電車
- この記事のURL:
キーワード

【PR】シリーズ35周年記念作「A列車で行こう はじまる観光計画」では,観光都市の開発もできる! 進化した鉄道会社経営と街づくりを楽しもう

アートディンクから発売中のNintendo Switch用ソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」は,人気の都市開発シミュレーション「A列車で行こう」シリーズ35周年を記念したタイトルだ。本稿では,新しく「観光」をテーマに掲げる本作の魅力を,3つのポイントで紹介しよう。
Switch版「電車でGO!! はしろう山手線」が本日発売。ワンハンドルコントローラーの情報も明らかに

スクウェア・エニックスは本日,Switch版「電車でGO!! はしろう山手線」を発売した。本作は,アーケード版「電車でGO!!」をベースに“山手線”にフォーカスを当てたタイトルで,Joy-Conやタッチパネルを使った操作が楽しめる。ワンハンドルコントローラーが開発中であることも明らかになった。
「A列車で行こう はじまる観光計画」プレイレポート。新要素の「観光」は,プレイに新しいモチベーションをもたらす

2021年3月12日に発売される「A列車で行こう はじまる観光計画」のインプレッションをお届けする。鉄道を敷いて都市を開発していくというこれまでの遊びに,「観光」という新しい概念が加わったことで,過去作とは一味違った都市開発が楽しめる。
いよいよ明日発売「A列車で行こう はじまる観光計画」のPVが公開。“観光”という新要素を導入した,都市開発鉄道SLGシリーズ最新作

アートディンクは本日,いよいよ明日(2021年3月12日)発売となるSwitch用都市開発鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう はじまる観光計画」のPVを公開した。本作の概要や観光,さらに,オリジナルの車両・シナリオ作りを含む幅広いカスタマイズ要素なども紹介しているPVだ。
「電車でGO!! はしろう山手線」Switch版インプレッション。タッチパネルの「指差し確認」で臨場感アップ

2021年3月18日に発売される「電車でGO!! はしろう山手線」Nintendo Switch版のインプレッションをお届けする。山手線でお馴染みの風景がリアルに再現された電車運転体験ゲームが,タッチパネルの対応で指差し確認の臨場感を楽しめるようになった。
Switch版「電車でGO!! はしろう山手線」のインゲームシーンや収録モードが明らかに

スクウェア・エニックスは本日,2021年3月18日に発売を予定している「電車でGO!! はしろう山手線」のSwitch版について,収録モードやインゲームシーンなどの詳細を明らかにした。Switch版では「おうちでGO!モード」と「アーケードモード」でいつでもどこでも本作を楽しめる。
「電車でGO!!」,新区間として京浜東北線の品川〜田端間を実装。新要素となる“快速運転”を楽しもう

タイトーは本日,稼働中のアーケード機「電車でGO!!」のアップデートを行い「京浜東北線」が登場したことを明らかにした。新区間は品川駅から田端駅までで,「通過時間」が評価される「快速運転」も楽しめるという。また,3月18日からは,鉄道模型の「KATO」とのコラボキャンペーンが始まる予定だ。
Switch用ソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」の無料体験版が本日配信。ゲームの基礎を学べる序章シナリオが楽しめる

アートディンクは本日,2021年3月12日に発売予定のSwitch用ソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」の無料体験版の配信を開始した。体験版では,本作の基礎を学べる序章シナリオ「はじまる観光計画」がプレイできる。プレイデータは,製品版に引き継ぎ可能とのことだ。
最初のテーマは異世界転生だった!? 「A列車で行こう はじまる観光計画」は親しみやすいシミュレーションを目指した作品

A列車シリーズの最新作「A列車で行こう はじまる観光計画」が,2021年3月12日に発売される。鉄道を中心に都市を発展させていく面白さに「観光」という新要素を導入した本作。そこにあったのは,過去の経験を活かし,常に若年層を取り入れようとする姿勢だった。
今から始める,みんなで桃鉄! 家族や友だちと「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を遊ぶとき,知っておくとよりゲームが楽しめる“基本のキ”

「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を家族や友人と遊ぶときに知っておくと,さらにゲームが楽しめる“当たり前だけど大事”な桃鉄の基本を紹介。ゲームの進め方や便利なカード,貧乏神の対処,借金生活からの脱出方法を学んで,Switchの新たな定番ゲームをたっぷり楽しもう。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第621回「初めての『桃鉄』オンライン対戦で友達ができた!?」

以前,「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は「自分一人で日本列島に向き合うシミュレーションゲイム」であると語っていた男色ディーノ選手ですが,ついに対人戦を体験! 今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,友達ができた(?)記念回です。
かわいいドット絵の駅を発展させるSwitch向けソフト「箱庭シティ鉄道」インプレッション。遊びやすく,気持ちがホッコリする経営シム

2021年2月4日に配信された,カイロソフトのNintendo Switch向けソフト「箱庭シティ鉄道」のインプレッションをお届けする。本作はさまざまな施設を用意しながら,駅と周辺を発展させていく経営シムだ。可愛らしいドット絵のグラフィックスと軽快な操作性により,サクサク楽しめる親しみやすいゲームとなっている。
「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計販売本数が250万本を突破

KONAMIは本日,Switch用ソフト「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」が,2020年11月の発売から約2か月半で累計販売本数250万本を突破したと発表した。最大4人でのオンライン対戦が楽しめたり,日本の地理や名産が学べたりといった,おうち時間を楽しく過ごせるゲームとして,売り上げを伸ばしたようだ。
「A列車で行こう はじまる観光計画」の新要素“観光地開発”を確認できるオープニングムービーが本日公開

アートディンクは本日,3月12日に発売を予定しているNintendo Switch向けソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」のオープニングムービーを公開した。ムービーでは,何もなかった平野にさまざまな建築物が建ち並ぶさまや,多彩なシチュエーションで登場する列車や電車を確認できる。
Switch用DL専用ソフト「箱庭シティ鉄道」が2月4日から配信。駅の設備を充実させて,鉄道利用者を増やしていく駅経営シミュレーション

カイロソフトは本日,Switch用DL専用ソフト「箱庭シティ鉄道」を2021年2月4日よりニンテンドーeショップで配信すると発表した。本作は,自動販売機やベンチ,案内板のほか,コンビニや蕎麦屋などを配置して,鉄道利用者を増やしていく駅経営シミュレーションだ。予告トレイラーが公開されている。
「A列車で行こう はじまる観光計画」のキャラクター紹介動画が公開。日向悠二氏がキャラクターデザインを手掛けた頼もしい仲間達がお披露目に

アートディンクは本日,3月12日に発売を予定しているNintendo Switch向けソフト「A列車で行こう はじまる観光計画」のキャラクター紹介動画を公開した。動画では,社長であるプレイヤーをサポートしてくれる頼もしい仲間達が登場し,それぞれの得意分野を自己紹介形式で語っている。
「A列車で行こう はじまる観光計画」,早期購入特典として付属するオリジナルサウンドトラックCDの試聴動画が公開

アートディンクは本日,3月12日に発売を予定している「A列車で行こう はじまる観光計画」のオリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」の楽曲紹介映像を公開した。全18曲が収録されており,「街角の女」など,シリーズで人気の4曲を試聴することも可能だ。
「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計販売本数が200万本(ダウンロード版含む)を突破

KONAMIは本日,2020年11月19日に発売した「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計販売本数が200万本を突破したと発表した。昨年末の無料アップデートで,フレンド以外とも対戦できる「ゲストと対戦!」機能が実装されたことが追い風となり,この年末年始で需要を伸ばしたようだ。
「A列車で行こう はじまる観光計画」の発売日が3月12日に決定。パッケージ版の早期購入特典は日向悠二氏描きおろしイラストのサントラCDに

アートディンクは2021年1月7日,「A列車で行こう はじまる観光計画」の発売日を3月12日に決定したと発表した。それに合わせて,パッケージ版の早期購入特典としてオリジナルサウンドトラックCD「おでかけ日和」が付属することが明らかにされた。
「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計出荷本数が150万本を突破。ゲスト対戦機能を追加する無料アップデートを実施

KONAMIは本日,Nintendo Switch用ソフト「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計出荷本数が150万本を突破したと発表し,合わせて無料アップデートを実施した。アップデートでは,フレンド以外とも対戦できる「ゲストと対戦!」機能や,正月用のスタンプが追加されている。
Switch版「電車でGO!! はしろう山手線」の発売日が2021年3月18日に決定。Joy-Conやタッチパネルを使った操作が楽しめる

スクウェア・エニックスは本日,Switch版「電車でGO!! はしろう山手線」の発売日が,2021年3月18日に決定したと発表した。本作は,アーケード版「電車でGO!!」をベースに“山手線”にフォーカスを当てたもので,Switch版ではJoy-Conやタッチパネルを使った操作が楽しめる。
Switch「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計出荷本数が100万本を突破

KONAMIは本日,同社が2020年11月19日に発売したSwitch用ソフト「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の累計出荷本数が,100万本を突破したと発表した。なぜか桃鉄を遊びたくなる年末年始を迎えるということで,さらに多くのプレイヤーがこの最新作を楽しみそうだ。
「鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編」が本日リリース。叡山電車に乗って京都観光を楽しもう

ソニックパワードは本日,PlayStation 4向けの鉄道運転シミュレーション「鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編」をリリースした。高画質,高精細の実写映像の中で,900系デオ900形「きらら」や,700系デオ730形「ひえい」を含む叡山電車を運転できる本作。京都観光をゲームの中で楽しもう。
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」などアートディンクのPC向けDLソフトが最大60%オフになるセールを2021年1月31日まで開催

アートディンクは,同社のダウンロード通販サイトにて,配信中のPC用対象タイトルが最大60%オフになる「年末年始ダウンロードセール」を2021年1月31日まで開催している。このセールでは,「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」や「Neo ATLAS 1469」などが割引価格になっている。
PS4版「電車でGO!! はしろう山手線」が本日発売。シリーズ作品が家庭用ゲーム機向けに登場するのは16年ぶり

スクウェア・エニックスは本日,PS4版「電車でGO!! はしろう山手線」を発売した。本作は,「電車でGO!!」シリーズの最新作で,2017年稼働のアーケードゲーム「電車でGO!!」をベースに調整されたもので,山手線に焦点をあてた作品。なお家庭用ゲーム機向けに発売されるのは,16年ぶりとなる。
「電車でGO!! はしろう山手線」の公式サイトで“もしもあなたが駅だったら!?診断”が公開。10個の質問で自分にぴったりの駅を導き出そう

スクウェア・エニックスは本日,12月3日に発売を予定している「電車でGO!! はしろう山手線」の公式サイトにて,スペシャルコンテンツ「#もしもあなたが駅だったら!?診断」を公開した。山手線の全30駅の中から,自分にぴったりの駅を導き出してくれるというものだ。
【ヒャダイン】極寒のキャンプ場で令和の「桃鉄」3年決戦!

少年時代に「桃太郎電鉄」で日本の地理を覚えたというヒャダイン氏。今回の「ヒャダインの『あの時俺は若かった』」は,ついに発売された「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」を,極寒のキャンプ場で遊んで盛り上がったというお話です。