505 Games
[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム
![[プレイレポ]血は拭えても,暗い記憶は消せない。「シリアルクリーナーズ」は,殺人現場の“清掃”をしながらキャラクターの過去を垣間見るゲーム](/games/513/G051363/20230307084/TN/023.jpg)
2023年3月4日に開催された「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」のハピネットブースに,「シリアルクリーナーズ」がプレイアブル出展されていた。3月30日にPS5 / PS4 / Switch版が発売される本作のプレイレポートをお届けしよう。
PSVR2に対応した「No Man’s Sky」の無料アップデート「Fractal」が配信開始。新マルチプレイヤーモードの開始や様々な改善も行う

米国時間2023年2月22日,Hello Gamesは,SFアクションADV「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなるUpdate 4.1「Fractal」を配信した。PSVR2への対応を中心としたVR関連の改善や,新しいマルチプレイヤーゲーム「ユートピア」の開始など,改良点は多岐に渡る。
過去の犯行現場から聴こえてくる声で容疑者を特定し,事件を解決していく推理ゲーム「Unheard −罪の代弁−」,日本語吹替に対応

NEXT Studiosは,Steamで配信中の「Unheard −罪の代弁−」のアップデートを配信し,日本語音声と字幕に対応した。本作は,過去の犯行現場から聴こえてくる声から容疑者を特定して,事件を解決していく推理ゲームだ。声の中に隠された手がかりや動機などをひもといてストーリーを進めていく。
相棒のオオカミと共に冒険を繰り広げる高難度アクションRPG「Stray Blade」,4月21日に発売決定。古代遺跡で過酷な戦いに挑め

505 Gamesは,ドイツのPoint Blank Gamesが開発する「Stray Blade」を2023年4月21日に発売すると発表した。忘れ去れた古代遺跡を舞台に,相棒のオオカミと共に冒険を繰り広げるというアクションRPGで,さまざまな武器やスキルを使って強大な敵に挑む,高難度バトルが特徴だ。
Xbox Series X|S用「Journey To The Savage Planet: Employee Of The Month Edition」,2月15日より配信。ゲーム本編とDLCなどを収録

505 GamesとRaccoon Logicは本日,惑星調査を目的としたアクションADV「Journey To The Savage Planet: Employee Of The Month Edition」を,Xbox Series X|S向けに2023年2月15日2:00より配信すると発表した。ゲーム本編に加えて,DLCや新しいゲーム内コンテンツなどが同梱される。
「百英雄伝」の“DLC3(仮)”のシナリオアンケートを本日開始。5つのシナリオ案から好みのものを選択

505 GamesとRabbit & Bear Studiosは本日,2023年に発売を予定しているRPG「百英雄伝」の3番目のダウンロードコンテンツ「DLC3(仮)」のシナリオアンケートを開始した。今回のアンケートは,「DLC3(仮)」のシナリオ案を決めるもので,5つの案の中から自分のプレイしたい内容を選べる。
第二次世界大戦の名将軍たちの視点で戦略を楽しめる。PC向けストラテジーゲーム「Total Tank Generals」3月31日にSteamでリリース

505 Gamesは本日,PC向けストラテジーゲーム「Total Tank Generals」を日本時間3月31日にSteamでリリースすると発表した。本作は,ポーランドのワルシャワを拠点とするNoobz From Polandが開発するタイトル。第二次世界大戦で名を馳せた将軍たちの視点で戦争を描く戦略ストラテジーゲームとなる。
505 Games新作「Crime Boss: Rockay City」が2023年3月29日に発売決定。マイケル・マドセンやチャック・ノリスら豪華俳優陣が登場する協力プレイ型FPS

505 Gamesの新作Co-op FPS「Crime Boss: Rockay City」が,本日開催されたゲームイベント「The Game Awards 2022」で発表された。本作はEpic Games Storeの時限独占タイトルとなり,2023年3月29日にEpic Games Storeにリリースされ,そのほかのプラットフォームでは2023年後半に発売となる予定だ。
コジマプロダクションの新作“DS2”,仮タイトル名「DEATH STRANDING 2」が発表に。もう一つ“とんがったゲーム”も制作中

本日(2022年12月9日),「The Game Awards 2022」にて,コジマプロダクションの新作「DS2」が発表された。公式Twitterで公開された仮タイトル名は「DEATH STRANDING 2」。その名の通り,「DEATH STRANDING」の続編のようだ。※詳報と小島秀夫監督のコメントを追加
犯罪現場をきれいに清掃せよ。「シリアルクリーナーズ」の発売が2023年3月30日に決定

ハピネットは,マフィアの残した犯罪現場を掃除して,証拠を隠滅するプロの掃除屋を主人公としたクライムアクション「シリアルクリーナーズ」を2023年3月30日に発売すると発表した。自由度の高いゲームシステムやアートワークが魅力的な作品で,パッケージ版の予約受付が本日より始まっている。
「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」は40%オフ。505 Gamesが“Steamオータムセール”対象タイトルを公開

505 Gamesは,2022年11月23日から開催されている“Steamオータムセール”に参加している。対象タイトルは30作品以上で,「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」は40%オフの2988円,「Control Ultimate Edition」は75%オフの1245円(いずれも税込)で購入できる。
超能力アクションの続編「Control 2」を正式発表。Remedy Entertainmentと505 Gamesの共同制作およびパブリッシングに

Remedy Entertainmentは,2019年にリリースされ,高く評価されたアクションゲーム「CONTROL」の続編となる「Control 2」を,505 Gamesと共同で制作およびパブリッシングを行うことを正式にアナウンスした。まだ企画段階であるが,PC,PS5,Xbox Series X|S向けに開発が進められるとのこと。
パッケージ版「百英雄伝 Rising」,店舗別特典&バンドルグッズの情報を公開。CJやイーシャが描かれたタンブラーなど

505 Gamesは本日(2022年11月11日),2023年1月26日に発売を予定しているパッケージ版「百英雄伝 Rising」(PS5 / PS4 / Nintendo Switch / 税込価格:4400円)の各店舗別特典とバンドルグッズの情報を公開している。どれも予約受付中だ。
「Re:Legend」正式リリース版プレイレポート。農業や釣りなどを楽しみながら冒険できるスローライフ・アクションRPG

505 Gamesは2022年9月6日,Magnus Games Studioが開発を手がけたPCゲーム「Re:Legend」を正式にリリースした。本作は2019年からSteamでアーリーアクセスが行われていたスローライフ・アクションRPGだ。相当な欲張りセットに見える本作のプレイレポートをお届けしたい。
[TGS2022]「百英雄伝」の開発陣がステージに勢ぞろい! メンバーのゲーム開発に対するストイックな思いを披露
![[TGS2022]「百英雄伝」の開発陣がステージに勢ぞろい! メンバーのゲーム開発に対するストイックな思いを披露](/games/520/G052085/20220917083/TN/001.jpg)
TGS 2022の一般公開初日となった2022年9月17日,ハピネットブースで「百英雄伝」のトークステージが開催された。Rabbit & Bear Studiossのメンバーである村山吉隆氏,河野純子氏,小牟田 修氏,村上純一氏が登壇し,「百英雄伝」と「百英雄伝 Rising」に関する最新情報や開発秘話を紹介した。
- キーワード:
- PC:百英雄伝
- PC
- RPG
- 505 Games
- Rabbit & Bear Studios
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 東洋風
- 日本
- PS5:百英雄伝
- Xbox Series X:百英雄伝
- Xbox Series X
- PS4:百英雄伝
- :百英雄伝
- Nintendo Switch:百英雄伝
- PC:百英雄伝 Rising
- PS5:百英雄伝 Rising
- PS5
- Xbox Series X:百英雄伝 Rising
- PS4:百英雄伝 Rising
- PS4
- :百英雄伝 Rising
- Nintendo Switch:百英雄伝 Rising
- Nintendo Switch
- イベント
- ニュース
- TGS 2022
- 東京ゲームショウ
- ライター:相川いずみ
- ムービー
[TGS2022]「百英雄伝」開発スタッフが出演したTGS公式番組レポート。主要キャラの声優発表,百英雄伝 Risingのパッケージ版も発売決定
![[TGS2022]「百英雄伝」開発スタッフが出演したTGS公式番組レポート。主要キャラの声優発表,百英雄伝 Risingのパッケージ版も発売決定](/games/520/G052085/20220916166/TN/001.jpg)
505 Gamesは本日,TGS 2022公式番組「新作タイトルショーケース TGS2022」を配信した。本稿では,Rabbit & Bear Studiosのスタッフが出演した「百英雄伝」のパートで明らかになった新情報をお伝えしたい。
505 Gamesの新レーベル作品や「百英雄伝」も登場。さまざまな新作情報が紹介されたイベント「ROUTE 505」レポート

505 Games Japanは2022年9月12日,同社のパブリッシング作品を紹介するメディア・インフルエンサー向けイベント「ROUTE 505」を開催した。イベントではさまざまなタイトルが紹介されたが,その中から今後リリースされるタイトルの情報を中心にお届けする。
- キーワード:
- PC
- PS5
- PS4
- Nintendo Switch
- Xbox Series X
- Xbox One
- iPhone
- Android
- PC:Rogue Spirit
- PS5:Rogue Spirit
- Xbox Series X:Rogue Spirit
- PS4:Rogue Spirit
- PC:Unholy
- PS5:Unholy
- Xbox Series X:Unholy
- アクション
- 505 Games
- Kids With Sticks
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- 欧州
- 東洋風
- PC:シリアルクリーナーズ
- PS5:シリアルクリーナーズ
- PS4:シリアルクリーナーズ
- Xbox Series X:シリアルクリーナーズ
- Xbox One:シリアルクリーナーズ
- Nintendo Switch:シリアルクリーナーズ
- PC:Stray Blade
- PS5:Stray Blade
- Xbox Series X:Stray Blade
- PC:Nivalis
- PC:Miasma Chronicles
- PS5:Miasma Chronicles
- Xbox Series X:Miasma Chronicles
- PC:百英雄伝
- PS5:百英雄伝
- PS4:百英雄伝
- Xbox Series X:百英雄伝
- Xbox One:百英雄伝
- PS4:EDENGATE: The Edge of Life
- Xbox One:EDENGATE: The Edge of Life
- PC:EDENGATE: The Edge of Life
- イベント
- ライター:大陸新秩序
- Nintendo Switch:百英雄伝
- PC:Gunfire Reborn
- Xbox Series X:Gunfire Reborn
- Xbox One:Gunfire Reborn
- PC:Assetto Corsa Competizione
- iPhone/:MARVEL Puzzle Quest
- Android:MARVEL Puzzle Quest
- PC:Unheard
- PS4:Unheard
- Xbox One:Unheard
ターン制ストラテジー「Miasma Chronicles」試遊レポート。ポストアポカリプスな世界で,青年と兄代わりのロボットが力を合わせて荒野を旅する

2022年9月12日に実施された505 Gamesのメディア向け自社イベント「Route 505」に,ターン制ストラテジー「Miasma Chronicles」が出展されていたので,プレイレポートをお届けする。本作の舞台は近未来のアメリカ。ポストアポカリプスな世界で,青年と兄代わりのロボットが力を合わせ,荒野を旅する。
「百英雄伝」メインスタッフインタビュー。遊びの幅が広い“JRPG”らしさを目指して制作が進む新作RPGの現在地を聞く

「幻想水滸伝」シリーズを制作したスタッフが手掛ける新作RPGとして発表され,瞬く間にKickstarterで多額の支援を獲得し,話題になった「百英雄伝(Eiyuden Chronicle)」。2022年9月12日に実施されたイベント「ROUTE 505」で,開発に携わるコアスタッフ4人に話を伺ったので,その模様をお届けする。
ソウルライクな高難度アクションRPG「Stray Blade」試遊レポート。危険すぎる敵を相手に,緊張感あふれる戦いを楽しめる

2022年9月12日に開催された505 Gamesのメディア向けイベント「Route 505」に出展されていた「Stray Blade」の試遊レポートをお届けする。本作は,強敵たちを相手にやるかやられるかのシビアな戦いが繰り広げられるソウルライクな高難度アクションRPG。2023年の発売が予定されている。
殺人現場お掃除ゲーム「シリアルクリーナーズ」試遊レポート。知恵とアドリブ力で殺人現場の証拠を隠滅

2022年9月12日,505 Gamesから発売される最新タイトルを紹介するイベント「ROUTE 505」がメディア向けに実施された。本稿では,警察の目を盗んで殺人現場の片づけを行う,一風変わったタイトルである「シリアルクリーナーズ」の試遊レポートをお届けする。
[TGS2022]幻想水滸伝のスタッフによるJRPG「百英雄伝」,開発映像とインタビューを交えた最新トレーラー公開
![[TGS2022]幻想水滸伝のスタッフによるJRPG「百英雄伝」,開発映像とインタビューを交えた最新トレーラー公開](/games/520/G052085/20220915164/TN/011.jpg)
Microsoftは2022年9月15日,TGS 2022の公式番組“東京ゲームショウ 2022 Xbox ストリーム”で,505 Gamesがリリース予定の「百英雄伝」の最新トレイラーを公開した。今回のトレイラーはゲームの映像とスタッフインタビューを交えたものだ。
「百英雄伝」のRabbit & Bear Studiosメンバー生出演決定。505 Games,TGS 2022で配信する新作タイトルショーケースの情報を公開

505 Gamesは本日,同社がTGS 2022で配信する新作タイトルショーケースの最新情報を公開した。今回の配信には,「百英雄伝」を開発しているRabbit & Bear Studiosの村山吉隆氏と河野純子氏,村上純一氏,そして小牟田 修氏が生出演するとのこと。そのほか,近日発売予定のタイトルも複数紹介するという。
「Re:Legend」は9月6日正式リリースへ。島での生活を楽しみながら失った記憶の断片を集めていく,マルチプレイ対応の生活系アクションRPG

505 GamesとMagnus Gamesは2022年8月30日,Steamで早期アクセスを実施しているPC向けアクションRPG「Re:Legend」を,日本時間9月6日8:00に正式リリースすると発表した。主人公が島を開拓し,村を発展させてコミュニティを築き,生活を楽しみながら失った記憶の断片を集めていくというタイトルだ。
「百英雄伝」日本語版特別トレイラーを公開。イベントや戦闘のインゲームシーンを確認可能

505 Gamesは2022年8月25日,2023年に発売を予定している新作RPG「百英雄伝(Eiyuden Chronicle)」のGamescom特別トレイラー(日本語版)を公開した。映像では,都市や炭鉱のようなダンジョンのほかに,イベントやバトル場面といったインゲームシーンを確認できる。
PC版「DEATH STRANDING」,8月23日にPC Game Passで配信開始

コジマプロダクションと505 Gamesは,PC版「DEATH STRANDING」の配信を「PC Game Pass」で,2022年8月23日に開始すると発表した。小島秀夫氏の最新作となる本作は,高い評価を獲得したオープンワールドのアクションゲーム。PC Game Pass版ならではのアンロックアイテムも用意されるという。
「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Endurance”配信開始。貨物船関連の要素を大幅に刷新

Hello Gamesが開発,運営を行う惑星探査アクション,「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなる「Endurance」の配信が始まった。“2022年最大”を謳う今回のアップデートでは,貨物船関連の要素が大幅に刷新されると共に,新たな遠征やミッションがスタート。グラフィックスも大幅に向上したようだ。
「Ghostrunner: Complete Edition」本日リリース。ゲーム本編と有料DLC・Project_Hel,コスメティックパック全4種をまとめた“完全版”

505 Gamesは,「Ghostrunner」の“完全版”になるという「Ghostrunner: Complete Edition」の配信を,PC,Xbox Series X,Xbox Oneに向けて本日開始した。ゲーム本編と有料DLC「Project_Hel」,そしてコスメティックパックDLC全4種をセットにしたソフトだ。※16:17 PS5版とSwitch版,PS4版の情報を追加しました
505 Gamesの新作「シリアルクリーナーズ」の発売日が9月22日決定。最新トレイラーも公開に

505 Gamesは,同社の新作「シリアルクリーナーズ」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One / Switch)の発売日が2022年9月22日に決定したと発表した。合わせて最新トレイラーが公開されている。
505 Games Showcase Spring 2022で紹介された新作情報をお届け。アクションRPG「Stray Blade」や新発表「Miasma Chronicles」など4作

505 Gamesは本日(2022年5月17日),同社の新作タイトルを紹介するデジタルイベント「505 Games Showcase Spring 2022」を実施した。本稿ではイベントで紹介された「Among The Trolls」「Stray Blade」「百英雄伝 Rising」,そして新発表となる「Miasma Chronicles」の情報をお届けしたい。
- キーワード:
- PC
- PC:Among the Trolls
- アクション
- アドベンチャー
- 505 Games
- PC:Stray Blade
- PS5:Stray Blade
- Xbox Series X:Stray Blade
- Xbox One:Stray Blade
- PC:百英雄伝 Rising
- PS5:百英雄伝 Rising
- Xbox Series X:百英雄伝 Rising
- PS4:百英雄伝 Rising
- PS4
- Xbox One:百英雄伝 Rising
- Xbox One
- Nintendo Switch:百英雄伝 Rising
- Nintendo Switch
- PC:Miasma Chronicles
- PS5:Miasma Chronicles
- PS5
- Xbox Series X:Miasma Chronicles
- Xbox Series X
- イベント
- ムービー
- 編集部:S.K.Y
505 Gamesの新作発表オンライン番組「505 Games Showcase Spring 2022」が5月17日22:00より配信決定

505 Gamesは本日,新作発表オンライン番組「505 Games Showcase Spring 2022」を,日本時間5月17日22:00より同社のグローバル公式YouTubeチャンネルにて配信すると発表した。番組では,この春以降に発売予定の最新タイトルのゲーム映像や開発者のコメントなどが紹介される。
アクションRPG「百英雄伝 Rising」の配信が5月11日1:00にスタート。Switch版「百英雄伝」も発表に

505 GamesとRabbit & Bear Studiosは本日(2022年5月10日),「百英雄伝 Rising」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One / Nintendo Switch)を,日本時間5月11日1:00より各ストアで配信すると発表した。
幻想水滸伝の開発者監修による「百英雄伝 Rising」プレイレポート。百の住民と共に紡ぐ前日譚には,懐かしき“RPGらしさ”が漂う

505 Gamesは,横スクロールアクションRPG「百英雄伝 Rising」を2022年5月11日にリリースする。幻想水滸伝シリーズを手掛けたスタッフによる新作「百英雄伝」(2023年発売予定)の前日譚を描くスピンオフタイトルだ。今回は製品版をクリアまでプレイしてみたので,あらためてレポートをお届けする。
「百英雄伝 Rising」の発売日が5月11日に決定。幻想水滸伝スタッフによる「百英雄伝」の前日譚を描く横スクロールアクションRPG

505 GamesとRabbit & Bear Studiosは2022年4月12日,「百英雄伝 Rising」の発売日を,日本時間の5月11日に決定したと発表した。「百英雄伝 Rising」は,2023年に発売予定の新作RPG「百英雄伝」の前日譚を描く横スクロールアクションRPGだ。
「Bloodstained: Ritual of the Night」,「Child of Light」の“オーロラ”が参戦する無料アップデートを4月1日1:00に配信

505 GamesとArtPlayは2022年3月31日,アクションRPG「Bloodstained: Ritual of the Night」に,新プレイアブルキャラクター“オーロラ”を追加する無料アップデートを4月1日1:00に配信すると発表し,ゲームプレイトレイラーを公開した。
PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」が配信開始に。IntelのAIベース超解像技術“XeSS”にも対応予定

505 Gamesとコジマプロダクションは2022年3月30日,PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」を,SteamおよびEpic Gamesストアにて配信した。本作は,伝説の運び屋であるサムが,「デス・ストランディング」と呼ばれる現象によって分断された世界を,再び1つにつなごうとする姿を描く作品だ。
PC「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」のローンチトレイラーが公開に。IntelのAIベース超解像技術“XeSS”に対応したリマスター版

505 Gamesとコジマプロダクションは本日配信された「Future Games Show: Spring Showcase 2022」にて,3月30日に発売予定のPC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」のローンチトレイラーを公開した。発売まで1週間を切った本作だが,発売を待っている人は,トレイラーを見ながら期待を高めよう。
幻想水滸伝のクリエイター監修,「百英雄伝 Rising」プレビュー。スピンオフ作品は百英雄伝の前日譚を描く横スクロール型アクションRPG

「幻想水滸伝」シリーズを手掛けたスタッフによる新作RPG「百英雄伝」。その前日譚を描くスピンオフタイトル「百英雄伝 Rising」の序盤を遊べるバージョンをプレイする機会を得たので,プレイレポートをお送りしたい。
「Ghostrunner」の最新DLC“Project_Hel”が本日リリース。ローンチトレイラーも公開に

505 Gamesは,「Ghostrunner」の大型DLC「Ghostrunner - Project_Hel」を本日リリースするとともに,そのローンチトレイラーを公開した。サイバーパンクな未来世界を自由に駆け回る「ゴーストランナー」たちのボスとなり,ダーマタワーを降下しながら反乱勢力と戦っていく物語が描かれる。
Steam/スマホ向けパズルRPG「PUZZLE QUEST 3」配信開始。新たなストーリーを紹介するローンチトレイラーを公開

505 Gamesは本日,PC(Steam)/スマホ向けパズルRPG「PUZZLE QUEST 3」の配信を開始した。本作は,パズルとRPGが融合した「PUZZLE QUEST」シリーズの最新作。前作から500年後の「エセリア」の地を舞台に,新しい脅威から王国を救うため,ヒーロー達が招集される。
「Red Solstice 2: Survivors」,有料DLC第2弾“コンダチス社”が本日配信開始。ゲーム本編のアップデートも実施

505 Gamesは本日,ストラテジーRPG「Red Solstice 2: Survivors」の有料DLC第2弾「コンダチス社」の配信を開始した。コンダチス社は,コンダチス・アルカディア政府に勤める,強力な超能力を持つ連邦保安官として戦いに挑むコンテンツだ。また,ゲーム本編のアップデートパッチも配信されている。
「No Man’s Sky」の無料アップデート“SENTINEL”の配信がスタートに。センチネルの大幅改良と共にロボットコンパニオン登場

Hello Gamesは,「No Man’s Sky」の最新無料アップデートとなる「SENTINEL」の配信を開始し,最新トレイラーを公開した。ロボット軍団「センチネル」のAI改善やコンバットシステムの改良などが行われているほか,プレイヤーのコンパニオンとして,AI操作の「Minotaur」を連れ歩くことが可能になる。
「PUZZLE QUEST 3」の配信日が3月2日に決定。5つのヒーロークラスを紹介するゲームプレイトレイラーが公開に

505 Gamesは本日,PC/スマホ向けパズルRPG「PUZZLE QUEST 3」を3月2日より配信すると発表した。本作は,パズルとRPGが融合した「PUZZLE QUEST」シリーズの最新作。初代「PUZZLE QUEST」から500年後の「エセリア」の地を舞台に,新しい脅威から王国を救うため,ヒーロー達が招集される。
PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の発売日が2022年3月30日に決定。通常版ユーザー向けに有償アップグレードも

505 Gamesとコジマプロダクションは本日,PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT」の発売日が,2022年3月30日(全世界同日)に決定したと発表した。SteamとEpic Gamesストアで販売され,PC版「DEATH STRANDING」ユーザー向けに有償アップグレードも用意される。
PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」,2022年春に配信決定。IntelのAIベース超解像技術“XeSS”に対応

505 Gamesとコジマプロダクションは2022年1月5日,PC版「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」をSteamとEpic Gamesストアで,今年春に配信すると発表した。PC版DIRECTOR’S CUTでは,IntelのAIベース超解像技術「XeSS」に対応する。
「Stray Blade」の戦闘システムを紹介するコンバットトレイラー公開。“パリィ”や“特殊攻撃”を駆使した華麗な戦闘シーンを収録

505 Gamesは本日,2022年に発売を予定しているアクションRPG「Stray Blade」の最新情報として,本作の戦闘システムを紹介するコンバットトレイラーを公開した。動画では,攻撃を受け流し敵のバランスを崩す「パリィ」や,30種類の武器それぞれの要素を駆使して放つ「特殊攻撃」が紹介されている。
「Laser League: World Arena」の配信がSteamで本日スタート。基本プレイ無料となったマルチプレイスポーツゲーム

505 Gamesは,PC向け“未来型ハイスピードマルチプレイヤースポーツゲーム”こと「Laser League: World Arena」の配信を,Steamで本日開始した。2018年にリリースされた有料のオリジナルゲーム「Laser League」をベースとした,基本プレイ無料のスポーツゲームだ。