

Razerが大規模セール「Gaming Week '23」を9月19日から開催。ノートPCや周辺機器63製品を特別価格で販売

 2023年9月15日,Razerは,大規模セール「Razer Gaming Week '23」を9月19日〜10月2日までオンラインショップや家電量販店,PCショップで開催すると発表した。セールでは,同社製ノートPCやマウスやキーボード,ヘッドセットなど,計63製品を特別価格で販売する。

[2023/09/15 11:59]

「FFVII REBIRTH」やPS5版「崩壊:スターレイル」のリリース日が明らかに。「State of Play | September 14, 2023」まとめ

「FFVII REBIRTH」やPS5版「崩壊:スターレイル」のリリース日が明らかに。「State of Play | September 14, 2023」まとめ

 SIEは本日(2023年9月15日),PlayStationシリーズ向け新作タイトルを紹介する番組「State of Play | September 14, 2023」を配信した。約30分にわたって実施された今回の番組では,「FFVII REBIRTH」の発売日が2024年2月29日に決定したことや,PS5版「崩壊:スターレイル」の正式サービスを10月11日に開始することなどが明らかにされた。

[2023/09/15 07:35]

PS5本体カバーとDualSenseコントローラの新たなカラバリが発表に。「Volcanic Red」「Cobalt Blue」「Sterling Siver」の3色

PS5本体カバーとDualSenseコントローラの新たなカラバリが発表に。「Volcanic Red」「Cobalt Blue」「Sterling Siver」の3色

 Sony Interactive Entertainmentは,本日(2023年9月15日)配信した「State of Play」で,DualSenseコントローラとPlayStation 5本体カバーの新たなカラーバリエーション「Volcanic Red」「Cobalt Blue」「Sterling Siver」を発表した。発売時期や価格は明らかにされていない。

[2023/09/15 06:35]

「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事

「X68000 Z」を開発する瑞起ってどんな会社? 取締役の米内雄樹氏に聞く,X68000再誕の裏側と瑞起のいろいろなお仕事

 「X68000 Z」は,ミニ系ゲーム機にSoCの提供などを行ってきた瑞起が自ら発売する,X68000を現代に再現したマシンだ。本製品が企画された背景や,クラウドファンディングの舞台裏,そもそも瑞起はどのような会社なのかを,米内雄樹氏に聞いた。

[2023/09/14 20:00]

自慢の自作PCを投稿してポイントをゲット。ドスパラで「#絶対自慢したい相棒 PC 写真投稿コンテスト」が始まる

[2023/09/14 14:40]

TGS 2023の東プレブースで,ウマ娘コラボモデルのゲーマー向けキーボード「GX1」を初公開

TGS 2023の東プレブースで,ウマ娘コラボモデルのゲーマー向けキーボード「GX1」を初公開

 2023年9月14日,東プレは,東京ゲームショウ2023にブースを出展すると発表した。ブースでは,ゲーマー向けキーボード「REALFORCE GX1」の「ウマ娘」コラボモデルを初めて披露するという。ゲームでREALFORCE GX1を試せる試遊台も用意するそうだ。

[2023/09/14 14:30]

Razer初のレバーレスコントローラ「Kitsune」の予約が始まる。光学式スイッチ採用で薄さ約19.2mmを実現

Razer初のレバーレスコントローラ「Kitsune」の予約が始まる。光学式スイッチ採用で薄さ約19.2mmを実現

 2023年9月14日,Razerは,同社初となるPCおよびS5用のレバーレスコントローラ「Kitsune」の予約販売を開始した。独自の低背光学式スイッチを採用することで,約19.2mmという薄型ボディを実現したのが大きな特徴だ。税込価格は4万8800円から。

[2023/09/14 13:20]

最大120Gbpsのデータ送信も可能な「Thunderbolt 5」をIntelが発表。外付けGPUボックスの性能向上に期待

最大120Gbpsのデータ送信も可能な「Thunderbolt 5」をIntelが発表。外付けGPUボックスの性能向上に期待

 米国時間2023年9月12日,Intelは,高速インタフェース規格「Thunderbolt」の最新版となる「Thunderbolt 5」の概要を公開した。既存のThunderbolt 4と比べて,2倍のデータ転送速度を実現するのが見どころだ。Thunderbolt 5を搭載するPCは,2024年に登場する予定だという。

[2023/09/13 19:44]

「3DMark」のレイトレーシングテスト「Solar Bay」のmacOS&iOS版が登場

「3DMark」のレイトレーシングテスト「Solar Bay」のmacOS&iOS版が登場

 欧州時間2023年9月11日,UL Solutionsは,「3DMark」の追加テストとして,マルチプラットフォーム対応レイトレーシングテスト「Solar Bay」macOSおよびiOS対応版をリリースした。レイトレーシング対応GPUを備えた「iPhone 15 Pro」シリーズに先駆けての登場となる。

[2023/09/13 19:05]

携帯型ゲームPCの内蔵SSDに最適と謳うM.2 2230サイズの小型SSD「WD_BLACK SN770M NVMe SSD」が10月中旬に発売

携帯型ゲームPCの内蔵SSDに最適と謳うM.2 2230サイズの小型SSD「WD_BLACK SN770M NVMe SSD」が10月中旬に発売

 2023年9月13日,Western Digitalは,携帯型ゲームPC向けの小型M.2 SSD「WD_BLACK SN770M NVMe SSD」を発表した。約30mmと短いM.2 Type 2230規格のSSDで,記憶容量2TB,1TB,512GBの3モデルをラインナップしており,10月中旬発売の予定である。

[2023/09/13 15:24]

「GeForce 537.34 Driver」リリース。「Lies of P」対応とRTX 40における「Starfield」の性能向上が見どころだ

[2023/09/13 13:51]

「iPhone 15」&「iPhone 15 Pro」シリーズが9月22日に国内発売。上位のProにはレイトレ対応の新型SoCを搭載

「iPhone 15」&「iPhone 15 Pro」シリーズが9月22日に国内発売。上位のProにはレイトレ対応の新型SoCを搭載

 米国時間2023年9月12日,Appleは,iPhoneシリーズの新モデル「iPhone 15」シリーズ,および「iPhone 15 Pro」シリーズを発表した。充電やデータ転送に用いるコネクタを,従来のLightningから,USB Type-Cに変更したのがポイントだ。

[2023/09/13 10:29]

iPhoneを挟んで使うTurtle Beach製Blutoothゲームパッドが国内発売

iPhoneを挟んで使うTurtle Beach製Blutoothゲームパッドが国内発売

 2023年9月12日,SB C&Sは,「Turtle Beach」ブランドのiPhone用Bluetoothゲームパッド「Atomモバイルゲームコントローラー」を9月15日に国内発売すると発表した。税込の販売代理店想定売価は,1万2780円となっている。

[2023/09/12 15:52]

ワイヤレスで使えるサラウンドネックバンドスピーカー「SC-GNW10」がパナソニックから11月発売

ワイヤレスで使えるサラウンドネックバンドスピーカー「SC-GNW10」がパナソニックから11月発売

 2023年9月12日,パナソニックは,ネックバンド型のゲーマー向けワイヤレススピーカー「SC-GNW10」を11月17日に発売すると発表した。U字型の本体に4基のスピーカーを内蔵して,バーチャルではないサラウンドサウンド再生ができるワイヤレススピーカーだ。税込の想定売価は,3万7000円前後となっている。

[2023/09/12 13:17]

500Hz表示が可能なeスポーツ向けIPS液晶ディスプレイ「AW2524HF」をDellが発売

500Hz表示が可能なeスポーツ向けIPS液晶ディスプレイ「AW2524HF」をDellが発売

 2023年9月12日,Dell Technologiesは,最大500Hzという超高速リフレッシュレートでの表示が可能な25インチサイズのIPS液晶ディスプレイ「Alienware 500Hz Gaming Monitor」(AW2524HF)を発売した。税込の直販価格は9万6800円である。

[2023/09/12 11:52]

[プレゼント]本日21:00締切! PS5や携帯型ゲームPC,ゲーマー向けスマートフォンなどが当たる「2023 Summer Special Present」開催中

[プレゼント]本日21:00締切! PS5や携帯型ゲームPC,ゲーマー向けスマートフォンなどが当たる「2023 Summer Special Present」開催中

 4Gamerでは,プレゼント企画「2023 Summer Special Present」を開催中です。PS5とPS VR2のセットNintendo Switch,携帯型ゲームPCのROG Ally,ゲーマー向けスマートフォンのREDMAGIC 8S Proなどが当たります。

[2023/09/11 18:00]

「アークス・オデッセイ」がX68000 Zの「ゲームコレクション Vol.1」に収録決定。「グラナダ」「ソル・フィース」などは追加パックでの提供に

「アークス・オデッセイ」がX68000 Zの「ゲームコレクション Vol.1」に収録決定。「グラナダ」「ソル・フィース」などは追加パックでの提供に

 瑞起は2023年9月7日,「X68000 Z」に向けて「アークス・オデッセイ」「グラナダ」「FZ戦記アクシス」「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスII」の5タイトルをリリースすると発表した。「ゲームコレクション Vol.1」への収録や,2作セットのパックでの発売となる。

[2023/09/08 20:51]

ASUSのゲームノートPCをカスタマイズして店頭で購入できるBTOサービス「ASUS Direct」がスタート

ASUSのゲームノートPCをカスタマイズして店頭で購入できるBTOサービス「ASUS Direct」がスタート

 2023年9月8日,ASUS JAPANは,ASUS製ノートPCのスペックを店頭でカスタマイズして注文できるBTOサービス「ASUS Direct」を開始すると発表した。スタート時点では,「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」と「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」の2店舗で実施する。

[2023/09/08 15:05]

サイコム製ゲーマー向けBTO PCで「Radeon RX 7800 XT/RX 7700 XT」が選択可能に

サイコム製ゲーマー向けBTO PCで「Radeon RX 7800 XT/RX 7700 XT」が選択可能に

 2023年9月8日,サイコムは,同社製ゲーマー向けPCのBTOオプションにおいて,AMDの新型GPU「Radeon RX 7800 XT」「Radeon RX 7700 XT」が選択可能になったと発表した。「G-Master Spear X670A」の場合,Radeon RX 7800 XT搭載で31万3130円,Radeon RX 7700 XT搭載で30万450円となる。

[2023/09/08 14:26]

重量約280gのワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 HyperSpeed」をRazerが発表

重量約280gのワイヤレスヘッドセット「BlackShark V2 HyperSpeed」をRazerが発表

 米国時間2023年9月7日,Razerは,eスポーツ向けワイヤレス&ワイヤードヘッドセット「BlackShark V2 HyperSpeed」を発表した。「BlackShark V2 Pro」の仕様を一部簡略化した廉価版だが,重量は約280gと軽くなっている。同社直販サイトにおける税込価格は2万880円。

[2023/09/08 13:53]

サングラス型ディスプレイ「XREAL Air」が東京ゲームショウ2023に出展

サングラス型ディスプレイ「XREAL Air」が東京ゲームショウ2023に出展

 2023年9月8日,ARヘッドマウントディスプレイなどを手がけるXrealは,2023年9月21日から24日まで開催される「東京ゲームショウ2023」への出展を発表した。会場では,サングラス型ディスプレイ「Xreal Air」といった同社製品をゲーム機と組み合わせたデモを体験できるという。

[2023/09/08 12:33]

人気の軽量ワイヤレスマウスが一新! Logitechが「PRO X SUPERLIGHT 2」を海外で発売

人気の軽量ワイヤレスマウスが一新! Logitechが「PRO X SUPERLIGHT 2」を海外で発売

 欧州時間2023年9月5日,Logitechは,eスポーツゲーマー向けのワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 Wireless Gaming Mouse」を北米市場などで発売した。2020年発売の「PRO X SUPERLIGHT」をベースに,光学センサーやメインボタンのスイッチを一新した製品だ。

[2023/09/08 11:58]

ASUSとSapphireからもRadeon RX 7800 XT/7700 XT搭載グラフィックスカードが登場

ASUSとSapphireからもRadeon RX 7800 XT/7700 XT搭載グラフィックスカードが登場

 2023年9月6日,ASUSとSapphireは,AMDは,新型GPU「Radeon RX 7800 XT」と「Radeon RX 7700 XT」を搭載するグラフィックスカードを発表した。実勢価格はRX 7800 XTが8万円台前半〜11万円弱,RX 7700 XTが7万円台前半〜9万円台前半となっている。

[2023/09/07 20:38]

TGS2023の4Gamerブースでは製品版「X68000 Z」を会場限定STGとあわせて出展。ハイスコア上位10名にX68000 Z実機などをプレゼント

TGS2023の4Gamerブースでは製品版「X68000 Z」を会場限定STGとあわせて出展。ハイスコア上位10名にX68000 Z実機などをプレゼント

 千葉県・幕張メッセで2023年9月21〜24日(一般公開日は23,24日)に開催される「東京ゲームショウ2023」へ,今年も4Gamerが出展する。昨年に引き続いて瑞起の「X68000 Z」を展示するが,今年は会場限定のシューティングゲームをプレイ可能だ。

[2023/09/07 20:30]

猫耳が大きくなったRazer製ゲーマー向けヘッドセット「Kraken Kitty V2」など計3製品が9月15日に国内発売

猫耳が大きくなったRazer製ゲーマー向けヘッドセット「Kraken Kitty V2」など計3製品が9月15日に国内発売

 2023年9月7日,Razerは,ゲーマー向けヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」とヘッドセット用アクセサリ「Razer Kitty Ears V2」,メカニカルフルキーボード「Razer BlackWidow V4 X」を9月15日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。

[2023/09/07 18:03]

「AMD Software 23.9.1」で「HYPR-RX」が利用可能に。RX 7800 XT/RX 7700XT専用ドライバも合わせて登場

[2023/09/07 16:17]

RDNA 3世代のミドルハイGPU「Radeon RX 7800 XT」&「Radeon RX 7700 XT」の実力を探る。RX 7700 XTのコスパは良好だ

RDNA 3世代のミドルハイGPU「Radeon RX 7800 XT」&「Radeon RX 7700 XT」の実力を探る。RX 7700 XTのコスパは良好だ

 Radeonシリーズのミドルハイ市場向け新型GPU「Radeon RX 7800 XT」「Radeon RX 7700 XT」が,9月8日から発売となる。これらのレビューも解禁となったので,そのポテンシャルを確かめてみたい。ミドルハイクラスのGPUを欲するゲーマーにとって,どのような価値を持っているのだろうか。

[2023/09/06 22:14]

ASRockとGIGABYTE,PowerColor,玄人志向製RX 7800 XT/7700 XTカードが9月8日に国内発売

ASRockとGIGABYTE,PowerColor,玄人志向製RX 7800 XT/7700 XTカードが9月8日に国内発売

 2023年9月6日,CFD販売は,AMDのデスクトップ向けGPU「Radeon RX 7800 XT」,および「Radeon RX 7700 XT」を搭載したASRockとGIGABYTE,PowerColor,玄人志向製グラフィックスカードを9月8日に発売すると発表した。

[2023/09/06 22:01]

税込7700円のPC&Xbox用光るゲームパッド「Lumectra」がPowerAから登場

税込7700円のPC&Xbox用光るゲームパッド「Lumectra」がPowerAから登場

 2023年7月12日,アコ・ブランズ・ジャパンは,PCとXbox Series X|S対応のゲームパッド「Advantage Wired Controller for Xbox Series X|S with Lumectra」を9月20日に発売すると発表した。振動機能を備えたトリガーボタンの搭載が見どころだ。税込の想定売価は7700円となる。

[2023/09/06 17:19]

180Hz表示対応で2560×1440ドットの27型液晶ディスプレイがIOデータから発売

180Hz表示対応で2560×1440ドットの27型液晶ディスプレイがIOデータから発売

 2023年9月6日,アイ・オー・データ機器は,27インチサイズで,解像度2560×1440ドット,垂直最大リフレッシュレート180Hzのゲーマー向け液晶ディスプレイ「LCD-GDQ271JA」を9月下旬に発売すると発表した。中間調応答速度が0.2msと高速なのが特徴だ。税込の想定売価は,5万4780円前後となっている。

[2023/09/06 13:25]

小型だけど高性能なスマートフォン「Zenfone 10」が国内発売。写真とベンチマークでその特徴を紹介

小型だけど高性能なスマートフォン「Zenfone 10」が国内発売。写真とベンチマークでその特徴を紹介

 2023年9月6日,ASUSは,新型スマートフォン「Zenfone 10」を9月8日に国内発売すると発表した。約5.9インチサイズのディスプレイを備えた小型ボディに,Qualcommのハイエンド市場向けSoCを搭載するなど高いスペックを有するのが見どころだ。税込の想定売価は9万9800円からだ。

[2023/09/06 11:00]

重さ約450gの携帯型ゲームPC「AYANEO AIR 1S」が11月11日に発売。事前予約で1万5000円引きに

重さ約450gの携帯型ゲームPC「AYANEO AIR 1S」が11月11日に発売。事前予約で1万5000円引きに

 2023年9月5日,ハイビームは,AYANEO製携帯型ゲームPC「AYANEO AIR 1S」を11月11日に国内発売すると発表し,予約受付を開始した。搭載CPUにAMDの「Ryzen 7 7840U」を採用しつつ,重量が約450gと軽量なのが見どころだ。税込の想定売価は14万4800円からとなる。

[2023/09/05 12:45]

ゲームPC「GALLERIA」がTGS 2023に出展。出展記念モデルのゲームPCの販売もスタート

[2023/09/05 11:52]

[プレゼント]携帯型ゲームPC「ROG Ally」や,ゲーマー向けスマートフォン「REDMAGIC 8S Pro」などが当たるプレゼント企画を開催中

[プレゼント]携帯型ゲームPC「ROG Ally」や,ゲーマー向けスマートフォン「REDMAGIC 8S Pro」などが当たるプレゼント企画を開催中

 4Gamerでは,プレゼント企画「2023 Summer Special Present」を開催中です。手軽にPCゲームが楽しめる,携帯型ゲームPC「ROG Ally」や,ゲーマー向けのスマートフォン「REDMAGIC 8S Pro」,PS5やSwitchといった家庭用ゲーム機が当たります。

[2023/09/03 11:00]

東亜プランの「ダッシュ野郎」,X68000 Zの「ゲームコレクション Vol.1」に収録決定。カネコ発売の「究極タイガー」なども移植を目指す

東亜プランの「ダッシュ野郎」,X68000 Zの「ゲームコレクション Vol.1」に収録決定。カネコ発売の「究極タイガー」なども移植を目指す

 瑞起は「X68000 Z」の「ゲームコレクション Vol.1」に関して,東亜プランから発売されたX68000版「ダッシュ野郎」を収録すると発表した。カネコから発売されたX68000版「究極タイガー」および「飛翔鮫」に関しても,文化庁の裁定制度を用いて商品化を目指すという。

[2023/09/01 20:58]

やや小さめサイズでもハイエンド仕様のスマートフォン「Xperia 5 V」が登場

やや小さめサイズでもハイエンド仕様のスマートフォン「Xperia 5 V」が登場

 2023年9月1日,ソニーは,新型スマートフォン「Xperia 5 V」をグローバル市場に向けて発表した。アウトカメラに「Xperia 1 V」と同じ最新の撮像センサーを採用したのがポイントだ。Xperia 5 Vは,日本を含む各国や地域で2023年秋以降の出荷を予定している。

[2023/09/01 16:05]

「Starfield」に最適化した「AMD Software 23.8.2」がリリース

[2023/09/01 14:12]

RTX 4060搭載で税込16万円台のGIGABYTE製15.6型ゲームノートPCがアプライド限定で発売に

RTX 4060搭載で税込16万円台のGIGABYTE製15.6型ゲームノートPCがアプライド限定で発売に

 2023年9月1日,GIGABYTEは,GPUにノートPC向け「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載したゲーマー向けノートPC「G5 KF-G3JP313SH」をアプライド限定で9月2日に発売すると発表した。税込価格が16万3900円と,比較的安価な価格なのがポイントだ。

[2023/09/01 13:05]

Lenovoからも携帯型ゲームPC「Legion Go」が登場。8.8インチ大画面とRyzen Z1 Extreme搭載

Lenovoからも携帯型ゲームPC「Legion Go」が登場。8.8インチ大画面とRyzen Z1 Extreme搭載

 ドイツ時間9月1日,Lenovoは,携帯型ゲームPC「Legion Go」を発表した。約8.8インチサイズのディスプレイに加えて,搭載CPUに「Ryzen Z1 Extreme」を採用するなど,高いスペックを有する。ヨーロッパ市場では,10月の発売を予定し,価格は799ユーロだ。

[2023/09/01 13:00]

液冷クーラー内蔵の16インチ級ゲームノートPC「Legion 9i」をLenovoが発表

液冷クーラー内蔵の16インチ級ゲームノートPC「Legion 9i」をLenovoが発表

 ドイツ時間9月1日,Lenovoは,ゲーマー向けノートPC「Legion 9i」を発表した。液冷式と空冷式を組み合わせた冷却機構を内蔵するのが見どころだ。ヨーロッパ市場では,2023年10月の発売を予定しており,価格は4499ユーロ(約71万6600円)からとなっている。

[2023/09/01 13:00]

特典壁紙の付いた「ARMORED CORE VI」推奨ゲームPCがGALLERIAから

[2023/09/01 12:51]

有機ELモデルのSwitch本体「マリオレッド」,10月6日発売

有機ELモデルのSwitch本体「マリオレッド」,10月6日発売

 任天堂は,本日配信した「スーパーマリオブラザーズ ワンダー Direct 2023.8.31」で,Nintendo Switchの有機ELモデルの新色「マリオレッド」を,10月6日に発売することを明らかにした。価格は3万7980円(税込)。

[2023/08/31 23:33]

次世代CPU「Meteor Lake」を量産中! IntelのCPU製造を担うマレーシアの拠点はこうなっていた

次世代CPU「Meteor Lake」を量産中! IntelのCPU製造を担うマレーシアの拠点はこうなっていた

 Intel製CPUの多くは,マレーシアにある大規模な製造施設で作られており,現在は2023年後半に登場する次世代CPU「Meteor Lake」を量産中だ。2023年8月21〜22日にIntelは,そんな同社施設を披露する見学ツアーを開催した。外部の目に触れることは滅多にない,IntelのCPU工場を見学してみよう。

[2023/08/31 17:00]

重量約1.7kgでGeForce RTX 40&Core i9搭載の薄型軽量ゲーマー向けノートPCがMSIから

重量約1.7kgでGeForce RTX 40&Core i9搭載の薄型軽量ゲーマー向けノートPCがMSIから

 2023年8月31日,MSIは,厚さ約19mm,重量約1.7kgの薄型軽量ボディに,Core i9-13900HとGeForce RTX 4070などを搭載する14インチ級ゲーマー向けノートPC「Stealth 14 Studio A13V」計2製品を9月7日に発売すると発表した。税込の予想実売価格は30万円前後からとなっている。

[2023/08/31 12:38]

ゲーマー向けノートPC「Dell G15」にRyzen 7000シリーズ搭載モデルが追加

ゲーマー向けノートPC「Dell G15」にRyzen 7000シリーズ搭載モデルが追加

 2023年8月30日,デルは,15インチ級ゲーマー向けノートPC「Dell G15」の「Ryzen 7000」シリーズ搭載モデルを国内発売した。GPUにGeForce RTX 4060/RTX 4050,RTX 3050をそれぞれ搭載した計3モデルをラインナップしており,税込の直販価格は13万7980円からとなっている。

[2023/08/30 16:43]

ゲーマー向けキーボード「Apex Pro」がRapid Trigger対応に。最新ファームウェアの正式提供が始まる

ゲーマー向けキーボード「Apex Pro」がRapid Trigger対応に。最新ファームウェアの正式提供が始まる

 2023年8月30日,SteelSeriesは,ゲーマー向けキーボード「Apex Pro」シリーズ向けのファームウェアアップデートを発表した。キーを高速で打鍵したときにも入力が反映しやすくなる「Rapid Trigger」機能を実現したのが見どころだ。

[2023/08/30 15:19]

「MGX Switch」は文句なしの感触。Corsairの新キーボード「K70 MAX」で最上級の押し心地を体験せよ【PR】

「MGX Switch」は文句なしの感触。Corsairの新キーボード「K70 MAX」で最上級の押し心地を体験せよ【PR】

 Corsairから,同社初の磁気ホール式センサーキースイッチを採用した新型キーボード「K70 MAX RGB Magnetic-Mechanical Gaming Keyboard」が9月1日に発売となる。設定可能なアクチュエーションポイントの範囲が広く,1つのキーに2つの機能を割り当てられるという意欲作だ。

[2023/08/30 12:00]

Corsairの統合設定ソフトでLEDをまとめて制御できるゲーマー向けPCがアークから。国内初展開のCorsair製PCケースも採用

Corsairの統合設定ソフトでLEDをまとめて制御できるゲーマー向けPCがアークから。国内初展開のCorsair製PCケースも採用

 2023年8月30日,アークは,ゲーマー向けPCブランド「arkhive」より,Corsair製PCパーツを採用した「iCUE-CERTIFIED GAMING PCs」計6製品を発売した。PCケースやCPUクーラー,メモリモジュール,SSD,電源ユニットをCorsairの統合管理アプリケーションである「iCUE」から操作可能だ。

[2023/08/30 12:00]

GeForce RTX 4060 Ti/4060 vs Radeon RX 7600。2023年に買うミドルクラスGPUはどれがお勧めなのか[レビュー]

GeForce RTX 4060 Ti/4060 vs Radeon RX 7600。2023年に買うミドルクラスGPUはどれがお勧めなのか[レビュー]

 NVIDIAから「GeForce RTX 4060 Ti」シリーズと「GeForce RTX 4060」,AMDからは「Radeon RX 7600」が登場したことで,役者が出そろった2023年のミドルクラスGPU市場。これらの性能を上位モデルや前世代と比較検証して,お買い得のミドルクラスGPUはどれかを明らかにしてみたい。

[2023/08/30 08:30]

新開発のスイッチを採用したCorsair製キーボード「K70 MAX」が国内発売。ファームウェア更新で「Rapid Trigger」に対応予定

新開発のスイッチを採用したCorsair製キーボード「K70 MAX」が国内発売。ファームウェア更新で「Rapid Trigger」に対応予定

 2023年8月30日,リンクスインターナショナルは,Corsair製のゲーマー向けキーボード「K70 MAX RGB Magnetic-Mechanical Gaming Keyboard」を9月1日に国内発売すると発表した。新開発のキースイッチ「MGX RGB Switch」を採用したのが見どころだ。

[2023/08/30 00:00]

使いやすいイコライザ最適化機能を備えたワイヤレスヘッドセット「HS80 MAX」がCorsairから発売に

使いやすいイコライザ最適化機能を備えたワイヤレスヘッドセット「HS80 MAX」がCorsairから発売に

 2023年8月30日,リンクスインターナショナルは,Corsair製のゲーマー向けワイヤレスヘッドセット「HS80 MAX WIRELESS Gaming Headset」と,ワイヤレスマウス「SCIMITAR ELITE WIRELESS」を9月1日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に2万4980円前後,1万7980円前後となる。

[2023/08/30 00:00]

C102を盛り上げた「やらなくてもよかった美術展」。人気イラストレーターさいとうなおき氏やコスプレイヤーの桐嶋しずくさんも登壇

C102を盛り上げた「やらなくてもよかった美術展」。人気イラストレーターさいとうなおき氏やコスプレイヤーの桐嶋しずくさんも登壇

 2023年8月12日と13日に,東京ビッグサイトで「コミックマーケット102」が開催された。TourBox Tech Inc.のブースでは,「やらなくてもよかった美術展」が行われており,クリエイター・さいとうなおき氏による生パフォーマンスなどを実施していた。

[2023/08/29 16:12]

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

 SteamでPCゲームをプレイするとき,自分が持っているゲーム機のコントローラを利用したいと思いつつも,接続方法や設定がよく分からず,キーボードやマウスでプレイしている人もいるのではないだろうか。本稿で,8つのコントローラの設定方法や使用感をまとめてみた。

[2023/08/29 08:00]

[CEDEC 2023]VTuberに触れる,からっぽの口で咀嚼を楽しむ,自分で自分を抱きしめる……五感に訴えるインタラクティブ展示の数々

[CEDEC 2023]VTuberに触れる,からっぽの口で咀嚼を楽しむ,自分で自分を抱きしめる……五感に訴えるインタラクティブ展示の数々

 4年ぶりにオフラインでの聴講が可能になったCEDEC 2023の会場には,「インタラクティブ展示コーナー」も設けられていた。視覚や触覚,嗅覚といった人間の五感に訴えるデバイスが,未来のゲームを感じさせた会場の模様をレポートしよう。

[2023/08/28 21:08]

テーブル型筐体「TAKUYAタクヤ」と大型エレメカ機「ひっぱタコ王」で遊ぼう。レトロゲーム体験型イベントをイオンモール新居浜で9月2日より開催

テーブル型筐体「TAKUYAタクヤ」と大型エレメカ機「ひっぱタコ王」で遊ぼう。レトロゲーム体験型イベントをイオンモール新居浜で9月2日より開催

 徳力精工は,オリジナル製品の体験型イベント第2弾「Let's play with a Retro Game machine 〜レトロゲームでアソボ〜」を,2023年9月2日よりイオンモール新居浜(愛媛県)にて開催する。会場では,大型エレメカ機「ひっぱタコ王」と,テーブル型筐体「TAKUYAタクヤ」を使ってゲームを楽しめる。

[2023/08/28 16:48]

モニター的音質のゲーマー向けヘッドフォン「HyperX Cloud III」にワイヤレスモデルが登場

モニター的音質のゲーマー向けヘッドフォン「HyperX Cloud III」にワイヤレスモデルが登場

 2023年8月28日,HyperXは,最大120時間のバッテリー駆動時間を謳うワイヤレスヘッドセット「Cloud III Wireless」を9月11日に国内発売すると発表した。モニターヘッドフォン的な音質で高評価を得た「Cloud III」のワイヤレス版で,税込価格は2万1980円である。

[2023/08/28 15:42]

ゲーム内アイテムがもらえる「ブレイドアンドソウル 2」推奨のRTX 4070 Ti搭載カードがELSAから

ゲーム内アイテムがもらえる「ブレイドアンドソウル 2」推奨のRTX 4070 Ti搭載カードがELSAから

 2023年8月25日,エルザジャパンは,「ブレイドアンドソウル 2」の推奨認定を取得したグラフィックスカード「ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X ブレイドアンドソウル 2推奨モデル」を発売した。特典としてゲーム内アイテムがもらえるという。税込の直販価格は,13万9800円となる。

[2023/08/28 13:47]

ハードウェア 記事検索へ

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月24日〜09月25日