ズー
PC向け美少女陣取りゲーム「Pretty Girls Panic! PLUS」がSteamでリリース。20名を超えるキャラクター全員の日本語ボイスも収録

ズーは2021年3月10日,PC向け美少女陣取りゲーム「Pretty Girls Panic! PLUS」の配信を,Steamで開始した。価格は498円(税込)で,3月17日までは20%オフ価格で購入できる。飛び回る敵キャラクターを避けながらシルエットを切り取り,ステージに登場する女の子の姿を明らかにしていこう。作中には20以上のキャラクターが登場し,全員に日本語ボイスが収録されている。
「Poker Pretty Girls Battle : Fantasy World Edition」がSteamで配信。異世界のカジノを舞台にエルフや女剣士たちとポーカー勝負

ズーは本日,PC向けの美少女ポーカーゲーム「Poker Pretty Girls Battle : Fantasy World Edition」の配信をSteamで開始した。異世界のカジノを舞台に,エルフや女剣士などと“テキサスホールデム”ポーカーで勝負するもので,価格は498円(税込)だ。
「RogueRun〜無間ノ塔[Abyss Tower]」が配信開始。左右のタップで楽しめる“ハクスラ・ローグライトアクション”
![「RogueRun〜無間ノ塔[Abyss Tower]」が配信開始。左右のタップで楽しめる“ハクスラ・ローグライトアクション”](/games/541/G054157/20201202103/TN/007.jpg)
ズーは本日(2020年12月3日),スマホアプリ「RogueRun〜無間ノ塔[Abyss Tower]」の配信を開始した。本作はローグライトとハックアンドスラッシュの要素を合わせ持つタイトル。主な特徴には,左右タップのみでさまざまなアクションを繰り出せる点や,2つのモードで探索を楽しめる点などが挙げられている。
美少女ソリティア「Pretty Girls Klondike Solitaire」がSteamで配信スタート。同ジャンル作品をまとめたバンドルも登場

ズーは2020年11月24日,PC向けトランプゲーム「Pretty Girls Klondike Solitaire」を,Steamでリリースした。本作は「Pretty Girls」シリーズの最新作で,合計10名の美少女たちとともに,ソリティア(クロンダイク)を楽しめる。本作を含むソリティア系の4作品をまとめたバンドル「Solitaire Ultimate Bundle」もリリースされた。
麻雀ソリティア「Pretty Girls Mahjong Solitaire [GREEN]」がSteamで本日リリース。プリミナ,スミレなど新たに5人の美少女が登場
![麻雀ソリティア「Pretty Girls Mahjong Solitaire [GREEN]」がSteamで本日リリース。プリミナ,スミレなど新たに5人の美少女が登場](/games/536/G053660/20201028005/TN/007.jpg)
ズーは本日,PC向けパズルゲーム「Pretty Girls Mahjong Solitaire [GREEN]」をSteamでリリースしたと発表した。本作は,美少女キャラクターたちと麻雀ソリティアで対戦するパズルゲームだ。 [GREEN]では,対戦相手としてプリミナ,スミレ,シェリラ,ナズナ,ラティの5人が登場する。
シリーズ最新作「Pretty Girls Mahjong Solitaire [BLUE]」がSteamで配信開始。新たな5人の美少女達と麻雀ソリティアで競い合う
![シリーズ最新作「Pretty Girls Mahjong Solitaire [BLUE]」がSteamで配信開始。新たな5人の美少女達と麻雀ソリティアで競い合う](/games/533/G053363/20201009008/TN/013.jpg)
ズーは本日,PC向けパズルゲーム「Pretty Girls Mahjong Solitaire [BLUE]」をSteamにてリリースしたと発表した。本作は,美少女麻雀ゲーム「Mahjong Pretty Girls Battle」シリーズの最新作。新たに久那河 悠,櫛左枝桜花,朝陽,ネイト,リシェの,5人のキャラクターが登場する。
PC版「Left 4 Dead 2: The Last Stand」の公式トレイラーが公開。コミュニティの奮闘により久々のアップデート

2009年にリリースされたCo-op型アクションゲーム「Left 4 Dead 2」のPC版にとって,久々のアップデートとなる「The Last Stand」の公式トレイラーが公開された。30種のマップと新しいメレー武器の追加に加え,アニメーションからUI,バグフィックスまで細かい調整が行われている。
ズー,「Ninja Castle Escape」をSteamでリリース。可愛い忍者を操作してからくり城からの脱出を目指せ

ズーは本日,新作タイトル「Ninja Castle Escape」をSteamでリリースした。発売を記念した15%オフのセールが実施されている本作は,からくり城に潜入した忍者を操作して脱出を目指すというパズルアクションで,ステージに仕掛けられたさまざまなギミックを,プレイヤーの「ひらめき」で突破していくという。
「麻雀 和 -Nagomi-」が本日Steamでリリース。ソロプレイのほかオンライン対戦にも対応した本格的な麻雀ゲーム

ズーは本日,PC向けの麻雀ゲーム「麻雀 和 -Nagomi-」をSteamでリリースした。Steamでは,発売を記念した15%オフのセールが実施されている。本格的な日本式4人打ち麻雀が謳われる本作は,詳細なルール設定やさまざまなボイス,そして軽快なBGMが麻雀の雰囲気を盛り上げてくれるという。
Ken Levine氏「完全に普通の人でいたら,凄いものは生まれません」

[GamesIndustry.biz]「Bioshock」などを制作したKen Levine氏は,クリエイティブディレクターの役割についてイベントで語っている。氏の創造性の秘密はどこにあるのだろうか。
陣取りゲーム「りっく☆じあ〜す サイバーパニック!」がSteamで配信開始。配信を記念して6月26日まで15%OFF

ズーは本日,PC用ソフト「りっく☆じあ〜す サイバーパニック!」の配信をSteamで開始した。配信を記念して,2020年6月26日まで15%OFFの253円(税込)で購入可能だ。本作は,育成型戦略シミュレーション「りっく☆じあ〜す」のキャラクターが多数登場する陣取りゲーム。
コンバットフライトシム「DCS WORLD」で,トムキャットとビゲンのフリートライアルが6月19日〜25日に実施

「DCS WORLD」向けのアドオンを提供するポーランドのHeatblur Simulationsは,2020年6月19日〜25日,発売中の機体のフリートライアルを開催すると発表し,トレイラーを公開した。無料で使用可能になるのは,F-14A/B Tomcat(トムキャット)とAJS-37 Viggen(ビゲン)とのこと。
りっく☆じあ〜すの10キャラクターが登場するPC向けパズルゲーム「りっく☆じあ〜す 麻雀ソリティア」がSteamで配信開始

ズーは本日,PC向けソフト「りっく☆じあ〜す 麻雀ソリティア」の配信をSteamにて開始した。本作は,麻雀ソリティアに育成型戦略シミュレーション「りっく☆じあ〜す」のキャラクターが登場するパズルゲーム。駐屯地娘や武器娘,マグマ軍など10キャラクターが登場し,さまざまな衣装に着替えてくれる。
PC(Steam)向け花札ゲーム「りっく☆じあ〜す 花札こいこい」が配信開始。「りっく☆じあ〜す」のキャラクターと「こいこい」が楽しめる

ズーは本日,PC向け花札ゲーム「りっく☆じあ〜す 花札こいこい」の配信をSteamで開始した。本作は,育成型戦略SLG「りっく☆じあ〜す」のキャラが対戦相手となって登場する花札ゲーム。陸自娘(りくむす)やマグマ軍のほか,世界中のプレイヤーと花札のスタンダードな遊び方である「こいこい」が楽しめる。
「Alan Wake」がXbox Game Passで5月21日に登場へ。Remedy Entertainmentが海外向けに発表

Remedy Entertainmentは本日,アクションアドベンチャーゲーム「Alan Wake」が,PCおよびXbox OneのXbox Game Passに登場することを,自社の公式Twitterアカウントで海外向けに発表した。タイムゾーンは不明だが,プレイ可能になる日付は2020年5月21日となっている。
「第2回全国高校eスポーツ選手権」ロケットリーグ部門 決勝大会をレポート。ラストに劇的なドラマが待ち受けていた年末の戦い

現役高校生によるeスポーツ大会「第2回全国高校eスポーツ選手権」の「ロケットリーグ」部門の決勝大会の模様をお届け。全国から106チームがエントリーした大会の決勝戦は,ラストに劇的なドラマが待ち受けていた。
「第2回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が,2019年12月28日と29日に開催

全国の高校生を対象にした「第2回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が,2019年12月28日と29日の2日間にわたって開催される。会場は東京・渋谷のイベントスペースEBiS303で,28日には「ロケットリーグ」部門,また29日には「リーグ・オブ・レジェンド」部門の決勝戦が行われる予定だ。
「第2回全国高校eスポーツ選手権」決勝大会の組み合わせが決定
- キーワード:
- PC:ロケットリーグ
- アクション
- スポーツ
- レース
- サッカー
- ズー
- PC:リーグ・オブ・レジェンド
- PC
- リリース
- ニュース
「りっく☆じあ〜す」,ミリタリーモデルキット「リトルアーモリー」コラボイベント第1弾,第2弾が本日より復刻開催。2020年には第3弾も

ズーは,育成型戦略シミュレーションゲーム「りっく☆じあ〜す」で,トミーテックが展開する1/12スケールミリタリーモデルキット「リトルアーモリー」とのコラボイベントを,本日開始した。これは,コラボ第1弾(2017年),第2弾(2018年)の“復刻開催”。第3弾も,2020年に開催される予定だ。
「Arma 3」の最新拡張パック「Arma III: Contact」がリリース。エイリアンの突然の出現に軍隊はどう対処するのか

リアリティにこだわったFPSとして根強い人気を誇る「Arma 3」の最新拡張パック,「Arma III: Contact」がリリースされた。突然,地球に知的生命体の巨大宇宙船が襲来し,敵か味方か分からない状況でコンタクトを図るというシングルプレイキャンペーンを中心とした作品だ。
人類とエイリアンとの戦いが勃発。「Arma 3」の最新DLC「Arma 3 Contact」は驚きのSFモノで,海外では7月25日にリリース

チェコのゲームメーカーであるBohemia Interactiveは,発売中のミリタリーFPS「Arma 3」の最新DLC「Arma 3 Contact」を海外で7月25日にリリースすると発表し,アナウンストレイラーを公開した。テーマは驚きのSFで,エイリアンを相手にしたキャンペーンが楽しめるとのことだ。
Epic Gamesが人気オンラインゲーム「ロケットリーグ」の開発と運営で知られるPsyonixを買収

Epic Gamesは,スポーツアクションゲーム「ロケットリーグ」の開発と運営を行うPsyonixとの買収合意を発表した。同作はEpic Gamesストア上での販売が開始されるが,サービス中のSteam版についてもサポートは継続されていくとのこと。
「Rocket League」リーグ大会「PRIMAL」,ハイレベルなスーパープレイが続出した開幕戦レポート。日本最強の座を目指して戦う

2019年3月30日,池袋にあるeスポーツ施設「LFS 池袋 esports Arena」にて,RIZeSTが主催する「Rocket League」の国内リーグ「PRIMAL - Rocket League Japan Series」の開幕戦が行われた。国内トップクラスの6チームによる熱い戦いが繰り広げられた開幕戦の模様をお届けする。
「第1回全国高校eスポーツ選手権 決勝大会」の「ロケットリーグ部門」決勝をレポート。予選を勝ち抜いた4チームが,幕張メッセで熱い戦いを繰り広げた

毎日新聞社が主催する「第1回全国高校eスポーツ選手権」の決勝大会が,2019年3月23日と24日に幕張メッセにて開催された。全国の高校生のチームが繰り広げた2種目の熱い戦いのうち,「ロケットリーグ」部門の決勝戦のレポートをお届けする。
出場資格は「取締役以上」。秋葉原の企業がeスポーツで戦う,「アキバトーナメント」記者発表会レポート

アキバeスポーツ評議会は,2018年12月4日,東京都千代田区のeSports Studio AKIBAにおいて,「アキバトーナメント」の記者発表会を開催し,秋葉原に関連した企業によるeスポーツ大会の開催を宣言した。参加チーム内に取締役以上のメンバーが必要という,ユニークなルールを採用している。
ゴールデンウィークにトラックで味わうヨーロッパ旅情。「Euro Truck Simulator 2」の魅力を紹介

あるときは大型トラックを自分で運転し,またあるときは運送会社の社長として会社を切り盛りしつつ,ヨーロッパ各地に荷物を配達する「Euro Truck Simulator 2」。ゴールデンウィークに何も予定がない人でも,自宅にいながらトラッカー気分とヨーロッパ各地の旅情を味わえる本作の魅力をお伝えしたい。
フライトシミュレータ「Xプレイン11」が価格改定され8424円(税込)に
- キーワード:
- PC:Xプレイン11 日本語版
- PC
- シミュレーション
- Laminar Research
- ズー
- フライト
- 北米
- リリース
- ニュース
「りっく☆じあ〜す」×「リトルアーモリー」コラボ第2弾記念トークショーが開催。声優の中村 桜さんと東城咲耶子さんがゲストとして登場

2018年3月4日,「りっく☆じあ〜す」と「リトルアーモリー」とのコラボ第2弾を記念したトークイベントが実施された。本コラボに登場するキャラクターのボイスを演じている中村 桜さんと東城咲耶子さんの声優2名がゲストとして登壇した,本イベントのレポートをお届けする。
ルノーがe-Sportsへの参入を表明。フランスのプロゲーマーチームと共同で,Renault Sport Team Vitalityを設立

フランスの自動車メーカー,ルノーと,同社のモータースポーツ部門ルノー・スポーツは,プロゲーマーチームと共同でRenault Sport Team Vitalityを立ち上げ,e-Sportsへの参加を表明した。Renault Sport Team Vitalityは今年,「Rocket League」のトーナメントにエントリーする予定だ。