INTELLIGENT SYSTEMS
「ファイアーエムブレム 風花雪月」のサウンドトラックが2021年2月17日に発売。初回限定盤にはポストカードとオルゴールが同梱

インテリジェントシステムズは本日,「ファイアーエムブレム 風花雪月」のオリジナルサウンドトラックを2021年2月17日に発売すると発表した。ゲーム本編のBGMや主題歌を収録したCD6枚と,ジングルなどの音源を収録したDVD1枚がセットになっており,総収録時間8時間越えの大ボリュームだ。
「30年をみんなで振り返る! ファイアーエムブレム生座談会」が8月14日にYouTube Liveにて実施。フェーニックス局長(子安武人さん)らが出演

任天堂は,「30年をみんなで振り返る! ファイアーエムブレム生座談会」を,YouTube Liveにて2020年8月14日に18:00〜20:00の予定で実施する。今回の放送は,MCにフェーニックス局長(子安武人さん),ゲストに辻 あゆみさん,坂 泰斗さん,豊永利行さんを迎えて,これまでの「ファイアーエムブレム」が振り返れるという。
中止となった「ファイアーエムブレム EXPO II」のグッズショップが本日オープン。第1回EXPOのステージ映像無料配信も

中止が決定した「ファイアーエムブレム EXPO II」のイベントグッズショップが本日(2020年4月17日),オープンした。また2019年のゴールデンウィークに開催された第1回のステージ映像も無料公開されるとのことだ。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」の追加コンテンツ第4弾サイドストーリー「煤闇の章」が本日より配信。Ver.1.2.0更新データも

任天堂は,Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」に向けた追加コンテンツ第4弾サイドストーリー「煤闇の章」の配信を,本日開始した。同章の舞台は,ガルグ=マクの地下に広がる「アビス」。担任を持たない第4の学級「灰狼の学級」が登場するサイドストーリーだ。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」の追加コンテンツ第4弾となるサイドストーリー「煤闇の章」が2月13日に配信開始

任天堂は2020年1月16日,Nintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」の追加コンテンツ第4弾となるサイドストーリー「煤闇の章」を2月13日に配信すると発表した。これに合わせてムービーも公開となっている。※2020年1月17日12:00頃,オフィシャル画像を追加しました
「ファイアーエムブレム 風花雪月」追加コンテンツ第3弾で「アンナ」をスカウト可能に。更新データではセーブスロット数が25個に増加

任天堂は,Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」に向けた追加コンテンツ第3弾および更新データの配信を,本日開始した。追加コンテンツでは「アンナ」をスカウト可能になり,更新データではセーブスロット数が25個に増加。イベント「ファイアーエムブレム EXPO II」の情報にも注目だ。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」の追加コンテンツ第2弾と更新データ(Ver.1.0.2)が配信開始。新難度「ルナティック」が登場

任天堂は本日,Nintendo Switch用シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」の追加コンテンツ第2弾と更新データ(Ver.1.0.2)を配信した。今回は,フリー戦闘マップ5種や,主人公専用のアクセサリー「眼鏡」と新衣装「訓練服」,フリー戦闘BGM「風塵回廊」などが追加されている。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第545回「『ファイアーエムブレム 風花雪月』,第1部が終わりました」

世田谷区在住の42歳プロレスラーである男色ディーノ選手が,この夏にプレイしていたのは「ファイアーエムブレム 風花雪月」でした。今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」では,ようやく第1部を終えた段階での感想を語っていきます。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ

本日発売となる任天堂のSRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」のインタビューをお届けしよう。据え置き機での展開,コーエーテクモゲームス参画といった制作時の話や,これまでの作品を見直すことで“王道ど真ん中”なFEになったというシリーズ最新作について,ディレクターの横田弦紀氏と草木原俊行氏に話を聞いた。
本日発売「ファイアーエムブレム 風花雪月」を紹介。3つの勢力による戦乱を描く壮大な物語,やり込み要素満載の育成や戦闘が魅力のシリーズ最新作

任天堂は本日(2019年7月26日),Nintendo Switch用シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」を発売した。重厚な世界観と物語,それらをよりドラマチックに描き出すグラフィックスと演出,やり込み要素満載の育成や戦闘などが魅力の「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作を紹介しよう。
Switch「ファイアーエムブレム 風花雪月」の紹介映像が公開。追加コンテンツや,スマホ向け「ヒーローズ」との連動要素などの情報も

2019年7月26日に発売となる,Switch用シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」。任天堂は本日,本作の紹介映像を公開した。追加コンテンツやエキスパンション・パス,「ファイアーエムブレム ヒーローズ」との連動要素,パッケージ版の早期購入特典などの情報にも注目だ。
[E3 2019]「ファイアーエムブレム 風花雪月」,物語にかかわるイベントシーンの一部を収録した最新映像が公開
![[E3 2019]「ファイアーエムブレム 風花雪月」,物語にかかわるイベントシーンの一部を収録した最新映像が公開](/games/423/G042326/20190612087/TN/001.jpg)
任天堂は本日,「Nintendo Direct E3 2019」にて,7月26日に発売が予定されているNintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」の最新映像を公開した。公開された映像は,物語の発端と思われる事件をはじめとした,さまざまなイベントシーンの一部を収録した内容となっている。
最新作「ファイアーエムブレム 風花雪月」の主題歌をフルコーラスで披露。「ファイアーエムブレム EXPO」をレポート

インテリジェントシステムズは,「ファイアーエムブレム」のファンに向けたイベント「ファイアーエムブレム EXPO」を,2019年5月4日にZepp Tokyoで開催した。最新作の主題歌も披露されたライブとボイスドラマのステージを中心に,イベントの模様をお届けしていこう。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」,豪華版「Fódlan Collection」の詳細が明らかに。アートブックや音楽CD,カードケースが同梱

任天堂は本日,「ファイアーエムブレム 風花雪月」の豪華版,「ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Collection」の詳細情報を公開した。開発設定資料などが収録されたアートブックや音楽CDなどが同梱されており,価格は9980円(税別)を予定している。
コーエーテクモゲームスが「ファイアーエムブレム 風花雪月」の開発に参画。任天堂,インテリジェントシステムズとの3社開発に

コーエーテクモゲームスは本日,2019年7月26日に発売を予定しているNintendo Switch専用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」の開発に参画していることを発表した。シリーズの全作を手掛けるインテリジェントシステムズ,発売元である任天堂との3社開発となる。
「ファイアーエムブレム 風花雪月」の発売日が7月26日に決定。アートブックなどが付属する豪華版「Fódlan Collection」の存在も明らかに

本日(2019年2月14日)配信が行われたNintendo Directにて,Nintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」の最新映像が公開された。映像内で明らかになった本作の発売日は7月26日で,通常版のほか豪華版「Fódlan Collection」も同日に発売となるとのことだ。
「Nintendo Direct」が2月14日朝7時より配信。「ファイアーエムブレム 風花雪月」を中心としたSwitchソフトの情報が公開へ

任天堂は2019年2月12日,プレゼンテーション映像「Nintendo Direct 2019.2.14」を,2月14日7:00より配信すると発表した。今回のNintendo Directは,同社がSwitch向けに開発を行っている「ファイアーエムブレム 風花雪月」を中心に,Switchのソフトに関する情報を届けるとのことだ。
「ファイアーエムブレム」ファンに贈る一夜限りのイベント「ファイアーエムブレム EXPO」が2019年5月4日に開催。その概要が明らかに

インテリジェントシステムは,“すべてのファイアーエムブレムファンに贈る,一夜限りの特別なイベント”と銘打った「ファイアーエムブレム EXPO」を,2019年5月4日に開催すると発表した。イベントでは,ゲームに登場した楽曲のライブが行われるほか,出演声優によるドラマステージなども予定されている。
「ファイアーエムブレム EXPO」が2019年5月4日にZepp東京で開催決定。詳細は12月8日のWeb生配信で発表

「ファイアーエムブレム」の公式Twitterにて,イベント「ファイアーエムブレム EXPO」が2019年5月4日にZepp東京で行われることが発表された。12月8日20:00に配信される「TCGファイアーエムブレム0」のWeb生配信中に詳細が公開され,12月28日にチケットの販売が始まる予定とのことだ。
「ファイアーエムブレム」シリーズの完全新作がNintendo Switch向けに開発中。発売は2018年内

2017年1月19日に配信された任天堂のプレゼンテーション番組「ファイアーエムブレム Direct」にて,「ファイアーエムブレム」シリーズの完全新作がNintendo Switch向けに開発中であることが発表された。2018年内の発売を目標に開発されているとのことだ。
3DS「大合奏!バンドブラザーズP」の“お手軽版”が税込200円で本日配信開始。演奏パートの基本的な機能はそのままに,作曲機能をカット

任天堂は,2013年11月に発売された3DS用ソフト「大合奏!バンドブラザーズP」の“お手軽版”という位置付けとなる,3DSダウンロードソフト「大合奏!バンドブラザーズP デビュー」の配信を,本日開始した。「作曲機能はいらないからとにかく演奏パートを楽しみたい」という人は,要注目だ。
「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」の公式実況プレイ動画「実況対戦! 開発者といっしょ 」が公開

任天堂が,3DS用ソフト「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」の公式実況プレイ動画を公開した。今回の実況動画は,開発者である任天堂の山川氏,吉川氏,インテリジェントシステムズのパウロ氏,Miiverse案内人・マリチャンの4名が,本作の「VS」モードを対戦する様子を収録したものだ。
インテリジェントシステムズの新作,「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」は,なぜシューターの顔をしたシミュレーションゲームなのか? 開発陣に聞いた

任天堂が5月14日に発売するニンテンドー3DS用ソフト,「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」。リンカーン大統領率いる極秘部隊が,エイリアンと戦うというブッ飛んだ世界観と,アメリカンコミックを彷彿とさせるビジュアル,そしてシューターのようにも見えるゲーム画面が特徴的な作品だ。そんな本作が生まれた経緯と狙いを,任天堂の山上仁志氏,インテリジェントシステムズのパウロ・パトラシュク氏に聞いた。
3DS「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」,“スチーム”を駆使したさまざまなアクションや通信対戦の詳細が明らかに

任天堂から2015年5月14日に発売されるニンテンドー3DS用ソフト「Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン」の新情報が公開された。“スチーム”を駆使したさまざまなアクションや,通信対戦の詳細が明らかとなっているので,本作に期待する人は見逃さないようにしてほしい。