Hearts of Iron IV

公式サイト | : | http://www.heartsofirongame.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2016/06/06 |
価格 | : | |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価

-
- 面白いが、HOI3より中毒性と遊びやすさでやや後退
- 50
- 投稿者:とらんぽりん(男性/30代)
- 投稿日:2017/12/29
-
- 前作から確実に進歩していくストラテジーの金字塔
- 95
- 投稿者:War gamer(男性/30代)
- 投稿日:2017/07/19
-
- よりカジュアルになったので初心者にも手が出しやすい
- 80
- 投稿者:ながねぎ(男性/20代)
- 投稿日:2016/07/03
「Hearts of Iron IV」,日本語対応を正式発表。新拡張パック“By Blood Alone”の発売と同時にアップデートを実施

Paradox Interactiveが「Hearts of Iron IV」の日本語対応を行うと発表した。日本時間2022年9月28日が予定されている拡張パック「By Blood Alone」のリリースと同時に,アップデートを実施するという。今回の日本語対応は,有志が制作した日本語MODを正式に取り込む形で行われるとのことだ。
[2022/09/25 16:21]PDXCON Remixedで発表された「Crusader Kings 3: Royal Court」や「Cities: Skylines」などの最新DLCをまとめて紹介

5月21日から23日まで開催されたParadox Interactiveのデジタルイベント「PDXCON Remixed」では,待望の「Victoria 3」の発表に加え,「Crusader Kings 3: Royal Court」や「Empire of Sin: Maki it Count」などの追加DLCも発表された。今回はその内容をまとめて紹介しよう。
[2021/05/25 14:36]「Hearts of Iron IV」がSteamの「今日のスペシャル」で75%オフ。各種DLCやバンドルパックも割引に

Paradox Interactiveの人気ストラテジーゲーム「Hearts of Iron IV」が,Steamの「今日のスペシャル」で75%オフとなっている。セールは日本時間の2020年6月7日2:00まで。拡張パックや,本編と拡張パックのバンドルパック,ほかの“パラドゲー”とのバンドルパックなども割引となっている。
[2020/06/05 14:15]Paradoxのファンイベント「PDXCON2019」が開催。SLG / ストラテジーファンにはたまらない空気に包まれたイベントの模様をレポート

“パラドゲー”という名称でもおなじみ,Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2019」が,ドイツのベルリンにて開催された。新作や人気タイトルの最新コンテンツが体験できたイベントの模様をお届けしよう。SLG / ストラテジーが好きな人ならぜひ足を運んでほしいイベントだ。
[2019/10/24 19:30]- キーワード:
- PC
- MAC
- PC:Crusader Kings III
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦術級
- 歴史物
- Xbox One:Crusader Kings III
- PC:Surviving the Aftermath
- Iceflake Studios
- サバイバル
- 都市建設
- Xbox One:Surviving the Aftermath
- PC:Empire of Sin
- PS4:Empire of Sin エンパイア・オブ・シン
- Nintendo Switch:Empire of Sin エンパイア・オブ・シン
- Nintendo Switch
- Xbox One:Empire of Sin
- PC:Hearts of Iron IV
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- MAC:Hearts of Iron IV
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- SF
- Triumph Studios
- PS4:Age of Wonders: Planetfall
- Xbox One:Age of Wonders: Planetfall
- PC:Stellaris
- PS4:Stellaris: Console Edition
- Tantalus Media
- その他の国
- 経営
- 戦略級
- Xbox One:Stellaris: Console Edition
- PC:BattleTech
- Harebrained Schemes
- ミリタリー
- 北米
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- PC:Imperator: Rome
- イベント
- 編集部:Junpoco
- PC:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- アクション
- RPG
- ホラー/オカルト
- PS4:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- PS4
- Xbox One:Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
- Xbox One
- DMM GAMES
- PC:Cities: Skylines
Paradox Intaractiveのファンイベント「PDXCON2019」で発表された拡張パック情報まとめ

スウェーデンのゲームメーカーParadox Interactiveが開催中のファンイベント「PDXCON2019」では,新作を含めたさまざまな情報が公開された。その中から,「Hearts of Iron IV」「Age of Wonders: Planetfall」「BATTLETECH: Heavy Metal」,そして「Prison Architect」の拡張パック情報をまとめてみよう。
[2019/10/19 22:03]Paradox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」レポート。スウェーデンがストラテジーゲームのホットスポットに

2018年5月18日から20日まで,スウェーデンのストックホルムにて,数々のストラテジーゲームを世に送り出してきたParadox Interactiveのファンイベント「PDXCON2018」が開催された。ストラテジーファンならば注目せざるを得ない同イベントを取材してきたので,本稿では5月19日の模様をお伝えする。
[2018/05/21 20:05]- キーワード:
- PC:ヨーロッパ ユニバーサリス IV
- ストラテジー
- Paradox Interactive
- 欧州
- 戦略級
- 歴史物
- PC:Hearts of Iron IV
- MAC:Hearts of Iron IV
- MAC
- Paradox Interactive
- シミュレーション
- 第二次世界大戦
- PC:クルセイダーキングスII【完全日本語版】
- RTS
- シングルプレイ
- PC:クルセイダーキングスII 拡張パックセット【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII ソードオブイスラム【完全日本語版】
- PC:クルセイダーキングスII デラックス【完全日本語版】
- PC:Cities: Skylines
- PC:BattleTech
- SF
- ミリタリー
- PC:Stellaris
- PC:Imperator: Rome
- PC
- イベント
- ライター:山室 良
- PC:Age of Wonders: Planetfall
- Triumph Studios
- ムービー
年末年始,これだけは遊んでおこう! オススメのシミュレーション/ストラテジーゲーム,ベスト10

最近のゲームはボリュームの大きなものが増えてきたが,とくにシミュレーションやストラテジーゲームは時間がかかる。そう,年末年始のお休みはそういうタイトルにチャレンジできる絶好の機かなのだ。というわけで,じっくり腰をすえてプレイできるゲーム10本を紹介しよう。年末年始はこれをやろう。
[2016/12/28 00:15]「Hearts of Iron IV」 のファーストインプレッション。ファン待望の第二次世界大戦ストラテジーの最新作を,シリーズの歴史と合わせて紹介

北米時間の2016年6月6日,Paradox Interactiveの最新ストラテジー「Hearts of Iron IV」がついに発売された。発売延期を繰り返し,不安に思っていた日本のファンも少なくないはずだが,ようやく登場した「Hearts of Iron」はどのような作品になったのだろうか? 本作が初めて、という人のために,シリーズの歴史を振り返りつつ紹介したい。
[2016/06/08 00:00]Paradoxのストラテジー最新作,「Hearts of Iron IV」が北米時間の2016年6月6日にリリース

Paradox Interactiveは,人気のストラテジー「Hearts of Iron」シリーズの最新作「Hearts of Iron IV」を,北米時間の2016年6月6日にリリースした。グラフィックスの大きな進化はもちろん,AIやユーザーインタフェースなどにもさまざまな改良が行われており,歴史ストラテジーファンなら十分に楽しめるゲームに仕上がっているようだ。
[2016/06/07 12:28]シリーズ最新作「Hearts of Iron IV」の予約受付がスタート。ソ連の奮闘を描く最新トレイラーも公開

Paradox Interactive本日,シリーズ最新作「Hearts of Iron IV」の予約受付を,同社のオンラインストアやSteamでスタートした。通常版が39.99ドルとなっており,予約購入をすると,ドイツ軍の行進曲などが収録されたミュージックパックのほか,本編と同じく戦争を題材にしたスマホ向けのゲームブックも付いてくるとのこと。
[2016/05/18 18:50]