アートディンク
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」などアートディンクのPC向けDLソフトが最大60%オフになるセールを2021年1月31日まで開催

アートディンクは,同社のダウンロード通販サイトにて,配信中のPC用対象タイトルが最大60%オフになる「年末年始ダウンロードセール」を2021年1月31日まで開催している。このセールでは,「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」や「Neo ATLAS 1469」などが割引価格になっている。
「Wonder Boy - Asha in Monster World」が発表され,ティザーサイトがオープン。主人公はモンスターワールドIVのアーシャに

ININ Gamesは2020年8月25日,ワンダーボーイシリーズの最新作「Wonder Boy - Asha in Monster World」を発表し,メーリングリストへの登録が行えるティザーサイトを公開した。本作では,初代ワンダーボーイの続編にあたる「モンスターワールド」シリーズの第4作目に登場したアーシャが主人公となるようだ。
Switch版「A列車で行こう」の存在がアートディンクのツイートで判明。いわく「3DS版に続く,任天堂系A列車で行こうの最新作」

鉄道シミュレーションゲーム「A列車で行こう」を展開しているアートディンクが公式Twitterでのツイートで,A列車で行こうのNintendo Switch版に関するプロジェクトが進行していることを明らかにした。これは「3DS版に続く,任天堂系A列車で行こうの最新作」であるそうだ。
「A列車で行こう」,「鉄道が走る街」をテーマにした動画コンテストを開催

アートディンクは,発売中のシミュレーションゲーム「A列車で行こう」を使った動画コンテストを開催した。テーマは「鉄道が走る街」で,ユーザーが作った暮らしてみたい街や,訪れてみたい街の動画を募集している。優秀作品には,ゲーマー向けのPCなど,豪華賞品が贈られる予定だ。
スマホアプリ「はじめてのA列車で行こう」が半額セールを実施。相模鉄道での「A列車で行こう」ADトレイン運行記念として

アートディンクは本日(2019年2月6日),スマホアプリ「はじめてのA列車で行こう」の半額セールを2月13日までの期間限定で開始した。期間中は通常価格480円のところ,50%OFFの240円で購入できる。
スマホアプリ「はじめてのA列車で行こう」の配信が開始に。“初代復刻版”を再現した全5ステージの攻略に挑もう

アートディンクは本日(2018年12月17日),スマホアプリ「はじめてのA列車で行こう」の配信を開始した。価格は480円(税込)。本作は,1985年に発売された初代「A列車で行こう」を,スマホ向けにリニューアルしたアプリ。「A列車で行こう 初代復刻版」を再現した全5ステージを攻略できるか挑戦してみよう。
相模鉄道とアートディンクのコラボアプリ「相鉄線で行こう」が配信開始。線路をつなぎ,駅を結んで街を発展させよう

相模鉄道は本日(2018年12月13日),スマホアプリ「相鉄線で行こう」の配信を開始した。本作は,シミュレーションゲーム「A列車で行こう」シリーズで知られるアートディンクと相模鉄道のコラボにより実現した作品。プレイヤーは相模鉄道の社長になり,線路の敷設を行って,相鉄20000系を無事にゴールまで届けられるかに挑戦する。
アートディンクが自社通販サイトにて,名作ゲームタイトルが最大60%オフになるダウンロードキャンペーンを開催中
- キーワード:
- シミュレーション
- シングルプレイ
- アートディンク
- アートディンク
- 経営
- 電車
- 都市建設
- 日本
- PC:A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION
- PC:A列車で行こう9
- PC:A列車で行こう9 JR東海パック
- PC:A列車で行こう9 Version2.0 プロフェッショナル
- PC:A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム
- PC:A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ
- PC:みんなのA列車で行こうPC
- PC:Neo ATLAS 1469
- PC:A列車で行こう8
- PC:A列車で行こう7
- PC:A列車で行こう7 ダイヤ コンストラクション
- PC:A列車で行こう7 トレイン コンストラクション
- PC:A列車で行こう7 マップ コンストラクション
- PC:THE ATLAS レジェンドパック
- PC:LUNATIC DAWN レジェンドパック
- PC:ルナティックドーン 第三の書
- PC:ルナティックドーン 前途への道標
- PC:栄冠は君に レジェンドパック
- PC
- リリース
- ニュース
- セール情報
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」で最後のパッチ「Build 4431」が本日リリース。店舗購入特典だった建物群も開放

アートディンクは,PC用都市開発鉄道シム「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」に向けた更新プログラムパッチの第4弾(最終回)「Version 5.00 Build 4431」の配信を,本日開始した。機能拡張や,店舗購入特典だった建物計14店舗の開放など,盛りだくさんの内容だ。
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」,更新プログラムパッチ第3弾を本日配信。拡張要素に加え,細かい不具合を修正

アートディンクは本日,PC向け都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」の更新プログラムパッチ第3弾となる「Build 4312」を配信開始した。1マップあたりの車両保有数の上限が300編成になるなどの拡張要素に加え,細かい不具合の修正が実施される。
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」,更新プログラムパッチ“Build 4147”を本日配信。機能拡張とさまざまな不具合修正を実施

アートディンクは本日,PC向け都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」において,更新プログラムパッチ“Build 4147”を配信開始した。駅のホーム長やアイテムとポイントの設置制限数が拡張されるなどの機能拡張のほか,さまざまな不具合修正が実施される。
「A列車で行こう9 Version 5.0 ファイナルエディション」,函館,鎌倉,金沢,梅田,出雲,熊本を再現した「A列車紀行」の紹介トレイラーが公開

アートディンクは本日,発売中のPC向け都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション」に収録されている「A列車紀行」を紹介するトレイラーを新たに公開した。再現された函館,鎌倉,金沢,梅田,出雲,熊本の街並みをトレイラーで確認しよう。
「A列車で行こう9 Version 5.0 ファイナルエディション」が本日発売。A9シリーズ歴代タイトルのオープニングムービーをまとめたトレイラー公開

アートディンクは,PC向けシミュレーション「A列車で行こう9 Version 5.0 ファイナルエディション」を本日発売し,それを記念したトレイラーを公開した。内容は,2010年の「A列車で行こう9」からVersion 5.0 ファイナルエディションまでのオープニングムービーをまとめたもの。シリーズの歴史や進化が感じられる。
「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション」,新機能「転車台編」を紹介する動画が公開

アートディンクは本日,2018年9月6日に発売となるPC向け都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション」の,新機能を紹介する動画を新たに公開した。今回の動画では,車両の向きを360°自在に変えられる「転車台編」を紹介している。
いよいよ来週発売の「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション」,新機能「列車の機回し」「列車の連結」の動画が公開

アートディンクは本日,いよいよ来週発売となるPC向け都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 ファイナルエディション」の,新機能を紹介する動画2本を公開した。今回の動画は,今作の新機能である「列車の機回し」,そして「列車の連結」のシーンを収録したものだ。
「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」のOP動画が公開。発売日は9月6日に延期

アートディンクは本日,都市開発鉄道シミュレーション「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」のオープニングムービーを公開した。新要素の蒸気機関車と機回し機能のお披露目から始まる,最新バージョンの都市を確認できる。また,発売日が8月31日から9月6日に延期されることもアナウンスされている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第488回「信じるということ」

“信じる”というのは,相手ありきではなく,結局のところ自分自身の問題であると考える男色ディーノ選手。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,Nintendo Switch版「Neo ATLAS 1469」を取り上げながら,そんなお話をしていきます。
A9シリーズの集大成となる「A列車で行こう9 Version 5.0 FINAL EDITION」が2018年8月31日に発売

アートディンクは本日(2018年6月27日),「A列車で行こう9」の最新バージョン「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」を8月31日に発売すると発表した。蒸気機関車も登場し,A列車シリーズ史上最大のボリュームとなる。
「Neo ATLAS 1469」のディレクター山口洋一氏へインタビュー。世界をターゲットに,理想のゲームを送り続ける

「Neo ATLAS 1469」のNintendo Switch版が2018年4月19日に発売された。今回は,PS Vita版が発売された2016年からSwitch版までの2年間の歩みや,アートディンクが今後目指していく方向などを,ディレクターである山口洋一氏にうかがったので,Switch版のインプレッションと合わせてお届けする。
Nintendo Switch版「Neo ATLAS 1469」が本日発売。Twitterを使用した地図報告会キャンペーンが開催に

アートディンクは本日,新世界発見シミュレーションゲーム「Neo ATLAS 1469」のNintendo Switch版を発売した。本作は,大航海時代の世界を舞台に,まだ見ぬ世界地図を作成するNeo ATLASシリーズの最新作だ。発売に合わせて,Twitterを使用した記念キャンペーンがスタートしている。
Nintendo Switch版「Neo ATLAS 1469」の早期購入者特典CDの一部を収録した動画が公開。「リスボンのテーマ」など8曲を試聴可能

アートディンクは本日,4月19日に発売を予定しているNintendo Switch版「Neo ATLAS 1469」の早期購入者特典CD「Neo ATLAS 1469 Original Soundtrack」の楽曲紹介動画を公開した。このCDは,大陸や提督をテーマにした楽曲を17曲収録したもので,探検を盛り上げる迫力満載の曲が楽しめるという。
新世界発見シム「Neo ATLAS 1469」のNintendo Switch版が4月19日に発売へ。公式ガイドブック同梱版も同時発売

アートディンクは本日,PCとPS Vitaで展開している「Neo ATLAS 1469」(ネオアトラス1469)のNintendo Switch版を,スタジオアートディンクより2018年4月19日に発売すると発表した。Switch版は,タップ操作とコントローラ操作の両方に対応しての登場。公式ガイドブックとのセットも用意される。
PC版「ネオアトラス 1469」,DMM.comにて期間限定で半額セールを実施
- キーワード:
- PC:Neo ATLAS 1469
- PC
- シミュレーション
- アートディンク
- スタジオアートディンク
- 海洋
- 日本
- リリース
- ニュース
「ネオアトラス 1469」PC版の配信がDMMで本日スタート。7月7日12:00までは800円引きで購入可能

DMM.comは,アートディンクが開発したPC用世界地図作成シミュレーション「ネオアトラス 1469」の配信を,DMM.comで本日開始した。2016年10月にPS Vitaで発売され,2017年4月には,新機能「ヒストリーマップ」なども搭載したPC版がリリースされた本作。そのPC版の配信が,DMM.comで始まったわけだ。
「Neo ATLAS 1469」,立木文彦さんがナレーションを務めるプロモーションムービーが公開。信じるか,信じないかで変わる世界

アートディンクは本日(2017年4月21日),発売中の“新世界発見”シミュレーション「Neo ATLAS 1469」のプロモーションムービーを公開した。立木文彦さんのナレーションで,ゲーム内容を分かりやすく解説している。
「Neo ATLAS 1469」PC版を発売に先駆けて試せる体験キャンペーンが,ドスパラの対象店舗で明日スタート。オリジナルグッズのプレゼントもあり

2017年4月21日の発売が迫る,「Neo ATLAS 1469」のPC版。アートディンクは本日,発売前にそのPC版を体験できる「ネオアトラス 1469 体験キャンペーン」を,全国のドスパラ店舗で4月7日から23日まで実施すると発表した。体験した人には,「貿易特権契約書」レプリカなどのプレゼントもあるという。
「Neo ATLAS 1469」,PC版の新機能「ヒストリーマップ」をインゲーム映像入りで紹介する最新ムービーが公開に

アートディンクは本日,PC用世界地図作成シム「Neo ATLAS 1469」の最新ムービーを公開した。映像は,PC版のフィーチャーをまとめて紹介するという内容。プレイヤーの歴史を記録する新機能「ヒストリーマップ」については,しっかりとシステムが把握できるようインゲーム映像をまじえて紹介されている。
世界地図作成シム「Neo ATLAS 1469」のPC版が,2017年4月21日に発売決定。プレイヤーの足跡を動画で振り返る新機能が追加に

アートディンクは本日(2017年2月15日),世界地図作成シム「Neo ATLAS 1469」のPC版を,4月21日に発売すると発表した。価格はパッケージ版が6800円,公式ガイドブック付きが7800円となり(すべて税別),いずれもSteamでのアクティベートが必要になる。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第405回「IPの育て方」

今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,先週の予告どおり「Neo ATLAS 1469」の話題……ですが,それとはあまり関係なく,先日開催された「DDTフェス」を通じてディーノ選手が考えた“IPの育て方”にいての考えなどを,つらつらと綴っております。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第404回「信じるか信じないかはあなた次第」

「信じるか信じないかはあなた次第」という,都市伝説が語られるときの決まり文句がありますが,この言葉そのままなゲイムが「Neo ATLAS 1469」である! と,男色ディーノ選手は語ります。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」は,そんなお話です。
地図作成シミュレーションシリーズの最新作「Neo ATLAS 1469」が本日リリース。LINEスタンプとLINE着せかえも同時発売

アートディンクは,PS Vita用シミュレーションゲーム「Neo ATLAS 1469」を,本日発売した。本作は大航海時代の世界を舞台に,情報を集めて世界地図を作成するアトラスシリーズの最新作だ。発売に合わせて,本作のLINEスタンプ「NeoATLAS1469」と,LINE着せかえ「Neo ATLAS 1469 vol.1」の販売もスタートしている。
未知の世界を“信じる”or“信じない”? 大航海時代の夢とロマン漂う「Neo ATLAS 1469」のプレイレポートをお届け

大航海時代を舞台に,世界の謎を解き明かすべく探検する,アートディンクのSLG「Neo ATLAS 1469」が,PS Vitaに向けて本日発売となる。シリーズとしては15年ぶりの新作,そして初の携帯ゲーム機用となる本作。ゲームシステムは従来作を踏襲しており,中毒性も相変わらず。今回はそのプレイレポートをお届けしていこう。
PS Vita用ソフト「Neo ATLAS 1469」のゲーム序盤が楽しめる体験版が配信スタート

アートディンクは本日(2016年10月20日),同社が10月27日に発売を予定しているPlayStation Vita用ソフト「Neo ATLAS 1469」の体験版の配信を開始した。体験版では,ゲーム開始からゲーム内時間で10年間が経過,あるいは喜望峰(アフリカ最南端)への到達といった特別な条件を達成するまでプレイできる。
今明かされる,「イヴラークの骨」の謎! ディレクターのトークショーも行われた「Neo ATLAS 1469」の体験会をレポート

アートディンクは2016年10月14日,東京都内において「海賊のアジトへ潜入『Neo ATLAS 1469』体験会」を開催した。イベントでは,ATLASシリーズの生みの親であり,本作のエグゼクティブディレクターでもある山口洋一氏と,シリーズを愛する高橋ピョン太氏がトークショーを行い,「イヴラークの骨」の由来など制作秘話を明かした。
PS Vita「Neo ATLAS 1469」の製品版を使用する体験会が都内で10月14日に開催へ。参加応募は10月3日12:00まで

アートディンクは本日,2016年10月27日に発売となるPS Vita用ソフト「Neo ATLAS 1469」の,製品版を使用する体験イベント「海賊のアジトへ潜入『Neo ATLAS 1469』体験会」を,都内で10月14日に開催すると発表した。事前応募制で,定員は40名。Neo ATLAS 1469の公式サイトで,本日から10月3日12:00まで参加応募が受付中だ。
[TGS 2016]16年ぶりのシリーズ最新作「Neo ATLAS 1469」のプレイレポート。タッチパネルとの相性の良さが好印象
![[TGS 2016]16年ぶりのシリーズ最新作「Neo ATLAS 1469」のプレイレポート。タッチパネルとの相性の良さが好印象](/games/347/G034739/20160918024/TN/017.jpg)
アートディンクから2016年10月27日に発売されるPS Vita用ソフト「Neo ATLAS 1469」が,東京ゲームショウ2016のKONAMIブースにプレイアブル出展されている。16年ぶりとなるシリーズ最新作がどんなゲームに仕上がっているのか。本稿でそのプレイレポートをお届けしよう。
KONAMIが「東京ゲームショウ2016」特設サイトを公開。「ウイニングイレブン2017」ほか出展タイトルが明らかに

KONAMIは,「東京ゲームショウ2016」に出展することを発表し,特設サイトをオープンした。現在明かされている出展タイトルは,「ウイニングイレブン2017」やパワプロシリーズから3タイトルなど計6タイトル。ステージではウイイレ2017の対人戦の面白さを伝えるイベントや,「パワプロフェスティバル2016 TGS大会」などが行われるそうだ。
- キーワード:
- TGS 2016
- PS4:ウイニングイレブン 2017
- PS3:ウイニングイレブン 2017
- PS4:実況パワフルプロ野球2016
- PS3:実況パワフルプロ野球2016
- PS Vita:実況パワフルプロ野球2016
- 3DS:実況パワフルプロ野球 ヒーローズ
- iPhone/iPad:実況パワフルプロ野球
- Android:実況パワフルプロ野球
- 3DS:遊戯王デュエルモンスターズ 最強カードバトル!
- iPhone/iPad:遊戯王 デュエルリンクス
- Android:遊戯王 デュエルリンクス
- PS4
- PS3
- PS Vita
- 3DS
- iPad
- iPhone
- スポーツ
- KONAMI
- サッカー
- 育成
- 無料
- 野球
- Android
- カードゲーム
- CERO A:全年齢対象
- カード
- アニメ/コミック
- 原作モノ
- アクション
- RPG
- CERO B:12歳以上対象
- 日本ファルコム
- シミュレーション
- アートディンク
- スタジオアートディンク
- 海洋
- 日本
- 東京ゲームショウ
- ニュース
- 編集部:Junpoco
- 対戦プレイ
- PS4:東亰ザナドゥeX+
- PS Vita:Neo ATLAS 1469
「Neo ATLAS 1469」のゲームシステムを紹介するムービーが公開。世界の形は報告を信じるか否かで変わり,“ジャガイモ虫”が登場することも

アートディンクは本日,2016年10月27日の発売を予定しているPS Vita用世界地図作成シミュレーション「Neo ATLAS 1469」のプレイ紹介ムービーを公開した。ムービーでは,ゲームシステムやエピソードクエストの概要,“ジャガイモ虫”というコミカルな要素の一端を確認できる。
「Neo ATLAS 1469」,プレイヤーが挑戦する“変わりダネ”のクエストや,ユニークな産物などの情報が最新SSと共に公開

アートディンクは本日,同社が2016年10月27日に発売を予定しているPS Vita用シミュレーション「Neo ATLAS 1469」の最新情報を公開した。今回は,本作に収録されるさまざまなクエストの中から,一風変わったクエスト,さらにユニークな産物などの情報が届いている。最新のスクリーンショットもじっくりと眺めておきたいところだ。