わしゃがなTVの最新動画では,「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」をプレイする様子をお届け

本日(2023年9月21日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。今回は,Nuverseが9月19日に正式リリースした「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」をプレイする様子をお届け。ダイスによって運命が大きく変わる,オープンワールド戦略RPGだ。
異種間同士の争いを描くオープンワールド戦略RPG「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」9月19日に正式リリース。開発者からのメッセージを公開

Nuverseは本日(2023年9月1日),「ドラゴンエア:サイレントゴッズ」を9月19日に正式リリースすると発表し,開発者からのメッセージを公開した。正式リリースの際には,新たなマップ,メインクエストとローカルクエスト,ストーリー,ヒーローなどの追加が予定されている。
「アース:リバイバル」,大型アップデートVer1.6「果てなき星の淵」を実施。宇宙ステーション「ペガサス号」が新マップとして登場

Nuverseは本日,SFサバイバルTPS「アース:リバイバル」で,大型アップデートVer1.6「果てなき星の淵」を実施した。新マップとして宇宙ステーション「ペガサス号」が追加され,メインストーリー第8章・9章も開放された。また,河森正治氏がデザインした新バトルスーツ「ホダチノミコト」も登場している。
[gamescom]「MARVEL SNAP」を何十年も続くゲームに。Second DinnerのBen Brode氏にサービスの状況や展望を聞いてみた
![[gamescom]「MARVEL SNAP」を何十年も続くゲームに。Second DinnerのBen Brode氏にサービスの状況や展望を聞いてみた](/games/632/G063282/20230828012/TN/008.jpg)
ドイツで2023年8月23日から27日まで開催されていた「gamescom」では,「MARVEL SNAP」の特設ブースが出展されていた。本作の開発元であるSecond Dinnerの創業者であり,クリエイティブチームを統括するBen Brode氏がブースに訪れていたので,gamescomの印象などを聞いてみた。
「MARVEL SNAP」,PC版を正式リリース。UIがワイド画面に最適化され,大幅に遊びやすく。新たなアニメーショントレイラーも公開に

Nuverseは本日(2023年8月23日),Second Dinnerが手掛ける「MARVEL SNAP」のPC版を正式リリースした。それに合わせて,新たなアニメーショントレイラーが公開されている。正式リリースにあたって,UIを中心に多くの要素がPC向けに最適化された。
「アース:リバイバル」,大型アップデートVer 1.6「果てなき星の淵」を8月30日に実装。記念イベント「スペースショー」も開催決定

Nuverseは本日,「アース:リバイバル」の大型アップデートVer 1.6「果てなき星の淵」を,2023年8月30日に実装すると発表した。宇宙ステーションをテーマにした新マップ「ペガサス号」と,メインストーリー第8章と9章が登場する。また,ゲーム内イベント「スペースショー」も開催される予定だ。
ダイスが運命を決めるオープンワールド戦略RPG「Dragonheir: Silent Gods」,事前登録受付を開始。ギフト券が当たるキャンペーンも開催中

Nuverseは本日(2023年8月17日),SGRA Studioが手掛ける「Dragonheir: Silent Gods」の事前登録受付をスタートし,最新トレイラーを公開した。エルダンシアと呼ばれるファンタジー世界を舞台にした“オープンワールド戦略RPG”を謳う作品だ。
[CJ2023]アニメ調グラフィックスとこだわりのアクションで,好調なローンチ。今,中国でホットなNuverseの新作アクションRPG「晶核」とは
![[CJ2023]アニメ調グラフィックスとこだわりのアクションで,好調なローンチ。今,中国でホットなNuverseの新作アクションRPG「晶核」とは](/games/727/G072787/20230802020/TN/008.jpg)
ChinaJoy 2023にて,Nuverseが中国で2023年7月14日にサービスインしたばかりのオンラインアクションRPG「晶核(Crystal of Atlan)」を紹介してもらう機会を得た。リリース初日で中国のダウンロードランキング1位となり,好調なスタートを切った本作は,どのようなタイトルなのだろうか。
サバイバルTPS「アース:リバイバル」,夏イベント「サマーカーニバル」を開始。異星の怪物から砂浜を取り戻すストーリークエストなどを開催

Nuverseは本日,SFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の新イベント「サマーカーニバル」を開始した。サマーカーニバルでは,ストーリークエスト「夏夜の太陽」のほか,水鉄砲射撃イベント「涼しい大作戦」,料理イベント「パーティーの大食い王」,ログインボーナスなどが実施されている。
終末世界を舞台にしたサバイバルTPS「アース:リバイバル」,新イベント「ケプラー外伝:溶岩探検」開始

Nuverseは本日,異星文明に侵略された終末世界を舞台にしたSFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の新イベント「ケプラー外伝:溶岩探検」を開始した。メインコンテンツである「溶岩探検」のほか,「溶岩の秘宝ログイン」「お宝ガチャ」「チャチャ小隊の補給」などが実施されている。
[インタビュー]「アース:リバイバル」は,次期大型アップデートで宇宙へ進出。開発のキーマンが語る,作品にかけた思いと今後の展開
![[インタビュー]「アース:リバイバル」は,次期大型アップデートで宇宙へ進出。開発のキーマンが語る,作品にかけた思いと今後の展開](/games/651/G065106/20230626011/TN/031.jpg)
NuverseのSFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の開発のキーマンにメールインタビューを行った。制作の経緯やサービス開始から2か月たった現在の心境,Ver1.5「星降りの余燼」や今後予定されている大型アップデートなどに関する回答を,バトルスーツ開発ドキュメンタリー動画とともにお届けしよう。
「MARVEL SNAP」,連勝記録達成を目指す新要素「コンクエストモード」を実装。最高難度に挑戦できるのはシーズン最終週のみ

Nuverseは本日(2023年6月14日),デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」に,新要素「コンクエストモード」を実装するアップデートを配信した。連勝記録に挑戦し,メダルを集めて豪華な報酬を手に入れよう。
「アース:リバイバル」,大型アップデートVer1.5“星降りの余燼”を実装。さまざまなエリアに分かれた新マップ“ケプラー港”などが追加

Nuverseは本日,SFサバイバルTPS「アース:リバイバル」の大型アップデートVer1.5「星降りの余燼」を実装した。本アップデートでは,さまざまなエリアに分かれている新マップ「ケプラー港」やメインストーリー新章,支援特化型のライフル「フロスト」などが追加された。
「MARVEL SNAP」のランクアップに必要なキューブが7つに。デッキデザインをより細かくカスタム可能になり,カードのバランス調整も実施

Nuverseは2023年5月16日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」で,新機能の追加やバランス調整などを行うアップデートを配信した。さらに,以降のシーズンではカードの入手方法の変更を検討していることがアナウンスされている。
Pathea Gamesの新作「Project ME」が発表に。「My Time」シリーズと世界観を共有するオープンワールド型シミュレーションRPG

NuverseとPathea Gamesは2023年5月17日,オープンワールド型シミュレーションRPG「Project ME」を発表した。本作は,「My Time at Portia」や「My Time at Sandrock」と世界観を共有し,ほのぼのとした雰囲気の中でプレイヤーだけの物語が紡がれていく。
「MARVEL SNAP」,新シーズン“ガーディアンズ・グレイテスト・ヒッツ”をスタート。ロケーション封鎖などと好相性なネビュラが登場

Nuverseは2023年5月2日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」の新シーズン“ガーディアンズ・グレイテスト・ヒッツ”をスタートし,新カード《ネビュラ》などを入手できるシーズンパスをリリースした。さらに,シーズン中には新たなシリーズ5カードも登場する予定だ。
「アース:リバイバル」ゴールデンウィークイベント“スパークフェス”4月26日より実施。スパーク作戦やガチャなど7つの施策を用意

Nuverseは本日,「アース:リバイバル」でゴールデンウィークイベント「スパークフェス」を4月26日より実施すると発表した。スパークフェスでは,4人1組のパーティで挑む「スパーク作戦」や,限定のUR装備などが排出される「スパークガチャ」など,7つのイベントが開催される。
荒廃した地球での過酷なサバイバルと,爽快なバトルが持ち味。本日サービス開始の「アース:リバイバル」,序盤インプレッションを掲載【PR】

“超本格SFサバイバルRPG”を謳うNuverseの新作タイトル「アース:リバイバル」(iOS / Android / PC)の正式サービスが本日(2023年4月20日),スタートした。前回のレポートに引き続き,本稿ではチュートリアル終了後から序盤にかけてを中心に,改めてインプレッションをお届けする。
異星の文明に侵略された未来の地球で生き残れ。スマホ&PC対応の新作「アース:リバイバル」,本日正式サービスを開始

Nuverseは本日(2023年4月20日),新作タイトル「アース:リバイバル」の正式サービス開始を発表した。本作は,異星の文明により侵略された2112年の地球を舞台に冒険を楽しめる“超本格SFサバイバルRPG”を謳うタイトル。また,事前登録者数100万人突破に伴う報酬が配布されるほか,SSRペットをもらえるログインボーナスなども実施される。
「アース:リバイバル」,“ドSF。”をコンセプトにした屋外広告が都内の主要駅や首都圏の各電鉄全線に順次掲出

Nuverseは,2023年4月20日に配信を予定している新作タイトル「アース:リバイバル」の屋外広告を,JR渋谷駅や品川駅など東京都内の主要駅や,首都圏の各電鉄全線の電車内に4月16日より順次掲出したことを発表した。今回は,女優の桜井ユキさんをイメージキャラクターに起用し,“ドSF。”なビジュアルが制作された。
わしゃがなTVの最新回では,「アース:リバイバル」のプレイ動画をお届け。2112年の地球を舞台にした本格SFサバイバルRPG

本日(2023年4月17日),中村悠一さんとマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新回が更新された。今回は,Nuverseが4月20日に配信を予定している「アース:リバイバル」のプレイ動画をお届け。メカやバトルスーツの一部は河森正治氏がデザインを担当しており,動画内でも話題に。
「アース:リバイバル」,呂布カルマ氏とのタイアップ楽曲“Earth:Revival”を発表。WebCMの放映がスタート

Nuverseは本日,同社が4月20日にリリース予定のSFサバイバルRPG「アース:リバイバル」において,ラッパーの呂布カルマ氏とのタイアップ楽曲「Earth:Revival」を発表し,同楽曲を用いたWebCMの放映を開始した。アース:リバイバルの世界観をテーマに,呂布カルマ氏がリリックを書き下ろしている。
バトルスーツを身にまとった“ドSF”な桜井ユキさんが出演。「アース:リバイバル」の新TVCMが4月8日に放送スタート

Nuverseは2023年4月6日,「アース:リバイバル」の新TVCMを公開し,4月8日より放送を開始すると発表した。CMには桜井ユキさんが出演し,作中のキャラクターを模したバトルスーツを身にまとって,“ドSF”の言葉とともに魅力をアピールする姿を確認できる。
動物になったマーベルヒーロー&ヴィランが多数登場。「MARVEL SNAP」新シーズン“アニマルズ、アッセンブル”がスタート

Nuverseは2023年4月3日(日本では4月4日),デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」の新シーズン“アニマルズ、アッセンブル”をスタートし,新カードが手に入るシーズンパスをリリースした。新たなシーズンでは,動物をテーマにした新カードや,動物化したヒーロー&ヴィランたちのヴァリアントが多数登場する。
「アース:リバイバル」,河森正治氏デザインのバトルスーツ“ヨトゥン”を正式サービス開始と同時に実装へ。“変形”がコンセプト

Nuverseは本日,事前登録を受け付けているTPS型SFサバイバルRPG「アース:リバイバル」の正式サービス開始(2023年4月20日予定)と同時に,河森正治氏がデザインしたバトルスーツ「ヨトゥン」を実装すると発表した。河森氏が得意とする“変形”がコンセプトであるというバトルスーツだ。
[GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
![[GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”](/games/651/G065105/20230325007/TN/017.jpg)
2023年4月20日のリリースが近づくNuverseの新作「アース:リバイバル」で,新しいテクノロジーによるチャレンジが行われている。GDC 2023で行われた同社のセッションで,「GPT-3」を使ったNPCのセリフと表情,仕草の生成で,“NPCに命を宿す役割”を任せるというテクノロジーが紹介された。
【PR】SFガジェットを駆使し,異星生物を駆逐せよ! 「アース:リバイバル」は洗練されたメカニックデザインも魅力の“超本格SFサバイバルRPG”

Nuverseが2023年4月20日に配信を予定している「アース:リバイバル」は,本格バトルと探索,洗練されたメカニックデザインが魅力の“超本格SFサバイバルRPG”だ。メカやパワードスーツのデザインの一部を河森正治氏が担当。さまざまなSFガジェットを駆使して,荒廃した地球に人類の文明を取り戻すため戦おう。
[GDC 2023]「MARVEL SNAP」のゲームデザインはピザ作り。クリエイターのベン・ブロード氏が語るゲームデザイン
![[GDC 2023]「MARVEL SNAP」のゲームデザインはピザ作り。クリエイターのベン・ブロード氏が語るゲームデザイン](/games/632/G063282/20230323101/TN/001.jpg)
「MARVEL SNAP」の開発と運営を行うSecond Dinnerのベン・ブロード氏が,GDC 2023でデザインについてのトークセッションを行った。「ハースストーン」のヒットを支えた立役者としても知られる彼は,「ゲームデザインは成功事例をしっかりと見極めることが重要である」と説く。
「アース:リバイバル」の正式サービス開始日が4月20日に決定。巨大な敵に挑むシーンや釣りを楽しむ様子が確認できるゲーム紹介PV第2弾も公開

Nuverseは本日,新作サバイバルTPS「アース:リバイバル」の正式サービス開始日が2023年4月20日に決定したことを発表した。さらに,巨大な敵に仲間とともに挑むシーンなどが確認できるゲーム紹介PV第2弾も公開になった。
「MARVEL SNAP」新シーズン“デイズ・オブ・フューチャーパスト”が開幕へ。未来で進化した対ミュータントメカのニムロッドが登場

Nuverseは本日(2023年3月7日),デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」の新シーズン“デイズ・オブ・フューチャーパスト”を開始し,新たなシーズンパスをリリースした。シーズンパスには,破壊された際に別ロケーションにコピーされる新カード《ニムロッド》が収録される。
「Marvel Snap」の新要素“バトルモード”を活用した,ランクマとは違う対面ならではのアツい駆け引きに注目。ユーザー大会レポート

デジタルカードゲーム「Marvel Snap」の非公式ユーザー大会「第1回 マベスナ会 〜今日も明日もSNAP〜」が,2023年2月26日に開催された。特定プレイヤーとの1対1のガチバトルに特化した新機能“バトルモード”を活用したリアル大会では,どんな駆け引きが展開されたのだろうか。
「アース:リバイバル」,今春の配信に向けて事前登録の受付がApp StoreとGoogle Play,ゲーム公式サイトで開始に。OPムービーも公開中

Nuverseは本日(2023年2月22日),新作タイトル「アース:リバイバル」を今春にリリースすると発表した。本作は,異星文明に侵略された地球を舞台に,サバイバーが怪物や敵と戦う“超本格SFサバイバルRPG”を謳うタイトル。今回の発表に合わせて,事前登録の受付が開始されたほか,ゲームのオープニングムービーも公開された。
【PR】[プレイレポ]君は宇宙戦争後の地球を生き抜けるか。PC&スマホ向けサバイバルTPS「アース:リバイバル」先行プレイレポート
![【PR】[プレイレポ]君は宇宙戦争後の地球を生き抜けるか。PC&スマホ向けサバイバルTPS「アース:リバイバル」先行プレイレポート](/games/651/G065106/20230215002/TN/018.jpg)
Nuverseが2023年春にサービス開始予定のサバイバルTPS「アース:リバイバル」のプレイレポートをお届けする。未来の地球を舞台に,オープンワールドでの探索や戦闘,クラフトが楽しめるSFサンドボックスの本作。本稿ではAndroid版をベースにした序盤の展開を中心に,その魅力を紹介していこう。
[台北2023]荒廃した未来世界が舞台のサバイバルTPS「アース:リバイバル」ブースをレポート
![[台北2023]荒廃した未来世界が舞台のサバイバルTPS「アース:リバイバル」ブースをレポート](/games/651/G065105/20230205001/TN/010.jpg)
台北ゲームショウ2023に,Nuverseが2023年のリリースを予定しているPC/スマホ向けサバイバルTPS「アース:リバイバル」がプレイアブル出展されている。宇宙戦争後のポストアポカリプス世界を描く異様な巨大構造体が設置されたブースでは,コスプレイヤーがポーズを取っていて,常に混雑していた。
「MARVEL SNAP」にライフ制の“バトルモード”が登場。ベン・ブロード氏による解説動画も公開。リーダーはテキスト変更で効果範囲が制限

Nuverseは2023年1月31日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」にアップデートを行い,新モード“バトルモード”を実装した。それに合わせて,本作を開発するSecond Dinnerのベン・ブロード氏が新要素を紹介する映像も公開されている。
「MARVEL SNAP」,バランス調整などを行うアップデートを実装。リーダーやギャラクタスが弱体化,ガーディアンズは失敗リスクが低減

Second Dinnerは2023年1月10日,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」にアップデートを行い,公式ブログでアップデート内容の紹介記事を掲載した。今回のアップデートでは,カードごとのイラストを手掛けたアーティストの詳細を確認できるようになったほか,バランス調整も行われている。
デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」のロードマップが公開に。“フレンドとのバトルモード”など新要素を近日中に実装

Second Dinnerは,デジタルカードゲーム「MARVEL SNAP」のブログニュースをアップデートし,開発中のフィーチャーに言及するロードマップを公開した。10ライフポイントを賭けてフレンドと戦うバトルモードが近日中にも公開されるほか,ギルドシステムなども計画されているという。
[インタビュー]「MARVEL SNAP」を手掛けたカードゲーム界のレジェンド,ベン・ブロード氏が考える“エレガントな”ゲームデザインとは
![[インタビュー]「MARVEL SNAP」を手掛けたカードゲーム界のレジェンド,ベン・ブロード氏が考える“エレガントな”ゲームデザインとは](/games/632/G063283/20221024001/TN/015.jpg)
「MARVEL SNAP」は,マーベル・シネマティック・ユニバースを題材にしたデジタルカードゲームである。3分という短時間で,アツいバトルを誰でも手軽に楽しめる一作だ。今回は開発会社のSecond Dinnerを率いるベン・ブロード氏に単独インタビューを行い,本作の見どころや,氏が考えるエレガントなゲームデザインなど,たっぷりと話を聞いてみた。
「MARVEL SNAP」のファーストインプレッションをお届け。ベン・ブロード氏の独立スタジオが開発した新作カードゲーム

Nuverseは2022年10月18日,「MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)」をリリースした。本作は,映画などでおなじみの「マーベル・ユニバース」を題材とした新作デジタルカードゲームだ。1試合が約3分というテンポの良さが特徴となっている。本稿では,ファーストインプレッションをお届けしよう。
「MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)」が配信スタート。3分で決着が付く,かつてないハイスピードバトルを実現した新作カードゲーム

Nuverseは本日(2022年10月18日),「MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)」を配信した。本作は,元「ハースストーン」の主要開発者らが新たに手掛ける,マーベル・ユニバースを題材としたカードゲームである。たったの3分間で決着が付き,デッキを構成するカードも12枚と非常にシンプルな造りでありながら,奥深いバトルを誰でも直感的に楽しめるという。※2022年10月19日10:40,プレスリリースを追加しました。
[TGS2022]サバイバルTPS「アース:リバイバル」プレイレポート。機械デザイン担当・河森正治氏による設定画のブース展示にも注目
![[TGS2022]サバイバルTPS「アース:リバイバル」プレイレポート。機械デザイン担当・河森正治氏による設定画のブース展示にも注目](/games/651/G065105/20220915013/TN/015.jpg)
TGS 2022のNuverseブースに,サバイバルTPS「アース:リバイバル」がプレイアブル出展されている。本作は,異星文明により侵略された近未来の地球を舞台に,サバイバー(プレイヤー)がパワードスーツをまとって戦うというタイトル。さっそく会場で遊んできたので,プレイレポートをお届けしよう。
「MARVEL SNAP」の配信日が10月18日に決定。マーベルのヒーローやヴィランが登場するデジタルTCG

本日配信された「Disney & Marvel Games Showcase」にて,マーベル・コミックを題材にしたデジタルトレーディングカードゲーム「MARVEL SNAP」が10月18日に配信されることが明らかになった。また,公式サイトでは事前登録もスタートしている。※2022年9月12日16:40,プレスリリースを追加しました。
「アース:リバイバル」のスペシャルバトルスーツデザイナーにマクロスの河森正治氏が就任。TGS 2022へのプレイアブル出展も明らかに

Nuverseは本日(2022年9月9日),新作タイトル「アース:リバイバル」のスペシャルバトルスーツデザイナーに,アニメーション監督やメカニックデザイナーとして知られる河森正治氏が就任することを発表した。また,TGS 2022のNuverseブースでは,河森氏のスケッチや着色画が展示されるほか,ゲームの試遊も可能とのこと。