お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

瑞起

このページの最終更新日:2023/03/11 12:01

rss


キーワード

下線

「X68000 Z」向けコンストラクションソフト「SHOOTING68K Z-EDITION」の予約受付が本日スタート。「ヴァリスト・レスナルト」のデータをフルスペックで収録し,改造も自由

「X68000 Z」向けコンストラクションソフト「SHOOTING68K Z-EDITION」の予約受付が本日スタート。「ヴァリスト・レスナルト」のデータをフルスペックで収録し,改造も自由

 リモテクスは本日,瑞起が開発した小型ゲーム機「X68000 Z」向けのコンストラクションキット,「SHOOTING68K Z-EDITION」の予約受付を開始すると発表した。プログラムの必要なく縦スクロール型シューティングゲームの制作ができるソフトで,発売は2023年3月31日が予定されている。

[2023/03/11 12:01]

【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

 実施中のクラウドファンディングでは,調達額が目標の10倍以上となるなど,多くの期待が寄せられている「X68000 Z」。その「Hacker's Edition」が4Gamer編集部に届いたので,「Oh!X」の(U)こと植木章夫氏によるインプレッションをお届けしよう。

[2023/01/25 18:00]

「X68000 Z」追加生産(第2ロット)のクラウドファンディングを1月28日まで受付中。出荷は6月以降を予定

「X68000 Z」追加生産(第2ロット)のクラウドファンディングを1月28日まで受付中。出荷は6月以降を予定

 瑞起は,「X68000 Z」追加生産(第2ロット)のクラウドファンディングに関する情報を2023年1月21日に発表した。追加支援を受け付けるメニューは,「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」で,受付期間は1月28日23:59まで。第2ロットの出荷は6月以降が予定されている。

[2023/01/23 17:57]

「X68000 Z」のクラウドファンディング,開始45日目にして目標の10倍近い3億円を突破。記念アイテムを支援者にプレゼント

「X68000 Z」のクラウドファンディング,開始45日目にして目標の10倍近い3億円を突破。記念アイテムを支援者にプレゼント

 瑞起がKibidangoで実施している「X68000 Z」のクラウドファンディングプロジェクトだが,支援総額が3億円を超えたことが明かになった。開始45日目にして,目標の10倍近い数字を達成したことになる。これを記念した「X68000 Z特製ノート」と「特製シール」が支援者にプレゼントされるとのこと。

[2023/01/18 15:30]

Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

 2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,その後は(追ってる人ならご存じのように)盛り上がる一方の,X68000 Z。X68000について語れる人は,年齢層高めゾーンに大勢いるが,その頂点はやはり「Oh!X」だろう。そんなわけで元編集部の関係者を数名お呼びしてみた。

[2022/12/30 11:00]

「X68000 Z」のバンドルゲームは「グラディウス」と「超連射68K」に。ZOOM(ズーム)の参戦も発表

「X68000 Z」のバンドルゲームは「グラディウス」と「超連射68K」に。ZOOM(ズーム)の参戦も発表

 瑞起は本日,新生X68000こと「X68000 Z」の実機が動く様子をお披露目する生番組をYouTubeチャンネル「4GamerSP」にて配信した。番組では製品にバンドルされるタイトルとして,KONAMIの「グラディウス」を発表し,また,X68000向けに開発された同人ゲーム「超連射68K」の収録も明らかにされた。

[2022/12/23 20:44]

実機で動く「X68000 Z」をお披露目する生番組が12月23日20時より配信決定。バンドルゲームのタイトルも発表

実機で動く「X68000 Z」をお披露目する生番組が12月23日20時より配信決定。バンドルゲームのタイトルも発表

 「X68000 Z」の実機が動く様子をお披露目する生番組の配信が,12月23日20:00より4GamerのYouTubeチャンネルで行われることが決定した。配信では,前身である「X68000」とはどんなパソコンだったのか,「X68000 Z」はどのような姿となって復活するのか詳しく紹介される。バンドルゲームのタイトルも発表される予定だ。

[2022/12/21 12:00]

Kibidangoが「X68000 Z」のクラウドファンディングの決済に関するお詫びとお願いを公開。12月3日,楽天ペイ決済利用者は確認を

[2022/12/13 20:40]

「X68000 Z」の“EARLY ACCESS KIT”を入手できるクラウドファンディングが目標を達成。目標額の5倍以上となる約1億6730万円を集める

「X68000 Z」の“EARLY ACCESS KIT”を入手できるクラウドファンディングが目標を達成。目標額の5倍以上となる約1億6730万円を集める

 瑞起が2022年12月3日から実施している,「X68000 Z」の“EARLY ACCESS KIT”の提供に向けたクラウドファンディングが,目標額の3300万円を突破した。記事執筆時点で,約1億6730万円を集めている。本クラウドファンディングは,Kibidangoで2023年1月28日まで実施されている。

[2022/12/05 12:52]

「X68000 Z」の“EARLY ACCESS KIT”を入手できるクラウドファンディングが12月3日にスタート。出資額は4万9500円から

「X68000 Z」の“EARLY ACCESS KIT”を入手できるクラウドファンディングが12月3日にスタート。出資額は4万9500円から

 瑞起は本日(2022年12月1日),開発中の「X68000 Z」に関して,“EARLY ACCESS KIT”の提供に向けたクラウドファンディングを開始すると発表した。クラウドファンディンは購入型で,出資コースは4万9500円(税込)からとなる。

[2022/12/01 12:28]

【PR】「X68000 Z」モニタリング参加者の募集を開始。通常販売に先駆けた“EARLY ACCESS KIT”リリースも2023年春頃に決定

【PR】「X68000 Z」モニタリング参加者の募集を開始。通常販売に先駆けた“EARLY ACCESS KIT”リリースも2023年春頃に決定

 瑞起は本日,「X68000 Z」モニタリング参加者の募集を開始した。参加条件は開発成果物の公開やLinux向け組み込みアプリケーションの開発経験などで,参加者には“HACKER'S EDITION”が提供される。また,製品版に向けたロードマップも公開された。

[2022/11/15 14:33]

瑞起,「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集は2022年11月中旬に開始予定

瑞起,「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集は2022年11月中旬に開始予定

 瑞起は本日,「X68000 Z」モニター募集を,2022年11月中旬に開始できるように準備を進めていると発表した。これは,「X68000 Z HACKER'S EDITION」を使用してもらい,製品の不具合や改善案を提示してもらうものだ。

[2022/11/07 21:39]

「X68000 Z」,開発中のキーボードでタイピングする様子を収めた映像を公開

「X68000 Z」,開発中のキーボードでタイピングする様子を収めた映像を公開

 瑞起は本日,シャープの「X68000」をモデルにしたミニ機,「X68000 Z」の新情報を公式Twitterアカウントで公開した。公開された映像は,開発中のキーボードを紹介するもの。まだモックアップとのことだが,タイピングが可能なレベルにあることが確認できる。

[2022/10/21 15:50]

「X68000 Z」,明日の予定だった詳細発表が延期に。あわせてモニタリング参加者の募集を告知

「X68000 Z」,明日の予定だった詳細発表が延期に。あわせてモニタリング参加者の募集を告知

 瑞起は本日(2022年10月7日),明日に予定していた「X68000 Z」の詳細公表および予約受付の開始を延期すると発表した。延期の理由は,寄せられた意見を製品開発に取り入れ,より満足のいく製品にするためであるという。

[2022/10/07 21:47]

[TGS2022]「X68000 Z」を展示している4Gamerブースの模様を紹介。なかやまきんに君さんの裏,ペルソナの前で“熱い想い”を募集中

[TGS2022]「X68000 Z」を展示している4Gamerブースの模様を紹介。なかやまきんに君さんの裏,ペルソナの前で“熱い想い”を募集中

 現在,幕張メッセで開催されているTGS 2022から,瑞起の「X68000 Z」を展示している4Gamerブースの模様をお届けしよう。会場では,「X68000に関するあなたの熱い想いを教えてください」の投稿企画を実施中だ。

[2022/09/15 16:28]

【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施

【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施

 1980年代末〜1990年代初頭に,ホビーPCの代表的な一機種として名を馳せたシャープの「X68000」シリーズ。その名を冠した「X68000 Z」が,瑞起から2022年内に発売される。TGS 2022の4Gamerブースでは,モックの展示と投稿企画を実施する予定だ。

[2022/09/14 12:00]
さらに記事を探す

X68000 Z

ジャンル
発売元 瑞起
発表日 2023年内


トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月30日〜03月31日
タイトル評価ランキング
80
62
61
WILD HEARTS (PS5)
46
トワツガイ (iPhone)
44
バンカーライフ (Nintendo Switch)
2022年10月〜2023年03月