Activision Blizzard
Activision Blizzardが2018年第4四半期の業績報告で,会社全体の8%にあたる800人のレイオフを発表

Activision Blizzardは,2018年第4四半期の業績報告を行い,2018年は予想を上回る業績を収めたものの,Blizzard EntertainmentやKing.comを中心に全体の8%,およそ800人のレイオフを行うと発表した。2019年には新規雇用を行うとしているが,新作タイトルの手数の少なさが気になるところだ。
Access Accepted第601回:欧米最大のパブリッシャActivision Blizzard,最近の気になる動き

欧米ゲーム業界最大のパブリッシャであるActivision Blizzardだが,「ディアブロ イモータル」への批判や,カリスマ的な存在だったマイク・モーハイム氏の退任,さらにはBungieとの提携解消など,なぜか最近,明るい話題が聞こえてこない。最近のニュースを追ってみた。
Activision Blizzardが「キャンディークラッシュ」のKingを59億ドルで買収

Activision Blizzardは,「キャンディークラッシュ」を手がけるアイルランドのスマホゲーム会社大手・Kingを,ゲーム業界史上最大規模となる59億ドル(約7140億円)で買収すると発表した。これによって同社の収益は30%増加する見込み。MicrosoftやSCEを超える収益規模のゲーム企業が誕生することになる。
Activision BlizzardがVivendiからの独立に向けた動きが加速。裁判所が自社株買い戻しの中止命令を撤回

「Call of Duty」や「World of Warcraft」などの看板タイトルを抱えるActivision Blizzardが,親会社であるフランス企業Vivendiからの独立に向けて本格的に動き出した。これまでActivision Blizzardによる自社株の買い戻しは,不当な行為にあたるとして裁判所から中止命令を出されていたが,今回の判決でそれが撤回されたようだ。
Blizzard Entertainmentの「Titan」(仮称)は月額課金制を採用しない予定であることが明らかに

Activision Blizzardが行った2013年度第2四半期の業績報告会において,Blizzard Entertainmentの最新MMORPG「Titan」(仮称)は月額課金制を採用しない予定であることが,同社のCEOであるMike Morhaime氏によって語られた。今年に入ってプロジェクトが見直された本作だが,ビジネスモデルも時流に即した形になるようだ。
「The Walking Dead: Survival Instinct」のローンチトレイラー公開。ゾンビと戦いながらアトランタを目指せ

アメリカ時間の2013年3月19日に発売されるアクションゲーム,「The Walking Dead: Survival Instinct」のローンチトレイラーが公開された。本作は,テレビドラマ版の人気キャラクターであるDarylが,粗暴な性格ながらも兄弟であるゆえに放っておけない兄のMerleを探して,ゾンビであふれるアメリカ南部を旅することになるという,一人称視点のアクションゲームだ。
Wii U版も登場。話題の集まる「The Walking Dead: Survival Instinct」は,北米で2013年3月26日にリリース

北米のケーブルテレビ局のAMCとActivisionは,AMC史上最大のヒットシリーズとなったドラマ「ウォーキング・デッド」のゲーム版「The Walking Dead: Survival Instinct」を北米で2013年3月26日に発売する。対応機種はPCのほかPlayStation 3,Xbox 360,そして新たにWii U版の存在も明らかになった。
2013年のCoDシリーズ最新作は「Call of Duty: Modern Warfare 4」? Infinity WardはTwitterを通して否定

ゲームblog「This Is Xbox」は,「Call of Duty: Modern Warfare 4」が,2013年発売のCoDシリーズ最新作になるであろうというニュースを掲載した。「Call of Duty: Modern Warfare 3」でプライス役を演じたイギリス人俳優,ビル・マーレイ氏が次回作についてうっかり口を滑らせてしまったのだという。
人気ドラマ「ウォーキング・デッド」をテーマにしたFPSの正式名称が「The Walking Dead: Survival Instinct」に決定

アメリカで空前の人気を呼んでいるTVドラマ「ウォーキング・デッド」をテーマにしたゲームの正式名称が,「The Walking Dead: Survival Instinct」に決まったことを,ドラマの制作元であるAMCが発表した。ゲームの詳細はまだ明らかになっていないが,人気の高いダレル・ディクソンと兄のマールがアトランタを目指す,ドラマの前日譚が描かれるという。
Activision Blizzardの売却が本格化か。交渉相手としてMicrosoftやTime Warnerの名前も

フランスの総合メディア企業であるVivendiが,傘下のActivision Blizzardの売却を検討しており,売却先としてMicrosoftやTime Warnerが候補になっているという。これは,ニュースメディアのロイターが報道したもので,上記の2社のほか,中国企業や北米の投資ファンド運用会社など,数社の名前が挙げられている。
Activisionが人気ドラマ「ウォーキング・デッド」を元にしたアクション「The Walking Dead: Video Game」を2013年に発売。主役は“リス狩り男”のダレル

Activisionは,アメリカで大人気のテレビドラマ「ウォーキング・デッド」のライセンスを獲得したアクションゲーム「The Walking Dead: Video Game」を2013年内にリリースすると発表した。メインキャストの1人であるダリル・ディクソンを主人公に,彼がどのようにしてアトランタにたどり着いたのかが描かれるものになるという。
Vivendi,傘下にあるActivision Blizzardの81億ドルに及ぶ株式の売却を検討へ

フランス最大のテレコム企業であるVivendiが,2007年に取得していたActivision Blizzardの株式を売却する予定であることが,Bloomberg誌などの報道で明らかになった。Vivendiは,保有しているActivision Blizzard社株の一部もしくは全部を売却する方針で,買い手が現れない場合は一般向けに市場放出する予定であるとのことだ。
- キーワード:
- ニュース
- 業界動向
- OTHERS
- Activision Blizzard
- ライター:奥谷海人
PS3版「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」向けのDLC“Collection 2”の配信が本日スタート。充実したマルチプレイを楽しもう

スクウェア・エニックスは本日,PlayStation 3用ソフト「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」のダウンロードコンテンツ第2弾“Collection 2”の配信を,PlayStation Storeで開始した。価格は1400円(税込)。本DLCにはマルチプレイモード用の追加マップやミッションなど,多数のコンテンツが含まれている。
リリース予定の最新DLC,「Call of Duty: Modern Warfare 3 Content Collection 2」の最新ムービー公開

Activisionは,「Call of Duty: Modern Warfare 3」の最新DLCとなる「Call of Duty: Modern Warfare 3 Content Collection 2」のプロモーションムービーを公開した。ムービーでは,シリーズ初登場となるモード「Face Off」が紹介されており,コンパクトなマップを舞台にした白熱の戦いが確認できる。
Activision Blizzardが減収ながらも予想以上の営業成績を発表。「Call of Duty」シリーズは4000万の月間アクティブユーザーを獲得

Activision Blizzardは,2012年第1四半期に関する業績報告を行い,収益が11億7000万ドルと前年同期比で減収になったものの,予想を上回る成績を収めたと発表した。また,「Call of Duty」シリーズの月間アクティブユーザー数が4000万に達したほか,中国でのサービスが好調な「World of Warcraft」も1000万アカウントを維持したことも明らかになった。
- キーワード:
- ニュース
- 業界動向
- OTHERS
- Activision Blizzard
- ライター:奥谷海人
スクウェア・エニックス,「Call of Duty ELITE」の日本語版提供を断念

スクウェア・エニックスは本日(2012年4月19日),Activisionが北米でサービス中の会員制オンラインサービス「Call of Duty ELITE」の日本語版の提供を断念したと発表した。現在,Call of Duty ELITEで配信中の「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」用DLCについては,国内でも順次配信予定となっている。
発売の迫る「Prototype 2」の少し切ない実写ムービーが公開され,60万ビュー超えの人気に

欧米で2012年4月24日の発売が予定されているアクションゲーム「Prototype 2」のプロモーションムービーが公開され,3日間で60万ビューを超える話題作になった。ゲームのシーンではなく,俳優を使った実写映像で,妻子を失った主人公の絶望的な思いを表現した,少し切ない内容になっている。
Xbox 360版「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の追加ダウンロードコンテンツ第1弾「Collection 1」が明日から配信に

スクウェア・エニックスは,Xbox 360版「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の追加ダウンロードコンテンツ第1弾「Collection 1」を,明日(2012年3月20日)から配信する。価格は1200マイクロソフトポイント。このDLCでは,4つのマップと2つのスペシャルオプスミッションが新たに追加される。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」のダウンロードコンテンツをまとめた「Content Collection #1」が2012年3月20日,Xbox 360向けに配信開始

Activisionは,「Call of Duty: Modern Warfare 3」向けに,これまでリリースされたダウンロードコンテンツをまとめた「Call of Duty: Modern Warfare 3 Content Collection #1」をXbox LIVEで,2012年3月20日に配信する。価格は不明だが,「Call of Duty: Elite」のプレミアム会員以外でも,これらのDLCが使用できるようになるのだ。
「Call of Duty: Elite」の新機能となる「Clan Operations」が,プレミアム会員向けにスタート。クランメンバー全員のスコアが重要に

「Call of Duty」シリーズのオンラインサービス「Call of Duty: Elite」の新たな要素となる「Clan Operations」が,プレミアム会員向けに実装された。これは,あらかじめ決められた時間内におけるクランメンバー全員のスコアが合計され,最も高い戦績を獲得したクランがClanXPなどをもらえるというもの。クラン全員の成績が重要になるのだ。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」の最新DLC「Overwatch」を紹介するムービーを公開。高いところが苦手な人は閲覧注意だ

「Call of Duty: Elite」のプレミア会員向けにリリースされる予定のDLC,「Overwatch」を紹介する新たなムービーが公開された。元海兵隊員で現在はコメディアンというロブ・リグル氏がコミカルに解説するというスタイルで,ニューヨークの高層ビルで展開される戦闘が収められている。高いところが苦手という人には大変なマップになりそうだ。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」のCoD: Elite会員に向けて,新マップ「Overwatch」の配信がXbox LIVEで2月21日にスタート

「Call of Duty: Modern Warfare 3」における「Call of Duty: Elite」会員向けDLC配信サービス「Content Season」。同サービスにおいて,マンハッタンをベースにした新マップ「Overwatch」が登場することが明らかにされた。また3月には,追加マップのほか,SpecOpsモード向けのミッションも公開されるようだ。
北米時間の2012年2月5日,「Call of Duty: Modern Warfare 3」の新モード「Infected」がプレイリストに追加

北米時間の2012年2月5日,「Call of Duty: Modern Warfare 3」の新たなモードとなる「Infected」が,コミュニティプレイリストに追加された。プレイヤーが感染者(Infected)と生存者(Survivors)に分かれ,感染者側はすべてのプレイヤーを感染者とすることを,また生存者側は決まった時間生き延びることを目的にするという面白そうなモードだ。
「コール オブ デューティ 東京6大学対抗戦」一般選抜チームの募集が本日スタート。我こそがと思う人は,自身のプレイ動画を投稿するのだ

スクウェア・エニックスは本日,同社が2012年3月末に開催を予定している「コール オブ デューティ 東京6大学対抗戦」の一般選抜チームの募集を開始した。この対抗戦は,「CoD MW3」のマルチプレイヤーモードで,東京6大学の大学生・大学院生がNo.1を目指して争いを繰り広げるというもの。参加資格を持つ人は,奮ってエントリーを。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」向けのコンテンツサービスが,2012年1月24日からスタート

「Call of Duty」シリーズのオンラインサービス「Call of Duty: Elite」のプレミア会員向けに,「Call of Duty: Modern Warfare 3」のダウンロードコンテンツを無料配信するというサービスが2012年1月24日からスタートする。今後9か月にわたってさまざまなDLCが配信されていく予定になっており,最初は2種類のマルチプレイ用マップが登場する。
「コール オブ デューティ 東京6大学対抗戦」が2012年3月末に開催決定。参加者,参加チームの受付も本日スタート

スクウェア・エニックスは本日,ゲーム大会「コール オブ デューティ 東京6大学対抗戦」を2012年3月末に開催することを発表した。この大会は,東京6大学からの選抜チームを含む,計8チームが優勝と賞金を目指して戦いを繰り広げるというもの。また,一般選抜チームのエントリー方法も明らかになったので,参加したい人はチェックしてみよう。
「CoD: MW3」吹き替え版が本日発売&ニコ生で配信中の生放送番組に吹き替えを担当した田中理恵さんや白熊寛嗣さんがゲストで登場

スクウェア・エニックスは本日(2011年12月22日),ミリタリーシューティング「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」(PlayStation 3/Xbox 360)の日本語吹き替え版を発売した。また,ニコ生で配信中の「植田佳奈・岡林史泰のコール オブ デューティ チャレンジ」は今夜の放送が最終回となるので,見逃さないようにしよう。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」,発売開始からわずか16日間で販売額10億ドルを達成

Activision Publishingは,「Call of Duty: Modern Warfare 3」の販売額が,発売開始からわずか16日間で全世界10億ドル(約780億円)を超えたと発表した。この売上ペースは映画「アバター」(2009年作)を上回り,エンタテインメント作品として,史上最速で販売額10億ドルを達成したソフトウェアとなったことになる。
12月22日の発売迫る「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」吹き替え版のプレイ動画が公開に

スクウェア・エニックスは本日,同社が12月22日に発売する「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」吹き替え版のプレイを動画を公開した。ムービーは,本作の序盤の映像を収録したもの。ベテラン声優達がボイスをあてた緊迫感溢れるシーンをチェックしよう。
「Call of Duty: Elite」の有料会員がサービス開始から6日で100万人到達

Activisionは,「Call of Duty: Modern Warfare 3」向けのオンラインサービス「Call of Duty: Elite」の有料会員が,サービス開始から6日間で100万人に達したと発表した。ちなみにこのペースでの会員獲得は,オンデマンドビデオサービスのNetflixや,Xbox Liveに並ぶスピードだという。
またも新記録。「Call of Duty: Modern Warfare 3」の全世界における販売総額が発売後5日間で7億7500万ドルを達成

2011年11月8日に「Call of Duty: Modern Warfare 3」を発売したActivisionは,全世界における同作の発売後5日間での販売総額が,7億7500万ドル(約597億円)に達したことを発表した。これは前作「Call of Duty: Black Ops」が打ち立てた記録を大きく破るもので,Xbox LIVEへのアクセス時間も前作より19%以上伸びているという。
「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」が本日発売。豪華プレゼントが抽選で当たる,早期購入キャンペーンもスタート

スクウェア・エニックスは,人気FPS最新作「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)を本日(2011年11月17日)発売した。これに合わせて,スクウェア・エニックス メンバーズでは,合計620名に本作品にちなんだ豪華なプレゼントが抽選で当たる,早期購入キャンペーンが開始されている。
GACKTさんがプレイを披露した,「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」発売直前パーティーをレポート。各種コラボや「東京6大学対抗戦」の予定が発表に

2011年11月14日,スクウェア・エニックスは,ミリタリーFPS「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の「発売直前パーティ」を,東京都内で開催した。アーティストのGACKTさんが登場してデモプレイを披露したり,「Call of Duty Elite」の日本での対応が発表されるなど,盛りだくさんだったこのパーティをレポートしよう。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」がエンターテイメントの歴史を塗り替える。発売後24時間で650万本を販売し,4億ドルのセールスを記録

Activision Blizzardは,欧米で2011年11月8日に発売された人気FPSシリーズの最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」が,発売後24時間で約4億ドル(約309億円)の売上を記録したと発表した。販売本数は約650万本。前作「Call of Duty: Black Ops」を超えただけでなく,エンターテイメント業界でも特筆すべき成績だ。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」は前作以上の売り上げ。2012年にはCoDシリーズの新作をリリースする予定と発表

Activision Blizzardが,2011年7月1日から9月30日までの第3四半期の業績報告を行い,「Call of Duty: Black Ops」のDLCなどが好調な売れ行きだったことから,同社としては記録的な利益をあげたことを発表した。また,「Call of Duty: Modern Warfare 3」は,予想以上のスピードで販売本数を伸ばしているようだ。
- キーワード:
- PC:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
- FPS
- アクション
- Activision Blizzard
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- ミリタリー
- 現代戦
- 特殊部隊/スニーク
- 北米
- Xbox360:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
- PS3:コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3
- ニュース
- 業界動向
- PC:コール オブ デューティ ブラックオプス
- PC
- PS3:コール オブ デューティ ブラックオプス
- PS3
- Xbox360:コール オブ デューティ ブラックオプス
- Xbox360
- Wii:Call of Duty: Black Ops
- Wii
- NDS:Call of Duty: Black Ops
- NDS
- n-Space
- ライター:奥谷海人
「Call of Duty」シリーズ向けのオンラインサービス,「Call of Duty: Elite」の配信が,海外のXbox LIVE Marketplaceで開始

「Call of Duty」シリーズ専用のオンラインサービス「Call of Duty: Elite」のダウンロード配信が,北米時間の2011年11月7日,海外のXbox LIVE Marketplaceで始まった。ファイルサイズは約99MBで,Xbox 360にこれをインストールすることで,Call of Duty: Eliteのさまざまな機能にアクセスできるようになる。
ハリウッドスターを使った「Call of Duty: Modern Warfare 3」の実写ムービー公開。ニューヨークやパリを舞台に,ベテランと新兵が大活躍

Activisionが「Call of Duty: Modern Warfare 3」の発売を記念したムービーを公開した。ベテラン兵士役のサム・ワーシントンさんと新米兵士のジョナ・ヒルさんの二人が,ゲームに登場する世界の戦場で戦うという実写映像で,軽快なアクションが楽しめる,ファン必見のものになっている。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」,オンラインサービス「Call of Duty: Elite」とFacebookの連動によりクラン活動を強力にサポート

北米では11月8日の発売が迫る「Call of Duty: Modern Warfare 3」。その最新トレイラーで,Call of Duty用のオンラインサービス「Call of Duty: Elite」とFacebookを綿密に連動させることで,ゲームから直接,Facebook上の友人達とコミュニケーションがとれるというフィーチャーが紹介された。今作においては,プレイヤー達のクラン活動を強力にサポートとする機能が用意されるようだ。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」のマルチプレイを紹介する最新ムービー公開。新たなゲームモードKill Confirmed,そしてTeam Defenderとは

Activisionは「Call of Duty: Modern Warfare 3」に実装されたマルチプレイの新モードを紹介するムービーを公開した。ムービーでは,敵をキルしたときに出てくるドッグタグを拾うことが目的の“Kill Confirmed”と,フラッグを持つ時間が長いチームが勝利する“Team Defender”,そしてゲームモードをカスタマイズできるUser Generatedが紹介されている。
「CoD モダン・ウォーフェア3」で,フィーチャーフォン向けキャンペーンサイト本日公開。また,カラオケ パセラ,ジャンカラとのコラボもスタート

スクウェア・エニックスは,発売予定のミリタリーFPS「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」のフィーチャーフォン向けキャンペーンサイト第2弾を公開した。ミニゲームの参加者のうち,抽選で合計100名に日本語吹き替え版モダン・ウォーフェア3が当たるというもの。また,カラオケ パセラおよぶジャンカラとのコラボレーションも始まった。
「CoD: Modern Warfare 3」,最新のビデオダイアリーで武器に成長要素を加える「Weapon Proficiency」システムを紹介

Activisionは本日,「Call of Duty: Modern Warfare 3」に関する最新のビデオダイアリーで,「Weapon Proficiency」と呼ばれる,本作で新たに導入されるゲームシステムを紹介した。このシステムは,オンラインモードにおいて,武器自体に成長要素を与えるもの。同じ武器を使い続けることで,ゲーム側でも“熟練した武器の使い手”としてのアドバンテージを用意してくれるわけだ。
スクウェア・エニックス「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の発売を記念したパーティーを,2011年11月14日に開催。参加希望者の受付も開始

スクウェア・エニックスは,2011年11月17日のリリースを予定しているミリタリーFPS「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」(字幕版)の,「発売直前記念パーティ」を11月14日に開催すると発表した。特別ゲストによるコラボ企画の発表や,日本語吹き替え版に登場する声優さんによるデモプレイなどが予定されており,参加希望者の受付も始まった。
ミリタリーFPS「Call of Duty: Modern Warfare 3」のローンチトレイラー公開。ウラジミール・マカロフの凶行を食い止めろ

北米地域では11月8日に発売予定となっている,「Call of Duty: Modern Warfare 3」のローンチトレイラーが公開された。このムービーには,世界各地の大都市などを舞台とする激しい戦いの様子がテンポよくまとめられており,リリースが数週間後に迫った本作に対する期待感がググッと高まること請け合いだ。
「Prototype 2」の新たなムービー登場。マンハッタン島の“レッドゾーン”では,いったい何が起こっているのか

Activisionは,オープンワールドのアクションゲーム「Prototype 2」の新たなムービーを公開した。ミュータントの大量出現で手がつけられなくなったと思われるマンハッタン島を舞台に,主人公のJames Hellerと特殊部隊の兵士達,そしてミュータントが三つ巴の戦いを演じる,派手で過激なアクションシーンが収められている。
「CoD モダン・ウォーフェア3」,携帯電話向けキャンペーンサイトがオープン。ミニゲームのランキング上位者に字幕版のPS3/Xbox 360版プレゼント

スクウェア・エニックスのミリタリーFPS「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」の携帯電話向けキャンペーンサイトが,本日(10月7日)オープンした。このサイトでは,ミニゲームのランキングに基づき,本作の「字幕版」のPS3/Xbox 360版を各50名にプレゼントするキャンペーンなどが実施される。
「Call of Duty: Modern Warfare 3」,パリを舞台にしたCo-opモード「Spec Ops Survival」のムービーを2本リリース

Activisionは,11月の発売が迫った人気FPSシリーズ最新作,「Call of Duty: Modern Warfare 3」に収録されるオンラインモード「Spec Ops Survival」を紹介する新たなムービーをリリースした。ムービーは,2人のプレイヤーが次々と押し寄せる敵をはねのけていくというCo-opモード「Spec Ops Survival」を紹介したもの。スピーディな戦闘シーンが収録された,見応えのある映像となっている。