Paradox Interactive
マフィア梶田の二次元が来い!:第543回「ロードキングCVOに跨るエンパイア・オブ・シンのラストサバイバー」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,セガから発売中の「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第164回のアーカイブをご紹介。また,アーケードゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー」の話題もお届けします。
今夜の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,セガの「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げます

本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,LINE LIVEの4GamerLL(@4gamerlinelive)にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第164回の配信を行います。今回は,セガの「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を取り上げます。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第623回「うっせぇわ」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」で取り上げるのは,禁酒法時代のアメリカを舞台とした「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」。ディーノ選手によると,「ゲイムとしては極めて真面目」な本作について思うところを語っていきます。
【PR】RAM RIDERが語る,禁酒法時代を描いたクライムストラテジー「エンパイア・オブ・シン」が持つ,ギャング映画ファンをとりこにする魅力

セガより発売中の「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」は,禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台としたクライムストラテジーだ。アル・カポネをはじめとする,ギャングのボス達がしのぎを削る本作の魅力について,映画好きとしても知られるミュージシャンのRAM RIDER氏に解説してもらった。
アクションRPG「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の発売が2022年以降に延期。デベロッパの変更も発表

Paradox Interactiveは,開発中の「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の発売を,2021年内には行わないと発表した。これまで何度も開発延期が行われてきた本作だが,これまで開発を担当してきたデベロッパへの委託中止も明らかになるなど,制作の大きな見直しが行われているようだ。
- キーワード:
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PC
- アクション
- RPG
- Paradox Interactive
- ホラー/オカルト
- PS5:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS5
- Xbox Series X:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox Series X
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人
PS4/Switch「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」が本日リリース。4人のギャングや黄金銃など日本語版の特典が公開に

セガは本日,新作クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を発売した。本作は,セガとParadox Interactiveとのパートナーシップ第1弾タイトル。1920年代のアメリカ・シカゴを舞台に,裏社会の経済を牛耳り,暗黒街の支配を目指す。
「エンパイア・オブ・シン」発売直前。ゲーム業界の大ベテラン,ジョン・ロメロ氏&ブレンダ・ロメロ氏にインタビュー

2021年2月25日,セガからPS4/Nintendo Switch版「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」がリリースされる。これに合わせて,同作の開発を担当するRomero Gamesのジョン・ロメロ氏,ブレンダ・ロメロ氏にインタビューをする機会を得た。
「エンパイア・オブ・シン」のインプレッションをお届け。禁酒法時代に群雄割拠するギャングとなり,シカゴの支配を目指そう

セガは,「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のSwitch / PS4版を2021年2月25日に発売する。本作は,禁酒法時代のシカゴを舞台に,群雄割拠するギャングの1人となって勢力争いをくり広げるストラテジーゲームだ。本稿では,Switchの開発版を使用したインプレッションをお届けしよう。
「エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第6弾が公開。新たな2人のボスやライバル派閥との同盟,警察への賄賂などを紹介

セガは本日,2021年2月25日に発売予定のクライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第6弾を公開した。今回は,エルヴィラ・デュアーテとフランク・ラーゲンの2人のボスに加え,ライバル派閥との戦争や同盟,警察への賄賂などの情報が公開されている。
「エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第5弾が公開。新たな2人のボスやギャングの育て方などを紹介

セガは本日,クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第5弾を公開した。今回は「メイベル・ライリー」と「サラザール・レイナ」の2人のボスに加え,組織の仲間となるギャングの育て方や,色恋沙汰や盗難といった仲間が起こすさまざまなトラブルなどが公開されている。
「エンパイア・オブ・シン」,違法店舗の経営で金を増やす方法など,ゲーム情報第4弾が公開

セガは本日(2021年2月1日),Paradox Interactiveとのパートナーシップ第1弾タイトルであるクライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第4弾を公開した。今回は2人のボスに加え,資金源となる店舗の経営方法などが公開されている。
「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第3弾が公開。2人のボスやターン制バトルの進め方などを紹介

セガは本日,2021年2月25日に発売予定の新作クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第3弾を公開した。今回は,14人のボスの中からジョセフ・サルティスとマギー・ダイアーの情報のほか,ターン制バトルの進め方,戦闘のコツなどが紹介されている。
「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第2弾が公開。ボスキャラクター4人の情報やゲームプレイの流れを紹介

セガは本日(2021年1月18日),2月25日に発売を予定している新作クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第2弾を公開した。今回は,新たにボスキャラクター4人の情報や,ゲームプレイの流れが紹介されている。
ロールプレイがより楽しめるようになった「Crusader Kings III」の魅力を紹介

2020年9月2日リリースされた「Crusader Kings III」。ストラテジーファンの間で根強い人気を誇るシリーズの最新作は,難しさと面白さのバランスが取れた作品になっており,充実したチュートリアルによって初心者でも遊びやすくなっている。今回は,そんなCK3の魅力をプレイレポートと交えて紹介してみたい。
日本語PS4版「Stellaris」,新規DLC“遥かな星々”と,3本のDLCがプレイできるシーズンパスが本日リリース

EXNOAの運営するDMM GAMESは本日,発売中のPS4版「Stellaris」の新規DLCとなる「遥かな星々」と,シーズンパス「Expansion Pass Three」の販売を開始した。宇宙を舞台にしたParadox Interactiveのストラテジーゲームとなる「Stellaris」だが,「遥かな星々」では,本編に新たなイベントや物語が追加される。
「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第1弾が公開。キャラクタープロフィールほかシカゴの裏社会で生き抜く方法を紹介

セガは本日,2021年2月25日に発売予定の新作クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」のゲーム情報第1弾を公開した。今回は,アル・カポネとゴールディ・ガノーのキャラクタープロフィールのほか,密造酒の製造や秘密のバーの経営などシカゴの裏社会で生き抜く方法が紹介されている。
「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」がPS4/Switch向けに2021年2月25日発売。暗黒街の支配を目指すクライムストラテジー

セガは本日,クライムストラテジー「Empire of Sin エンパイア・オブ・シン」を,2021年2月25日に発売すると発表した。本作は,セガとParadox Interactiveとのパートナーシップ第1弾タイトルで,伝説的なゲームデザイナー夫婦,ジョン・ロメロ氏とブレンダ・ロメロ氏が率いるRomero Gamesが手掛ける作品だ。
ターン制ストラテジー「Empire of Sin」の最新トレイラーが公開。シカゴを牛耳るためプレイヤーの配下となる55人のギャングスターたちが登場

Paradox Interactiveは,12月1日に発売を予定しているストラテジーゲーム「Empire of Sin」の,ゲームプレイを解説する最新トレイラーを公開した。アル・カポーネなど実在のマフィアを含める14勢力が,シカゴで裏社会を牛耳る戦いに明け暮れるというストーリーで,55人のさまざまなギャングを雇用できる。
PS4版「Stellaris」のDLCが本日配信。ヒューマノイド,人工生命体の夜明け,黙示録の3種類

EXNOAは本日,PS4版「Stellaris」の新規ダウンロードコンテンツをリリースした。「ヒューマノイド」「人工生命体の夜明け」「黙示録」の3種類で,3つがセットになった「Expansion Pass Two」も発売されている。オリジナルグッズが当たるTwitterキャンペーンも実施中だ。
PS4版「Stellaris」に向けたDLC“ヒューマノイド”と“人工生命体の夜明け”,そして“黙示録”が3本同時で10月29日にリリース

EXNOAは本日,PS4版「Stellaris」に向けた3本のDLCを,2020年10月29日にリリースすると発表した。DLCは「ヒューマノイド」と「人工生命体の夜明け」,そして「黙示録」。この3本をお得に購入できるパック「Expansion Pass Two」も同時リリースとなるそうだ。
GOG.comで「Europa Universalis II」の無料配信が開始。Paradoxが展開するタイトルのセールも

2000年3月の第1作リリースから2020年で20周年を迎えた,Paradox Interactiveの「Europa Universalis」シリーズ。これを記念して,「Europa Universalis II」の無料配信がGOG.comで始まった。同じ期間で,同社が展開しているタイトルのセールも実施中だ。
[TGS 2020]セガがParadox Interactiveとのパートナーシップ締結を発表。第1弾は「Empire of Sin」の日本語版
![[TGS 2020]セガがParadox Interactiveとのパートナーシップ締結を発表。第1弾は「Empire of Sin」の日本語版](/games/474/G047429/20200925164/TN/002.jpg)
セガは本日,Paradox Interactiveとのパートナーシップ締結を発表し,ストラテジーゲーム「Empire of Sin」の日本語版をセガから発売することを明らかにした。プラットフォームはPS4とSwitchで,2021年春の発売を予定している。※9月26日16:20頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。
グランドストラテジー新作「Crusader Kings III」がPC/Xbox One向けにリリース。ローンチトレイラーが公開

Paradox Interactiveは,「Crusader Kings III」をPC/Xbox One向けにリリースし,そのローンチトレイラーを公開した。広大なマップがディテールアップされ,ライフスタイルシステムのローンチ時サポート,そして他宗教でもプレイ可能になるなど,グランドストラテジーの集大成として楽しめそうだ。
レトロンバーガー Order 45:「DAIKATANA」で失望されたって,おばあちゃんにトンプソン乱射させてニッコニコできるのが人生さ編

4Gamerが20周年を迎えたので,同じく20周年を迎えた「John Romero's DAIKATANA」でやっていきましょう。Romero氏の最新作「Empire of Sin」も出るし! 結論としては「デカけりゃいいってもんじゃない」!
「Stellaris」の配信がPS Storeで本日スタート。広大な銀河を舞台にした大型SFストラテジー

EXNOAのゲームブランドであるDMM GAMESは本日,SFストラテジー「Stellaris」の日本語PS4版の配信をPlayStation Storeで開始した。遠い未来の銀河系を舞台に,プレイヤーは広大な宇宙を探索し,自分の帝国を広げ,ほかの宇宙文明との外交や戦争を繰り広げていくことになる。
SFストラテジー「Stellaris」のPS4向け日本語版を先行プレイ。果てなき宇宙を探索して領土を広げ,強大な国家を築こう

2020年8月27日にDMM GAMESから発売されるSFストラテジー「Stellaris」のプレイレポートをお届けしよう。Paradox Interactiveが2016年にリリースしたPC向け同名作品のPS4向け日本語版となる本作は,コントローラ操作の最適化によって遊びやすく宇宙国家の運営が楽しめる作品となっていた。
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の発売が再び延期。2021年中のリリースに変更へ
- キーワード:
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PC
- アクション
- RPG
- Paradox Interactive
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- PS5:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS5
- Xbox Series X:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox Series X
- ニュース
- ライター:奥谷海人
「ヴァンパイア:ザ・マスカレード ブラッドラインズ2」の公式サイトが公開。日本語字幕が付いた「Come Dance」トレイラーも

EXNOAは本日,2020年内のリリースを予定しているPS4版「ヴァンパイア:ザ・マスカレード ブラッドラインズ2」の公式サイトを公開した。ストーリーやスクリーンショットなどが公開されているので,闇の権力争いが渦巻くシアトルの一端を知りたい人は,アクセスしてみよう。
DMM GAMES,「ヴァンパイア:ザ・マスカレード ブラッドラインズ2」と「ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟」のポータルサイトをオープン。日本語字幕付きトレイラーを公開

DMM GAMESは,「ヴァンパイア:ザ・マスカレード ブラッドラインズ2」と「ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟」のポータルサイトをオープンし,「紐育に巣食う血盟」のトレイラーを公開した。いずれも,人気TRPGをベースとした作品で,会話やテキストが重要になるだけに,日本語版は嬉しい話だ。
- キーワード:
- PC
- DMM GAMES
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- アクション
- RPG
- Paradox Interactive
- ホラー/オカルト
- PS5:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS5
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox Series X:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox Series X
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- PC:ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟
- PS4:ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟
- Nintendo Switch:ヴァンパイア:ザ・マスカレード 紐育に巣食う血盟
- Nintendo Switch
- アドベンチャー
- Draw Distance
- サバイバル
- プレイ人数:1人
- 欧州
- ニュース
- ムービー
- 編集部:松本隆一
刑務所経営シム「Prison Architect」のDLC「Island Bound」が日本語対応で配信開始。アルカトラズ島をモチーフにしたマップも収録

Paradox InteractiveとDouble Elevenは,刑務所を運営するシミュレーションゲーム「Prison Architect」の最新DLC「Island Bound」の配信を開始した。価格は1010円(税込)。タイトルの通り,島を舞台に刑務所作りが可能になるもので,有名なアルカトラズ島をテーマにした既成マップも用意されている。
都市建設型サバイバルシム「Surviving the Aftermath」のSteam向けアーリーアクセス版が10月22日にリリース。正式発売は2021年初頭を予定

2020年6月14日に配信された「Guerrilla Collective」にて,都市建設型サバイバルシム「Surviving the Aftermath」のSteam向けアーリーアクセス版が10月22日に発売されることが明らかとなった。なお,正式発売は2021年初頭を予定しているとのことだ。
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」に前作のキャラクター「Damsel」が登場

本日ライブストリーミングが行われたデジタルイベント「Guerrilla Collective」にて,Paradox Interactiveは「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の新ムービーを公開した。前作の女性キャラクター「Damsel」が本作でも登場することがアナウンスされている。
「Hearts of Iron IV」がSteamの「今日のスペシャル」で75%オフ。各種DLCやバンドルパックも割引に

Paradox Interactiveの人気ストラテジーゲーム「Hearts of Iron IV」が,Steamの「今日のスペシャル」で75%オフとなっている。セールは日本時間の2020年6月7日2:00まで。拡張パックや,本編と拡張パックのバンドルパック,ほかの“パラドゲー”とのバンドルパックなども割引となっている。
SFストラテジー「Stellaris」のPS4用日本語版が8月27日に発売。予約受け付けがスタート

EXNOAは本日(2020年5月21日),同社が運営するDMM GAMESにて,8月27日に発売を予定しているPlayStation 4用SFストラテジー「Stellaris」の予約受け付けを開始した。予約特典として,ガイドブックやオリジナルテーマ&アバターセットが用意されている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第582回「未来に楽しみがあると前向きになれる」

男色ディーノ選手は,さまざまな大型イベントの中止が相次いで発表されている今日この頃でも,「Stellaris: Console Edition」の発売日が発表され,前向きな気持ちになれたそう。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんな話題です。
Paradox Interactiveがグランドストラテジー最新作「Crusader Kings III」の9月1日リリースをアナウンス。2本のティザートレイラーを公開

Paradox Interactiveは,グランドストラテジー最新作「Crusader Kings III」を2020年9月1日にローンチするとアナウンスし,ストーリーやゲームプレイを紹介する2本のティザートレイラーを公開した。バイキングの襲来から始まる中世期をテーマに,5つのライフスタイルを選択して,王国の繁栄を目指す。
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」がXbox Series Xに登場。最新トレイラーが公開

Microsoftは日本時間の本日(2020年5月8日)0時,オンラインイベント「Inside Xbox」を配信し,「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」の最新トレイラーを公開した。
- キーワード:
- Xbox Series X
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PC
- アクション
- RPG
- Paradox Interactive
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox Series X:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Igarashi
- Summer Game Fest
Paradox,新型コロナ対策支援への寄付を募る「COVID-19 Fundraiser」企画をSteamで実施中。「HoI4」などが割引

Hearts of Ironシリーズなどを展開しているご存じ・Paradox Interactiveが,WHOが運営しているCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)連帯対応基金への寄付を募る「COVID-19 Fundraiser」セールをSteamで実施中だ。ゲームを楽しくプレイして,COVID-19対策支援に協力しよう。
アポカリプス後の世界を生き抜く都市建設型サバイバルシム「Surviving the Aftermath」の最新ビデオダイアリー公開

Paradox Interactiveは,アーリーアクセス版を公開中のシミュレーションゲーム「Surviving the Aftermath」の開発者ビデオダイアリーを公開し,アップデートで追加された探索要素を紹介した。プレイヤーは,核戦争後の世界を生き延びた生存者達を操作し,より良い社会を築いていくことになる。
「Age of Wonders: Planetfall」のDLC第1弾「Revelations」がリリース。独特のテクノロジーを持つ古代王朝が復活

Paradox Interactiveは2019年11月19日,「Age of Wonders: Planetfall」で初となるDLC「Revelations」をリリースした。DLCでは,古代王朝・エステックとその末裔・ヘリトアにちなんだキャンペーンなどが追加。「サイト」関連システムで,長く楽しめる仕組みも加わったようだ。
[SPIEL'19]「Hearts of Iron Boardgame」の海外発売は2020年内! “巨大にして自由”なHoIを実現するゲームデザインを,開発元に聞いてみた
![[SPIEL'19]「Hearts of Iron Boardgame」の海外発売は2020年内! “巨大にして自由”なHoIを実現するゲームデザインを,開発元に聞いてみた](/games/483/G048372/20191028044/TN/009.jpg)
昨年のSPIEL'18では,マップとミニチュアの展示のみでどんなゲームなのかは知るすべのなかった「Hearts of Iron Boardgame」。しかしSPIEL'19では,本作の開発を手がけるEagle-Gryphon Gamesに詳しい話を聞くことができた。あの「Hearts of Iron」をいかにしてボドゲ化したのか,デザイナーに聞いてみた。
[SPIEL'19]ボードゲーム版「Europa Universalis」が完成間近。どんなゲームとして仕上がったのか,デザイナーに聞いた
![[SPIEL'19]ボードゲーム版「Europa Universalis」が完成間近。どんなゲームとして仕上がったのか,デザイナーに聞いた](/games/439/G043926/20191026005/TN/007.jpg)
昨年のSPIEL'18でアナログゲームへの参入を表明したParadox Interactiveだが,そのときプレイできた「Europa Universalis」は,まだルールに粗さが目立つ状態だった。あれから1年が経過し,果たしてボードゲーム版Europa Universalisはどのような仕上がりを見せたのか。デザイナーに話を聞いた。
Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

“パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。
- キーワード:
- PC
- MAC
- PC:Crusader Kings III
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦術級
- 歴史物
- Xbox One:Crusader Kings III
- PC:Surviving the Aftermath
- Iceflake Studios
- サバイバル
- 都市建設
- Xbox One:Surviving the Aftermath
- PC:Empire of Sin
- PS4:Empire of Sin
- Nintendo Switch:Empire of Sin
- Nintendo Switch
- Xbox One:Empire of Sin
- PC:Hearts of Iron IV
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- MAC:Hearts of Iron IV
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- SF
- Triumph Studios
- PS4:Age of Wonders: Planetfall
- Xbox One:Age of Wonders: Planetfall
- PC:Stellaris
- PS4:Stellaris: Console Edition
- Tantalus Media
- その他の国
- 経営
- 戦略級
- Xbox One:Stellaris: Console Edition
- PC:BattleTech
- Harebrained Schemes
- ミリタリー
- 北米
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- PC:Imperator: Rome
- イベント
- 編集部:Junpoco
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- アクション
- RPG
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- DMM GAMES
- PC:Cities: Skylines
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」インタビュー。シアトルで展開するバンパイアの物語について,ストーリー制作の2人に話を聞いた

Paradoxのファンイベント「PDXCON 2019」にて行われた「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」のインタビューをお届けしよう。1作目に続きメインシナリオを担当するBrian Mitsoda氏と,本作から制作に加わったCara Ellison氏に,シアトルを舞台としたバンパイアの物語や世界観について聞いた。