Minecraft

公式サイト | : | https://www.minecraft.net/ja-jp |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/11/11 |
価格 | : | 19.95ユーロ |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
「Minecraft」で「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のフォーゴトン・レルムで冒険が楽しめる新たなDLC発表

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは,「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の新情報を公開する「D&D Direct」の配信を行い,Mojangとコラボした「Minecraft」のDLCを発表した。「Minecraft x Dungeons & Dragons」を謳うDLCを導入すれば,プレイヤーは4つのクラスから1つを選んで,フォーゴトン・レルムの冒険ができるという。
[2023/03/31 18:02]eスポーツや「マイクラ」教育,ゲーム依存症などがトピックとなった「第4回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット」のイベント動画公開

北米教育eスポーツ連盟 日本本部は,イベント「第4回NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット『未来の可能性を広げよう』後援:株式会社日本教育新聞社」の動画配信を本日開始した。高校のeスポーツ部の効果,「マイクラ」を使った教育,子供達のゲーム依存症など,トピックはさまざまだ。
[2023/03/31 17:18]「Minecraft」に“ロックマンX”コラボDLCが登場。おなじみのステージやボス戦をマイクラのワールドで楽しめる

Mojangは本日(2023年2月22日),サンドボックスゲーム「Minecraft」向けに,カプコンの「ロックマンX」とコラボしたダウンロードコンテンツをリリースした。「エックス」や「ゼロ」など,ロックマンXに登場するキャラクターを再現したスキンや,ステージをモチーフにしたワールドが収録されている。
[2023/02/22 21:48]教育版マイクラの作品コンテスト「Minecraftカップ2022 全国大会」最終審査会レポート。 最優秀賞に輝いた作品は?

2023年2月5日,東京・積水ハウス SUMUFUMU TERRACE新宿にて,「Minecraftカップ2022 全国大会」の最終審査会および表彰式が開催された。一次,二次審査を通過した39作品の中から最優秀賞を獲得した作品を紹介する。
[2023/02/08 07:00]「Minecraft Legends」の発売は2023年春。本日開催されたオンラインイベント「Minecraft Live 2022」のまとめ

Microsoft Game StudiosとMojang Studiosは,オンラインイベント「Minecraft Live 2022」を開催し,「マインクラフト」シリーズの新作やアップデートなどについての新発表を行った。「Minecraft Legends」の詳細や,「Minecraft Dungeons」の第3シーズン「Fauna Faire」など多数の新情報が公開された。
[2022/10/16 14:17]- キーワード:
- PS5
- Xbox Series X
- PS4
- Nintendo Switch
- Xbox One
- PC:Minecraft Legends
- PS5:Minecraft Legends
- Xbox Series X:Minecraft Legends
- PS4:Minecraft Legends
- Nintendo Switch:Minecraft Legends
- Xbox One:Minecraft Legends
- PC
- iPhone
- iPad
- Android
- アクション
- ストラテジー
- Blackbird Interactive
- Mojang Studios
- Xbox Game Studios
- PC:Minecraft
- Xbox One:Minecraft
- Nintendo Switch:Minecraft
- iPhone/iPad:Minecraft
- Android:Minecraft
- PC:Minecraft Dungeons
- PS4:Minecraft Dungeons
- Xbox One:Minecraft Dungeons
- Nintendo Switch:Minecraft Dungeons
- ニュース
- ムービー
- イベント
- ライター:奥谷海人
「マインクラフトライブ」,日本時間10月16日1:00に配信開始。恒例の“モブ投票”を24時間限定で開催中

Microsoftのオンラインイベント「マインクラフトライブ」の配信が日本時間2022年10月16日1:00にスタートする。すっかり恒例となったイベントだが,ゲームの最新情報やアップデート情報などが公開される予定だ。開催に向けて,現在,次期アップデートで追加されるモブを選ぶ「モブ投票」を実施中だ。
[2022/10/15 14:58]「Minecraft」,最新情報を発表する“Minecraft Live 2022”を10月16日に配信。リズムに合わせてカエルが行進するトレイラーが公開に

Microsoftは本日,生配信番組「Minecraft Live 2022」を10月16日1:00から実施すると発表した。「Minecraft」,「Minecraft Dungeons」,「Minecraft Legends」に関する最新情報を発表予定とのことだ。リズムに合わせてカエルが行進するトレイラーも公開されているので,チェックしておこう。
[2022/09/12 15:51]- キーワード:
- PC
- PS4
- Xbox One
- PC:Minecraft
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- PS4:Minecraft
- Xbox One:Minecraft
- Nintendo Switch:Minecraft
- iPhone/iPad:Minecraft
- iPad
- iPhone
- Android:Minecraft
- Android
- ニュース
- 編集部:Akasaka
- ムービー
- PC:Minecraft Dungeons
- PS4:Minecraft Dungeons
- Xbox One:Minecraft Dungeons
- Nintendo Switch:Minecraft Dungeons
- Nintendo Switch
- PC:Minecraft Legends
- Nintendo Switch:Minecraft Legends
- :Minecraft Legends
「YouTube Gaming Crosszone 2022 夏」が7月23日と24日に開催へ。人気クリエイターが“スマブラ”と“マイクラ”でコラボ

YouTubeは本日,「YouTube Gaming Crosszone 2022 夏」を7月23日と24日に開催すると発表した。人気のクリエイターとスマブラの実力者がタッグを組んで対戦する「スマブラ ミックスマッチ」や,ゲーム実況グループ「日常組」によるイベント「日常マイクラバトルロワイヤル」が配信される。
[2022/07/21 21:51]「Minecraft」より,ダイヤモンドの剣,エンチャントされたツルハシ,弓矢がおもちゃに。弓矢はサウンドも再現

マテル・インターナショナルは本日,「Minecraft」に登場するアイテムをおもちゃにした,「マインクラフト ロールプレイ アソート」と「マインクラフト 弓矢」を,2022年6月25日に発売すると発表した。ダイヤモンドの剣とエンチャントされたツルハシ,弓矢という,ごっこ遊びに最適なグッズ達だ。
[2022/06/23 13:39]教育版「マインクラフト」がノーベル平和センターとコラボ。より平和な世界を作るための学習体験プロジェクト“Active Citizen”を展開へ

Mojang Studiosは本日,ノーベル平和センターおよびGames for Changeと連携し,教育版「マインクラフト」にて,より平和な世界を作るための没入型学習体験プロジェクト「Active Citizen」を展開すると発表した。ノーベル平和賞受賞者をゲームに登場させ,平和に関する学びを若い人々に提供するという。
[2022/03/02 16:28]「Minecraft」に「ストリートファイター」スキンパックが登場。リュウや春麗,ルークなど35人が参戦

カプコンは本日,「Minecraft」の新スキンパック「World Warrior」が,57Digitalよりリリースされたと発表した。World Warriorでは,「ストリートファイター」シリーズから,リュウ,春麗,ルークなど35人のキャラクタースキンが追加されるほか,エモートやキャラクター用アイテムが用意される。
[2022/02/21 13:04]YouTubeで「Minecraft」関連コンテンツの合計再生回数が1兆回を突破。24時間限定でYouTubeトップページのロゴがマイクラ仕様に

YouTubeで,「Minecraft」関連コンテンツの合計再生回数が,1兆回を突破したという。現在,150以上の国と地域で3万5000以上のMinecraftチャンネルが稼働しており,2021年の国内視聴回数は100億回超とのこと。これを記念して,YouTubeトップページのロゴが24時間限定でマイクラ仕様となっている。
[2021/12/15 17:36]「Minecraft」の最新情報を発表する配信番組“Minecraft Live 2021”が10月17日に放送決定

MicroSoftは本日,「Minecraft」のライブ配信番組「Minecraft Live 2021」を日本時間の2021年10月17日1:00から実施すると発表した。本配信では,Mojang Studiosのスタッフやコンテンツクリエーターらが出演し,今後の「Minecraft」に関する最新情報などを発表するという。
[2021/09/03 21:38]「Minecraft」新動画シリーズ“マインクラフトの秘密”の日本語版が近日公開。裏話やゴシップ,“ウソかもしれない情報”が届けられる

Mojangの人気サンドボックスゲーム「Minecraft」に関する新たなYouTube動画シリーズ「マインクラフトの秘密」の日本語版が,近日公開になるという。予告トレイラーによればこの動画シリーズでは,Minecraftに関する「裏話やゴシップ,そしてウソかもしれない情報」を届けるという。
[2021/08/13 13:30]- キーワード:
- PC:Minecraft
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- :Minecraft
- /:Minecraft
- :Minecraft:Xbox 360 Edition
- :Minecraft: PlayStation 3 Edition
- :Minecraft
- :Minecraft
- :Minecraft
- PC:Minecraft for Windows 10
- :Minecraft: Wii U Edition
- :Minecraft: PlayStation Vita Edition
- :Minecraft: New Nintendo 3DS Edition
- ニュース
- PC
- OTHERS
- 編集部:Gueed
- ムービー
「Minecraft」向けソニック30周年記念DLC,その名も「Sonic the Hedgehog」の配信がスタート

MicrosoftとMojangは,サンドボックスゲーム「Minecraft」に向けたソニック30周年記念DLC「Sonic the Hedgehog」の配信を,本日開始した。ソニック・ザ・ヘッジホッグが超音速で疾走したり,転がったり,敵を跳ね飛ばしたりしながら,シリーズの象徴的なゾーンを無限に駆け抜けられるというDLCだ。
[2021/06/23 14:03]「Minecraft Dungeons」に,海の底で冒険を繰り広げる最新DLC“Hidden Depths”が5月26日に登場

Mojang Studiosが販売中のアクションRPG「Minecraft Dungeons」の最新DLC「Hidden Depths」が2021年5月26日にリリースされる。内容は海の底をテーマにしたもので,同日には無料アップデートも行われる予定だ。さらに,アニメ映画をモチーフにした「Minecraft」の最新DLCもリリースされている。
[2021/05/13 19:36][TGS 2020]「Minecraft with RTX」の映像が公開。“妖怪祭り”がテーマのビルドを使用したリアルタイムレイトレーシングのデモを披露
![[TGS 2020]「Minecraft with RTX」の映像が公開。“妖怪祭り”がテーマのビルドを使用したリアルタイムレイトレーシングのデモを披露](/games/126/G012627/20200924194/TN/007.jpg)
日本マイクロソフトは,東京ゲームショウ2020 オンラインの公式配信にて実施した「Xbox Tokyo Game Show Showcase 2020」にて,「Minecraft with RTX」の映像を公開した。映像では,クリエイターのDr Bond氏が制作した“妖怪祭り”のビルドを使用したリアルタイムレイトレーシングのデモが披露された。
[2020/09/24 22:36]- キーワード:
- PC
- Xbox Series X
- PC:Minecraft
- Xbox One:Minecraft
- Xbox One
- 日本マイクロソフト
- PS4
- Nintendo Switch
- iPhone
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- PS4:Minecraft
- アドベンチャー
- CERO A:全年齢対象
- アクション
- Mojang Studios
- プレイ人数:1〜4人
- プレイ人数:1〜8人
- Nintendo Switch:Minecraft
- iPhone/iPad:Minecraft
- iPad
- Android:Minecraft
- Android
- ニュース
- 編集部:だび
- ムービー
- TGS 2020
- 東京ゲームショウ
「Minecraft」とDisclosureがコラボ。ニューアルバム「ENERGY」のカバーアートを再現したワールドが8月28日から配信

Mojangが販売している「Minecraft」のJava Editionに向けて,8月28日にDisclosureとコラボレーションしたワールドデータの配信が開始される。このワールドデータは,アルバム「ENERGY」のカバーアートをMinecraft上に再現したものだ。外見的な再現だけでなく,洞窟などの内部も作り込まれている。
[2020/08/27 19:20]- キーワード:
- PC:Minecraft
- PC
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- ニュース
- 音楽
- ムービー
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男
リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版インプレッション。そのグラフィックスはいかに変貌するか

今年4月,リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft with RTX」β版が公開された。“マイクラのレイトレ対応”はゲーマーにとって,関心の高い事象と言えるだろう。そこで「レイトレ対応版はグラフィックス的にどうなのか?」という疑問に焦点を当ててインプレッションをまとめてみた。
[2020/05/18 12:00]「Minecraft」にパンダが登場。竹ブロック1000万個の配置で世界自然保護基金(WWF)に10万ドルを寄付するという企画が実施中

先日,人類に大人気の動物「パンダ」が実装された「Minecraft」。Microsoftは,そのパンダにちなんだ2つの企画を実施している。Minecraftのゲーム内でプレイヤー達が竹ブロック1000万個を配置すると,Microsoftが世界自然保護基金(WWF)に10万ドルを寄付する,などの内容だ。
[2018/12/19 19:20]「Minecraft」と「Forza」のメディア向け説明会レポート。ユーザー作成コンテンツを取引できる「Minecraft マーケットプレース」が今春実装

2017年4月25日,日本マイクロソフト品川本社にて,「Minecraft」および「Forza」シリーズに関するメディア向け説明会が開催された。クリエイターが制作したコンテンツが販売される「Minecraft マーケットプレース」をはじめ,それぞれのクリエイターから語られた最新情報や今後の展開を紹介しよう。
[2017/04/26 19:00]- キーワード:
- Xbox Game Studios
- PC
- Xbox One
- iPhone
- iPad
- Android
- PC:Minecraft
- ノージャンル
- Mojang
- 欧州
- PC:Minecraft for Windows 10
- iPhone/iPad:Minecraft
- iPhone/iPad:Minecraft - Pocket Edition Lite
- Android:Minecraft
- Android:Minecraft - Pocket Ed. Demo
- シミュレーション
- 生活系
- 都市建設
- PC:Forza Horizon 3
- Xbox One:Forza Horizon 3
- PC:Forza Motorsport 6: Apex
- レース
- Turn 10 Studios
- 基本プレイ無料
- イベント
- ライター:稲元徹也
- ムービー
[E3 2015]AR-HMD「Microsoft HoloLens」対応の「Minecraft」デモが披露。神の視点でマップのオブジェクトを操作可能に
![[E3 2015]AR-HMD「Microsoft HoloLens」対応の「Minecraft」デモが披露。神の視点でマップのオブジェクトを操作可能に](/games/302/G030248/20150616004/TN/001.jpg)
Microsoftは本日,ロサンゼルスでプレスカンファレンス「Xbox E3 2015 briefing」を開催し,拡張現実対応のメガネ型デバイス「Microsoft HoloLens」に対応した,「Minecraft」のデモを披露した。HoloLensに映し出されるインタフェースを使って,神の視点でMinecraftのプレイが可能となるようだ。
[2015/06/16 03:25]「Minecraft: PlayStation 3 Edition」はPlayStation 4版へのセーブデータ移行が可能になる見込み

現在までに150万本以上のセールスを記録している「Minecraft: PlayStation 3 Edition」。2014年第3四半期までにPlayStation 4版のリリースも予定されているが,このたびPS3版からPS4版へのセーブデータ移行を可能にすることが明らかになった。アップグレードオプションやクロスバイについても,近いうちに発表されるようだ。
[2014/04/25 13:29]結局のところ「Minecraft」とは何だったのか? 数々の常識を打ち破ったモンスタータイトルが指し示す,ゲームのこれまでとこれから

今や,コアゲーマーでなくても知っているほどのメジャータイトルとなった「Minecraft」。近年,大きな注目を集めているインディーズゲームの旗手としてだけでなく,さまざまなムーブメントの大きな成功例として記録されているMinecraftの概要を改めて紹介しつつ,「ゲームのこれまでとこれから」を重ねて見ていくことにしよう。
[2013/12/27 00:00]「Minecraft」のマルチプレイサーバーがより手軽に作成可能に。新たな有料サービス「Minecraft Realms」の存在が明らかに

インディーズ生まれの人気の箱庭ゲーム「Minecraft」において,新たなPC向けの有料サービス「Minecraft Realms」が提供されるという。開発元 MojangのCEO カール・マネー氏がインタビューで明らかにしたもので,このサービスのサーバーを使えば,プレイヤー達が個々に独立したワールドを作成できるようだ。
[2013/03/14 19:31]雪! 雪降ってるよ! 大人気「Minecraft」の最新アップデートv1.5のプレビュームービーが公開

現在βテスト中ながら180万DLを超える大ヒットを記録している「Minecraft」。その最新バージョン(Beta Ver.1.5)のプレビュームービーが公開された。今回のアップデートでは,各種スタッツ(統計)やアチーブメント(実績)の追加のほか,雪/氷/雨,そして雷の気象効果が加わって,Minecraftワールドのさらなる広がりが期待できそうだ。
[2011/04/11 20:48]インディーズゲームの小部屋:Room#171「Minecraft」

「インディーズゲームの小部屋」の第171回は,スウェーデン生まれの箱庭型ゲーム「Minecraft」を紹介する。本作は,NotchことMarkus Persson氏がたった一人で開発を始め,まだ完成していないインディーズゲームでありながら,2011年1月にはついに100万本のセールスを達成したという,今まさに世界中のプレイヤーを虜にしている作品だ。
[2011/02/23 10:00]すでにダウンロード数80万超! 世界を“ブロッキー”に変えた「Minecraft」が,いよいよβバージョンに移行

急速にファンを拡大させている「Minecraft」が,β版に移行した。ブロックを組み合わせて自分の好きなように世界を構築できるユニークな本作は,2009年5月にα版がリリースされて以来,すでに80万件以上ダウンロードされたという。たった1人で開発されたゲームとしては,異例の大ヒットになっているようだ。
[2010/12/21 18:32]