スマホ向け新作「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」発表。ティザーPVも公開に

バンダイナムコエンターテインメントは,スマートフォン向け新作タイトル「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(iOS / Android)を本日(2022年5月27日)発表,合わせてティザーPVを公開した。
「GUNDAM EVOLUTION」,“家庭用版ネットワークテスト”のテスター募集を本日開始

バンダイナムコエンターテインメントおよびバンダイナムコオンラインは,「GUNDAM EVOLUTION」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One)の“家庭用版ネットワークテスト”のテスター募集を本日(2022年5月27日),開始すると発表した。
TOKYO FM「THE TRAD」の6月9日放送回に,植松伸夫氏がゲスト出演

TOKYO FMの音楽番組「THE TRAD」内のコーナー「GAME MUSIC DUNGEON supported by SQUARE ENIX MUSIC」の6月9日放送回に,「ファイナルファンタジー」シリーズの楽曲で知られる作曲家・植松伸夫氏がゲスト出演することが明らかとなった。
LANパーティイベント「C4 LAN 2022 SUMMER」,ツインメッセ静岡にて8月12〜14日に開催。チケット販売は6月12日開始

ニチカレ主催によるLANパーティイベント「C4 LAN 2022 SUMMER」が2022年8月12日から14日までの3日間,ツインメッセ静岡で開催される。合わせて各種チケットの販売が,PassMarketにて6月12日にスタートするとのことだ。
「アトリエ」シリーズ25周年記念,本日よりニンテンドーeショップにてセール開催。特設サイトでの各種キャンペーンも

コーエーテクモゲームスは,「アトリエ」シリーズの25周年を記念したセールをニンテンドーeショップにて本日(5月23日),スタートした。また5月25日には,PlayStation Storeでも同様のセールが開始されるとのことだ。
NetEaseの新作「Tank Company」のトレイラーが公開に。15人対15人で楽しめる,スマホ向けタンクシューター

本日(2022年5月20日)配信されたオンラインイベント「NetEase Connect 2022 オンライン発表会」にて,NetEaseのスマートフォン向けタンクシューター「Tank Company」の最新トレイラーが公開された。
スマホ向けサバイバル「ライフアフター」の最新トレイラー公開。“海”がテーマの最新アップデートが2022年夏に登場

スマートフォン向けサバイバルゲーム「ライフアフター」にて,2022年夏に実装予定の最新アップデートを紹介するトレイラーが本日(2022年5月20日),公開された。アップデートのテーマは「海」とのことで,船団を組んで海を渡る生存者達の姿が描かれている。
「モンスターハンター 大咆哮かるた」,声優・杉田智和さんによる読み上げサンプルボイスを追加公開

ユニバーサルミュージックは,2022年7月22日に発売となる「モンスターハンター 大咆哮かるた」の付属CDに収録されるサンプルボイス,および収録札のデザインを本日(2022年5月18日)追加公開した。また合わせて,商品紹介PVも公開されている。
人気のマーダーミステリーアプリ「ウズ」は,どこから来てどこに向かうのか。開発元とシナリオ作家が語る,その魅力とは

スマホで遊べるマーダーミステリーアプリ「ウズ」が人気を集めている。2021年7月にはシナリオ作成ツール「ウズスタジオ」のβ版も公開され,ますます人気に拍車がかかる同作だが,その人気の秘密はどこにあるのか。開発元であるSallyの代表取締役CEO・平石英太郎氏と,シナリオ作家・ささわか氏に話を聞いた。
「東方剛欲異聞 〜 水没した沈愁地獄」のSwitch版が2022年秋に発売決定。新プレイアブルキャラとして饕餮尤魔が参戦

Phoenixxは本日(2022年5月3日),黄昏フロンティアが開発を手がけたベルトスクロールアクション「東方剛欲異聞 〜 水没した沈愁地獄」のNintendo Switch版を2022年秋に発売すると発表した。合わせて予告映像ーが公開されている。
「トライゴン: 宇宙の物語」,SteamとEpic Games Storeで本日発売。宇宙船をカスタマイズして銀河を旅するローグライクSFストラテジー

Gameforgeは,Sernur.techが開発を手がけたローグライクSFストラテジー「トライゴン: 宇宙の物語」(PC / Mac / Linux)の配信をSteamとEpic Games Storeにて本日(2022年4月28日),開始した。価格は通常版が2500円で,DLCが1250円。また本編とDLCがセットになったデラックス版が3375円(いずれも税込)だ。
「マジック:ザ・ギャザリング」の新セット“ニューカペナの街角”,4月29日に発売。大塚明夫さんを起用した吹き替えトレイラーも

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の新セット「ニューカペナの街角」が2022年4月29日に発売となる。また合わせて,人気声優の大塚明夫さんを起用した日本限定吹き替えトレイラーが,同日1:00に公開されるという。
スウェーデン発のTRPG「Kutulu」の日本語版がDLsiteで本日発売。“クトゥルーもの”に新たな選択肢

viviONは,スウェーデン発のテーブルトークRPG「Kutulu」の国内向けパブリッシングを発表。合わせて日本語版ルールブックのPDF販売を本日(2022年4月27日),スタートした。価格は1980円(税込)で,ダウンロード販売サイトのDLsiteで購入可能となっている。
「エヌアイン完全世界 Anastasis(仮)」,クラウドファンディングを本日開始

クリエイター支援サイトCi-enにて,アーケード用対戦格闘ゲーム「エヌアイン完全世界 Anastasis(仮)」の制作に向けたクラウドファンディングが本日(2022年4月26日),スタートした。
「YoMusic音楽募集コンテスト」,本日開始。miHoYoのゲーム楽曲をテーマにした動画を募集

miHoYoのゲームタイトルの楽曲をテーマにした音楽コンテスト「YoMusic音楽募集コンテスト」の募集が,同社の公式ブログ・HoYoLabにて本日(2022年4月22日),スタートした。参加賞も用意されているので,気になる人はぜひ応募してみよう。
フロントミッションシリーズ最新作「FRONT MISSION: BORDERSCAPE」発表。公式Twitterが開設に

フロントミッションシリーズの最新作となる「FRONT MISSION: BORDERSCAPE」の公式Twitterが本日(2022年4月21日),公開された。発売時期やプラットフォームなどは不明だが,公開された画像によれば,開発は中国のデベロッパであるBlack Jack Studioが担当するようだ。
新作TRPG「サイバーパンク RED」「ARC:DOOM TABLETOP RPG」のPDF版販売が本日開始。コノスとDLsiteにて

ホビージャパンの新作テーブルトークRPG「サイバーパンク RED ルールブック」および「ARC:DOOM TABLETOP RPG」のPDF版販売が本日(2022年4月11日),スタートした。販売プラットフォームはコノスとDLsiteで,価格は前者が7920円,後者が3300円(いずれも税込)だ。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のアニメ映像化が決定。ティザー映像が公開へ

thatgamecompanyは,同社のアクションゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」(Switch / iOS / Android)のアニメ映像化を本日(2022年3月27日),発表した。合わせてアニメのティザー映像が公開されている。
「Alaskan Truck Simulator」のゲームプレイトレイラーが公開。過酷なアラスカをトラックで走破する新作ドライブシム

ポーランドのパブリッシャであるRoad Studio S.A.は,同社の新作ドライブシム「Alaskan Truck Simulator」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One)のゲームプレイトレイラーを本日(2022年3月25日),公開した。発売は2022年の第4四半期とのことだ。
新作TPS「ALTERBORN」が発表に。ソウルライクでローグライトな新作ルートシューター

本日(2022年3月25日)配信されたオンラインイベント「Future Games Show: Spring Showcase 2022」にて,Iron Lungの新作ローグライト三人称シューター「ALTERBORN」(PC / PS5 / Xbox)が発表,合わせてアナウンストレイラーが公開された。
「Let’s!モルカーパーティー!」のミニゲーム“モルサッカー”がオンライン対戦に対応。基本プレイ無料のLite版も配信開始

バンダイナムコエンターテインメントのSwitch向けタイトル「PUI PUI モルカー Let‘s!モルカーパーティー!」にて,ミニゲーム「モルサッカー」をオンライン対戦に対応させる無料アップデートが本日(3月24日),配信された。合わせて基本プレイ無料タイトル「モルサッカーオンライン Lite」の配信もスタートしている。
ドラマ版「Halo」がU-NEXTにて5月4日に配信開始。ティザートレイラーも公開へ

U-NEXTは本日(2022年3月24日),人気FPS「Halo」を原作とした海外ドラマシリーズ「HALO」の独占配信を5月4日に開始すると発表した。合わせて字幕付きティザートレイラーが公開されている。
VRマーダーミステリー「MYSPERYENCE story1:大富豪首なし殺人事件」が4月5日に発売

CharacterBankは,Meta Quest/SteamVR向け新作VRマーダーミステリーゲーム「MYSPERYENCE story1:大富豪首なし殺人事件」を,2022年4月5日にリリースすると発表した。
新作ボードゲーム「ゴジラ」「デューン 砂の惑星: インペリウム 完全日本語版」が,アークライトより4月に発売

アークライトは,2022年4月発売予定の新作ボードゲーム2製品「ゴジラ」および「デューン 砂の惑星: インペリウム 完全日本語版」を発表した。「ゴジラ」は4月23日の発売予定で価格は6930円,「デューン 砂の惑星: インペリウム 完全日本語版」は4月21日発売で7480円(共に税込)だ。
対戦格闘ゲーム「ファントムブレイカー:オムニア」発売。新キャラクター2名のボイスコメントも公開中

Rocket Panda Gamesの対戦格闘ゲーム「ファントムブレイカー:オムニア」(PC / PS4 / Switch / Xbox One)が2022年3月15日に発売された。合わせてロケットパンダゲームズの公式YouTubeチャンネルでは,新キャラクター2名のボイスコメント映像も公開されている。
PS5「Returnal」の最新アップデート「Ascension」は3月22日配信。Co-opモードなどの新要素が登場

Housemarqueが開発を手がけるPS5向けローグライクTPS「Returnal」の最新アップデート「Ascension」を紹介するトレイラーが本日(2022年3月10日),公開された。配信は3月22日が予定されている。
チーム対戦FPS「GUNDAM EVOLUTION」はPS5/PS4,Xboxプラットフォームにも対応。ネットワークテストのテスター募集受付がスタート

バンダイナムコオンラインが開発中のFPS「GUNDAM EVOLUTION」について,PS5版とPS4版が登場することが明らかとなった。発売はPC版と同じく2022年内で,基本プレイ無料でのサービスが予定されている。※11:00,ネットワークテスト情報とプレスリリースを追加しました。
カプコンの完全新作「EXOPRIMAL」発表。エグゾスーツを着込み恐竜達と戦う三人称視点シューター

カプコンの新作,三人称視点シューター「EXOPRIMAL(エグゾプライマル)」が本日(2022年3月10日)発表された。発売は2023年内を予定している。ジャンルは“チーム対戦型マッシヴアクション”とのことで,エグゾスーツを着込んだ“エグゾファイター”を操作して大量の恐竜達と戦うタイトルとなるようだ。
オープンワールドRPG「ELEX II」が本日発売。リリーストレイラーも公開へ

THQ Nordic JapanのオープンワールドRPG「ELEX II」(PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One)のダウンロード版配信が本日(2022年3月1日),スタートした。合わせてリリーストレイラーも公開されているので,気になる人はこちらもチェックしておこう。
「ドラゴンボール ファイターズ」に人造人間21号(白衣)が本日参戦。DLC“ファイターズパック20”を配信開始

バンダイナムコエンターテインメントは対戦格闘ゲーム「ドラゴンボール ファイターズ」のPS4版とXbox One版,Switch版について,追加キャラクター「人造人間21号(白衣)」を収録したDLC「ファイターズパック20:人造人間21号(白衣)」を本日(2月24日)配信した。価格は500円(税別)だ。
「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」,ロールバックネットコード対応のパブリックテストが本日開始

アークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」のPC(Steam)版にて,ロールバックネットコード対応のパブリックテストが本日(2022年2月24日),スタートした。参加は誰でも可能なので,PC版のプレイヤーはぜひ参加してみよう。
「ドラゴンクエスト X オンライン」大型アップデート“バージョン 6.1”の最新情報が公開。ウェナ諸島で出会う登場人物を紹介

スクウェア・エニックスがサービスを手がけるMMORPG「ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン」にて,大型アップデート「バージョン 6.1」の最新情報が公開された。アストルティアの歴史が紐解かれる冒険のはじまり,そしてウェナ諸島で出会うキャラクターの情報が明らかになっているので,お見逃しなく。
「PlayStation VR2」と同コントローラの最終デザインが公開。4K HDRなどの新機能を搭載しつつ若干の軽量化を実現

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PlayStation 5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2」と,「PlayStation VR2 Senseコントローラー」の最終デザインイメージを本日(2022年2月22日),公開した。
中国発のファームシム「ソングオブザプレーリー」,デモ版を公開。アーリーアクセスは2022年第3四半期を予定

AOE Plusは本日(2022年2月22日),The Droplet Studioが開発を手がけるファームシム「ソングオブザプレーリー」のアーリーアクセスを,2022年の第3四半期に開始すると発表した。合わせてデモ版の公開がSteamで開始されている。
PS4発売8周年を記念したクッキーの画像が公式Twitterで公開。“猫の日”にちなみ,トロなどを再現

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PS4の国内発売8周年を記念したアイシングクッキーの画像およびその製作工程動画を,公式Twitterにて本日(2022年2月22日)公開した。“猫の日”である本日にちなみ,「どこでもいっしょ」シリーズのトロなどゲームに登場する猫のキャラクターが形取られている。
新作格闘ゲーム「エヌアイン完全世界 Anastasis(仮)」発表。アーケードにて2022年内に稼動開始

SUBTLE STYLEは本日(2022年2月22日),新作対戦格闘ゲーム「エヌアイン完全世界 Anastasis(仮)」を発表した。稼動は2022年内を予定している。前作「エヌアイン完全世界」から12年,待望の新作がアーケードに登場することとなる。
PC/PS4版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」,ロールバックネットコード対応のアップデートを4月実装。パブリックテストは2月24日開始

アークシステムワークスは,同社の対戦格闘ゲーム「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」のPC(Steam)版とPS4版について,オンライン対戦をロールバックネットコードに対応させるアップデートを2022年4月に実施すると発表した。また同アップデートのパブリックテストを,PC版にて2月24日 8:00に開始するとのことだ。
映画版「アンチャーテッド」の特別映像が公開に。主演のトム・ホランドさんやゲーム版制作陣が舞台裏を語る

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,2022年2月18日の公開が迫る映画版「アンチャーテッド」の特別映像を本日(2022年2月17日),公開した。映像では映画の主演俳優であるトム・ホランドさんを含む,映画版のクリエイターとゲーム版のクリエイターが顔を合わせ,それぞれの制作の舞台裏が語られている。
「Nintendo Switch Sports」の“オンラインプレイテスト”が2月19日と20日に開催へ。参加受付を本日開始

任天堂から2022年4月29日に発売予定の「Nintendo Switch Sports」にて,「オンラインプレイテスト」の受付が本日(2月16日),スタートした。プレイテストの期間は2月19日と20日の2日間で,計5回に区切った時間帯での実施となる。対象競技はテニス・ボウリング・チャンバラの3種類とのことだ。
「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作

Gotcha Gotcha Gamesは本日(2022年2月15日),ゲーム制作ソフト「ツクール」シリーズの最新作「RPG Maker Unite」を,PCとMac向けに2022年内に発売すると発表した。Unity上で動作することが特徴で,モバイルアプリへのネイティブ出力に対応するなど,制作したゲームをより気軽にプレイできるようになるという。
「Project:;COLD」シリーズ最新作“1.8”が3月1日に開始へ。SNSを中心に展開する人気ARGの第2弾

Team Project:;COLDは,SNSミステリー「Project:;COLD」のシリーズ最新作「Project:;COLD 1.8」を2022年3月1日に開始すると発表した。前作に比べて短期間の開催となることも告知されているので,参加予定の人は関連Twitterアカウントをフォローをお見逃しなく。
「RUGBY22」の最新トレイラーが公開。改善されたAIや新たなコントロールシステムに注目

2022年3月3日発売のラグビーゲーム「RUGBY22」(PS4 / PS5)の最新トレイラーが本日(2022年2月10日),公開された。映像では改善されたAIや,緻密な戦術を可能にするコントロールシステムなどがプレイシーンと共に紹介されている。
ミステリADV「春ゆきてレトロチカ」が2022年5月12日に発売。スクウェア・エニックスが贈る“新本格”推理ゲーム

スクウェア・エニックスのミステリADV「春ゆきてレトロチカ」が,2022年5月12日に発売されることが明らかとなった。対象プラットフォームはPS5とPS4,Swtich,PCだ。プレイヤーは登場人物達と共に事件を体験し,100年前に端を発する四つの殺人事件の謎に迫っていく。
人気RPG最新作「ゼノブレイド 3」が,Switch向けに2022年9月発売決定

モノリスソフトの人気RPGシリーズ最新作「ゼノブレイド 3」が,Nintendo Switch向けに2022年9月に発売されることが明らかとなった。トレイラーが公開されたのみで詳細は不明だが,本作では「『ゼノブレイド1』と『2』の,二つの世界の未来をつなぐ物語」が描かれるという。
「Ocean's Heart」のSwitch版が本日発売に。伝統的コンセプトを現代的にアレンジした“ゼルダ風”アクションRPG

NordcurrentのアクションRPG「Ocean's Heart」(PC / Switch)のSwitch版が,ニンテンドーeショップにて本日(2022年2月10日),発売となる。ダウンロード専売で,価格は1620円(税込)だ。
「アーケードアーカイブス サンダードラゴン2」が2月10日に配信開始。1993年発売の縦スクロールシューティング

ハムスターは「アーケードアーカイブス サンダードラゴン2」(Switch / PS4)を2022年2月10日に配信すると発表した。価格はSwitch版が838円,PS4版が837円(共に税込)だ。
「ストV」「ベルトアクション コレクション」などが対象の“CAPCOM ACTION GAME SALE”が本日開始

カプコンのアクションゲームを対象としたセール「CAPCOM ACTION GAME SALE」が,PlayStation Storeとニンテンドーeショップで本日(2022年2月9日)スタートした。「ストリートファイターV」や「カプコン ベルトアクション コレクション」などが対象となっているので,まだプレイしていない人はお見逃しなく。