GIANTS Software
「Farming Simulator 22」のプラチナエディション向けの最新マップ“Silverrun Forest”を紹介する最新トレイラー公開。テーマは,森が広がるアメリカ北西部

GIANTS Softwareは,日本でもリリースされている大規模農業シム「Farming Simulator 22」の最新マップ「Silverrun Forest」を紹介するトレイラーを公開した。2022年11月のリリースが発表された「Platinum Expansion」と「Platinum Edition」向けに開発されているもので,アメリカ北西部がテーマになっている。
- キーワード:
- PC:Farming Simulator 22
- PC
- シミュレーション
- GIANTS Software
- GIANTS Software
- バンダイナムコエンターテインメント
- MAC:Farming Simulator 22
- MAC
- PS5:Farming Simulator 22
- PS5
- Xbox Series X:Farming Simulator 22
- Xbox Series X
- CERO A:全年齢対象
- PS4:Farming Simulator 22
- PS4
- プレイ人数:1人
- Xbox One:Farming Simulator 22
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
「Farming Simulator 22」の最新DLC「Precision Farming DLC」がリリースに。ハイテク機器によって農業のスマート化を促進

GIANT Softwareは,販売中の大規模農場シミュレーションンゲーム「Farming Simulator 22」のコンテンツアップデート第3弾を公開し,さらに,無料DLC「Precision Farming DLC」をリリースした。DLCでは,さまざまなハイテクアイテムが登場し,サステナブルな農業を目指したスマート化が図れるという。
2021年「Steamアワード」が発表。ゲーム オブ ザ イヤーのバイオハザード ヴィレッジをはじめ,It Takes TwoやDEATHLOOPなどの話題作が受賞

2022年1月4日にSteamにて,2021年「Steamアワード」受賞タイトルが発表された。最優秀賞にあたる「ゲーム オブ ザ イヤー」を受賞した「バイオハザード ヴィレッジ」のほか,「It Takes Two」「DEATHLOOP」といった話題作が各部門の大賞に選ばれている。
- キーワード:
- PC:バイオハザード ヴィレッジ
- アクション
- アドベンチャー
- CERO D:17歳以上対象
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- カプコン
- バイオハザード
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- ニュース
- 編集部:Junpoco
- PC:Terraria
- Re-Logic
- PC:It Takes Two
- Electronic Arts
- Hazelight Studios
- PC:Forza Horizon 5
- レース
- CERO B:12歳以上対象
- Playground Games
- Xbox Game Studios
- PC:DEATHLOOP
- Arkane Studios
- Bethesda Softworks
- サバイバル
- PC:仁王2 Complete Edition
- RPG
- コーエーテクモゲームス
- 戦国時代
- PC:Marvel’s Guardians of the Galaxy
- Eidos Montreal
- スクウェア・エニックス
- PC:サイバーパンク2077
- SF
- CD PROJEKT
- PC:Farming Simulator 22
- PC
- シミュレーション
- GIANTS Software
- GIANTS Software
- バンダイナムコエンターテインメント
農業初心者がプレイして分かった「Farming Simulator 22」序盤のすすめ方。大切なのは“新しいことを学ぶ姿勢”

バンダイナムコエンターテインメントが2021年11月22日に発売した「Farming Simulator 22」。発売から約1か月が経ち,農作業に勤しんでいる人もいる一方で“ガチすぎるシミュレーター”なため,初心者にはかなりハードルが高い。どうやって進めればいいのか途方に暮れている人もいるのではないだろうか。本稿ではそんな人に向けて,序盤のオススメな進め方を紹介しよう。
「Farming Simulator 22」,アップデートデータ“バージョン1.2”を実装。新ブランドを含む16台の車両が追加に

GIANT Softwareは,大規模農業シム「Farming Simulator 22」に無料アップデートデータ「バージョン1.2」を実装した。このアップデートでは,アメリカのABI Attachments,デンマークのKongskilde Industries,そしてオランダのVervaetという農機メーカーのものを含む,合計16台の車両が追加されている。
農業シムシリーズ最新作「Farming Simulator 22」の全世界累計出荷数はリリース後1週間で150万本を突破

バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が国内で展開している「Farming Simulator 22」(ファーミングシミュレーター 22)の全世界累計出荷数が,リリース後1週間で150万本を突破したと発表した。広大な土地でリアルな大規模農業体験を楽しめる農業シミュレーションゲームシリーズの最新作だ。
PS5/PS4「Farming Simulator 22」が本日発売に。さまざまな農業機械を操作して大規模農場経営に挑戦しよう

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「Farming Simulator 22」のPS5/PS4版を発売した。本作は,広大な農地を舞台に,メーカー公認のさまざまな農業機械を操作して作物を育て,収穫していく大規模農業経営シムだ。四季の概念が取り入れられ,土壌改良や生産チェーンの仕組みも加えられている。
「Farming Simulator 22」,PC(Steam)版,Xbox Series X/Xbox One版の配信を本日開始

バンダイナムコエンターテインメントは本日,「Farming Simulator 22」のPC(Steam)版と,Xbox Series X/Xbox One版の配信を開始した。本作は,広大な農地を舞台に,メーカーの公式ライセンスを得たさまざまな農業機械を操作して作物を育て,収穫するという農業シミュレーションゲームだ。
農業シム「Farming Simulator 22」の新たなマップ“Elmcreek”が発表。アメリカ中西部をモチーフにした大平原を耕そう

バンダイナムコゲームスが2021年11月22日のリリースを予定している大規模農業シム「Farming Simulator 22」の最新トレイラーが公開され,3つめのマップとなる「Elmcreek」が紹介された。アメリカ中西部をモチーフに,鉄道や野球場などが点在する耕しがいのありそうな大草原の風景が広がっている。
「Farming Simulator 22」の最新トレイラー公開。イチゴやトマトを栽培できる温室に加えて養蜂も可能に

GIANT Softwareは,大規模農業シム「Farming Simulator 22」の最新トレイラーを公開し,飼育できる動物達の姿を紹介すると共に,新たに温室を使った栽培と,養蜂が加わったことを明らかにした。ハチの巣箱を温室やジャガイモ,ヒマワリ畑の近くに設置すれば,さらに多くの収穫が見込めるという。
「Farming Simulator 22」,こだわりの土壌を作れる新しいゲームメカニックが明らかに

GIANTS Softwareは,日本では2021年11月22日のリリースが予定されている大規模農業シム最新作「Farming Simulator 22」の新情報を海外公式サイトで公開した。雑草や作物の残骸を土の表面に敷き詰める「マルチング」と,小石を取り除いた後で再び地固めをする「ソイルローリング」の工程が加わるようだ。
[TGS 2021]シリーズ最新作「Farming Simulator 22」体験版プレイレポート。日本の“ISEKI TJV985”など新たな農機や作物が登場
![[TGS 2021]シリーズ最新作「Farming Simulator 22」体験版プレイレポート。日本の“ISEKI TJV985”など新たな農機や作物が登場](/games/567/G056706/20210930222/TN/012.jpg)
バンダイナムコエンターテインメントより2021年11月に発売予定の農業シミュレーション「Farming Simulator 22」がTGS 2021の同社ブースに出展されていた。作付けから収穫まで,本格的な農作業を実在の農業機具を使って行っていく本作。新たな作物やシステムなどが導入され,さらに豊かな農業を楽しめるようになっていた。
- キーワード:
- PC:Farming Simulator 22
- PC
- シミュレーション
- GIANTS Software
- GIANTS Software
- バンダイナムコエンターテインメント
- MAC:Farming Simulator 22
- MAC
- PS5:Farming Simulator 22
- PS5
- Xbox Series X:Farming Simulator 22
- Xbox Series X
- PS4:Farming Simulator 22
- PS4
- Xbox One:Farming Simulator 22
- Xbox One
- イベント
- プレイレポート
- ライター:稲元徹也
- 東京ゲームショウ
- TGS 2021
「Farming Simulator 22」に,井関農機のトラクタ“TJV985”が登場。グラフィックスカードが抽選で当たるキャンペーンも実施予定

バンダイナムコエンターテインメントが2021年11月22日の発売を予定している農業シミュレータ「Farming Simulator 22」に,井関農機が販売中のトラクタ「TJV985」が登場することが明らかになった。登場する農業機械がすべて実物という本シリーズだが,日本のメーカーのトラクタが登場するのは初のことだ。
農業シム「Farming Simulator 22」はクロスプレイに対応。みんなで一緒に農場経営を楽しめる

バンダイナムコエンターテインメントは本日,同社が国内リリースを予定している農業シミュレーションゲーム「Farming Simulator 22」が,クロスプラットフォームでのマルチプレイに対応することを発表した。今作ではお互いの体験を共有しながら,みんなで一緒に農業経営を楽しめるわけだ。
「Farming Simulator 22」は栽培・収穫だけでなく,加工・販売を楽しめる“生産チェーン”が登場。メディア向けに行われたライブデモまとめ

2021年8月26日,GIANTS Softwareは,バンダイナムコエンターテインメントから11月22日にリリース予定の大規模農業シム最新作「Farming Simulator 22」のライブデモをメディア向けに実施した。本稿では,「Farming Simulator 22」に登場する新要素が紹介されたデモの内容をまとめてお伝えする。
「Farming Simulator 22」,PC/Mac/Xbox Series X/Xbox One版のシーズンパス予約受付が本日開始。最新トレイラーの公開も

バンダイナムコエンターテインメントから2021年11月25日に発売予定の農業シム「Farming Simulator 22」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)にて,PC(Steam)版とXbox Series X版,Xbox One版のシーズンパスの予約が,それぞれのデジタルストアにて本日(2021年8月26日)スタートした。
大規模農業シム「Farming Simulator 22」日本語版が11月22日にリリース。シネマティックトレイラーが公開

GIANTS Softwareが,大規模農業シム「Farming Simulator 22」のシネマティックトレイラーを公開するとともに,2021年11月22日に発売するとアナウンスした。日本語版は,バンダイナムコエンターテインメントより,PC(Steam)/Xbox Series X/Xbox One版が11月22日に,PS5/PS4版が11月25日に発売される。
大規模農業シム「Farming Simulator 22」は新世代機も対応し今秋にリリース。季節の移り変わりが加わり農場に雪も降る

GIANTS Softwareは,大規模農業シミュレーションシリーズ最新作「Farming Simulator 22」を今秋にリリースすることをアナウンスし,そのティザートレイラーを公開した。季節の変化という新しい表現が加わり,100メーカー400種以上の農耕機械を使っての農業だけでなく,畜産や林業など幅広く手がけていく。
人気農場シム「ファーミングシミュレーター」シリーズのポータルサイトが本日公開。Switch「ファーミングシミュレーター 20」は来週登場

Switch向けシリーズ最新作「ファーミングシミュレーター 20」の国内発売を2020年5月28日にひかえたオーイズミ・アミュージオは,ファーミングシミュレーターシリーズのポータルサイトを本日オープンした。ゲームの遊び方や農業ライフの基礎知識,シリーズ歴代作品の情報などをチェックできるサイトだ。
農場経営シム「ファーミングシミュレーター 20」がSwitch向けに5月28日に発売。農機や重機を操作して,農業,畜産,林業を楽しめる

オーイズミ・アミュージオは本日,農場シミュレーション「ファーミングシミュレーター 20」を,Nintendo Switch向けに5月28日に発売すると発表した。本作は,農場主となり,実在メーカー48社の農機や重機などを操作して大規模農場経営に挑戦する。農業だけでなく,畜産や酪農,林業も楽しめる。
「ファーミングシミュレーター19」,無料アップデートで対戦をサポート。7月末にはトーナメントを開催

スイスのGIANTS Softwareは,販売中の「ファーミングシミュレーター19」のアップデートを行い,対戦モードを正式にサポートすると共に,2019年7月27日〜28日に公式トーナメント「Farming Simulator League」を開催すると発表した。どのような対戦が行われることになるのか,非常に楽しみだ。
日本の農場ゲームファンに立ち上がってほしい。シリーズ累計1000万本を突破した「Farming Simulator」のキーメンバーにインタビュー

Focus Home Interativeが主催したプレスイベントにおいて,農場シム「Farming Simulator」シリーズを手掛けるGIANTS Softwareのキーメンバーにインタビューを行った。シリーズ累計で1000万本にも達した本シリーズは,今後どこに向かっていくのだろうか。
「Farming Simulator 19」,地形の変更を可能にするツールを含む最新パッチ公開

GIANTS Softwareは,2018年11月に発売した「Farming Simulator 19」の最新パッチ「1.2.0.1」を公開し,地形の変更を可能にするツールなどを新たに追加した。自分の農場に丘を作ったり,建物の周囲を草や土,砂利などにできるツールで,よりリアルな生活空間をプレイヤーが自作できるようになった。
「Farming Simulator 19」プレイレポート。広大な農場を舞台に,あえて手間や面倒を楽しんでみよう

Focus Home Interactiveから2018年11月20日に発売された「Farming Simulator 19」は,農場運営を体験できる人気シリーズの最新作。作物や家畜の種類が増え,日本のKOMATSUブランドのマシンが初登場する本作を,シリーズ未経験者が頑張ってプレイしてみた。
「Farming Simulator 19」がリリース。人気農業シムシリーズの最新作で大規模農業を堪能しよう

Focus Home InteractiveとGIANTS Softwareは,「Farming Simulator」シリーズの最新作となる「Farming Simulator 19」を発売し,ローンチトレイラーを公開した。さまざまなメーカーの農業機械を使って,麦やとうもろこし,綿花などの栽培が行える本作。今回は,最大16人での共同農作業も可能になった。
農場経営SLGシリーズ最新作「ファーミングシミュレーター19」の国内発売が2019年2月7日に決定。11月6日に予約受付がスタート

オーイズミ・アミュージオは本日,農場シミュレーション「ファーミングシミュレーター19」のPS4版を,2019年2月7日に国内発売すると発表した。本作は,スイスのGIANTS Softwareが手がけるシリーズの最新作。今作では,グラフィックスエンジンが一新され,農機や天候,風景がグレードアップされる。
大規模農業シム「Farming Simulator 19」の最新トレイラー「Red Farm Redemption」公開。ウマに乗って大地を駆け回ろう

スイスのGIANTS Softwareが,2018年11月20日に発売される農業シム「Farming Simulator 19」の最新トレイラーを公開した。「Red Farm Redemption」というタイトルからも分かるように,現在発売中の人気ゲームをモチーフにした内容になっており,馬で耕作地を移動する様子などが収められている。
「Farming Simulator 19」の最新トレイラーが公開。日本のメーカー,「コマツ」の参入も明らかに

スイスのGIANTS Softwareが開発中の農業シミュレーション「Farming Simulator 19」のトレイラーが公開された。耕耘(こううん)から播種(はしゅ),肥料や農薬の散布,収穫物の出荷までの様子が収められている。また,日本の小松製作所の農業機械が登場することも明らかにされた。
[E3 2018]グラフィックスの大幅向上に期待できる「Farming Simulator 19」では,ファン待望の北米農機メーカー“ジョン・ディア”がついに参入
![[E3 2018]グラフィックスの大幅向上に期待できる「Farming Simulator 19」では,ファン待望の北米農機メーカー“ジョン・ディア”がついに参入](/games/410/G041020/20180619023/TN/001.jpg)
E3 2018の期間中,Focus Home Interactiveの展示ブースにおいて,「Farming Simulator 19」のライブデモが公開されていたので,その内容をまとめてみたい。シリーズ販売本数が1000万本にも達しているという本作は,北米農機メーカー“ジョン・ディア”との契約も発表された。
馬も登場する「Farming Simulator 19」の開発が発表。ゲームエンジンを大幅に改良して2018年秋にリリース

Focus Home InteractiveとGIANTS Softwareは,大規模農業シミュレーションシリーズの最新作「Farming Simulator 19」を発表し,2018年秋にリリースすると明らかにした。ゲームエンジンを大幅にパワーアップさせるほか,いそうでいなかった「馬」が登場するようだ。
PS4版「ファーミングシミュレーター17」,追加DLCの配信日が11月24日に。「Nintendo Switch Edition」の早期購入特典も公開

オーイズミ・アミュージオは本日,「ファーミングシミュレーター」シリーズについて2つの最新情報を公開した。1つめは,PS4版「ファーミングシミュレーター17」の追加DLCが2017年11月24日に配信となること,2つめは「ファーミングシミュレーター Nintendo Switch Edition」の早期特典の情報だ。
250種以上もの農業機械を使って大規模農業を楽しむ「Farming Simulator」がNintendo Switchに登場

Focus Home InteractiveとスイスのGIANTS Softwareは,大規模農業シムシリーズ「Farming Simulator」を,Nintendo Switchに対応させた「Switch Edition」を,2017年中にもリリースするとアナウンスし,そのトレイラーを公開した。農業だけでなく,畜産や林業もオープンワールドな世界で自分のペースで楽しめる。
農場経営シム「Farming Simulator 18」のiOS/Android版が登場。第一次産業ビジネスをスマートフォンで楽しめる

農場経営シミュレーションゲーム「Farming Simulator 18」で,スマートフォン版が2017年6月6日にリリースされた。現在,ニンテンドー3DS版/PS Vita版/Switch版が開発中だが,それらより一足早くスマホ版が登場した形だ。
「ファーミングシミュレーター18 ポケット農園4」が2017年7月20日に発売決定。PS Storeではポケット農園3のセールも実施中

インターグローは本日,農業経営シミュレーション「Farming Simulator」シリーズの最新作「ファーミングシミュレーター18 ポケット農園4」を,2017年7月20日に発売するとアナウンスした。対応プラットフォームは,ニンテンドー3DSとPlayStation Vitaの2機種で,価格はいずれも4600円+税となる。
大規模農業経営シムの最新作「Farming Simulator 18」が3DSとPS Vita向けに年内リリース。Switch向けの開発も発表

GIANTS SoftwareとFocus Home Interactiveは,大規模農業経営シミュレーションシリーズの最新作「Farming Simulator 18」(3DS / PS Vita)を2017年中にリリースするとアナウンスし,Switch版の開発も明らかにした。日本での展開にも期待したいところだ。
WRC公式ラリーゲーム「WRC 6」と農業経営シム「ファーミングシミュレーター17」がPS4で2017年3月23日に国内発売へ

インターグローは2016年12月15日,WRC(FIA 世界ラリー選手権)公式ゲーム「WRC 6」および農業経営シミュレーション「ファーミングシミュレーター17」を,いずれもPS4に向けて国内で2017年3月23日に発売すると発表した。各ジャンルを代表する定番シリーズの最新作が,PS4 Proの4K解像度出力に対応しての登場だ。
「Farming Simulator 17」のプレイレポート。忠実に再現された農業や酪農,そして林業を心ゆくまで体験。もちろん,カッコイイ農業機械も乗り回せるのだ

農業シミュレーションとして世界的に有名な「Farming Simulator」の最新作,「Farming Simulator 17」がリリースされたので,さっそくプレイレポートをお届けしたい。家畜に豚が加わったり,緑肥用にハツカダイコンが栽培できたりと,あちこちがパワーアップされた本作。さあ,土の暮らしを楽しもう。
[E3 2016]新しいゲームエンジンでより美しくなった大規模農場シム「Farming Simulator 17」のトレイラー公開。新作はMODもサポート
![[E3 2016]新しいゲームエンジンでより美しくなった大規模農場シム「Farming Simulator 17」のトレイラー公開。新作はMODもサポート](/games/334/G033472/20160617115/TN/001.jpg)
大規模農場シミュレーションゲームの最新作「Farming Simulator 17」のトレイラーが公開された。従来から一新となったゲームエンジンの描く美しいグラフィックス,そして新たな作物や家畜,200種を超える農業機械の追加,そして公式のMODサポートが,新作の大きな特徴となっている。
大規模農業シムシリーズ最新作「Farming Simulator 17」が発表。2016年末に発売予定

Focus Home InteractiveとGiants Softwareは,大規模な農業を体験できるシミュレーションシリーズの最新作「Farming Simulator 17」を,PC及びコンシューマ機向けに2016年末にリリースすると発表した。これは,パリで開催されたイベントで発表されたもので,本作では「さらに大きな市場にアピールしたい」とのことだ。
「ファーミングシミュレーター 15」インプレッション。来たれ若人! のどかな農場を舞台に農業や畜産,林業に励んでみないか

インターグローは,2015年11月26日に「ファーミングシミュレーター 15」の発売を予定している。本作は,さまざまな大型農業機械を操縦して,欧米流の大規模農業を体験できるユニークなシミュレーションゲームだ。新たに“林業”にも手を広げられるようになったシリーズ最新作の魅力を凝縮してお伝えする。
農場経営&重機操作シム最新作「ファーミングシミュレーター 15」がPS4/PS3に向けて11月26日に国内発売へ

インターグローは本日,農業シミュレーションゲーム「ファーミングシミュレーター 15」を,PS4,PS3に向けて日本国内で2015年11月26日に発売すると発表した。本作は,スイスのデベロッパ・Giants Softwareが手がけるファーミングシミュレーターシリーズの最新作。農場経営と重機の操作を体験できる作品だ。
[E3 2015]農作業シム「Farming Simulator 15」のクリエイターに独占インタビュー。今度は農耕機械を操縦する専用コントローラでプレイできる
![[E3 2015]農作業シム「Farming Simulator 15」のクリエイターに独占インタビュー。今度は農耕機械を操縦する専用コントローラでプレイできる](/games/298/G029844/20150618105/TN/001.jpg)
一部のマニアから熱い注目を集めている大規模農業シミュレーション「Farming Simulator」シリーズ。そのデベロッパであるスイスのGIANTS Software幹部に独占インタビューを敢行した。日本ではあまり見慣れない農業機械が登場することで知られる同シリーズだが,最新作では専用コントローラで農作業が行えるようになるのがポイントだ。
- キーワード:
- PS4:ファーミングシミュレーター 15
- PS4
- シミュレーション
- Focus Entertainment
- GIANTS Software
- 育成
- 欧州
- 経営
- 生活系
- Xbox One:Farming Simulator 15
- Xbox One
- PS3:Farming Simulator
- Xbox360:Farming Simulator
- イベント
- インタビュー
- ライター:奥谷海人
- E3 2015
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE
- PS3
- Xbox360
- 入力デバイス
- ステアリング
大規模農業を体験できる「Farming Simulator 15」が,いよいよPlayStation 4とXbox One向けにもリリース

Focus Home Interactiveは,スイスのGiants Softwareが開発する農業シミュレーション「Farming Simulator 15」を,PlayStation 4とXbox One向けに発売することを明らかにした。日本展開は発表されていないが,ヨーロッパで根強いファンを持つシリーズの最新作が最新コンシューマ機に移植されるのは初のこと。オンラインで仲間と大規模農場を運営しよう。
「ファーミングシミュレーター タイタニウム エディション 日本語版」が2014年1月24日に発売。拡張パックや無料DLCに加えアメリカマップも追加されたフルパッケージ

ズーは本日(2013年12月20日),PC向け農業シミュレーション「ファーミングシミュレーター タイタニウム エディション 日本語版」を2014年1月24日に発売すると発表した。「ファーミングシミュレーター 2013」本体に,拡張パック「Official Expansion (Titanium)」,アメリカマップなどが追加されたお得なパッケージの登場だ。
一刈り行こうぜ!「Farming Simulator」公式サイトで登場農機のSSやスペックが公開に

ラッセルの農業マネージメントシミュレーション「Farming Simulator」の公式サイトが更新され,ゲームに登場する農機のスクリーンショットやスペックが公開された。また,よくある質問とその回答をまとめた「FAQ」も更新されているので,本作に興味のある人はあわせてチェックしておこう。