ポケモン
ポケモン25周年記念で「ポケモンGO」と「ポケモンカードゲーム」のコラボが決定。第1弾として今夏,ウィロー博士のポケモンカードが登場

ポケモンは本日,「ポケットモンスター」の25周年を記念して,位置情報を用いたスマホアプリ「ポケモンGO」とトレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」のコラボを実施すると発表した。その第1弾として,ウィロー博士のポケモンカードが2021年夏に登場するという。
「ポケモンGO」をHoloLensで楽しむコンセプト実証デモをNianticがMicrosoft Ignite 2021で公開。両社はAR分野でコラボへ

Nianticは本日,MicrosoftとAR分野でのコラボを行うとIgnite 2021にて発表し,MR対応ウェアラブルデバイス「HoloLens」で「ポケモンGO」を楽しむコンセプト実証デモを公開した。あくまでもアイデア検証用の試作だが,映像では,屋外で実際に目の前にいるピカチュウに餌をあげるなどのシーンを確認できる。
「ポケモン」誕生から本日で25年。新たな“ポケふた”4枚が,東京都・小笠原村の父島に設置

「ポケモン」シリーズ第1弾となる「ポケットモンスター 赤・緑」の発売は,1996年2月27日のこと。それからちょうど25年となる記念すべき本日,ポケモンをデザインにしたマンホールの蓋「ポケふた」が東京都・小笠原村の父島に設置された。4匹のポケモンが,美しい小笠原の自然を背景に描かれている。
「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開。アイテムを駆使した撮影方法や,写真の共有機能などが明らかに

2021年4月30日に発売予定のNintendo Switch向けソフト「New ポケモンスナップ」の最新トレイラーが公開された。「“ようこそ!レンティル地方”篇」と題されたこのトレイラーでは,さまざまなアイテムを使ってポケモンを撮影し,共有して楽しむ本作の遊び方が紹介されている。
「ポケットモンスター」シリーズの25周年記念ムービーが公開に。ゲームやアニメ,グッズなど,100を超える作品をとおして“ポケモンの25年”を紹介

ポケモンは,「ポケットモンスター」シリーズ25周年を記念したムービー「Pokémon 25 Years of Non-stop Adventure」を公開した。1996年2月27日に登場した「ポケットモンスター赤・緑」からこれまでの“ポケモンの25年”を,ゲームやアニメ,グッズなどからピックアップした100を超える作品をとおして紹介するショートムービーだ。
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」が2021年冬に世界同時発売

ポケモンは本日(2021年2月27日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents」にて,Nintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」を2021年冬に世界同時発売すると発表した。2006年にニンテンドーDSで発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のリメイク作品だ。
「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents」が2月27日0時から放送

ポケモンは本日(2021年2月25日),「ポケットモンスター」シリーズの最新情報を紹介する「Pokémon Presents」を,2月27日0時に公式YouTubeチャンネルで公開すると発表した。約20分の映像になっているとのこと。
「ポケモンGO」2021年3月に開催するイベント情報が公開に。大発見でフカマルが出現し,れいじゅうフォルムのボルトロスらもアプリ内に実装

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の公式Twitterやブログで,2021年3月に開催するイベント情報が発表された。来月は,フィールドリサーチのタスクで大発見を発生させると「フカマル」に出会えるほか,れいじゅうフォルムの「ボルトロス」「トルネロス」「ランドロス」がデビューするという。
チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」のAndroid版を使用する地域βテストが,カナダで3月に実施へ

ポケモンの海外公式サイトで現地時間2021年2月16日,チーム戦略バトルゲーム「Pokémon UNITE」のAndroid版を使用する地域βテストが,カナダで3月に実施となることが発表された。ゲーム内の進行状況はテスト終了時にリセット,キャプチャやストリーミングは許可しないという仕様だ。
「ポケモンカードゲーム」の拡張パック“双璧のファイター”が3月19日に発売。“バシャーモVMAX”などの収録カードが公開

ポケモンは本日,同社が展開している「ポケモンカードゲーム」の最新拡張パック「双璧のファイター」の収録カードを一部公開した。「ガラルヤドキングVMAX」「バシャーモVMAX」を始めとした新たな「いちげき」「れんげき」のカードが明らかになっている。
2月27日の「Pokémon Day」を記念する企画やイベントが発表。「ポケモン ソード・シールド」「Pokémon GO」でもゲーム内イベントを開催

ポケモンは本日,2021年2月27日の「Pokémon Day」を記念して実施する取り組みについて発表した。ポケモン25周年となる今年は,「ポケットモンスター ソード・シールド」「Pokémon GO」でゲーム内イベントが開催されるほか,Twitterなどでもさまざまな企画やイベントが実施される。
「ポケモンオーディオドラマ」の第1弾“ともだちはイーブイ”が公開。イーブイと主人公の物語が音声のみで描かれる

ポケモンは本日,公式YouTubeチャンネル「ポケモン Kids TV」で,音声のみで楽しむ「ポケモンオーディオドラマ」第1弾を公開した。第1弾の「ともだちはイーブイ」では,主人公の玲奈(CV:森川 葵)とイーブイ(CV:悠木 碧)の物語が全3話で描かれている。
来月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」は3月6日に開催。大量発生するポケモンはヤヤコマ

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」の公式Twitterやブログなどで,次回の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」に関する情報が発表された。開催日時は2021年3月6日11:00から17:00までで,コマドリポケモンの「ヤヤコマ」が大量発生する。
「ポケットモンスター」25周年を記念したバーチャルコンサートが2月28日に実施。“うたう”を覚えた特別なピカチュウのプレゼントも

2021年2月12日,ポケモン公式Twitterにて,「ポケットモンスター」25周年を記念したバーチャルコンサートの実施が発表された。当日は「ポケモン ソード・シールド」で使用可能な「うたう」を覚えた特別なピカチュウのプレゼントが行われるという。
「ポケモンGO」のバレンタインイベントが2月14日にスタート。ムンナとムシャーナがアプリ内に初登場

Nianticとポケモンは本日(2021年2月9日),サービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,イベント「Pokémon GO バレンタイン」を2月14日13:00から2月18日20:00まで開催すると発表した。本イベントで「ムンナ」「ムシャーナ」がポケモンGOに初登場する。
「ポケモンGO」で旧正月を祝うイベントが2月9日に開始。丑年にちなんでケンタロスが登場するタイムチャレンジを用意

Nianticとポケモンがサービス中の「ポケモンGO」で,旧正月を祝うイベントが2021年2月9日10:00から2月14日13:00まで開催されることが決定した。今回は赤い姿のポケモンたちに出会えるほか,丑年にちなんで,ケンタロスがタイムチャレンジに登場。さらに,メガレイドには「メガギャラドス」が出現する。
「ポケモン ソード・シールド」で幻のポケモン“ザルード”が活躍する特別なマックスレイドバトルが2月4日9:00より開催

ポケモンは本日,「ポケットモンスター ソード・シールド」にて,“ザルード”が活躍する特別なマックスレイドバトルを,2月4日9:00より実施すると発表した。マックスレイドバトルでは,バトルの期間中にトレーナー達が倒したウッウの合計に応じて,冒険に役立つどうぐがプレゼントされる予定だ。
手のひらサイズのポケモンぬいぐるみ「Pokémon fit」第4弾が本日発売。ホウエン地方のポケモン141匹が登場

本日(2021年1月28日),ポケモンセンターオンラインにて手のひらサイズのポケモンぬいぐるみ「Pokémon fit」第4弾の販売が開始された。ポケモンセンター・ポケモンストアでは1月30日から販売される。第4弾では,ホウエン地方に登場する141匹が可愛らしいぬいぐるみになった。
「ポケモンGO」,ジョウト地方にフォーカスしたイベントが1月26日に開始。色違いのミルタンクも登場

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」で,ジョウト地方にフォーカスしたイベントを2021年1月26日10:00から1月31日20:00まで開催することが,ゲーム公式Twitterやブログで発表された。今回は「チコリータ」「ヒノアラシ」「ワニノコ」が多く出現し,色違いの「ミルタンク」にも出会えるチャンスがあるという。
「New ポケモンスナップ」がSwitch向けに4月30日発売。レンティル地方を舞台にした“カメラアクション”が楽しめる

2021年1月14日,ポケモンはNintendo Switch用ソフト「New ポケモンスナップ」を,4月30日に発売すると発表し,予約受付を開始した。本作は,未開の地「レンティル地方」で,さまざまなポケモンの生態を調査し,自分だけのポケモンフォト図鑑を作り上げる“カメラアクション”となる。
2月7日開催の「ポケモンGO コミュニティ・デイ」ではロゼリアが大量発生。1月19日に始まるホウエン地方のイベントの詳細も明らかに

Nianticとポケモンは,サービス中のスマホアプリ「ポケモンGO」で,2021年2月7日に開催する「Pokémon GO コミュニティ・デイ」で大量発生するポケモンが「ロゼリア」に決定したことを発表した。また,1月19日にスタートする「ホウエン地方のイベント」の詳細も明らかにされている。