お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Relic Entertainment

このページの最終更新日:2023/02/24 12:10

rss


キーワード

下線

RTS「Company of Heroes 3」PC(Steam)版,日本語対応で本日リリース。第二次世界大戦の戦場を舞台としたCoHシリーズの最新作

RTS「Company of Heroes 3」PC(Steam)版,日本語対応で本日リリース。第二次世界大戦の戦場を舞台としたCoHシリーズの最新作

 SEGA EuropeとRelic Entertainmentは,“CoH”シリーズ最新作となるRTS「Company of Heroes 3」を,PC(Steam)に向けて本日リリースした。第二次世界大戦のさまざまな戦場を舞台に戦うCoHシリーズ。今作ではイタリアの山岳路や海岸線,北アフリカの見渡す限りの砂漠などでバトルを楽しめる。

[2023/02/24 12:10]

「Company of Heroes 3」,発売直前の最終テクノロジーテストをSteamにて1月11日より実施。登録者は全員参加可能

「Company of Heroes 3」,発売直前の最終テクノロジーテストをSteamにて1月11日より実施。登録者は全員参加可能

 SEGAとRelic Entertainmentは,2023年2月23日にPC版をリリース予定のRTS「Company of Heroes 3」テクノロジーテストを1月11日に開始するのに合わせて,Steamにて参加者を募集している。今回もマルチプレイモードを主体としており,発売直前の最終テクノロジーテストとなり,登録者は全員参加できる。

[2023/01/10 14:03]

「Company of Heroes 3」のPS5版とXbox Series X|S版が発表へ。発売は2023年内

「Company of Heroes 3」のPS5版とXbox Series X|S版が発表へ。発売は2023年内

 Relic EntertainmentのRTS「Company of Heroes 3」にて,PS5版とXbox Series X|S版が開発中であることが,本日開催されたゲームイベント「The Game Awards 2022」で明らかとなった。発売は2023年内が予定されている。

[2022/12/09 14:43]

「Age of Empires IV」の無料アップデート“Anniversary Edition”配信開始。Xboxプラットフォームへの対応やモバイル版の開発も明らかに

「Age of Empires IV」の無料アップデート“Anniversary Edition”配信開始。Xboxプラットフォームへの対応やモバイル版の開発も明らかに

 Xbox Game StudiosとWorld’s Edgeは,「Age of Empires」シリーズ25周年を祝うオンラインイベントを開催し,無料アップデート「Age of Empires IV - Anniversary Edition」の配信を開始した。また,「AOE2: Definitive Edition」と「AOE4」のXbox Series Xへの対応や,モバイル版「Age of Empires: Mobile」も発表された。

[2022/10/27 12:29]

「Company of Heroes 3」の発売が2023年2月23日に延期。ファンの望むレベルに達するための時間が必要

「Company of Heroes 3」の発売が2023年2月23日に延期。ファンの望むレベルに達するための時間が必要

 「Company of Heroes 3」の発売日が,従来の発表より3か月ほど延期した2023年2月23日に変更された。本作は,第二次世界大戦の北アフリカ戦線とイタリア戦線を舞台に,さまざまなユニットからなる部隊を指揮して戦うRTS。より完成度の高いゲームに仕上げるため,もう少しの時間が必要になるという。

[2022/10/06 13:36]

「Age of Empires」シリーズ25周年記念放送を10月26日に実施。「AoE IV Anniversary Edition」のリリースも発表

「Age of Empires」シリーズ25周年記念放送を10月26日に実施。「AoE IV Anniversary Edition」のリリースも発表

 Microsoftは本日(2022年9月28日),Age of Empiresシリーズ25周年を祝して,北米時間10月25日10:00(日本時間10月26日2:00)に記念放送を実施すると発表した。さらに「Age of Empires IV Anniversary Edition」のリリースも明らかになっている。

[2022/09/28 23:00]

シリーズ最新作「Company of Heroes 3」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に。4つの軍隊で2つのキャンペーンを堪能

シリーズ最新作「Company of Heroes 3」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に。4つの軍隊で2つのキャンペーンを堪能

 SEGAとRelic Entertainmentは,第二次世界大戦をテーマにしたRTSシリーズ最新作「Company of Heroes 3」最新トレイラーを公開した。米軍や英軍など4つの異なる陣営がプレイアブル勢力となる今回には,イタリア戦線と北アフリカ戦線の2つのキャンペーンが用意されている。

[2022/08/30 16:02]

「Age of Empires IV」,オスマン帝国とマリ王国の2勢力を追加する無料DLC“Ottomans and Malians”を発表。10月25日に配信へ

「Age of Empires IV」,オスマン帝国とマリ王国の2勢力を追加する無料DLC“Ottomans and Malians”を発表。10月25日に配信へ

 Xbox Game Studiosは,本日開催された「gamescom Opening Night Live 2022」にて,RTS「Age of Empires IV」が2022年10月で発売1周年になることを記念して,オスマン帝国とマリ王国の2勢力を追加する無料DLC「Ottomans and Malians」を10月25日にリリースすることを発表した。

[2022/08/24 16:41]

「Company of Heroes 3」の発売は11月17日。予約受付開始に合わせて,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラー公開

「Company of Heroes 3」の発売は11月17日。予約受付開始に合わせて,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラー公開

 SEGAとRelic Entertainmentは,壮大なスケールで第二次世界大戦を描くRTS「Company of Heroes 3」予約受付を開始し,北アフリカ戦線を紹介する新たなトレイラーを公開した。広大なマップを舞台に,さまざまなユニットが入り乱れる本作。Steamには2022年11月17日の発売も記載されている。

[2022/07/13 13:09]

「Company of Heroes 3」のマルチプレイ・プレαテストを紹介する解説映像が公開に。PvPやCo-opほか,AI相手のスカーミッシュなども楽しめる

「Company of Heroes 3」のマルチプレイ・プレαテストを紹介する解説映像が公開に。PvPやCo-opほか,AI相手のスカーミッシュなども楽しめる

 SEGAとRelic Entertainmentは,タクティカルストラテジーシリーズ最新作「Company of Heroes 3」マルチプレイ・プレαテストの開始に合わせて,その概要を説明する最新解説映像を公開した。マルチプレイ専用でありつつも,PvPやCo-opに加えて,AIを相手にしたスカーミッシュなども楽しめる。

[2021/11/30 12:44]

「Company of Heroes 3」,コアゲームプレイに焦点を当てた開発者ビデオダイアリーが公開に

「Company of Heroes 3」,コアゲームプレイに焦点を当てた開発者ビデオダイアリーが公開に

 Relic Entertainmentは,タクティカルストラテジーシリーズ最新作「Company of Heroes 3」の新たな開発者ビデオダイアリーを公開し,コアゲームプレイに焦点を当てたゲーム体験について紹介している。既存のファンたちの意見をしっかりと汲み上げつつ,開発が進められているという。

[2021/11/24 11:11]

「Age of Empires」はこれからも歴史のストーリーを描いていく。待望のシリーズ最新作を手がけたナラティブチームにインタビュー

「Age of Empires」はこれからも歴史のストーリーを描いていく。待望のシリーズ最新作を手がけたナラティブチームにインタビュー

 Microsoft / Xbox Game Studiosからリリースされた「Age of Empires IV」のナラティブデザインを担当した開発チームにインタビューを行った。歴史をテーマにしたストラテジーゲームにおける“物語のデザイン”は,どのように行われたのだろうか。

[2021/11/09 11:00]

16年ぶりのナンバリング新作「Age of Empires IV」がリリース。往年のシリーズ作品を彷彿とさせる,奥深いやり込みがたまらない

16年ぶりのナンバリング新作「Age of Empires IV」がリリース。往年のシリーズ作品を彷彿とさせる,奥深いやり込みがたまらない

 2021年10月29日,いよいよ「Age of Empires IV」がリリースとなる。歴史上の文明を題材とするRTSシリーズに,待望の最新作が登場するのだ。16年ぶりのナンバリング新作は,果たしてどのようになっているだろうか。

[2021/10/29 00:00]

「Age of Empires IV」のゲームプレイトレイラーが公開。神聖ローマ帝国とルーシ族,キャンペーン“RISE OF MOSCOW”の実装が明らかに

「Age of Empires IV」のゲームプレイトレイラーが公開。神聖ローマ帝国とルーシ族,キャンペーン“RISE OF MOSCOW”の実装が明らかに

 Microsoftは2021年8月26日,オンラインイベント「gamescom Opening Night Live 2021」で,同社が10月28日に発売を予定しているRTS「Age of Empires IV」のゲームプレイトレイラーを公開した。その中で,本作に「神聖ローマ帝国」「ルーシ族」が登場することが明らかにした。

[2021/08/26 06:22]

「Age of Empires IV」,攻城兵器のトレビュシェット(平衡錘投石機)を“テレビの教養番組風”にフィーチャーした最新ムービーが公開

「Age of Empires IV」,攻城兵器のトレビュシェット(平衡錘投石機)を“テレビの教養番組風”にフィーチャーした最新ムービーが公開

 2021年10月28日に発売が予定されている「Age of Empires IV」の最新ムービー,「Age of Empires IV - Hands on History: The Trebuchet」が公開された。攻城兵器のトレビュシェット(平衡錘投石機)をテレビの教養番組風にフィーチャーした,ゲームシーンのないちょっと変わった内容のムービーだ。

[2021/08/25 03:05]

「Company of Heroes 3」のプレアルファ版を試遊してみた。前作から8年を経て,傑作RTSはどんな進化を遂げようとしているのか?

「Company of Heroes 3」のプレアルファ版を試遊してみた。前作から8年を経て,傑作RTSはどんな進化を遂げようとしているのか?

 第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を舞台とした傑作ゲームは無数に存在するが,RTSにおいてもそれは変わらない。そのなかでも文句なしの名作RTSである「Company of Heroes」シリーズ,その最新作「Company of Heroes 3」のプレアルファ版を試遊する機会を得たのでプレイフィールをお伝えしたい。

[2021/08/08 10:00]

「Age of Empires IV」の最新トレイラー2本が公開中。イスラム帝国・アッバース朝と海戦をフィーチャー

「Age of Empires IV」の最新トレイラー2本が公開中。イスラム帝国・アッバース朝と海戦をフィーチャー

 2021年10月28日に発売予定の「Age of Empires IV」の最新トレイラー2本が,YouTubeのXbox公式チャンネルで公開されている。うち一本は中東のイスラム帝国・アッバース朝をフィーチャーしたもの。もう一方のトレイラーでは海戦シーンの一部を確認できる。

[2021/08/02 19:35]

「Company of Heroes 3」,Steam向けに2022年に発売決定。日本語字幕に対応したアナウンストレイラーとゲームプレイトレイラーが公開

「Company of Heroes 3」,Steam向けに2022年に発売決定。日本語字幕に対応したアナウンストレイラーとゲームプレイトレイラーが公開

 Sega EuropeとRelic Entertainmentは本日,RTS「Company of Heroes 3」をPC(Steam)向けに2022年に発売することが決定したと発表した。本作は,第二次世界大戦をテーマにしたシリーズ最新作だ。発表に合わせて,日本語字幕に対応したアナウンストレイラーゲームプレイトレイラーが公開されている。

[2021/07/26 19:19]

「Company of Heroes 3」の制作をSEGAが発表。久々に復活する人気ミリタリーRTSシリーズの最新作

「Company of Heroes 3」の制作をSEGAが発表。久々に復活する人気ミリタリーRTSシリーズの最新作

 Relic Entertainmentの「Company of Heroes」シリーズ最新作,「Company of Heroes 3」の制作が発表され,最新トレイラーが公開された。第二次世界大戦を背景にしたRTSとして人気を獲得したシリーズだが,久々の新作では,連合軍のイタリア進攻を中心にしたマップを日本語対応で楽しめるようだ。

[2021/07/14 12:41]

Relic Entertainmentがイタリア半島と戦争に関わる何かを発表? 今晩の7月14日2:00にライブ配信を公開

Relic Entertainmentがイタリア半島と戦争に関わる何かを発表? 今晩の7月14日2:00にライブ配信を公開

 Relic Entertainmentは本日(7月13日),Twitterアカウントで「24 HOURS」と書かれた画像を公開した。ツイートから飛べるTwitchでは,イタリア半島を背景に,戦争時と思われる映像が織り交ぜられたカウントダウン動画が配信されている。カウントダウンは日本時間7月14日2:00に終わるので,そこで何が発表されるのかに注目だ。

[2021/07/13 18:55]

[E3 2021]「Age of Empires IV」の発売日が2021年10月28日に決定。新規トレイラーも公開

[E3 2021]「Age of Empires IV」の発売日が2021年10月28日に決定。新規トレイラーも公開

 2021年6月14日,Microsoftは,オンラインイベント「Xbox & Bethesda Games Showcase」を実施し,リアルタイムストラテジーゲーム「Age of Empires」シリーズの最新作である「Age of Empires IV」を2021年10月28日にリリースすると発表した。

[2021/06/14 03:39]

「Age of Empires IV」の新情報を紹介する公式動画が公開。4つのキャンペーンと8つの文明などを収録し,今秋に発売予定

「Age of Empires IV」の新情報を紹介する公式動画が公開。4つのキャンペーンと8つの文明などを収録し,今秋に発売予定

 MicrosoftはRTS「Age of Empires」シリーズの最新情報を紹介する動画を配信し,最新作「Age of Empires IV」の続報を公開した。動画では,2021年秋に発売が予定されていることや,4つのキャンペーンモードと新文明“デリー・スルターン朝”を含む8つの文明が収録されることなどが明らかになっている。

[2021/04/12 15:16]

「Age of Empires IV」の新情報を発表する公式配信「Age of Empires: Fan Preview」が4月11日に実施

「Age of Empires IV」の新情報を発表する公式配信「Age of Empires: Fan Preview」が4月11日に実施

 Microsoftは,RTSの金字塔「Age of Empires」シリーズの最新情報を伝える配信「Age of Empires: Fan Preview」を,太平洋時間2021年4月10日9:00(日本時間4月11日1:00)に実施すると発表した。待望された「Age of Empires IV」の新情報が公開されるようだ。

[2021/03/18 20:47]

シリーズ最新作「Age of Empires IV」の初のゲームプレイトレイラーが公開。美麗なグラフィックスで描かれる大規模戦闘シーンに注目

シリーズ最新作「Age of Empires IV」の初のゲームプレイトレイラーが公開。美麗なグラフィックスで描かれる大規模戦闘シーンに注目

 英国時間の2019年11月14日に行われた「Inside Xbox」特別エピソード配信にて,「Age of Empires IV」の初のゲームプレイトレイラーが公開された。実際のゲームプレイに即した大規模な戦闘シーンも含まれているので,本作に期待するファンはぜひ確認しておこう。

[2019/11/15 07:01]

「WARHAMMER40,000」,スペースマリーンのアクションフィギュアが登場。本日から予約受付を開始

[2019/10/04 17:21]

「Age of Empires IV」が発表! 約10年ぶりのナンバリング新作で,Relic Entertainmentが開発

「Age of Empires IV」が発表! 約10年ぶりのナンバリング新作で,Relic Entertainmentが開発

 Microsoft Studiosは,名作RTSシリーズの最新作で10年ぶりのナンバリングとなる「Age of Empires IV」を発表した。開発は「Homeworld」や「Company of Heroes」など数々の名作RTSを生み出してきた老舗Relic Entertainmentが担当する。

[2017/08/22 13:10]

ゴシックな未来を舞台に三つ巴の戦いが描かれる「Warhammer 40,000: Dawn of War III」のローンチトレイラーが公開

ゴシックな未来を舞台に三つ巴の戦いが描かれる「Warhammer 40,000: Dawn of War III」のローンチトレイラーが公開

 SEGA EuropeとRelic Entertainmentは,シリーズ最新作「Warhammer 40,000: Dawn of War III」のローンチトレイラーを公開した。ゴシックとスチームパンクをかけ合わせたようなアートワークと無数のユニットや巨大メカを利用した激しいバトルが確認できる。

[2017/04/28 13:59]

「ウォーハンマー40,000」の世界でバトルを繰り広げるRTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」が4月27日に発売

「ウォーハンマー40,000」の世界でバトルを繰り広げるRTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」が4月27日に発売

 SEGA Europeは,Relic Entertainmentが手掛けるRTSシリーズ最新作「Warhammer 40,000: Dawn of War III」を,2017年4月27日に発売すると発表し,合わせてトレイラーを公開した。「ウォーハンマー40,000」の世界を舞台に,スペースマリーン,オーク,そしてエルダーの3勢力が究極兵器を巡って抗争を繰り広げることになる。

[2017/03/07 13:55]

[E3 2016]新作RTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」は,ヒーローと巨大ロボットで敵の大軍を殲滅する豪快さが魅力

[E3 2016]新作RTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」は,ヒーローと巨大ロボットで敵の大軍を殲滅する豪快さが魅力

 RTS専業ともいえるデベロッパであるRelic Entertainmentの新作「Warhammer 40,000: Dawn of War III」のプレゼンテーションがE3 2016で行われた。「Dawn of War」シリーズ最新作は,強力なヒーローユニットや巨大ロボットを使って敵の大軍を殲滅する,かつてないほどパワフルなRTSになりそうだ。

[2016/06/17 00:00]

SEGA EuropeがRelic Entertainmentの新作RTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」の制作を発表

SEGA EuropeがRelic Entertainmentの新作RTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」の制作を発表

 テーブルトークRPG「ウォーハンマー40,000」をベースにしたRTS「Warhammer 40,000: Dawn of War III」の制作が,SEGA Europeから発表された。公開されたトレイラーには,スペースマリーンとオーク,そしてエルダーの各勢力が,歩兵ユニットや巨大ロボットなどを使って激しい戦いを繰り広げている様子が収録されている。

[2016/05/06 15:56]

[E3 2013]発売が目前に迫る「Company of Heroes 2」のシングルキャンペーンがプレイアブルで公開

[E3 2013]発売が目前に迫る「Company of Heroes 2」のシングルキャンペーンがプレイアブルで公開

 E3 2013会場のSEGA of Americaブースに,欧米では6月25日にリリースされるRTSシリーズ最新作「Company of Heroes 2」が展示されていた。すでにマルチプレイヤーモードのオープンβテストも行われているが,今回はシングルキャンペーンを楽しめるプレイアブルデモが用意されていたので,一足早く体験してきた。

[2013/06/15 13:44]

「Company of Heroes 2」のオープンβテストが,6月18日まで実施中。Steamから無料でダウンロード可能

「Company of Heroes 2」のオープンβテストが,6月18日まで実施中。Steamから無料でダウンロード可能

 欧米で2013年6月25日に発売される予定のRTS「Company of Heroes 2」のオープンβテストが,6月18日まで開催されている。プレイできるのは対戦またはCo-opで,Steamの専用ページからクライアントを無料でダウンロード可能だ。第二次世界大戦の激戦地となった東部戦線を舞台に,ソ連軍とドイツ軍が激しく戦う本作。高い評価を得た前作のファンなら,ぜひチェックしよう。

[2013/06/06 15:36]

発売日まで1か月を切ったRTS「Company of Heroes 2」の最新トレイラーが公開に

発売日まで1か月を切ったRTS「Company of Heroes 2」の最新トレイラーが公開に

 Sega of Americaが2013年6月25日に発売を予定しているミリタリーRTS「Company of Heroes 2」最新トレイラーが公開された。第二次世界大戦においてドイツ軍とソ連軍が激突した東部戦線をテーマに,プレイヤーは兵士や戦車,戦闘機を駆使して局地戦に挑むことになる。まるでアクションゲームのように,ユニットにカメラを接近させることができるという高度なゲームエンジンが採用されているのだ。

[2013/05/29 13:06]

「Company of Heroes 2」に新たなモード「Theater of War」が実装されることが明らかに

「Company of Heroes 2」に新たなモード「Theater of War」が実装されることが明らかに

 SEGA of Americaは,欧米で2013年6月25日の発売が予定されているミリタリーRTS「Company of Heroes 2」には,シングルプレイキャンペーンおよびマルチプレイモードに加えて,「Theater of War」という新モードが用意されることを明らかにした。シングルプレイに収められなかった作戦をプレイできるもので,AIが強化されているという。

[2013/05/01 14:09]

「Homeworld」のIPをGearbox Softwareが購入。10年以上の時を経て,続編開発にゴーサイン

「Homeworld」のIPをGearbox Softwareが購入。10年以上の時を経て,続編開発にゴーサイン

 倒産したTHQの資産売却で行き先が決まっていなかった「Homeworld」のIPを,「ボーダーランズ」シリーズでおなじみのGearbox Softwareが取得したことが発表された。1999年9月にSierra Entertainmentからリリースされ,Relic Entertainmentの名前をゲーマーの記憶に焼き付けたシリーズだが,これによって10年ぶりの新作開発に弾みがつきそうだ。

[2013/04/23 16:32]

「Company of Heroes 2」の発売が2013年に6月25日に決定。新たなパブリッシャとなったSEGA of Americaが発表

「Company of Heroes 2」の発売が2013年に6月25日に決定。新たなパブリッシャとなったSEGA of Americaが発表

 SEGA of Americaは,倒産したTHQから買い取ったRelic Entertainmentの新作RTS「Company of Heroes 2」を,欧米で2013年6月25日に発売すると発表した。当初の予定より3か月ほど遅れてのリリースとなるが,気温の低下がゲームプレイに影響するなど,さまざまな新機軸が盛り込まれた本作だけに,ファンにとっては嬉しいニュースだろう。

[2013/03/07 13:07]

セガ,Relic Entertainmentおよび開発タイトルに関わる知的財産を取得。「Warhammer 40,000」「Company of Heroes」を手がけたヒットメーカー

セガ,Relic Entertainmentおよび開発タイトルに関わる知的財産を取得。「Warhammer 40,000」「Company of Heroes」を手がけたヒットメーカー

 セガは本日,THQ Canadaの全株式および,THQが保有する一部の知的財産等を,2013年1月24日に取得したことを明らかにした。THQ Canadaは,前身となるRelic Entertainmentの名で知っている人も多いだろう。「Warhammer 40,000」や「Company of Heroes」といったシリーズの開発実績を持つヒットメーカーだ。

[2013/01/25 11:18]

過去に例を見ないほどの臨場感。リアルタイム戦略シム「Company of Heroes 2」の初となるプレイムービーが公開

過去に例を見ないほどの臨場感。リアルタイム戦略シム「Company of Heroes 2」の初となるプレイムービーが公開

 THQは,Relic Entertainmentが開発中のRTS「Company of Heroes 2」の初となるプレイムービーを公開した。冬将軍が襲う東欧地域,火炎放射や迫撃砲の描写,氷上をゆっくりと進む戦車の臨場感など,これまでリリースされてきたミリタリー系RTSの中でもトップクラスの表現力を確認してほしい。

[2012/11/30 12:49]

「Company of Heroes 2」,「氷結」を表現する「ColdTech System」の開発を発表。新たなスクリーンショットも公開に

「Company of Heroes 2」,「氷結」を表現する「ColdTech System」の開発を発表。新たなスクリーンショットも公開に

 THQとRelic Entertainmentは,2013年初頭のリリースを目指して開発が進めている新作RTS「Company of Heroes 2」において,「氷結」を表現するためのシミュレーション技術「ColdTech System」を開発したことを発表した。これにより,シベリアの冬をリアルに再現。「ユニットに適宜暖をとらせる」といった行動も必要になるという。

[2012/07/25 11:51]

[E3 2012]これがRTSの進化型だ。THQブースで見た驚愕の作品「Company of Heroes 2」をレポート

[E3 2012]これがRTSの進化型だ。THQブースで見た驚愕の作品「Company of Heroes 2」をレポート

 E3 2012会場のTHQの商談ブースにおいて,Relic EntertainmentのRTSシリーズ最新作となる「Company of Heroes 2」が初公開された。今回は氷雪に覆われた東部戦線をテーマとしているが,雪や氷に関する物理効果だけでなく,さまざまな点で改善されたゲームプレイが見どころ。RTSとしては珍しく,キャラクターにカメラを寄せたカットシーンで臨場感を演出するなど,RTSの新しい形が垣間見えるのだ。

[2012/06/09 15:16]

「Company of Heroes 2」の最新SSが公開に。Relic Entertainmentの新たなゲームエンジン「Essence 3.0 Engine」の性能に期待

「Company of Heroes 2」の最新SSが公開に。Relic Entertainmentの新たなゲームエンジン「Essence 3.0 Engine」の性能に期待

 THQは、2013年初頭のリリースを目指して開発が進められている待望のRTSシリーズ新作「Company of Heroes 2」において,同作初となるスクリーンショット5枚を公開した。Relic Entertainmentが自社開発した「Essence 3.0 Engine」によって,ドイツとソビエトが激突した東部戦線が再現される本作。RTSファン期待の一本だ。

[2012/05/23 13:39]

THQが「Company of Heroes 2」の制作を発表。ソビエト連邦とドイツが攻防を繰り広げる東部戦線をテーマに,2013年発売予定

THQが「Company of Heroes 2」の制作を発表。ソビエト連邦とドイツが攻防を繰り広げる東部戦線をテーマに,2013年発売予定

 THQは,第二次世界大戦を描いた本格RTSとしてファンやメディアから高い評価を得た「Company of Heroes」の続編,「Company of Heroes 2」の制作を発表した。本作は,ドイツ軍とソ連軍が激しくぶつかった東部戦線がテーマとなっており,PC向けに2013年内のリリースが予定されているという。

[2012/05/08 14:33]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,追加DLC第3弾を配信。新モード「制圧地点争奪」や「ドレッドノート強襲」などが登場

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,追加DLC第3弾を配信。新モード「制圧地点争奪」や「ドレッドノート強襲」などが登場

 サイバーフロントは本日(2012年1月23日),PlayStation 3 / Xbox 360用ソフト「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」の追加DLC第3弾を配信する。今回は,無料で楽しめる新モード「制圧地点争奪」のほか,有料DLCとして「ドレッドノート強襲」と,マルチプレイ向け「アーマーセット」も配信される。なお,PS3版の有料DLCは2月9日配信となっている。

[2012/01/23 17:11]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」DLC第2弾“旗争奪戦”などが登場

[2011/12/20 17:10]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」PS3版で,“究極浄化モード”配信

[2011/11/25 19:58]

目立ちすぎる金と青の鎧で味方の盾となり,オルクどもを存分に屠れ! 良質なTPS「ウォーハンマー40,000:スペースマリーン」レビュー

目立ちすぎる金と青の鎧で味方の盾となり,オルクどもを存分に屠れ! 良質なTPS「ウォーハンマー40,000:スペースマリーン」レビュー

 2011年10月27日にサイバーフロントより発売された,「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」レビュー記事を4Gamerに掲載した。シリーズ初のSF TPSである本作は,いち兵士の視点でウォーハンマー40,000の世界を楽しめるのが特徴となっている。本シリーズの知識ゼロでも問題なく遊べる,完成度の高い良質TPSだ。

[2011/11/03 00:00]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」が本日発売。圧倒的迫力のローンチトレイラー公開,さらに協力プレイ用モードの近日配信も明らかに

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」が本日発売。圧倒的迫力のローンチトレイラー公開,さらに協力プレイ用モードの近日配信も明らかに

 サイバーフロントは,TPS「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」本日(2011年10月27日)発売した。いずれも価格は7140円(税込)。また同社は発売に合わせてローンチトレイラーを公開しているほか,同作の協力プレイ用モード「究極浄化モード」が近日配信となることを明らかにした。同モードでは,最大4人で押し寄せる敵の大群を殲滅していく2つのミッションを楽しめるとのことだ。

[2011/10/27 16:21]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,ニコ動で先行実況プレイを連載

[2011/10/20 15:00]

オルク対人類の激しすぎる戦いを描く「Warhammer 40,000: Space Marine」を紹介するのが,今週の「海外ゲーム四天王」である

オルク対人類の激しすぎる戦いを描く「Warhammer 40,000: Space Marine」を紹介するのが,今週の「海外ゲーム四天王」である

 2011年10月27日にサイバーフロントからリリースされる日本語版「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」だが,その英語版「Warhammer 40,000: Space Marine」を,一足お先に紹介するのが今週の「海外ゲーム四天王」だ。もう,「英語が苦手だからなあ」という言い訳は通用しないのだ。

[2011/10/17 20:12]

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,6種の武器を紹介する最新トレイラーを公開。タイタス中隊長の実演で武器の特徴を把握すべし

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,6種の武器を紹介する最新トレイラーを公開。タイタス中隊長の実演で武器の特徴を把握すべし

 サイバーフロントが2011年10月27日に発売を予定している「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」。同社は本日,同作に登場する武器の紹介トレイラーを公開した。今回紹介されている武器は6種類。主人公のタイタス中隊長が実際にそれぞれの武器を使って敵をなぎ倒していく様子をチェックできるという,迫力満点の映像だ。

[2011/10/14 15:48]
さらに記事を探す

Company of Heroes 3

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 SEGA
発売日 2023/02/23
価格 7590円(税込)
Digital Premium Edition:9980円(税込)

  • 読者レビューを書く

Company of Heroes 3

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 SEGA
発売日 2023年内
価格 未定

Company of Heroes 3

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 SEGA
発売日 2023年内
価格 未定

Age of Empires IV

60 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
  • ストラテジー
発売元 Xbox Game Studios
発売日 2021/10/28
価格 7590円(税込)

  • 読者レビューを書く

ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

- 77
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • TPS
  • シングルプレイ
発売元 サイバーフロント
発売日 2011/10/27
価格 7140円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

- 71
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • TPS
  • シングルプレイ
発売元 サイバーフロント
発売日 2011/10/27
価格 7140円(税込)

  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
  • 読者レビューを書く

ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

- 75
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • アクション
  • TPS
  • シングルプレイ
発売元 サイバーフロント
発売日 2011/10/27
価格 7140円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Best Selection of GAMES Warhammer 40,000: Dawn of War Gold Pack 日本語版

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 フロンティアグルーヴ
発売日 2006/12/08
価格 3990円(税込)

未来的な兵器で武装をするスペースマリーンと,クリーチャーとの戦いを描いたSF RTS。本作はGold Packとなっており,「Warhammer 40,000: Dawn of War」とその拡張パック「Warhammer 40,000: Dawn of War - Winter Assault」がセットになっている。

  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War III

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 SEGA Europe
発売日 未定
価格 未定

  • 読者レビューを書く

Company of Heroes 2

81 81
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 SEGA of America
発売日 2013/06/25
価格 59.99ドル

  • 読者レビューを書く

カンパニー オブ ヒーローズ:アンソロジー 日本語版

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
発売元 ズー
発売日 2009/12/25
価格 6090円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

カンパニー オブ ヒーローズ テイルズ オブ ヴァラー 日本語版

- 70
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
  • ストラテジー
発売元 ズー
発売日 2009/04/24
価格 6090円(税込)

  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War II

85 85
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
  • シングルプレイ
  • ストラテジー
発売元 THQ
発売日 2009/02/19
価格

  • 読者レビューを書く

Company of Heroes Online(仮題)

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • MO
  • RTS
発売元 Shanda Entertainment
発売日 未定
価格

BEST PRICE カンパニー オブ ヒーロ−ズ 日本語版

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • RTS
  • シングルプレイ
  • ストラテジー
発売元 ズー
発売日 2008/09/26
価格 3990円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

The Outfit

- 70
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • FPS
  • シングルプレイ
  • MO
発売元 THQジャパン
発売日 2006/11/02
価格 7140円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Fire Warrior

- 47
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 THQ
発売日 2003/11/17
価格 14.99ドル

  • 読者レビューを書く

Impossible Creatures

- 72
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 Microsoft
発売日 2002/12/29
価格 39.99ドル

  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War - Soulstorm

85 72
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • RTS
  • シングルプレイ
発売元 THQ
発売日 2008/03/04
価格 29.99ドル

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

HOMEWORLD 2 【日本語マニュアル付英語版】

- 83
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 サイバーフロント
発売日 2003/09/26
価格 オープンプライス

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War - Dark Crusade

- 87
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • MO
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 THQ
発売日 2006/10/09
価格

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War

- 86
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 THQ
発売日 2004/09/20
価格 49.99ドル

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

カンパニー オブ ヒーローズ:オポージング フロント 日本語版

- 87
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 ズー
発売日 2007/11/22
価格 8190円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

カンパニー オブ ヒーローズ

91 93
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 ズー
発売日 2006/12/22
価格 8190円(税込)

第二次世界大戦時のアメリカ軍,イギリス軍,カナダ軍,フランス軍で構成される連合軍部隊を率いて,ドイツ軍と戦うRTS。物理エンジンが採用されており,画面内のあらゆるものが破壊可能で,建物の残骸などを,新たな遮蔽物として利用できる。徹底的に描き込まれたハイクオリティなグラフィックスも特徴だ。

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

Warhammer 40,000: Dawn of War - Winter Assault

- -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 THQ
発売日 2005/09/21
価格 29.99ドル

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

カンパニー オブ ヒーローズ:ゴールドエディション

80 -
読者の評価 海外の評価
ジャンル
  • ストラテジー
  • シングルプレイ
  • RTS
発売元 ズー
発売日 2008/05/23
価格 1万290円(税込)

  • Amazonで買う
  • 読者レビューを書く

トピックス
スペシャルコンテンツ